Wallpaper by


本棚爆撃(2月5日更新) Daily NEO(12月6日更新) Homepage(本来ホームページというのはトップの1ページだけをさすらしい。サイト全体をホームページと呼ぶのは誤りらしいっす)

2002年4月30日(火)

今日は特に予定もなく、軽くウォーキングしてあとはだらだら過ごそう、と思っていたら、天候不順だし今日は辞めとこう、とYさんより電話(相変わらずまともな声が出ないので、午前中用事があって会社を半休している夫に電話応対してもらう)。

じゃ、ビーズでもしよう、と箱をあけたら、止まらなくなった。親の敵のようにビーズを編みつづける。わたしって一体なに?
まぁ一日中マインスイーパをやっているよりましか? あながちそうとも言えないのは、(1)ビーズの方が肩が凝る。(2)マインスイーパはただだが、ビーズは調達元がユザワヤであれ100円ショップであれ、なんらかの経費はかかる。

と言いつつ、家も出ず(夕方クリーニング店に行った以外、全然外に出なかった...ゆえに本日の歩数は僅か5000歩。というか、殆ど家の中にいても5000歩は歩くんですね、感心)、時折メールチェックする以外はPCにも向かわず、こつこつ作っていた今日の実績は下の通り。



黒のチョーカーは本に付いていたキットのもの。しかし指示どおり編んで、首に巻いてみたら短い...首の一番細いところにぎゅーっと巻いて首輪状態。これじゃ息苦しいしバランスが変。わたしって、首太かったのか...(自覚なし)。買ってきた本は、工具なしで作れる、というのが売りの本だったので、つなぎは、片側にビーズのループ、片側に大きめの玉をつけて、玉をループに通して留める形式だったのだが、勝手にネックレス用金具を取り付け、5センチ弱くらい伸ばしてようやく付けていられるものになる。ふうう。
チョーカーは、同じモチーフの連続で単純作業の部分が多く、途中で飽きたので、その後はペンダントヘッドみたいなものを、本に出ているモチーフを参考に幾つか作ってみる。

夫は13時頃一旦帰宅し、一緒に昼食(先日夫が作って冷凍しておいたトマトソースにツナ缶とアスパラガスを入れたパスタ)を食べてから会社へ。わたしは相変わらずビーズをこねている。
15時過ぎ、子ども帰宅。209が先に帰ってきて「あーっ208置いてきちゃったー」だって。209が置いてきたのは208だけではなく、連絡帳を出した時に「あっお手紙置いて来ちゃった」と言う。うーん、なんのおたよりだろう。とりあえず208の帰りを待ってみる。日直だった208は5分遅れくらいで帰ってきて、持ち帰ったおたよりを見せてくれた。よしよし、無事持っていた。そして、そのお便りには、明日持っていくものが幾つも書かれていたのである。おいおい、このおたよりなかったら209は学校に行って困るところだったよ...。クラス単位の伝達事項だったらNGだが、学年・学校単位の連絡事項は、たえずバックアップが取られている、便利な双子なのだった(二人とも忘れちゃえばおしまいですけどね)。
209は帰宅したときに、○くんと遊ぶ、と言っていたが(先週も火曜日だったよ...火曜日が話をしやすいのか?)、いつ遊ぶの?、ときいたら宿題したら、と言い、でも宿題している途中で208が帰ってきたら、二人で明日の時間割を揃えた後、二人で遊び出してしまった。結局君のは約束ではなかったのか?別に連絡もないし、二人で楽しそうなので放っておく。友だちとの約束の仕方もそのうち覚えるでしょ。16時過ぎて遊び飽きた〜、と言い出したので、ECCジュニアの宿題のビデオを見せ、CDを聞かす(ECCの授業自体は今週はお休み)。何回かCD聞いてビデオ見た後は、そのままETVを見ている。わたしは相変わらずビーズ。

夕食は昨日に引き続き、筍ご飯とわかめと筍の味噌汁。208が何故か「麻豆腐が食べたい」と言い出したので、おかずは麻婆豆腐にする(豚挽肉ももめん豆腐も、一緒に入れる野菜も揃っていた...茄子も刻んで入れる。麻婆豆腐兼麻婆茄子である。生協で茄子が届いていたなんて、すっかり季節は夏に近づいたことであるよ)。
208と209は夕食後、すごくテンションが高く、嗄れた声で何回も「うるさーい」と叫ばされる。風呂から上がってからもふざけてばかりいたが、ベッドに追いやるとじきこてんと寝てしまった。
外は雨。
Notices書いている途中でふらふらと、更に指輪を一つとペンダントヘッドを一つ作る。なーにやってるんだか。まだ自分がどんなものを作ってみたいのか、今ひとつわかりかねているので、試行錯誤して、色んなモチーフに挑戦しているのだった。
それより風邪なおせよってば...。

2002年4月28日(日)〜29日(月・祝)

日曜の朝、4時に子どもの部屋に置いたうるさい方の目覚し時計がじゃんじゃん鳴り出したのが聞こえて起きる。土曜の夕方からなんだか喉が痛いな、と思っていたら、鼻が詰まって、喉の痛みも増している。前の晩のうちに少し進めておいた荷造りの続きをして、子どもも着替えさせ、5時に車で出発する。目的地は河口湖。一昨年の春にも泊まりに行った、友人の山荘にまた泊めてもらうことになっている。お昼にBBQをすることになっているので、なんとしても渋滞にはまるわけにはいかん、と必死の早起き。眠いぞ。しかし4時に起きて5時までばたばたしていたら、子どももわたしもちょっと覚醒しちゃっていて、外はすっかり明るいし、首都高抜けるまで全員ずっと起きていた。新宿方面へ分かれる首都高の地下トンネルの入り口で、わたしたちのちょっと前に壁に激突してすっかり後ろを向いている車があり、右側の車線がふさがれ、そこでちょっと流れが悪くなる。通るのがもう10分遅かったら完全に渋滞していたことであろう。石川PAでちょっとだけ止まり、八王子を過ぎ、山間部に入った辺りで一気に眠くなり、相模湖の水面を見ることないまま意識を失い、次に気づいたら、もう河口湖に着い て、夫が料金所で高速料金を払っているところであった。6時半。1時間半で来ちゃったぜ、これはかなり最短不倒かも。
流石に友人宅にお邪魔するには早すぎるので、河口湖ビジターセンターの脇あたりで車を停め、そこで4人して仮眠。特にフラットシートにもせず、明るい中寝ていたが結構寝られる。9時になったので、友人宅に電話して、お邪魔することに。

