Wallpaper by


Photo Archives blogのページ 読書blog Homepage(本来ホームページというのはトップの1ページだけをさすらしい。サイト全体をホームページと呼ぶのは誤りらしいっす) 携帯用ページ

2005年12月20日(火)
昨日夫が帰る前に寝てしまったので、6時に起きて洗濯機回す。今晩出かけるので、夫に焼きそば作ってもらおうと、肉を切って下味つけたり、野菜切ったりしていたら、「今日は駅前で焼肉を食う」宣言をされる。ちぇー、じゃあ、これは明晩だ。朝食は、昨日のパンが多めに残っていたのでそれを4等分。昨日作ったけんちん汁の具をざるで水切りして、あとは梅干ご飯、ブロッコリ、プチトマト、バターコーンと一緒に弁当に。
昨日のばたばたとうってかわって、静かな一日。昨日し残した仕事を片付けて、あとはのんびり過ごす。お昼は、ご飯食べに来たほかの部屋の秘書さんがみかんを持ってきて下さったので、デザート付きに。弁当を食べた後は年賀状の宛名書きにいそしむ。
午後も特に急ぎの仕事なく、来た仕事を淡々と片付ける。なんか昨日の忙しさはなんだったんだい?、という感じ。定時で仕事を上がり、月1の用事をしに、日本橋へ。いつもなら歩くのだが、今日はその後の予定があり、体力消耗したくなかったので、地下鉄を使ってしまう。
用事を片付けた後、高島屋へ。お祝い事とかで高島屋で買い物したので、またポイント還元の商品券が4000円分出る。それを持って、子ども用品のフロアに行き、子どもへのクリスマスプレゼント(こないだ横浜でも少し買ったが、そんなに高額じゃなかったので、おまけを少々)を物色。商品券の範囲内でこちょこちょとしたものを買う。夫へのプレゼントも買いたかったが時間切れ。ちょっとだけ今日のお土産買おうかと地下に降りてKIHACHIで焼き菓子をちょっと買う。商品ラインナップにエンガディーナが見当たらなくなっていたんだけど、まさか廃番? どきどき。
COREDOの地下の中華料理屋さんに入って、角煮入り肉まんと水餃子、それにビールをグラス1杯飲んで、ちょっと腹ごしらえして東西線に乗る。今日は武道館で、山崎まさよしのアリーナライブだ! 今日明日2日間あるうちの初日。肉まんと水餃子が出てくるのに意外と時間がかかり、思ったよりギリギリの時間になってしまい、九段下の駅から小走り。駅で余ってしまったチケット売ろうとしている市井の人あり、北の丸公園入り口あたりには本職のダフ屋ごろごろ。意外と券は残ってる? それにしても山崎まさよしのファンって女性の比率高いよね。歩いているのもぱっとみて女の人ばっかり。
わたしの席は2階南東ブロックのX列。しばらく前に座席調べて、X列というのは、本当に一番後ろの列であることがわかって愕然。e-plusで、山崎まさよしの野外以外のライブの券が取れたのは初めてだったので、どうせ取れても悪い席さ、というのは覚悟していたが、マジで一番後ろだったので、座席表見て力なく笑っちゃったよ...どうやらステージには拡大用スクリーンはない、という噂も聞いていたので、オペラグラスも持参。
南がステージの正面。ステージには赤い緞帳が下げられている。気温は意外に高く、カーディガン着ているとちょっと暑いかな、という位(アリーナは寒かったという噂あり)。天井桟敷からステージを見下ろしている感じ。
(この先ネタバレですが、ここを読んでいる人でネタバレされて怒る人はいないと信じ、スペースもあけず字も薄くせずそのまま書きます)
18時半開演だったが、実際は18:40をちょっと回っていたか。場内に山崎のアナウンス流れる。昔ラッキーというシェパードを飼っていたが、名前とは違ってアンラッキーで、方耳はぴんと立たなかった、とかそんなモノローグの途中で緞帳が左右に開き、まさやんの姿見える(動きとせりふが連動してないので、これは録音だね)。まさやんの姿より気になったのが背後。透明な膜の向こうに青い光が見えるんだが、これは一体なに、と思ったら...それは弦楽合奏団。最初の曲「あじさい」(「雑種の犬を飼って、散歩に出かけよう」という歌い出し...この歌詞への前振りだったらしい)の途中で、ステージが明るくなってきてわかったのだが、服部隆之が、山崎の左奥で身体を斜めにして山崎の動きを見ながら合奏団(ラッシュアンサンブル、って言ったかな?)を指揮する。棚田のように、パートごとに高さをずらした雛壇の上に上からチェロ4本、ヴィオラ4本、ヴァイオリン6本ずつ。最初はチェロ1本だけ呼応していたのがだんだん音が合奏団全体に広がって行く。そして合奏団は、大きな額縁を模した枠の向こう側にいる。絵のような雰囲気。全体が静かなスタートだったので、客席で立つ人誰も出ず。照明だけが色も照らし方もさまざまに変わって行く。
他の会場でのセットリストを発見したので、それを参考に今日の記録。
「あじさい」「やわらかい月」「ふたりでPARISに行こう」(この曲大好き! やってくれてすごく嬉しい。1番は変拍子な歌い方をしていたが、2番から普通に。この曲からキタローさんゲンタさんも演奏に参加)「メヌエット」(ゲームソフトのテーマソングなので、そんなにしょっちゅう聴いた訳ではないが、一応今年の新曲だ。)「Plastic Soul」(これも生で聴くの初めて。結構嬉しい)「水のない水槽」「振り向かない」(一緒に大声で歌ってしまった)「十六夜」「ツバメ」(ステージ上のグランドピアノを弾きながら)「ベンジャミン」「One More Time, One More Chance」(ここまでの3曲は「上京三部作、になる、と言われた。なるほど。ここで、いつまでもかしこまってないで、盛り上がろう!、と呼びかけられ、ほぼ全員立ち上がる))「僕と君の最小公倍数」(曲名知らなかったです。にぎやかな曲は昔の曲が多いかも)「Fat Mama」(9月のオーガスタ・キャンプの時みたいななっがーいカデンツァはなし)「ヤサ男の夢〜昼休み」(バックで合奏団たちが遊びのポーズを取っていた)「審判の日」(ここまでスタンディング。次の「僕はここにいる」を歌い出したところでみんな座る)「僕はここにいる」(何しろわたしが一番先に好きになった山崎まさよしだ、聴いていてしみじみ嬉しい)→アンコール1(本人達いわく「欽ちゃんのコントみたい」という、居間のセットの中でまさやん・ゲンタさんキタローさんが酔って飲んでいるという雰囲気)「セロリ」(室内の食器や木魚を打楽器がわりにしたの、そしてウクレレで伴奏。ちなみに、このアンコール1曲目は他の会場と違うらしい)「Englishman in New York」(手すさびで「8月のクリスマス」のサントラの音楽をつまびいている...一旦キタローさんが出て行き、代わりに服部隆之さんが入ってきて、トイピアノで伴奏)「根無し草ラプソディー」(服部さんとキタローさんがまた入れ替わり、おもちゃのくま=電池で太鼓叩き笛を吹く、のスイッチを入れて、そのリズムに合わせるように演奏)(最後はADが家のセットを撤去する、という終わり方)→アンコール2「8月のクリスマス」(グランドピアノ弾きながら。アンコール1では引っ込んでいた弦楽合奏も戻ってきた)、という構成。休憩なしで21時ちょっとすぎ終演。えーっ。もっと聴きたかったよぉ。今日は「lパンを焼く」がなくて残念! 「僕と不良と校庭で」とかも聴きたかった〜。考えてみたら、これで4回目のまさやんのステージだが、最初2回はマリスタでのオーガスタ・キャンプ、次があの地獄のような9月の野外ライブ、という訳でまさやんのコンサートを室内で聴いたのは初めてだった。静かな曲も何曲もあって嬉しかった。はぁ、来られて幸せ。(^_^) 夫と子どもは予定通り駅前で焼肉を食べたらしい。
一人で行ったコンサートの後は、一緒に語りながらご飯を食べてくれる人もいないので、武道館からゆるゆると靖国通りを下り、神保町まで歩き、三田線で日比谷に出て、そこから京葉線東京駅まで歩いて帰路につく。夜外出なんて滅多にないが、それはわたしの友人みな似たりよったりで、急に思いついてもご飯を食べたり飲みにいったり出来る人っていないらしい、とちょっとつまんない気分。帰りの電車の中で桐野夏生『ローズガーデン』(講談社)読了。そうか。書き下ろしの表題作だけ、ミロの若い頃の性愛をちらっと描いて、あとはミロの私立探偵科活動を主に描いているんだね。どれもケリの部分がちょっと淡白だったが、ミステリーとして、しっかり力があるのを感じた。続けて群ようこ『オトナも子供も大嫌い』(ちくま文庫)を読む。あきらかに自伝的な、小学生の少女の成長の物語(今読んだところまででは成長はしてなさそうな感じだが...)。そこはかとない時代感も感じられる。
帰宅して、流石にお腹すいたのでけんちん汁温めて、ビール飲みながら食べる。子どもはもう寝てしまった後だった。
風呂から上がって、必死でNotices書く。これで夜遊び週間は終わり。こんな1週間の間に3日も夜に出かけたのは子ども生まれてから初めてだよ。慣れないことしてちょっと疲れた...。でも幸せ。(^_^)

2005年12月19日(月)
今朝のパンはプレーンなずっしりパン。208が給食衣を洗濯に出し忘れていて、昨夜慌てて洗濯したので、夜中に除湿機で乾かした給食衣を朝アイロンがけ。はぁ自転車操業。
今日もいい天気...富士山がくっきり見える。
今日から桐野夏生『ローズガーデン』(講談社)読みはじめる。昔から名前は知っていたミロシリーズの1作目。『風味絶佳』のすぐ後だけに、男と女の求め合う本能みたいなものが、胸に迫る。こんな怖い恋愛はしたくないような、でも体験できないのは人生を無駄にしているような、そんな気分になる。
結構忙しい一日。10月から週に2.3日来ていて、わたしが秘書業務をやっている先生が、外部の先生も招いて委員会を開催するので、その準備で先週からばたばたしていたのだが、今日が当日。出張旅費の拠出など、昨年度はやらなかった仕事なので自分自身でも要領がわかっておらず、試行錯誤して、書類の準備。並行して会議資料のコピー取りとか、案内板の設置とか、水と紙コップの手配とか、こまごまとした作業。なんだか息切れする忙しさ。たまにはこういう日もあるさー。
お昼は喜多方ラーメンの店で、とんこつ醤油ラーメン食べる。上着着ないで出たら、外はすごく寒かったが、ラーメン食べた直後は身体がぽっぽとほてる。煮卵、醤油の味がきいていて、中の黄身は半熟で美味しかったー。熱くなった身体は、職場に戻るまでにまた少しずつさめていった。ちょっとにんにく臭かったか?
