Wallpaper by

本棚爆撃(1月4日更新)  Daily NEO(8月11日更新) Homepage(本来ホームページというのはトップの1ページだけをさすらしい。サイト全体をホームページと呼ぶのは誤りらしいっす) 携帯電話で最新日記!

2003年12月31日(水)
例によって、終日おせち作り三昧の日。あまりスタートが遅いと終わりも遅くなるので、8時過ぎに起きて、まず、昨日から昆布を浸しておいた水を沸かし、沸騰前に昆布を引き上げて花かつおを入れて、だし汁を大鍋いっぱい作る。洗濯物干して朝ごはん食べて、本格的に調理スタート。
まず土佐酢と数の子のつけ汁を煮立て、子どもに数の子の薄皮取りを使命。ごぼうを茹で、胡麻を摺ってたたきごぼうを作り、栗原はるみレシピのなますを作るべく、干椎茸と油揚げ(昨日買い忘れたので子どもに買い物に行ってもらった)を煮る。その後、大量の大根と人参をなますにするべく刻む。ここがわたし的には一番の苦行。子どもが空腹を訴えはじめたので、冷凍ご飯を解凍し、勝浦で買ったわさびちりめんでお茶漬けにして食べる。
午後はすり胡麻とねり胡麻を合わせて、栗原はるみのなますを完成させ、脇で大根と人参だけのなますも完成。今年は、栗原はるみ炒り鶏(煮物)だけでなく、精進煮、という、栗と筍と干椎茸とレンコンを栗の甘露煮汁と鶏がらスープで煮る(じゃあ精進ではないのでは...)煮物も作る。鮭のマリネも作る。炒り鶏は今年も色が悪い。何がいけないのかなぁ。サトイモ買ったのに何も使ってないので、今晩食べる用の関西風雑煮、というのを「きょうの料理」参照して作ってみる。サトイモと大根と人参をだし汁で煮ておいて、別の鍋でだし汁と味噌を煮た中に餅を入れ、最後に煮た野菜を入れる、というレシピ。子どもは2人ともすまし汁が嫌いで、わたしのこよなく愛するマイ雑煮を全く喜んでくれないので、節を曲げてみそ仕立ての雑煮にトライだ! 土佐酢の残りで、急ぎ菊花かぶも作製。明日食べるいつもの雑煮用の人参と干椎茸とねぎを刻み、絹さやを茹で、今年の作業は大体終了。横浜に行っていた夫に、帰りにまぐろと鰤の刺身を買って来てもらい、関西風雑煮、ほうれん草お浸し、栗原はるみのなますなどで夕食。
夕食が遅くなったので、そのままだらだら紅白歌合戦見る。前半は男女拮抗かな、と思ったが、紅組は決め手がなく、最後にSMAPが「世界に一つだけの花」を歌ったらそれですっかり決まってしまい、なんと紅組0点という空前絶後の大敗を喫したのだった(審査員も全員白に票を投じたってことね?)。うっわー、これって構成作家の失敗ってこと? 生放送初めてという倉木麻衣はつまらなかった。なんでわざわざ東寺から中継? 去年の中島みゆきの方がアヤシくてよかった。
208と209はSMAPを見る、と言って最後まで起きていた。まぁこのところ朝寝坊だったし、もともと夜に強いので、全然くじける気配もなく最後まで起きていたよ。そして、結構歌える歌がいっぱいあるのにも驚く。きっと、給食の時間とかに流れているんだろうね。
夫は、ふだんは格闘技なんて見ないのに、ボブ・サップ対曙が妙に気になったようで、ザッピング嫌いのわたしがチャンネルを変えさせないので、もと義母の部屋に置いてあるテレビを見に行ってしまった。3分くらいであっさりボブ・サップが買ったらしい。紅白の中でも何人かの人が「ボブ・サップよりも紅白」と言及していて、雰囲気として、裏番組はボブ・サップの圧勝か?
小林幸子と美川憲一の衣装対決はあまりにマンネリ、面白くなかった。女子十二楽坊と錦織健のコラボはコンセプトがなかった。「涙そうそう」のコラボ(森山良子、夏川りみ、BEGIN)は、夏川りみが一番よかったなー。