ぼんやりした頭で友人宅に着き、夫は庭先の煉瓦を積みなおし、コンロを作る(結構しっかり作っても、冬になって霜柱が立つと、積んであるものは全部持ち上がってしまって崩れてしまうのだそうだ)。わたしはウォーキングのかわりに、家の周りをうろうろ歩き(新緑がきれいだ...フィトンチッド吸収しまくりだ!)、炊きつけに使える小ぶりの薪や松ぼっくりを拾って歩く。草むらにはすみれの花が点々と咲いている(ふだん見慣れないもので、林に咲くすみれなんか見ると、すぐ「森は生きている」を思い出すわたし)。
今日は4家族でBBQの予定だが、3家族目が到着、食材も調達してきた。子どもが「ハローキティの人生ゲーム」をやりたい、と言うので、一番働いてなかったわたしが、銀行を勤めることとなったが、これが忙しいったらない。ゲームできる最大人数の6人でのプレイ、しかも金勘定のおぼつかない小2双子1組と小1双子2組である。小1なんてまだ学校では数字の書き順とか習っているレベルである。給料日のポイントを通過したので、あなたはピアニストだから200アップル(キティちゃんの国では通貨単位を「アップル」と言うらしい、住んでるのはロンドン郊外なのに)あげられるけれど、ハンカチを買って80アップル払う、とあるから(やけに高いハンカチだな)相殺して120アップルあげる、なんて、説明していたらきりがないので、一人で計算して一人で払ったり取ったりしている銀行員は、BBQの支度をしている誰も代わってくれない激務なのだった。4家族目も来て、火がおこり、焼き物が始まり、子どもの注意が反れたので、一旦ゲーム中断ということになり、わたしは必死に誰が何の職業で財産が何アップルあり、今どこに駒があるか、とかメモしておいたが、幸いゲーム再開の声があまり 大きくならなかったので、苦行は終わったなり...。
最初にししゃもを焼いたら、子どもがあっという間に食べてしまい、次に焼いた秋刀魚もかなり子どもに食べられてしまったので、慌ててソーセージとかを焼く。それから貝のついたホタテをバター焼きにしたら、これがすごく美味しい。それから、炭の中に埋めておいたホイル包みのじゃがいも、これがしっかり火が通っていて、奪い合って食べることに。ハーブソルトをかけてホイルで包んだチキンも美味しい。「BBQって普通は肉から食べるよねぇ?」と言いつつ、牛肉は殆どラスト、焼きそばの直前であった。別に狂牛病がこわくて食べなかったわけでなく、なんだかそういう段取りになっちゃったようだった。ビール飲み(みんなは赤ワインも飲んでいたがわたしはやめておく、弱気...)、カルフールで買ってきたパンやチーズも食べ、でも、買い物班が堅実な買い物をしてきたので、足りなくもなく、余りもしない、という絶妙のタイミングでBBQ終了。みんな、だらだらおしゃべりをしていたが、わたしは眠気に襲われ、一人2階にあがり、座布団の上で仮眠。まだ1日は長いのだ。
片づけを始める頃に起き出し、ちょっと手伝い、結構寒かったので、子どもと一緒にまた薪拾いをして、まだ火の残っているかまどにどんどん薪を入れる。子どももへっぴり腰でどんどん薪や松ぼっくりを投げる。火って魅力的だよねー。だからこそ怖いんだけど。わたしは山荘の周りの道をてくてく歩いてみるが、高低差が結構あって、下手にがんがん歩くと膝の関節が痛みそうだったので、適当なところでやめる。
1家族は、昨夏わたしたちもキャンプした河口湖町営創造の森オートキャンプ場のバンガローへチェックインに行き、あとの3家族で「富士眺望の湯 ゆらり」に行く。ちょっとスーパー銭湯みたいな温泉、一昨年も行ったのだが、一昨年はただの週末だったのが、今回は流石ゴールデンウィーク、更衣室のロッカーの鍵が足りず、フロントで記帳して、名前を呼ばれてからようやく入湯料を払う、という大混雑。20分位待ってようやく中に入り、さて、と入ると、シャワーのところで裸の人が行列しているではないか...参ったなぁ。人里はなれた山荘でBBQをしていた身には、この混雑はこたえるぜ。子どもが入りたがった屋外の五右衛門風呂も、いつも人が入っていて、とうとう入れないまま。しかし露天風呂も気持ちのいい熱さだし、健康小径も歩いたし(地面に石ころが植えてある上を歩く。痛いけれどツボにきく)あんなに混んでいなかったら楽しい入浴だったんだけど。
キャンプ場で、五右衛門風呂付きのバンガローを頼んであった家も、風呂が故障していたから、と、結局「ゆらり」に来て、ほぼ同時に上がり、それから予約しておいたレストランへ一緒に行く。富士スバルランドのSYLVANSというレストラン、すごく広くて、17人の予約もゆうゆうで入る。昔から年に何回かずつ遊んでいるうちにだんだん馴染んできた子どもたちは、子どもたちだけで座り、ときどき親の方へ食べ物を分けてもらいに来たりする以外は大人しく仲良くしていた。地ビールを飲み、ピザだのパスタだのを食べ、子どもたちが頼んだローストチキンと、チーズリゾットは美味しそうだったのに子どもたちにハイエナのように食べられ親の口には全然入らず、1時間ちょっとの短期勝負で全員満腹しあわせ、って感じで食事を終えることが出来た。風呂が混雑しすぎていたことを除いては本当にいい日だったわ。
山中湖泊まる1家族と別れ、キャンプ場に戻る家族と別れ山荘に戻り、こないだふみよよさんがカルフールで買ってきてくれて美味しかったベルギー産発泡酒「白生」を飲みつつメールチェックとかして(結局メールは読んだんじゃん)、12時位まで友人とi-bookを前に放談するする。

月曜朝、友人が朝食の用意に起き、夫や子どもも起き、その気配を聞きつつ、だらだら寝る。痰っぽい鼻水が出て、喉は相変わらず痛く、何より声が出ない。わたしがささやき声でしか喋れないので、何を言っても内緒話をしているようだと笑われる。8時半頃起き、コーヒーを1杯飲み、出来た朝食を、キャンプ場の友だちのところまで運んで一緒に食べることに。大鍋いっぱいの味噌汁(具は豆腐とオクラ)、倒したりこぼしたりしないように腐心して、なんとかキャンプ場まで運ぶ。おにぎりも、生ハムサンドも美味しい。コッヘルでお湯を沸かし、またコーヒーも飲む。
キャンプ場の近くで、富士桜ミツバツツジまつり、というのをやっていて、みんなで行ってみる。ミツバツツジ(丈の高いヤマツツジの一種だね)がちらほらと咲いている中で、植木市みたいなことをしていて、物産市的なテントが出ていて、なんと、綿菓子とポップコーンとヨーヨーは無料である! 何のプロモーションなんだ? 子どもは狂喜乱舞。竹とんぼの製作実演とかもやっていて、みんなでしげしげ見ていて、これもただで貰ってくる。筍が糠付きで300円で売っていたので1本買う。
わたしは帰りの渋滞が怖いので、早めに帰ることを提案。キャンプ場に泊まっていた家族とはここで別れ、一旦山荘に戻り、ざっと掃除の手伝いをしてから、まだ洗濯の終わっていない友人を置いて先に出発。208と209は「一緒に帰りたい〜」とぶーぶーだったが、別々の車で走り、帰る方向も違うのに、一緒に出てもあまり意味がないのだよ。
連休最終日の中央高速はこわいので、東名経由で帰ることにする。カルフールで買ってきて食べ残したバタールを貰ってきたのだが、富士五湖道路を走りながら、子どもが「フランスパンを食べる〜」と言うので、バターもチーズもない、素のフランスパンをちぎっては食べちぎっては食べしていたら、なんと4人で3分の2くらい食べてしまった。なんなんだ。その前に綿菓子やポップコーンも食べているし、子どもはかなり満腹の筈。御殿場で東名に乗る(13時ジャスト)までに少し渋滞したが、特に問題もなく、東名も順調に流れている。中井PAで子どもはアメリカンドッグを1本ずつ食べ、大人も軽く麺類を食べて昼食終了、あとは全然休まず家まで一気に帰る。15時半帰宅。去年のキャンプと違い、雨にも降られず、快適で気持ちのいい富士山行きとなった。夫がDVD-ROMのついたパソコンを持っていき、それにTSUTAYAで借りてきた「スチュワート・リトル」のDVDをかけておいたのを、子どもは車の中で真剣に見ていて気持ち悪くなり、209は帰宅してすぐ昼寝。208は家に戻ったらふっかーつ!、してわたしと一緒にビーズで遊ぶ。そのうち中庭に出て、男の子たちと鬼ごっこをして遊んでいた。君 のその元気はどこから? あまりながく寝かすと夜にさしさわる、と思って17時過ぎjに209を起こすがしばらく不機嫌。夫と買い物に行って戻ってきてからは208たちと中庭で遊んでいた。
わたしは買ってきた筍をせっせと茹でる。鍋に入りきらないので、10分毎に頭とお尻を交互に鍋につけ、1時間位茹で続ける。早速ワカメと一緒に味噌汁にし、筍ご飯も炊く。家族にも好評で筍を買った甲斐があったというものである。
夫と子どもは20時台に寝て、わたしはビーズいじりながら「空から降る一億の星」(タイトルの意味が未だに不明、深津絵里の赤いアイシャドーが変だぞー)を見て、22時過ぎからようやくNotices書き...長いぜ。
明日は声が出るようになるかなぁ? 喉と鼻以外は元気なんだけど。