東京はいい天気だが、名古屋の辺りは記録的な大雪。今日の委員会も名古屋やその先から来られる方が何人もいらして、大丈夫ですかねぇ、と新しい先生と会議についての打ち合わせしながら話していたが、今日始まった大雪ではなかったので、大きな混乱はなく、気象が理由の欠席者は出なかった。早めに見えた方には会議前に出張関係書類についての説明をさせていただき、残りの方には会議終了後に用紙をお渡しする(今回は印鑑をお持ち下さい、とお願いするのを忘れてしまった、不覚!)。片づけで、ビルの最上階の会議室を出入りしていると、西側に向かった窓から実に綺麗な夕焼け空が見える(ふだんいるフロアよりかなり高いので視界が全然違って気持ちいい)。西をのぞむと新宿の高層ビルのシルエットが前景に、背後にはくっきりと富士山の輪郭。絵でも写真でも、何かで残しておきたいような光景。会議の片づけが終わってふと気づくともう真っ暗だったが...。
今日は微妙に遅くなってしまったので、歩いて帰る時間がなくなり、久々に帰りも地下鉄を利用して帰路につく。京葉線の中では、桐野夏生読みながら舟漕いでしまった。そりゃ寝不足なもんで。
208のバスケがお休みだったので、迎えに行く時間が不要、なのでその時間でけんちん汁を作る(昨日のけんちん汁もどきのリベンジ)。唐揚げでも作ろうかと思ってスーパーで買ってきた鶏肉をそのまま昆布と一緒に鍋に入れ、水入れて弱火。途中で蒟蒻、ごぼう、人参、里芋、豆腐を投入していき、ちょっと醤油とみりんと酒も入れるが、味付けのベースは味噌で。具沢山の汁が出来る。子どもにはお汁の具は鶏肉より豚肉がよかった、とクレームをつけられるが、完食してくれてほっ。身体はかなり暖まったよ。
このところ、自分の判断の甘さから発生する甘えで、人を傷つけてしまうことが何回か続いてしまった。自分の勝手で忙しくしているのに、それを理由に人にわたしの勝手を押し付けるのってすごく失礼であることをもっと肝に銘じなくては。反省モードで本日終了。

2005年12月18日(日)
208は今日もバスケ。今日はポートアリーナのバスケ祭というのに観覧(うちのチームからは区代表に3人選抜されている)に行くだけで、集合は遅め。家を出るのが8:45でいい。一方、8:30頃、イギリスに入ってしまった友人の旦那さんが、うちに荷物を取りに来ることになっていて(出張で一時帰国中。友人に頼まれ、買ってあったものを渡す)、夫もわたしも8時過ぎには着替えてスタンバる。208の弁当は冷凍の鶏ごぼうご飯、豆腐だんご、ハッシュドポテト、それにプチトマトとブロッコリとコーンのバター炒め。毎日買い弁って訳にもいかんでしょ。208が出ようとしているとちょうど友人の旦那さん到着、お土産にHarrodsのベアのオーナメントを2個と、キャビアとチーズをいただく。あとは今日会う友人に渡すワインや、友達一同に渡すお菓子なども言付かる。うちからも渡すものを出す。お金が動いていたので、それの決済もする。この後の用事も押している、と言うので、夫が荷物を車まで運んであげて、お茶一杯出さすに帰してしまう、すみません...。
生協のクロワッサンとシリアルで朝食済ませ、わたしと209は電車で出かける。今日はぴおこさんの家でのクリスマス会。これで何年目かな? すっかり暮れの恒例。今回わたしは忙しすぎて、料理をする気力がなく(って自分が遊びすぎているだけだが)、ケーキだけ買って行く約束。209と東京駅まで京葉線で行き、TOKIAのVIRONでケーキあったら買っちゃおう、と思ったら、カットケーキしかなく断念。となると、やっぱり銀座行った方がいいかー、と、国際フォーラム抜けて有楽町駅の下をくぐり、銀座へ、何回か歩いているので、子どもも途中のお店とか覚えつつあり。松屋の地下でケーキ売場を3周くらい見て回る。意外と大きいホールケーキってないのね(大きいのは注文でしか作らないのか)、あと、あまりお高いのもねぇ、とせこいことを考え、結局、アンリ・シャルパンティエでのの字ロール、というロールケーキを2本買う(栗のはいったチョコレートケーキと、いちごの入ったショートケーキ、それぞれ1575円)。208へのお土産に、銀のぶどうでバウムクーヘンも買う。ここまで来たら、と伊東屋も寄るが、買い物はせず。ぐっと耐える。有楽町線〜半蔵門線乗りついでぴおこさんの家へ。途中、あとから来る急行に乗り換えようと、三軒茶屋で電車を降りるつもりが池尻大橋で降りてしまい、慌てて渋谷に戻るが急行は行ってしまったあとで、結果的に2本遅い電車になってしまう、というヘマをする。なんか永久に209に責められそうなポカである。
13時ちょっと前ぴおこさん宅到着(うちが最後だった)。全部で5家族。充実のご馳走。ご飯ものは買ってきたお寿司だったが、あとはフランスパン(買ってきたプレーンのと自作の胡麻フランス)、スペアリブ、ミートローフ、鶏肉の竜田揚げにねぎソースかけたの、パンのキッシュ、チキンのトマト煮、サラダ。そして圧巻はきーぱ家のお子さん達が作ってきた、クッキーで作ったおうちとクリスマスツリー。星型の大小のクッキー型で抜いたクッキーを角がずれるように積み上げ、チョコで固めてある。感動! おうちも、専用型で煙突までつけ、アイシングで固め、イチゴを飾り、すごくゴージャス。Photo Noticesを見よ! みんなでもりもり食べる。幸せ、クッキーはつなぎのアイシングやチョコが結構硬く、子ども達は塊のままのクッキーに歯形をつけて食べたりしていた。大人はシャンパン飲んで(クッキー運搬のため、車運転してきたきーぱさんだけは口つけず)白ワインも飲む。きーぱさん家もpenguinさん家も下の赤ちゃんがすっかり大きくなり、会話可能な領域に近づきつつあり。2人ともクリスマスっぽい赤い服を着て可愛い!
