次のNoticesへ

2000年10月31日(火)

夫が朝耳鼻科に行くというので、子どもの送りも頼み、わたしは朝早い電車で会社に行く。フレックスの外枠が朝8時なので、駅から会社への最初のバスが7時45分過ぎに出るのだが、早朝のバスは、常連さんしか乗っていない。わたしは明らかに異分子で、バスの中でも、会社に着いてからも、会う人会う人みんなに「今日は一体どうしたのー?」と尋ねられる。
出社時間はたかだか30分も違わないのだが、人間の生活習慣というのは結構固定されたもので、ほんの少し逸脱しただけでも、奇異の目で見られるものだな、と、あらためて認識。
今は車通勤の度合いが高く、会社に着く時刻も毎日違うが、その前、メイン電車通勤だった時代から、その日の状況によって、乗る電車は前後したものだったが、確かに他の人を見ると、日によって出社時刻がそんなに大きく変動する、という人はあんまりいない。
うーん、みんな規則正しい生活を送っているなー。
特に、出社時刻を遅らすのは簡単だが、早くするのは至難である。
で、みんなに「どうしたの」なんて言われちゃう訳だ。

会社に朝早く着いたからといって、別に起床時刻が特に早かったわけではなかったのだが、昨日の心労(?)のせいか、夜、起きていられない程の眠気に襲われ、何ひとつせず沈没。
(今は11月1日の朝6時です)
別に意地になって更新する意味もないのだが...(笑)。


2000年10月30日(月)

稀有。1日で4種類もの車を運転したぞ。
以下、怒りの顛末。

思えば朝から調子が悪かったのだ。昨日、Franc francで子どもがバブルバスの素を買ったのを早速風呂に入れたので、残り湯が洗濯に使えず、昨夜は、洗濯機のタイマーをかけて寝たのだが、水栓をひねっておくのを忘れた...朝、起きて、洗濯物を干そう、と洗濯機を覗いたら、からからの洗濯物に、水が入らないのでうぃーうぃー言っている洗濯機(こんなことしていると洗濯機が壊れちゃうぞ)。
しくしく。急いで洗濯機を回すが、すべて遅目進行に。

で、いつもより遅く家を出て、子どもを保育所に入れ、会社に急ぐ。急ぐ、積もりが、

保育所を出て、2つ目の信号が赤信号で、ドライブのまま停止して信号が変わるのを待っていた。信号が変わり、ブレーキから足を離すが、発進しない。へ?、サイドブレーキ引いたっけ? 引いてない。ニュートラルに? なってない。
この車はオートマである(当然)。
エンジンかかってて、ブレーキかかってなくて、ドライブになっていて、前進しないオートマ車。
それを、故障車と言う。
ちなみに、この車は、昨日、修理に行っていたのだ。12ヶ月点検の時に、エンジン辺りで少し変な音がする、と申告していて、部品がようやく届いたから、と昨日日帰りでディーラーにいっていたのだ。ドライブシャフトの辺りをいじったと言っていた。
壊すためにディーラーに預けていたってこと????

片側二車線の右側車線で、一番先頭にいたのだ。といっても後続はあと1台位だったと思うが。いつまでも発進しない前の車を不審に思いつつ、左側の車線に移って行ってしまった模様。信号が赤に変わったら、後ろに車がいなかった、という感じ。
しかしこれってどうするのだ?
ちょっと冷静になり、ようやくハザードランプを出す。
それから考える。
うちはJAFには...えーと入ってなかった筈。
じゃあこういう時って誰に救援を求めるもの?
消防署が直線距離50mくらいのところにあるから119番? それとも警察?(警察は1キロ位離れている)。そういう公的機関ではなく、やっぱりディーラー? 車検証とかの入ったファイルを出し、ディーラーの電話番号を調べていたら、左側の車線にトラックが停まり、こっちに向かって何か言っている。エンジンはかかっているので窓はすぐあく。「エンストして困っているんですう!」と叫んだら、外に出てきてくれた。
わたしなんか、いかにも運転不慣れなお○さん、って感じなので(事実その通り)、わたしの操作ミスを疑い(私自身もまだうたぐっている部分はあった)。エンジンを切ったりまた入れたり、アクセル踏んだりバックに入れたり、色々指示されるが、結局状況として、エンジンはかかるが、RでもDでも、1センチも動かない、ということが判明しただけだった。赤信号で停まるまでは何もおかしいことはなく、発進するときにも何も変な音とか衝撃とかはなかった。とりあえず、交差点の中にいるのはまずかろう、ということで、そのおじさんが車体を押してくれて、路肩に寄る。5ナンバーとはいえ、かなり巨大な車だ。「重いなぁ」と言いつつ、うーん、男の人1人の力で車って押せるものなのか。すごく感心。ハンドルの切り方もいちいち指示されたが、指示されないときちんと切れないことはやっぱりお見通しか。ははは。
なんとか、交差点を左折したところの路肩に停める。おじさんのトラックも、交差点に置きっぱなしだったので、ぶつけられると困るし、とここでおじさん退散。
「パワーライス」と側面に書かれた、アルミのトラックだ。保育所の隣りのスーパーに納品に来ていたトラック。保育所から出るところでパワーライス、という字を見た記憶があるので確か。うむむ、神様のような方だった。今度保育所の近くで遭遇することがあったら、ちゃんとお礼を言わなくては。
ディーラーに電話するが誰も出ない(8時半であった)。お客様ご相談センターのフリーダイヤルも時間外の放送が流れていた。ディーラーの裏手にある、整備工場の方に電話したら、やっと出たので、一方的にまくしたてるが、まだ、動ける人は出社していないようで、用件を告げるにとどまる(しかし、流石に人の命にかかわる自動車メーカー、取り次ぐだけの人でも、こっちの神経を逆撫でするような出方はしないな)。職場に遅れる旨連絡。夫の携帯にもかけるが留守電。

ひたすら待つ。
会社のフレックスのコアタイムは9時半からなんだよぉ、と怒りつつ待つ。
しかし、実際に係の人からわたしのPHSに電話がかかってきたのが9時。通勤途上だったんです、と言ったら、じゃあ代車持って行きます、と言われ、更に30分待つ。大通りの、バス停の手前の変な場所に結局1時間位とまっていて、まず持っていた朝刊を読み、それからずっと読みかけのまま鞄に入っていたグイン・サーガを読む(やはりいかなる時にも読み物を持たずに外出は出来ん)。
白いワゴン車をのせた車両運搬トラックが近づいてきて、うちの車の前に停まる。床面を傾け、ワゴンをおろす。子どものジュニアシートとか、最低限の荷物を積み替え、車のキーをメカニックのお兄さん(一人で来た)に渡し、わたしはワゴン車に乗って会社へ。
特に乗り心地が悪い、ということはなかったが、カセットデッキもついてないし、窓は運転席だけパワーウィンドウであとのところは懐かしの手回しだし、リモコンキーもついてないし、タバコくさいし、と文句を言い出すときりがない。10時ちょっと前に会社着。

幸い、あんまり新着のメールはなく、処理の出来そうなところから片付けて行こう、としたら、急に、Outlookが固まった。
課長が、課長会報告の連絡に、資料を添付して送ってきたのだが、ExcelだのPowerpointだのWordだののファイルが全部で20個位くっついていたのだ。なんと非常識! みんなメーラーのメモリーぎりぎりで運用しながら送受信しているのに、巨大なファイルが送られてきて、送った本人のメーラーも固まったし、同じ島の人のPCはほぼ同時に全部固まった。削除しようにも、削除ボタンすら働かないのだ。
Outlook以外のソフトを全部閉じ、開いていたメール等を1つずつ丹念に閉じていき。問題のメールのファイルも1つずつ削除し、PCの再起動に持っていくだけで、30分いじょうかかった。
ただでさえ調子が狂っているのに、追い討ちをかけられた感じ。
肩もこってきたし、今日はもうやめ! やめ!、仕事は明日に伸ばし、半休になってしまった分、しっかり休むのだ!