2002年4月27日(土)

さぁさ、連休である。天気よくなったじゃん。ちょっと寒いけど。
我が家の連休初日は、朝起きてビーズ細工を作り(またかい)、それから209とカルフールに行き(208はこないだ買ったヘルメットをかぶって夫のバイクに乗って出かけた、幕張本郷まで行ってビデオを借りて帰ってきた)、帰宅して冷蔵庫の残り物を一掃する昼食をとり、さてバトンの見学に行こうと思ったら、前回も乗り気でなかった208が泣いていやがるので(泣くほどいやな理由はなんだい? わたしが何かまずい持っていき方をしたのかな...)209だけ連れて体験レッスンに行き(MKちゃんとふみよよさんも来ていて、MKちゃんも一緒に体験レッスン)、209は楽しそうなので、結局一人だけ申込書を提出。帰宅して、子どもたちはマンションの集会室に行き(入居以来7年余お世話になった管理人さんが定年になったので、その送別会&集会室に置いたPC一式のお披露目の会)、わたしは津田沼へ。
津田沼では会社同期のIさんと、今月いっぱいで会社を辞めるTちゃんと飲む。その前に丸善とユザワヤに行き、ふらふらとユザワヤ友の会会員になり、会員限定50%引きのチェコビーズを2種類合計200個購入。友の会会費を払っても50%引きの方が安かったんだもん(しかしユザワヤなんて滅多に来ないんだけどさ)。18時半頃、北口の和風居酒屋に行き、IさんTちゃんと痛飲。仕事を辞めた人(わたし)辞める人(Tちゃん)近い将来辞めさせられる人(Iさん)で、会社の将来を憂える(単に悪口を言っていただけか)。まぁ先が見えているのでさばさばとした、後味の悪くない喋りでしたが。食べ物はどれも美味しかったけれど(テーブルに七輪が来て、自分たちで焼き物をするのもよかった。焼き物が終わったあと、ずっと七輪があって暑かったが)、軽いつまみがあまりなく、わさわさと食べ物を摂取したあと、飲みながらつまむものがなっく、ちょっと淋しかったかも。
22時まで飲み、幕張本郷で海浜幕張駅行き最終バスに乗って帰る。

明日は早朝に出かけ、そのままPCのない場所でお泊まりしてくるので、明日は更新ありません。たぶんメールも見られないと思います。
さて荷造りして洗濯物干して寝るわ。

2002年4月26日(金)

連休前。朝は少し雨が降っていて、日中はずっと曇り空だったが、とにかく寒い。
クリーニング店の20%引きチケットがあったので、冬服を二抱え、クリーニングに出す。子どもの入学式ワンピも一旦クリーニングだ(もう着る機会なかったりして...)。それから、ふっと思い立って美容院にも行く。こっちはポストに入っていた15%引き券を利用。前髪がさっぱりしてほっとしたが、後ろは伸ばしているので、見た目は殆ど変わりなし。
美容院を出たところで、万歩計を見るとまだ2000歩。駅前まで行こうと思っていたが、まっすぐ行くと1000歩位で着いてしまうので、一旦見浜園の方へ歩き、公園内の陸橋を渡って(ポピーが花盛りできれいだ)、それからホテルの前をずっと歩き、歩道橋をまた渡って幕張メッセの前へ。今日は何も開催されていないので、人の全然いない幕張メッセの階段をのぼり、メッセモールを京葉線にぶつかるところまで歩き、WBGの脇に出る。必死で遠回りした積もりだが、2500歩しか歩いていない。まだちょっと足りないな、とWBGの中を突っ切り、食堂街の前まで行き、そこで折り返してプレナ方面へ(これでプラス500歩)。

プレナ。
100円ショップでビーズのパーツを思いつくままに買う。Tピン9ピン、ネックレスの取り付け金具、それから小粒のビーズの袋詰を適当に幾つか。
その後、ビーズ専門店ZiZiも覗く。やっぱりスワロフスキーのカットビーズとかを見るとすごーくきれいだが、わたしにはまだ早すぎかなー、というか、なんのテキストもなく、闇雲にばらのビーズは買えませんって。ZiZiには、模様の入った、デザインビーズとかもいっぱいあって、アクセサリがわりに1個買っても可愛いかも。チェーンを通す輪っかの付いたアクリルのチャームを何種類か売っていて、前に覗いた時はなかったくじら型を発見。1個200円。3色買う。それから本屋に行って、ビーズのテキストを買う。軟弱なので、またキット付きのにする。わたしはクリエイティビティがないので、自分でデザイン考えたりとかそういうことは出来ないのさ。
ガーデンウォークの中をふらふらして、Sazabyでレターセットを買って、それで帰る。幕張海浜公園も少し遠回りめに歩いて、帰宅して朝から8000歩。

昨日一昨日とお昼外食しちゃったので、冷蔵庫に残り物がたまっていたので、それでさくっと昼食。その後、メール書いたりしていたら子どもたちが図工の時間に作ったこいのぼり(スーパーの入り口とかにあるビニールのかさ袋に色とりどりの折り紙のうろこを貼り付けている)を振り回しながら帰ってきた。1週間お疲れであった。
コストコのチーズケーキをむしゃむしゃ食べる。
15時から、学校でPTAの総会があるのだが、子どもどうするかな、と聞いたら、「うちにいる」と言うので(やはり疲れているのでしょう)、電話にも出るな、インターホン鳴っても出るな、と言い聞かせ(たぶん1時間程度だと思うし)置いて出る。
学校のアリーナに入って受付すると...前年度役員と今年度役員以外の一般の保護者、殆どいないやん! こんなもんかい。来年からは役員でなければ委任状でいいってことね。一人で総会資料を読んでいたら、「こんなだなんて思わなかったねー」と、うち以外の2組の双子のお母さん登場。双子の母は義理堅いってか? そのうち一人なんて、1歳前の第3子抱っこして、ミルクなんか飲ませたりしての参加である。この2組の双子は仲良しなので、グラウンドや校舎の中を走り回って、でもうるさくしない程度に遊んで待っていた。
昨年度の役員の方から、活動報告、及び会計報告。みんなで承認し、今年度の役員の紹介(新会長は1年生の子の母である...緊張していて、ういういしい感じの挨拶)、最後に校長先生から教職員の紹介。1年生の担任以外、顔も知らなかったので、教職員紹介を見られただけでもまぁ来た甲斐はあった。そして、ぴったり16時終了。さくさくした議事進行。まぁ資料なんて読みやしないから、こうして1時間割いて、資料を読んだと思ってもいいか。
帰ると、子どもは特にトラブルもなく静かに遊んでいた。結構、学校から帰ってきたらランドセル放り出して公園行って、みたいな話を聞くが、208も209も、友だちとも約束してこないし、たまに中庭に出て遊ぶ程度で公園に行ったりもしない。まぁ先週ピューロランド行った疲れが残っているのかな、という気もするし、結果的にわたしが色々連れまわったりもしているし。今日は帰宅してからは全然外にでも出ず、まったり過ごしていた。
生協で、ホイコーロウ(回鍋肉)ソースというのが新発売になっていたのを買ったので、初めてホイコーロウを作る。ちょっと辛い気もしたが、子どももちゃんと食べた。