とばたばたしているうちに、日付変更線を越えた。皆様あけおめ、ことよろ。2004年が素晴らしい年になりますように...。

2003年12月30日(火)
今年は正月休みが長くて、なんか緊張感がなくて、なんかお休みモードがだらだら続いている中、はっと気づくともう明後日は新年じゃん!、って感じである。
夫は朝食食べないまま9時に床屋に行き、わたしはまだしつこく寝ていたが、9時半にTMさんがみかんを持ってきてくれて、目がまだ開かない状態のまま(勿論パジャマで)みかんありがたく受け取る。起き出して、洗濯、朝食。昨日洗濯しなかったら、干しきれないほど大量の洗濯物、ふう。
食後、夫はバイクの掃除に行き、子どもたちにも自分たちの自転車掃除をさせる。わたしは、「きょうの料理」引っ張り出し、おせちの段取りを構想。並行して電子レンジなどを置いてある棚の掃除。数の子の塩抜き開始。栗原はるみレシピの万能だしをとり、干し椎茸を戻し、栗きんとん用のサツマイモを切って水にさらす。皮は厚めにむいた方がきれいな色に仕上がるので、ぶあつく残った皮、どうしようかな、と思っていたら、夫がお昼はからみ餅(お餅を揚げて、大根おろしとだしつゆでからめて食べる)にしよう、と言い出したので(昨日ハンバーグの付け合せのフライドポテトを揚げる時に、揚げ油を交換したので、きれいな油で、お餅を揚げやすい状況)、餅揚げて食べた後、むいた皮も適当な大きさに切って揚げて、グラニュー糖かけてみたら、子どもが喜んでじゃんじゃん食べてしまった。
サツマイモを茹でながら、買い物メモを完成させ、サツマイモの裏漉しを終えたところでカルフールへ買い物に行く。生協の食材で足りない部分を買い足し、あとは買い忘れていたお供え餅とか、ようやくカルフールでも販売の始まった発泡酒でないビールとか、思いついた消耗品をぱらぱら買う。店内の混雑は予想していたよりはひどくなかったが、駐車場から出るのはすごく時間かかった。カルフールのすぐ脇に、先週位、新しい信号が設置されたので、なかなか進まなくなってしまったのではないかと。
夫が鯛の切り身を煮付けにしてくれて、今朝万能だしを作る時に使った昆布でおすましを作り、あとは冷蔵庫の野菜類で夕食。食後、栗きんとんを完成させる。
夫と子どもが寝てしまったあと、「ザ・ベストテン2003」の後半を見ながらだらだら過ごす。筧利夫がうるさいんですが、なんで筧利夫? 黒柳さんが前半いなかったから? 石野真子は今の方がきれいかも、と思った。
さて、明日はせっせとおせち作ろう...。

