Wallpaper by


Photo Archives blogのページ 読書blog Homepage(本来ホームページというのはトップの1ページだけをさすらしい。サイト全体をホームページと呼ぶのは誤りらしいっす) 携帯用ページ

2005年9月10日(土)
友達と横浜山手観光して、鎌倉に泊まりに行く計画を立ててあったので、7時半起床(本当は208のバスケの試合がある予定でもっと早起きの予定だったが試合が順延されて早起きせずに済んだ)。洗濯物干して、朝ごはんは昨日の残りのグラタン食べて、9時半頃の電車に乗る。行きの電車で星野博美『銭湯の女神』読了。
11時石川町。横浜に10年以上住んでいるのに、山手の洋館めぐりをしたことがない、という友人に、横浜を離れて10年以上たつわたしがガイド。しかし散策するにはちょっと暑すぎだ。汗かきかき、南口を出てすぐの坂道を登り、イタリア山庭園へ。山手地区には、横浜市で所有している7つの西洋館があり、それらは皆無料で観覧できる(パンフレットは有料)。イタリア山庭園のブラフ18番館を見て、きれいにしつらえた庭園を抜けて外交官の家へ。渋谷の南平台に洋館と和風建築をつなげた外交官の館があったうち、洋館部分だけを移築。その部分だけでもすごく広くてゴージャス。上の通りに出て、今普通に人が住んでいる家もどれも小ぎれいで格好いいよねぇ、と眺めつつ山手女学院やフェリスの脇を抜け、元町公園の角のベーリックホールを見る。スペイン風建築で、地下から2階までがっちり建てられた広いおやしき。舞踏会が開けるような広いホールで自動演奏のグランドピアノが鳴っていた。続けてすぐ脇のエリスマン邸。ベーリックホールのあとだと小ぢんまりした感じだが、十分ゴージャス。昔ここの会議室借りて読書会とかやったことあったよねぇ、と思い出す。喉が渇いて、おなかもすいてきたので、この後は早足で歩いて、山手十番館へ。昔1階でお茶を飲んだことは何回かあったが、今日はランチだ! ぐるなびのクーポンを印刷しておいたので、グラスワインも1杯サービスでつき(その後実費でもう1杯飲む)、フレンチのコース。オードブルは友人は真鯛のカルパッチョフランボワーズソース、わたしはホワイトアスパラの蒸し煮トリュフソース、潤沢なパン(既にご飯がきれかかっていて、ギャルソンがすまなそうにしていたが、きちんと温められた色々な種類のパン、どれも美味しかった)、スープは2人ともジャガイモの冷製ポタージュ、メインは2人とも肉を選んで牛スライスときのこの包み焼き(衣がついて丸く揚げられた感じになっていた)赤ワインソース、サラダ、デザートはケーキとアイスクリームの盛り合わせ(わたしはガトーショコラとカシスシャーベット、友人はチョコレートクリームケーキとバニラアイス)、コーヒー、これでサービス料も入れて4000円ちょっとは、かなりお得では(最初、元町の霧笛楼でお昼食べようかと思っていたのだが、それよりはリーズナブルだったと思う)。席はやや狭かったが、ギャルソンの対応含め納得のいくランチだった。家族へのお土産にビスカウト買って店を出る。
外人墓地をちらっと見やり、港の見える丘公園へ。花嫁さんと花婿さんを見かけたがちょっと暑そう...ひらひらのレースずくめの可愛いウェディングドレスだったけど、まだ結婚式には暑いシーズンだ。公園の真下あたりにマンションとか増えて、眺望は昔よりさらに情緒なく、海の見える比率は低くなっているが、それでも展望スペースには沢山の人。フランス山を下り、元町へ。
元町の一番海側にGentenの路面店があり、小躍りしながら眺める。Genten Colorsのセールをやっていたのにかなり惹かれるがぐっと耐える(決定打がなかったってことです、結局のところ)。あとは、4週間前に来たばかりの商店街をだーっと縦断。来週からチャーミングセールなので、様子見客多し。そんな中、わたしはふらっと入った靴屋で、セールになっていた革靴を買う...モスグリーンにちょっと黒の入ったコンビの靴。5250円。キタムラの新作バッグとかもためつすがめつ眺めるが、勿論買いません。沖縄産品ショップに入り、冷やかしているうちに、色ガラスを混ぜたタンブラーがなんだか気に入り、父への誕生日プレゼントに2個包んでもらうことに。石の癒で癒あがりに出る黒糖くるみが美味しいので、それと似たのも1袋買う。なんだかやけに大荷物になり、そろそろ鎌倉での待ち合わせ時刻が近づいてきたので、ドトールでジュースを1杯だけ飲んで、駅のコインロッカーに預けてあった荷物を回収し、あたふたと根岸線に乗る。