ビンゴやって、簡単なプレゼント貰い、あとは子ども達は勝手に遊んでいた。大人はだらだらお喋り。しかしわたしは急速に眠気に襲われ(まぁずっと寝不足だしね...)ごめん寝る、と、ソファに座って目をつぶり、かなり本気で寝る。ぴおこさん家のペーターくん、ハイジちゃんが発表会用に練習しているピアノ曲を弾くときだけちょっと起きて拍手する。でもあとは朦朧。
ケーキタイムになったところで起こしてもらう。ルピシアの8516ブラピッシモという緑茶ベースでグレープフレーバーのついたお茶を、ハドンホールのティーボールに入れて出してくれて、ロールケーキはそれぞれ16等分にして、みんな両方の味を少しずつ食べる。スポンジがふんわりしていて、幸せな美味しさであった。
後半何してたんだかよくわからない状態だが、ケーキ食べ終わったところで撤収準備。みんなで記念写真撮った後、おひらきに。もう外は真っ暗。一足先に出て、駅に来たらちょうど急行が来るところで(帰りは降りる駅間違えないでね!、と209に釘を刺される)、乗り継ぎがすごくよく、1時間ちょっとで海浜幕張まで来る。行きの電車で山田詠美『風味絶佳』(文藝春秋)読了し、その後は、一昨日「日経WOMAN」の編集やっている友達に貰った「日経WOMAN」1月号をじっくり読む。ウーマン・オブ・ザーイヤー2006についての記事、大変興味深く読む。色々な生き方があるよねぇ。これだけでなく、どの記事も読みでがあって、結構楽しい。「VERY」なんか買うよりずっといいや...。
19時ちょっと前帰宅。先週夫が三崎で買ってきたマグロを解凍しておいてくれたので、それと、夫の自己流けんちん汁で夕食。さっぱり。208が給食衣を洗濯に出すのを忘れていたので、早めに風呂に入り、早めに洗濯して、除湿機がんがんかけて乾燥。明朝アイロンがけだ...ふう。わたしたちの留守中に、夫はHDDレコーダー(昨日届いた)を設置し、更に壊れかけていた20年前のMaranzのアンプをはずして、カルフールで新しいDVD/CDプレイヤー内蔵のステレオシステム(スピーカーも付いてる)を買ってきて、いきなりAV環境激変。今日から「恋の時間」もHDD録画だ! 風呂に入り、洗濯機回した後で、録画を見る。結局家を出た大塚寧々は夫に取り付く縞がなく、大森南朋のほうに行ってしまうことに。彼女を陥れたのは大森南朋を好きだったヴァイオリニストの女の子ではなく、自分も不倫していた子どもサッカー関係の知り合い母(西田尚美、昔「Over Time」とか出ていた頃よりきれいになった気がする)だった...ひどいねぇ。しかしどの登場人物の心境も複雑すぎて理解しにくい...。
ドラマ見終わった後はひたすら3日分のNoticesです。mixiにはちょこちょこ書いていたが、これだけまとめて書くのはすごいエネルギーがいるよ。2時になってしまった。早く寝ないと...。先週に引き続き、石の癒行けず。忙しすぎです>わたし。

2005年12月17日(土)
208がバスケの試合なので、7時半の集合に間に合うよう帰ってくるよう、昨日のうちに言ってあり、約束通り7時15分頃帰ってきた。わたしは6時半位から目覚まし鳴らしていたがとても気力なく、弁当もコンビニで買ってもらってしまう(本人が買い弁がしたいって言うんだもーん<言い訳)。というわけで208はあっという間に出かけ、209はちょっと遅れて、MOちゃんが用事で出かけるときに一緒に出て帰宅した。8時15分。わたしは眠くて眠くてまたぐうぐう寝るが、9時に必死で起きる。
昨夜やはり忘年会でわたしより先に帰宅していた夫、どうも脱いだ服がソファの上に放り出してある、と思ったら、紹興酒の飲みすぎで超酔っ払っていたらしい。わたしが朝起きたくなくて葛藤している脇で、激しい宿酔症状に襲われ、何回もトイレに走っていっていた。相当辛そう。わたしはそんなのしょっちゅうだが(をい)、夫のこんな姿を見るのは久々。
9時半からECCジュニアの先生のお宅で保護者面談なので、起きてまずシャワーを浴び、髪の毛ちょっとだけ乾かして軽く化粧して出かける。わたしは、そんなに質のよさそうでない酒をかなり飲んだ割には今回は幸い宿酔にはならず、でもやはりけろけろ、って感じでもなく朝ごはんは何も食べず、お茶だけがぶ飲みして出た。先生の家では先週受けたテストの解答用紙を返却され、問題点について指摘を受け(やはりレベルが上がってそこそこ大変)、来年度の教材や講義内容についての話を聞く。さて、もう4年目だが、英語の学習は彼女たちのためになっているのか? ちょっと考えてみなくては。帰り際に子どもルームの話なども少しして、辞去。その足で図書館へ行き、恩田陸『ネクロポリス』(上・下、朝日新聞社)を返却し、電話連絡が来ていた山田詠美『風味絶佳』(文藝春秋)を借りてくる。ついでに桐野夏生『ローズガーデン』(講談社)を借り、何冊かの本のリクエストを出し、ソファで「週刊文春」の最新号をざっと読んでから帰る。
夫の宿酔はきつく、全然まともに動けず。わたしも、朝の早かった209もお腹がすいてきたので豚肉の野菜炒めを作り、インスタントラーメンを作った上に載せて食べる。夫はまだそんな脂っこいものを食べる気なし。りんごをむいてかじる位。
この週末の一番の課題は年賀状作製だったのだが、夫はまだそれだけの集中力がない。例年パワーポイントで年賀状作っているので、とりあえず、葉書サイズに設定されたPPT画面を開き、そこに、年賀状候補写真を入れたフォルダ(今年のデジカメ写真の中からこれ使ってもいいかな、と思った写真をランダムにコピーして1つのフォルダにまとめておいた)から写真を入れ、適当にトリミングしたり縮小したりして、散りばめていく。家族4人で撮った写真がないので、1〜3人写った写真をどんどん取り込んでいき、その上からWordArtで作ったあけましておめでとうメッセージを貼り、下のほうに住所とメアド入れて暫定デザイン完成。夫に見せて、幾つか足して欲しい写真のリクエストを受けたり、微調整して、なんとか形にする。
ちょっとほっとした気分で、15時半過ぎに家を出る。昨日に続き今日も忘年会、しかも横浜...今日は高校のクラブの忘年会。今年は夏も食事行ったし、秋には後輩の新築の家に遊びに行ってお茶会もしたし、結構よく会った気がする。昨日のNoticesにも書いたが、みんながちょっと後ろを向きたくなる年頃になっているのかもね(仕事とか子育てとかが一段落して、今の生活の前にあったものに思いを馳せる余裕が出来る?)。待ち合わせは18時だが、17時ちょっと前に横浜に着いて、横浜高島屋でしばらく買い物。バッグ見て(買わないけど)、SCAPAの服見て(買わないけど。バーゲン待ちだ!)、子ども用品売場で、とりあえず子どものプレゼントになるもの買い(詳細ナイショ。かなりかさばるが、今日の帰りはきっと子どもの就寝後なのでこっそり運び込むさー)、ちょっとだけ食器売場見て地下に下り、昨日のお礼をまだしていないMomoさんへのお土産にClub Harieのバウムクーへンを買い(隣のグラマシーニューヨークは長蛇の列でニューヨークチーズケーキ買えませんでした、ごめん!)、そろそろ時間なので、人を掻き分け東口へ急ぎ、スカイビル28階のLIVING BAR Suehiroへ。
