Wallpaper by



本棚爆撃(11月6日更新)  Daily NEO(10月26日更新) Homepage(本来ホームページというのはトップの1ページだけをさすらしい。サイト全体をホームページと呼ぶのは誤りらしいっす)

2001年11月30日(金)

最近、会社を休んだり、半休ばかり取ったりしているので、既になんとなく、お気づきの人も多いとは思うが、わたしは、会社を辞めるのである。
有給休暇のやりくりをして、なんとか、12月末までは在籍出来る、という状況を作り、、12月末退社、ということで、退職届も提出してある。一応規定として、退職日の1ヶ月前までに書類提出、ということになっているので、11月末日の今日が、退職が公となる日、ということになる。
わたしが今まで担当していた職務についても、既に課内で話し合って、後任を決めてあったのだが、上司が今日、公式の通知を出した。わたしはオフィシャルにはもうないものとなってしまった。はあああ。
今日、アメリカから研修に来ている人が、うちの職場に見学に来て、挨拶をしたのだが、Nice to meet you!の後、でもわたし、来月で会社を去るんですよー、という話をしたら、このアメリカ人にアテンドしていた、別の課の子が「聞いてないよー!」と驚いていた。社内的には、来週公式に告知されるのよー。
夜になって、何回か顔を合わせたこともある、ベルギーのパーツセンターの人からもいたわりのメールを貰う。読んでて、泣けてしまったよ。一応、義母の介護、という理由で会社を辞めるのだが、現実問題として、今、義母は食事もトイレも入浴も自分で出来ているので、そんなに身体的負担はないのだ。これから、どんな問題が発生するかわからない、という不安のために会社を辞めるような感じだもの。
とりあえず、残された1ヶ月の間に、ペンディングの仕事を少しでもすっきりさせた、後を濁さないよう、会社を去ることを考えなくては。

今日も午後出社。
最近、生協では、コンセプトものの野菜を売ったりしている。じゃがいもと人参と玉ねぎでカレーセットとかね。
今週、特に意味なく「筑前煮セット」というのを買った。ゴボウと、人参と、レンコンと里芋。
で、ばらで使ってもいいかな、と思って買ったのだが、逆に、言われた通り筑前煮作ってもいいじゃん、という気分になった。
圧力鍋のレシピを見て、筑前煮をつくる。里芋は出ていなかったので割愛...レンコンとゴボウと、人参と筍と干ししいたけと、こんにゃくと鶏肉。仕上げにインゲン(別に茹でておく)を散らす。
煮物って割と億劫なのだが、作ってしまえばあっという間である。
加圧して、さまして、ちょっと味が薄そうだったので、みりんとしょうゆを追加で垂らしてから会社へ。
帰宅して温めなおしたら、ちょい味が濃かった。

「ヨコハマさわやかさん」続報。
火曜日のNoticesで横浜市清掃局ならぬ環境事業局の、ごみ収集車が奏でる「ヨコハマさわやかさん」の話をしたが、読者の方から詳細な情報をいただく。
やや、著作権についての不安はあるが、紹介された歌詞を転載してみよう...横浜市のホームページにも掲載されていないレア−ものの歌詞だよ。とりあえず1番のみ。

>みどりのそよ風 ジョギングしましょう
>ましろいカモメもとんでます
>港のかおり ここはヨコハマ
>きれいな町です
>みんなの町です
>
>※
>さわやかな さわやかな
>ヨコハマ おはよう
>だいすきな だいすきな
>ヨコハマ おはよう
>(※くりかえし)
>
しかし、メロディーを知らない人には不毛なネタだよね。
横浜市ゆかりの人は一緒に歌いましょう。
ちなみに「横浜さわやかさん」ではなく「ヨコハマさわやかさん」が正しいようです...。

夜、「FUN」か「メントレG」見ようとテレビつけたら、雅子妃入院のニュースを各局横並びでしていて、レギュラー番組はみなお休みだった。しくしく。
今まさに入院しようとしている人の映像を、各局横並びで放映して、何の意味が?
まぁお産に1日かかるか1時間で終わるかはわからないのだが、現在のステータスがそんなにも大事なのかねぇ。
ジョージ・ハリスン死亡。まだ50代なのに。
ザ・ビートルズって薄命なのかなー。なんか、時代はまだ終わっていないのに!、と怒りたくなる。
ジョンの唐突な死とは違った意味で、しみじみと寂しさがしみてくる。
11月も終わりか...。

2001年11月29日(木)

夫は、上司から車を受け取り、陸運事務所に登録しに行くので午前半休。毎日大したことしてないのに、夜更かしばかりしているので、わたしは眠い、だるい。早起きする必要がないと思ったら、テキメンに起きられなくなり、6時半過ぎて起床。だらだらと7時過ぎて朝食。子どもを保育所に放り込んだのが8時半過ぎ、それから家に戻って生協の申込書書き(タイムリミット前に空き時間があると思うと、当然のように白紙のまま水曜の夜を越してしまう生協の申込書)...今回は年末年始分も申し込むので、結構手間がかかる。書いている間に夫が陸運事務所から戻る。
いやー、車2台持つのかい、なんか変な感じ。
我が家は、誰も免許を持っていなかったので、子どもの頃からマイカーを持たない家庭だった。電車の駅から歩ける場所に住んでいたし、どこへ行くのも徒歩&電車が当然だった。しかも、わたしは乗り物酔いがきつく、特に自動車には弱かったから、自動車というのは極力乗りたくない乗り物だったし。
わたしが社会人になってから、車を買って(今回上司から買い戻した車だ)、せっかく車があるのなら、とわたしはそのとき免許を取った。でも、結局殆ど運転することはなく、主に車を使っていた弟が転勤で関西に行ってからは、車は車庫から出ることすら滅多になくなった。わたしも、別に車が必要とは思わなかったので、結婚しても車は買わず(夫のどでかいバイクだけで充分)、やはり基本は電車&徒歩、という生活を続けていた。今のマンションに入る前の年、1年だけ夫の会社の社宅に入っていたとき、社宅の周囲に車を停めるスペースがあったので、実家で寝ていた車を持ってきて、週末の買い物とかに使ったりして、横浜ナンバーのまま、今のマンションに持ってきて、出産を迎えた。わたしは相変わらずペードラだったので、週末の移動や帰省に使われるだけだった車。それが、子どもを保育所に入れてから一気に稼働率が上がり、なんと通勤にまで車を使うようになり、今回の義母との同居にあたり、とうとう車を2台持つことになるとは! といっても、当面車の用途は保育所の行き帰りと義母の通院だけなので、保育所を卒園する来年の春には処分すると思うけど(来年の夏が車検なので 、長くてもそれまでだ)。
いやはや。
しかし、4年前、わたしがこんなに車を使うようになるとは、誰が想像しただろう。
車が運転できず、平日の行動の自由が制限され、なんとなくイライラしていた子どもの赤ん坊時代。ろくに車庫入れも出来ず、相変わらず駐車場事情の悪い場所には行けないが、でも、いざというときはベビーカーに乗せたり抱っこしたりして運搬できた赤ん坊と、足腰の弱った老人では事情が違う。
無理してペードラ脱却しておかなかったら、今、もしかしてすごく困っていたのでは、としみじみ思う。
それでもまぁ、2台目の車はなんとなく勿体ないのだが...。

昨日病院で貰ってきた処方箋を、夫は駅前の調剤薬局に持ち込んだのだが、揃っていない薬があり、今日取りに来てください、と言われていた。既に不足している薬があったこともあり、今日のうちに取りに行かなくては、と、ついでに義母の外歩きもした方がいいから、と、義母を誘って一緒に駅前へ。夫は家で、駐車場申請の書類を書いているので、2人で歩いて駅前へ。ちょっと寒いが相変わらずいい天気。幕張海浜公園は、紅葉する樹木はあんまり多くないが、それでもちらほらと赤く染まった木が見え、気持ちいい。
義母はそれなりにてくてく歩いているが、でも、わたしはどうしても早足になる傾向があり、かなり負担をかけてしまったようだ。駅の反対側のビルの1階の薬局に着く頃には、足がすっかり重たくなってしまった、とこぼす義母。1キロくらいだが、やはりきつかったか...夫に電話して、車を駅前まで持ってきてもらうことにする。夫はそのまま電車に乗って会社に行き、わたしと義母は、その車に乗って帰宅。
駅前のサンエトワールでサンドイッチを買ったので、それで昼食にして、12時に家を出て会社へ。