「ミュージックステーション」をつけたら、バカ殿様とミニモニ姫。が出演。
「アイ〜ン体操」(だと思う、それとも「アイ〜ン!ダンスの唄」だったのかな)を子どもとげらげら笑いながら見る。志村けん、上半身は着物、下半身はミニスカートにルーズソックスである。でもって、このサウンドは何の曲の本歌取りだっけ? 思い出せなくてちょっといらいら。
「ミュージックステーション」見ながら、昨日ネックレスだけ作ったフェリシモのキットの、指輪を作る。緑のぺリドットやオレンジのカットビーズを、てぐす使ってシャワー金具(って初めて見たのだが、今日100円ショップに行ったらいっぱい売っていたよ...わたしが知らなかっただけね)に縫い付けていく。あんまり楽しくない。しかも金色のシャワー金具の上に粒粒がてんこもりになっている訳で、バランスが今ひとつわからないし。1時間かからず完成。
その後、今日買ってきた本をぱらぱら見て、21時からキットのネックレスをつくる気力はなかったので、今までの細工物で残ったばらビーズと今日100円ショップで買ってきたビーズで作れそうなものをあたり、細かいビーズ(本ではシーズビーズと書いてあった)とカットビーズ(端の処理もいい加減なアクリルビーズ)をてぐすで単純に編んでブレスレットを作る。原価100円もかからず、ちゃらちゃらしたものを作ったという感じ。作りながら、フジテレビの「眠れない3歳児」という番組を見る。先天性中枢性低換気症候群という難病を持って生まれ、眠ると呼吸が止まってしまうので、寝付くときに必ず呼吸器を取り付けてなくてはならない男の子の生活を追っている。家族の生活苦とか、夫婦の亀裂とか、病気以外にも(病気から派生した部分も大きいとはいえ)いろいろな問題が描かれ、何も言えず、ため息つきながら見る。同じ病気で、既に中学生になっている男の子、というのもちらっと出てきて、たくましく成長している少年の姿が、見ているわたしにまで救いとなった。

本日の万歩計は約12000歩。

2002年4月25日(木)

このところ毎晩すごく眠い。こりゃ、やはりウォーキング効果だね。しかし、ウォーキングをやめると(今朝はYさんが生協の申込書を書かなくてはならなかったのでお休み)、てきめんに不健康、今日も色々忙しかったのに、7000歩弱しか歩いてないよ...。

朝いちは、またしてもビーズ。全然柄じゃないのに、なんとなくやってしまう。フェリシモのキット、来月も申し込むか判断するために、早めにやろうと思って、ぺリドットのネックレスを作る。でも、針金をペンチでひねるのがメインで、ビーズを編むとかそういう作業がなくて、今いち心躍らず。自分で本とか見て研究するか?(←をいをい) だらだらテレビをつけていたら辻元清美の参考人招致。なんか歯切れ悪いよなぁ...。

今日はYさんと、同じマンションのNさんと一緒にコストコへ行く。前回Yさんとコストコに行った時、買うか買わないか迷ったコルクボード(巨大なのでそのときは躊躇して買わず)、やっぱり、2人の時間割表貼ったり、お知らせ貼ったりするのにあると便利かなー、と思って行ったら...今回は置いてなかった。売り切れちゃったのね。(;_;)
買おうと思ったものがなくて逆上してしまったか(?)、前回は理性で思いとどまった、Sandylionのシール2500枚1480円を、今回はふらふらと買ってしまう。あとはお菓子とか、不要不急のものをぽろぽろと買う。天気が悪かったせいか、全体に購買意欲はローで、YさんもNさんもそんなに買わず(結局わたしが一番いっぱい買ったんじゃん。こういうことって結構ある)。
なんとなく、コストコのメニューでお昼、という気分でなかったので、一旦家に帰り、荷物を置いてから、3人でRosebay Heartsにお昼を食べに行く。Nさんちのお子さんはうちより約半年上で、このところ結構こまめに小学校情報を流してもらったりしている。YさんとNさんとわたしは、結構色々な共通点があり、気づけば付き合いも細く長く6年近く続いており、こんな風に3人で食事をするのは初めてだが、特に途切れることなく(しかもお互い結構不躾に)えんえんと喋り続けるのだった。結局、Yさんちの下の子の幼稚園バスぎりぎりまで喋って、それから帰る。

ふみよよさんからメールが来ていて、旦那さんが飲み会なので夕方遊ぼう、と誘われる。うちも夫が日帰り大阪出張なのできっと遅いと思われるので、一緒に夕食食べよう、ということにする。コストコ行く前にメール貰っていたので、コストコでチーズケーキを買って(Yさんと半分こ)、帰宅したら届いていた生協の荷物にピザクラストがあったので、これを食べることにして、あとはポテトサラダとか、タラモサラダとか、月曜日の朝刊に出ていたスモークサーモンとアボカドのドレッシングあえとかを作る。麦茶も追加で沸かす。
15時過ぎに帰宅した子どもに宿題をさせ、ポテトサラダ作りの手伝いをさせ、16時過ぎ、学童(子どもルーム)にMKちゃんを迎えに行く。子どもルーム、行くたびに窓に貼ってある掲示の文句がきつくなっていくのが興味深い。子どもルーム、なんて曖昧な名称で、公民館の一部にくっついているので、児童館だと思っている人が多いらしい。「子どもルームは児童館ではありません...親が就業等で家をあけている小学校低学年の児童が、あらかじめ登録して利用する施設です」うんぬんとでかでかと書いてある。
迎えに行ったらおやつを食べていたので、おやつが終わるまで、一緒に座っていたMOちゃんやRちゃんや、他の1年生の子とお喋りしている。MOちゃんやRちゃんに、お母さんがいいって言ったら、うちに来てもいいよー、と話していたら、MKちゃんと同じクラスの男の子(わたしは初めて会った)が「僕も行きた〜い」と言い出したので、ううむ、むげに出来ない人懐こさだったので、メモに事情と電話番号を書いて、お母さんに渡してね、と言って、MKちゃん連れて帰る。途中でMKちゃんの家に寄ってランドセルを置いてくる。