何しろスカイビル28階、夜景が大変きれいなんですが、わたしたちの席はひとつ内側だったので、飲みながら景色を楽しむ感じじゃなかった。まぁどうせずっと与太話しながら飲んでるだけなんですが。料理はコースで、飲み物は別途。最初はビール。その後赤ワイン頼んだ子がいたので、それをお相伴し、それから、ぐるなびクーポンでカクテルのデカンタが1本付いて来たのでカシスオレンジを頼み、これもいっぱい飲む。最後だけウーロン茶1杯飲んでさます。食事は水菜サラダとかラザニアとかフォカッチョみたいのとか豆乳なべとかポークソテーとかバターライスみたいのとか、それにデザートの胡麻プリン。どれも美味しかった。やや食べすぎ。今日来た8人のうち5人がmixiやっていて、より緊密に近況が分かり合っているので、他の3人にもmixiやろうよぉ、と勧誘。どうなる? ずっと切れずに付き合いがあるので、定番話題も掛詞のように出る(茄子大嫌いなのにニューヨーク旅行中にEggplant入りのグラタンを頼んでしまった話とか)。昨日の妖怪プロジェクトの話などもする。shiropの赤ちゃんの写真なども見る。
暮れの週末で、2時間ちょっとで店を出されてしまう。ちぇっ、話し足りないぜ。お買い上げ3千円ごとに福引が出来る、と言うので、みんなでエレベーター1階で降りて、抽選会場へ。スクラッチカードを11枚貰う。8人で分配し、1,2枚ずつ開いていく。わたしが持っていた2枚は両方ハズレ、Zimaくんが4等当てて1000円だかの商品券を貰う。と、突然shiropが「どうしよう...」と言い出した。覗き込むと、「特賞」の文字(Photo Notices参照のこと)。一瞬思考停止。ひゃー、特賞なんて本当に入っているんだねぇ。特賞が何かも気にしていなかったよ、当たるなんて思ってないもん...ラスベガス4泊6日ペア旅行だってー。みんなであまりにぎゃあぎゃあ騒いでしまい、窓口のお姉さんに静かにしてください、と叱られる。とりあえずshiropの名前で当選証書の受け取りを書き、引き換えに詳細の書かれた書類入りの封筒を渡される。その過程は意外とあっけないものです。呆然としているうちに手続き終了。
まだ21時前なのでお茶でも飲もう、と動き出すが、PORTAの喫茶店もいっぱいだし、LUMINEも駄目(というか地下にはあまり店がない)。駅構内の喫茶店も玉砕、ダイヤモンド地下街へ降りる。軒並み駄目で、もとの三越がヨドバシカメラになったところの地下が飲食店街になっていたので、ここに行く。ヨドバシの地下で飲食したい人なんてそうそういないでしょ、と行ってみるが意外と混んでる。ステーキ屋さんで喫茶もやっていて、最初は4人ずつばらばらの席、と言われたのを端っこの6人座れる一角に椅子をもう2個持ち込んで、無理矢理8人入ってしまった。初老は図々しいぜ。みんなでここはshiropのおごりね、と決めてパフェだのコーヒーだの頼み、おもむろに特賞の封筒の中身を出して読む。決まった日程があり、そこから日をずらすことは出来ない。自己負担金は2万円弱(空港使用料他)。申し込み用紙とパスポートのコピーを期日までに指定の旅行会社に送る、ということになっている。ふうむ。みんな自分の予定とか家族の都合とかを考えるが、何しろ学校のある期間なので学齢の子どものいる人はちょっとなー状態。shiropは今年赤ちゃんが生まれたばかりで奥さんも育休中だし、自分の休みが取れれば意外と行きやすそうじゃん! と、なんとなくカードを開いたshiropのものとなりつつあり。で、実際に喫茶店の払いも任せ、万一旅行の権利を他の人にあげることになったら喫茶店費用もそちらに付け替えるということに。しかし、お土産も買って来いだの、帰朝報告会の開催を義務付けたり、特賞あたると持ち出しばっかりかも。うーん。
22時過ぎおひらきとし、それぞれに電車に乗って帰る。東海道線はちょっと待ったが、その後の京葉線の乗り継ぎはまぁまぁ。今朝借りてきた山田詠美『風味絶佳』(文藝春秋)読む。「本の雑誌」今年のベスト10で堂々の1位に輝いた小説。軽く読みやすく書いてあるが、すごく打ちのめされる。すごいよ! これ! 食欲とか性欲とかが手に取るように描かれ、でもテーマはその先のもっと深いものであり、また、肉体を使う労働に従事するひとの誇りとか強靭さとかも表されている。恋の手触りみたいなものが1行1行にリアルに描かれていて、すごくドキドキする。さすが山田詠美!
0時ちょっと前に家に帰りつく。バウムクーヘンはMomoさんのマンションの宅配ロッカーに入れさせていただく。今日は風呂も入る。しかしNoticesはちょっと書き出してみたものの挫折。駄目だ、この疲れ具合でこの濃い2日分のNoticesを書き上げるのは不可能だ! あきらめて2時就寝。

2005年12月16日(金)
朝のパンはくるみ・レーズン入りずっしりパン。昨日の和風ハンバーグとくるみレーズン入りかぼちゃサラダが残っていたので、それと今朝のパンの残りにマーガリンはさんだので弁当にして持っていく。
東金線の事故の影響で電車が遅れていて、1本早い各駅停車に乗ったが(でもふだんの時間よりやや遅め)、途中で突然お腹が痛くなり、葛西臨海公園で降りてトイレに飛び込む。一昨日のバリウム以来ずっとお腹が張っていたのが解消したが、更に行くのが遅くなる...。
10分程度遅刻して事務室に駆け込み、メールだの電話だの書類整理だの、いろいろなものがやって来て、かなりばたばたする。こんなに忙しいのは久々、かも。昼休みまでに一段落したので、お弁当食べた後はちょっとビーズ(しかし週末になんとか年賀状のめどつけて、来週はビーズじゃなくて年賀状の宛名書きだな>昼休み)。そのまま午後はペースダウンして、受付業務っぽいことをしながら過ごす。今日も隣りの席の人が休みで、もう一人の人が先に帰ってしまったら、その後途切れることなく用事をしに来る人がいて、珍しく、17時半過ぎまで職場にいた。
別にボランティアでいつもより遅くまで職場にいた訳じゃなくて、今日は夕方から用事があったので、職場にいたのである。地下鉄に乗って表参道へ。週に2回も表参道に来るなんて画期的...。今日は青山ではなく原宿に用事だったので、イルミネーションしなくなっちゃった表参道をゆるゆる下る。同潤会アパートの跡地の脇、久々に歩く。新しい建物の外枠は大体完成して、すごく小ぎれいになっている。既に来年2月くらいの開店に備え、整備に入った店もある。そんな中、かなり大きそうな店舗の窓にGieves & Hawkesのロゴ発見! 大昔、Noticesに書いたことあったが、昔、仕事で大いに関係のあったブランドで、でも当時はなかなか知名度が上がらず、勿体無いねぇ、と思っていたのだが、このページによると、日本での提携先が変わったらしい。更にぶらぶら歩いて行って、ラ・ドログリーのお店があったので入ってみる。イクスピアリのお店より広くて、品揃えもいいが、ちょっと薄暗い店内にぎっしりガラス瓶に入ったビーズやボタンが並び、リボンのロールが壁からかけてある雰囲気はそっくり。しばらくボタンとかビーズとか眺めて楽しむが、くじらボタンは既に持っているのしか置いてなかったので、何も買わずに店を出る。
明治通りを曲がり、竹下通りに入る...なんというか、そこまでの原宿と、この中の原宿は全然違うのね! 歩いている人とか、売っているものとか、全然違う...わたしにとって、20年前の竹下通りも、自分とは全然関係のない変な場所だったけれど、その「変」と思う違和感は、今も変わらない、そんな感じ。そんな竹下通りを途中で折れて、ライブハウスRUIDOの前に来ると、若い人がいっぱい行列している。整理番号のついたチケット持ってるのに、なんでこんなに厳密に番号順に並ばせているんだろう?、って感じだが、受付の処理速度が低いので、並ばせておかないと、周囲の道路が混沌としてしまうからみたい。立ち止まる人がいると、整理の係りの人が番号の目安つけて列の途中に案内してくれた。Live DEPT.4#5という、Avexのアーティストたちが出演するライブ、これに高校時代の同級生で、mixiで再会した天狗くんが率いる妖怪プロジェクトというバンドが出演するのだ。天狗くんは自分でインディーズレーベルと立ち上げ、妖怪プロジェクトのCD等を販売してきたのだが、来年、AvexからCDが出ることになり、今回のライブが一種の顔見せか。あとの出演者はもっと若い人が多いみたい...webで出演者の写真とか見て、心和んでしまいました。mixiで会った、何人かの高校の同級生は皆、似たような整理番号の券を持っていて、並んでいる途中でどうも年齢の高い人がいるな、と思ったらみんな妖怪プロジェクト関係、という風情。高校の同級生とはいえ、当時、殆ど付き合いのなかった人たちで、mixiで見た発言とかが情報源、という状態で、このわたしたちの関係は何なんだろう、という感じ。グッドくん、NEOさんのイントネーションが、ネットで知り合った人と同じ抑揚になってます。オフラインでもともと知っていた人とネットで知り合った人でアクセントの付け方が違うんだよ...。列の途中で会ったグッドくん、まりのすけくんとわたしを結びつける、共通の知り合いであるチープくんが、なかなか来ない。先に入場し、ドリンクチケットでビール貰って飲んで、地下のホールに陣取ってチープ来ないねぇ、と言っているうちに場内が暗くなってきた(それでも19時の開演よりはちょっと遅くなったのだが...聞いた話ではMax Matsuuraくんの入りを待っていたらしい)。