2003年12月28日(日)〜29日(月)
昨年暮れも、近所の友人と熱海に旅行に行ったのだが、今年も同じメンバーで旅行に行くことになった。今年は、幹事TMさんが、知り合いが勤めているという勝浦のホテル三日月の予約を入れてくれて、近場で豪勢な旅行を楽しむことが出来た。
午前中、Momoさんが用事あるので、MOちゃんを9時過ぎから預かることになっていて、8時半頃起床。洗濯してご飯を食べていたらMOちゃん来る。わたしは、ざっと片づけが終わった後はひたすら、昨日書き終えられなかった年賀状を書く。
MOちゃんが12時頃帰った後も年賀状。前日の炊き込みご飯と味噌汁に、夫が野菜入り玉子焼きをお焼いてくれたので、それで昼食。
14時10分に駅で待ち合わせたので、それぞれに荷物持って駅に行き(年賀状3分の2しか書けず...書けた分だけ、行きがけにポストに投函)TMさん、MomoさんMOちゃん母子、ふみよよさんMKちゃん母子と会う。蘇我まで京葉線で行って、乗り換え時間3分でビューわかしお13号に乗る。自由席でも割りとあっさり8人まとめて座れる座席を確保。超年末直前は結構旅行に向いているのであった。わぁわぁ騒ぎつつ勝浦。MOさんTMさんが駅前で買出し、残りの6人は送迎バスで勝浦三日月へ。バスに乗るまでもないほどの短距離。
部屋は、特別室という、和室2間と応接室の付いた広々した部屋。8人で泊まるにはちょうどいい広さ。窓の外には砂浜が広がり、海にテトラポッドが沈み、波濤が立っているのを見て、んーー、どっかで見たような、と思ったら、209がずばり「ここって砂蒸し風呂あるの?」ときく。そうだ! ここは8月に台風の中宿泊した指宿の吟松で見た部屋からの光景に似ているのである。残念ながら砂蒸しはないけどねー。
隣接する建物に、アクアパレスという施設があるので、水着を持って出かける(宿泊当日無料、但し、リネン代1人315円は払わなくてはいけない)。屋上(露天)にプールもどき(監視員がいないので定義としてはプールではない。水なので寒くて誰も入らず)と流れるプール(こっちはお湯)、ジャグジー、真珠風呂、酒風呂があり、ここで風呂に出たり入ったりして(でも寒くて身体が冷えちゃうよ...)、その後、2フロア下のスパドーム(室内)へ。大きい流れるプールの中に、ジェットや寝られる台があったり、別にひのき風呂、きれいな噴水の出る風呂、寝湯などあり、一通り試すだけでも結構時間かかる。子どもたち大喜び。あまり泳ぐという感じではなかったが(わたしはコンタクトもしたままだったし、顔つけて泳ぐ気にはならず)色々試して堪能。その後、更衣室の目の前にある、風呂(男女別)に水着脱いで入り、湯あたり寸前でふらふらしつつ外に出る。
19時から宴会場で夕食。子どもはジュース、大人はビール飲みつつ、主に海産物系のメニューをどんどん食べる。サザエを火であぶったの(子どもの分は全部MKちゃんが食べた。結構美味しかった)とか、刺身、グラタン、小鉢類、だし昆布を煮立てた紙鍋の中で鯛のしゃぶしゃぶ、鯛のあらの煮付け、イセエビの天ぷら。どれも美味しかったが、圧巻はアワビの踊り焼き。ガラス蓋をした鍋を火にかけ、アワビが本当に踊っている様子を眺め、こういう死に方はしたくない、とか益体もないことを考えたり。
部屋に戻って宴会の続き。持ってきた飲み物やつまみを並べ、子どもがどやどや遊んでいる脇でテレビザッピングしつつだらだら飲む。当然子どもはなかなか寝ようとせず、22時過ぎから寝なさい攻撃するも、実際全員が寝たのは23時回っていた...208も209もあんなに大荷物(鹿児島に行く時持っていった鞄をめいめいに持ってきた)だったのに、2人共パジャマを持ってき忘れる、という失態で、宿で借りた浴衣のまま寝る。わたしは飲みつつ、持ってきたビーズで指輪を幾つか作り何を盛り上がるでもなく、はっと気づいたら3時15分...急にどっと眠くなって就寝。
今朝は7時半ちょっと前に起き、7時45分からバイキングの朝食。食後、昨夜入りそびれた最上階の展望風呂に入る。いい天気で、青空と青い海がきれいだが、波濤の白さに驚く、窓がちょっと開いているところから風がびゅうびゅういう音も聞こえるし。強風らしい。
10時過ぎチェックアウトして、何しようか考えるが、房総は車がないと身動きが取れない場所である。結局、電車の時間まで、海岸ででも遊ぼうか、と言っていたら、半端でない風で、とても海岸に出られる状態でなくなっていて、じゃあもう終わりかけの朝市でも冷やかそう、と、ちょっと先まで歩く。コンタクトが痛くなる強風。店じまいがぼちぼち始まっていたが、魚類(蛸がいっぱい)や野菜、正月用品など色々なものが売られていて、眺めているだけで結構楽しい。わたしはお餅と干しいもとわさび味のちりめん(お茶漬けに最適、と言われる)を買う。みんなも干物とか色々散財していた。
ホテルに戻って荷物を引き取り、歩いて勝浦駅へ。途中のポストで、宿で必死に書いていた年賀状を投函(でもまだ持っていった半分位残っている...)。ビューわかしお12号に乗って帰る。駅で買ったハンバーガーを子どもたちは食べ、大人は海浜幕張に着いてから考えることに。最初はすいていた自由席、蘇我の手前でほぼ満席に。
13時20分過ぎ海浜幕張に着き、プレナで食品を調達して、幕張海浜公園まで歩き、大人が軽くご飯食べている間に子どもは公園で遊んだり、お菓子を食べたりする。勝浦のように強風ではないが、じっとしていると冷えてくるので、ご飯を食べたあとは早々に帰ることに。生協の配達が来ていて、正月用品を急いでしまう。208は冷凍品に付いていたドライアイスで遊び、209は宛名書きが終わっていなかった年賀状を書く。208はMKちゃんと遊びに行き(さっきまで遊んでいたばかりじゃん!)、209も年賀状終了後合流。わたしも年賀状ラストスパート。
17時過ぎMOちゃんとMomoさん来る。まだ今日のイベントは終わっていなくて、TMさんMomoさんと映画「木更津キャッツアイ 日本シリーズ」を見に行くのである! Momoさんちは夫と息子が出かけているので、MOちゃんはうちで夕食を食べて待つことに。冷蔵庫に牛挽肉があったので、夫がハンバーグを作ってくれる。17時半にTMさんも来たので、一緒に駅前まで歩き、18時からの回を見る。おお、考えてみたらわたしはシネプレックスで映画見るの初めてじゃん! そして、映画自体全然見てないので、今年初の映画鑑賞である。映画の予告編見て、ふーん、今こんな映画が製作中なんだー、と感心したり。クドカン脚本の新しい映画は、哀川翔の映画主演100作目にあたる「ゼブラーマン」、おお、これも見に行かなくては!
と、とりあえず今日の映画。わたしには手放しで面白い映画だった。来てよかった! あの楽しかったドラマの同窓会のような、ぶっさん、アニ、マスター、うっちー、バンビが新たな冒険譚を演じているのを見る喜び! でもまぁ、ドラマを見ていなかった人にはきつい映画だねぇ。くすぐりの部分も全部、ドラマ見ていたことが前提になっているようなもので。今、映画の掲示板を読んできて、色んな感想を読み、賛同も批判も、どれもそれなりに理解出来るものであり、例えばドラマが大好きだった人でも、この映画が許せない、という人もいる、というのも理解できた。例えば氣志團のステージが妙に話の中で浮いているとか、内村光良との死闘があまりに唐突であるとか、こうしたゲスト的キャラに比重をとられ、お馴染みキャラのいいところが上手く表現できていないとか、キャッツアイのメンバーが漂流しちゃうところはあまりにもストーリー展開に無理がないか?、とか、言われて見ればそういうところはあったよなぁ、と思う。でも、各回裏表の切り替えとか、ドラマ時代からの、別キャラの別行動をばーっと巻き戻してそこから見せなおす手法とか、構成がすごく上手だと思えた。ぶっさんとユッケが恋に落ちるところとか、涙出そうだったよ。美礼先生の「普通に生きる」というせりふ、そうねぇ、映画しか見ていない人には伝わりにくいかなぁ、という感じはあったが(それにしても美礼先生、イタすぎです。こないだ、既に映画を見た人から、クドカン作品では年増キャラの使い方がイタすぎるよねぇ、と聞いていたけど、マンハッタンの赤羽ちゃんと言い、美礼先生といい、同世代なわたしにとっては本当に涙なしでは見られないイタさがあったよ...)あれはあれでいいのではないかと。久々に嵐の「a Day in Our Life」を聴けたのも嬉しかったなり。わたし的には劇場に足を運んだ価値ありありだった。ドラマを見ていなかったMomoさんはどうだったかな? Momoさんはさんで、わたしとTMさんとげらげら笑っていたのだった。
パンとお酒買って3人で我が家に帰り、夫が焼いてくれたハンバーグ食べながら、夫も交え4人で飲む。子どもはゲームしたりして遊んでいて、その後3人で風呂に入らせる。22時撤収。子どもと夫が寝た後、わたしは2日分のNtoices書き。年賀状はさっき映画に行く時に無事投函。今年は書いては投函書いては投函していて、全部で何枚書いたかカウントしなかったが、おそらく200枚ちょっとというところであろうか。