途中でディーラーから電話。急場しのぎの代車だったので、乗用車タイプの車に替えてくれると言う。
15時で仕事切り上げ、その足でディーラーへ。
しかし、用意しておいてくれた車は、2ドアなのであった。後ろに子ども乗せるのに、2ドアはちょっとなぁ。
と言っても、現時点ではこの車しかないので、また連絡します、ということで、とりあえずこれに乗ってディーラーを出る。
ディーラーの隣りのイトーヨーカ堂に車を停め(小さい車は車庫入れが簡単だ! 切り返しなしで駐車でき、自我自賛)、一人でふらふら見て回る。ふだん会社の帰りに子どもで来ると、順路をはずれることが出来ないので、自分のペースで見て回る。子供の下着だの、自分のブラジャーやストッキングだの、明日のパンだの、100円ショップのくじら型木製メッセージボードだの、夕食の刺身だの、ご飯のくっつかないしゃもじ(先日わたしの実家で見て、夫が絶賛していた)だの、ごちゃごちゃ買って回る。

暗くなってきたので、保育所に行こうと、車を走らせていたら、途中でまたディーラーから電話。4ドア車の用意ができたとのこと。
もう15分早く言ってくれれば、隣りのイトーヨーカ堂にいたのに。今日は間まで悪い。
いつもより1時間半近く早いお迎えに狂喜乱舞する子どもらを車に積み込み、再度ディーラーへ。
何回か代車で借りたことのある4ドア車かと思ったら、それよりアメニティの高そうな車。よく見るとナンバープレートが「わ」。これってどっかからの借り物? 子どもは状況を敏感に察知し、店内のキャンディをひと掴みずつゲット、更に何回も足労した迷惑料か、クッキーの詰め合わせを渡される。食べ物じゃ釣られないぞー。
しっかし最後まで間抜け、というか、家の近くまで来て、車を駐車場に入れようとしたところで、駐車場のシャッター用のリモコンを、もとの車に忘れて来たことを思いだし、車を家の前に停めて、帰宅してからディーラーに電話、結局来て貰うことになった。

リモコンを貰い、車を駐車場に入れ、わたしは歯医者へ。
土曜日マザー牧場へ行ったので、その前の週に歯医者で作ったアマルガムの詰め物を入れられず、月曜の18時半で予約を入れていたのだ。いつもより早く会社を出られるか不安だったのだが、結果的に半休になってしまったので、先に夕食の目鼻をつけてから行けることに。子どもは家でどれみちゃんのビデオ見ている、とのことで、2人で待っていた。
詰め物は簡単に入り、あとは衛生士さんが丹念に歯を掃除してくれる。歯の根元あたりを鋭い金属棒でこするので、血もにじみ、かなりいたかったが、それ相応に歯はきれいになったかな、という感じ。

車は再度ドライブシャフトの交換らしい。
一体いつ戻ってくるのか。朝、紺色だった車は白になり緑になり、夜にはシルバーグレイになっていた。
車上荒らしに遭ったあとも、PTSDみたいになった時期があったのだが、今回も、また車が急に停まってしまったら、と不安になるPTSDっぽい状況になるかな。


2000年10月29日(日)

特に激しくも降らないが、終日雨。
なんか景気悪い。
夫は風邪気味、と言って一日中寝ていたし。

今日はガーデンウォーク幕張見学。夫は家で寝ているので、208、209と3人、傘さして駅前へ歩いて行くと、傘のかたまりが前方に見えてきて、まさかっ、建物内に入れない位の行列?、と慌てたが、実は、臨時駐車場から無料バスでピストン輸送しているお客さんの集団がちょうどバスから降りたところだったのだった。臨時駐車場は、京葉線の反対側のだだっ広い空地で、ここを使うのは東京モーターショーの時位なのだが、アウトレットモールはそれに匹敵する人出ってこと?
実際は、駐車場が細かく分散しているので、海浜幕張駅前の交通事情に明るければ、駅前を適当に巡回して入れる駐車場に入るというワザもありだと思うが、まぁ、いずれにせよご苦労様なことである。雨でこの人出なんだから、昨日の人出はさぞやすごかったことであろう。
ガーデンウォーク幕張のテーマは「アーバン・フラワー・ガーデン」ということで、真中の通りがサンフラワー・ウォーク、その両側がローズ・コートとチューリップ・コートという名前になっている。フラワーったって、実際に生花が植えられている訳ではなく、花形のオブジェが点在しているだけなんだが...。
ごった返した店で着るものを選ぶのは至難(もともと子連れで最初っから無理なんだけど)なので、ざっとサザビーでバッグ類を見て、それからハッシュパピーを見る。夫もわたしも通勤靴の殆どがハッシュパピーなので、この出店が一番嬉しいかも。開店特価の5千円の靴は、黄緑とかあさぎ色とかのスエードで流石に買えない。あとの靴はせいぜい3割引位までのものが多いが、デパートではハッシュパピーはセール対象外になっていることが多いので、もう少し落ちついたら、通勤靴の買い替えとかに愛用出来るかも。
Franc francという家具・雑貨の店をふらふらし、花びら状のバブルバス(要するに紙せっけんかい?)と、電気コードを巻くゴムのかたつむりみたいのを買う、別に特価ではないが、なんとなく。

プレナに行って本を少し見て回る。久々の本屋だが、特に買うものなし。ちょっと淋しい。
2階で風船を配っていたので、208は赤、209はオレンジの風船を貰う。209は最近オレンジ色が好き、と言うことが多いが、これっていつも208が赤いものを取ってしまうからなんだろうか?

ガーデンウォークには飲食店はイタリアンレストランが1軒入っているだけだ。という訳で想像するまでもなく、プレナの飲食店はどこも大行列。ふだんだって行列しているカプリチョーザ、そこまで並んで食べたいかい、と笑っちゃう位の列。サンエトワールでイートインのベーカリーでお昼を食べようと思ったが大変混んでいたので、ロッテリアに方針転換したら、ふだんは空いている(座席数が多いのですかすかした印象が強い)ロッテリアも今日は大行列。プレナは駄目だぁ、と大通りを渡り、ワールドビジネスガーデンに行く。わたしがオフ会で愛用しているカフェテリアROYALは、休日は閑古鳥が鳴いているのだが、今日はここまでもガーデンウォーク効果が波及していて、かなりお客さんがいる(といって、行列するほどではなかったが)。しかしサンエトワールやロッテリアよりはかなり高ついた。ふー。向かいのマクドナルドに行く予定だったのが、子どもにROYALがいい、って言われてしまったんだもん。マクドナルドのハッピーセットのディスプレイを見たら、今のおもちゃはビーニーだった。あんまりくたくた系のぬいぐるみに興味ないので、ビーニーを自分で買ったことはないが、ハッ ピーセットとビーニーって、なんか変な取り合わせ。8種類位あったが、ヘビとかが売れ残らないか?