妖怪プロジェクトは、ダブルボーカルのかっぱ(女声)と雪女(男声)、ギターの天狗とダンス兼コーラスの一つ目シスターズ(ナイスバディーな、実際姉妹だという女の子2人)という構成。それぞれ扮装しているので(コスプレ、というとちょっと違和感あるなぁ)、かっぱが最初に「写メたーいむ!」と言って、写真の時間を取る(わたしの携帯では甘すぎて全然撮れませんでした...)。その後はひたすら演奏。記憶力悪くてセットリスト書けないが、順不同に曲名書いていくと、「かっぱのツイストNo.1」「柳の下で」「ままギター」「化けーしょん」「カッパゴーゴーゴー」「カラカサブギ」「ヒトダマワルツ」「かっぱいい気持ち」あたりか(間違いあったらご指摘下さい)。あとは天狗ギターソロで「ゲゲゲの鬼太郎」のアレンジをやったけど、いやぁ、すごいねぇ。たぶんわたしは天狗くんのギターを聴くのは初めてだが(高校の文化祭とかで、やっていた筈だが聴きに行ってないと思う)、それから二十有余年、精進を重ね、こういう境地に到達するのか、としみじみ。CDで予習しておいたので、わたしも一緒に歌いました。楽しい! ライブハウス全体の雰囲気はどうだったのかな...たぶん他の出演者とはかなり毛色違うと思うけど、入り口で誰を見に来たのかきかれるとき、妖怪プロジェクト、と言っている人が結構いたので、全体にそれなりに盛り上がっていたと思うけど。
規定の曲数が終わると、アンコールはなしで引っ込んじゃうのね。入れ替えの時間のあと、2番手の尾関美穂という女の子が出てきて、デビューシングル「メコンの憂鬱」を歌う...ちょっと演歌っぽい響き。筒美京平の曲、ということで、つまりすごく歌謡曲の王道を行く感じか。来年早々「また逢う日まで」のカヴァーを出すということで、それも歌い、あとは「生きている」という曲と「九月の雨」(太田裕美だよ、とわかって聴いている人は何割くらいいたのかなぁ)、全部筒美京平でまとめて4曲のステージだった。ここでホールを出て、ロビーに上がったら、チープがタバコを吸っていた。約14年ぶりの再会(彼はわたしの結婚式の2次会で中森明菜の「DESIRE」を歌ってくれたのさ)。相変わらず視線が下向いているねー、と言われる。挨拶だねぇ。で、妖怪プロジェクトは途中からは聴けたの?、と尋ねたら、なんと、新宿のRUIDOに行ってしまい「これは原宿です」と新宿の人に言われて引き返してきたので、全然間に合わなかったんだって...。すげぇ、それって一生みんなに言われちゃうね。チープ、グッドくん、まりのすけくん、わっしーくん(チープだけ何故か敬称略、昔からですが)が話している脇でプチ同窓会気分。撤収にかかっている天狗くんも脇を通り、22年ぶりの再会を果たす。天狗くんのmixi友達が色々寄ってきて、みんなでママぎたーを抱えたりしている。ギターのヘッド部分だけPhoto Noticesに。
名残惜しいが、今日は別件もあるので、先に帰る。表参道まで戻り、銀座線で京橋に移動。京葉線東京駅のすぐ近くの「北海道」という居酒屋で、大学時代のオケの同期前後の代の忘年会。途中の地下鉄で恩田陸『ネクロポリス・下』(朝日新聞社)読了。どんどん話が大きく展開して、なのに残りページ数が少なく、一体どう収拾つけるのか心配になってしまったが、そういう展開だけに、最後はなんかはしょったような寂しさが。もっともって丁寧に書き込んでほしいよ! 一瞬パラレルワールドものであることをもっと活かしたつくりになるのかと思ったら、伏線を使い切れなかったのか、せっかくの設定が完全に生きてなかったのが勿体無い。続編も書くのかしら?
21時ちょっと過ぎに「北海道」に着く。もともと20時15分スタートで、遅めだったので、だからわたしもライブのチケット買って行って来た訳ですが(先にこの忘年会の日程が内定していて、夫も忘年会なので、Momoさんに食事を頼んでいた。なおかつ、遅くなることもわかっていたので、今日はお泊まりまでお願いしてしまった。感謝感謝!)、プチ同窓会が引っ張り、遅刻。同窓会のハシゴみたいなもんです。オーケストラのうちの代はあくの強い人が多く、誰も学年全体の同窓会をやろう、と言い出す人がなく、一部の人ではぽちぽち集まっていたらしいのだが、夏に熱海の合宿もどきに参加させてもらったあたりで道筋がつき、今回は無事忘年会にも入れていただく。1学年上の人が4人、1学年下が2人、2学年下が1人、それに同級生がわたし自身入れて8人。あとは、わたしは面識なかったが、一部の人がスキーとかに一緒に行っていたという女の子が来て16人。卒業以来の人もいるかも。熱海に一緒に行った人を除いては、シンフォニカでときどき顔を合わせていたHさんとか、この春山岸美穂さんを送る会で話した人とかを除いては本当に久々モード。でもって何故か同級生8人のうち3人が双子の親で、そんな共通項を持つ同士になるとは思ってなかったよ、と運命の不思議に笑っちゃうが、みんな子どもが小学生になっているので、今更双子育ての苦労話でもないやー。ビール飲んで、ゆずはちみつサワー飲んで、石狩鍋つついて昔話。何しろ卒業から18年たってますから、昔の恋愛話とか、卒業後数年位じゃ言えなかったような話までみんなばんばんするする。というか、たぶん、異常に記憶力のいいIくんとわたし以外の人は「○○と付き合っていたのって△△だったっけ?」とか、そういう記憶の糸口を探る作業から入っていただけ、なのかもしれない。ははは。しかし、楽器を続けている人は結構多いよね。あんまり家族の話とかは出ないで、昔話と音楽の話が多かった気がする。
23時過ぎに店を追い出され(全体に愛想のない応対だったなぁ)、銀座方向に歩き、約半分でカラオケボックスに入り、2次会。誰も歌なんて入れず、先ほどの続きで、思い出話の掘り下げ。意外ときわどい話にはならなかったけどね。わたしは0時半過ぎの京葉線終電で帰るつもりでいたのだが、幹事@新浦安在住が、「ここまで来て終電なんて言うな! 俺が1万出すからタクシーで帰るぞ」と言うので、結局1時半過ぎのおひらきまで飲みました。こうして同窓会していると、40代って人が後ろを振り返る年代なのかな、とか思う。
幹事Kくんが割り増し率の低いタクシーを選んで拾い(しかし忘年会たけなわの金曜の夜でも空のタクシーがいっぱい走っているねぇ)、高速乗って新浦安へ。Kくんのマンションのところで7500円位だったが、1万円札置いて降りていった(Kくんはタクシー内では爆睡)。その後また千鳥町〜湾岸習志野だけ高速乗り、3時ちょっと前自宅帰着。高速代も入れると15000円よりちょっと安いくらいであった。