会社に行ったら、机の上にファイルが置いてある。これは、昔わたしがやっていた、毎日夕方にしなくてはならないルーティンの書類ファイルだ...今、入力作業をお願いしている業務委託さんが風邪で急に休み、わたしと一緒に仕事をしている働き者の子(年に2回くらい海外旅行に行く以外は殆ど有給は取らない)も、今日に限って午後半休なのだ。
えええー。このルーティンは、今日の出荷情報を海外に伝送するための入力作業なので、情報が揃う夕刻にならないと取り掛かることが出来ない。でも、わたしは、今日は16時半であがって、保育所で担任の先生と面談なんだよー。結構ピンチ。
16時半では絶対に書類は揃っていない。
もともとわたしの前任だった、今は別の仕事をしている子に、「やり方覚えている?」と泣きつく(半ば強制)。マニュアルを引っ張り出し、彼女の記憶を喚起し、なんとか入力を進めているのを確認し、頭を下げ下げ会社を出る。

何しろ、個人面談、といっても、相変わらず相談することなんて全然ない我が家(おめでたすぎ?)。208と209は同じクラスなので、一応2枠、ということで17時5分から40分まで、担任の先生と話をしていたのだが、殆ど雑談。先生は特に208とうまが合うので、全体の3分の2以上、208の話をしていた気がする。この先生の前だと、208は殊更に如才なく、しかも甘え上手で、マイペースで淡々とした部分が前面に出る209より、あきらかにラブラブー、って感じ。保育所の連絡ノートとかの記載量も違う。でも、それはひいき、ってのとも違うんだよね。誕生日が早めで、リーダーシップを取りがちな208は、あたかも先生の助手のように過ごしているらしい。特に目新しい話もなく、先生の明るい話し声をいっぱい聞いて、面談終了。これで保育所での個人面談も終わりなんだが、こんなにあっけらかんと「問題ありません!」と言われて終わってしまって大丈夫なのかしらん。確かに保育所生活の中で問題点はあんまりなさそうに、わたしにも思えるが、このまま小学生になって、何も問題なく過ごせるのかなぁ?
まぁ、くよくよしていても仕方ないけど(実際くよくよなんてしてないし)。

相変わらずウィルスメールがぽろぽろ来る。今回のウィルスメールは、何かメーリングリストに投稿すると、それに対する返信、という形を取ってやってくる(自分が投稿した発言番号へのレス、という体裁)ものが多い。わたし最近メーリングリストに投稿してないし、と思っていたら、1ヶ月位前に投稿したメールへのレス、という形をとった添付ファイルつきあやしいメールが届いた。もしや、すごい勢いでウィルスが過去の投稿へ遡っている?
うっかりメールを開かないよう、タイトル一覧をにらみながらメールチェックする今日この頃である。

紅白歌合戦の出場歌手決定。結局21世紀まで生き残った紅白。初出場歌手、CHEMISTRYとかゴスペラーズとかはまぁ順当だと思う。松浦亜弥、ZONEも、紅白に出るほどかいな、と思わないでもないが、まぁわかる。しかし、えなりかずき? 確かに「コメディーお江戸でござる」の中で、「えなりかずきの子守唄」ってのを歌っていることがある(ちなみにつんくプロデュースである)。しかし、どういう根拠で紅白? 画面で見ても、あきらかに緊張しまくってうたっる彼は、あきらかに歌手ではない。NHK番組にレギュラー出演している功労賞? ううむ。そして、えなりかずきのステータスってのも気になるよねぇ。彼は今、子役なのか? 大人なのか? 高校2年生らしいが、学校なんて行ってるのかな?

夫は今日も遅い...って、今日は昼から出社だから、単に勤務時間が後倒しされているだけとも言うが。
ふう。なんかやることが色々あるけど、ぼんやりしている気分。表には強風が吹き荒れている。今夜は久々に雨が降るらしい。

2001年11月28日(水)

昨日、「横浜さわやかさん」情報を探して、Googleに「横浜市清掃局」と入れたら、昨日の着メロのページに当たったのだが、「横浜市清掃局」というキーワードでヒットするサイトは、個人の日記や掲示板ばかり...横浜市清掃局、という言葉は、とりあえず一般的な響きがあるが、実在しない役所なのか?
という訳で正攻法で行こう、と、横浜市のホームページから各局の案内をたどっていったら、横浜市でごみの収集を扱っているのは、「環境事業局」という役所のようだった。ふーん。
ちなみに千葉市も清掃局とは言わず、環境局って言うみたい。時代は「環境」なのね...。

このところ、ウィルスメールの嵐が吹き荒れていることである。
今日は、添付ファイルが付いていて、タイトルが「Re:    (空欄)」となっていて、差出人の名前に心当たりのないメールが2通来た。ふだんはあんまりウィルスメールって来ないのだが、1日に2通来るということは、行ってるところにはいっぱい行っているんだろうな。
1年位前だったか、会社内部で、ウィルスメールが飛び交ったことがあって("Funny","Jokes"といったタイトルの添付つきメールが社内の見知らぬ人のアドレスからばんばん飛んでくるのだ。それも、時間を追う毎に、西へ移動しているのがわかる。差出人が、日本人の名前から、海外関連会社の人とおぼしき外人名に変わっていくのだ...中国系の名前の差出人から中東っぽい名前の差出人へ、更にアングロサクソンっぽい名前へ、おお、地球のどこに朝がきているのかウィルスメールでわかるぞ、って感じ)、それ以来、受信トレイのプレビュー機能ははずした。今日のメールはアウトルックのプレビューで本文を見ちゃっただけで感染する、という噂である。会社には1通も来なかったが、ウィルスバスターくんが食い止めてくれたのか?

それから、昨今のはやりものと言えば、ワンギリされた着信履歴の番号に折り返し電話をすると法外な請求書が届く、というもの。
最初、シンフォニカのメーリングリストでそういう悪質な商売があることを知り(ご丁寧に、悪質な電話番号の一覧も紹介されていた。他のサイトとかでもコメントとして見かけたのが「関西から当たり屋が来ています」と、車のナンバープレートの番号を羅列した情報があるのに酷似している...ちなみに、この当たり屋のナンバープレートの一覧、今の職場のエントランスに、2年ちょっと前に転勤してきて以来ずっと掲示されつづけてます。効果あるとは思えん。ワンギリの番号も、逆にコールバック不要とでも書いて、自分の携帯のメモリに登録するか? この悪質な犯罪については、人の日記でも読んだし、昨日は職場の人が「ご参考」といって部内の人みんなに転送してきた。すっかりチェーンメール化。
みんな、そんなに表示された番号にかけてみるのね...変なの。こないだ、多摩市の温水プールに行ったときも、プールに入った時刻がずれたコジコジさんが、プールから上がったあと、先に出ちゃったわたしのPHSに電話をくれていたのだけれど、手元にコジコジさんの番号のわかるものがなかったので、かけなおさず、会いそびれてしまった、ということがあったのだが、反応としてはこの方が正当ではないか? ね? ね? というか、コジコジさん(もともと会うってわかっていた)の番号くらい登録しておけよ、ってのが正解か。すっかりメモリの登録には慣れたNEOである。
#当たり前ですって。
なんかね、かかってきた電話の相手先の電話番号がたちどころに表示されると、隔世の感を抱いてしまうわたしって古い?
昔の刑事物ドラマ(特に誘拐を扱ったもの)で、犯人が電話してきた番号の逆探知、とか言って、電話局の大きな交換機の前で、1つ1つの交換機を線でつないで反応を見ている係員の姿って見たことあるよね?
まぁ今やあの巨大な交換機もどんどん撤去してしまってないみたいだけれど...まだあるのかな?