田浦で信号故障があった影響で、横須賀線のダイヤが乱れまくり、根岸線に乗りながら、鎌倉で待ち合わせしている友人たちと居場所確認のメールや電話を飛ばしまくる。結局、JRで鎌倉に向かっていた友人は皆大船駅で一緒になり、鎌倉で小田急・江ノ電経由で来ていた友人と無事落ち合い、駅前のスーパーで買い物してからタクシーに乗って、昨年暮れにも泊まった四季ホテルブルーマリンへ。昨年来た子で来られなかった子、逆に今回は来られた子が1人ずついて、今回も7人。車で来る子が家族で出かけた帰りに渋滞に巻き込まれ、ディナーに間に合わないかと思われたが、今回は他のお客様との兼ね合いで夕食スタートが19時だったので、ぴったりその時間に駆け込み。昼に続き、しっかりしたフレンチのコース。マグロのタルタルとカッペリーニの盛り合わせ→ホタテと温野菜を固めたオードブル→冷たいポタージュスープ→海老と白身魚にクリームソースをかけたの→牛フィレ肉のクレープ包み赤ワインソース、なぜか別皿で五穀米(パンは別についていた)→ババロアみたいのにフルーツソースをかけ、果物でトッピングしたデザート、コーヒー。夕食時の主な話題は「饅頭こわい」。人が何かをこわい、いやだ、と思うとき、それはぱっと見てきゃーこわい、というのとは根源的に違う、深層心理に根ざした深い嫌悪感がベースになっている場合があり、それは茶化したり冗談で脅かしたりしてはいけないものである、という深い話。学校の先生から電話がかかってきた場合、子どもに対してどのように対処すべきか、とか、そういう話も。
食後、2組に分かれて風呂に入り、その後、片方の部屋で、買ってきたお酒を飲みながらだらだら話す。文化人類学について語り合い、図書館司書とか学芸員とか大学教員とか、そういう仕事について語る。語るが、わたしはまたしても眠くなってきた...和洋折衷室の和室のところでみんな飲んでいたが、わたしはベッドに横になって、みんなの話を聞きながら、かなりうたた寝。昨日は長めに寝たつもりだったんだが...。しかしみんなの話し声を聞きながらうとうとし、時々突っ込みを入れて笑いを取っているのって、なんか極楽。
結局みんなで同時にお開きにして3時就寝。10年前なら5時までは語っていたよねぇ、とそんなところで寄る年波を感じる。

2005年9月9日(金)
重陽の節句(って毎年書いているな)。
ルルが効いたのか、とりあえず鼻水は止まった。粘膜がかぴかぴした感じ。残り物のパンで食べて、HBはお休み。
やや曇り気味、ちょっと涼しくなった。
今日は事務室の人が一人お休みで、二人でぱたぱたと仕事。割と切れ目なく、依頼ごとなどが来て、忙しいというほどでもないが、ずっと何かやっている感じだった一日。お昼は買い物に出て、文具屋さんでグリーティングカードだの、くじら柄のえはがき(おおのたかし、という人の絵だった)だのを買う。並びの画廊で、ルリユールの展覧会をやっていて、とてもきれいな造本にため息をつく。こういう展覧会見ると、ビブリオマニアの気持ちがよくわかる(しかしまぁ金持ちの趣味ですね)。対面販売のレトロな感じのパン屋さんで、スパイシービーフサンド、クリームチーズパイ、メロンパン買って帰って、事務室で食べる。
夕方はベルサッサで目黒に向かい、一昨日預けておいた楽器の引き取り。無事指板のざらざらも削られ、駒も交換され、弓の毛替えも済み、ほっとする。こないだ熱海でG線が切れて、スペアの弦を使ってしまったので、オイドクサを1本買って帰る。
友達とチンタンタン行こうかどうしようか相談メールを送受信しつつ帰る。夫が帰ってくるかもしれないので、今日は家に帰ってご飯作る、という結論に達し、シネプレックスで映画の座席指定して、スーパーで鶏肉と黒酢買って帰宅したら、夫から飲み会、という連絡が入っていた...なんだー、飲みに行けばよかったー<なんか違う? まぁ鶏肉も買ってきたので、子どもからリクエストを受けていたチキンマカロニグラタンを製作。生協で来ていた水菜でサラダも(+焼き油揚げ、スナックエンドウ、胡麻ドレッシング、わたしは大葉の刻んだのものせる)。
酎ハイ飲んだらすごく眠くなり、ばったり寝る。夫からかえるコールがあったので0時半に目覚め、それからお風呂入ってNotices書いていた。そろそろまた寝ます...今晩は涼しいねぇ。
Photo Archives更新してます。

2005年9月8日(木)
今朝のパンはくるみ・スライスアーモンド・クランベリー・レーズン入りブリオッシュ。
台風一過で暑く晴れている。夏みたいな空気に戻った。
しかし、何故かわたしは昨夜寝た頃から、激しい鼻水に悩まされ、安眠できず。起きても鼻水。これはアレルギー性鼻炎なのか風邪なのか(←見返していて、わたしは菊治@アイルケかよ!、と思ってしまった...)。時々激しいくしゃみも出る。職場に行ってからも鼻水止まらず。粘性の全くない鼻水がつつーっと垂れてくるので止められません。最初は引き出しに入っていたポケットティッシュを使っていたが、あっという間になくなり、消耗品庫からクリネックス一箱いただく。ずずずずず。朝塗ったファンデーションなんて微塵も残っちゃいません。鼻の下がひりひり。
「チャーリーとチョコレート工場」の前売り、シネプレックスだと10月公開の「コープス・ブライド」とい映画との抱き合わせ券しか売っておらず、サンクスには単品券がある、という情報を得て、昼休みはウェブで調べた駅の向こうのサンクスまで券を捜しに行く。大人の券は昨日人に頼んで買ってもらったので、子ども券があるかを調べに行ったのだが、そもそも設定がない模様...子どもはもう定価買いするしかないかぁ。がっかりしつつ、あまりに暑いので、暑気払いにうな重を食べに入る。ちょっと贅沢。
仕事の波が忙しい方にふれて、今日はなんだか終日ばたばたと忙しい一日となった。でも、今日は帰りに子どもルームで仕事があるので、終業時間にはきっちり退出準備して、暑いけど早足で歩いて帰って、一番早い京葉線に乗る。相変わらず鼻水ずるずる。体調全体としてはそんなに悪くもないんだが、暑さに負けている感じ?