ワールドビジネスガーデンまで来たので、更に幕張メッセまで足をのばし、土屋家具センターの展示会をのぞく。二段ベッドの新作が出ていて、係員さんが結構熱心に説明してくれる(二段ベッドは定番品が殆どで、普段は殆ど説明なんてないのだが)。でも置く場所の算段が全くつかないので、またしても保留。帰り際、ウォーターベッドのコーナーもひやかす(前回同じ展示会に来た時に、子どもの印象に強く残ったらしく、2人して「水のベッド見ようよ」と言っていた)。うーん、こっちの方が魅力的。わたしのボーナスでこっそり買っちゃおうかしら、と思ったくらい(こっそりってなんだよ)。でも勿論保留。受付で粗品の鍋つかみミトンを貰って帰る。

帰宅したらどっと疲れ、血圧がぎゅーっと下がってきたので、布団に横になる。しかし病人気取りの夫に肉じゃがが食べたい、と言われ、近所のスーパーまで牛肉を買いに行く。ちなみに主食は先週の火曜の残りの栗を使った栗おこわ。週末が終わるが疲れがとれんなぁ、と思いつつ、子どもの前髪を切ったり、お馴染みミートソースの作り置きを作ったり、会社から持ちかえった(涙)人事の自己申告書を書いたり、双子関連の提出書類を作ったり、夜も忙しいのだった。
今週は祝日はあるし、ヨーロッパも1日祝日が入っているし、ちょっと一休み出来るか?


2000年10月28日(土)

G3さんとこの日記読んでて、掲示板のページに何か違うファイルを上書きしてしまって過去ログが消えてしまった、という話が出ていたので、急いで自分の掲示板のバックアップを取る。
バックアップ、というか、テキストをざーーーっとメモ帳に貼っただけだけれど。こういうのはバックアップとは言わないのか?
もっともうちの掲示板はNiftyお仕着せのボードなので、わたし自身のホームページとは別の場所にある掲示板な場所に、リンクを貼っているだけで、わたしが何かを上書きするということは出来ないんだけどね。

今日はマザー牧場に行ってきた。
わたしの勤め先の健康保険組合の、健康関係の行事で、ウォーキングの大会があったのだ。関連会社とかを含めるとかなり巨大な会社で、運動会とかそういう催事は聞かないが、ウォーキングの大会は、全国各地で開催されている。去年は神奈川の開催地が八景島と対岸の海の公園で、実家に近かったので、実家に泊まってそっちに参加してみたが、今年は神奈川は相模湖ピクニックランドで、千葉がマザー牧場だったので、千葉の方にした。
別に強制でもなんでもないのだが、ふだんの運動不足解消と、あとは、ただめしにひかれ(参加者=被扶養でなくても配偶者と子どもも無料で参加できる。参加賞と弁当と飲み物と、子どもにはお菓子も出る)行く。去年の八景島は、施設立ち入りは無料で特に恩恵はなかったが、今回のマザー牧場は入場料も健康保険組合負担である。流石に駐車場代は実費。

朝起きるまで、マザー牧場の距離について、深く考えていなかったのだが、どの位かかるのかな、と朝食食べながら夫がパソコン起動してNavin’Youで検索したら、予想していたより遠い。2時間かかる? 2時間じゃ八景島より遠い位だ(相模湖ピクニックランドよりは近そうだが...)。一応10時から開会式、ということになっているが、まぁ間に合わなくても何とかなるかね、と8時半過ぎ家を出る。
千葉県には6年半住んでいるが、殆ど住んでいるところよりディープな方面には行かないので、初めて通る道、初めて見る光景、といった感じ。マザー牧場なんていつでも行ける、と思って一度も行ってなかった。
Navin'Youは、最近出来たとおぼしき道路のあたりで若干バグを出したが、特に大きな問題もなく、わたしたちをマザー牧場までいざなってくれた。駐車場に入ったのがちょうど10時。
入場門の手前で受付して、スタンプラリー用のカードとゼッケンを受け取る。これらを手にしていれば入場はフリーパス。あとで見たら大人の入場料は1500円もする。中でもちまちまお金を落とさせられる構造になっている割には高いぞ。

秋のマザー牧場といえば、サルビア。何十万本だかのサルビアが斜面にびっしり植えられ、その上に展望台みたいのが見える。子どもの頃から京浜急行の車内や駅のポスターで毎年見てきた光景だ(マザー牧場は久里浜からフェリーで渡ると結構近いので、京浜急行沿線ではメジャーな観光地。秋はサルビア、春は菜の花の写真がポスターを彩る)。初めて実物を見ると感慨もひとしお。
入るなり、らくだに乗せてくれるコーナーとか、サルビアとそれ以外の花をあしらった花壇が目に付き、ちょっとうろうろするが、貰ったガイドを見ると、最初のチェックポイントと方向がずれていたので、少し戻り、牧場敷地の一番端っこの桜並木のあたりで最初のスタンプを押してもらい、更にコップ一杯の牛乳を飲ませてもらう。輪投げで夫がけろけろけろっぴのタオルもゲット。

次のチェックポイントは牛の牧場。
スタンプを押してもらい、それから牛舎の中の牛を見学する。まぁ雰囲気は2週前に行った横浜のこどもの国に似ているといえば似ている。牛のそばに、馬に乗せてくれる馬場もあり、先日ポニーに乗らなかった209が意欲まんまん。208と209の2人乗りが出来るようだったので、一緒に乗せる。超嬉しそうであった。

らくだの近辺に、山羊だのうさぎだの、犬だの鴨類だの、色々な動物がいたが、次のチェックポイントが遠いので、先を急ぐ(どうせ駐車場に帰る時にまた通るんだし)。夫の大学時代の先輩に会う。去年も夫は高校時代の先輩に遭遇している。世間は狭い。なんで妻の会社の健保の行事で20年近く会ってない人と会っちゃうかね。斜面いっぱいのサルビアとコスモスの下の道を通り、観光農園へ。いちごだのシイタケだのキウイフルーツだの、色々なものが植わっていて、季節により色んな狩りが出来る。ブルーベリー農園の前に3つめのチェックポイントがあり、これでスタンプラリーは完了、ゴールに向かうだけだ。大した距離は歩いていないと思うのだが、子どもとだらだら歩くと結構疲れるので、ブルーベリージュース1杯買って一休み。一本道をだらだら登っていくと(ラストの登りはきつい!)、カブスカウトの集団が芋掘りをしていたり、竹馬で遊べるコーナーがあったりする。夫は子どもの頃乗れたので、今もそこそこ乗れた。わたしは運動神経がないので手は出さない。子どもは夫に支えてもらって乗った気分になっている。更に進み、羊牧場を横目で見ているうちにゴールの広場に到着。 スタンプカードを提示すると、完了スタンプを押してくれて、完歩賞のタオル(大人は会社のロゴ入りの厚手のスポーツタオル、子どもはキティかトトロの柄のフェイスタオル)とオリーブオイル(何故にオリーブオイル? こんな山の上でかさばり重たいオリーブオイルの瓶を4本も貰い、あわてる)、弁当(去年は横浜だったので崎陽軒だったが、今年は志ん橋寿司の幕の内。子どもはちょっとお子様ランチ仕様の幕の内)、ペットボトル飲料(去年はブリックパックだったのでやや増量だ)、子どもにはお菓子とおもちゃの入った袋を一気に渡され、大荷物によろよろしつつ、芝生に腰掛け昼食。
ゆっくりお昼食べて、途中で山の上のトイレに行ったり、羊にえさをやったりしてのんびり過ごす。
13時半から抽選会があったが、プレゼントの当たる確率は100分の3で、あえなくはずれ、行事は終了。

山のてっぺんのアグロドームというシアターの中で羊の毛刈りのショーを少し見て、外に出たら、大好きなどれみちゃんがいた!