一昨日に続き、義母は今日も病院(2つの科にかかっていて、それぞれの先生の外来に出る曜日が違うので、同じ日に予約が入れられないのだ)。今日は予約時間がやや早く、保育所の送りが頼めなかったので、子どもと3人、また保育所まで2キロ歩く。天気がよくて助かるよ。先週書いた、うちの昔の車は、明日戻ってくる予定なので、保育所まで歩くのは今日が最後、の予定。
9時に仕事に入り、17時半まで働く。メールの数は少ないかぽつぽつ打ち合わせがあり、なんとなく慌しい。電車で家に帰り、義母と一緒に車で保育所へ子どもを迎えに行く。天気はいいが、ひえびえとしてきた。来週から12月だもんねぇ。
夕食はビーフシチューとシュウマイ。シチューが2日目、シュウマイなんて3日目である。ようやく処分出来てきた(でもまだちょっと残っているので明日の昼食までシチューとシュウマイだ...)。でもって明日が生協の配達日だから、また牛肉と豚肉が1パックずつ来て、夫があまり食事しなかったりすると、何日も同じ物を食べつづけることになるのさ...あ、申込書も書かなくては。
「歌の大辞テン!」昭和56年11月(1位はマッチ「ギンギラギンにさりげなく」)を聴きながら風呂に入り、21時から「水曜日の情事」。それから1年がたち、誰も幸せでない、という状況設定。今日はコミカルさもあまりなく、ちょっと中だるみの展開であった。この先そうなるのよ、ねぇ?

先々週、近所のHさんに貰ったキャラメルフレーバーのティーバッグ(箱にキャラメルの絵が描いてあるので、子どもとお泊まりに行く時、子どもはお菓子だと思って自分のリュックの中に詰めていた)、家では殆どティーバッグは使わないので(紅茶自体滅多に飲まないもんな)会社に持っていって飲む。
会社の給湯器って、蛇口の奥に湯沸しが仕込んであって、自分では再沸騰もなにも出来ない、しかも蛇口からお湯を出して使うので、なんとなくあつあつという感じがしないので、正当な茶葉で正当なお茶を入れるよりは、こういう、香料のきつい色物っぽいお茶を入れるほうが抵抗がない。
ELEPHANTというブランドの紅茶だったが(パッケージに書いてあるのはフランス語で、ブランド名は英語だけどフランスから来た紅茶のようである)、ティーバッグを手にしただけで相当強い香りがあり、淹れてみたら、ちょっと甘い味もついていた。
家に帰ってきたらブラックカラントのティーバッグ(誰に貰ったのだったかな)も未開封で置いてあったので、これも会社に持っていって飲もう。過去7,8年分の古いティーバッグ、今の会社に就職して3年で全部飲み切ったNEOであった(自宅じゃ飲まないんだもーん。ティーバッグなら期限切れでも香りが弱っている位で、お腹こわすこともないしね<デリカシーなし)。

2001年11月27日(火)

とってもとっても青い空。ぐーっと冷えてきて(北日本では盛大に雪が降り出した)、空はますます青い。雲ひとつない。
子どもを保育所に送っていき、家に一旦戻って、しばらく家の中の用事してから、義母と車でイトーヨーカ堂まで行く。きらしていたのは(1)梅干(毎日のように子どものお昼のご飯に入れていたら、実家で漬けていた梅干がとうとうなくなってしまった...)、(2)デミグラスソース(いつもは生協で買っていて、大体ストックがあるのに、ちょっと補充がもれていたらしい。今朝、シチューにデミグラスソースを入れよう♪、と思ったらないでやんの...)、(3)ガラスポット(日曜日、ほうじ茶を入れてさましていた耐熱ガラスのポットを208が肘で押して落として大破...お茶とガラスが床じゅうに飛び散り、それは悲惨であった。必死で掃除したが、深夜に帰宅した夫が風呂上りに残っていた破片で足の裏から出血しちゃったし)。
ガラスポットは消耗品だ。結婚して10年の間に、どれだけのガラスポットを割ったかなぁ。そんなに食器を壊す方だとは思わないが、耐熱ガラスのポットとワイングラスは結構割ったな、と思う。
(1)(2)(3)を無事買って、本屋で枡野浩一の歌集と有吉佐和子の本を買う。一人だったら100円ショップとか、くだらないもの売り場とかえんえんと見たかったのだが、義母はいるし、午後から会社だしで、淡白に帰る。家に着いてから、買い物リスト(4)梱包ひも、を買い忘れたことに気づき(古新聞を出そうとしたら紐がなかったのだ...)、近所のコンビニで購入。ついでに銀行も回って、夫とわたしの給料をおろす。
シチューに缶詰マッシュルームとデミグラスソースを入れあたため、並行して昼食の用意(シュウマイ他)。
12時過ぎ、義母が薬を飲んだのを見届けてから出社。空は青く、ポプラ(だと思う)並木は美しい赤に染まっている。そろそろ秋も終わりだ...。12時45分、会社入り。
2年ちょっとも部品の仕事をしていたというのに、初めて、マウント基板に書かれている言語には、日本語とか英語とか語学の別があり、仕向け地によって、プログラムの言語が変わる、ということを知る。要するにマウントされているICを変えれば、言語も変わるらしいけど。ふうん、相変わらず知らないことばっかりだわ。

16時45分で仕事あがって帰る。ずっと、保育所に迎えに行っても子どもが3,4人しか残ってない生活をしていたのに、最近、殆どの子がいる状態の中でのお迎えになり、ふーん、昼間の保育所って混みあっているのね、と初めて知った気分。
帰宅したら、宅配ロッカーに荷物が届いていた、四国の、義母の姪(夫の従姉とも言う)から蜜柑ひと箱。あけたら既にいたんでいる蜜柑もあったので、急いで十数個ずつ袋につめて、子どもに近所の人に持っていかせる。お隣りの家に蜜柑持っていったら、15分後に柿を持ってやってきた...もしや海老で鯛を釣ってないかい>我が家。

昨夜、わたしは0時半に寝て、夫が帰宅したのは1時。でもってめざましが鳴ったのが4時半、夫は5時過ぎには会社に行ってしまった...それも、今日のプレゼンのためで、今日はようやく一段落して、21時半過ぎに帰宅。しかし、今日は保育所の昼寝のな日で、早めに消灯してすぐ寝てしまったので、子どもは今日、朝も夜も父と会えなかったのであった。

ところで灰色の脳細胞は考えに考えた末、高校1年の音楽祭で歌ったのは、「太陽がくれた季節」と、「木綿のハンカチーフ」であったことを遂に思い出した。じゃあやっぱり「気球に乗ってどこまでも」は中学時代に歌ったのね。

「横浜さわやかさん」。
横浜さわやかさん、と言われて何のことかわかる人は、横浜市在住在勤経験のある人だろう。いや、このタイトルは知らないかもしれないが、メロディを聞けば、わかるだろう。それは、横浜市のごみ収集車が流して回る音楽である。
「横浜さわやかさん」が出来たのは、わたしの中学時代である。わたしはなんと、この曲のお披露目の会に行ったのだ(神奈川県民ホールでした)。別に市の清掃事業に興味があったのではなく、「横浜さわやかさん」のお披露目とカップリングでクラシックの音楽会があったので(ベートーヴェンの「英雄」ではなかったかしらん)、父が招待状の申し込みをしたのだったと思う。まぁわたしにとっては退屈なイベントであった。音楽会も寝ていたような記憶があるぞ。で、「横浜さわやかさん」の譜面とかを貰って帰ったのだったわ。
その後すぐに、ごみ収集車は「横浜さわやかさん」を、従来流していた「麦畑」のメロディと交互に流すようになった。
なんでこんな話を始めたかというと、わたしが高2のときに、高3のあるクラスが「横浜さわやかさん」を音楽祭の演目でやったからだ。
ちゃんと歌詞もあるんだよー。立派な演目になる価値ありの曲なのだ。
最後におそうじおじさんが舞台に上がってきて、場を盛り上げたりもした。「横浜さわやかさん」も、高校の音楽祭というとすぐ思い出す1曲である。
検索不調で、「横浜さわやかさん」の歌詞とかは発見出来なかったが、着メロのページで旋律だけは発見。これを聞いてなごもう!>横浜市関係者(ちょっと後半が違うような気もするが...)。

