Wallpaper by


本棚爆撃(7月6日更新)  blogのページ Homepage(本来ホームページというのはトップの1ページだけをさすらしい。サイト全体をホームページと呼ぶのは誤りらしいっす) 携帯電話で最新日記!

2004年9月20日(月・祝)
という訳で今日が第3月曜の敬老の日。
朝からの用事は何も入っていなかったので、目覚ましもかけず、家族みんな寝こけていたら、8時40分頃電話が鳴った。YYさんの第一声、「幕張西公園ってどこだかわかるー?」 子どもの野球チームの練習が幕張西公園なのだが、場所がわからない、と言うので、急いでPC立ち上げて、Mapionで調べて折り返し電話。すっかり目が覚めてしまった、というかそろそろ起きるべき時間だったのでいいんだけど。
昨日、車検の終わった車を引き取りに行けなかったので(わたしは酔ってて、夫は鰹をおろしていた)、朝、ディーラーへ。歩いていく時間の余裕がなかったので、超久々に夫のバイクの後ろに乗り(子ども用に買ったヘルメットを初めて使わせてもらったらきつかった)、ディーラーまで行って、わたしが運転して帰る。家に帰ってすぐまた出かける支度して、家族で義母のグループホームへ。
今日は、入居者の家族の会の結成の集まりが30分位あって、その後、敬老のお祝いの会。夏に納涼会があった際に、殆ど初めて、他の入居者の家族の方と話をしたのだが、やはり横のつながりがあった方がいいということになったのか? 学校の保護者会とかとはニュアンス違いそうだが、でも、やはりつながりがあってこそ社会、という部分もあり、家族の会がいい形で活動出来るといいのだけれど。夫だけ会合に出て、わたしと子どもは義母の部屋に行ってしばらくベッドでごろごろして過ごす。
隣の施設のちょっと広い部屋で敬老のお祝いの会。最初にお祝いのプレゼントが入居者に贈られ(低反発クッションと紅白饅頭)、その後、食事。参加している家族の分もふんだんに用意されていた。赤飯やおこわ、刺身、筑前煮、サラダ、天ぷら、その他色々。ホームの庭でとれた冬瓜の煮物とか、からし菜の漬けたのとかもふるまわれる。おなかいっぱい食べる。
食事が終わる頃合に、みんなで歌を歌う(「青い山脈」と「ふるさと」)。それから、208と209が芸の披露(以前から何かやって下さい、と頼まれていた)、208は、一昨日トイザらスで買った手品セットで、スタッキングしたカップを毛のボンボンが通り抜けるというマジック(種の仕込みを見られてしまって照れていたが、きちんと大きな声で披露できた、よかったよかった)、209はやはり一昨日買ってもらったフラフープを回しながら自分の体もフープと逆向きに一回転する、というのをアンコール含め2回披露した。他愛もない芸だが、ちょっとはみんなの気持ちを和ませたかな。
ヘルパーの方が「幸せなら手をたたこう」とか、じゃんけんとかして、ちょっと時間を稼いでいる間に、職員の方たちが支度して、よさこいソーランロックの披露をしてくれた。ボランティアの女の子が2人来て指導してくれたらしく(最前列の女の子たち、腰の落とし方が本格的で上手かったよ)、皆さんしっかり踊っていて、また、一部の職員の方は仮装とかもして、みんなを笑わせてくれた。その後、バルーンアートの披露などもしてくれた。
最後に入居者の方の挨拶があり、それでおひらき。そんなにだらだらせず、楽しい会となった。義母と部屋に戻り、ちょっとお喋りしてから帰る。夫は食事の時にビール飲んだので、帰りはわたしが運転する。
みんなお疲れモードになり、夫はすっかり昼寝。夕食をコロッケにしようと思って、コロッケの種を作る支度をしていたら、208がケーキを作りたい、と言い出し、前にフェリシモで買ったケーキキットの最後の一箱の、洋梨のシャルロットを作ることに。マニュアル見ると...超面倒くさそう! くらくらしつつ、コロッケ作りと並行して子どもに指示出して作らせていく(手が余っている子はコロッケの肉とたまねぎ炒めたりホワイトソースかき回したりしていた)。
シャルロットの底と側面はビスキュイなので、卵黄と卵白分けて泡立てたのに、砂糖と薄力粉入れて、これを絞り器に入れてオーブンペーパーの上に絞り出す予定が、妙に種がゆるくて、イメージしたような形に出来ない...(;_;)、何か微妙なバランスの問題なんだろうなぁ、と思いつつとりあえず焼く。それから中に詰めるババロア部分は、卵黄と砂糖と温めた牛乳と洋梨の缶詰(明治屋の缶詰)の汁を混ぜたものにゼラチン入れて、少しさましてとろっとしてきたのと、生クリーム泡立てたのを混ぜ、賽の目にした洋梨も入れて、ビスキュイを紙の型に敷き詰めたところへ流し込み、1時間冷やす。ババロアが固まったところに、くし型切りの洋梨をきれいに乗せ、砂糖と水とゼラチンをふやかしてキルシュ加えてとろっとしたのを表面にかけ、更に1時間冷やす...簡単に工程書くとどうってことなさそうなのが、実際は本当にきつかった。こんなに苦労してケーキ作るんなら買ってきた方がずっといいよ、と何べんも思った。でも、もちろん仕上がると嬉しいので、とりあえずヤプースにアップ。くたくたになって、30分位昼寝(夕寝か)までしてしまった。
夕食のキャベツは夫に千切りにして貰い(わたしより細かく切ってくれるので)、あとは大根の味噌汁と、オクラ茹でたの。コロッケの成形は209が手伝ってくれて、208はスーパーへ、きらしていたハーブソースを買いに行ってくれた。19時ちょっと前夕食。和やかな連休最終日、って感じ。(^_^)