コストコのチーズケーキを食べたり、昔作った手作りドールハウスを久々に引っ張り出してMKちゃんに見せたり、コストコで買ってきたシールを気前よくMKちゃんにあげたりして過ごす。
ふみよよさんは、雨の中、赤ちゃんを抱っこし、カルフールで買ったカットフルーツ、パイ、ペットボトルのジュース、発泡酒を下げてよろよろとやって来る。復帰2週目の木曜日、疲れもたまっていよう。
発泡酒、かわったのを買ってきた。日本ビール株式会社(ってなんだよ? 会社ホームページ発見できず)の「白生」という発泡酒。しげしげと缶を見ると、「ベルギー産」と書いてある。そういえば、ベルギー地ビールっぽい、なんとなくフルーティな味。かわっていていい感じであった。小ぶりのピザクラストにピザソースを塗り、チーズとハムとマッシュルームとピーマンと玉ねぎとアンチョビをのせ、オーブンで20分ほど焼く。
MOちゃんは用事があるので来ず、Rちゃんは、食事は家でとるけどその前に少し遊ぶ、と弟のNくんと一緒に来る。遊んだり、ちょっとピザやサラダ食べたり、PCでサンリオタイニーパークやったり、RちゃんやNくんにもシールをあげたり、ばたばた過ごす。子どもルームで会った男の子のお母さんからは19時半近くに電話があり、ちょっと遅すぎなのでまた今度、ということになる。子どもルームに行くと、Rちゃんの行ってた保育園でも、うちの子らが行っていた保育所でもない子がいっぱいいっぱいいるのだが、みんなどこに通っていた子なんだろう? お母さんが在宅で仕事していて、幼稚園出身、という子もいるが、19時過ぎて「今帰ってきた」というお母さんは、わたしの勤務体系に似ているよな。夕方になると、生活時間が幼稚園出身の子と合わなくなるので、学童に通っている子の中に友だちを作ろう、と考えてしまうNEOであった。
RちゃんとNくんが帰った後、適当にサラダやピザを更に食べ、それぞれそこそこ満腹になったところでおひらきに。まだ木曜だしそうそう夜更かしもしていられないのだ。MKちゃんたちが帰ると、ばたばたっと風呂に入り、21時半頃消灯。
「眠れぬ夜を抱いて」は、ナイター中継の延長のため、ちょうど、子どもを寝かしたタイミングからスタートし、リアルタイムで全部見る。仲村トオルはまたしても過去に翳のある男かい。でも財前直見も何か隠している、ってモノローグで言っているし。12年前に死んだ、今回の事件の鍵を握る女性役、伊藤裕子ってどっかで見た顔、名前だな、と思ったら、一時NTTのCMに出ずっぱりだった人だった。

夫は22時半頃帰宅。出張行ってる方が帰りが早いとはこはいかに。
ウォーキングのやりすぎに注意、的メールが幾通か来ている。やっぱり危ないのか?
もともと歩くのは好きなんだけれど、そういう問題ではないのか...。
明日は寒くなりそうだ。

2002年4月24日(水)

今朝のウォーキングは、検見川浜方面。Yさん家とと幼稚園で同級生だったSさんが、検見川浜駅前で買い物したい、ということで、朝いちで用事のあったSさんと9時40分位に待ち合わせ(それまで小学校のうさぎ舎を眺めたりして過ごす)、磯辺橋を渡り、少しサイクリングロードを歩いてから、住宅街の中に入り、検見川浜駅へ。駅構内のVie de Franceと一直鮮(スーパー)で買い物。一直鮮の中には「つるかめ」という安売りで有名なスーパーが入っていて、ものによってはすごく安いらしい。
わたしは、とうとうウォーキングの供として、数年ぶりにリュックサックを引っ張り出した。職場で誕生日プレゼントに貰ったKENZOのリュック(たぶん27歳か28歳位の誕生日...)、子どもが赤ん坊で、公園とかに出ていた時代にはよく使ったが、この3、4年はたんすに入れっぱなしだった。やっぱりショルダーバッグよりしょってしまった方が歩きやすいかな? リュックの中にフェリシモの買い物バッグを入れておいて、買ったものはこれに入れて肩から下げて帰る。YさんとSさんは両手にスーパーの袋を持って歩いて帰り、帰り道はペースがかなり落ちたが(かなり重そうだった)、買ってからかなり長距離歩くことがわかっているのだから、運搬用のバッグは持ち歩いていた方が便利だよー(とここで書くのはYさんも読んでるって知ってるからだが)。わたしはいんちきエコ女なので、結構袋を持ってスーパーに買い物に行ったりするのが好きである。店員が袋に入れようとする前に素早く「袋いいです!」と言い(タイミングが意外に難しく、ゲーム感覚で声を出すのさ)、スタンプをくれるスーパーとかなら、スタンプを押して貰ってくる(大体スタンプ20個100円というのが相場だが、袋をことわ る、というゲームが目的と化しているので、何も特典のないスーパーでも、断れるときは断る)。今、レジ袋税が導入されたとしても、すぐ対応出来るぞ(えっへん)。別に自分のしていることを人に強要する気はないけど、今日の場合、手に食い込むレジ袋をぶら下げて歩くよりは、ひもの太いトートバッグかなんか持っていた方が、ウォーキングが楽だったと思う。町内に戻ってきて、花屋でサービス品の花を2束買い、11時頃帰宅。

ふっと思い立って、ビーズ細工をする。実家に帰って、子どもとビーズ細工していたときに、血迷って、近所のスーパーで買った、指輪の製作キット。子どもの細工物は針金だったが、これはてぐすを使っている。てぐすの方がたるみを引き締めたりするのは楽だが、既に密に編んでいるところにもう1回通すのが結構面倒。少し、手を抜いたところはあるが、1時間もかからず指輪完成。たまにやると楽しい。しかし、ただ編むのはいいが、針金をペンチで成型する、というのはわたしには難しいかも...ほんとは、指輪に小さい飾りをぶら下げるようになっていたのだが、針金で輪を作ってつなげることがわたしの指先では出来ず(夫のペンチのせいではなく、わたしの才能のせいだと思う)、あえなくその部分は断念。こういうところもきれいに仕上げられないと、ビーズ細工に凝ることは出来ないのね。今日、フェリシモの荷物が届いたのだが、その中に、酔狂で注文したビーズキットとかもあるのだが、中の説明書を見たら、ビーズを編んだりする部分より、針金をペンチで成型して、パーツをつないでいく部分の方が多いじゃん、げげ...わたしには完成させられないかも(泣)。
ビーズを作ったあとはフラワーアレンジメント。玄関のアレンジメント用バスケットの花が枯れてしまっていたので、さっき買ってきたミニバラとガーベラとスプレーカーネーションを切り刻んで挿していく。結構量があったので、オアシスをもうひとつ用意して、テーブル用の花も挿す。子どもが1歳頃、近所のマンションの集会室で、フラワーアレンジメントを習っていたことがあった。子どもを野放しにしていてもいい、と言ってくれた先生のもと、同じ位の子どものお母さんばかり5、6人で、子どもをなぎはらいながら、色んな形のアレンジメントを作っていた。焦っているから、結構仕上がりは雑だったけど、活け花とはprocedureが全然違って、いろいろ勉強になった。花材の買い方とかも活け花とは違い、安くあげるのが簡単なので、気が向くと小さいカップにオアシスを入れて挿したり、手軽に楽しもうと思えば楽しめるのだった。

と、わたしらしくなく時間を潰しながら、まったりと子どもの帰りを待つ。
帰宅した子どもから、緊急連絡網を貰う。全クラスの連絡網、電話番号だけでなく、マンション名&部屋番号まで載っている。最近はプライバシーとかうるさいから、こういうのって配布しないのかと思っていた。まぁあると便利だけどね。
わたし、こういう名簿とか、データがずらっと載っているものって大好きなのだ。舐めるように分析しちゃったりする。今日も早速、どのマンションに何人住んでいるかの表とか作ってみる。結構面白い。クラス編成にあたって、住んでいるマンションのバランスは考慮に入ってないらしいな、とかわかって面白い。出身幼稚園・保育園が書いてあれば尚よかったのに(ってこれは単なる緊急連絡網なんですってば)。