2001年11月26日(月)

七五三の写真、Shichigosan.jpgというファイル名でアップしたのだが、この世にはどんなshichigosan.jpgが存在するものかな、と、Googleのイメージサーチをしてみた。
そうしたら、こんなん出ました。これって、去年の七五三のときに出たのかなー。この鶴と亀の柄、なんとなく記憶にあるのだが、正月のような気がしていた。七五三だったかー(千歳飴あるもんね)。
でもって、こんな一覧のページもあった。こないだ、11月14日のNoticesのネタにもした、モネ柄のGoogleロゴも出ていた。それから8月1日スイス建国記念日とかね。
こうして一覧で見ちゃうと夢がないような気もするが(身勝手)、楽しいといえば楽しい。

今日は義母が病院。しかし、昨日休日出勤している位で夫も結構テンパってきている。
夫は午前中病院へ行き(病院に行く前に子どもを保育所に送っていってくれたので、わたしは普通に電車で通勤)、診察が終わったらそのまま義母を千葉に連れ帰り(途中で軽く昼食)、午後は義母は家で留守番。
なんだか綱渡り生活だなー。
わたしは8時半から17時までフル勤務。七五三の写真を「さぁ見なさいっ」と周囲の人に見せびらかす。
仕事の分担についての打ち合わせがあり、ちょっとこじれる。16時から会議をして(眠かった...例によって)、終わる間際に、新しい意見が出て、それが結構もっともだったので、17時に終われなくなってしまったのだ。ああ、義母が待ってるよぉ。しかし、17時10分の駅行きのバスには間に合わず。会議終わって席に戻ってすぐ撤収の準備して(書きかけのメールも保存して明日に延ばす)、17時25分のバスに乗る。昔電車通勤していて、残業するほど仕事がなかった頃はよく乗っていたバスだ。このバスは、京葉線との接続がぎりぎりで(乗れればすごく接続よく帰れることになる)、上りの京葉線に乗る人は、バスの前の方に乗って、停車するなり一斉にダッシュ。信号待ちとかで、駅に着くのが少しでも遅れると、息が切れるほど走らなくてはならないらしいが、今日は比較的余裕で、小走り程度で余裕で乗れた。乗れないと20分位待たされるので、みんな必死。無事17時32分の電車に乗って、駅からチャリに乗って帰宅。一旦家に寄り、義母も連れて保育所へ。
夕食は昨日に引き続き、シュウマイ。食後、ビーフシチューを煮込んでおく。作り始めてから、そういや、明日はまた半休だから明日作ってもよかったんだ、と気づく。まぁいいけど。夫が忙しくて夕食をうちで食べられないと、なかなかおかずが消費できず、このところ肉料理が続いている。義母には申し訳ないが、少し落ち着くまでやむを得ないかな。
シチュー煮て、風呂に入り、21時から「アンティーク」、子どもと3人でげらげら笑いながら見る。義母は疲れていたようで、風呂も入らずに部屋に引っ込んでしまった...。

今、「SMAP×SMAP」見ていたら、急に「音楽室」というコーナーで「気球に乗ってどこまでも」という歌をアフリカンなアレンジでやり始めた。
ふむ。
「気球に乗ってどこまでも」、昨日のETVの「わんパーク」で戸田ダリオも歌っていた。何故今「気球に乗ってどこまでも」なのだ? わたし、この歌、高校1年の音楽祭で歌ったぞ。すんげぇ懐かしいです。昨日はダリオと一緒に歌っちゃったよ。昔練習したうたって、歌詞なんて見なくてもどれだけでも歌えるんだよね。いい歌だ。
...しかし、やや記憶が不安定。歌ったの、中学生のときかな? そんな気もする。ううーん。誰と歌った、とか、誰が伴奏した、とか、さだかでない。「太陽がくれた季節」は確かに高1だった。1クラス2曲だったから、あとのもう1曲はなんだったろう? もっとフォークソングぽい歌だったかなぁ。「恋はみず色」は? これは中学だったかな。「小さな木の実」は絶対中学。この辺の、合唱曲の定番、って、自分の歌ったパートがぱっと頭に浮かぶんだよね...。しかし誰と歌ったかが思い出せないとは変なはなしだ。
高校に教育実習に行ったときに、受け持ったクラスの子が音楽祭で歌った曲は覚えているのに。チェッカーズとKUWATA BANDの曲だった。高校の音楽祭は、正統的合唱と、カジュアルな曲が入り混じっていたので、色々な年度の、色々なクラスの演目を断片的に覚えている。お揃いのTシャツとか(高3のとき、9クラスのうち、お揃いのシャツを作らなかったのはうちのクラスだけだった)、振り付けとか。ふと気づくと、今の人生を半分に折った、折り返しより前の時代。

夕方、会議室から見た夕焼け空は冬の色をしていた。今週は冷えるらしい。まだ鼻水は出るが、根性とルルで治した風邪、ぶり返させないよう気をつけねば。

2001年11月25日(日)

日曜日だが、夫は出勤。世間一般に連休と呼ばれる週末だったのに、夫婦でかわるがわる休日出勤して、全然連休でないNEO家である。
でも私は今日は「ねじを巻かない日曜日」と決めていたのだ。決めたのだったら決めたのだ。
今、サイト内検索をしてみたところ、前回の「ねじを巻かない日曜日」は8月5日で、その前は3月11日だった。
貴重な、ねじを巻かない日曜日。

だというのに、子どもの部屋の目覚まし時計が、6時ちょっと過ぎに鳴った。わらわらと子どもと義母が起きてくる。勘弁してよー! 子どもは、先週CちゃんKちゃんと6時半からセーラームーンに始まる一連の子ども番組を見たのが楽しかったので、今週は自発的に起きて見ることに決めたらしいのだ。平日は目覚ましが鳴っていても聞いちゃいないのに、流石、テレビのためならえーんやこら、である。
もっと寝かせてよぉ。
音を絞れ、上着を着ろ、電気はつけて見ろ、と寝たまま指示を飛ばし、そのまま横になっている。会話も禁止だ! でも義母まで子どもと話してるしさー。しくしく。
セーラームーンが終わった頃、夫が起きて、子どもと朝食。8時前にバイクで出勤していった。隣室は騒がしいが意地で寝つづける。「もーっとおジャ魔女どれみ」のエンディングの頃、観念して起き出す。

今日もいい天気。風のない、おだやかな暖かい日。
今週から冷え込むらしいが、小春日和とはこのことか、という感じの気持ちのいい連休だった。

義母が、近所の公園に行こう、と208と209を誘うが、二人ともあまり気乗りしない模様。209には「行きなさいっ」と尻を叩いて義母と一緒に出かけさすが、208は押入れの下に入って、泣いている。義母と外出するのがそんなに気ぶっせいなのか、と困っていたら「気持ちが悪い」と言い出した。特に熱っぽくはないが、確かにだるそう。
要するに、6時なんかに起きて、何時間もテレビを見ていたからね。
全くもう。
ベッドに追いやったら、あっという間に寝てしまった。

