Wallpaper by


Photo Archives blogのページ 読書blog Homepage(本来ホームページというのはトップの1ページだけをさすらしい。サイト全体をホームページと呼ぶのは誤りらしいっす) 携帯用ページ

2005年9月20日(火)
今朝のパンはみつりんご入りずっしりパン。今全粒粉をきらしているので、真っ白パン。
火曜日=昼休み当番なので弁当も。梅干ご飯、生協の豆腐入り団子、アスパラガス、プチトマト、糠漬け(きゅうり・なす・大根・かぶ)。
連休明け。ぼんやりと仕事へ。早足で歩くとまだまだ暑いけど、やっぱり空気は秋だねぇ。一昨日の朝日新聞の書評欄で巽孝之に褒められていた嶽本野ばら『下妻物語―ヤンキーちゃんとロリータちゃんと殺人事件 (完)』(小学館)を読み始める。前作に劣らぬ元気さでhappyになる本...しかし毎月こつこつ買っていた「きらら」は、結局、市川拓司やこの本の連載もきちんと読まないまま打ち捨てられちゃうのか...。あと、映画も面白かったけれど、そのせいでもう桃子はフカキョン、イチゴは土屋アンナのイメージでしか読めなくなってしまった...。それは、新しい本を読むにあたってはちょっと不幸なことだよねぇ。
日中はそんなに仕事なかったのに、夕方になって急に次々と仕事が舞い込んできて、なんとなく帰りが遅くなる。でもって、ビルの外に出たら雨が降っているではありませんか! 駅まで走る(職場に傘取りに戻るのが面倒くさかったので)。でも目の前で地下鉄が1本行ってしまったので、乗り換え駅でもまた走り、なんとか、最初に乗ろうと思っていた電車に間に合う。ウォーキング出来なかった分ちょっと走った? でもこのところ、ちょっと身体動かした位じゃ高め推移の体重が戻らないのであった。ふうう。
日中、「本の雑誌」のメルマガ見ていて、いつの間にか村上春樹『東京奇譚集』(新潮社)が発売になっているのに気づいたので、慌てて、海浜幕張で降りてからプレナの本屋に行って購入(既にベストセラーリストの1位になっていた、不覚)。5日位前に発売されていた模様...(奥付は9月18日になっているな)。それから新星堂に行って、予約してあった山崎まさよし「the Best/BLUE PERIOD」と「the Best/OUT OF BLUE」(それぞれ2枚組)を買う。ひゃー、本屋で1470円、CD屋で6400円飛んでっちゃったよーん。
海浜幕張もそろそろ雨もよい、という風情であったが、なんとか、家まで降られずに帰り着く。洗濯物も濡らさずに済んだ。遅くなってしまって晩御飯億劫になっていたが、冷蔵庫の中の牛挽肉がわたしを食べて、と呼ぶので、玉ねぎ炒めてさましてsっとハンバーグ作る。人参グラッセも作り、じゃがいもは洗ってチンしてバターをはさむ。あとは昨日茹でたアスパラガス。味噌汁は昨日の残りがちょっとだけあったので、子どもにはカップスープを飲ませてしまう。
夕刊には映画「8月のクリスマス」の広告や映画評。山崎まさよし気分盛り上がりつつ、今日買ってきたCDを聴く。予約特典はポストカード、そうねぇ、ポスター貰うよりはなんぼか使い道ありそうだが、しかしポストカードでも別に用途はないような? 夫が有楽町ビックカメラ経由で帰宅。ポイントがたまった、と、ネットワークウォークマンを買って来たので(夫はマックを好まないのでたぶんiPod nanoという選択はなかったろうが、いずれにせよ軒並み品切れらしい)、早速山崎まさよしを入れてもらう。しかし本当はブラ2とか古典交響曲とかを学習した方がいいのかも...。本体がアズールブルーという色でとてもきれい。夫が帰宅したのは降雨と降雨のニッチみたいな時間帯だったが、夫が家に入ったあとで、子どもが驚いてベッドから出てくる位激しい音を立てた雨も降った。
ぼちぼちPhoto Archives更新。