子どもたちも早めに寝て、わたしはテレビもつけず、Notices書き、並行してバトンのホームページの叩き台など考える。
さて、今週は秋分の日もあるし、なんか休日気分が抜けそうにないけれど、ぼちぼち始動だ...。

2004年9月17日(金)〜19日(日)
金曜日。
今朝のパンは、むき甘栗入りブリオッシュ。
昨日で頼まれていた仕事の、自分で出来る部分が大体終わったので、今日は、時間のあいている時に、依頼元の先生に寄っていただき、わたしがした作業について説明する以外、これといった仕事なし。ウェアラブルコンピュータについての本を読んだりして過ごす。お昼はビルの食堂でエビチリのせライスを食べ(500円)、その後郵便局へ振込みに行ったり(お友達の出産祝い)、本屋で立ち読みしたり。
帰りは日本橋に出る用事があり、用事を済ませた後、高島屋へ。探し物があったのは見つからず、結局地下で、ロックフィールドの鶏肉と野菜30種類のサラダ、生春巻、それから鳳鳴春という中華料理屋さんの、シュウマイ10個(ポーク、えび、かにアソート)をなんとなく買う。買ってから、1粒168円もすることに気づき驚愕。流石デパ地下。いつもより30分位遅い電車で帰ろうとしていたら、同じマンションのMさんからメール。まだわらしべ長者モードが続いていて、もらい物のジャガイモが沢山あったので、ポテトサラダを作ったので持っていくね、という内容。18時ころ帰宅、と返信しておいたら、その頃合を見計らって、うちのドアにかけておいてくれた。ハムやレタスの入った、美味しいポテトサラダであったよ、大感謝。
今朝、ご飯のタイマー炊飯を忘れてしまったので帰って急いでご飯を浸水させ、その後、早炊きモードで炊く。炊き上がったご飯3合はちょっとぽろぽろしていたが、梅干とごま昆布のおにぎりを作る。生協で来ていた荷物の中に、水菜と寄せ豆腐があったので、それにトマトとコーンドライパックを加え、ごまドレッシングをかけて簡単なサラダ作る。えらいシュウマイを蒸していると、そろそろ人が集まり始めた。今日は夫が飲み会だと言うので、いつものメンツを呼んで飲み会をすることにしたのである。子どもたちはテレビ見たりゲームしたり「名探偵コナン」読んだりして過ごしており、なんとなく大人の方が先に乾杯したりご飯を食べ始めたりしているところへ、子どももぼちぼち食事を始めた、って感じ。ふみよよさんに持ってきてもらったたらこスパゲティとかカルフールのコロッケとかバゲットとか、TMさんが持ってきてくれた青椒肉絲とか肉じゃがとかおにぎりとか枝豆とかお刺身とか、ビールや酎ハイもふんだんに集まり、結構豪華な夕食になる。チェロのレッスンに行っていて来るのが遅くなったMomoさんにはアイスクリーム買ってきてもらい、子どもたちのデザートにする。いつものごとく大量に飲み(翌日数えたところでは空き缶は15本位あったぞ)、子どもは友達の家に泊まりに行くと言い出したので、うちで風呂だけ入らせ(他の家の子も入っていった)みんなが帰るときに一緒に付いていき、撤収作業を始めたころ夫から帰るコールがあったので、みんなが帰るとほぼ同時に夫帰宅。
皿ざっと洗って風呂入って、布団に行ってしばらくして記憶失う。夜中の2時半にはっと目が覚めて、メールチェックして洗濯機回して片付けの続きをして寝直す。

土曜日。起きてPC起動したら、ソフトが立ち上がらず、電源ボタン長押しして一旦電源を切ったら、先週と同じように、セットアップディスクを入れて起動しなおせ、という黒画面になってしまった...。10日間で3回目の不具合? とはいえ、今日は夫が義母を病院に連れて行く予定なので、すぐには直して貰えず、夫のPC(これはディスプレイの調子が悪く、テレビ兼用のCRTディスプレイにつないで見ないと使えない)でメールだけチェック。
友達の家に泊まった子どもたちにはお昼ご飯代も渡してあるので、自分たちでコンビニでお昼買って子どもルームに行ってしまい、わたし一人取り残された静かな朝。いや静かでもないか、隣の学区の小学校が運動会をやっているので(運動会にしてはちょっと蒸し暑すぎな気候...)どんどんぱふぱふ音がする。1週間ろくに掃除していないので、たまった埃を払い、書類を整理し、掃除機をかけていると汗だくになる。ブラームスの室内楽のCDを聴いて一休みし、それから図書館へ。ちょっと読書ペースが落ちていて読みきれなかった斎藤美奈子を借り直し、あと、リクエスト出していた本を引き取って帰る。恩田陸『Q&A』(幻冬舎)、ジュンパ・ラヒリ『その名にちなんで』(小川高義訳・新潮クレストブックス)、舞城王太郎『阿修羅ガール』(新潮社)の3冊。なんかすごい勢いで本借りていて、全然ハリー・ポッターに辿り着けないよ...。
帰宅して冷蔵庫に堆積していた残り物で昼食。その後、ちょっとヴァイオリン弾く。窓を閉め切って弾いていると汗がだくだく出てくるよ。相変わらず音程がひどくて落ち込む。