ビールがきれていたので、酒屋さんに電話して配達してもらう。
そうしたら、挨拶状を持ってきた。今月末で閉店するのだそうだ。近所の、配達を受けてくれる酒屋の連絡先が書いてあり、次回からはここに注文してください、と言われる。
配達を頼んでいた酒屋は、隣町の、うちから離れた方の端っこにある(うちから3,4キロ離れている)。ここに引っ越してきた頃、まめに配達します、というチラシを歩スティングしていたので、頼んでみることにしたのだ。
昔は、350ml缶をディスカウントショップで箱買いしてきて、夕食の時に1人1本ずつ飲んでいたのだが、(1)配達してもらった方が楽、(2)633ml瓶を2人で分けたほうがやや省エネじゃなくて省酒になる、(3)20本で6000円位でそんなに高くない、(4)瓶はリサイクルの優等生、(5)瓶の方がおいしい?、と、いい点ばかりなので(唯一の弱点は、片方が飲み会等で不在のとき、一人で1本飲んでしまうと不経済になるということだ)、ずっと配達をお願いしてきた。
しかし、この酒屋が入っているショッピングセンター全体が封鎖されることになり、閉店を余儀なくされたらしい。昨年の今ごろ、いつ立ち退かされるかわからない、という挨拶状を貰い、話を聞いたのだが、酒屋の免許を持っていれば、酒を売れるコンビニへの転業などは比較的容易に出来るが、フランチャイズのコンビニの傘下に入ると、今までのような配達とかは出来なくなってしまうのだそうだ。なので、出来る限り今の場所で営業を続ける、と言っていたが、とうとう閉鎖かー。
わたしの住んでいる千葉市美浜区は、京葉線の沿線にある。駅で言えば、海浜幕張、検見川浜、稲毛海岸だ。千葉みなとは中央区の駅だが、駅のすぐ脇まで美浜区。検見川浜と稲毛海岸の駅前には大きなショッピングセンターがある。
しかし、京葉線が出来たのは僅か15年前のことである。1986年3月に西船橋−千葉港(現・千葉みなと)開業、1988年暮れに千葉港(現・千葉みなと)−蘇我間・南船橋−新木場間・西船橋−市川塩浜間開業、全線開通したのは1990年3月に新木場−東京間が開業した時である。それまでは、美浜区の住民は、バス等で総武線か京成線の駅まで行って、通勤していたのである。
当然駅前がないからショッピングセンターもなかった。うちから見て隣町にあたる磯辺や真砂でも1丁目ごとにショッピングセンターがあり、平屋のスーパーと、小売店が幾つか軒を連ねていた。郵便局や銀行などもこのショッピングセンターの一角にあった。
京葉線が開通し、人の流れが変わった。多くの人が駅まで歩いて行けるようになり、駅前に大きなスーパーが出来た。人は地元のスーパーやお店に行かなくなり、地域のショッピングセンターは空き家が増え、さびれていった。
子どもが通っている保育所の隣りのスーパーも、昔は大丸ピーコックだったのだが、いつ見てもお客さんが少ない、と思ったら、いつのまにかつぶれていた。そのまま空き家になっちゃうか、と思ったら、地元で力をつけた、スーパーのチェーンが買い取り、別の店になった。なくなってみたら意外と不便だったことに気づいたのか、新しいスーパーが出来たら、それなりに人は入っている。でも、スーパー以外のお店はあまり勢いがない。スーパーがつぶれたまま、ショッピングセンター全体が閉鎖されてしまうところも出てきた。それが、今回閉店する酒屋の入っているショッピングセンターなどだ。
わたしたちの住んでいる辺りは新規造成の住宅街で、住民層もそれなりに若いが、美浜区全体は、既に開発から数十年がたっている宅地が中心で、全体に老齢化が進んでいる。町内に幼稚園や保育園がなかなか出来ないのも、隣町で定員割れしている園がたくさんあるからだ(おかげでうちは、就職前に子どもを保育所に入れられた訳だが...)。そうした、老齢化の進む地域で、地元のショッピングセンターがなくなて、困っている人はいないのだろうか? 配達をしてくれる酒屋がなくなって、困るのは、重い荷物をなかなか持てなくなっている世帯ではないのか?
最後の配達に来た酒屋さんと話してから、つらつらと考えていた。

208は相変わらずぐうぐう寝ているので、声だけかけて、公園へ行く。209と義母を回収し、クリーニング店へ行き、子どものワンピースなど出す(襟が白いので、ちゃんとケアしておかないと入学式までに泣きを見ることになりそうで)。それからパン屋に行き(プリンパンというのを買う...これはラスク同様、前日のパンのリサイクルだわね。フランスパンをプリン味のフレンチトーストにしたものでしたわ)、リンコス(スーパー)でたらこを買う(今日の昼食はたらこスパゲティだ!)。公園東の街(←マンションの名前です)の1階に新しいお店が出来ているので覗いていく。アレンジフラワーの店...、道の真向かいに花屋あるのに、こんなところに、趣味のアレンジメントだけ扱ってるような店を出して採算は取れるのか? 最初から超心配。それから、和菓子屋も出来ていた。全然知らなかったぞ並びにジェラート屋があり、ケーキ屋があり、あたかもスイーツ銀座だねぇ。209に団子でも買ってあげようか?、と言ったら、生菓子でなく、かわきもの(ピーナツとかの入った甘いせんべい)を選んだ。店内は結構広く、喫茶も出来るようになっている。

帰宅して208を起こしてたらこスパゲティを食べる。
208はまだ寝たさそうにしていて、食後、209と子ども部屋に引っ込んでしまう。しかし、しばらくして見に行ったら、208は起きていて、さっきまでハイテンションでたらこスパゲティも一瞬のうちに食べてしまった209の方がぐっすり寝ていた。結局2人とも早起きして疲れちゃったんじゃん。もう来週から起きなくていいぞ!!!
夕食はシュウマイの予定なので、具の野菜(玉葱、ねぎ、生姜、椎茸、筍)をみじん切り。208が半分くらい切ってくれた(なので厳密にはみじんではない...わたし一人で切っていたとしても大差はなかったが)。
209を起こして、八百屋に行く。先に花屋でサービス品の薔薇と、カモミールとヒソップというハーブの苗を買う。八百屋では冷蔵庫補充用の野菜をひとまとめとみかん。七五三の写真撮りかけのフィルムが数枚残っていたのでクリスマスデコレーション撮りながら歩き、フィルムがちょうど終わったところで、画廊の前を通る。画廊の真中にすごく立派なクリスマスツリーが飾られていて、子どもと中に入って見る。
ここの画廊の扱い作家の一人に小澤摩純という女性の画家がいる(おお、本人のドットコムがあったぞ)。学生時代に、彼女が絵を描いているサンリオのグリーティングカードがすごく好きで何枚も買っていたことがあったのだが、この街に引っ越してきて、画廊で彼女の絵を見かけ、あの人だ!、と感動。それ以来、ウィンドウの中の絵はこまめにチェックしていたのだが、来週来廊するとのことで、集中して彼女の作品を展示しているところだった。子どもが画廊の人に遊んで貰っている間に、展示作品をざーっと見て、子どもとも相談し、The Big Xmas Treeというシルクスクリーンを買うことにする。勢いで買い物する女。ボーナス近いしさー。
という訳で予想外の大荷物になって、帰宅。
夫は仕事でトラブルが発生して帰りが遅くなるというので、待たずにシュウマイ蒸して食べる。ピース。
絵はどこに飾ろうかな...。

2001年11月24日(土)