ふみよよさんとルーム前で待ち合わせ、今週末の子どもルーム父母会用の資料を印刷。市との交渉の経緯とか、レクの報告とか、色々資料があって、A4で8枚になってしまったのを、流石に多すぎるから、と縮小できるものはして、なんとか5枚におさめる。両方のルームに配るので、200枚ずつ印刷し、仕分けし、それぞれのルームの指導員さんにお願いしていたら、18時を回ってしまった。最初はくじけてふみよよさんとチンタンタンに100円生ビール飲みに行っちゃおうかと思ったが、ふみよよさんとこに義父母が来ることになったので、チンタンタンはまたのお楽しみにして、帰っておとなしくご飯を作ることに(炊飯器はタイマーセットしてあったし)。208がバスケに行っているので、そんなに慌てなくてもいいや、と、冷蔵庫に残っていた豚挽肉と豆腐を使って和風ハンバーグ作る。帰りに八百屋で買っていったとうもろこしとスナックエンドウ茹で、プチトマト添え、あとは昨日残った野菜類をちょっと添える。ハンバーグはごま油で焼いて、ポン酢で蒸し焼きにしたが、ちょっと硬くなった。あまりに暑いので帰宅してすぐエアコン入れて、寝るまで切れず。エアコン入っているのに、暑いから、と酎ハイも飲んでしまった(しかも500ml缶で、いつもより大きいじゃん、と子どもに突っ込まれる)。
気力なし。よろよろと生協の注文書書いて、だらだらとmixiしたり日記書いたりしていたら今日も夜更かし。アルコールが抜けた頃にルル飲んでみたが、鼻水に効くか? 今のところまだ鼻水は垂れてますが...。

2005年9月7日(水)
今朝は残っていたパンと、生協のクロワッサンで食べたのでHBお休み。
昨夜、日記書いて転送しようとしたら、ファイル転送ソフトの調子がおかしくて、全然接続出来ず。夫も帰り遅いし諦めて寝て、今朝、調子を見てもらった。なぜか分からないが、設定の変なところが狂っていて(前日までは問題なかったのに何故そんなことになったのか不明)、そこを正常値に戻したら無事転送できた。そういう自分で設定をいじらなくていいblogとかにした方が楽かな? でもわたしの日記は長いので、バックアップなしにウェブ上でつらつら書くのは向かないんだよね。1段落書く毎に更新?
起きたら晴れていて、なんとなく洗濯物を外に干したい雰囲気だったが、天気予報を見るとまだ雨が降りそうな可能性もある。台風は西日本をちょっとだけかすめ、もう日本海に出ている。こちらを直撃することはなさそうだが、雨はどう降るかわからない、と、かなり葛藤した結果、外には干さないことに(たぶん結果的に正解だった)。今日は夫と一緒に出勤。夕方楽器屋さんに行く予定なので、楽器も持って。楽器持って通勤電車乗るのって何年ぶりだろう? 本当に洗濯物干してくればよかった的好天。空にはくっきりと入道雲。職場の前に来ると、いつにもまして強風が吹いている。あれだけ離れていてこんなに強い風が吹くなら、やはり今回の台風は相当大規模ってことだよねぇ。
今日も割りと切れ目なく仕事はいる。事務室の壁の角あたりがみしみし音を立てている。免震構造なんだかよくわからないが、軽く揺れることで、ショックを吸収する構造になっているのだろうが、地震とかでなく、この程度の強風でビルがきしむほど音を立てていていいのか? 本当にこの台風が東京を通過していたら、もっとすごいことになっていたのか? お昼は五目固焼きそば食べる。昼はやや曇りかけつつもまだ明るく、でも蒸し暑い感じだったのだが、午後になって雨が降った。そんなにひどい雨ではなかったが、横浜では警報が出る位の激しい雨が局地的に降った模様。
夕方はさっさと仕事を切り上げ、目黒の楽器屋さんへ楽器の調整をお願いに行く。2年ぶり、と思ったら違うや、3年ぶりだ。ベイタウンオケの最初の演奏会の直前に、弓の毛替えをしておかなくちゃ!、と楽器屋さんに行って、色々楽器の問題点等も指摘されつつ、気持ちの余裕がなくて楽器屋さんに足が向かなかったのだった...。こないだ熱海に行ったときに、駒がちょっとおかしくなっている、と言われたので、そのことも含めてお店の人に相談させてもらい、どうも駒のソリがもう修正しにくい状態になっているということで、駒を交換してもらうことにして、あとは、塗料がでこぼこになっている(楽器が寒暖にさらされているのか?)のを削ってもらったり、見積書(引換証がわり)を貰って、楽器を預けて帰る。駅から程近い店だが、信号待ちの間に急にさーっと雨が降ってきて、屋根のあるところまで走る。
帰りの電車の中で畠中恵『しゃばけ』(新潮文庫)読了。妖(あやかし)のお茶目さが可愛いが、淡々とあっさりと、主人公以外の人物が斬られたり死んだりしていくのはちょっと違和感。最後はうまくまとめていたと思う。続けて星野博美『銭湯の女神』(文春文庫)に取り掛かる。かつて、わたしのページからリンクを貼ってあるSunnyparkさんが褒めていた本。ずっと気になっていて、文庫落ちしたら読もう、と思っていたのが、先週、既に文庫化されているのをようやく発見して購入。写真家として、香港の今を見つめ、香港で生きることと東京で生きることを対比させて随筆を書いている。
海浜幕張駅でTMさんと遭遇し、一緒にスーパー寄って帰る。西の空が、イチゴのように鮮やかな真っ赤で、息を呑む。細い三日月もきれいに光っている。スーパーでは、昨日から子どもにリクエストされていた秋刀魚を購入。1尾なら200円、2尾なら380円、この秋刀魚を4尾。