2003年12月27日(土)
昨夜、夫が帰ってきた頃、雨が降っていて驚いたのだが、その後、夜更け過ぎに雪に変わったりもしたらしい。でも今朝9時に起きたらまたピーカンの空が広がっていた。今日もいい天気、空気が乾いている。
今日はバトンの練習以外何も予定なし。夫が作ってくれたコーンスープと、昨夜食べ残したおかずで朝食を済ませたあと、あまりにいい天気なのでレースのカーテンでも洗濯しよう、とはずしていて、窓を開けようとしていたら、夫が桟のところに置いていた苺の鉢植え(208が学校から持ち帰ったもの)を床にたたき落としてしまう。脇にあったクリスマスツリーだの、AIBOだのに泥がかかる。カーテン洗濯しつつ、並行して床掃除。その後、夫と手分けして、南北の窓掃除、ふだん放りっぱなしなので、勿論とてもきたない。糊がはがれいた障子に糊をつけて貼りなおしたり(破れていないので、今年も張替えは見送り)。カーテンも久々の洗濯で、1回洗っても薄汚れた感じが抜けないので、漂白剤入れてもう1回洗ってみる。ちょっとすっきり。
夫がスーパーでラーメンと野菜類買って来て、野菜炒めラーメンを作ってくれる。その間にクリスマスツリーの片付け。結構泥がかかってしまっていたので、ツリーの掃除に手間がかかる。
ラーメン食べたらもうバトンの支度の時間。
15時から、小学校のアリーナの大掃除。暮れの恒例行事。みんなで雑巾持参して、床だの窓だの拭いて、1年の汚れを清める。保護者もこぞって掃除して、他の人が既にやったところをもう1回やっちゃう位丹念に掃除。すっきり。30分ちょっと掃除して、残りの30分は選手の子と一般の子混ざって、リレーなどして遊ぶ。今年の練習は今日にて終了(選手はきっとまだ続くんだろうが...)。
家に戻って、年賀状の宛名書き。実家でもかなり進めてきたが、昨年の年賀状見ながら、漏れている部分(ここ3.4年、アドレス帳の改訂をしていないので、近年親しくなった人たちは、アドレス帳に入っていないのである。何しろ年賀状以外で郵便物を出すことが滅多にないから、あまりアドレス帳の改訂の必要性を感じないのだ)。夫は、炊き込みご飯が作りたい、とぶつぶつ言いながらGoogleくんに伺いを立てて、スーパーに鶏肉やごぼうやしめじを買いに行き、炊き込みご飯を作る。おかずは、マグロとサーモンの刺身、豆腐味噌汁、その他冷蔵庫にあった野菜類。
夕食後、我が家の十大ニュースをみんなで考えてみる。うーん、夏休みに鹿児島に行ったことかな? 現在、週末ごとに夫が横浜の義母の家に通っていることもあり、家族みんなでのイベントというのが殆どないのである。あとは1月にディズニーランドに行った位しか思いつかない。甑島で209がデジカメ画像をフォーマットして消してしまったこととか、208が運動会のリレーの選手になったこと、209がルームのゲーム大会のマンカラで優勝したこと、バトンで金メダル貰ったこと、そんなようなことをみんなで言う(ちなみに、昨年だったら、最大のニュースはわたしが急性アル中で生涯3度目の救急車に乗ったことだったよ、というのが衆目の一致するところであった、ちぇ、わたしもそう思うよ)。
さて、年賀状の裏面にメッセージ書いて、なんとか明日ポストに投函するぞ! するぞするぞ!