遊園地コーナーでは乗り物1つだけ、と言ったら、観覧車ではなく、サイクルモノレールを選択。足漕ぎのモノレールだが、子どもはまだ身長が足りず、結局1周全部、親が漕ぐことに。結構高いところをカバーなしに回るので、それなりに怖い。
展望塔の脇からサルビアの斜面を下り、動物コーナー。
ちょうど、うさぎの触れ合いコーナーの時間で、子どもはうさぎを抱っこする。軍手して抱っこ、という決まりがあるのに、なかなか軍手を譲ってくれる人がいなくて、209がべそをかき、一瞬暗雲がたちこめたが、必死で軍手を集め、無事、208は黒うさぎ、209は白うさぎを抱っこする。
次に、こぶたレースの時間になったので、それも見物。観客の子どもを集め、コの字形のコースを、こぶたの尻をたたいてゴールまで進ませる。しかし、蓋をあけてみると、レース慣れしているこぶた達は、子どもに尻を触らせる隙も殆ど与えず、ゴールへ一目散に駆けてゆき、結構おかしかった。

もともと今日の夕方から雨、と天気予報で言っていたので、そろそろ帰ろう、と出口に向かって歩いて行くと、職場の人と遭遇。挨拶だけしてすぐ別れ、駐車場へ。
鹿野山を降りるより先に雨がぱらつき出す。
(鹿野山...昔トラが逃走したことで、一生忘れられなさそうな地名だ。子どもにまで、「昔この辺でトラが逃げたことがあったんだよー」と教えてしまった)
高速に乗るまでにちょっと渋滞し、その辺からかなり雨が強くなる。子どもは次々と睡魔に襲われ、わたしもまた眠さに負ける。夫も眠かったようで、市原SAで少し休んでいたが、その辺の記憶は不分明。
雨はどんどん激しくなる。やっぱり洗濯物を外に出さなくて正解だった。

カレーが食べたい&節約しなくちゃの気分だったので、メインディッシュはレトルトカレーとなり、それに副菜を幾つか用意して夕食に。

2000年10月27日(金)

昨夜、Noticesを転送し、そのあとだらだらとウェブを見ていたら、電話が鳴った。もう23時半を回っている。
ときどき義母は極端に早朝とか深夜とかに電話してくることがあるので、義母か、と思って電話を取ったら男性の声である。
夫の職場でトラブル? でもそういう時は大体携帯にかけてくるよなぁ、と思ったら、電話口で男は、「NTT東日本、フレッツ・ISDNカスタマサービスセンタ」と名乗った。
我が家がフレッツ・ISDNの申請をしたのは、もう2ヶ月以上前のことだったと思う。その後ずっとなしのつぶてで、10日位前に、夫の携帯(連絡先として携帯を優先して書いておいたらしい)に電話がかかってきたが、ちょうど留守電になっていて、フリーダイヤル何番までかけて下さい、というメッセージが入っていたらしい。
しかしそのフリーダイヤルにかけるといつもお話し中。
でまた、連絡取れないまま放ってあったら、2、3日前に封書が来た。
しかし、その封書にもまだ連絡内容は明記されておらず、フリーダイヤルまで電話をくれ、と書いてあるだけ。
だからそれがつながらないから連絡できないでいるんだよ、と突っ込んで放置されているところへ、まるで強硬手段のように深夜の電話だ。
昨夜は夫は久々に早く帰ってきて、もう寝ていたので起こすにしのびなく、わたしが応対した。
確かに申込みをしたのは夫だが、妻だと噛んで含めないと案内できないだろ、という態度だったのがちょっとやな感じだったが、とりあえず、相手が伝えたかったことはそんなに面倒なことではなかったので(そんなに勿体つけて案内するようなことじゃないぞ!)、承ってOKして、電話は終わった。
とどのつまり、フレッツ・ISDNにするには、
(1)局内工事が必要。家庭電話側は何をする必要もなく、電話局内の工事なので立会いの必要もなし。一番早くて、いついつ工事が出来るがその日でいいか? 回線によっては、工事中何分か電話をかけられない場合もあるが、お宅様の場合はそういうことにはならないとわかっている。工事代2000円は翌月の電話代請求時に引き落とし。
(2)○月○日○時からフレッツ対応になる。その後はお宅様専用の電話番号にかけて、そこからプロバイダにつないでいただく。その専用回線の使用料が月4500円、ということになる。
(3)それまでの間にプロバイダとの接続方法を「フレッツ対応」にするように、プロバイダ側に連絡しておいて欲しい。
(4)この件に関するガイドブックを郵送する。
ほらね、いかに物知らずなわたしでも、理解出来ない内容ではないでしょ。わざわざ疲れている夫を起こさなくてよかった。

いよいよフレッツかー。今までテレホーダイの契約とかはしていなかったので、ずっと、接続時間÷3×10円の電話代がかかっていたのだが、それが固定4500円か。
通信費にせよ、プロバイダ料にせよ、随分安くなったものである。
わたしが1994年にNiftyの会員になった頃は、電話代も固定サービスはなく、夜間割引とか日中割引とかがほんの少しあっただけだった。Niftyの接続料だって、1分10円固定で、超深夜〜早朝だけ、それが8円に下がっていた。それも通信速度によって料金が違った。パソコン通信の時点でRoad1からRoad7まで7段階のスピード(といっても1994年時点でもうRoad1は殆どなかった、メインが2)があり、2だと10円だけど7とかはもっと高かった。そこにインターネットが導入され、ウェブにつなげるハイパーロードというのも出来た。いずれにせよ従量制。
フォーラムのスタッフになると接続料がかからないらしい、と羨ましがることもあった。
少しでも接続時間を短くするため、効率のよいオートパイロット(指定したフォーラムの指定した会議室の新規発言だけを自動的に拾って、回線を切ってくれる)の通信ソフトが色々開発された。でも、チャット等にはまると、だらだらとオンラインで会話したり会議室の発言読んでしまったりして、入会して半年目あたり、わたしの使っていた通信費は、NTTに1万、Niftyに2万位までいった。とりあえずテレジョーズ(夜間割引)を申し込んでみたが、その直後にわたしは妊娠し、つわりがきつくて夜更かしが出来なくなり、テレジョーズで得をしたのはせいぜい1ヶ月位だった(その半年後、引越しする時に解約)。
その後、NTTはずっと3分10円の使用が続き、Niftyの使用料だけが少しずつ下がっていった。5000円で使い放題になった時、毎夜チャットして、そのまま端末の前でうたた寝していたような人は、感涙にむせんだに違いない。わたしはあまりチャットはしなくなっていたので、1800分まで固定、それ以上は従量の2000円コースにしていたが、9月からはその2000円コースが時間無制限のコースに値下がりした。ああ、何分たっちゃった、とため息ついていたパソコン通信の時代から考えれば、夢のような話だ。しかもこの2000円の中で10MB分のホームページまで持てるのだ(Niftyに個人会議室を設けるのは別料金だ)。
わたしは繰り言のように昔話に浸っちゃう女なので、現在の状況は、本当にありがたい。おそらく外圧とかで通信関係の料金はもう少し下がると思う。
だから、わざわざ、ただでホームページ開設出来るサイトとか、フリーアドレスとかを利用しようという気にはなれない。別にセンスのいいホームページを作っている訳ではないが、無料なかわりに広告の入ったページって、魂の一部を売り渡したような気分になるのだ。いやーそこまで言うと大袈裟だけど、そこまでけちらなくていいじゃん、と思う(だからお金がたまらないのさっ)。一昔前なら想像もつかなかったようなことが、こんなに安い料金で出来るのだ。そこまで値切らなくても、と思ってしまう。
(勿論これはわたし自身についてのものの考え方で、だから他の人のページがどう、ってことじゃあないです、念のため)