トマトとモッツァレラチーズとアボカドのサラダを作り(全然秋刀魚には合わないが...)、豆腐の味噌汁作り、昨日の肉味噌と大根おろしと糠漬けと一緒に夕食に。子どもは焼いている途中からガスコンロの下のグリルをずっと覗き込んでいて、待ちかねたように食べはじめ、すごく嬉しそうに完食。あれだけ嬉しそうに食べてもらえれば、秋刀魚冥利につきるね。夫も昨日一昨日よりはずっと早く帰宅し、やはり秋刀魚をぺろっと食べる。今年は何回食べるかな....。夫帰宅のばたばたで、テレビをつけるのを忘れていて、「トリビアの泉」は後半しか見られず。今ひとつ。
お父さん、誕生日おめでとう<見てませんって。

2005年9月6日(火)
今朝のパンは、クリームチーズを入れたブリオッシュ(味にチーズは反映されず...)。事務所の昼休み当番の日なのでいい加減な弁当も作る:クロテッドクリームをはさんだ昨日のパン、ビーフシチューの具、オクラ、プチトマト、チーズ入り笹かまぼこ(最後の1枚)、弁当箱の埋め草にドライフルーツ(キウイ、イチゴ、リンゴ)、こんにゃくゼリー。
まだ雨もよいの天気続いている。というか、今朝の雨は霧雨で、傘をさしても全身が濡れる感じ。
西日本では学校を休校にするような、大規模な台風14号が日本に差し掛かっているが、関東地方はあまり緊迫感なし。ずっと天気がぐずぐずしているだけ。
気圧が低いのと関係あるのか、なんだかローな気分が抜けない。仕事はいつものように淡々と。夕方になって雨がとりあえず上がったので、地下鉄使うのやめてウォーキングして帰り、海浜幕張に戻ってから、図書館の返却ポストへ本を返しに行き、子どもルームでおやつ代を払い、209と一緒に歩いて帰宅。
冷蔵庫にあった豚挽肉で肉味噌を作り、茄子の輪切りとピーマンの乱切りを油で揚げたのにかけて食べる。あとはインゲンとトマトのサラダ。肉味噌のにんにくを刻もうとしていて、包丁の根元を右手の親指に刺してしまい、かなり出血。なんかバイオリズムが低い、って感じ? 子どもが風呂から上がってから明日の書道に使う半紙がない、と言い出し、もっと早く言ってよね!、と怒りつつコンビニに買いに行ったり、なんか怒りっぽい気分も引きずる(別にPMSとかではないと思うんだが)。
こういう状態がずっと続くと、どこかで飽和点に達して、わっと泣き出しちゃいそうな感じだね。別に今ストレスになるようなものも思い当たらないのに、なんなんなんだろう、この停滞した気分は。
今日は早く寝ようっと。
Photo Archivesは人からのいただきものなどの写真を載せてみた。いろんな人が、出先でくじらグッズを探して、何かの折にプレゼントしてくれたりする。ありがたいことである。わたしは一体何をしてあげられるのか...。

2005年9月5日(月)
今朝のパンはドライりんご入りずっしりパン。夫は昨夜、雨が弱まるのを待って、3時頃バイクで帰宅。しかし今日も仕事があって、結局わたしたちと殆ど変わらない時間に起き出して来た。辛そうだが、一昨日のクレージーケンバンドのコンサートが楽しかったことをとくとくと語っていた。同行した友達にもblogの中で「なによりあんなに楽しそうに手をたたき歓声を上げているNくんを見たのが楽しい1日でした」と書かれていた。ALBH?
朝は一旦雨やんでいたが(傘使わずに出勤出来たし)予報通り、昼ごろには雨が降ってきた。週末明けは色んな書類が舞い込んでくるのでそれを処理しているとあっという間に過ぎる。お昼は餃子食べる。
畠中恵『しゃばけ』(新潮文庫)読書中。「新潮文庫の100冊」のうち、まだ読んでなくて、読んでもいいかな、と思う本を毎年2冊ずつ買っている(当然Yonda?くんグッズを貰うため)。1冊が『しゃばけ』でもう1冊は平野啓一郎『日蝕(本当は旧字)』にしたが、キャンペーン中に読み終えられないか? 申し込み葉書を取るための冊子が見当たらないぞ...明日でも本屋に行って来ないと。『しゃばけ』は『ねこのばば』同様、薬種問屋の若だんな一太郎とお付きの妖(あやかし)たちの物語、というか、こっちの本がデビュー作でした。造形的に弱いなー、と感じる部分と、すごく濃くて面白い部分が介在していて、たのしく読める。しかしこれを「捕物帖」と表現していいのか?>Amazonさん。
結局雨は夕方まで降り続ける。まぁ昨夜の雨で杉並とかは川が氾濫したり、床上浸水したり、えらく大変なことになっているのに較べれば、今日はただただ降っているだけだが...。天気が悪いと気持ちもちょっとローになるね。
昨日のビーフシチューが残っていたので、副菜に水菜サラダ(こないだの残りの水菜+山芋千切り+オクラ+豆腐、大人だけ大葉の千切りも)だけ作る。208のバスケのお迎えに行って、戻ってきてシチュー温めて食べる。
Photo Archives用の写真の整理。Amebloは、先に画像フォルダというところに画像をあらかじめアップしておいて、そこから持っていってblogの中に貼り付ける、という方式なので、自分のパソコンの中のビーズやくじらの写真を発掘しては、小さめのサイズに縮小し、フォルダに送っていく。結構面倒だが、その作業をしながら、そのビーズを作ったときのことを思い出したり、くじらグッズを買ったり貰ったりした時のことを思い出してみたり。記憶力は、何かと何かを連関して考えようとする心の動きの中で完成するのである(歴史の勉強もそうだよね)。
