次のNoticesへ

2001年1月10日(水)

一昨日の予告通り、織田裕二のドラマ「ロケット・ボーイ」(フジテレビ)の初回見る。まぁ、普通、かな。偶然出会った男3人つるんでうんぬん、という、いかにもありそうな作りのドラマ。普通(というよりはダメ男系)を作った織田裕二が変。市川染五郎とユースケ・サンタマリアの濃さもまだドラマに馴染んでいない。とりあえず保留。金曜日に野島伸司のドラマ(タッキーとフカキョン主演)を見てみてから、今クールの動静を決めようっと。しかも、織田裕二、椎間板ヘルニアで、収録ストップ。テレビドラマって結構自転車操業なので、昨日入院した時点でまだ第3話の途中。再来週は放映中止が決まってしまったのである。やー大変。

で、「ロケット・ボーイ」、途中にちょい役で松澤仁晶という役者が出てきたのである。結構驚いた。昔見に行っていた小劇場に出ていた役者さんだったのである。ブラウン管であいまみえる日が来るとは感無量。でも、さっきWebで調べたら、他のドラマにもちょこっと出たりしている模様であった。たまたまわたしが見かけなかっただけなのね。彼は、わたしの大学時代の同級生、仁村ヒトシが主宰していた「パノラマ歓喜団」という劇団で芝居をしていた。パノ歓が旗揚げしたのはわたしが大学4年の時だったが、その前、まだ劇団の形をとらずに人を集めて仁村が芝居を作っていた頃から松沢は仁村作品に出ていたと思う。で、松澤は、パノ歓の芝居に出ながら、わたしが働いていた会社のメール室(当時は勿論そんな名前ではなかったが)でバイトしていた。そんなこと露知らず、たまたま本社に届いてしまった荷物を別のビルから取りに行ったら、パノ歓の子がいてびっくりしたという記憶がある。ずっとパノ歓で主役級の役を演じていたが、一緒にやっていた山本佳希という男の子と一緒に、お笑いの道に進む、ということで、劇団をやめたのか、先に劇団が解散したんだったか忘れたけれど、 バラライカ、というグループでお笑いをやっていた(それも昔一瞬テレビで見かけたことあったな)。その後全然見ないので心配していたのだが、ちゃんと今でも芝居をやっているのね、と他人事ながらほっとした次第である。ハラホロ・シャングリラという劇団に所属して、バラライカもまだ活動しているのかな? ハラホロ・シャングリラのホームページなどもあり、検索して懐かしむNEOであった。

で、一気に回顧モードに入り、久々にネットサーフィン(死語)などして、当時の知り合いの消息を検索しまくってしまった。例えばパノラマ歓喜団。1995年に解散しているので、あんまりインターネットリアルタイムでのレポートなどはないが、それでも、個人の観劇の記録などで、幾つか、懐かしい芝居のタイトルを見る。色んな劇場にパノ歓の芝居見に行ったよな、と劇場の名前を見るだけで懐かしくなったりする。
そして、主宰者仁村ヒトシ。彼は、パノ歓やってる頃から、AVとかに出ていて、今では肩書きAV監督になってしまった。なもんで、彼の名前は検索するとH系サイトにつながっていたりする場合があって、純心NEOとしては、恥ずかしくて検索結果が見られなかったりするのだった(爆爆)。吉祥寺に住んでいて、昔わたしが三鷹に住んでいる頃東西線の車内でばったり会ったことがあったな。大学時代は一緒に映画を見に行ったりした。「ミツバチのささやき」(とうとうなくなってしまった六本木シネヴィヴァン)って仁村と見たんだったかな? 「蜘蛛女のキス」(シネセゾン渋谷)とか、ブニュエルの変な映画(これは目黒の名画座だった)(検索して思い出した! 「哀しみのトリスターナ」だ!)とかは仁村だったと記憶がはっきりある。
それから浅野妙子。この人は大学オケの先輩だったので、呼び捨てにするのはちょっと心苦しい(オーケストラは割りと体育会系なのだ)。今や脚本家として、「神様、もう少しだけ」とか、「ラブ・ジェネレーション」とかで有名になったので、検索するとドラマ系のページがいーっぱい出てくる。で、今日は演劇つながりで回顧モードに入っているので、そうだ、ミヨウさん(妙子の妙、という字から取られた愛称)も仁村の芝居に出ていたことあったよ!、なーんてことを思い出しておりました。
パノ歓の検索をしていて、一緒に「必劇企画人」という劇団名も出てきた。これは、大西一郎という、やはり大学の同級の男の子が主宰していた劇団だった。仁村も大西も、付属からずっと上がってきたので、関係者も共通の人間が多く、大西の芝居も知り合いつながりって感じで見に行くようになった。検索してみたら、今でも演劇をやっていて、自分のサイトなども持っていることがわかった。一人で同窓会やっているような、懐かしい気分。大西の芝居に出ていたオカミさんという後輩の男の子(ようこさんはわかるよね?)の文章とかにもヒットした。
全体に、昔からの知り合いとのつながりが薄くなる傾向にある中(わたしは辰年の学年だが、ちょっと年下の子に、「辰年の人ってきつい人が多くありません?」と言われた。だからなのかなぁ。どの時代に属した集団でも同期は濃くきつい人が多く、誰もこわくて同窓会なんて開こうとしない感じ...)、大学時代の知り合いが、一番疎遠。なんだか懐かしくて、どうしているのかな、と思いつつ、検索エンジンに色んな人の名前を入れて、懐かしんでいるだけの、今のわたし。


2001年1月9日(火)

朝、晴れていた。勿論洗濯物を干して出かけた。夕方、外へ出たらうす曇りで、なおかつ駅前の駐輪場の地面が少し濡れててやな感じだったが、洗濯物は無事。取り込んで、子ども迎えに行って、帰宅して夕食食べている間に雨が降ってきたらしい。いつ降ってきたのかわからないが、19時に帰宅したときにはまだ降りそうな気配はなく、夫が21時に帰宅したときにはびしゃびしゃ降っていた。ほんとにいつ降り出したんだろ。