そんなに仕事はたまっていないのだが、上司からの頼まれごとで休日出勤した。このところあんまりきちんと会社行ってないしね。
木曜日の夕方にプレゼン用の資料が出来て、これを英語になおしたものを、月曜朝からの会議で使うというので、パワーポイントの資料を英語に直さなくてはならないのだ。自宅でふだん使っているPCにはパワーポイントは入っていないし、入っていたとして、家で翻訳の作業なんてしたくないよ。だったら、休日出勤しちゃった方がいいや、ということで、一人で起き出して、7時55分の電車に乗って、会社へ。先々週休日出勤したときと違って天気がいいので、千葉みなとの駅から会社まで歩いていてもそんなに気分は重くない。アメリカがThanksgivingで木・金と休みだったので、メールはそんなにたまっていない。さっと処理出来るのだけやってしまって、添付メールで来ていたパワーポイントの資料を開く。画面だけだとちょっと見にくいしな、とプリントアウトしようとしたら...プリンタの調子がおかしい。ここのプリンターは、いつもオンライン状態になっているので、休日でも電源が入っているのだが、印刷指示を出しても出てこない。おやおや? 行ってみると「紙詰まり」のサイン。色々な蓋をあけて、紙の切れ端を引っ張ってみるが、埒があかず。引き出しに入っていたマニ ュアルを出し、蓋をあけた上にトナーまで引っ張り出し、その奥でぐしゃぐしゃになっていた紙(3枚もあったぞ...)をようやく救出。で、一旦リセットして、もう一度印刷指示を出したが...まだ変。暴走したワープロのように、変な文字列がだーっとプリントされ、出てくる出てくる。変なプリントアウトが止めないと何十枚も出てくるので、一旦止めて、もう一度印刷指示を出すが、相変わらず駄目。大学4年の時、初めて買ったワープロ(NECの文豪mini7でした)が、はずれで、買って3ヶ月目くらいから、プリントアウトの途中で変な感じの羅列がぶわーっと出てきたときのことを思い出させる、気持ちの悪い漢字や記号がびっしり、或いはランダムに出てくる。こわいよー。
結局2回試して、無駄紙を30枚くらい製造してしまったところで諦める。今日は印刷はやめとこうっと。

同じ課で、管理用の数字を出しているセクションの課長と係長が出勤していたが、課長が、一生懸命係長に指示を出しているのに、それが上手く伝わらないらしく、昼間ずっと、課長の指示出しの声が響いていた。うううん、なまじ静かな土曜日なので、かなり離れた島で仕事しているのに声が通る通る。休日出勤して声を嗄らしている課長もその声を一身に浴びている係長もご苦労なことである...。
パワーポイントの資料は、23ページ位あって、うち何枚かは既に英語になっていて、また、どのページも日本語がびっしり書いてある訳ではないので、最初ぱっと見たときにはなぁんだ、思ったよりちゃらいじゃん、と思った。で、軽い気持ちで取り掛かったのだが、やはり、ページ数を馬鹿にしてはいけなかった。しかも、日本語と英語だと字数が違う(漢字熟語は英語に直すと倍位の長さになってしまう...フォントを小さくしたりして出来るだけ同じスペースに詰め込む)。数字表記とかも、例えば日本語で5300万円、と書いてあれば、¥53M、とか、切る場所を変えて表記しなおさなくてはならない。ちまちま作業しているうちに肩が凝ってくる。パワーポイントは、見よう見真似で、今日やったみたいに日本語の上から英文上書き、みたいな作業しかしたことがないので、細かいテクがわからないのだ。ここをもうちょっと細工出来ればすっきりするのになぁ、と思いつつ、いつも時間に追われて作業していることが多くて、今日もまた、なんだか見栄えはしないけど、一応出来るところまではやったもんね状態で、提出と相成ったのであった。
今日は電話も多かった。国内のサービスステーションから、今在庫のないこれこれの部品は今注文したらいつ届くか、とか、これこれの部品を頼んで箱にはその番号が書いてあるのに中身は違ったとか、部品システム上木曜日に千葉を出荷している筈なのにまだ届いていないので宅配の伝票番号を知りたい、だの、どれも、あー電話に出なきゃよかった的問い合わせばかり(って、そうなるのわかっていて、でも鳴っている電話をとらずにはいられないコールセンター気質が身についてしまっている...)。伝票番号なんて、ここじゃわかんないよ、と思いつつ、階下で出荷作業している人のところへ相談に行って、調べてもらった。システマチックになっているので、一人目の人でさっと回答が出て、結構感心。土曜出勤は勉強になるぞ(あんまり自分の仕事には役立たないが...)。

定時の17時まで仕事して、夫に迎えに来てもらう。先々週、駅まで歩いたらこわかったんだもーん。ますます暗くなってきたし。夫一人で迎えに来た。義母と子どもたちはテレビ見ながら留守番していた。昼は、幕張の浜まで散歩して、作っていったおにぎりを食べたらしい。近いと言っても片道1キロ位はある。昨日も七五三で引き回してしまったのに、義母は大丈夫かい? まぁ、もともと四国とかに一緒に行っても、一番最後に寝て一番最初に起きているような人だったので、潜在的体力はもしかして相変わらず我が家で一番なのかもしれないが...。
今日はクリスマスツリーの飾りつけもしてあった。昨日からやりたいやりたいとうるさかったからね。マンションのエントランスは昨日飾り付けていたし、近所のマンションも軒並みクリスマスモードに突入していた。日本のAdventは勤労感謝の日に始まるらしい...(と、Raisinbunsさんに言われた)。
残り物をかき集めたら、ちゃんと5人潤沢に食べられる夕食となった。野菜庫は空に近いが。明日は買い物だな。

21時からNHKの「つま恋」というドラマを見る(脚本・井沢満)。筒井道隆が結構好きで、しばらく見てなかったので、ちょっと見ようかなー、と思って見始めたのだが、ストーリーの過酷さに圧倒され、目が離せなくなる。大学教授をやっていた松坂慶子がアルツハイマー病におかされる。家族の役割が問い直され、本人はどんどん自分が自分でなくなっていく領域が拡大していくのにおびえる。そして、ゆきずり体を重ねた筒井道隆(ここの設定は非常に無理を感じましたが)と、ネパールへ行く(すっげい無理な設定ですな)。ネパールで、進行していく病の中、木綿の服をまとって川べりに立つ松坂慶子はすごくきれいだった。夫(大杉漣)が連れ戻しに来て、日本に帰り、心穏やかに人生の晩年を迎える妻(ラストはきれいなところしか描かない)。ラストシーンは泣ける、と新聞に書いてあったが本当に泣けてしまったよ。涙をこぼしていて夫にあきれられる。
どんな運命も、まさか自分には、と思うが、絶対にありえない未来はない。松坂慶子が、老いた父に自分の病気を告げに行くシーンで、父親(加藤武好演)が自分の無力を嘆くところ、すごく泣けた。親って、生涯親なんだよねぇ。
と、くたびれているところに更にヘビーな感情を背負って、土曜の夜も更ける...。

2001年11月23日(金・祝)

わたしゃ明日出勤なんだよー。だからさくさく更新しようと思っていたのに、いきなりWindows2000にOS入れ替えとか始める意地悪な配偶者がいるせいで、23時半までPCに触れられなかったNEO(怒)である。