しかし、天気が悪くてローなせいか、つまんないことしか考えられない。「愛の流刑地」は、相変わらず自分が殺してしまったという罪の意識を持てないまま、死後硬直が始まりつつあるであろう愛人の死体の前でぐたぐだと脳内会話を繰り返す菊治の様子に吐き気を催す状態だし、渡辺淳一との交流を誇らしげに書いたblogを叩かれまくって、blogの引越しをして、そこでまた叩かれ、結局本日を持って社長日記を終了しちゃった某下着会社の社長の話も呆れるし、武蔵野市との攻防で精神的なショックを受けて、休筆している西原理恵子の話を聞くと胸が痛いし。
明日はもっとALBHについて色々考えられる日になりますように。

2005年9月4日(日)
今日はわたし自身は何も用事がなかったので、本当は際限なく寝たいところだったのだが、今日はバスケの練習を休みにして、チームの子みんなでマリスタへ野球を見に行く、という企画が監督(熱狂的マリーンズファン)から出ていたので、8時半集合に合わせて起きる。なんだって13時からの試合なのに8時半に集合? 209は放っておくとプチひきこもりになりそうだったので、一緒に行ったら?、と促してみたらその気になったので、一緒にお願いする。わたし自身は7時に起き、洗濯物干しながら朝食の支度、子どもは7時15分頃起こし、プレーンな(全粒粉はデフォルト)ブリオッシュにチーズとハムときゅうりをのせたのと梨を食べさせる。お昼はコンビニにお願い。外野席で見るので600円もたせることになっていたが、とりあえず1000円ずつ渡す。
ところが、出て行って15分位したら、持たせてあった携帯から電話がかかってきて、209が財布ごとお金を家に忘れたという。たまたま500円貸してくれる子がいたので、あとは208の切符代のお釣りでまかなってもらうことに。ふう。
今更寝なおすのもなんなので、流石に閾値にきた部屋の汚さを少しは改善すべく動いてみる。なんといっても、子どもたちがテレビをみている部屋(5畳弱の洋室)をなんとかしないと、と、整理を始めたが、あまりの奥深さにくらくらする。作り付けの洋服だんすと、キッチンの収納を買い換えたときにお払い箱になった木のチェスト、子どものシーズン外の服が詰まったプラスチックの衣装ケース2つ、を主要な入れ物として、周りにダンボールだの籠だの紙袋だのがいっぱい散りばめられている(子どもはその隙間に座ってテレビを見ている)。全部中身を見る気はしなかったが、それでも、整頓することでかさを減らせるもの、捨てられるものなどがいっぱい出てきて、相当見た目の改善は進められた(それでも、部屋中に物が置いてある状況は変わらないのだが...)。パジャマのまま作業していたが汗だく...。
その後、更に古新聞の整理をしていたのだが、時計を見て慌てる。もう20分で、石の癒の予約時間だ! TMさんと誘い合って、一緒に石の癒に行く予約を入れておいたのだ。慌てて着替えて戸締まりして家を飛び出す。まだ汗がひいてないところに服を着て、早足で歩いたので、石の癒に行くまでもなくもう汗だくだよ...。用事をしていた先からチャリで来たTMさんと海浜公園の脇で遭遇。一緒に入店。結構混んでる。今日で8回目の石の癒、どんどん汗のかける体質になってきている感じがする。最初の岩盤浴から身体の表面を汗がつたい、2回目でもう浴衣で濡れてないところはない状態。身体の表面をこすると垢がぽろぽろ出る。前回も書いたが、是非とも垢すりセットのサービスをやって欲しいよ...。今までは水はペットボトル単位で供給されていたのが、今週から、休養スペースに水のタンクがおかれ、最初に貰うペットボトルに、おかわりは好きな量だけ詰めるように変更になっていた。今日は喉からからで来たこともあり、たぶん、いつものペットボトル2本より沢山飲んだ気がする...。
用事のあるTMさんと石の癒の前で別れ、わたしはカルフールへ。
先週の途中に、洗濯物干し用のリングが壊れてしまい、週の途中から物干しに難儀していたので、なんとしても週末の間に買いたかった。あとは子どもの上履き。よくあることだが、夏休みの間に靴が小さくなった、のではなく、お子さんの足がでかくなったのですね。やぁねぇ、23.5cmの上履きを2足買ってしまいました。あとは、バスマット売り場を通りがかったら、くじら柄のが1枚だけ残っていたので即買い(しかしマットの真ん中に「Petit Whales」と書いてあったのは激しくイヤ。フランス語ならフランス語、英語なら英語で統一して欲しい! しかも別にくじらはpetit ではないじゃん!)。籠に入れながら、そういえば誰かがカルフールでくじら柄のパジャマを売っていたよ、って垂れ込んでくれてたじゃん!、と衣料品売り場に行って、もう最終処分になっている夏物パジャマのセールコーナーの中で、ラス1のくじらパジャマ発見! 幸いわたしにも着られるサイズ。来年着ようっと。とりあえず柄などは近日中にPhoto Archivesにアップしますわん。
あとは食料品とか消耗品とかぽつぽつ買って、なんでわたしは徒歩なのにこんなに見境なく買うだろう、と思いつつ、よろよろ帰宅。