バトンの先生と15時に会う約束していたので、外に出たら、夫が義母のところから帰ったところだった。車の車検と買い物があるので、子どもも連れて買い物に行くように頼んで、わたしはバトンの母の会のAさんと会うべく待ち合わせ場所に行ったが、待ち合わせは15時でなく15時半だったのに、現地で携帯メール確認して気づき、一旦帰宅。なんか非効率的な時間の使い方...。もう一度15時半に出直し、Aさんと一緒にバトンの先生の家にお邪魔する。先週話したのの続きで、ホームページのこの語の方針について話し合い、先生ご自身のパソコンで設定の手続きをする。先生のところで食べないので、と、色々なお菓子の詰め合わせをいただき恐縮。お菓子の袋を抱え、またちょっと図書館に寄ってから帰る。子どもたちはトイザらスで手品セットを買ってもらったのを練習中。夫はディーラーに車を出しに行き(今月が車検なのだった)、ディーラーから歩いて帰ってくる途中。帰りに夕食のおかずを買ってきてもらい(マグロの刺身とアボカドを買ってきた)、わたしは豆腐の味噌汁作ったり(昨日TMさんに茗荷をいただいたので、大人はあとから茗荷も足して食べる)、ブロッコリ茹でたり南瓜煮たりする。ふみよよさんが、知り合いから大量の鰹を貰った(釣果らしい)、とお裾分けに来てくれたが、これは明日に回すことに。
夕食後、夫がPCの復旧に取り掛かるが、先週より手間取っており、結局、寝るまでに利用出来る状態には戻らず...。PCがないと手持ち無沙汰なわたし。子どもの給食衣があったのでアイロンがけをして(ハンカチやブラウスも)、その後村山由佳『すべての雲は銀の...』(講談社)をようやく読了。続けて恩田陸『Q&A』(幻冬舎)に取り掛かるが、途中で眠気に耐えられなくなる。夫は順調に復旧作業を進めているが、結局、寝ている間にバックアップデータをPCに送り込む作業をすることになり、今晩も更新できず。

日曜日。
今朝のパンは、コーンミールとコーンドライパックを入れたコーンブリオッシュ。生クリームがあまりなかったので、生協の低音殺菌牛乳を加えたら、やはりふくらまず、もちもちしたパンになった。味はまぁまぁ。
夫はメールとインターネットだけ使えるように設定してくれて、休日出勤へ。わたしは洗濯物干してざっと片づけして、それから子どもと家を出る。
コジコジさんの家へ。
今「N響 コジコジ」でサイト内検索してみたら、わたしがコジコジさんの家に前回お邪魔したのは2001年2月であったことが判明。この時はN響の演奏会の帰りに寄らせていただいたのだが、今年になって、室内を大改装して、より広く豪華になったとのことなので、お宅拝見に伺うことになったのだ。
コジコジさんと会うのは、ゴールデンウィークのキャンプ以来。このとき一緒にキャンプに行った人たちみんな都合が合ったので、結果的に母7人、子ども(は今日は置いてきた人もいたので)9人でにぎやかな一日を過ごす。最寄り駅が2つあるのだが、千葉方面から行きやすい駅の方で、ぺこさんYさんと待ち合わせ、途中のコンビニでビールやジュースやアイスを買い、わたしが家から持ってきたお菓子(昨日バトンの先生にいただいたお菓子と、クラックランで詰め合わせてきた焼き菓子)をお土産にコジコジさんの家へ。つやつやした白木の床が、新しい木のいい匂い。
隣の家との壁を抜いて、2戸分の広さになったので、部屋と部屋とのつながりが複雑に広がって、どの部屋もすっきりと気持ちよい状態になっている。子どもたち大興奮。家の中をぐるぐる走り回るが、あんな勢いで走り回っても物にぶつからないって凄い...。感銘を受けつつ、大人は、広々としたきれいなキッチンにため息をつく。お料理教室の出来そうな、ステンレスの調理台のところで、子どもたちにピッツァを作ってもらう。既に、から揚げとか春巻きとかスパゲティとか南瓜のサラダ、トマトと蛸のサラダなど出来上がっており、超充実。クランベリー入りのパンも焼きあがっていた。
今日の休日出勤先が、割と近くの夫が、お昼を食べに行ってもいいか、というメールをくれたので、途中まで夫を迎えに行き、一緒にお昼食べる。夫は、コジコジさんのだんなさん位はいるだろう、と思って来たら、自分以外全員女性で(子どもも全員女子であった)一瞬びびっていたが、何しろ付き合い長いので、普通に和やかに談笑していっぱい食べて、昼休みの終わる頃合に帰っていった。ビール飲み過ぎるなよ、とふっとい釘を刺される。晴れた休日の昼ビーは本当に楽しい。食事も美味しくて幸せ。子どもたちもしっかり食べ、その後、人生ゲームやったり、ジャンガリアンハムスターのミルクちゃんと遊んだり、かくれんぼしたり、和やかに遊ぶ。毎年2,3回ずつ会って遊ぶ、というパターンがもう5,6年続いているので、感覚としては、遠縁の親戚みたい?
臨月のきーぱさんも来ていて、みんなで妊娠出産の思い出話をしたり、今日はいない人たちの思い出話しとか近況とか、塾のこととか受験のこととか、ありとあらゆる話をして盛り上がる。子どもたちは、広いスペースと大量のおもちゃに魅了され、殆ど寄って来もしない...。昼からワインは危ないかも、と自制するつもりが、結局白(シャブリ)も赤(キャンティ・クラシコとカヴェルネソーヴィニョン)もちびちびと飲む。きーぱさんが作ってきたおはぎも食べる。ずっと飲み食いしっぱなし。raisinbunsさんがマイクロダイエット始めてから初めて会ったのだが、本当に痩せていて感動! しかし自分自身にはダイエットにかける気力やエネルギーはないのであった...しかもマイクロダイエットは最初の月(1日2食をマイクロダイエットにする)は7万円かかった、と言われ、みんな、追随すると言えず。ダイエットは気合だ!