今日は品川に行く用事があったので、子どもを自転車で保育所に連れて行き、その足で駅まで行く。しかし、自転車のタイヤの空気がぬけかけていて、ただでさえ重い自転車の動きがますます鈍く、傾斜面では倒れるのでないかと思う位きつかった。美浜区は全域埋立地で、本来斜面などは殆どない筈なのだが、川を渡るところは、少し高くなっていて、総重量100キロを越える人と荷物を積んだ、空気の抜けた自転車で橋を渡るのはかなり辛いものがあった。いつも空気補充しなくちゃ、と思いつつ忘れてしまうのだ。ひょっとするとパンクしている可能性もあるなー。で、足をがくがくさせつつ京葉線に乗って会社に行き、午前中は普通に仕事。お昼食べて、頼んでおいた車に乗って駅へ。同じ課の女の子と、上司と3人の道中。行きも帰りもその女の子とずっと一緒で、本が全く読めなかったのがちょっと残念なのだが(まだ『審問』が終わらない)、ま、ふだんは昼休みに少し話すくらいの子と色々喋れたので楽しかったのでいいのだ。

仕事は、わたしとは直接関係のない取引先の方の一時帰国に合わせた感度合わせのミーティング。わたしは担当だったことはないのだが、そこの取引先で新規に始めるビジネス形態についてはかなり首を突っ込んでいたので、オブザーバーとしての参加。でも、会社に来ている日は慢性寝不足なので、途中で激しく眠気と戦う破目に。で、わたしは眠気をさますときには、適当な筋を読んで、とりあえず質問したり発言したりしてしまうのだった。途中まで黙ってぼーっとしていた人がいきなり発言するのって、きっと第三者的にはすごい間抜けな光景だろうなぁ。

一緒に行った子の子どもが通っている保育所の方が夕方の終わりが30分早いので、上司がそれに合わせてミーティングを巻いてくれたので、16時半には打ち合わせが終わり、他へ挨拶に行く上司と別れ、2人で帰る。で、海浜幕張には17時40分頃着いたのだが、これってわたしとしては画期的に早い時刻なので、ガーデンウォーク幕張のハッシュパピーのアウトレットに寄って、靴をみる。通勤用の靴がみーんなばたばたになっているので、茶のパンプスと赤いスエード靴を買う。合計18900円(税込み)。わたしの足のサイズは24.5センチで、最近は大きい靴も結構売っているので(ハッシュパピーだと婦人物は25センチまではかなり揃っている)選択肢がないことはないのだが、可愛いな、欲しいな、と思うような靴はとても少ない。ハッシュパピーにも開店以来何回も足を運んだのだが、見た瞬間にこれだ!、と思える靴は24.5のコーナーには全然ないのだ。わたしは子どもの頃、とても背が低く、教室で前から2番目だった中学2年の頃、先に足がでかくなった。一気に24.5センチになって、買える靴がなくなった。一時は靴屋に行って、24.5があるだけで、それ下さい、と言わなくてはならなかったほどで ある。体型が似ているわたしの母は足は23センチで、服は共用出来るのに、靴は絶対借りられない。で、本人が靴探しに苦労したことがないので、24.5の靴を扱っている店も知らなかった訳である。高校〜大学時代にかけては、横浜のルミネの中にある自由が丘ろまん、という靴屋を愛用した。シンプルな形のパンプスでさまざまなカラー及びサイズバリエーションがあり、ここに行けば、24.5の靴がやすやす手に入ったのだ。今ではデパートなどでも、24.5の靴はデフォルトで売っているが、相変わらず、デザイン的にはかなりの制限がある。大足はなんか損してるなー、と思う。背が伸びる前に足がでかくなったので、周囲の人には「きっと背も高くなるよ」と言われていたが、中3〜高1にかけて、ようやく身長がしゅーっと伸び、最終的に高すぎず低すぎず、いい頃合いの160センチジャストで落ちついた。一時は何センチまで大きくなるかと不安だった足も24.5よりは大きくならずに済んだ。いや、25だったら、今でも「見たら買え」状態だったことだろう。身体のサイズはなかなか自分で選ぶことは出来ないのだが、体型の標準偏差によるマーケティングで品揃えされている市場では、平均値をはずれた 体型は不遇をかこつよなぁ。
たかが靴の買い物の話が長くなった。その後、プレナに行ったら、プレナの靴屋もバーゲンしていて、子どもの長靴が1足1450円。赤の合皮で中はボア。防水っぽくはないが、スキー場に履いていくのに用は足りそうだ。同色同サイズがあったので買う。やけに大荷物をかかえて、帰りの自転車に乗ることになる。

208が保育所で作ったお弁当セット。何故か初心者マークみたいなハートマークの付いた手提げに入っている。



左上・薬、右上・おにぎり(オレンジのは外袋か?)、左中・ホットドッグ、右中・ポテト(Mとおぼしきロゴ入りケース)、左下・おみず(とブリックパックに書いてある)、右下・いちごみるく(とブリックパックに書いてある)。
帰宅した夫も感心して見ていた。薬の紙包みがあるのがなんかおかしいよなー。

ところで土曜日に皮膚科で処方されたアルメタ軟膏、勿論すぐ効いて、眉はもう殆どかゆくない。どこかで1日混雑に耐えればそれで済むことはわかっていたので、まぁ、掻きこわしたりするする前に落ちついてよかった、ということにしておこう。ステロイドなので、効いてきたらすぐやめなくては。あと1日位かな。


2001年1月8日(月・祝)

こうして1月8日が休みになってみて気づいたのだが、1月の第2月曜日が成人の日になった、ということは、1月15日は未来永劫成人の日にはならない、ということになった訳ね。一昨年までの常識なら、来週の今日が祝日だった訳で。なんか変。
で、仕事1日しかしないで連休になってしまったので、頭はまたぼんやりしてきた、思考回路がうまく働いていない。連夜夜更かしして、朝は10時まで寝ている。こんなんで明朝一気に起床時刻を5時間早めることが出来るんかい?