夫の方が先に帰宅していたが、爆睡していて、わたしの帰宅にも気づかない様子。気力ないので、風呂も入らず、化粧だけ落として寝る。酔いはそんなにひどくない。

2005年12月15日(木)
今朝は、残っていたVIRONのパンを食べる。最近HBあんまり使ってない...。今日もいい天気。すごく冷え込んでいる。
なんとなく集中力なく一日過ごす。周囲の席の人が年賀状の用意を進めていて、なんとなく焦る。この週末こそ! いつもお昼は事務室に残ってお弁当食べている人が今日はお休みなので、郵便局に行く用事があったついでに、有機野菜スーパーに行って、お弁当(早い時間だとちょっと安いのもあるのか、最近品目が増えたのか、500円というお弁当があった)買ってくる。ついでに本屋にも寄って、群ようこ『オトナも子供も大嫌い』、都築響一『賃貸宇宙〜UNVERSE for RENT(上)』(共にちくま文庫)を買ってくる。ちくま文庫も発刊20年になるそうだ。そう、大学生の時だったもんねぇ。大学生協の文庫平積み台の上に、興味深そうな本がいっぱい並んだのを懐かしく思い出すよ。『賃貸宇宙〜UNVERSE for RENT(上)』は、往年の名作『TOKYO STYLE』を髣髴させる、人の住の風景を切り取った、すごく濃い写真集。昔みんな持っていた調度品の紹介なんかもしてあって、すごくキッチュ。帰りの電車の中でむさぼるように読むが、これって、いつ頃の写真なんだろう? すごく昭和の匂いがするんですが...。『珍日本紀行』とか『東京するめクラブ』とか見ていても感じるが、きっとすごい量の写真のストックがあるんだろうねぇ。きっと1冊の本作っただけじゃまとめきれない位の豊富な世界が背後に広がっているんだろうねぇ。
買い物もせず早めに帰り、ぼんやり。冷蔵庫に牛乳がたまっていたので、コーンスープ作る。あとは昨日の和風ハンバーグ焼いて、と考えていたところに、仕事が忙しかった上に駆け戻って子どものインフルエンザ接種に行く、というふみよよさんから、夕食作る気力なし、というメールを貰ったので、うちに食べにおいでよ、と誘ってみる。その間にかぼちゃとレーズンとくるみのサラダを作り、かぶときゅうりともずくの酢の物作り、糠漬け(先週『にぎやかな天地』読んだ後なので殊更にいとしい)を出す。炊いてあるご飯は明太子のおにぎりにする。ふみよよさんが、おにぎりや寿司と、飲み物と、デザートのミニシューを買ってきてくれた。注射がすごく痛かったらしく、HくんとMKちゃんは機嫌悪く、最初ずっと喧嘩していたが(6歳下の弟と本気で喧嘩しちゃいけません>MKちゃん)、食事とってお腹が落ち着き暖まったら小康状態に。ふみよよさんが買ってきたキリン氷結早摘みレモンは、別にどうってことないレモン味の酎ハイだったし(甘くなかったのはまぁまぁか)タカラの京都のちゅうはい・やんわり柚子というのはなんとなく味が薄くて、頼りない感じだった。先にビールも飲んでいたので、2人で3本。「TVチャンピオン」のパティシエ選手権見る。決勝が、予算1000円で作るクリスマスケーキ、というので、どうもけちくさい感じで、見た目はそれなりに綺麗で美味しそうでもあったが、せっかくの選手権なら、もっと金に糸目をつけないでぱーっと派手に作って欲しかった気も。
まだ明日も学校あるので「TVチャンピオン」終わったところで解散モード。使った食器を全部食洗機に放り込んでふみよよ家を見送ると、20分ほどで夫帰宅。うちのご飯は全部食べちゃったので、残っていた助六を食べてもらったが、それでも、客が来ていたことには気づいていなかった夫であった。秋口に勉強していた資格試験に合格して機嫌のいい夫と、乾杯がてらもう少しビール飲む。
風呂から上がってから生協の注文。PCが窓際にあり、あまりに早く風呂から上がっちゃうと、寝るまでに身体が冷え切ってしまう...と思いつつ今日もだらだらNotices書いて夜更かし。

2005年12月14日(水)
6時半に起きて、朝の用意をしてすぐ着替え、ふみよよさんの家へVIRONのパンを届けに行く。1時間ちょっと早いだけで、空気は本当にきりっと冷たく、あらたまった気分になるねぇ。無事パンを渡し、あつく御礼申し上げ、いなかから送ってきたというみかんを頂いて帰る。
夫と子どもはVIRONのパンを食べるがわたしはお預け...今日は職場指定の診療所で健康診断を受けるので、昨夜21時以降、飲食できず(水はちょっと飲んだが)。別に21時以降はふだんはもの食べないので昨夜は平気だったが、朝、家を出る頃じわじわ空腹感が。
いつもと同じ電車に乗るが、職場は行かず、直接診療所へ。診療所はうちの職場と、JRの駅の中間あたりにあるので、いつもの地下鉄は使わず、JRの駅で降りて歩くことにするが、道1本なのに、わたしは90度間違えた道を進んでしまった...。見えてはいけないビルとか線路が見えてきて、焦って、角を曲がってもう1回角を曲がって、結局、四角形の3辺を歩いて、一番短い1辺の場所に戻った感じ。そんなに方向音痴だとは思っていないのだが、ときどきこういうポカをする。不覚。
主に企業の検診を請け負っている診療所で、既に待合室には、病気ではないっぽい人が沢山座っている。混んでいるという噂は聞いていたので、じっくり『ネクロポリス』を読むのさー。名前を呼ばれて地下の検査室に行き、パジャマみたいな検査着に着替え、まず胸部レントゲン、それから少し待って心電図と胃のバリウム検査。ここまでで着替えて受ける検査は終わりで、また洋服に戻っていい、と言われる。あれっ、オプションで、有料のマンモグラフィと子宮ガン検診申し込んでいたんですが、と言ったら、地下の人はわからない、というので、着替えちゃって1階へ。うちの職場の人に4名も会ってしまった...ほんとは11月に受けなくてはいけなかったんだが、検査予約の都合で12月になってしまった。みんなそうなのかな?
1階ではまず尿検査、それから聴力検査、視力検査、身長、体重、血圧、採血。最後内科検診、と言われ、あのぉマンモグラフィと子宮ガンは、と聞いて、再度受付へ。どうも事務の連携が悪くて、伝わっていなかった模様。わたしもちゃんと最初に申告すべきであった。婦人科の先生が午前中はいらっしゃらないということで、子宮ガン検査だけ午後に回すことに。内科検診受け(体重が昨年よりちょっと増えてますね、と言われたが、これでも今朝は少なめだったんだよな...まずい)、もう一度地下に行って上半身だけ着替えて、マンモグラフィ検査受ける。9年ぶりかな? 授乳終わった直後で、乳房をぎゅーっとはさまれたら母乳がびゅーって出たんだよな。今回は勿論そんなことはなく、両胸を縦と横方向にぎゅーっとはさまれ(とおっても痛いが、まぁ一瞬だし)レントゲン写真撮られる。着替えて午前の部終了。一旦職場に行くことに。『ネクロポリス』の上巻読み終えて、下巻に入れたのでまぁまぁ充実した時間だったとも言う。
途中のコンビニでスープパスタのカップと高菜のおにぎりを買い、あとは家から持ってきたみかんと、六花亭「醍醐」で昼食に。お茶もごくごく飲む。
13時過ぎにもう一度診療所へ。内診台に久々に乗り(といっても昨年の春の人間ドックの時か)、子宮頸の細胞を採られる。内診もする。子宮ガンの検査も9年ぶりで、前回すんごく痛かった記憶があるのだが、それはもっと内部の組織を採ったからなのかな? お医者さんと話もして、でも結構あっさり終わってほっとした。オプション分のお金を払って、職場に戻る。
あとは夕方まで来た仕事片付けてまったり過ごす。バリウムの影響でお腹が張ってきた。帰りいつも通り歩いていたら、ちょっとお腹が痛くなった...胃の中でかたまってませんように。
帰宅して、和風ハンバーグ(ニラと筍と豆腐入り)と白菜ベーコンサラダ作り、あとは残った豆腐を味噌汁にして、残り物も合わせて一緒に食べる。食後は六花亭チーズクリーム&ビスケット。検診終わったと思って油断しまくり?