今日の野球はNHK総合で中継やってるじゃん! 日本ハム対ロッテ(でも新庄って出てないのか、じゃあ知ってる選手なんていないじゃん)。先取点はロッテが入れたが、4回に日ハムが一気に4点入れて、一気に日本ハムが攻勢に。しかも中継のアナウンサーが日本ハムに肩入れ...というか、もうロッテはプレーオフ進出が決まっているんだから、現在5位の日本ハムにがんばって欲しい、という雰囲気。追加点も入り、6対1までいき、9回裏にようやく1点取り返し、勢いありげでちょっと期待しちゃったのに、結局追加点は入れられず、6対2で終了。ひゅー、1日がかりで野球観戦に行ったのに負けちゃって残念...。子どもからは、試合終了後すぐ帰る、と電話あったのに、結局その後もスタジアムの外でみんなで遊んでいて、帰宅したらもう18時...。みんな、そんなにずっといて楽しいんだ!、と、みんながだらだらしているとイライラしてきて先に帰る!、とか言っちゃう性分のわたしにはなんだか不思議...その位和を重んじないと、集団スポーツは出来ないってこと? 209がうまく輪に入れたか、心配していたのだが、本人は特にいやな思いもせず、楽しく過ごしてきたようで、ほっとした(でも財布を忘れていくなよー。お金を貸してくれた子はもしかしてジュースとか買って飲むお金がなくなっちゃった? 申し訳ない...)。
夕食はちょっと暑苦しいがビーフシチューを煮る。「義経」は、壇ノ浦の合戦。たまにしか見ないのでキャストが今ひとつわかってないわたし。しかし合戦シーン、ちゃちいような、でもこの程度だったのかなと思ったり、でもって、この回だけ見ていると、もうこの先はない、という平家の切羽詰った気持ちが今ひとつわからず、女の人たちが次々と水に飛び込んでいく必然性が感じられなかった...苦しかったんだろうな、とか、そんなことばっかり考えてしまう。建礼門院は助けられちゃう筈だが、今日の入水シーンの中では救出の様子が全然出てこなくて、なんかもどかしい。阿部ちゃんの平知盛、結構よかったかも。すっかり役者になってしまったね、って今更言うことでもないですが(見てないけど「ドラゴン桜」も面白いらしいっすね)。
夫は昨日は横浜へクレージーケンバンドのコンサートに行き、そのまま横浜に泊まり、今日は朝から仕事。やっと仕事が終わって帰ろうとしたら、激しい雷雨になり、身動き取れなくなり、ファミレスで雨宿り中。うちの辺りは降ってないのに、と思って窓の外見たら降り始めてる...。昨日のコンサートはすごく楽しかったらしく、その楽しい気持ちで自分を鼓舞して、今日いちにち働いていたようです、お疲れさま。

2005年9月3日(土)
今日は208のバスケの試合の当番なので、泣く泣く早起き。それも夫の昨日の帰りが遅くて洗濯機を昨夜のうちにセット出来なかったので、6時に一旦起きて、洗濯機回して、アラームかけて二度寝しながら洗濯していた...。昨日の宴会の残り物が大量にあったので、おにぎりとサラダなどついばんで、7時40分に集合場所に行って、いつもの小学校まで送っていただく。今日はここの小学校が試合会場なので、うちのチームが幹事として、会場設営したりお茶を用意したりするのだ。わたしも昨日麦茶を入れる大きなジャグを渡され、飲み会が終わったあとやかんで麦茶を沸かしていたら、大量の麦茶を入れなくてはならないことがわかり、沸かしてはさまし、沸かしてはさましして、全部でやかん4杯分の麦茶を作り、それに今朝氷をどぼどぼ入れて持参。今日の大会は5年生以下の大会で、うちの町内の子で該当するのは208ひとりだったので、わたしと208でチャリで行こうかと考えていたのだが、とてもとてもこのジャグはチャリじゃ運べなかったよ...結果的に6年生も同じ時間に集合し、設営の手伝いなどをしてくれていた。
うちのチーム含め5つのチームで、今日は全部で5試合。うちのチームは1試合目がオフィシャル(スコア係)で、実際に試合に出るのは3試合目(11時〜)と5試合目(13時〜)。8時に集合したあとが長い。会場の設営や駐車場誘導が終わったあとは、他のチームの試合を見ながらだらだら。
先週、208を行かせなかった試合が予選で、先週は208以外に、すごく上手な5年生の子も用事で休んでいたので、交替要員すらいない状態でみんなぼろぼろ、2試合とも大差で負けたとのことで、今日の試合は先週弱かったチームばっかりらしい。もともと、試合経験少な目の下級生の試合で、その中でも弱めの集まりなので、試合は見ていてもどかしかったり、発破かけたくなったりする。
今日のは公式試合なので、きちんと選手登録もして、試合に出る子はユニフォームも着る。今まで208は練習試合の時にゼッケンのベストだけかぶって、うまい子に混ぜてもらってちょっと試合に出た程度で、きちんとユニフォームを着て試合に出るのは初めて。4クウォーターある試合のうち、1と2に出場。208は練習回数が他の子より少なめなので、パスとか、他の子と共同してプレイする、という部分がまだ出来上がっていなくて、試合に出てもボールを遠巻きに見ているだけ、という感じがすることが多いが、今日は下級生ばかりで、身長も高いほうに入るので、結構必死。ドリブルでコートを縦断して、シュートを決める、というのを最初のゲームで2回、2つ目のゲームで1度やった。ふだんはスポーツ観戦やアテンドなんて面倒くさい。とぶつぶつ言ってばかりいるが、やはりわが子が試合に出て、がんばっていれば嬉しい。一方で、相手チームのガードに回ろうとして的外れな場所に立ってしまったり、相手コートへ行くボールを追いかけて走る(或いは逆方向)際、ボールの動きを全く見ていなくて、パスが回せなかったり、カットできなかったりする、といった欠点も勿論気になる(自分で出来もしないのに、言うのも恥ずかしいが)。