結局うちのあたりでは雪は積もる気配も見せないまま、朝は降っていた雨もじきあがった。子どもはがっかり、わたしはホッ。凍結でもされたら保育所にも行けなくなるよ。

今日はやることもなく、ぼんやり一日過ごすことになるのかな、と思っていたら、急遽義弟が来ることになった。横浜の実家で借りていた車を返しに行く途中で寄るとのこと。ばたばた掃除をしていたら、子どもに「Rおじちゃんが来るから、お片付けしているの?」と尋ねられる。今年もまた大変まずい我が家の現状である。
もてなすものも何もないので、はちみつ入りカップケーキでも焼こうか?、と子どもに提案し、受け入れられる。これは去年の10月、209が入院していた時に病院の売店で買ったくまのプーさんの雑誌に出ていたレシピで、退院当日に作って結構好評を博したものである。難しい材料は特にないのだが、生協の休み週でたまごをきらしていたので、子どもと近くのスーパーに行く。ざっと買い物をして帰ってきたら、もう義弟は来ていた。夫と義弟がお茶飲みながら話している間にオーブンを予熱し、材料をはかり、適当に混ぜて行く。急いでいるのであまり子どもに手伝わせてやれず、子どもには申し訳ないことをした。お昼は近所のスパゲティ屋で食べることにして、カップケーキをオーブンに入れて義弟・夫・子どもたちは先に店に行き、わたしは焼きあがりをみてから合流。朝が遅かったのであんまり食べられないかと思ったが、ぺろりと食べた。最近パスタ系の店が乱立した町内だが、一番昔からあるこの店が一番おいしいような気がする(って、まだ食べに行ってない店が1軒あるのにこんな断言しちゃいかんな)。
家に戻ってカップケーキ食べて(どうも失敗しないレシピらしい、慌てて作った割には美味しい)、義弟は帰る。夫は月末にある資格試験の勉強をする。子どもはステンシルをしていたが、DVDが見たいと言い出し「ファンタジア2000」を見る。「ファンタジア2000」を全部見たあと、教育テレビを1時間見て、18時台は休んで、19時から慎吾ママの特別ドラマを見る。子どもが見たい、と言い張るのでつけたが、所詮はドラマ、子どもにはそんなに面白くない。なんとなく腹がすかないのでだらだら食事の支度をして、20時過ぎ、食べるときにTVは消したが、特にクレームはつかず(裏で「タイムショック21」やっているのにも気づかず)。TVの見過ぎで覇気がなくなっている子ども。やはりこの辺で連休絶ちきって、明日から元気に保育所に行ってもらわねば。

子どもと夫が風呂に入ってる間に再びフジテレビつけて、木村拓哉と松たか子の新ドラマ「HERO」見る。どうでもいいかな、と思っていたのだが、まぁ一応チェック。検事という、比較的馴染みのない職業を描いたドラマだが、破天荒で柔軟な思考を持つキムタクときつい性格の松たか子の衝突、という、ステレオタイプなキャラクターのドラマ。その他の登場人物もそれぞれに曲者に作ってあり、笑っちゃうまでにステレオタイプだが、その曲者たちをどのように絡ませて行くかが今後の見もののようである。
今クールは織田裕二を見てみようかと思ったのだが(あんまり織田裕二って好きじゃないので、今まで真剣に織田裕二の連ドラ見たことないので試しに)、今週は様子見だ。どっちも21時始まりのドラマで、見続けられるかわからんが...。

あああ、連休も終わり。ちょっとホッとしたような気もする。まぁ4日行けばまた週末だしぃ。
しかし明日はまた職場が冷えてるんだろうなぁ、ぶるぶる。


2001年1月7日(日)

昨夜、1月1日から6日までの新聞を一気に読んだ。うむ、連休のゆとりだ。
連載小説もようやく追いついた、という感じ。夕刊の高橋源一郎の小説、新年から挿絵がしりあがり寿に交替。
で、ついでに、折り込みのチラシもざっと見た。福袋の広告を今更ながらにチェックし(意味なし)、巷はバーゲンの季節に突入していることを認識。いやー、チラシなんて見なくたって新年といえばバーゲンの季節なんだけど、ふだんあんまり意識してないっつーか、店に行って見ると安かったから買った、とか、そういう行き当たりばったりな買い方しているので、、いつもはバーゲンがいつスタートしたかなんて考えてない。
でも、今朝起きて、ふっと、昨夜見た千葉そごうのクリアランスのチラシが頭に浮かんだ。それは、「シャーリー・テンプル 1/5から」という文字列である。子ども服のバーゲンの中で、シャーリー・テンプルは、スタートがやや遅めなのである。こないだリサイクルで売ったシャーリー・テンプルのワンピース、夏物でなおかつバーゲンなのに、1枚1万円以上した、今まで出一番高かった買い物だったのだが、冬服の方がしっかり長く着られそうでないか? いや、ふだんだったら買おうなんて思わないのだが、これから1年の間に、七五三(今年の秋がかぞえの7歳になるので、おそらく断行。前歯が抜けていないことを祈る)、卒園、入学式と、フォーマル服を着る機会が最低3回あるのである。七五三はHちゃんTちゃんの着物を借りる根回しもしてあるが、神社行ったりするのはやっぱ洋服かな。なら、バーゲンの今、買っておくのがいいのではないか?