トリビアの泉、なんか小ネタで、トリビアの種を2つもやったりして、なんか消化試合っぽい感じ。うるう秒はいつ来るか、次がわからない、というのが面白かった。NICTの時計合わせページで、うるう秒の瞬間を見てみたいねぇ。
夫の帰りが早めで、PC占拠されていて、Noticesの書き出しが遅れた。2日分なのに...。なもんですっかり夜更かし。寝ます。

2005年12月13日(火)
今朝は、昨日ちょっと食べ残したパンと、あとは昨夜来た六花亭の「おふたりで」という抹茶味ダックワース(小豆の粒もサンドしてある)。
お弁当作る。梅干ご飯、麻婆豆腐、大学芋、きんぴらごぼう。デザートにマルセイバターサンドも持っていく。
毎日いい天気だ! マリンデッキから富士山をのぞみつつ出勤。恩田陸『ネクロポリス』もぼちぼち読む。ちょっと虚構設定が大きすぎて、全貌が読者にはわかりにくいよ(異世界から来た作中人物ですらあれだけ混乱しているんだから当然か)。なんか風景が見えてこないのがもどかしい。
仕事はあまり忙しくない。まったり過ごし、昼休みは弁当の後、ちょっとビーズ。
今日は夜、夫と、青山円形劇場に「ア・ラ・カルト〜役者と音楽家のいるレストラン〜」を見に行く。本当はそろそろ子どもも連れて行きたいと思ったのだが、休日日中の回で4枚申し込んでも当たりやしません>e-plus。で、平日のソワレしか当たらなかったので(それでも、昨年はチケット入手できなかったんだからそれよりはずっとまし)、ふみよよさんに子どもの夕食をお願いして、行って来ることに。
久々の夜遊び(?)で、時間に余裕があるので、仕事あがってからまず、東京駅前まで歩く。京葉線東京駅の改札のすぐ脇に、TOKIA(東京ビル)という新しいビルが先月完成し、地下〜3階にレストラン街があるのだが、そこの1階にVIRONというパン屋(いや、フランス風にブーランジュリ、パティスリーというべきか)が出来たので、そこで、ふみよよさんへのお土産&うちの明朝の食事用のパンを買う。やけにかさばる。パンを買っているところに、たこ登場。たことは、わたしの中学時代の同級生で、近隣のビルで仕事をしているという話を前から聞いていたので、そのうち時間が合ったらお茶でもしようね、という話をしていたのだが、今日は割りと時間に余裕があるので、ということで、VIRONまで呼び出したのである。年賀状のやり取りは続いていて、向こうはこのNoticesを読んでいるので、特に先方は全然久しぶり意識はないが、実際には、確か大学を出て就職した直後にクラス会があった時に会ったきり、顔を合わすのはたぶん18年ぶりである。VIRONにはブラッスリーも併設されているので、そこでカプチーノ飲みながらしばし歓談。全然喋り方とか変わらないねぇ、と笑われるが、自分ではわかんないっす。中学時代の知り合いなんて、年賀状交換している人ですら3,4人しかいない(わたしは部活をやってなかったこともあり、中学時代は濃密な人間関係の形成をしていなかった気がする)。それでも、実家方面の話とか、年の頃の似た子どもたちの話とか、取りとめもない話はどれだけでも湧いてくるのであった。またそのうち会いましょう。
たこが職場に戻り、わたしは東京国際フォーラムを通り抜け(ミレナリオの終点の光のオブジェが既に設置されていた)有楽町線に乗る。永田町で半蔵門線に乗り換え、表参道へ。表参道の駅構内にEchikaというショッピングモールが出来たらしいが、人が乗換えでどーっと動いている狭い駅構内で、そんなに華やいだ商店街は視界に入らない。改札を出てから案内図を見たら、どちらかというと千代田線の駅の先の方にまとまってショッピングゾーンがあり、銀座線・半蔵門線の下にもちらほら、という感じみたいね。飲食店が多く、そんなに行ってみたい感じはなし。
わたしが半蔵門線を降りて何分かして、夫も表参道に到着したので、出口のあたりで待ち合わせ、子どもの城に行く途中で晩御飯を食べることに。PRONTOに入り、中ジョッキ1杯ずつ飲んで(夫は更にジントニックも飲んだ...眠くなるぞ!)ナスとベーコンとトマトのスパゲティ、鶏肉とごぼうのピッツァ、トマトとモッツァレラのサラダを食べる。帰りは食事している時間なんてないので、先にきちんと食事できてよかった〜。
という訳で「ア・ラ・カルト」、青山円形劇場の真ん中の円形舞台をレストランの客席になぞらえ、ヴァイオリン・ギター・ピアノ・ベースの楽団と4人の出演者(うち1名は毎年違うゲスト)で、フレンチレストランのさまざまな人間模様を描く。このNoticesを付け始めてからでは、2000年2003年に行っているので2年ぶりのレストラン「ア・ラ・カルト」。今年のゲストはパトリック・ヌジェというフランス人音楽家(アコーディオンやトランペットを吹き、シャンソンも上手)。すっかり舞台は様式美の世界、というか、毎年同じ設定を、少しずつ変化していく脚本のもとで演じていく。Aperitifの芝居は、男に振られて一人でレストランに来てしまう、気合の入った服の女性(高泉淳子)とウェイターたち(パールオニオンが食べたくなったよ!)、Main Dishesの芝居その1は大好きな高橋(高泉淳子・男装)と典子さん(白井晃・女装)、今年も典子さんはこわかった〜。その2はゲストと高泉淳子(女性に戻る)の恋の始まりの物語。続けてショータイムは中西俊博のヴァイオリンソロの後、ペギー富岡(こと白井晃。どんどん貰うお花が増えている! 赤いばらの模様のドレス、なかなか格好よかった...化粧はやや薄め?)、セルジオ(陰山泰)が踊りながら歌うCome Together(鬼気迫る...)、アフロのかつらをつけた高泉・陰山・白井の歌と踊りにパトリック・ヌジェが絡む。
休憩時間にはキリンのフランジアというワインを飲む。赤はまぁまぁ、白はちょっと悪酔いしそうな感じ...。しかし既に20:45、芝居は何時に終わって、わたしたちは何時に子どもを迎えに行けるのか? ドキドキ。
後半はマダムとクリスマス(和服の高泉淳子)、デザートはお馴染み離婚して一緒に暮らしていない父(白井)と娘(高泉)の物語、コーヒーは老夫婦(白井・高泉)のラストダンス、閉店は、Aperitifの女性が再登場。最後はみんなでア・ラ・カルトのテーマソングを歌って閉幕! アンコールではハンドベルの「きよしこの夜」まで、もう次に何が起こるか大体わかっていても、充分楽しく笑える、幸せなクリスマスシーズン。
とはいえ22時近い...ダッシュで劇場出て、現実に戻り家路を急ぐ。ふみよよさんに絶えず連絡入れ、大体わたしたちが帰宅する頃合を見計らって、子どもを家まで送っていただいてしまう。寒いのに申し訳ない(お風呂もふみよよ家でいただいてきた)。新木場でダッシュして、1本早い京葉線に乗れたが、それでも23時回ってしまった。家に帰ったら208がお風呂と床暖房のスイッチ入れておいてくれてあった。感謝。
ふみよよさんへのお礼はまた明日だ! Noticesも書かず、とりあえず寝る...。

2005年12月12日(月)
酉年の12月12日。酉年12月12日生まれの、12歳の知り合いと36歳の知り合いと48歳の知り合いがいる...。おめでとうございます。24歳の、酉年12月12日生まれの人(出来ればヴァイオリンを弾く方)募集してます。いらしたらご一報下さい。
今朝のパンはプレーンなずっしりパン。
先週水曜日、人のblogでトゥエンティーキューという、たまごっちに似た形状のおもちゃの記事を読んで(公式サイト紹介記事はこちら)、機械内蔵のQ&Aはネット上で収集した、というのがなんかわたしの心の琴線に触れて、その日のうちにセブンドリームドットコム(定価販売だが在庫あり)で注文、職場近所のセブンイレブンでの受け取りを指定していたら...土曜の朝に到着しましたメール。ちっ、週末は早く受け取りたいなぁと思いつつ、流石に職場まで来る気にはならず、週明けを待っていた。朝、職場に行く前にセブンイレブン行って引き取ってくる。職場に行ってすぐ開封。
自分で頭の中に答を思い浮かべ、機械が問いかけてくる質問に「はい」「いいえ」「ときどき」「わからない」で回答していく。20問聞かれたところで機械が答を言い、当たらなかったらもう5問質問して、もう1度答を言う。論理的に考えると、2の20乗は約100万で、物事を2分して絞り込んでいけば、かなりの精度で物品を当てられる筈(記事上の正答率は80%)なので、こちらもあまり「リンゴ」とか「携帯電話」とか簡単なものはイメージせず、最初は「風車」で勝負。京葉線の中でどんな設問出そうか考えていたので、車窓から見えたものをついつい。(^^;) ちょっと長くなるけど、Q&Aを書いておきましょう(原文はカタカナと数字のみだが、適宜漢字まじりかなに変換して紹介)。
Q1(これはデフォルトで4つセットのQ) イキモノ? いいえ  ショクブツ? いいえ  コウブツ? いいえ ソノタ? はい
Q2食パン1斤より小さいですか? いいえ
Q3それにボタンはついていますか? わからない
Q4それを定期的にそうじしますか?  はい
Q5表面がかたいものですか? はい
Q6それをあけることができますか わからない
Q7おもいものですか? はい
Q8うちのなかにあるものですか? いいえ
Q9それをがっこうでつかうことできますか?  ときどき
Q10こころをいやしてくれるものですか? はい
Q11手でつかんでつかうものですか? いいえ
Q12それからおとがでますか? はい
Q13でんげんをいれたりきったりできますか? わからない
Q14そのひょうめんになにかかいてありますか? はい
Q15それをつかうときとくしゅなちしきがひつようですか? いいえ
Q16それをもちあげることが出来ますか いいえ
Q17ごらくにつかうものですか? いいえ
Q18たのしいものですか?  わからない
Q19そのなかになにかをいれることができますか? いいえ
Q20しかくいものですか? いいえ
こたえは こうそくどうろ ですね? いいえ
Q21それはこうじょうでせいさんしていますか? はい
Q22 1トンよりおもいものですか? はい
Q23ともだちとつかうことができますか? いいえ
Q24それはきんぞくせいですか? はい
Q25そのなかにきかいがはいっていますか? はい
こたえはエスカレーターですね? いいえ
ということであった。駄目じゃん...。最初の設問の設定で変わってくるかな、と思って、もう1度やってみたら、Q20時点で「マイク」、Q25で「橋」と言った...最後の5問で長尺の進歩を遂げているとはいえ、風車の機能的な面まで達してないよねぇ。
「砂糖」をイメージしたのに「塩」と言われたり(これは再挑戦したら「砂糖」になったが、砂糖と塩を差別化する質問は出なかったので、砂糖と答えるか塩と答えるかは機械の中の山勘みたいな気がする...)、「ヴィオラ」をイメージしたら、最初は「ヴァイオリン」と言われ、否定してもう5問答えたら「ウクレレ」になってしまったり、予想外の展開が面白いと言えば面白い。なんかQAはもう少し精度をあげられそうな気がするが、通信手段のない1個の独立したゲームになってしまった今のトゥエンティーキューでは進化はしないよなぁ。学習機能はあるのか? あってもこちらが、実は○○でした、とは言ってあげられないしねぇ。ずっとblogで交信していた方が進化しそう?