とうとう、今日締め切りの資料(というか人事関係の自己申告書)1行も書けず、文書のフォームを家に転送。ああー、週末に書くのか? すっごい不本意。ミーティングの内容も関係者に報告しなくてはならないのがあり、これも転送しておく。でもやらんかも...。
飛びこみのミーティングが2つ入り、ぼろぼろの1日であった。


2000年10月26日(木)

今日はすっきり晴れた。今日が遠足だったらよかったのにねぇ>208&209。
とはいえ、もともと、徒歩圏の行き先だったので、昨日から「晴れたら今日散歩に行こうね」とみんなで言い合っていたらしく、牛乳パックで作ったお出かけバッグを持って、花見川沿いに散歩に行き、どんぐりなどの木の実をいっぱい拾ってきたようだ。それをボンドでゼリーの空き容器に貼り、レストランごっこ用のケーキを作製。

保育所の出入り口のピラカンサス、ふと気づくと既にたわわに朱色の実をつけている。
さだまさしのアルバム収録曲「風になったみるく」で、ヒロインみるく(交通事故で死んでしまうのだ)が、ピラカンサスが好きで、最初歌詞を見た時は、ピラカンサスってなに?、と思っていたのだが、ピラカンサスがなんであるかを知った後は、更に、ピラカンサスって、女の子が好きなものとして、歌の文句に入れたりするようなもの?、という疑問がきざしたのであった。
ピラカンサス。きれいだけどね。アメリカに住んでいた時も立派なピラカンサスの樹がところどころにあって、この実をjayという鳥がついばむと、酔っ払ってしまうのだ、という話を聞いたものだった。鳥にきくアルコールが入っている?

京葉線道路を走っていると、線路側にびっしり生えているのは夾竹桃と松で全然紅葉しないのだが、住宅側は落葉樹なので、だんだん葉が赤くなってきた。団地の入り口の両側にはえているハナミズキがまずいちばんに紅葉し、木全体が赤黒くなってきた。

海浜幕張の駅前のアウトレットモール、ガーデンウォーク幕張オープン。といっても今日は駅前方面には足を向けていないので、どのような混乱があったかは不明。町内BBSを読むと、住宅地域の高層階から駅方面を見るだけで一目瞭然の渋滞が続いた模様。週末のにぎわいがこわい。朝日新聞の夕刊にも、記事が出ていた。結局、当初の予定通りに発展していない幕張新都心で、分譲を前提としていた土地譲渡の形式を賃貸にあらため、結果として、テンポラリーな商業施設の誘致が進んだのだ。ガーデンウォークも恒久施設ではない。この先幕張はどんな風に変わっていくのか? 空き地ばっかりだった駅前がちょっと華やかにはなるが、妙に集客力のある施設が出来てしまうと、そのまわりにびっしり駐車場を作る必要が出てきて、結局、遊んでいる土地はなくなっても、駐車場という空き地っぽいものがえんえんと広がることになってしまう。
ま、とにかく見てみないことには判断も出来ないので、詳細は後日。

午前中は、仕事の手伝いをしてくれている女の人に、部品情報画面の見方をレクチャーする。部品には、実にさまざまな切り口があり、複数の画面を並行してチェックして行かないと処理できないことが多い。彼女はもう3ヶ月位、仕事の手伝いをしてくれていたのだが、結局最初、課長付きみたいな感じで呼んで来られ、誰も基礎知識を教えていなかったので、最初に指示した機械的作業を効率悪くこなしていただけだったのだ。わたしは、自分が何をしているか納得しないと先に進めないタイプなので、もし、同じことを命じられたら、訳わかんなくて気が狂いそうになって、黙ってろと言われても、その辺の人を質問責めにしていたと思う。既に3ヶ月必要最低限の質問だけして、仕事をしていたので、画面に盛り込まれた情報の解説をすると、やっと得心した、という気持ちが彼女にも強く、仕事をしていて疑問だった点の質問なども道理の通ったもので、なんでもっと早くきちんと教えてあげなかったのだろう、と悔やまれた。仕事の忙しさにかまけ、誰も、彼女がどんな気持ちで仕事をしているかをおもんぱかってあげなかったようなものだ。

人に解説をする、というのは、自分の知識の整理にもなる訳で、仕事自体は進まないにせよ、それなりに充実した時間を過ごすことが出来たのだが(しかしわたしはエキサイトすると声がでかくなるので、周囲の人は迷惑だったかも)、さて、たまった仕事を片付けよう、と思うと、必ず、トラブルが発生し、それの処理に追われていると夕方になってしまう、というのが最近のパターン。何しろ、半年位前に急に忙しくなって以来、一度も一段落した、という状況になったことがないのだ。わたしの仕事は累積するだけ? 理屈を納得した上で仕事をしていると、それなりに面白く、仕事をいやだとは思わないのだが、いつになっても、懸案の山が残っていると、達成感を持つことが出来ないのが辛い。

夫ひさびさに早めの帰宅。一緒に夕食とったのは週末以来。
昨日借りてきたCDをCD−Rに焼く。

ところで、先週一気に燃え上がった208のバレエ熱、こっちがあえて触れないようにして沈静化をはかる。やはり、平日の昼間の、親がアテンドできない時間に習わせるのはひずみが大き過ぎる、という気持ちに傾きはじめたのだ(わたしが)。
今朝の新聞の折込広告に新体操教室のチラシが入っていて、これも今の年齢の子は平日しかクラスがないのだが、5、6歳児クラスからは土曜にクラスがある(208と209は年齢は5歳になっているが、学年的には4歳児クラスになる)ので、まぁあんまり週末に固定用事を入れるのは本意でないにせよ、平日に人に押し付けるようにして習い事をするよりはいいか、という感じ。
208も今朝チラシを見ていたので、それとなく、バレエはやめて新体操にしようよ(といってもまだ半年は先のことになっちゃうな)とは言ってみたが、理解しているかは不明。


2000年10月25日(水)

保育所の遠足。年に2回の遠足の日だけが、手作り弁当持参の日である。
てな訳で5時に起きて気合入れて作った弁当がこれだっ!