子どもは、まず宿題をしてから中庭で一輪車に乗っている。わたしは、昨日、Nさんに会ったときに返そうと思っていてうっかり忘れた「眠れぬ夜を抱いて」第1回のビデオを返しに行くことに。208は自転車で、209は一輪車で一緒にNさんのマンションへ。Rちゃんはまだ保育園から帰ってきていないので、すぐ帰ろうと思ったが、遊んでいけば、と言われ、そこの家の子どももいないのに変な感じだったが、お茶をいただき、その辺のおもちゃで遊んだりする。近所に住んでいるMKちゃんがもう子どもルームから帰っていたので、マンションの外で少し遊び、それから一緒にRちゃんを迎えに保育園に行く。保育園は、1年生の教室のすぐそばにあり、いつも面白そうだなー、と思って眺めていた遊具で初めて遊べて208も209も大興奮。MKちゃんと3人で薄暗くなってきた園庭を駆け回る。
子どものいた保育所で長く時間外の先生をやっていた人が、今はこちらの保育園で時間外の先生をやっている、というのを聞いていたのだが、子どもを遊ばせていると、部屋の中に懐かしい先生の顔が。3年以上、お世話になっていたので、勿論、向こうも208と209を認識、嬉しそうに話をする。「学童とか行ってて大変なんじゃないの?」と言われ、いや、色々あって仕事辞めたんですよ、と話したら不思議そうな顔をされた。いや、わたしも自分が今何してるんだか、と思いつつ暮らしてるんですけどね。
出てきたRちゃんとMKちゃんと途中まで帰り、18時20分頃帰宅。豚肉と野菜を炒め、皿うどん用たれでからめて、食べる。子どもは給食を自己裁量で食べていいというのに甘え、保育所時代より露骨に嫌なものを残すようになった。今日の皿うどんでも、椎茸とキクラゲをすっかりよけて食べる。キクラゲはともかくとして、なんで椎茸がそんなにいやなのよー。

飲み会だった夫は久々に、蘇我駅まで行ったらしい。意外と帰りが遠いんだよね。気持ちは淋しいし...。
今日の歩行:17000歩強。メーリングリストの投稿を読んだら、今年子どもが小学校にあがったお母さんが、一昨年くらいにウォーキングにはまって逆にやりすぎで身体を壊したことがある、という体験を語っていたので、にわかに心配になる。自重しないと(でもきっと明日は雨)。

2002年4月23日(火)

今日はフレンド活動(マンション単位の縦割り活動)の親睦会で、お弁当。遠足、というほど遠くへ行く訳ではないが、お弁当とレジャーシート持って、4時限が終わったら校庭に集合して、校外へお弁当を食べに行く。
いやん、4月からお弁当かい。5時45分に起きて作ったお弁当はこちら。↓



メニューに特に新味はないが(おにぎり、ハンバーグ、卵焼き、アンパンマンポテト、プチトマト、ブロッコリ、花形人参グラッセ、枝豆、あとはいちごとキティ型チーズが付いてます)、おにぎりは新作、ハム太郎おにぎりだっ。



丸美屋ハム太郎茶づけとご飯を混ぜ、中のハム太郎かまぼこ(かまぼこなのかい)を選り分けて表面に貼っただけなんですけどね。

お馴染みお弁当リンクはこちら。
2000年春の遠足 2000年秋の遠足 2001年春の遠足 2001年秋の遠足 2002年春・保育所修了遠足

そして今日もまた、お弁当作っただけで疲労こんぱいしてしまったのだった...。
天気はいいけれど、ウォーキングはお休み。朝からがんがん歩いてしまうと、家事をする気力がなくなるのだ(もともとないのかもしらんが)。新聞もまともに読めていなかったので、5日分くらいの新聞をまとめて読む。夕刊の柳美里の連載小説も初回からまとめて読む。土曜の別刷り「be」のbの方に、ペイントソフトで地図を描く、というのが入っていて、実際に一緒に作業してみて、初めて「背景色透明化」という機能を知る。でも、書いてあったとおりにやっただけで、今ひとつ応用がきかないのだが。

11時半にNさんが来る。一緒に住友ケミカルのビル(「お金がない!」「ショムニ」などのドラマの舞台となった、ビル上部がドーム型になっているビル)まで歩く。まっすぐ歩くと3000歩にしかならんなぁ。
12時に、ふみよよさんと待ち合わせ、一緒にビル14階のカフェテリアに行く。職場復帰2週目のふみよよさんに、仕事のこととか保育園のこととか色々きく。食事は、定食物で500円程度、麺類なら300円程度でなかなかリーズナブル。12時20分頃、Sさんも合流(先々週もこの4人+αでカルフールで食事したような)。ふみよよさんが職場に戻った後、残りの3人は隣りのIBMのビルの、やはり入館カードのいらないセクションでコーヒーを飲む。古いコンピュータの展示とかしてあって面白い。
Sさんが職場に戻ったあと、Nさんと2人で入り口付近のジョージ・ローズ(George Rhodes)という人の作ったボール・マシンをしげしげと見学。滑車でピンポン玉くらいのボールが上に上がっていき、そのときの勢いにより色々なコースを通りながら下まで落ちていく。ルートが10種類位あって、しょっちゅう通るところとかとうとう最後まで通らなかったところとかあって、真剣に眺めてしまった。その面白さ、上手く伝えられないが、同じ作者の類似の作品がここに紹介されていたので見てみてね。
ちなみに、検索していたら「ジョ−ジ・ローズの玉落とし」というおもちゃも発見。このページの一番下に出ている。「予測不能の動きをする」ってあたり、まさに同じコンセプトだわ。
家に向かって一緒に歩いていたら、Nさんがふっと身をかがめ、道端の草の中から、四葉のクローバーを摘み取った。すごく驚く。Nさんはすごく目がよくて、ぱっとクローバーの草むらを見ただけで、そこに四葉が混じっているかどうか、一目で認識することが出来るのだそうだ。すごい技能(何かに役立たんもんかねぇ?)。わたしは、映画「レインマン」の中で、ダスティン・ホフマンが、食堂で床に散らばった爪楊枝を見て"eigty-two, eighty-two, eighty-two"と一目で言い、実際そこに落ちていた爪楊枝は246本だった、というエピソードを思い出したのだが、そういう才能はないそうだ(そこまで確認したんかい>わたし)。貰った四葉は本にはさんで押し葉にしているところだが、忘れないかな?

幕張海浜公園の、うちから一番近いブロックにさしかかると、小学生がいっぱい遊んでいる。今日の遠足は、4校時が終わったところでフレンドグループ(マンション単位の1〜6年生全部のグループ)ごとで集まり、それぞれのグループで決めておいた行き先(といっても短時間なので、海浜公園か花見川交通公園が殆どのようだが)でお弁当を食べ、みんなで遊んで14時半過ぎ解散、というものだ。午前中は通常授業なのでランドセルをしょい、弁当水筒レジャーシートは手提げに入れて持っていった。わたしが公園にさしかかった13時半過ぎには勿論もう弁当は食べ終わっていて、グループごとで何かして遊んでいたが、うちのマンションのグループはドッジボールをしていた。あんまり近づくと、子どもが寄ってきそうだったので、遠くから眺める。あとから聞いたら、ドッジボールの後はハンカチ落としもやったそうな。天気もよかったし、とても楽しかった模様である。お弁当も勿論完食。よっしゃよっしゃ。