夫は連休中に少しバイクに乗りたい、と言っていたので、今日をバイク休暇日にする。でも、何しろ起きたのが10時だ、近場を流してくる、と言って、11時過ぎに出ていった。千葉そごうに行こう、と言ったら、子ども(何につけても外出大好き)も大乗り、12時ちょっと前に家を出る。京葉線で千葉みなとまで行き(休日の昼間の快速は千葉みなと臨時停車しないのか、ちぇっ)、モノレール。モノレールの駅からすぐにそごうの4階の入り口につながっている。で、4階に、子ども服のある別館への連絡通路があるので、すぐに別館に移動、休日のデパートらしいわさわさした人ごみの中、3階に降りて、目の前がシャーリー・テンプル。子ども服のブランドって、ミキハウスとかもそうだけど、信奉者みたいのがいて、そこの服ばっかり着せてる、っていう人がいるんだが、そういうマニアはバーゲンは初日に来る。なので、ショップは意外と混んでいない。大き目のフォーマルワンピースがまとめて吊るしてあるところで、130(今の2人にはややでかいが何しろ1年先まで見据えた買い物だ)のお揃いが2枚ある、という条件で探す。ピンクと紺があったが、絶対紺。よごして使い物にならなくなっては元も子 もない。条件に合うワンピ、2種類発見。試着させてもらう。わたしは、衿とすそにレースをあしらった、オーソドックスな形のワンピースが可愛いと思ったのだが、208も209も、大きい四角い衿のついたAラインのワンピースの方が気に入ったと言って、わたしの説得は聞いてくれないので、そっちを買う。定価19800円が13800円。冬服なので、もう少しいくかな、と覚悟していたので、ま、しゃあない。



吊るしてあるとわかんないけど、袖の付け根がパフスリーブになっていて、今のとこ長すぎの袖は、そこをたくしこんで調整することになるのさ。

そごう別館の3階は、子ども服とおもちゃ。他のバーゲンを冷やかし、それからおもちゃを見る。ボーネルンドでハマビーズ用の長方形の台を買い、それから一通りおもちゃを見る。子どもはどれみちゃんのロイヤルパトレーヌパソコンでひとしきり遊ぶ。その後、手作りグッズ系のおもちゃをひとしきり検分。編み物機とか、アイスクリームメーカーとか。その中で、208がステンシルセットにすごく興味を示し、どうしても欲しいと言う。まぁ1800円だし、正月だしいいか、と購入。何しろお年玉も上げてないしねー(実際には他の人がくれたお年玉の端数切り上げで貯金するときにちょっとだけ充当したけど)。それ以外に髪どめのゴムも購入。それからサンリオショップに移り、箸を2客購入。店頭でスピードくじやっているのも、どうしてもやりたい、と言われ、またしてもお正月だし〜、と許可。ガラスケースの中で三角くじが空気で吹き上げられているところに手を突っ込んで取るやつですね。500円で、2人とも、キャラクタークッション(直径25センチ位の顔だけのクッション)が当たり、先にひいた209がキティを取ったので、208はコロコロクリリンにした。絶対同じ物は取らない双子 である。
子どもの物欲を満たしたところでワンフロア下り、m.i.x!に行く。特に目新しいものはないのでざっと店内を流し(レゴのキャラクターグッズが新たに進出していたぞ!)、ポストペットカルタを2セット買う。正月に角川文庫のポストペットカルタ解説本を読んでいたら、またふらふらと物欲が。トレーディングカードははまるとこわいぞ。うううん、遊戯王の世界だ。

お腹がすいてきたので外へ出て、JR線路の反対側の飲食店街の方へ行って見る。ケンタッキーの路面店があったことを思い出したので、勘で行ってみて(幸いすぐ発見)、思いつくままに頼んで食べる。結構久々。キティーお重にもひかれるものがあったが(笑)、理性で思いとどまる。
食べ終わったら15時ちょっと前だったので、そごう入り口のからくり時計を見せようと、急いでそごうに戻る。千葉そごうのからくり時計は横浜そごうに較べて小さくてちょっとしけているが、その分ギャラリーは少なく気楽に見られる。最初に時計の面がひっくり返るところには間に合わなかったが、その後のイッツアスモールワールドは全部見た。慌てて見に行ったのせいか、あんまり感銘は受けてもらえなかった、残念。
疲れてきたので、店内にはいって4階にあがり、モノレールの駅に行って帰る。なんというか、自分でやっててなんだけど、自分が子どもだった頃、日曜日に親がデパートに連れて行ってくれたときのような企画だと思った(でもお昼はケンタでなく、デパートのお好み食堂でないと画竜点睛を欠くか)。ちなみに、わたしにとって日曜日のデパートとは、池袋の西武(小2まで西武池袋線の沿線に住んでいたので)と、横浜の高島屋である(横浜そごうが出来たのは大学生になってからさ〜)。

16時ちょっと前に帰宅したら、もう夫は帰ってきていた。九十九里の方を少し走って、鎌取の駅前でラーメン食べて(209の入院時にたまたま入ったラーメン屋が気に入って、何回も食べに行っている夫である)帰ってきたとのこと。子どもは早速キティのステンシルにとりかかる。ステンシルのシート、穴が抜けてないので夫と2人でシャーペンの先使ってちまちま穴をあける。ステンシルには創造性はあんまりないが、それぞれ色遣いを色々考えて取り組んでいて、見ていて面白かった。

夕方のニュースで、神奈川、東京は雪、と報じていたが、千葉は雨が降り始めたのが20時頃。0時を回った現時点でもまだ雪にはなっていない。積雪を楽しみに寝た子ども(と夫)の期待に、気象はこたえてくれるのか?