よろしければ、春の弁当と比較してやって下さい(ここのページの5月23日の項目参照。タグ付いてなくてごめん)。
今回の方がおかず多いぞ! まずおにぎりは昨日の栗おこわ、クマの形のおにぎり型で2個、ひよこの型で1個(ひよこはわかんないっすね)。ピーマンの肉詰め、たこ形ウィンナー、プチトマト、ブロッコリ、花形人参グラッセ、かぼちゃのチーズがけ(これも花形で抜いた)弁当箱外のおまけにキティ型チーズ。
毎日お弁当作っている家もあることを考えれば、他愛のないものであるが、やはり自分が会社でかっこむ弁当とは格が違う。
子どももツボを心得ているので、ちゃんと「うわー、おいしそう!」とか言ってくれる(但し、今朝もおジャ魔女どれみのビデオで目覚め、それを見終わってからやっとお弁当を見てくれたのであった。弁当よりビデオ)。

弁当作りで1日分のエネルギーを使い果たし、抜け殻のような1日を送る。
しかも、会社に着いた頃から小雨がぱらつき出す。ひどいわっ、丹精こめたお弁当は遠足に出ることもなく、保育所のホールで食べられてしまうのっ? 公立の保育所の遠足に雨天順延はないのだ。みんなでホールにシート敷いてお弁当食べるだけ。
ちなみに3歳未満のクラスは遠足はない。完全給食だし、給食の先生に休みはないのだ。今日は3歳以上の子のおかずがないので、骨休めになる程度。今日はおかずがない分、デザートのみかんと、お菓子が保育所から支給されるので、子どもはおやつは持っていかない(あの、300円まで、とかそういうのはないのだ)。年少の時は飲み物も保育所で用意。年中で初めて水筒を用意した。
人の話を聞くと、認可保育園で、毎月1回位お弁当の日があり、その日は未満児でも、飲み物まで持っていかなくてはならない、ってとこもあるらしい。これはもう、完全に給食の先生の休暇なんだろうな。

昨日の打ち合わせの議事録を作ったり、現在、自分のいるグループでもっと効率よく仕事を進める方法を検討したり、なんとなく落ちつかない1日。昨日は「まだ火曜日?」と思ったが、今日は「もう水曜日?」という感じ。このところそんなに仕事も休んでいないし、外出とかもないが、でも、仕事の山は低くなる気配なし。
昨日、Outlookの中に個人用フォルダを作る方法を教わったので、パブリックフォルダで30MBを超えて、メーラーから警告が出まくっていた余剰部分をこっちの個人用フォルダに移し、ようやくメーラーの容量に少し余裕が出る。そんなこと位もっと早く覚えとけよ、ってなところだが、何しろあのマイクロソフティーな分厚い入門本を見るだけで頭が痛くなってしまう。
結局ワードもエクセルもパワーポイントも場当たり的に使っているだけで、自分のスキルになっていない。将来会社を放り出されたら、結局ただの無能なお○さんになっているだけかも、とちょっと不安。

保育所に迎えに行ってみたら、やはり遠足に出発する直前に雨が降ってきて、中止になり、屋内でスタンプラリーをしたとのこと。
リボンのついたカードを首から下げ、3つの欄に「お」「か」「し」のスタンプを押してもらい、最後にお菓子を貰う、という趣向らしい。
先生も色々大変だわ。
保育所に行った足で車のガソリンを入れに行き(今日は給料日だったのさー)、それからTSUTAYAに先週のビデオとCDを返しに行く。ほんとは明日まで大丈夫だったのだが、木曜日の方が突発的に仕事が遅くなりそうな気がしたので。TSUTAYAの入り口で、会社の同期の子にばったり会う。いつも一緒にご飯食べたりする友だちなので、子どもも「あ、Tくんのおかあさん〜」と言っている。
「おジャ魔女どれみ」9巻。208も209も大好きな紫の髪のおんぷちゃんがいよいよ登場するらしく、店で見た外箱におんぷちゃんの絵が描いてあったのを見てわくわく。水曜日はレディースデーで、レンタル料が50円安くなった。
わたしは、返却した山崎まさよしと山下達郎のかわりに、中島みゆき「大吟醸」、佐野元春「The 20th Anniversary Edition」、椎名林檎「無罪モラトリアム」を借りてくる。佐野元春はようこさんとreikonaのHPで絶賛しているので、ちょっと聴いてみようかな、って感じ。今まで全然聴いたことなかったんだもん。中島みゆきは高校時代は聴いたけど、今聴くとどんなかな。うちはNHKたれ流しの家なので、「プロジェクトX」という番組の主題歌になっている「地上の星」は、子どもですら歌えるが(サビの部分だけだけど)。椎名林檎は、特にモチベーションはないけど、あえて言えばMoniさんの影響かな。

夫は2日連続の飲み会なので、今日は外食しちゃってもいいかなー、と思っていたが、たまたま会った同期の子もあっさり帰っちゃったし、昨夜の青椒肉絲や弁当に使った食材も残っているし、子どもは早くビデオが見たいしで、まっすぐ帰る。


2000年10月24日(火)

今日は晴れる。なんかもう訳わかんない天気だー。
朝起きて、栗の皮をむく。手が痛いぞ。寝ぼけて栗の皮なんて剥いていて大丈夫かい、と心の中の声がするが、やはり栗の皮剥きはこわいので、眠いなりに神経は張っているらしい。こういう、小難しいことやっている時の方が事故が少ない、と意識するとき、大体わたしは『徒然草』に出てくる「木のぼりの名人」の話を思い出す。弟子が木のてっぺんにいる時は何も言わず、もう飛び降りられる位の高さまで降りてきたときに「心しておりよ」って言うやつ。4年位前に指を切って、失血で気が遠くなりかけた時、わたしが切っていたのは大根の葉っぱであった。左手で大根の葉を掴み、宙に浮いた状態で勢いよく包丁をふるって、思いっきり手に包丁をあててしまったのだ。栗より大根の方がよほどこわい。
で、朝から栗なんて剥いていたのは、勿論、夕食に栗おこわを食べよう、と思っていたからで、炊飯器の表面を覆うくらいの栗を剥き、もち米2.5合、米0.5合をといでおこわの水加減を炊飯器の目盛りで入れ、炊飯器のボタンを「おこわ」に合わせ、いつもやるようにタイマーをセットしようとしたら...あれれ、ピピピ、と言って、タイマーセットできない。何回やってもおこわで夕方炊きあがるようにセットすることが出来ない。おこわはタイマー対応してないのか(取説は見てないがそうなんだろう)。ううむ、仕方ない、今日は残業しないで早く帰ってきて、家に入ったらすぐ炊飯器のスイッチを入れよう、と決意。