中庭でみんなで「さようなら」と言って解散(学童に行く子はそれから6年生が送っていったらしい)。209は○○くんと遊ぶ約束をしたので、うちに呼んでいい?、と言うので、宿題したらね、と言い、宿題させてから外に出したら、しばらくしてすごく哀しそうな顔をして帰って来た。○○くん、他の子と約束しちゃって遊べないって言うの、と今にも泣きそう。わたしの方が先に約束していたのに、とすごく口惜しそうだが、209がひとりで約束をしていた気になっていただけなのか、もう一人の子との約束の方が先だったのか、子どもの残酷さで、先の約束を破ったのか、それはわたしにはわからない。こういうこともある、ということも学んだ方がいいと思ったので、わたしは不介入で、209を慰めることにつとめる。208は一人で外に行ってシャボン玉をしていた。208が家に入ってきた頃ようやく209は気を取り直し、今度は自分ひとりでシャボン玉しに行く。一緒に外でシャボン玉をしていたら、いつの間にか208がベッドに入って寝ている...週末の疲れに今日の疲れがプラスされて、とうとう力尽きたか? 17時が近づき、ECCジュニアに行かせなくてはならないので起こした ら、当然不機嫌で、些細な口論から泣き出してしまう。209をまず一人で教室に行かせ、その後208はわたしが送っていった。昨年度は隣りの教室ではバレエをやっていたが、今年度の隣人は書道教室だ! 外まで墨の匂いがする。書道教室もあるのか...左利きの208と209に書道なんて出来るのか不安だが、学校であるなら、させてもよかったかも、とふっと思ったりした母だった(いや、今年度はいいけど)。

わたしは昨日のピーマン肉詰めを食べるが、今日の昼もハンバーグだった子どもはいやかろう、と子どもの夕食は塩鮭に。18時に帰宅し、18時半頃から夕食にする。わたし自身も疲れているようで(ウォーキングには行ってないが、今日も13000歩は歩いた)、食後、ソファに横になったら本気で眠りかけたが、209もベッドで意識を失いかけていたので、慌てて一緒に入浴。21時には消灯。まだ3日学校に行かなくてはならんのだ...。

2002年4月22日(月)

昨日はあんなにだらだら、サンリオピューロランドの中を歩いたのに、万歩計は8500歩しかいかなかった。信じられん。あんなに疲れたのに。
子どもは無事、いつも通りの時刻に目覚め、学校へ行った。勿論力尽きて呼び出しが来ることなどもなく、夕方はSちゃんの家に遊びに行きまでしたのだ。タフな人たち。
そんなお子様たちに負けている訳にはいかんのだ。朝、Yさんからどうする?、と電話があったので、今日も行こう、と答える。昨日以来の雨は、子どもが学校へ行くちょっと前にやんだので、わたしにウォーキングに行け、と言っているようなもんだ。明日、弁当を作らなくてはならないので、弁当の材料をウォーキングの最後に買おうと決めて、川沿いの道を上流へ歩き、カルフールへ向かうルートを歩くことにする。ちょっと肌寒いくらいの気候だったが歩いているうちに汗ばんできた。川沿いは妙に風が強かったが、あとの場所ではそんなに風も強くなく、順調に歩く。ちょうど10時位にカルフールに入る。
昨日のピューロランドの写真を現像に出し、それからハイパーマートの中を回る。歩きだから、買うものは厳選しないと(よく、うかうかと柔軟剤とか水取りぞうさんみたいのとか買って、帰り道に後悔するのだ)、と思いつつ、ちゃらい弁当小道具を中心に買う。まぁ弁当は半年に1、2回だと思うし(違ったらどうしましょ)。家電製品売り場で、体脂肪とかも測ってみる。両手で掴んで腕を前に伸ばして測るやつ。わたしの方がYさんより体脂肪率高かったさー。でも30%いってなかっただけいいか、という、結構情けないわたし。
だらだら買い物して、写真現像あがったのを引き取ったら、もうYさんが下の子の幼稚園のお迎えの時間なのだった。スターバックスでお茶を飲む暇すらなく、歩いて帰る。
1年生がグラウンドで体育やっているのをちょっと眺めてから帰る。

夫が昨日製作し、会心の出来、と自画自賛していたトマトソースのスパゲティをお昼に食べる。あ、ほんとだ、結構いい感じ。
ウォーキング行くと健康なのはいいんだけど、朝のうちに燃え尽きちゃうのが問題だ、家の片付けすらろくにしてないぞ。
子どもは14時過ぎに帰宅。ようやく「にっかひょう」(時間割ですね、要するに)を持ち帰る。新学習過程で、半端に授業の時間数が減ったので、時間割の構造が複雑になって、各学年・クラスの調整が大変でなかなか決められなかったらしい。208と209のを見較べると、その曜日にやる科目は両クラスとも一緒。時限のl配置は日によって違う。例えば208のクラスで(1)さんすう(2)こくご(3)たいいく(4)こくご、とある日に、209のクラスは(1)こくご(2)こくご(3)たいいく(4)さんすう、となっているんだが、208のクラス、なんで同じ日に2階に分けて国語をやるのだ? なんだか謎。逆に209のクラスは2時間も続けて国語をやって集中力がもつのか、と心配になったり。
違うクラスに双子がいることで、学年全体の進度みたいのが、妙に客観的に見えるのが割と面白いかも...このところYさんと話すことが多いので、Nくんのクラス(208とも209とも違うクラス)の話も聞き、やはり、先生ごと、子どもごとで、色々違っているなぁ、と興味深い。まだ親の方も連絡帳の表記に慣れていなくて、2クラス分眺めてコンセンサスをとっているわたし。
子どもに、学校の宿題とECCの宿題を続けてさせていたら、208と同じクラスの子のお母さんから電話がかかってきて、宿題の手順がどんな感じか確認される。わたしなんか、子どもがこう、と決めてやってたら、こんなもんかね、と終わるまでチェックもしなかったのだが、これでいいのか、ということまで確認するのか。ふうむ、親の個人差も大きい。

209が、金曜日にうちに遊びに来たSちゃんの家に遊びに行く約束をしたきたので、電話して、都合を再確認して、遊びに行かせる。208も当然のように付いていったが、いつまでそんななのかな? 今日なんか、下校の会のおわった時刻がずれていたので、208と209は別々に帰ってきたのだ。そのうち、それぞれのクラスで別々に約束してくるようになるのでは? それから、今はわたしが電話番号を把握している子としかコンタクトしてないけど、わたしの知らない子とだって仲良くなるだろうし、そうしたら、連絡とかは円滑にとれるのか? 小学1年生の社交の力が今ひとつわからないなぁ。
子どもがSちゃんの家に行っている間に、駅前の郵便局へ用事をしに行き、プレナとかガーデンウォークとかぶらぶらして帰る。本屋で群ようこ『あなたみたいな明治の女』(朝日文庫)、『どにち放浪記』(幻冬舎文庫)、池波正太郎『散歩のとき何か食べたくなって』(新潮文庫)を買う。一旦家に帰って夕食の下ごしらえしてからSちゃんの家に子どもを迎えに行く。18時回ってしまったよ...Sちゃんも保育園育ちなので、どうもお互い遅め進行で暮らしている感じだが、ほんとはもっときびきび切り上げさせないと、まずかろうねぇ?
ハンバーグとピーマン肉詰めをオーヴンで焼き、どっちかを弁当、どっちかを今日の夕食にしよう、と言ったら、二人とも弁当にはハンバーグを選択。