仕事は普通(普通ってなんだよ...)。昨日、アレルギー性鼻炎で粘膜が弱っていたのに、PCの画面をずっと睨んでいたので、今朝になっても眼が痛くて、今日はコンタクトレンズは入れず、一日眼鏡で過ごす(ちょっと頭痛が)。昼は近所に新しく出来たイタリアンレストランに行き、パルメザンチーズとブロッコリのスパゲティ食べる。スパゲティも美味しかったし、一緒に出てきたポンデケージョも美味しかった(要するにもちもちした食感のものが好き)。寒い。寒いぞ。コートなしで外に出たら、日は明るいのにぶるぶる震える寒さであった...。夕方も歩いて帰ると夕焼けはきれいだが、空気全体がしんしんと冷えている感じ。電車読書は恩田陸『ネクロポリス・上』(朝日新聞社)、現実世界とちょっと接点があるようなアナザーワールドの物語。なんかこういうの思いつけるのが凄いなぁ。と言いつつなんか眠くて読みつつうたた寝。
夕食に麻婆豆腐を作る(昨日作ろうと思ったら夫がマグロを買ってきたので順延になっていた)。あとは昨日の残りのほうれん草とか味噌汁とか味噌田楽とかきんぴらごぼうとか大学芋とか。盛りだくさんの夕食に。
ところで昨日の208のボウリングのスコア、余りにいいと思ったら、今日バスケのお迎えに行って、幹事だったお母さんと話して、ガーターなしレーンになっていたことが判明。なので、両側の壁に当ててでも、力いっぱい投げた子の勝ちだったらしい(なるほど、1位の子も2位の子も大柄な子だったよ)。本人は、自分はコントロールがよかった、と言っているがどうだか...<信じてあげなさい。
六花亭通販、送料無料キャンペーンをやっているから、と友達と一緒にいっぱい注文したのが夜届いた。3千円近く買ってしまった...うかうか。冷蔵庫に幸せがいっぱい詰まっている気分。(^_^) しかしわたしは今週健康診断受けるので、それまではちょっと我慢だ。:-P

2005年12月11日(日)
8時半頃起床。残り物のパンと生協のクロワッサンで朝食。今日は、北側の部屋のガラス窓の交換で、ガラス屋さんが10時に工事に来ることになっているので、付け焼刃で窓の周辺の掃除。子どもが北側の部屋を居室にするようになって既にまる4年がたったが、急に、防寒とその結果としての防湿(結露防止)のため、北側の部屋のガラス窓をペアガラス(間が真空になった、2枚ガラス)にしようと言い出し、2つの業者の見積もりを取り、最初に問い合わせた業者にお願いした。10時ちょっと過ぎに業者さん来る。作業する人は1人。手早くサッシをはずし、玄関の外に運び出し、外のホールで作業。窓をとっちゃってあるので、当然とても寒い。209はあまりに髪が鬱陶しいので美容院に行かせ、208はミニバスケのクリスマス会へ。わたしはぼーっとPCの前でスパイダソリティアをやって過ごす。なんかねじを巻かない日曜日、というよりは、ただの怠惰で無目的な日だ...大掃除すればいいのに。全身がしんしんと冷えてきて、美容院から帰ってきた209と2人でぶるぶる震えていた。
ガラス工事は結局2時間半位かかった。子どもの部屋が掃きだしの大きい窓で、その隣の物置部屋はその半分強の窓。2枚ずつ。まぁ既存のサッシにはめられるんだから、枠の工事とかしないでいいだけ手間はかからない筈だが。途中で営業さんが来て、わたしに窓ガラスの説明をして、10年保証の保証書渡して帰っていった。2枚のガラスの間に黒い点が5センチ感覚くらいで入っていて、中の真空状態が損なわれると、規則正しい点々が下に落ちちゃったりするそうな。そうならないよう気をつけて扱わないと...。
寒くて何も考えられない状態の中、冷凍の高菜ピラフを209に炒めさせ、あとはカップスープ作って、いい加減に昼食。ちょっと身体が温まったので、ちょっとだけ部屋の片付け。作り付けの棚の中の書類の整理をしたら、まだ、簡単に出せる場所に保育所のおたよりとかが入っていたりして、全然整理していなかったことがバレバレ。33歳から36歳まで働いていた、第2の職場の募集チラシとか当時の面接の通知とか合格通知とか(1回落ちているので不合格通知もある)、懐かしいものも出てくる。
昨日、房総ツーリングで忘年会に行っていた夫は今日は金谷からフェリーで三浦に渡っていて、三崎でマグロを買ってくるというので、それに合わせて和食っぽいおかずの用意。豆腐の味噌汁、ほうれん草はポン酢のおひたしに。きんぴらごぼう(牛肉がなかったので、昨日夫と子どもが昼に豚肉生姜焼きをした残りの豚ローススライスがあったのを刻む)、大学芋(前回黒砂糖使って真っ黒に焦げて大失敗したので今日はグラニュー糖に)、大根とこんにゃくの味噌田楽。
208はミニバスケのクリスマス会で、ボウリングに行った。かつてわたしも職場の親睦会でボウリングをやった、千葉みなとのボウレックス。先にマクドナルドでお昼を食べてからボウリングを2ゲーム。夕方帰ってきた208にスコアを聞いてみたら、1ゲーム目113、2ゲーム目85の合計198で、堂々の3位に入賞したと言う。すげー! どんどんぱふぱふ〜〜。昨年家族でボウリングに行った時、208のスコアは50・26で、家族中堂々の4位だったのである! 2ゲーム足しても今日のスコアの悪い方のゲームより低いやん...。(^_^;)←子どもに絵文字を入れなさい、と監修された。
208が帰ってきて、3人でうだうだしていたら、ようやく夫が帰宅し、買ってきたマグロの解凍は夫が担当。わたしはアボカドだけスライスする。夫が風呂に入っている間にスライスしておいたマグロはなんとか解凍され、ちょっと遅めの時間になったが和食の夕食。今週末は土曜はばたばた、日曜はだらだらしていて、石の癒行きそびれちゃった...。
食後、途中から「義経」の最終回見る。義経(というかタッキー)は最後まで端正だったねぇ。持仏堂の中で自害する瞬間に建物の上に光がばーっと上がるシーンはちょっとオカルトっぽい? それを見届けて、沢山の矢に射られて死ぬ弁慶...すごいドラマティック。あんまり見なかったけれど、非常に淡々と義経の生涯を描いた、直球勝負の大河だったのでは。15分延長だったので、「恋の時間」は録画しておいて、風呂に入ってしまう。家族が寝てから「恋の時間」見る。結局、姉も妹も、恋の相手とは一線を越えないままだが、でも、2人を取り巻く状況はドラスティックに変化していく。大塚寧々の姑(ますます悪役っぽさが輝く)にまで、不倫の垂れ込み。人に恨みを買う恋愛は、たとえもどきであっても(もどきなのか?)人にばれるようにしちゃいけないねぇ。姑の連絡先まで調べて垂れ込むってすごくない? 黒木瞳が宮迫です、とのデートをすっぽかして伊原剛志のところへ走った後、家に帰って留守電聞くまで携帯に宮迫の着信が嵐のようにあるのに気づかない、というのもリアリティないなぁ、何のための携帯だよ、と思っちゃいますが...。このドラマは全体に小道具の使い方が下手だねぇ、と思う。そこを詰めればもう少し臨場感あって、共感持たれるドラマになったと思うが。昨日の朝日の夕刊のテレビに関するコラムで、「黒木瞳、FNS歌謡祭で歌ってる場合じゃない」と書かれていたのに、ちょっと笑いました。
ドラマ終わった後NHKに切り替え、スポーツニュース、普通のニュース、昔の「シルクロード」のアンコール放送、とつないで見ながら、だらだらとスパイダソリティア。目が疲れてきて、自己嫌悪になるまで続けてしまった...ふう。昼の掃除で埃を立ててしまい、アレルギー性鼻炎になって、鼻の中も周りも痛いし、なんかいやになっちゃうなぁ。



Previous Noticesへ

home