お茶やコーヒーもいただき、持ってきた焼き菓子だのぶどうだのも食べて、結局18時までコジコジさんの家でのんびりする。楽しい休日であった...。
帰りの電車はそんなに混んでおらず、流石にくたっとした子どもたちとだらだらして帰る。海浜幕張に着く直前に、恩田陸『Q&A』も読了。巨大ショッピングセンターで起こった惨事は一体何だったのか? 事件にさまざまな形で関与した人たちへの質問・インタビューの中から何が見えてくるか? そもそも、質問を投げかけてるのは誰なのか? 藪の中以上に錯綜とした、人間の思惑や悪意、憎悪、さまざまな感情。そもそもそれは事件だったのか? 結局、謎は謎のまま、物語は終わるが、読んだ人誰もに、そこはかとない不安を与える、「すごく怖い」ミステリー。読んでいて肩が凝ったかも...。
19時30分頃帰宅すると、早めに仕事が終わって先に帰宅していた夫が、昨日いただいた鰹を三枚におろして、真ん中の部分は塩焼きにして、身の部分はあぶってスライスオニオンと一緒にのせてたたきにしておいてくれていた。素晴らしい! インターネットで鰹のおろし方を研究した形跡あり。ポン酢つけて食べたらとても美味しくて、あっという間に食べつくしてしまった。
食後「新選組!」見る。薩長連盟成立。坂本龍馬が、西郷と桂小五郎に頬擦りさせて親愛の情を高めさせようとしているところがそこはかとなく可笑しい。新選組の方にはなんだか暗い雲が立ちこめている。
今回の立て続けのシステムダウンは、ここのネットワークが外部からの攻撃を受けたせいではないか?、と夫は推測している模様で、今夜もずっとアンチウィルスソフトの強化とかに取り組む。なのでなかなかPCに寄ることが出来ず、3日分ものNoticesを書き出すにしては遅い時刻になってしまった。嗚呼夜更かし...。

2004年9月16日(木)
今日も、残り物のパンがなんとなくあったので、HBはお休み。
みかんの枝先に新しい芽が育ってきた。Mさん家のアゲハの幼虫に捧げ尽くす寸前に、無事、すべての幼虫が蛹になったと連絡を貰い、かろうじて丸裸にならずに済んだみかんの木、早くも新しい葉が出てきている。生きているってすごい! ほんとに、肥料ひとつやらず、水撒いているだけなのに。
昨日、マリンスタジアム最終戦だったロッテ、知り合いも沢山見に行っていたらしいが(内野自由席が無料になったらしい)、負けて4位転落だって...。ロードで頑張ってAクラスに復帰してくれい。たぶん、来シーズンロッテがなくなっている、ということはないと思うけど、色々な意味で頑張って欲しい。
朝日新聞の朝刊、昨日で辻井喬の長い長い小説が終わり、今日から篠田節子。ヴィオリストの物語らしい。しばらくあんまり新聞読む習慣がなくなっていたんだけど、これを機に、小説読んでついでに新聞も読もうかしらん。
すごく涼しくなって、半袖の服だとなんとなく冷やりとするけれど、でも、日中は太陽もまぶしく、歩いているとまだ汗ばむ感じもある。しかし全体に服装はまた秋のトーンになってきた感じだね...とはいえ、わたし的に、ブーツはまだまだまだまだ、だと思うんですが、今日、複数の人がムートンのブーツを履いているのを目撃。えー、足むれそうで、絶対はきたくないぞー。よっぽど冷え性?
村山由佳『すべての雲は銀の...』(講談社)読書中。自分の兄に彼女をとられ、家にいたたまれなくなって、長野の農園兼宿泊施設に出稼ぎ(?)に来ている大学生の男の子の物語。村山由佳、ちょっとスカしている、というイメージがあって、あんまり積極的に読もうという気にならずに来たのだが、やっぱりなんか、登場人物に感情移入しきれない距離感が。まぁまだ途中なので、そう言わずおとなしく読もう。先が読めない、という意味では面白い。
書類の件で人事に相談をしに行ったりしていた以外はずっと、継続した仕事の続き。とりあえず区切りは見えて来た気がするが、実は本当に自分のやっていることが正しいのか、という不安がなんとなく。ずっと、家から持っていったデュトワ/モントリオールのラヴェル管弦楽全集(CD4枚分)を聴く。ラヴェルいいなぁ(弾くと難しいけど)。
冷凍庫にちょっと古くなっちゃった鮭フレークがあったので、これを処分するため、今晩は鮭いくらご飯にすることに。炊いたご飯は酢飯にして、海苔を細切りにしたのも用意。あとはじゃがいもの味噌汁(じゃがいもの調達計画の誤りがまだ修正しきれておらず、まだ大量の不良在庫が)、れんこんのきんぴら、オクラのおかか和え、白菜浅漬け、糠漬け、それと昨日の残りのハンバーグがもう少しあった。大体用意して、208をバスケのお迎えに行って、戻ってきて食卓の用意をしていたら、珍しく夫が大変早く帰ってきた。このところ週末勤務が結構あったので、お疲れモードのよう。4人で晩御飯食べ、早め進行で風呂入り、子どもも早めに寝る。わたしもNotices書いている途中で先に生協の申し込みもしちゃって、今はのんびり...しかしちょっと早く寝てもまだまだ眠いので、ゲームしてないで(^_^;)、もう寝ようっと。みんな先に寝てしまって静かな夜。

2004年9月15日(水)
昨年までは9月15日が敬老の日だった...昨年から9月の第3月曜が敬老の日に変わって、昨年は15日が第3月曜だったが、今年はいきなり20日になってしまった。これじゃ秋分の日と近すぎだよ...休日の設定はもっと考えてよぉ。という訳で、生まれて初めて平日な9月15日。
昨夜は早くにNotices書いたので、その後、オーケストラで一緒のSさんに借りた「のだめカンタービレ」の9巻を読む。もう10巻も出ているらしい、楽しみ♪。
今朝は生協のパン食べたので、HBはお休み。
ちょっと空気はひんやりしてきたが、それでも歩いているとちょっと汗ばむ朝。空気が澄んでいて、京葉線の車窓から、アクアラインも、房総の山並みもよく見えた。