あー、やっぱり一晩寝てしまうと、前日の日記って書く気にならないなぁ。
でも、たぶん、これでずっとサンリオピューロランドには行かないと思うので、備忘の意味も兼ねて書いておこう。
多摩センターの駅前の駐車場にYさんが車を入れ(TDLみたいな専用駐車場ってあんまりなく、駅前施設に付随する駐車場ならどこに停めてもあとで精算可能らしい、ふうん)、連絡通路を歩いていくと、ピューロランドのエントランスが見えてきた。一時、TSUTAYAでサンリオのビデオばっかり借りていた時期があり、このエントランスの映像は何回となく見ていたので、初めて実物を見たら、意外と感動した。「混んでた?」と夫にきかれ、「意外と混んでいた」と答えたら、「意外と、というのはすいていた、という風につながる接頭語じゃないの?」と言われたが、でもほんとに「意外と混んでいた」と思ったんだもん。
はじめは構造がわからなくて、全容が掴めなかったのだが、一日終わってみて、うーん、雨だったし室内型でよかった、とは思ったが、せせこましく、暗くて、空気も悪かったなぁ、と思う。疲れるのは空気が悪いからだよな。
サンリオのキャラクターって、デフォルメが結構きついので、人間が入る着ぐるみで動かすのには、ルックス的な無理が結構ある。例えば、イラストのキティなんて2頭身くらいだもんね。なので、着ぐるみがふんだんに姿を見せてくれても、今ひとつうわーっと盛り上がらない。バランス悪いぞ。
「サンリオキャラクターボートライド」という、「イッツアスモールワールド」のサンリオ版みたいな乗り物は、ピューロランドの外縁をぐるっと舟で回るのだが、一部ランドの中に出てくるが大体はトンネルの中を通っていて、このトンネルの中にサンリオキャラのはりぼてがこれでもかこれでもか、と飾られている。完全な作り物の、これらの人形の方が、キャラクターデザインに忠実で可愛いぞ。なので、このボートライドは、子どもだましではあっても、結構納得のいくものであった。うちは2回乗ってしまった。パレードの途中で行ったら待ち時間なしで乗れたし。
しかしサンリオピューロランド、このボートライド以外、乗り物系のアトラクションがないのだ。メリーゴーラウンドみたいのもないなんてなんだか不思議...。トゥーンタウンのミッキーの家のぱくりのようなキティの家(最後にキティとの記念写真が撮れる)があり(勿論それはそれは可愛い家である)、あとは全部ショー形式のアトラクション。それも連続してずっとやっているのでなく、入場時に貰ったスケジュール表で時刻を確認して回らなくてはいけないのだ。先述したように、場内は狭いので、じき、端から端まで歩けるが、でも、それなりに人ごみはあるし、どこを歩いても似た雰囲気で薄暗いし、なんか効率よく動けないのだった。
そして、どのショーも、申し訳ないのだが、どうも構成の詰めが甘い感じ。設定に説得力がないというか。子どもだまし、という言い方をされることが多いが、小さい子どもに理解させるにしては設定が複雑で、なのに、大人が冷静に見ると、必然性がないのだ。古典を堂々とやればいいのに、オリジナルのストーリーで勝負しようとするので、初めて来る人には何も前提となる知識もなく、その割にセリフやナレーションが聞き取りにくかったりして、なんなんだよ!、という感じになる。ランドの真中の「知恵の木ステージ」の周りで1日に2回やるパレード、パレードになるとこんなに沢山のお客さんがどこにいたのだ!、と驚く人出。パレード中は全然身動きが取れないぞ。
ショーの中で、一番のメインは「メルヘンシアター」での「ハローキティドリームレビュー2 夢のコンサート」という宮本亜門演出の約30分のショー。これは一応一番メジャーなので、それなりに元手もかけているし、キティの見せ場もいっぱいあって、可愛かったが、それでも、色んな国の人が手を取り合って、というコンセプトのもと現れる、色んな民族の人間を象徴したマスクをかぶった人たちは、悪趣味にデフォルメされていて、これって国際問題にならんかい、と心配になるほどだった(サンリオが国際問題の火種にはならないって?)。南の島にいるキティとダニエルは茶色い毛をしていて、ピューロランドに戻ってくると真っ白な身体に戻っているのも、子どもですら「キティたち、さっきは茶色かったのが白くなったねぇ」と言うくらい、謎だったし。猫って日焼けするのか?
スペースが狭いので、無闇に売店とかスタンドとかがなく、無意味な散財をしなくて済むのは親的にはポイント高。また、ランドを出たところが普通の商業地域なので、一旦スタンプを手に押してもらって外に出て、ファストフードとか食べてこられるのも、コスト的にはポイント高(というか、ランド内の飲食施設が少なく、すごく混んじゃうらしいんだけどね)。気候の心配をしなくていいのは楽だが、高低差が激しく、園内ベビーカー不可なのは、小さい子連れにはきつそう。車椅子の人は数人見かけたが、TDLに較べれば圧倒的に少なかった。
テーマパークの運営について、とか、色々なことを考えさせられ、大変interestingな経験であった。友だちと行ったから、待ち時間も割とのんびり過ごせたし。そして、子どもは結構楽しかったようだ。「今日はとっても楽しかったね!」と言われれば、遠路はるばる行った甲斐があるというものである。
と、最後はちょっと持ち上げて終わる。しかし、男の子家庭は行かんわね...。

さて、弁当作らなくてはならないし、そろそろ寝よう。昨日は8500歩しか歩けなかったのが、今日は20000歩以上歩いた。調子に乗っていると崩壊しそうなので、自重しつつ歩こうっと。

2002年4月21日(日)

昨年11月に泊まりに行ったYさんの家にまた、母子3人で泊まりに行き、今日はサンリオピューロランドに行ってきた。
ドアツードア30分の場所に、天下のテーマパークがある住環境なので、遠路はるばる子どもだまし、とか、一度行けばいい、とか言われてしまうテーマパークに行こう、という気があまり起きないでいたのだが、宿が確保され、道連れも出来たので、子どもも喜ぶだろうし、と行ってみたのだが、まぁ色々な意味で興味深かった。

とはいえ、昨日2時間強かけてYさん家に行き(しかも南大沢のアウトレットにまで寄ったぞ)、夕食からだらだら飲んでいて、不覚にも酔いつぶれ(またかよ)、3時にはっと起きてコンタクトレンズをはずし(レンズ入れたまま寝ていた...)、また8時過ぎまで寝て(勿論宿酔)、よろよろとシャワー浴びて朝食を最低限とって、10時にYさんの家出てピューロランドへ(生協の割引パスポートを買ってあったので大人も子どもも2500円)、Yさん母子(+おばあちゃん)とコジコジさん一家と、Silenceさん母子、Raisinbunsさん母子、うちの総勢18名でピューロランドを堪能(これを堪能と呼ぶのであれば)、19時過ぎに出て、コジコジさんの車で市ヶ谷まで送っていただき、有楽町線と京葉線乗り継いで21時過ぎ帰宅、という強行軍なので、語りたいことは山ほどあれど、明日に持ち越しじゃ...。
YさんちでCちゃんKちゃんとおおはしゃきしてあんまり深く寝ておらず、今朝も6時半からのセーラームーンよりさらに1時間早く目覚め、1日ハイテンションで遊び、帰りのコジコジさんの車の中では「白雪姫」のビデオを凝視し、電車でも全然寝なかった208と209、帰宅してから簡単に夕食をとり、風呂に入ったので、寝たのは22時半、君たちは明朝ちゃんと起きられるのか? 学校でちゃんと勉学に励めるのか? 明日は体育もあるぞ、体力はもつのか?

今朝、どうやらカウンタ40000を越えた模様です。今のところ申告はないですが、皆様いつもありがとうございます。
これからも役に立たないページを目指して(目指さんでええって)頑張ります。






Previous Noticesへ