2003年12月26日(金)
わたしは横浜。昨日帰ってきたばっかりなのにまた横浜往復、というのも効率の悪い話だが(それを言っちゃえば、何故千葉になんか住んでいるのさ、ってことになっちゃうので、自分でもあまり深く追求はしないようにしているのだが)、今日は子どもルームの遠足なので、行かせない訳にいかないのだった。子どもの付き合いがどんどん生活の主流になっていくよ。
てな訳で、6時半に起きて、弁当。梅干おにぎり、冷凍ハンバーグ、ゆで卵冷凍ハッシュポテト、ブロッコリ、プチトマト、デザートにみかん。並行して洗濯物を干すが、わたしたちの留守中夫が洗濯していなかったり、子どもが、横浜に置いてきたくない服を洗わず持ち帰ったのを洗ったりして、洗濯物がやけに多い。いつもより寝坊の夫と子どもを起こしてご飯食べさせつつ、作業していたら、どーっと疲れが出て、自分の出る支度がなかなか出来ず、いつもの時間に家を出られず。10時近い電車になってしまう。
行きの電車で、火曜日から読んでいたグイン・サーガ外伝『アルド・ナリスの事件簿 消えた女官』(栗本薫・ハヤカワ文庫JA)を読了。ミステリーというほどのものもなく、懐かしく本編では既に舞台を降りてしまったナリスの子ども時代の話をもてあそんでいる、という風情の本。だって、殺人まで起こっているこの事件のきっかけが妄念と狂気、ってあんまりのような気がするんですが。ささっと読んで、続けて、昨日図書館で借りてきたリンドグレーン『川のほとりのおもしろ荘』(石井登志子訳・岩波書店)を読む。イラストが、前作と違う人のようで、ちょっと違和感があったが(児童文学に挿絵は結構重要な要素かも)スウェーデンの豊かな自然の中のびのび育つマディケンとリサベットの姿を存分に楽しむ。リンドグレーン読んでると、スウェーデンってこんなところなのかなぁ、とすごく憧れちゃうけれど、実際のところ、どんなものなんだろう?
買い物して11時半近くに義母の家に入ったら、義母は自分でおかゆを炊いて食べていた。食後、だるそうにベッドに行ってしまったので、その間に洗濯したり夕食の支度したりする。13時ちょっと前までいて、様子を伺ってから帰る。お昼はまた品川駅のスープストックトーキョーで食べる。八種の野菜と鶏肉のスープ、それにマフィン(普通のマフィンではなくふかふかした丸いパン)。もう14時近いのに結構盛況、例によって殆どが女性客。リンドグレーン読み終わった後は立花隆の続きを読みつつぼんやり帰る。15時半帰宅。
他のマンションの知り合いに、託す荷物があったので、用意して、その人の家まで届けに行く。それから子どもルームへ。今日の遠足はこてはしの温水プール(公営だが、ウォーダースライダーとかもあって、結構人気)へ、隣りのルームと合同でバスを借りて行ってきたのだが(全部で85名位が1台のバスで行ったらしい...どうやって乗ったのだ? こてはしって結構遠いんだけど)、16時くらいに戻ってくるとのことだったので、それからそろばんの振替レッスンに行かせようと思っていたのである。
本来そろばんは水曜日に通っているのだが、わたしがうっかりそんなことは忘れて帰省予定を組んでしまい(われながら不覚)、年内今日までやっているので行かせよう、と思ったら、208が、自分のレッスンでない曜日に行くのはいやだと断固拒否。月謝7000円しているから1回行かないなら1500円払いなさい!、と言ったら、本当に1500円払った(帰省中に父や祖母からお小遣いを貰って結構リッチなので、やけに太っ腹だ、というか、経済観念ないぞ、子どもの1500円って大金なのにさー)。そんな、お金払ってまで行きたくないのかー。一応、208のレッスンバッグも持ってルームに行ったが、やはり拒否、一緒の時間に行く3年生の仲良しの子がいたので、その子からも誘ってもらったがそれでも×。あきらめて、209と3年生の子と一緒にルームを出る。教室に着いたらまだちょっと時間があったので、もう一度ルームに電話して、指導員さんから声かけして貰ったがやはり拒否され、結局208は1回欠席ってことに。年内最後ということで、先生からコップとお菓子を貰ったが、208にはやらんやらん。
夫が年内最終日で飲み会なので、冷凍庫のおなじみミートソースを解凍して、スパゲティを食べることに。月曜日にばたばた帰ってもらった人々のうち、Momoさんに声かけてみて、一緒にご飯食べることに。昨日作ったディップと野菜スティックも出し、あとはMomoさんが持ってきたおかず類でばーっと食べる。MOちゃんもクリスマスにリストわんこ貰ったので、女子3人自分の手首を見つめてわんこの世話をしていて変。兄SSくんはプレステしたり209の「コナン」の単行本読んだりして過ごす。22時前おひらき。
片付けてから、「冬のソナタ」の最終話を見ることにする。見ながら年賀状の宛名書きの続き。うーん、一昨日2話見て、今日最終話だけ見て、昨日、ウェブで、前半の物語のストーリー紹介文を読んで、それでもう、話の全体が見えた感じ...。情報量の少ないドラマか? 一昨日、一緒にテレビ見ていた父が、主演女優(チェ・ジウ)って、NHKの高橋美鈴アナみたい、と言っていたら、うんうん、高橋アナの方が線が細い感じなんだが、角度によっては本当に似ているので、ドラマ見ながら高橋アナ、高橋アナ、と思えてしまうのだった。最後はやけに小ぎれいにまとめたが、これはハッピーエンドと言うのか?
などと考えているうちに週末...年末が近いが、ここ数日暖かかったせいか、実感がないぞ。