ようやく林真理『野ばら』(文藝春秋)読了。読み終わってみると、おお、これは「負け犬」の物語であった! 結局、豊かさとか、美しさとかを人並み以上に与えられていたために、欲求が大きくなりすぎて、勝ち犬的幸福を求められなくなってしまった女たちの話。歌舞伎界とか宝塚とかの人間の価値観とかが描かれているのも、別世界を覗き込んでいる感じで、面白い。そういうところが林真理子の上手さだね。
なかなか勢いがつかなかった仕事も、ようやくぼちぼち進み始める。昼はビルの食堂でバターコーンラーメン食べて、その後、部屋に戻って、考え事しながらzookeeperやる。午後になって、眠気と戦いつつ、更にもう少し進む。
仕事あがってから、丸の内まで行く。昨日オープンしたばかりの丸の内OAZOへGO!である。ふだんはそんな、オープンしたての商業施設に馳せ参じるほど物見高くないつもりだが、120万冊の蔵書を誇るという老舗書店は、かつてのわたしの勤務先である。愛社精神というほどのものもないが、やはり、見ておかないと。というか、単なる本屋好きですな、わたし。地下のコンコースから、人がいっぱい。丸の内OAZOは、4フロア使った巨大書店以外は、主に飲食店ばかりで、正直言って丸ビルほどの華はないかなぁ。とりあえず、やけに重たくて見にくいウェブサイトはチェックしてきたが、フロアマップは欲しいな、と思ったら品切れ増刷中でやんの...2日目にはや品切れ、って、何部印刷したんだか。ちょっと見通し甘かったのでは>運営の人。1階の片隅のブルー・ブルーエ、なかなかいい感じ。ああいう雑貨店をもう何店か入れるともっと嬉しいかも。わたしはからし色のコーデュロイのトートバッグをふらふらと買いそうになり、ぐっと耐えました。
書店は吹き抜けのある1,2階が狭くて、3,4階が割と広め。1階がビジネス、資格、2階が文学、雑誌、3階が文庫とその他の和書、4階が文具、洋書、ギャラリー、メガネ、カフェ、それと本の図書館。本の図書館は、事務部門の一角みたいな場所で細々やっていたのを、わたしが入社した年の秋の店舗リニューアルの際、店舗の一部にひろーいスペースを設けたのだが、社長が変わって利益重視になった際に売り場に変えられてしまったので、こうして新しい店の一角に、小ぢんまりとしていても、ちゃんと利益度外視のスペースが残されたのが、なんだか嬉しい。店舗勤務だった同期とかは殆どいなくなってしまったのだが文具コーナーにはきっと同期の男の子がいるだろう、と思って見回したら、案の定来ていた! 前に会ったのは、津田沼の店がオープンした直後だったっけね。胸に貼ってある名刺を覗き込んだら部長って書いてあったよ、出世してるじゃん。ちょっと立ち話。
このお店、柱とかついたてみたいな半端な壁が至る所にある。それに書棚の背丈も高く、見通しがすごく悪い。どの部分を既に見て、どこをまだ見ていないのか、全体像が捕らえにくい...。まぁ今日は人が多すぎで、動きにくい、というのもあるかな。何回か来て、慣れれば、自分の行きたい場所が大体出来てくるからいいのかな。今まで丸の内大手町近辺には大きな書店がなかったから、リピーターの需要はあると思う。リピーターを大事にする書店にならないと。書棚が高いだけあって、本の在庫は結構充実している感じ。あんまり吟味している暇はなかったけれど、品揃えのよさに、心和む気分。
何冊か気になる本はあったが、レジの長蛇の列に並ぶ気力もなく、今日のところは何も買わずに帰る。
丸の内北口から東京駅を縦断して、17時46分の快速で帰る。今日の夕食は最初から残り物モード。栗おこわ、角煮、ハンバーグ、それに菜っ葉の味噌汁と、ひじき・ツナ・きゅうりのサラダ作ってさくさく食べる。
「歌の大辞テン!」は平成7年のトップ10。208と209が生まれた年だ...。Globeのデビュー曲「Feel like Dance」を聞いていて、子どもが生まれた後、実家でぼんやり過ごしながら、賀来千香子のドラマを見ていたのを思い出した(ドラマの主題歌だったのだ)。「愛していると言ってくれ」(常盤貴子・トヨエツの)の裏だったので、今ひとつ流行らなかったが、実家の母が障害者物のドラマがあまり好きでなかったので、わたしも双子の授乳の合間のぼやーっとした状態で見ていたのであったよ。ちなみに「愛していると言ってくれ」の主題歌、ドリカムの「LOVE LOVE LOVE」が年間ヒット1位だったらしい...。
子どもが寝た後、録画しておいた「トリビアの泉」見て(今週も今ひとつ)、見終わったら22時40分だったので、「ラストプレゼント」の最終回の最後の部分だけ見る。ちょっと最後すぎて、展開わけわかめだったが、娘が急に「みんなで海に行こう!」と言い出して、天海祐希と佐々木蔵之介と永作博美と要潤と子役の女の子の5人で夜中の海に行って、天海祐希の誕生日を祝って、夜明けを見ていたら、ドラマ終わっちゃったよ...あえて泣かせるラストは避けた? 実家で1回だけ見た時は、自分の都合で夫と子どもを捨てた女が、自分がもうすぐ死ぬとわかっていきなり思い出作りに娘と接触するなんて、なんて勝手な、という気持ちが強かったのだが、やはり、自分がもうすぐ死ななくてはならない、という異常状況、普通の人は体験しえない訳で、勝手だと思うわたしの方が傲慢だったのかも、と、特に意味もなく反省したわたしでした。結果的に人に聞くとこのクールは「ラストプレゼント」見ていた人が一番多そうだったもんね、それだけ訴えるものがあったのでしょう(マッキーの歌も結構いいんじゃない?)。
さて寝ようかな...。

2004年9月14日(火)
今朝のパンは、くるみ入りブリオッシュ。