2001年1月6日(土)

早くも連休。予定なし。今日は双子関係の新年会がある筈だが、流石に立川では行かれない。いや、行ってもよかったんだけど、帰路のこと思うと酔えないよなぁ。よって、正月ボケからの復帰のねじまき連休だ。

12月に写真に写りに行った、町内報の配布日(毎月第1土曜日)。うちは、数年前に自治会の役員やって以来、うちのマンションの配布係を拝命することとなり、未だにそれが続いている。用事があって、行かれなかったりすると、誰か他の方が配布してくださっている。それもちょっと申し訳ない感じ。今はこの位しか、地域に関連する仕事はしてないもんねぇ。
ちなみに、わたしも表紙にうつっている、今月の町内報はこんな感じ。ページの下の方のPDFファイルダウンロード、というところから最新号を見てね。バックナンバーも全部見られます(見ないよって)。

数ヶ月前から、左眉が妙にかゆいことがあり、むずむずしつつも放置してあったのだが、だんだんかゆい部分が広がってきて、炎症がはっきり見えるようになってきたので、観念して皮膚科に行くことにする。何しろ厄年だし。厄年あなどっちゃいけません。前回の厄年の時も、なんだか爪の周りの甘皮がでこぼこしているよ、なーんて思って皮膚科で見てもらったら、ウィルス性のいぼで、液体窒素で焼く治療を繰り返し、死ぬほど痛い思いをしたのだ(出産時に痛い思いをしていないわたしにとって、あの、初回の液体窒素による治療が、生涯で一番痛い体験だった、と今でも断言出来る。ちなみに指先に麻酔注射していたのにそれだけ痛かったのだ)。
この、ウィルス性いぼの治療、最初は幕張本郷の駅の近くの男性の皮膚科医にかかっていたのだが、ちょっと行きにくかったのと(まだ双子は1歳で行動の自由がきかない時期だった)、とにかく痛かったので、一旦治療を中断し、でも、指先は悪化の一途を辿ったので、近所の人の話を聞いて、評判のいい、検見川浜の皮膚科にかかりなおした。こっちは女性のお医者さんで、結局治療内容は一緒だったけれど、丁寧なのか親切なのか(液体窒素で痛めつけられた患部をしばらく押しておさえてくれると、痛みが少しひくのだった)、以前の治療時ほど辛くなく、距離的にも近かったので(チャリで通えた)、夫が休みの土曜に続けて通い、無事完治したのだった。
その後も子どもにいぼが出来たりした時にもかかりに行っているのだが、治療が丁寧で雰囲気がいい、ということで、当然、人気も高い。わたしがいぼの治療に行くちょっと前に開業したばかりだった筈だが、口コミの力か、いつも行列、という雰囲気に。特に土曜日はひどい。それもあって、眉がむず痒い位で足を運ぶ気になれなかったのだが、この10日ほど、かゆみが増しているし、これ以上先延ばしにするな、と本能が語っている。今朝も普通並みの休日進行で、既に11時を回っているが、わたしはコーンウェルの新作『審問』を読みたいのだ。何時間待ってもいい、という覚悟で、本持ってチャリで皮膚科へ。
いやーーーー。確かに何時間も待つ覚悟で来たが、受付の名前を書くボードの通し番号は3桁に達している。まだ現在呼ばれているのは40番台? ちょっと眩暈。まぁ、待つことわかっているので、子ども連れている人は一旦外出してしまったりしているのだが、それでも待合室はほぼ満杯。座るところを見つけたので、腰を落ちつけひたすら読む読む読む。もう、「検死官」シリーズ、巻を追う毎に救いがなくなっていくのだが、今回の話も、去年の本の続き、という感じでほんとに暗い。なんでわたしはこんな暗い話を律儀に読みつづけているのだろう?
それにしても待つ待つ待つ。流石正月休みあけ。老若男女、じっと待っている。まぁ内科とかと違って、重症そうな人とか辛そうな人ってあんまりいないからね。薬だけでも30分待ちだってさ。最初っから2時間は絶対越す、と思って来たが、2時間半たっても呼ばれないので流石にいらいらしてくる。でも前に番号見に行くのもかったるく、ひたすら読む読む読む。おいおい、とうとう上巻読み終わっちゃったよ。念のため、と思って持ってきた下巻に手をつけることになるとは。途中、同じ保育所に行っている1歳下の子と、近所に住む同い年の子に会う。これだけ待ってる人がいると絶対知り合いに会うのだ。狭いコミュニティ...。
下巻読み始めたらさすがにしばらくして名前呼ばれる。眉のまわりの炎症、むずがゆいったって、客観的には大したことない。待ち時間3時間、診察1分、と大学病院よりひどいぞ(笑)。でも、医者もスタッフもみんなとっても低姿勢。CSを心得ている(笑)。先生は患部に触れもしないが、その後治療室でなんかの光線を浴びせられ、看護婦さんが軟膏塗ってくれる。
はや15時。不休で働く先生達も大変だー。また薬(院内処方)貰うのに20分位待つ。別に調合も何も必要ないチューブの軟膏なんだけど。まだ待合室満杯に人がいるのだ。

15時半近くなってよろよろ医者を出て(流石に腰が痛いぞ)、駅前のイズミヤへ。
店に入る直前に、前の職場で一緒だった人にばったり会う。前の職場が神奈川県に移転になる直前に産休に入り、もうお子さんも1歳過ぎているのだが、うちの会社は今、1歳になった次の年の3月いっぱいまで育休が取れるので、現在もまだお休み中。育休中の人は、イントラネットの社員検索でもうまく情報が出てこないので、どうされているのか気になっていたところだった。元気そうでよかった。うちの職場に来られるといいんだけど。
イズミヤでは無目的にふらふらし、子どものコレールのミート皿買ったり(現在使っているコレールの皿が小さくておかずがのりきらなくなってきた)、売れ残った福袋を眺めたりする。地下のイートインコーナーでお好み焼きを食べる。うちは夫婦とも関西系ではないので(広島系でもない)お好み焼きを食べる習慣がないのだが、たまに食べるとおいしい。食後、食品の補充をして(今週生協が休みだったので、来週木曜日まで何か食べてつながなくてはいけない)、買った荷物をチャリにおしこめ(3年たって籠もがたがきはじめているので、うまく押し込まないと荷物が落ちたりする)、ふらふら帰る。花見川を渡ると、河口の向こうの空は既に夕焼け。今日一日って一体なんだったのーーー、って感じ。本がいっぱい読めたからよかったけど。