という訳で、本日、208と209の七五三挙行。お宮参りも、3歳の七五三も面倒臭いという理由でパスしたNEO家、初の神道系イベントである。
既に写真館に持込みしてある着物は、双子MLのHちゃんTちゃん姉妹からお借りした、20年前の振袖。実に立派な品で、全然古さを感じさせない。バッグも草履も箱せこも揃っていて、自分で買ったのは足袋だけ、借りたのは髪飾りだけである。この着物は2年前からメーリングリストの仲間うちをぐるぐる回っていて、8月に、去年使用したやまこさんのところから我が家にきていた。
義母の入院がいつ頃までかかるかわからず、横浜でやるか千葉でやるか迷っていたのだが、義母が11月上旬に退院したので、ばたばたしていて11月15日には間に合わず、少し落ち着いてきたこの連休で七五三をやることに決定。結果として、週初からずっと天気がよく暖かく、大変素晴らしい七五三日和となった。
というかー、一般に慶事というのは、前倒ししても、期日以降にやるってのはあんまり縁起がよくないもんかなー、と思っていたのだが、着物の持込に行ったら、まだ七五三の晴れ着がいっぱい出ていて、昨日も写真館の人に「結構いるもんですねー」と言ったのだが、まぁ地方によって風習も色々で、七五三も旧暦でやる、なんてところもあるのだそうだ。まぁ面倒臭い、という理由で行事をパスしたりする我が家にとって、七五三を1週遅れでやるなんてのはヘでもないことですが。
着付けの予約が9時半だったので、8時ちょっと前に起きて、さくさく朝食。わたしも少し髪を切りたかったのだが、別に美容院の予約を入れてあった訳ではなかったので、美容院(通常10時から営業)には間に合わず。子どもは夫が写真館に連れて行き、髪結いに入ってしまったので、夫は一旦帰宅。10時過ぎに、わたしと義母も出て、一緒に写真館へ。着付けの部屋に入ってみたら、208は長襦袢姿、209は既に着物を着かけていた。既に化粧もほどこされ、緊張のおももちの二人。次々と紐で縛られ、苦しそうにしている。まぁこの年になれば、苦労の対価を理解出来ているので、文句は言わないけれどね。脇で、次々と七五三関係の着付けが完了したり始まったりしていて、写真室の外には撮影待ちの集団が幾つもある。でも、うちはタイムテーブル的に着付け即写真、となっていたようで、殆ど待たされず、写真室に入れた。子ども単独の写真を1カットずつ、それから、家族写真。さして広くないスタジオで角度の違うカメラが2台あり。2ショット並行して準備を進められるようになっていて、感心。子どもは緊張していて、全然笑えない。今年七五三をやってしまおうと思った理由のひとつは、 上の前歯が抜けていないので、歯が見えても間抜けでない写真が撮れるかな、と思ったというのもあったのだが、結局歯をむいて笑うことは全然なく、あんまり歯のことは関係なかったな、という感じ。

さくさくと写真撮影が終わり、写真館を11時過ぎに出る。
この辺で一番メジャーな神社は稲毛浅間神社なので、やっぱり、お参りはそこかなー、とウェブサイトなどでチェック。神社のサイトって、必要な情報が今いちぱぱっと出なくて面倒だったが、一応、浅間神社は子育ての神様ということで、もうここでいいじゃんとい乗りで決定。初詣とかはすごく混むので、今まで近寄ったこともなかった浅間神社だが、勿論駐車場も整備してあり、11時半頃無事到着。昔の海岸の高台にあったと思しき浅間神社、結構高低差があり、子どもはよっこらしょよっこらしょと階段を登る。わたしの両親とは神社で12時頃、とうい待ち合わせをしてあるので、お参りをして待つ。一生に1回なので祈祷もしておくかー、ということで祈祷を申し込んだら12時からとなる。両親は携帯を持っていないので、向こうから連絡してこないと、連絡のつけようがないのだが、なかなか姿をあらわさず、気を揉む。まさに祈祷に行く瞬間に夫の携帯に電話がかかってきたので、祈祷が終わるまで待っていてもらうことにする。
これまで、神社のお祓いとかって受けたことなかったので、段取りなども知らず、興味深く祈祷を受ける。内殿に一家族一列で座り、お祓いを受け、祈祷の文句(お宮参りと七五三の人が混在していたが、それぞれの名前を全部読み上げる)を聞き、二礼、二拍手、もう一礼、ってな感じで一通りの手順が終わる。お祓いを受けたお札とお守りを貰い(記名あり)、外に出たところでわたしの両親と会う。稲毛浅間神社、サンリオと提携しているのか袋はキティとたぁ坊柄、お守りはリトルツインスターだった。

左・209、右・208

駐車場に降りる途中に、少しだけテキヤが出ていて、子どもが綿菓子を欲しがるので、父が一袋買ってくれる。
荷物を積んでいるので車に全員乗りきれず、まず大人だけ、会食予定のみはまずしへ。わたしと子どもはしばらくテキヤの辺りで待っていて、その後国道14号線に出て、夫の車が来るのを待つ。
みはまずしは、神社から1キロもない場所にあるが、国道をはさんでいるので、遠回りしないと行かれない。予約を13時に入れてあったのだが、第1陣が12時半、第2陣が入ったのが12時45分頃か。みはまずしは、うちの周りではケータリングのちらしでよく見かける名前だが、6月末に夫と2人でふらっと食べに行ったら結構感じがよかったので、今回の会食の場に選んでみた。電話で問い合わせたら、寿司だけでなく、ちゃんと刺身焼き物酢の物揚げ物、といった感じのコースも出来るし、お祝い事、ということで鯛のおかしら付も用意してくれた。2階の座敷に入り、まず子どもの着物を脱がせる。最初からあまりニコニコ顔すら見せてくれなかった208と209、和服の重さときつさ、それに結った髪もきつかったのだろう。脱ごうか、と言ったら、全然抵抗せず、ささっと脱ぐ。髪の毛もほどき、シャーリーテンプルのワンピに着替える。そんなことしていて、少し料理はさめてしまったが、みんなもりもり食べる。ビールも飲む。ふううー。いや、こうしてみんなで七五三を迎えることが出来て、なんてめでたいことだろう。両方の親にも、どれだけ感謝 してもし足りない。こうして席を設けられることのありがたさよ。
ちなみに、子どもは食後しっかり綿菓子食べました。綿菓子食べているときが一番幸せそうだったかも...。

14時半頃食事を終え、父母は総武線で帰るというので、タクシーを呼んで稲毛まで行ってもらう。食べきれなかった鯛は包んで持ち帰り、わたしたちも帰路に。
しかし、ちょうど、国際千葉駅伝の時間に重なってしまった。美浜区役所の前まで戻ってきたところで車が進まなくなる。検見川浜の駅の方へ向かう道路の反対車線を、ちょうど男子の駅伝が来るところだったのだ。渋滞する車の窓から、先導するパトカーと白バイとフジテレビの中継車を見て、ぱらぱらと走っていく選手も眺める。黒人の人がトップだったが、どこの国だろう? 日本らしきチームは三番手か四番手だった(ちなみに、途中、日本はトップに立ち、最後に抜かれて2位に終わった)。京葉線の海側に出て、住宅街の中を少し走り、京葉線の脇で花見川を渡ろうとしたら、今度は反対車線を女子が来た。進行方向が封鎖されている状態なので、すごく待たされる。待っている間にどっと眠気が襲ってきたので、女子は最初の数チームの通過しか覚えていない(ちなみに日本が今年も優勝したようですが)。眠い眠いという気持ちだけがどーっと襲ってくる中、這うように帰宅。子どもの着物をハンガーに吊るし、あとは何もせず、とりあえず大人は3人とも昼寝。208は家で遊んでいたが、209は帰りに道で見かけた保育所の同級生と遊ぼうと公園に行ってしまった。この元気さは何? やっぱり若さ?
15時半から17時半頃まで横になる。結構おなかいっぱいで、残り物でさっと夕食にしても、みんなそんなに食は進まない。
夫がOSバージョンアップしている間、「ミュージックステーション」見たり、風呂入ったり、新聞読んだりしていたが、なかなか作業が終わらずいらいらいらいら。
ほらー、日記書いていたら0時半回っちゃったじゃーん。
しかも、バージョンアップして、全体に速度がはやくなったのに、ホームページビルダだけは、このソフトのバージョンが古いせいか、動作が逆にすごくとろくなったし。ぷんぷん。
明日会社に行って寝ちゃうかもー。ふう。

2001年11月22日(木)

朝起きてみたら、鼻が詰まっていなかった。おお、ラッキー、これってヤマを越えたと思っていいのかな? 鼻をかんでも、咳をしても、痰がどばどば出る。感じは悪いが、痰が出てる方が快方に向かっているという感じがするよ。
ルル飲んでるので相変わらずだるいことはだるい。軽い頭痛もする。今日は夫が早くに家を出ていったので(昨日帰ってきたのも終電だって。寝てたのでよく知らんが)、当然保育所の送りはわたしが行ったが、まぁ全身の気力を振り絞る、って程じゃない。このところ義母を外に連れてってなかったので、保育所の送りも一緒に行く。