子どもが学校に行った直後、インターホンが鳴ったので、子どもが忘れ物取りに来たのかと思ったら、YYさんだった。通販で買った梨を3個と食器洗い機用洗剤をワンパックいただく。しばらく弁当作ってないのに、すまないねぇ。わらしべ長者以上だ。次の弁当も任せておきなさいっ(笑)。
メールに添付でついてきたファイルを記入して送ったりして過ごす。お昼ちょっと前に夫からメールが来て、近くに来ているというので、一緒にお昼を食べることにする。近所のビルの地下の九州料理の店に入り、皿うどん食べる。麺がちゃんとぱりぱりしていて、たんざく切りのかまぼこが全面ピンク色していて、長崎っぽい。ささっと食べたらまだ時間があったので、近所のドトールに行って、アイスマロンラテを飲んでみる。そんなにマロンって感じでもなかったかな、結構甘くてでも美味しかったなり。ドトールの前で夫と別れて事務所に戻る。午後も眠気と戦いつつ、ぼちぼち仕事。そろそろずるずるやっていた仕事の締め切りを設定しなくてはならなくなり、自分で今週いっぱい!、と決め、決意を新たに。
丸の内オアゾ本日オープン。ちょっと興味あったけど、今日は帰って炊飯器のスイッチ入れなきゃいけないので、まっすぐ帰ることにする。昨日剥いた栗で栗おこわを炊こうと、朝のうちに、炊飯器のセットまではしたが、おこわはタイマー炊飯が出来ないので、帰宅してスイッチを入れなくてはならないのだ。あー今日はなんか蒸し暑いぞ。
ぽこっとした郵便。raisinbunsさんから、ハウステンボス土産のくじらフロートいただく。感謝。到来ものは、心を豊かにするね...。長崎はくじらの宝庫だったよ、と言われたが、何故? 長崎に行ったのは16年位前のことだったが、そんなにくじらっぽかった記憶はないが...。



などと言っていたら、今日、船橋に遊びに行っていたYさんから、買ってきたお漬物のお裾分け。生姜の甘酢漬けと、きゅうりと白菜の漬物。おまけでベルンのミルフィーユが1個。たまに食べたくなるんだよね、嬉しい。
更に、夜になって、Momoさん来る。『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』を貸してくれる。更にマティス展と沙漠の王国ヨルダン展のチケットもいただく。嬉しい。お返しに、今日栗おこわに使った栗の残りを差し上げる。色々な物のやり取りをして(全体として貰いっぱなしだが)庄野潤三的世界に生きている気分。(^_^)。
晩御飯は、栗おこわとじゃがいもの味噌汁と、和風ハンバーグ(にら、葱、筍、おろし生姜、豆腐入り)など。食後、ばたばたとECCジュニアの宿題。
週末からの睡眠時間が微妙に足りなくて、なんだか眠い...今日は早めに寝たいが、夫がまだ帰ってこない...。

2004年9月13日(月)
朝のパンはブリオッシュ。
先週積み残した田口ランディ『聖地巡礼』(メディアファクトリー)をようやく読み終え、続いては、ちょっと息抜きに(ってどの読書もわたしにとっては息抜きなんだが)林真理子『野ばら』(文藝春秋)に取り掛かる。名門女子校出身の2人の女性の物語。この、微妙なclassに手の届くところにいる人の物語が、林真理子は上手だよねぇ。
午前中は、先生から頼まれた事務作業や、メール書きで過ぎる。買ってきたお弁当部屋で食べて、まったり過ごしたので、外の暑さは知らず。窓から見ているとずっとなんとなくうす曇りな感じだったけれど、それなりに暑くて、子どものプールもちゃんとあったらしい。7月に、光化学スモッグのせいでキャンセルになった着衣泳をやって、今期の水泳は最後となった。MMさんにメールして、ちゃんと挙行されたことを確認してほっ。子どもは服と靴下とペットボトルを持って学校に行き、水着の上から服を着て、それで水に入るとどれだけ重たいか体感したり、ペットボトルを服の中に入れて浮きにしたり、たとえば海上を浮遊するごみの中から使えそうなものを選んで(ビニール袋とか)、自分が浮いていられるために努力する、とかそういうことを習ってきたらしい。
昨年はすごく寒い冬で、シーズンで2回しかプールに入れなかったので、今年は9月も水泳やろう、ということになり、夏休みも3日間任意の水泳クラスがあり、結局中止になったのは、光化学スモッグが出た着衣泳の日だけで、2時間ずつ9回もプールに入ったことになる。おかげで子どもたちはみんな真っ黒だ。
午後、仕事のお手伝いをしている先生の秘書の方が寄ってくださって、栗を一袋いただく。まだろくに働いてもいないのに、先にお礼をいただいてしまったみたいで恐縮。帰って栗おこわにしようと剥いていたら包丁の当たるところに豆が出来た。さぁ栗も食べちゃうし、ちゃんと働かなくては。
昨日角煮つくっちゃったので、今日はそんなにあわてて帰る必要ないや、と、プレナとガーデンウォークをぶらぶらして帰る。本屋で熊谷達也『ウエンカムイの爪』(集英社文庫)と、さめじまたかこ『ビーズ・コンチェルト』を買って帰る。最近しばらくビーズやってないけど、さめじまたかこの作品の写真と手描きのレシピを見ているだけでも楽しい。
昨日八百屋に寄ったら小松菜売り切れだったので代わりに買ってきたほうれん草を茹で、糠漬け出したりかぼちゃを電子レンジで温めてクリームチーズつけたり副菜作って、208のバスケのお迎えに行き、戻ってすぐ夕食。夫も21時過ぎに帰宅したので、「東京湾景」の最終回をちらちらと見つつ、わたしは栗の皮剥き。肩こった。そして、数週分録画たまって見てない「東京湾景」、こないだ飲みに行ったときに、これでもかこれでもかと冬ソナ的展開にしている(異母兄弟疑惑ありーの、記憶喪失ありーの)、という噂は聞いていたんだが、途中から見ていると、記憶喪失も直り、周囲の人もみんな祝福してくれて、姿を消していた亮介が現れめでたしめでたし、という超腰砕けな展開になり、これじゃ最終回延長スペシャルにもしてくれないやね(通常の54分枠で終わった)、と笑ってしまう。あーあ、断片的に最終回見ちゃったから、もう途中は見ないかなー、そんな気がする。