2003年12月23日(火・祝)〜25日(木)
2泊3日で実家に帰っていた。別に酔いつぶれてません(←なんでいちいち言い訳してるんだ!>自分)。
火曜日は、マチネの芝居を見ることになっていたので、逆算して、ふだんと変わらない時間に起きて洗濯して、前日いっぱい余ったおかずを食べられる限り食べて、9時半前に車で出発する。渋滞もなく、10時半までには実家着。車は夫に車庫入れしてもらう。
11時頃、子どもを両親に託して、夫と出かける。こんな風に夫婦で出かけることなんて滅多にないもんね(ふだんは夫婦のどちらかが子どもを見ている間に、もう片方が遊び呆けている訳で)。
ここ数年、チケットを取り損ねてばかりいた、青山円形劇場プロデュース「ア・ラ・カルト〜役者と音楽家のいるレストラン」を久々に見る。Notices書き始めてからでは、2000年は見に行けた...その時の記録はこちら。1989年にスタートしたこの年末恒例の公演は今年で15年目。
12時過ぎ渋谷に着いて、宮益坂上がって、七志という名前のラーメン店でななしラーメン食べる。太い麺、とんこつ系のスープ、割と美味しかった。まだ時間があるので青山ブックセンター本店に行き(昨年Yoと安西水丸・和田誠原画展見て以来だ)、他であまり見かけないきれいな本を眺めたり、いしいしんじの手書きポップの写真を撮ったり、夫は夕食何食べようかガイドブックを眺めたりして過ごす。さめじまたかこの新しいビーズの本がきれいだったが今日のところは買わず。
15周年記念パンフ(800円)が出ていたのを買う。インターネット以前の記憶が不確実になっていて(というか、昔の記憶ってなべてその位不確実でいい加減なものだったのだ。こうして緻密に記録したり研究したりして、それがGoogleくんの力でぴぴっと検索されちゃう、今の時代の方が変なような)、果たして何回見たものか、記憶が曖昧なまま、過去の記録なども読むが、ゲストの出てない年もあり、加納幸和の出た1990年と平沢智の出た2000年は確実に見ているのだが、その間、高泉淳子、白井晃、陰山泰の3人でやっていた時代に、何回見たかなぁ? すっかり様式化されたこの公演、一人で来店する女性、高橋くん&典子さん(うちの夫婦の間では高橋の物真似がいつもブーム)、ペギー富岡、パパと娘、老夫婦、一人一人のキャラの登場を確認して、ああ、これぞア・ラ・カルトの公演だ、とほっとする。今年のゲストは羽場裕一、昔「僕の時間の深呼吸」に出演したことがあるらしいんだが、その公演はたぶんわたしは見てないなぁ、で、本人がラブコールを送っての「ア・ラ・カルト」登場、客席の女性客を舞台に上げて歌い踊り、のりのり。肌の色つやのいい人だったが、目じりのしわがすごい! 白井も高泉も陰山も顔のしわが隠せない人たちで、今年はしわしわ公演って感じであった(べつに侮辱ではないよ)。中西俊博のヴァイオリン、今年も好調。ペギーさんの衣装、今年は白かったのだが、いつも紫とか濃ゆい衣装が印象的だったので、白はちょっとインパクト弱かったかなぁ、残念。相変わらずの早変わりには驚かされ、また、高泉の衣装のセンスはストレートにわたしの好みなのだった。
今年もあたたかく楽しく時を過ごし、17時回って終演。充実の時。満ち足りた気持ちで青山子どもの城をあとにする。この後、全日空ホテルで食事しよう、と話していたのだが(ANAカードのマイレージためようかと思って)、急にアークヒルズまで行くのが面倒くさくなり、予約はキャンセルして、表参道駅前の居酒屋に入ってしまう。個室みたいになったスペースに入れてもらい、串焼きだのカンパチのかまだの、はんぺんとチーズのゴツ揚げだのサラダだの食べつつ、ビール飲んでモスコミュール飲んでグレープフルーツサワー飲んで、最後に一休みのウーロン茶飲んで、2時間弱、のんびり飲み食い。全然クリスマスみたいじゃないけど、まぁいいかー。その後表参道をぶらぶら歩き(同潤会アパート取り壊してから表参道歩くの初めてだったかも)ヴィトンをのぞいたり、ラフォーレで、嶽本野ばらちゃん御用達Jane MarpleやEmily Temple Cuteを眺めたりするが、買ったのは、キディランドでガラスのくじらの入った芳香剤一つきり。とことんクリスマスぽくない、というか、買い物するなら、表参道原宿方面に来るべきではなかったのかもね。最後は竹下通りまでじゅうたん爆撃して、駅前のドトールで一休みして(しかし若い人ばっかりだね、と、当たり前の感想を言う夫であった)原宿から山手線で帰る。夫とは大崎で別れ、夫は新木場に出て自宅に戻り、わたしは品川から京浜急行に乗って実家へ、22時過ぎに戻ると、子どもはもう寝ていた

水曜日。子どもと3人で義母の家へ。行ったら家の中に義母の姿なく、そういえば夏休み子どもを連れて行った時も、ひとり出奔して友だちの家に行っちゃってたよ、と、ドキドキしたが、今日は、団地の庭で、近所の子と話をしていただけだった。わたしが洗濯したり夕食の支度をしたりしているうちに戻ってきたので、4人で近所のファミレスに行って食事。
食後、義母の家に戻って、夕食の支度の残りをして、12時45分頃帰る。しばらく義妹と姪に会っていなかったので、メールで都合を聞いて、ひと駅歩いて、義妹の家へ。1歳5ヶ月になった姪は、一時期のような人見知りもなくなり、そんなに拒否反応もなく、にこにことわたしたちの相手をしてくれた。流石女子、ひかりものが好きか、わたしの指輪やペンダントに興味を示し、指輪を渡すと自分の指にはめていた(あなたの指なら3本位入りそうですわん...)。昨日焼いたというチーズケーキをご馳走になり、やはり昨日焼いたというクッキーをお土産に貰い、1時間位で辞す。歩いて実家に帰る。
帰宅後は年賀状の宛名書き、合間に、PCに向かって仕事も少しする。今日は両親が第九を聴きに行くので留守番を頼まれていて、わたしたち3人とわたしの祖母と4人で、母が作っていったロールキャベツなどを食べる。21時に子どもを布団に入れたあと、隣りの部屋でしばらく仕事していたが、サンタが来るかもで興奮している子どもの脇で電気つけて仕事していると全然子どもが寝そうにないので、仕事切り上げて、1階に降り、年賀状の宛名書きの続きをしていたら両親帰宅。酒飲まないで待っていたので、白ワイン1本あけて3人で飲む。飲みながら、母がはまっている韓国ドラマ「冬のソナタ」を2回分見る。なんか妙な話だねぇ。そして老若男女みんなぼろぼろ泣いてばっかりいる。変なのー。