一旦家に戻ってまったりして、それから、10時ちょっと前に家を出て、写真館に、先週着物を持ち込んだときに足りなかった小物類(紐とか帯枕とか。実家に電話して、あるものをかき集めてもらった)を持って行く。写真館の駐車場は、先週停めた、100m位離れた場所と、建物に隣接した、3台停められる駐車場と2ヶ所あって、今日は、この3台しか停められない駐車場にチャレンジ! 写真館は大通りに面していて、その歩道のすぐ内側の駐車場、しかも真中のスペースにはもう車が停めてある...NEOの人生で最も困難な駐車だったと言っても過言ではない。
わたしがペードラを辞めたのは、約4年前、子どもを保育園に入れようと決意した頃だが、自宅駐車場と、保育所送迎の路駐さえ出来ればいい、ってスタンスで、その後会社に車で通うようになっても、比較的余裕のある駐車スペースに何回も切り返して駐車出来たので、特に難しいことも考えず、「えーっ、こんな難しいところ、NEOには停めらんなーいっ」って感じで、まぁそれで大丈夫なドライバー人生を送ってきた訳だが、今後、それが通るかはわからない。今週だけでも、今まで行ったことのない場所に3回も車を停めた。これってわたしにとっては本当に画期的なことなんだけど、運転免許を持って、公道を走っているのだから、甘ったれたことをいつまでも言っていても仕方ない。
でも、今日のは本当に難しかったんだよー。大通りの交通量がそんなに多くなくて(多くないのは知っていたけどさ)助かった。歩道に乗り上げてバックして、車1台分の幅のところに停めるんだよー(って普通のドライバーはしてるんですって)。脇の壁にも隣りの車にも接触しなくて本当によかった(結構まぐれでした<マジ)。
と、内心大騒ぎをして、車を停めて、写真館に入って、足りなかった小物を指差し確認して提出。
七五三、ずっと着物を着て過ごす訳にもいかんので、服の用意もしなくては...、って服自体は、もう10ヶ月も前に買ってあるのだ(写真を見よ!)。ところが、靴を買いそびれていた。なので、子ども不在で申し訳ないが、買ってしまうことにして、マリンピアに行く。4階の子ども用品売り場、思ったより靴とかないなー、と思ったら、七五三用品をワゴンに押し込んだようなコーナーがあり、そこに、所謂ぺかぺか靴もあり。服が紺なので、黒い靴にしようと思ったが、同サイズで2足なかった...ま、何回はくかわからないし、なんでもいいやー、と、ちゃらいレースの花の付いたエナメル靴2足(1足は白、1足はピンク。ピンクはやや不本意だったが、白と黒にしたら揉めそうな気がするんだもん)購入。せっかくマリンピアまで来たので、他の売り場も見たかったが、義母を連れ歩くと疲れそうだし、そもそも午後会社に行くには時間があまりないのだ。ほんとに靴だけ買って退散。11時前に帰宅。

じきお昼の用意して、2人で食べて、12時に家を出て会社へ。家のみかんが切れていて、あー、みかん食べたいなー、と思っていたら、会社の机の上にみかんが置いてあってびっくり。職場の子が持ってきて配ってくれたのだ。ありがたく食べる。風邪にはビタミンCだよ。と思っていたら、余ったみかんを更にくれた。感謝。
ルルのせいで引き続き眠い。仕事に集中するとそうでもないが、たまにも社内報ビデオでも見よう、と食堂でビデオを見ていたら、ほとんど全部寝てしまった。うううん。とりあえず、未読メールはなくして、16時半で仕事をあがる。京葉線道路が予想外に混んでいたので、保育所まで30分位かかってしまう。急いで子どもを拾って17時半帰宅。
ふだんより早く帰ってきて、19時前には夕食を食べ始め、食後すぐ食器洗い機を回し、20時前から風呂。義母が来てから生活が健全である。ちょうど子どもの昼寝もなくなってきたし、生活リズムを早めにするに越したことはないんだけどね。
昨日、「水曜日の情事」見ているとき、まだ義母が居間にいて、なんとなく気まずかったので、今日は必死に義母を早く部屋に追いやる。と言っても「スタアの恋」は22時からだから、まぁ余裕なんだけど。
「スタアの恋」、登場人物が皆、自分のココロに自信を持てなくなっていて、暗いです。どういう風に展開させるんだろ。

2001年11月21日(水)

不覚、風邪をひいたなり(泣)。ひいてみて、そういえば去年も11月の中旬に風邪をひいて、よろよろしながら会社のレクでイクスピアリに行ったよなー、なんて思い出したりして。
昨夜、喉の隅がなんとなくかさこそするな、と思っていた。ただ、それだけだと思って、普通に寝て、普通に目を覚まして、普通に支度をしていたのだが、夫が用事をするので、子どもを保育所に送って行ってくれる、と言い出した。じゃ、頼む、と夫と子どもをパジャマのまま見送り、ちょっとだるいから、寝直そうかなー、と思ったら、急に、すごくけだるいことに気づいた。え、もしやこの喉の痛みは風邪ですかい? と思ったら、鼻水までつーっと出だした。うわー、好事魔多し(いや、大して好事な状況ではないが)。

現在の車に乗り始めたのは一昨年の9月で、それまでは、わたしの実家の持ち物だった、中型のセダンに乗っていた。この車は平成元年型の、マイナーな車種で、車を買い換えようとディーラーに行ったときも、全然値がつかず、結局同じメーカーの車を買ったので、そこのディーラーで形ばかりの5万円、という下取り価格がついた代物である。実家でも我が家でも殆ど遠出には使わなかったので、走行距離はそんなに長くなく、夫が、免許取りたてだった上司に、半ば冗談で「5万円で買いませんか?」と尋ねたら、本当に5万円で買ってくれた。それから2年余、その上司の方はそれなりにその車を可愛がってくれたが、運転に慣れるにつれ、ちょっと飽きてきて、もっと高性能の車を買いたくなってきたらしい。で、買い替えの噂を聞いたら、夫が、その車を買い戻すと言い出した。
しばらく、義母の通院は続くだろうし、その都度、もう一人が保育所へ歩いて送って行くのは、これから寒くなることを考えると辛い、ってことで、もう1台車を持ってもいいかな、と思ったらしい。わたし的には固定費の拡大は気に食わないのだが、まぁ来年3月の保育所卒園までかなー。
で、夫はマンションの管理人さんと話して駐車場の空きスペースを借りる算段をしたり、子どもを保育所に送っていった後、警察に行って、車庫証明申請の書類を貰って来たりしたのだ。

わたしがけだるくて布団に横になってうんうん言っている間に、夫は貰ってきた書類を書いたり、わからない情報(車種とか車のサイズとか)を求めて、メーラーを検索したり、がちゃがちゃうるさい。全然落ち着いて寝られない。勘弁してよー。
喉は痛いし、鼻水はつるつる出る。どんどん病気気分。熱はそんなになさそうだけれど。

ようやく10時過ぎに夫は会社に行き、会社で上司に会って車のサイズを確認してうちにメールを寄越したりする。
わたしは11時過ぎに起きだし、警察に持って行く書類に車のサイズを書き込んだり、ドラッグストアでルルを買って来たりして、それから簡単に昼食の用意。食べてルル飲んで、12時15分頃家を出る。途中で警察に寄る。たばこくせぇ。いまどきデスクで煙草吸ってる人なんているんだ、と感心しつつ、車庫証明の書類提出。13時前会社入り。
ルルのせいか、頭もうろう。午前中も横になっていたしそんなに寝不足ではない筈だが、鼻水も止まらないのに眠さだけ来るとはどうってことさ。
ぼーっとしつつ、今日来ていたメールは一通り片付けて、17時で仕事あがる。
夕食は今日もコロッケ。夫は朝遅かったりして仕事のしわ寄せが来て、今日も帰りは遅い模様。

わたしゃ「水曜日の情事」が終わったら寝るぞ。連休までになおすったらなおすのだ。ごほごほ。




Previous Noticesへ