夕方また少しゲームする。えーと、パッケージ発見。アストロールという会社で作った「アメリカン・アーケード」という、プレステ2専用ソフトでした。プレステでは使えないのね。あんな繊細な画像はプレステだと出ないんだよ、と夫に言われる。ふーん。やってるのはただのピンボールなんですけど。ちなみにS端子使えばもっときれいな画像になるらしい。ただゲームやるだけでも、下らない小道具はどれだけもあるよな。ソニーではプレステ体感用スピーカーとかも出してるし、ラジカセでゲームモードの付いた機種とかもある。テレビでAVマルチ端子ってのが付いたのもあって、これだとプレステ2から出力される色にじみの少ないY色差信号にも対応してるらしい(要するに色がもっときれいに出るってことかな)。ヲタクの多いジャンルでは機器もヲタク化が進むことであるよ。


2001年1月5日(金)

寒い。保育所の庭に水を張ったバケツを置いて帰り、209は朝保育所に行くなりバケツのところへ走っていき、「こおってる、こおってる!」と大喜び。空気がきんきんに冷えていて、見事に一面の氷。ブランコの下のちょっと湿ったところには霜柱も立つらしい。
暖かそうなのに、意外と冷えるのだな。
で、会社も寒い。もともと倉庫で天井が高く、1階は吹きっさらしになっているところへもってきて、年末年始6日間も暖房を入れていなかったのだ。賢明な人は、ちゃんと厚着をしてきた。ぼーっと普段通りの格好で出社したわたしは、午前中いっぱい位ずっと寒さに震えていた。

どきどきのメールボックス。去年はうわっと驚く位大量のメールが届いていて、口もきかずに端から開封して処理していった記憶があるのだが、今年は大変少ない。よくメールをくれる担当者が(複数)休暇を取っていること、6日休んだが、週末と、向こうも休みの1月1日が含まれたので実質3営業日分しかなかったこと、ヨーロッパ人は比較的こちらの休暇を斟酌すること(そのしわ寄せは翌週に必ず来るのだが)(ちなみに斟酌しないアメリカ人は相変わらず大量のメールを送って寄越しているようだった)、これらの条件が重なったにせよ、新着メールが、正味15通なかった、というのは驚嘆に値する。下手するとふだんの1晩より少ない?
という訳で、一気に緊張の糸が切れ、眠たさだるさが前面に出てきた。何しろ、寝て待ってたとはいえ、昨夜(いや、今朝)の夫の帰宅時刻は午前3時だったのだ。こりゃ最長不倒だね(本人も2時半まで会社にいたのは初めてだよ、と語っていた)。夫が帰ってきてごそごそしているのに話しかけたりしていたら、そりゃもともと短い睡眠時間が分断されてしまう。おかげで、今日も予想外に古いメールの整理が進んだ。年末、16時半に飛び出して帰ったため、拭き掃除もろくに出来なかったのも、今朝、結構丹念にやる(しかしまだ引き出しの中はきたない)。
今年も卓上カレンダーはポストペット。早速部品の納期を書き込んだポストイットをべたべた貼る。
今日はシステムも早く止まるし、今晩から、ネットワークのメンテナンスだの、全館停電だので、コミュニケーションの手段が完全に分断されるしで、今日は残業せずさっさと帰る。

保育所の壁に貼ってあった干支の飾りを持ち帰る。
上2つが209作、下2つが208作。
この、パターンは先生のお仕着せか?208のも209のも、たまご型の緑の顔、ペンで口が書き込んであるのに、それとは離れたあごの部分から赤い舌が出ている。胴体は、2色の紙テープをばねのように交互に編んだもの。なんかノスタルジックだ。



昨夜の疲れか、今日は夫は20時に帰宅する。画期的に早い。昨日買って、しょうゆとみりんに漬けておいたかんぱちを焼いて食べる(わたしはこの「鰤」系の出世魚が結構好き)。
さくらやのポイントカードがたまったから、と、プレステ用のアーケードゲームを買って帰る。えーとね、夫が寝る時に隠して行ってしまったのでゲーム名は今はわからん。何しろ、わたしはこういうプリミティブなゲームに結構弱いのだ(夫がふだんやるフライトシミュレータ系のものは、見ているだけで乗り物酔いするので絶対やらない)。早速、夫が子どもと風呂に入っている間にサルのようにピンボールをやっていた。点数のところにボールが当たるときれいな音がして、コントローラーがぶるぶる震える。目に付くところに置いてあったら、夜を徹して遊びそうだ。こわい。毎日会社に持っていって欲しい程である。ピンボール以外にビリヤードとかも入っているようだ。あとは何があるのかな。よくわからん。そして、夫婦でピンボールやってれば、当然子どももやりたがるのだが、「子どもは、目が悪くなるから決してやってはいけません!」とやらせなかった。こんなんで聞いてくれるのもまだ5歳だからだよなー。やっぱり子どもの前でゲームなんてやってちゃいかん。
今日はちょっと反省して終わり。あれはゲーム機じゃないのよー、CDやDVDを再生するための機械なのよー(って今更言っても遅いか)。ちなみに、年末に、CDやDVDの再生時にわざわざモニター付けなくても操作出来る、純正のリモコン(SCPH-10150)も届いた(プレイステーションドットコムで購入)。このリモコン、コントローラと同じ○△□×のボタンも付いているのだが、このリモコンでゲームも遊べるのかね、操作性は悪そうだが。


2001年1月4日(木)

夫に「7時過ぎてるよ」と起こされる。へ? 7時? わたしゃ6時半にめざましかけたぞ。わたしはまだ休暇だが、会社と保育所に送り出す家族がいるので、いつもよりはやや遅目の時刻でめざましかけてあった筈だが...。わたしは、いぎたないタイプではあるが、平日に、目覚ましの音を聞いた記憶もなく再度寝入ってしまうことはまずない(しかもすごーくうるさい目覚し時計なのだ)。セットし忘れ?、と思って見たら、きちんとセットされているのに鳴らなかったのだった。ひゃー、秋に買ったばかりなのにもう故障? 電池切れにしては時計は動いているし...。あとで冷静に見たら、時計の上のベルをハンマーで叩き鳴らす部分が少しめりこんでいて、ハンマーがベルに当たらないようになっていた(飾りでなく、本当にハンマーでベルを叩いてうるさい音を鳴らすのだ)。ハンマーを引っ張り出したので、これでもう明日以降は大丈夫の筈...。