11時からの試合は42対8で、13時からの試合は47対16で勝つ。出ている子が8人いて、完全にレギュラーに入っている子と、試合にかなり出ている子の2人が果敢に攻め、シュートも打っていっていたが、残りの6人も、とても頑張っていた。経験値が低いので、パスを回すのはうまくないが(それは相手チームも一緒なんだが)、その辺をこれからみっちり訓練していかないとね。時間が半端だったのでお弁当は持たせなくていい、と最初から言われていて、昨日の残りのおにぎりを持ってきていたのを試合と試合の間に食べさせたが(他の子も、軽食とかバナナとかゼリー状のドリンクとかを軽く摂取した程度)208はまだ食べられそうな勢いだった(しかし空腹にまかせて食べると、次の試合中で気分悪くなったりするらしい)。
14時で試合終わり、簡単な閉会式をして、他のチームが帰った後、みんなで片づけをして、6年生はその後夕方まで練習。5年以下は解散。行きに車出してくれた人が帰りも家まで送ってくれた。腹ペコ。昨日の残りのサラダやゴーヤチャンプルーを食べる。
今日は子どもルームの役員会もあって、うちのマンションの集会室をわたしが借りたりしていたのだが、試合が何時に終わるかわからないので、鍵は209経由でふみよよさんに渡してもらっていた。試合が思ったより早く終わったので、お昼を食べた後、集会室に行き、役員会の最後の部分だけ出る。簡単に状況の説明を受け、集会室の片づけして出てくる。ふみよよさんとHくんに家に来てもらい、ちょっとだけお茶する。新品のままうちの子がはけないサイズになってしまった22.5センチの上履きを買ってもらう。
今日お祭りをやっているマンションがあって、208はクラスの友達に誘われていたので、昨日から行く気まんまん(先週の町内会のお祭りも先々週のマンションのお祭りも出られなかったのでお祭りへの欲求が強い)。208と209両方に500円ずつ渡すと2人で出て行った。わたしは朝からの疲れが出て、エアコンのきいた部屋の中でぐったり過ごす。暗くなってきたので様子を見に外に出たところで知り合いに会い、立ち話していて、そういえばチンタンタンで生ビール100円セールやってるらしいよ!、という話になり、ビール飲もう、という展開になったが、当然チンタンタンは待ってる人がいっぱいいたのであっさり断念し、「洋」で4.9倍の価格のビールを飲むことに。飲みに行く前に子どもの様子を見に行ったら、ビンゴが始まるところで2人とも楽しそうに過ごしていた。わたし自身も何人か知り合いのお母さんに会い、再来週転校しちゃう子のお母さんにも会えて、無事、お別れの挨拶が出来た。「洋」を出た後、子どもを迎えに行こうとしたら、途中の道で「いつもの」人たちと遭遇(それぞれ別行動だったのに、なぜか吹き寄せられるように集まってしまった)、弾丸のように喋っていたら、お祭りが終わって帰宅する子どもたちと行き違ってしまったらしく、立ち話の途中で目撃情報が更に流れてきたので(おそるべしネットワーク)、慌てて帰宅したら、鍵を持って出ていなかった子どもたちはマンションの入り口で待っていた。スマソ。宅配ロッカーに入っていた友達の沖縄土産(くじらのストラップと黒糖かりんとうとパイナップルぷっちょ)と梨をありがたく回収。
子どもが寝た後日記書いていたのだが、どっと疲れが出て途中で断念。

2005年9月2日(金)
残り物のパンとご飯で適当に朝食。残暑きびしい。じわじわと暑い、結構不快。
わたしの仕事は曜日による忙しさの差はそんなにない。どちらかというと、月の何日か、という方が影響するか。月初のルーティーンの仕事をしつつ、飛び込みの仕事もちょっとして、あとは考察の時間。考察、といっても仕事と直接関係はなく、西原理恵子は何故表現の自由に関して武蔵野市と争わなくてはならなかったんだろう、とかそんなことを考えていただけだが(いつまで保持されるかわからないが、参考記事)。お昼はオーガニックレストランの野菜中心バイキングへ。季節柄か、いつもふんだんに使われているゴボウやレンコンが全くなく、じゃがいもとサツマイモばっかり。でもそれなりに目新しいおかずも出ていて美味しく食べる。本屋で『眞鍋かおりのここだけの話』を立ち読みしたりする。うーん、字がすかすか横書きでblogそのままの雰囲気? 本としてはちょっと読みにくいか。しかも数ページごとに写真集みたいになっているし。これじゃ色物本だよ...もっときちんとした縦書き文章のみの本でも十分勝負できた気がするのになぁ。
しばらくおうち飲み会をやっていなかったので、夏休みあけ記念(?)飲み会を開催することにしてみんなに声をかけ、我が家含め5家族14人集まる。といっても昨日以前のおかずネタが何もなく、とりあえずご飯3合炊いたのをたらこと鮭茶漬けのおにぎりにして、残ったたらこでタラモサラダ、お馴染み水菜サラダは豆腐、山芋千切り、きゅうり、オクラ、モロヘイヤ、松の実、胡麻ドレッシング(ぬるぬるサラダ風)、近くのスーパーで買ってきた、鶏肉の揚げ煮を更によそい、糠漬けを出す。合間に、後半だけバスケの練習に行った208を迎えに行ったり、ばたばた。皆さんの持ってきた鶏の唐揚げやゴーヤチャンプルー、うにスパゲティ、トマトとモッツァレラのサラダ、その他サラダ各種、おにぎり色々、チーズのスティック揚げ、餃子、海老、枝豆、その他もろもろ、14人でわしわし食べるが、結構残って現在冷蔵庫はぱんぱん...。夏休み期間のこととか総合学習のこととか、個人面談のこととか、その他とりとめもなく喋り、お互いに本を貸したり借りたり返したり(たぶん50冊位の本がうちの玄関を出入りした筈)、子どもがそれを読んでいたり、15人はちょっとごちゃごちゃだが、大きな揉め事もなく、楽しい時間であった。