夜になってもなんだか蒸し暑く、夫帰ってきてずっとエアコン。明日も暑くなるらしい...。

2004年9月11日(土)〜12日(日)
土曜日。
夫休日出勤のため、目覚ましが6時半に鳴る。起き出さなかったのだが、覚醒してしまって、もう一度眠りにつくのに時間がかかり、そろそろ起きなきゃ、というタイミングの時に最も深い眠りに沈み込んでいて、起きるのが本当に辛かった。9時過ぎによろよろと起きて、洗濯物を干す。残り物のパンを食べる。
208と209は、子どもルームで絞り染めをやる、というので、お昼ご飯を買って、ルームに行ってしまった。静かな朝。とりあえず片付け物をしつつ(でもまだパジャマ)メール読んだりぼやーっとしたりしていたら、インターホンが鳴った。えっ、と思ったら、INA×のメンテナンスの人。トイレで水漏れ音が止まらないので、見てもらいたい、と電話で依頼して、今日は先に稲毛の方のお客さんに行ってから、終わったら電話して来る、と言っていたのに、電話をするのを忘れたらしい...。インターホンから玄関の前のチャイムにたどり着くまでの間にパジャマ脱いでワンピースをひっかぶり、玄関に出るが、見たら髪とか超ぼさぼさであった。メンテナンスの人に恐縮され、よほど無防備な格好で出ちゃったらしいと反省...。とりあえず、トイレの様子を見て貰っている間に、他の部屋を片付けたりして過ごす。1時間弱作業して、パッキン換えたり中の管の汚れを取ったりして、夜中でも絶えなかった水音が止まり、タンクに水がたまるのにすごく時間がかかっていたのが勢いよくたまるようになった。技術料・出張料中心に9000円ちょっと取られたけど、まぁいいか。11時位に作業が終わったので、その後図書館へ行く。舞城王太郎が読みたくなり、書架の『熊の場所』(講談社)を借り、2冊ばかりリクエスト。2週間たって読みきれなかった本の延長手続き。家に帰って卵入り納豆ご飯で簡単にお昼食べる。
13時ちょっと前に小学校へ。今年12月の創立十周年記念イベントに、ベイタウンオケを呼んでもらえることになって、それ自体はもう半年位前に決まっていたのだが、今回初めて打ち合わせることになり、打ち合わせに同席してほしい、と声がかかったのだ(まだ打ち合わせしてなかったとは知らず、結構驚く。まぁ十周年イベントは結構どれもすごくスロースタートだったので、そんなもんかな、という気もするが)。オケ代表Iさんちは一家で登場、それに、コントラバスのHさん(うちより1学年上のお嬢さんが在校)とわたし。学校側は教頭だけかな、と思ったら、PTAの副代表が同席。大変しっかりした方なので、同席してもらえて安心。とりあえず、記念式典当日のスケジュールと、こちらで使っていいスペースの確認。トラを呼んだ場合の謝礼は負担してもらえるか、という確認。それから、アリーナの様子を検分しに行き(ちょうどバトンの選手クラスが練習していた...チームの演技をコーチが指導している様子を上から眺める、なんか懐かしい)、その後、音楽室に移動して、打楽器の確認。しかしティンパニはペダルもないし、3個あるうち一番小さいティンパニは穴があいているし、まぁ状態がいいとはとても言えない(十分予測のついた状況ではあったが)。バスドラはあったが、スネアは見当たらず。実際の状態や在庫は音楽の先生に連絡を取ったほうがいいかも。プログラム自体はこちらに一任されたが、普通の演奏会ではなく、音楽教室的なものを求められているようであった...うーん。40分位で打ち合わせ終わり、帰る。帰り道、Iさんがっかり。これを縁に、練習とかでも打楽器借りられれば、と思っていたみたいなんだが、あの楽器では。
帰宅して、しばらくZookeeperとかしていたが、あまりに非生産的なので、ヴァイオリンをさらうことにする。夫に音程が取れてない、と言われていたので、スピード不問でとりあえず音を拾うよう心がける。
17時から子どもルームで父母会。しばらく他の用事と重なって出ていなかったし、夏のキャンプも行かなかったので、なんか久々な感じ。ルームで待っていた208と209(父母会の受付やったり、設営手伝ったりしていたらしい)に、今日作った絞り染めのバンダナサイズの布を見せてもらう。布にビー玉入れて、輪ゴムできつくしばって染料につけたらしい。わたしが絞り染めやったのって中学の家庭科の時間だったかな。なんか懐かしい。小学生のうちから色々体験できて羨ましい。父母会は、夏休み期間の話題を中心とした保育報告、それから遠足での事故の状況や対応についての説明。その後、千葉市との交渉の進展についてなど話し、自由懇談をちょっとだけして、18時45分位まで。そんなにヘビーにならなかったが、現3年生にとっては、来年度入所の可能性、という話題についてはあまり希望的観測が持てず、ちょっと暗い気分も...。
夫が仕事から戻っていたので、子どもを家まで送り、TMさんMomoさんEさんと4人で駅前へ(流石にTing Tang Tangはちょっと飽きた...100円ビールも終わっちゃったし。(^_^;))。プレナ1階の「御飯炊ける」に入る。満席で待っている時に、夫と208と209も通りがかる(3人はオムレツ屋さんに行ったそうな)。隣のルームとの合同父母会に行ったYYさんが合流してくるのを待っていたが、とうとう現れず、4人で炭火焼で魚や蛸やウィンナーなんかを焼いたり、サラダとかコロッケとかどのメニューも美味しく食べる。注文してから釜で炊く御飯もすごく美味しいのだが、うっかり注文し忘れた。ちぇ。最初ビール飲んで途中からカンパリオレンジに切り替え。他のみんなは焼酎などを飲んでいたが、結構飲み食いしたと思うのに一人4千円でおさまった。