で、遅目進行になったので、8時45分頃子どもらを保育所に投入。自宅に戻って、インターネットしたり部屋片付けたり(少しだけ)年賀状書いたりする。ああ、時間がないぞ。12時半に家を飛び出し、銀行2つ行って、郵便局で小包を出し、子どもの郵便局の口座にお年玉を預金し、13時に海浜幕張駅へ。

今日はTさんとOさんとランチの約束。2人とも同じオーケストラでヴァイオリンを弾いていたのだが、Tさんは夫の転勤で現在は東海地方に住んでいる。夫と娘と千葉の実家に帰省しているので、アウトレットやカルフール見物で幕張まで来てくれて、それに東京からOさんが合流(Oさんとは12月10日にも会っている...おお、当日の日記を参照すると敬称略だ。でも今日はTさんに合わせて敬称付きで)。わたしが駅で会った時点でTさんの夫と娘は既に人払いされた後で、電車で来たOさんと3人、ゆっくりお昼食べよう、と、ワールドビジネスガーデンのマハラジャへ。950円のランチバイキングで、4種類のカレー(マトン、豆、野菜、ほうれん草とチキン)とナンとサラダを食べる。共通の知り合いの話題などを1時間半位だらだらだらだら喋り続ける。
それからガーデンウォーク幕張に移動。体型も趣味も違うので、ウィンドウショッピング以外は出来ないかな、と思っていたが、3人ともNew Yorkerのアウトレットでスカートを買う。わたしが秋口に千葉そごうで買ったNew Yorkerのスカート、今日、店に行ったら、ディスカウントになっていた。今日はいていた赤のペーズリーのロングスカート、全く同じ物が17800円→10800円になっていた。これだよこれ、と言いながら、色違いのモスグリーンを買うNEOであった。試着も不要だ(笑)。同じの今はいてるんだもん。
その後、アニエスbのアウトレットに行き、Oさんはシャツなど買う。
Tさんの夫と娘とそろそろ合流する時刻になってきていたので、3人で駅の反対側のカルフールに移動。今日も人が沢山いる。
入り口付近のスターバックスで待ち合わせしようとするが、Tさんと夫の携帯の相性が悪く、なかなか連絡が取れない。とりあえず、スターバックスで並び、飲み物買い、狭い店内でなんとか座る場所を確保したころにようやくTさんの夫と連絡つく。わたしは、前回稲毛海岸のスターバックスで、カフェラテを注文したあと、興味を抱いて飲んで見たくなったキャラメル味のコーヒーを頼む(キャラメルマキアート)、コーヒー自体もかなり甘いし、白い泡の上にもキャラメルのトッピング。ややしつこい。
しばらく5人でコーヒー飲んでいたが、そろそろ保育所のお迎え時刻が近づいたのでお開きに。Tさんちの車で駅前まで戻り(って、所用時間は車と徒歩殆ど変わらなかったが)チャリを拾って帰る。車に乗り換え、保育所へ。

保育所の隣りのスーパーで買い物して帰ろうとしたら...がーん、今日はまだ休みだった。えーと、市場は今日まで休みなのか? 巨
大スーパーは独自ルートで生鮮品を買ってるってことね。仕方ないので、わたしが車を停められる数少ないショッピングモールであるマリンピアに行く。1時間くらい、食料品買ったり本見たりおもちゃ見たりして過ごす。マリンピアは4階にボーリング場があったのだが、いつの間にかつぶされて、子ども用品売り場になっていた。ボーリング、コストパフォーマンス悪かったか? いつ改装されたのか、全然知らなかった。最近家の周りの商業施設が充実してきて、なかなか稲毛海岸まで来ないもんなぁ。
夫は勤務初日で飲み会になりそう、というので、お馴染みミートソース(年末の冷凍庫掃除でちょっと古いのを発見)で夕食は済ますことにしたのに、仕事がトラブってて、帰宅時刻は未定だが帰ってきて食べると連絡があった。うーん、疲れ果てて帰宅してミートソースか、可哀想に。可哀想だが、他に何も用意してあげない、やはり21世紀も悪妻なのだった。
さて、夫待つのはやめて寝るか。わたしも明日は仕事だ〜。メール何通たまっているかな。


2001年1月3日(水)

21世紀最初の日記を書くにあたり、わたしがしたことは、カレンダーで曜日を確認することだった。
流石正月ボケ。何曜日かなんて忘れたよ。でも、初出勤の5日が金曜日で、1日会社に行ったらまた3連休なのは知っている。じゃあ、カレンダー見なくたって逆算すれば今日は水曜日だよって。

まぁ忙しい正月であった。客観的に見れば、ネット時間は短いし(夫のノートPC&実家のアナログ回線で1日30分程度)、夜は早く寝て朝も遅くまで寝ているし、健全な感じがするのだが、やはり他人の家、起きてる間は気が休まらないのだった。
大晦日に千葉でおせちを作ったあと、夫に「もうこれで料理はしない!」と宣言した通り、夫実家では料理と名のつくことは殆どしなかったが、じゃあ、何が忙しかったというと、洗い物と掃除。義母を見ていると、この人わたしと血がつながっていないのが不思議、という位、ものが捨てられない性分でなおかつ整理が下手。義母はふだん一人暮しで、わたしたちのマンションより広い3LDKの団地を自由気ままに使用しているので、生活スペースの確保に問題はないのだが、ひとたび、息子一家が泊まろうとか、客を呼ぼうとか言ったときには、一騒動になる。いやはや、捨てた捨てた、夫とわたしで、目に付くところの不要物(とわたしたちが判断したもの)、片っ端からごみ袋に投入。でも、何しろ年末年始はゴミが捨てられないから、ゴミ袋の山はベランダに山積み。わたしたちが帰宅した後、義母が敗者復活戦をやっているのではないかというのが不安...。
料理はしないが、義母が台所を使用したあとを、付いて歩くように片付けて歩く。皿を洗う、鍋を洗う、碗を洗う。流しに放置された生ごみを捨てる、使いかけで放ってある食材にラップをかけ冷蔵庫に入れる。自分でやってていやになるが、ぼーっと座っている訳にもいかない。何かするとなると、目に付いたところを片付けていくしかないのだった。