ずっと蒸し暑いので、夕方からずっとエアコン入れっぱなし...。みんなでビールと酎ハイを全部で3リットル半位飲む(子どもの飲んだソフトドリンクが4リットル位だから、人数比で考えると大人は倍量摂取している? でも比較的酔いはひどくなく、みんなが帰った後食器洗い機に全部食器を入れ、風呂に入ってもまだ結構しらふ。
今週、Photo Archives 更新しながら調べ物をしていて、ピエール・ラニエの腕時計でくじら柄のがあるのを発見してしまい、ふらふらとウェブ発注...今日届いた。♪ 今はまだ暑くて腕時計する気はしないが(というか携帯を持ち歩くようになってから腕時計ってしなくなっちゃったんだが<じゃあ何故買う?)涼しくなったらつけようっと。ピース。

2005年9月1日(木)
昨日高島屋のキムラヤで買ってきたバナナパンを夫と子どもは食べ、わたしは一昨日焼いたブリオッシュを食べる。でもって、2個残ったバナナパンは子どもの弁当に。せっかく給食が始まったのに、今日は防災訓練→引渡し訓練で、11時半には、保護者引渡し→下校になってしまう。勿論、子どもルームの指導員さんに引渡しはお願いしたのだが(さぁ来年からどうしよう)、問題はお昼。一昨日配布された給食のリストによると、今日は「乾パン、小魚アーモンド、ロングライフ牛乳、プルーン」となっている。どうやら防災のことを考えながら家で食べなさいということらしい(給食ではありません、というおたよりが昨日出ていた。一応一食分の栄養やコストはかかっているのかな?)。しかしそんな中途半端な物品供給されると、お昼に何持たせたらいいのかわかんないよ...。結局、バナナパン、ゆで卵、プチトマト、ブロッコリ、茹でとうもろこし、チーズ笹かまぼこ、こんにゃくゼリーを持たせた。でもって当然学校で貰ってきたものとの兼ね合いもあり、2人とも持っていったもの貰ってきたものをそれぞれ中途半端に残して持ち帰ってきた。
以前にたまごっち関連の情報を得るためにバンダイのメルマガ登録して、今もときどき配信されてくるのだが、今日のメルマガで紹介されていたGMLSという商品に感銘を受けたので紹介。GMLSとは、Gudam Makes Life Styleということだ。いや、これってライフスタイルを作ってる、って言うのですかい? わかんないけど、個人的にはグフがツボだったかなぁ(mixiのアルテイシア日記を読んで以来、脳内ガンダム指数が上がっているという自覚あり)。
今日は色々やることがあって、息つく間もない忙しさであったが、職場の仕事とは直接関係のない作業の比率もそんなに低くはなかったかも...。頭の中のTo Doがちょっと減った感じ。あーでも一体いつ楽器を調整に出せばいいんだ? 楽器をリストの1位に持ってこないといつまでたっても調整に行けそうにないぞ。お昼はとんこつチャーシュー麺を食べる。その後、美術・サブカル系に強い本屋を発見して、心たのしく書棚を見ていて、星野博美『銭湯の女神』(文春文庫)を発見したので購入。前から星野博美は文庫落ちしたら買おう、と決めていたのに、文庫になったとき気づかなかったらしい...(奥付によると2003年12月に文庫になったみたい)。本屋から職場に帰る途中で、マイミクさん(mixi友達のこと)とばったり会う。
トップページのドメイン内検索がずっと不具合で(何故か日本語キーワードを入れると文字化けしてしまう。昔はちゃんと検索されたのに)、放置されていたのだが、某所でinurlという言葉を知り、調べてみたら、http://homepage1.nifty.com/eneo 内限定でGoogle検索する方法がわかった! 先ほど先にトップページ更新して、動作確認して感動。皆様もお暇な時にお試しください。わたしが参照したページはこちら
ついでに、先週の雷雨のTDL体験の日記のタグを、過去インデックスに収録。子どもはこないだのTDLが12回目のTDLだったんだな...。それから、Photo Archivesもちょこっと更新。くじらはまだまだまだまだ沢山あるが、整理されたビーズの写真はそろそろ払底。
ちょっと蒸し暑いがウォーキングしてから帰る。このところ鼻水鼻づまりがひどく、昨夜も眠りが浅く、帰りの電車でも座ったらぐーっと寝てしまい、鹿島田真希がなかなか進まない。夫が飲み会になったので、子どもと家にあるもので食べることにして、豚肉の竜田揚げのせ冷奴(子どもにはねぎ、わたしにはねぎ+茗荷で)を自分で適当に考案して作り、あとは野菜も明日の生協配達を前に払底していたのでキャベツに味噌をつけて食べる(調味料バトンで誰かがキャベツに味噌、と書いていたら久々にそうやって食べたくなった)。
有線放送、今月の特集は山崎まさよし。さっきつけたら、当然ながらえんえんと新旧の山崎まさよしが流れている。年をとってから好きになった歌手の曲って、何回聴いてもなかなか身体が覚えてくれない...カラオケ行って歌おうとすると、意外と歌えないんだよね(;_;)。さだまさしとか中島みゆきだったら、歌詞なしでもかなりいけちゃうのに。
夜になっても蒸すので、夫が帰宅後エアコン入れる。もう空気は相当秋らしいと思うが、暑さには勝てない...。しかし鼻水が止まらない。アレルギー性鼻炎のような気もするし、このかったるさと勘案すると、風邪って可能性もあるか?



Previous Noticesへ

home