Eさんは帰り、3人でカラオケアーサーへ流れる。YYさんとふみよよさんを待つ積もりで5人部屋に入ったのに、2人ともとうとう現れず。ふみよよさんはHくん寝かしつけ中に沈没してしまい、YYさんは夫の仕事が伸びて、帰ってこなかったらしい。23時頃入って、最初2時間にしたが、延長して3人で3時間! 一人1時間歌った計算だね...。一人で何曲も連続して歌ったり、歌えるかわからない歌を実験的に入れたり、やりたい放題であった。例によって歌った歌を列記すると(順不同、そこまで覚えていられん)、中島みゆき『最後の女神』、氣志團「One Night Carnival」、ジョン・レノン「(Just Like) Starting Over」、山崎まさよし「明日の風」、さだまさし「道化師のソネット」、松任谷由実「LOVE WARS」、オフコース「メインストリートを突っ走れ」、ビートルズ「A Day in the Life」(洋楽YYさんが来なかったので、今日は2曲だけ)、SMAP「SHAKE」、花*花「さよなら大好きな人」(キー合わないのわかっていたので、最初からちょっと下げる)、夏川りみ「涙そうそう」(これもキー合わず、きつかった)、チャゲ&飛鳥「僕はこの瞳で嘘をつく」、TOKIO「ラブラブ・マンハッタン」、SPEED「White Love」(Momoさんがハモリをつけてくれる)、八神純子「ポーラー・スター」、合唱曲「気球に乗ってどこまでも」(昔スマスマでSMAPが歌っていて以来、カラオケに入るのを待っていた)、などなど。最近あんまり連ドラを見ていないので、新しい曲を仕入れられない...他の人がオレンジレンジの「上海ハニー」を入れて、いいぞいいぞ、と思ったら超むずいと判明、こりゃ入れられないや。あと、ふとしたはずみに松田聖子を入れたら、盛り上がったので、その後3人で何曲も歌った。勢いでトシちゃんも1曲。通信のバックの画像でときどきベイタウンが出てきて、おおっこれは○番街の前、とか言いながら盛り上がる。そういや「涙そうそう」のバックの沖縄であろう画像の中に風車が出てきたよ...いいねぇ。
と、アルコール飛ばしつつハイテンションで3時間。会計時に5人のつもりだったのが来なかったんです、と言ったら、そういうことは確定した時点で申告してくれないと、先に帰っちゃって払わなかったみたいでしょ、と叱られるが、なんとか3人料金にしていただけた、申し訳ない。「また来ますから〜」と宣言しつつ帰る。
帰って、流石にNotices更新は気力ないかな、と思ったら、気力どころじゃなかった。PC内のLANカードが壊れて、PCは普通に起動できるけれど、インターネットにつながらない状態に。今週は壊れてばっかりだ! なんか厄年? 自分も気をつけなくっちゃ。
結局メールすら読めないまま3時就寝。

日曜日。
当然とーっても眠いのに、子どもに8時に起こされる、しくしく。日差しがあったかい、という感じの暑さ。子どもの布団のシーツも洗う。夫は横浜の義母の家の様子を見にバイクででかけ、子どもは部屋の大掃除。わたしは夫のPCで、メールの取り込みをしたりして、それから夕食用と思って豚の角煮を作り始める。大したことしないうちにじきお昼になり、昔YYさんに貰った冷凍のお好み焼きを2枚温めて3人で分けて食べる。
13時〜17時、ベイタウンオケの練習。今日は打楽器も入ったTutti。ストバイのべ6人(瞬間最大値4人)、セコバイ4人、ヴィオラ2人、チェロ2人、コンバス2人。オーボエもファゴットもいっぱいいたし、トランペットも1人来ていたし(でもホルンも1人だけ)、結構充実した音が出ていた、かも。3曲やってみたら、「くるみ割り人形」が一番危ない感じであった。毎回1時間の練習だと結構足りない。ドボ8の2楽章、前回の弦練の宿題だったところはやっぱり今日も超危なかった! 駄目じゃん...。色々反省点もあり、身体もくたくたで、練習終了。
練習後、事務局打ち合わせに参加。わたしは事務局には入ってないのだが、昨日、小学校の打ち合わせに出たのでとりあえずゲスト参加。角煮完成させないまま家を出てきてしまったので、横浜から戻ってきた夫と電話で夕食どうしよう、という話になり、でも夫が途中から作ってくれる訳ではないので、じゃあどうするのよ、と一瞬険悪な空気が漂うが、何か買ってきて下さい、とお願いし(角煮は明日だー)打ち合わせに出る。まぁ昨日の状況をIさんが説明しているのを補足した位だけど。そのまま、次回演奏会の課題とか、その次の演奏会の曲決めの話とかもなりゆきで聞く。練習の後なのでみんな疲れていて、あんまり建設的な空気は流れていなかったが、大体の流れだけ作って、18時ちょっと過ぎ、打ち合わせ終了。
帰宅したら、秋刀魚が調達されてきていた。今週も義母連れてきて5人で夕食。夫は秋刀魚の支度と、大根おろしと、残った大根を煮物にしていたので、わたしはあいているコンロ使ってオクラ茹でたり豆腐となめこの味噌汁作ったり、きゅうりの塩もみ、漬物出して、なんとなくて体裁整える。しばらく前から子どもと秋刀魚食べたいねー、と話していたので、みんな喜んで1尾ずつ秋刀魚食べる。もらい物のスダチをかけて、いい香り。
夫が義母を送っていったあと、「新選組!」見る。しかし子どもが居間でも風呂でもけんかしていて、集中力を欠く。なんかストーリが今ひとつわからず...。ばたばたと週末終わったな、という感じ。夫がUSBの何だかを買ってきて、LANカードの代わりにしたので、通信環境復活。これで無事この2日分のNoticesも転送される筈...。



Previous Noticesへ

home