しかし勿論決意は決意で終わる(勿論、ってのも情けないことだが)。
もとから、16時半〜17時半で会議の予定が入っていた。色んな課の人が集まって、新規事業の今後の展開について話し合うことになっていたので、時間内で終わるかはちょっと不安だった。そうしたら、その不安が的中し、まず、事業の企画立案をした中心人物が他の会議が長引いて遅刻。その間にも集まっている人で状況確認をし合うが、参加者の感度合わせが出来ていないので、どうも話がかみ合わない。遅れてきた人が混ざっても、今後の青写真は今ひとつ鮮明にならない。結局、帰りのタイムリミットが近づき「もう終わりましょう!」と声かけて終わらす。といっても、わたしが明日議事録をまとめなくてはならんのだ...。
毎日夕方にやっているルーティンの仕事もやる暇なく、残っている子にまかせてばたばた帰る。
先週職場復帰した子も含め、今のわたしのグループでスタッフ業務をしているのは女の子が4人だが(わたしが女の「子」かは、とりあえずおいといてくれい)、うち3人が保育園児もちの母である。ワーキングマザーにとって、働きにくい環境ではないが、事あるごとに、子どものいない人にしわ寄せが来てしまう、というのも申し訳ないことである。

結局19時に帰宅し、すぐ炊飯器のスイッチを入れ、それから青椒肉絲を作る(肉だけは昨夜のうちに刻んで下味をつけてあった)。青椒肉絲が出来る前におこわは炊けた。なーんだ、こんなにちょっとの時間で炊けるんだ。日曜日に義母が作ってくれた赤飯はもち米率100%で、わたしはそういう限りなくおもちに近いおこわも好きだが、ほんのちょっと普通の米を混ぜた方がやっぱり食べいいかな。

中川官房長官の週刊誌に報じられた疑惑関連の国会質疑の様子をニュースで見る。共産党は松本善明が質問してる。
松本善明って、いわさきちひろの夫だったんだよねー。
いわさきちひろの名前を知った頃、彼は既に共産党の代議士だったけれど、当時とあんまり見た感じが変わらないな、と思った(勿論写真を並べれば相当老けているとは思うけど)。選挙区で石原伸晃に負けて以来、彼はどういう枠で議員やってるんだっけな?
石神井のいわさきちひろ絵本美術館は何回も行ったけれど、かつて、松本善明といわさきちひろはここを自宅として暮らしていたんだよなー。


2000年10月23日(月)

起きると雨。毎日気候がころころ変わることだよ。
夫は4時過ぎに起きて、会社に行ってしまった。まぁ、家でぼんやり仕事しているより会社で作業している方が効率はいいと思うが、早く出たら早く帰れる訳ではないので(ほんとは今日は会社の記念日で半ドンだったのに、みんなが帰ってしまった職場で黙々と資料作りをしていたらしい)、1日が長くなるだけだ。
うむむ。

昨日の衆院東京21区補欠選挙で、川田龍平君の母、川田悦子さんが当選。先日、たまたまこの選挙の候補者の選挙放送を見ていたのだが、その時は川田さんの放送はなく、自民党と民主党と社民党の候補者の放送だけを見た。自民党と民主党は、よくも似たタイプを見つけてきたなという感じの、かっぷくのいい好青年(という程も若くないが)、社民党はひと昔前のマドンナ旋風を彷彿させるお○さん。民主党の不祥事で補選やることになったので、民主党は鳩山さんが行っても菅さんが行っても不利は不利。川田さんはイメージがいいやね。龍平君は、ドイツ留学中で、一時帰国して選挙の応援をしていたようだが、彼は体調とかはいいのかな。エイズというのは陽性になったら、ただ衰えていくだけの病気、というイメージがあったが、そういうイメージ自体が偏見?

隣りの席の子が先週ベルギーに旅行に行っていて、わたしがふだんメールのやり取りをしているヨーロッパの部品センターに赴任中の方からチョコレートをことづかって帰ってきた。うまいぞ、ベルギーチョコ。
今週は歯に暫定的なゴムの詰め物をしていて、ガム禁、キャラメル禁だ。

打ち合わせだの、自己申告のための上司との面接だの、細かい用事が入り、なかなか仕事が進まない。今の職場に来た時、当時の上司にコレポンに終わらないように、と言われたが、今やそのコレポンすら納得のいく処理ができない状態。何に責任がある訳でもなく、目の前の仕事はそれなりに誠意を持ってしてきた積りだが(ははは、これって言い訳?)この膠着状態は一体何なのだろう?
仕事はまぁ永遠に続くものなので、出口なんてそもそもないのかもしれないが、自分できちんと状況を把握しきれていない今の状態は慢性的フラストレーションだ。

眠い。不調だー。
さて家元は帰るぞ。


2000年10月22日(日)

またまた昨日の気候と一転した、うす寒い曇天。
今日は日帰りで横浜の実家に帰るのだ。と、数日前から決めていたのだが、夫は多忙でくたくたになっているし、わたしもどうも疲れているらしい、週末だから長めに寝ているのに肩こりがとれない。しかし、夫の母に渡すものなどもあり、やはり帰省は挙行だ。
11時過ぎ、家を出る。昨日の休日出勤のために会社から持ちかえっていた機器を置きに、一旦東京で降りて夫の会社に寄り、また首都高に乗って横浜へ。道は気持ち悪い位すいている。

13時半すぎ、夫の実家着。手帳を見てわかったのだが、まる2ヶ月ぶりの横浜である。
夫の母は一人暮らしをしていて、夫の弟は今アメリカに住んでいるので、うちの家族が行かない限り、あまり家に来る人はいない。訪れる人がいないと、生活が怠惰に流れる(絵を習ったりコーラスに行ったり、対外的な用事は幾つも入っているので、生活のリズムがなくなることはないが)。片付かないまま床に積んである新聞や雑誌、一人では食べきれない位買いこんでしまった食料品、そういうものを見て、もう少し定期的に横浜に来なくてはならないな、と思った。
圧力鍋でたいた赤飯や、焼き茄子や、刺身で昼食にする。

食後、5人で、横浜ベイサイドマリーナへ。今週幕張に出来るガーデンウォークと同じ、三井不動産系のアウトレットなので、雰囲気を見たいな、という感じで行ってみる。施設が出来て2年たっているのに、相変わらずすごい人出。今日は全体に交通量も少ないし、時刻もこれから人が出かけるという時間でないから、大して混まないだろうと思っていたのに、駐車場入り口でやはり待たされる。駅前に出来るガーデンウォークと違い、地の果てみたいな場所なので、車で来る人が圧倒的に多いとはいえ、その分駐車スペースもかなり大きく、それでもこれだけ人がいるってすごいよな、と思いつつ、端からショップを見て行く(子どもは夫と義母に押し付け単独行動だ!)。Nature Trailという、ピンクハウスのサブブランドの店を見たかったのだが、つぶれてしまったのか見当たらず。うろうろと服だの鞄だの雑貨だの見て回り、結局Eddie Bauerで長袖Tシャツを2枚買い、Kids' Outletでジュンコ・コシノの長袖Tシャツとスパッツを買う。ベイサイド・マリーナのイメージキャラはくじらで、ショップの中央に大きなくじらせびれの噴水があったり、店の天井にくじらオブジェが吊るされていたり、メンバーズカードの申込書の表紙にくじらの絵が描いてあったりする(ちなみにガーデンウォーク幕張のコンセプトは花。オブジェとか外壁の看板とかロゴマークとか、みんな花が付いている)。イベントとして、中央広場でフリークライミング(でこぼこの切り立った壁を、道具を使わず登っていく競技)体験をしていて、命綱を付け、登って行き、一番上まで登ったら粗品進呈、みたいのをやっていた。このフリークライミング用の絶壁、もしかして昔ららぽーとにあったやつかな?(ららぽーとも三井不動産系のショッピングモールなので可能性あり)