木曜日。前の晩なかなか寝られなかった子どもは朝寝坊、両親に起こされてようやく枕元のプレゼント発見。月曜日に調達したプレゼントは、バンダイのリストわんこである。中身を見ないでそれぞれの枕元に置いたが、208のがチワワで、209のがミニチュアダックス。要するに、犬版たまごっちである。名前をつけ、手首につけて育て、仲良くなったりゲームをしたりする。他愛ないおもちゃだと思ったが、2人とも、午前中いっぱいずっとこれで遊んでいた。子どもが遊んでいる間にわたしは美容院に行き、うざったくなっていた髪を切る。ちょっと前の女性週刊誌を読むが、あまり面白い記事はなかった。
お昼ごはんを食べて、道があまり混まないうちに千葉に帰ることに。13時半頃出たが、有明のあたりで既にもうちょっと渋滞。でも東行きはそんなに深刻でなく、西行きがずーっととろとろ運転なのを横目で見つつ、割と順調に帰る。15時前には帰宅。
今日はベランダに洗濯物を干していないので、こういうときに、と思って、プランターに植えっぱなしだったサツマイモを抜き、代わりにチューリップとヒヤシンス(去年の球根、もう芽が出かけている)を植える。サツマイモは小ぶりの芋が3個だけ収穫できた。わたしがチューリップと格闘している間に208は子どもルームに行ってしまい、209はわたしと一緒に買い物に出て、その後ルームに行ってしまう。わたしは図書館に行って、リンドグレーン『川のほとりのおもしろ荘』(石井登志子訳・岩波書店)を借りてくる。
その後、気力なく、数日食事の支度をしなかったら何を用意するか思い浮かべることも出来なくなり、ぼーっとしてしまう。買い物に出るのもいやで、家にあるもの、と考え、キャンベルのマッシュルームクリームスープ缶でディップを作って野菜スティックと食べることにして、あとは、生協のクリスマス用品で来ていたもも肉のハムを食べ、あとは味噌汁。なんかよくわからんクリスマスだー。
Yさんちのサンタの話。サンタは待望のプレステ2を持ってきたのだが、朝、それを見た息子が今なら、「グランツーリズモ」とセットで、本体の白いプレステも出ているのになぁ、と言ったのだそうだ。そこで、サンタは、息子が習い事に出かけた後でプレステ持って販売店へ行き、無事、白いプレステと交換して来たのだそうだ。へぇ、開封しちゃったゲームでも交換受けてくれるのかぁ、へぇへぇへぇ。サンタが途中で商品交換しちゃう、というのも笑えるが(幼稚園児の息子は素直にサンタが交換してきた、と思っているらしいが、小2の息子は流石に、一体誰が交換に行ったのだ?、と懐疑的らしい)。

咳が抜けない。ごほっごほっ。医者行かずに、直そうというのは無理か? 元旦に悪化して休日診療行くことになってもいやだが、でもそんなに悪化しそうな気はしないんだが...。