血について考える。
義母の片付かなさも相当なものであるが、わたしも人のことは言えない。義母の生活を見ていると自分の老後が不安になる。
で、自分の片付かなさも結局は血筋だ。母系は、すごくきれい好きで、片付け上手なのだが、もう、わたしはしーっかり父系の血をひきついでいる。考えただけで泣けてしまう位父系。父も物をためこんでカオスを作るタイプで、それを母が必死に制御している。是非とも母には父より長生きしていただきたい。わたしも母に似たかった。父は父方の祖母の血をうけついでいて、父方の祖母がまたすごい整理下手のためこみタイプだった。灯りの暗い台所の隅に、何年前に漬けたかわからない果実酒や梅干の瓶が何本も鎮座していて、祖母が亡くなった後、母はその辺のカオスを全部ちゃいにするため、エネルギーを振り絞っていた。
2日から3日にかけて、実家に滞在し、かつて自分が暮らしていた部屋で探し物をしていて、わたしはショックを受けたのだが、高校〜大学時代に色々な雑誌に書いた原稿(というか掲載誌)が入っていた筈の棚に、単行本や文庫本がぎっしり詰め込まれていた。ここにあったわたしの過去の文章たちは一体どこへ行ってしまったのだろう? いつ処分するって言ってたっけ?
かなりショックだが、今更母には聞けない。聞けば10倍位の怒りが返って来るだけだもんなぁ。
結局のところ、喪われて困るものって、本当に少ないっていうのは、頭ではよくわかっている。その棚の中身だって、結婚して9年、殆ど必要になったことなんてなかった訳で。
でもなぁ、淋しいものは淋しい。それが父方の血筋であり、たぶん、母にはわからないのだ。
あと、もう一つ血筋だよ、と思ったのは、例によって年賀状について。
父に、「今年は何枚出した?」と尋ねたら、「330枚」と言われた。ひゃー、わたしの方がまだ100枚ビハインド。一番社会的地位が高かった時期には500枚出していたって。母にきくと、父の出す分に、母の親戚の分も含まれるので、純粋に自分で出す友だち宛てのは30枚前後とのこと。ここでもわたしは母似ではなく父似。しゃあないな。

昨日は昼に夫の従姉夫婦が年始に来るのでその準備。わたしは主に片付け担当で、義母は煮物を作ったりちらし寿司を作ったり。夫はエビフライを揚げていた。双子はGAPのフリースのパーカーを貰う。わたしはヴァイオリンの形のブローチを貰う。夫は何故か信玄桔梗餅(笑)。
夕方、わたしの実家に移動して、夕食はしゃぶしゃぶ。肉屋が、年に一度の書き入れ時に高い肉をおすすめ、って持ってくるので、なんとグラム1300円の三田牛である。ありがたやありがたや。夕方の来客の後だったが、死ぬ気で食べる(←バカ)。ついでにシャンパン飲んで赤ワイン飲んで、ビール飲む。ひたすら飲む。で、意識飛びました。おいおい、正月からかよー。双子が風呂に入る支度をしていたあたりで記憶が飛び、次はパジャマ着て布団に寝ていたのだが(コンタクトレンズはずしてなかったので起き出してコンタクトをはずした。これがちょうど深夜0時頃)、次の日子どもにきいたら、わたしも一緒に風呂に入ったらしい。えーん、知らない。
5時頃頭痛で目がさめ、今までの体験から、吐いた方が楽になる、と思い、無理矢理すこし吐く。その後、落ちついて眠りについたら10時まで寝てしまった。
勿論父母の心情悪し。逃げるように帰る。しばらく実家に行くのはやめよう。

道路は不思議な位すいていた。市内の一般道をずっと走り、第三京浜に乗り、環八に出て、自由が丘近辺で2軒の家を梯子して、年末に譲り先を決めてあったリサイクル品を配達。自由が丘近辺に来たのは久々だが、東急沿線の学校に通っていたこともあり、空気が懐かしい。わたしもこの辺に住んでみたいものであるが、夫は東京に住むことに全く興味がないので、たぶんかなわぬ夢なのだった。目黒通りに出てもすいている。ずっと、等々力から東京駅南口まで行く都バスの路線(昔よく利用した)と同じルートを走る。
どこにも寄らないで帰るのはつまらない〜、と夫を説得して、日本橋高島屋に寄ることにする。日本橋と兜町の境目あたりで、今日まで休みのパーキングメーターの脇が1つあいているのでそこに駐車して、高島屋まで歩く。途中、日本橋東急跡地に立つHONBAくんを見物。日比野克彦デザインらしい。高島屋は今日からの営業なので、まだ福袋もばんばん売っていたが、ぐっと耐える。今日はちょっと大人。結局ざーっと各フロア眺めて、8階のAIBO WORLDで、新型AIBO(ERS-210)を冷やかして帰る。胴体とか耳とか尻尾とか、プラスチックっぽくて、ちょっと安っちいぜ、やっぱりうちのめーちゃん(ERS-110)が可愛いわ、って、遊んでやってもいないのに親ばかかい?
人ごみでちょっと消耗したが、ここまで一般道で来たついでにずっと一般道で帰ってみる。高速乗るよりは時間かかったが、ストレスなしで帰れる順調な帰り道だった。
実家でおせちの残りを貰ってきたので、主食調達のため、カルフールに寄る。帰って荷下ろししてざっと夕食用意して食べる。夫と子どもは風呂入ってあっさり寝る。夫は明日から会社。子どもは明日から保育所。わたしだけもう1日冬休み。



Previous Noticesへ