薄暗くなってきたので帰る。義母の家の前で義母を降ろし、それからわたしの実家へ。子どもはにゃんちゅうを見ながら、父の碁盤で遊ぶ。最近実家では碁がマイブームなのである。
夕食は手巻き寿司。夫は運転して帰らなくてはならないのでノンアルコールビール、わたしは戦力外なので普通にビール飲む。最近は子どもも食べるスピードがはやいので、手巻き寿司は、競争のようで、ちょっと疲れる。もっとも今のところ、いくらを少々食べる以外は、きゅうりだの沢庵だのばかり巻いて食べているのでまだ安上がりな人たちではある。大人はまぐろとか鯛とか烏賊とか蛸とか蝦蛄とかも食べる。
食後、ばば抜きをして(特にしこんだわけではないが、子どもがビリにならず、平和に終わる)、一休みして、帰路につく。夫の実家に寄ったら、どさどさと野菜や果物をくれた。帰りも道はすいていて、1時間ちょっとで帰る。眠くて疲れた子どもたちはぐずっていたが、208は途中で寝てしまい、寝られなかった209はずっとぐずぐず言っていて、起きているのに夫におんぶで家まで連れ帰らせた。わたしはもう子どもを抱っこorおんぶで家まで連れかえる力はないので、夫は2回子どもをしょって階段を上る羽目に。帰宅後2人とも一旦覚醒し、自力でパジャマに着替え、入浴はせずそのまま寝る。

しばらく使っていなかったマッサージベッドを引っ張り出し、一通り背中にローラーかけてこりをほぐしてからシャワーを浴びる。
はああ、今週も忙しそうである...。




2000年10月21日(土)

本日の更新:くじらコーナー。

昨夜の激しい雨とうってかわって、好天。暑いくらいの気候。
慢性的寝不足なので、もっと遅くまで寝ていたかったが、夫が仕事に行くので、一応9時過ぎに起床。
急いで洗濯物だけ干すが、あとはだらだらと昼頃まで過ごす。

公園に遊びに行っていた子どもを回収して近所のスーパーに行き、お弁当を買う。ここ半月くらいなかった暖かい気候に誘われ、公園には沢山の人が遊んでいる。我々も幕張海浜公園でお弁当。噴水が出たり止まったり。水辺に降りていくと、まだ水すましがすいすいと歩いている。食後、駅前へ。来週オープンのアウトレットモール、ガーデンウォーク幕張は内覧会をやっている模様で、中を歩いている人がちらほら見えるが、まだ、工事中の幕のかかった部分も多い。駐車場はプレナ幕張との共用なので、2週間位前から既にオープンしている。今はまだがらがらだが(結構路駐している車もあるし)、来週からはきっと嵐の渋滞だろう、その次の週末はメッセでモーターショーもあるし(もっとも今年のモーターショーは商用車のみだけれど)、路駐チェックもきびしくなるか?
プレナでは、本屋で島田ゆか『バムとケロのにちようび』(文渓堂)と、萩尾望都『11人いる!』を買う。なんだか急に漫画が読みたくなったのだ。『11人いる!』なら1冊で完結だし、なんだか懐かしくなったので。

今週、駅から戻ってくる途中の道にPino Forteというジェラテリアがオープン。これから夏になるんならともかく、寒さに向かう時期に何故にアイスクリーム屋?まぁ、公園からも見える範囲の場所なので、上手くPRすれば、町内の人以外にも顧客がつくか? 出掛けに、子どもに、帰りに新しいアイスクリーム屋さんに行こうね、と言っていたので、プレナの帰りは公園で遊ぼうとも言わず、さっさと歩く。この暖かさで、店の前には行列(といっても5、6組か)が出来ている。店の前に来たら、保育所で208と同じクラスのYくんに会う。隣町からお父さんと自転車で散歩に来て、アイスクリームを食べることにしたらしい。一緒に並ぶ。ジェラートはカップでもコーンでもシングル300円ダブル350円(税抜き)で、味はきなこ・キウイ・ショコラ・ココナッツ・ライチ・コーヒー牛乳・チョコレートクリームチーズ・抹茶ミルク・チョコチップ・しぼりたて牛乳の10種類。店の中にスツールが4つ置いてあるカウンターがあり、外には入り口の両側に木のがっしりしたベンチ。小さい子連れは大体店の周囲で食べている。
208はチョコレートクリームチーズ、209はキウイを食べる。アイスクリームを食べる時、うちの子は甚だしくセルフィッシュになるので、こちらから「ちょうだい」と言わないと、ほんとに一口も分けてくれず(お互いに分けっこもせず)自分の割り当てを全部食べてしまう。結局頼んで貰った一口ずつしかわたしの口には入らなかったが、味のめりはりが今ひとつに思えたのは、一口だからわからなかっただけ? 次回はしぼりたて牛乳のような直球系の味を試してみよう。
店の前でYくんと別れるが、209が「Yくんと遊びたかった〜」と泣き出す。ちなみに、ふだんはそんなにYくんと仲良しではない。Yくんはおとなしい子で、208や209のようにきつい性格の子とは遊ぶグループが違うのだ。いつもと違った環境下で会ったから遊んでみたい気分になったのだろう。しかし、別の方向に歩き出してしまったあとだったので、今更追うことも出来ず、家に帰ると209はしくしく泣きつづける。

夫は今日はトラブルシューティングが割と簡単に済んだので、もう家に戻って、自分でラーメン作って食べたところだった。209が泣きながら帰ってきたので、じゃあ公園に行こう、と、フリスビーを持って連れ出してくれる。わたしはパソコンして、少しだけ部屋の片付け。夫と子どもが帰ってきたのと入れ替わりに歯医者に行く。この間の日曜日、左奥歯の詰め物がぽろっと取れてしまったのだ。詰め物が取れるのは、すなわち、虫歯が拡大してアマルガムの形が合わなくなっているということだ。そんなにしみたりはしなかったので、歯医者に駆け込む緊急性は感じないまま、昨日になって歯医者に電話して、今日の16時半の予約を取ったのだった。
案の定、取れた詰め物の下は虫歯が少し出来ていて、麻酔を打って削ることに。幸いそんなに大きな虫歯ではなかったので、2、3分削るだけで、治療は終わり、新しい詰め物の型を取り、暫定的なゴムの蓋をかぶせて今日は終了。何回もかけて削ることもあるので、1回目で型取りまで出来たというのは軽症のうちだ。麻酔のせいで口の動きがなんとなく不自由な感じのまま、買い物して帰り、『11人いる!』を読む。15年ぶりくらい? 細かいところは結構忘れていて、どきどきはらはらしながら読む。
夕食は餃子。
食後、運動会のとき撮ったビデオを少し見る。手持ちで撮った部分の手ブレもさることながら、レンズ自体が少し汚れていたようで画像全体がぼんやりときたない。一応、子どもが競争している部分はわかる程度に撮れていたのでよしとしてくれい。というか、今日見たらこれでもう永遠に見ないかも...。



Previous Noticesへ