2003年12月22日(月)
何回も書いてきたことだが、我が家のサンタは、子どもが欲しいものを持ってこない。親が、子どもにとっていいんじゃないか、というものを持ってきてくれるのが我が家のサンタである(わたし自身もそういうサンタに育てられた。ちなみに夫の実家にはサンタはいなかった模様である)。
しかし今年のサンタは何もアイディアなし。209が腕時計持ってないので209には腕時計あげてもいいか、と思ったが208にそれにつりあうプレゼントを思いつけない。手袋とかマフラーでもいいが、それだと2人ともにあげたいし、と、全然決まらないまま、あと2日でクリスマスイブである。
今朝、夫が直出で家を出るのがやや遅かったので、子どもが学校へ行った後で緊急討議。一昨日買ってきた「コミックブンブン」に出ていた広告で面白そうなのがあった、と夫が言うので(よく見てるなー)、そのおもちゃを検索したら、Web上では思いっきり品切れである。今日明日でお店をあたって、見つからなかったら別のにしようってことで、夫は会社へ、わたしは横浜へ。
行きの電車で泉麻人『たのしい社会科旅行』読了。それなりに取材費使って書いているのに、こんなに短い文章でいいのか! わたしが同じ旅をしたら、この3倍は書くぞ!、と思いつつ読む。終章で、鹿児島に行って台風に追われて慌てふためいているのを見て、この夏のわたしらと一緒やん、と笑う(指宿で台風に襲われているところなんてクリソツ)。続けて、本棚の奥から発掘した立花隆『ぼくはこんな本を読んできた』(文春文庫)を読む。博覧強記は努力という名の才能である、ということを実感させてくれる、1995年のベストセラー、1999年に文庫に落ちた時に買って、更に熟成させて読んだって感じ。ビルひとつ建てて、全部書架にして、という話、すごく面白い。かつて京極夏彦がテレビ番組「トップランナー」の中で、本の収納は愛と執念、と語っていたが、こりゃ、愛と執念のひとつの極北だね。
義母の家で食事の支度をして洗濯して、ご飯食べに出よう、と誘ったが、風邪気味で寒くて出る気がしない、と断られる。で、テーブルに出しておいたものを2人でつつきながら昼食とする。本来夕食に食べる分、と思って用意したので、足りなくなって、買い物を思い出して買いに出たついでに、近所の惣菜屋さんでおかずを一品買って追加する。
義母の家を出て、隣駅まで歩き、そこの駅前の大手スーパーのおもちゃ売り場へ。女の子向け玩具のあたりをじーっと見て回って、見つからず、やはり品切れか?、と、店員さんに聞いたら、レジの脇に平積みしてあった。なーんだ、まだあるじゃん。夫に電話でまだ買っていないことを確認してから購入。ふう。
15時半から歯医者、寄り道していたらぎりぎりの電車になってしまい、帰宅して急いで歯だけ磨いて歯医者へ。前回は歯全体のレントゲンを撮ったが、今回はあやしいところをピンポイントで2箇所。前回(約2年半前の日付が入っていた)のレントゲンと比較し、そんなにすごい虫歯はないが、かぶせてあるものが緩んできていて、その下が虫歯になりかかっているので治療したほうがいい、と言われる。ただ、今日治療すると、仮の押さえだけで年を越すことになるので、治療は来年になってからにしよう、と言われ、今日のところはまた歯石掃除。歯間ブラシなどで盛大にごりごりやられて、うがいしたら血がいっぱい出ていた。
今日は子どもルームはクリスマス会。17時過ぎ、ルームから、まだ会が終わらないけれど、208と209を帰さなくていいか、と確認の電話入る。今日はバトンお休みなのでそのまま最後までいていいですよ、と伝える。生協の配達なしに週末を越し、冷蔵庫が空に近いので、在庫一掃で夕食だー、と、冷蔵庫と冷凍庫の中身を消費しつつ夕食の支度しているうちに人さびしくなり、例によってふみよよさん、Momoさん、TMさんに連絡(TMさんには用事もあったし)、みんな夕食の支度no idea状態から参集していたら、19時半〜20時近い集合となり、しかもやけに大量の食事が集まってしまう。酎ハイ飲みつつだらだら喋っていてたら、夫から電話「今海浜幕張」と言われ、みんな大焦り。ふだんなら会社出るとき電話くれるじゃん! 急遽撤収となり、わたしと夫は残された大量の食品を前に、みんなをお見送りしたのだった。慌しくなってごめんねー>みんな。わたしが用意した食事の何倍もの量・バラエティのおかずの中から夫は食べたいものを食べ、残りは明日の朝食かなー。夜更かしモードになりかかっていた子どもたちは急に健全モードで寝ることに。わたしもいい加減寝よう...。

2003年12月21日(日)
今日は結婚記念日なのだった。本日にて12周年。お互い(というよりは夫だ)、よくぞ配偶者の暴虐に耐えて頑張ったものである、ぱちぱちぱち。
9時位に起きて、洗濯物干して、昨日のとりならべのチキンで朝食。食後、夫が風呂場のカビ取りを始めたので、わたしはキッチン回りの掃除を始める。何しろ昨夜夫に叱られたばかりなので、結構真剣に整理。風呂場の汚れも奥深く、換気扇の送風口のねじまではずし、内側の汚れも洗い、本格的に掃除。
お昼過ぎ、夫は横浜へ行き、わたしは続けて自分のライティングビューロー(ずっと物置状態)の整理。とりあえずのものがずっと堆積していて、机の上に乗っているものを床におろしただけで、これだけのものがこのスペースに積まれていたのか!、と驚くほど大量のものが出てきて、途方に暮れる。他の場所への収納を検討するため、他の場所にあったくじら物とか本とかの移動もしなくてはならず、何をしても埒があかない状態に。子どもも大変散らかっている自室の掃除をしているが、わたし同様身辺整理の才能に欠けていて、全く集中力なく、だらだら作業しても全然部屋はきれいになっていない。困った親子である...。冷蔵庫の整理も兼ね、冷凍庫の肉まんをせいろで蒸して昼食。
こうして文章にすると、そんなに大規模な片づけをしたようにも思えないのに、結局、キッチンの一部とライティングビューローの片づけをしただけで日が暮れ、わたしはどっとくたびれ、仕事も出来ず、年賀状書きも出来ず。嗚呼、週末が終わっちゃったよ...。冷凍庫にあったきりたんぼセットを解凍し(きりたんぽと比内地鶏とスープのセット)、八百屋に行ってしらたきと白菜と水菜と舞茸とえのきとシメジを買って来て、今晩は鍋だー。横浜から帰ってきた夫が鶏肉を買い足しにスーパーへ行き(ちゃんと比内地鶏も売っていた)、ついでにスパークリングワインとカニを買ってきた。結婚記念のお祝いらしいが、カニは別にお祝いではないような気も(結局大半夫が食べてしまった)。鍋はたいそう美味しく(子どもはきりたんぽとしらたき以外はあまり喜ばなかった)ワインはぐいぐい進み、結果として、食後何も気力なくなる。ぼやーっとしているうちに夜が更ける。年末まであと10日...。



Previous Noticesへ

home