2005年9月19日(月・祝)
8時起床。実家にいるといつもの1.5倍位寝るので、携帯のアラームが鳴るより先に目が覚める。
朝食だけいただき、コストコのジュースだの弟に買ってきてもらったゴールデンヨット3kg袋だのを車に積み込んで、9時半頃実家を出る。本当に泊まりに行っただけの親不孝娘だ...。夫の実家に行って、夫を拾い、運転交替。いい天気だし、三浦ドライブしよう、という計画を立てていたので、南へ向かう。
昨日飲みながらレイディアントシティ横濱というマンションの話になったのを夫に話したら、見に行こうか、という展開になり、現地を見に行く。京浜急行の駅から直線距離はすごく近いのに、線路とマンションの間にある工場が用地買収に応じてくれなかったので、線路沿いに出るルートが確保できず、結局、隣駅からぐるーっと山の裏側を回る循環バスでしか到達できない、駅から絶対歩けない物件になってしまい、結果として大変価格が下がってしまった、大規模マンション群。わたしたちの住んでいる幕張ベイタウンもヨーロッパ風の町並み、とか言われたものだが、レイディアントシティはもっとすごい! 車を走らせ、建物の中に彫刻が埋め込まれたり、煉瓦っぽい仕上げとかこじゃれた庇とか、すごくヨーロピアン(南欧? 国籍不明)に仕上げられた街を興味津々車窓から眺める。もう住み始めている人もいるし、まだ建築中の街区もある。工場の敷地ぎりぎりまでやしの木を植えた並木道が伸びていて、本当はこのまま線路までまっすぐ伸ばしたかったんだろうねぇ、と断ち切られた並木道を眺めて帰る。
朝比奈から横横道路に乗って、終点まで、そこから海岸に出て、海を見ながら走る。三浦海岸なんて滅多に来ないので、なんだか新鮮な光景、地引網している人とかも見える。一旦高いところに上っていくと、向こうに風車が見えてきた...宮川公園という公園の中に、昨日の若洲のよりは小さいけれど、かなりしっかりした風車が2基。デンマーク製の風車で、1997年に完成しているのでもう8年も稼動しているってことだ。デンマーク王子がわざわざ見に来た、記念のプレートまで付いている。真下に立って、風切り音を聞き、じっと見上げる。子どもは相変わらずそんなに興味なくて、足元の草むらでばったを捕まえて遊んでいた(これはトノサマバッタ、これはオンブバッタ、とちゃんと種別を認識しているのがすごいなぁ、ばったの種類なんて考えたこともなかった)。日差しがきついので、10分位で退散。
更に走って行き、城ヶ島大橋を眺め、三崎の市場へ。おお、こんなところ初めて来た。いしいしんじの日記によく出てくる「まるいち」ってのはこの辺ではないのかしらん、と思いつつ、お店に入り、夫は乾物のめかぶを2袋買っていた。まだ11時半だがお腹がすいてきたので、夫が何回か食べに入ったという「神港」という定食屋さんに入る。メニューは1500円のニコニコごはんと2000円のワクワクごはんの2種類だけだが、すごく充実。マグロ等の刺身(ニコニコは切り落とし、ワクワクはきれいに切ってある、どちらにも中トロ入ってる)、ひじきの煮物、ジャガイモ団子に烏賊が入ったの、メカジキのフライとポテトサラダ、ワクワクには更にマグロの角煮みたいの、それから漬物、ご飯、味噌汁、デザートにオレンジの寒天。すごく充実。大喜びで平らげる。表の通りから1本入ったところでその分価格が良心的。わたしたちが店を出るときには外に待っているお客さんがいっぱい並んでいた。美味しいものを食べると幸せだー。もう一度市場に入って冷凍マグロのさくなど買って、帰路につく。帰りは最近出来たらしい三浦縦貫道路から衣笠で横横道路に合流し、支線で並木まで行って湾岸へ。ベイブリッジの辺りから眠気に襲われ、湾岸習志野で降りるまで殆どずっと寝ていた。この2日間、車中では殆どずっとクレージーケンバンドを聴いていた...車を降りる直前にちょっとだけフジ子・ヘミング聴く。
帰宅してざっと片付け、前髪があまりに鬱陶しい209を美容院に放り込みに行く。わたしも石の癒に行こうと思ったが、予約がいっぱいで入れられず断念。ふみよよさんがお茶しにおいでー、と誘ってくれたので、208と2人でお菓子持って遊びに行く。アイスコーヒー飲みつつおもたせのバウムクーヘンかじり、先週金曜日の日テレのワイドショーで「女王の教室」最終回特集をやっているのを眺め、それから、録画をお願いしてあった今日の「笑っていいとも」を見る。テレホンショッキングが山崎まさよしだったのに、自分で録画しておくのを忘れてしまったので...。Mステの時でもそうだけれど、タモリと話をしていても、なんだか会話が噛み合ってなくて、妙な感じ。あんまり情報量もなく、あっけなく終わってしまった(まぁ想定の範囲内だけれどね)。その後はふみよよさん夫やMKちゃんが見に行っているロッテ-ソフトバンク戦を見て、ロッテが逆転勝利をおさめたのを確認し、それで帰る。
帰宅して、豆腐の味噌汁と、アスパラベーコンとベーコンと白菜のサラダを作り、(山崎まさよしもすなる)糠漬けを出す。夫が昼に三崎で買ってきた中トロのさくを解凍し、アボカドと一緒に盛り付けてくれたのをメインに食べる。
久々にビーズがやりたくて引っ張り出しがてらライティングビューローの上を片付け。夫と子どもは幕張メッセで収録したという「DOORS」という、肉体系ゲームの番組を見ていた。わたしはMMさんの「ハチミツとクローバー」8巻を、ふみよよさん経由で入手したので、片付けの合間に読んでいて、かなり本気でうるうる。マジで泣けます。
夫と子どもが寝てから、有線の山崎まさよしチャンネルかけて、えんえんNotices書き。予想以上に長くなってしまった...。まぁ昨日いっぱい寝たし、今週は3日休んで3日働いてまた3日休日だし、いいかー。いいのか?

2005年9月18日(日)
6月に高校時代のクラブの同期前後の人たちと食事をしたんだけど、その際に、昨年末に家を建てた後輩の家に遊びに行く、という話が出ていたようで(席がちょっと遠くてあんまりきちんと聞いていなかった)、半月位前に、Eちゃんの家でお茶会やります、というメールが来ていた。連休の中日だしどうしようかな、と思いつつ、なんとなく参加表明して、お子さんもどうぞ、と言われ、会ったことない人のグループに連れて行くのも可哀想かな、とまた躊躇したりしつつ、結局は連れて行くことにして(ホステスEちゃんも、共同幹事MKちゃんも3人ずつ子どもがいるので、なんとなく混じってくれるかと期待)、日曜の夜は実家に泊まるべく親に連絡し、夫に車で集合場所の磯子駅まで送ってもらうことに。
クラックランでお土産のお菓子を買い、図書館で、予約していた嶽本野ばら『下妻物語―ヤンキーちゃんとロリータちゃんと殺人事件 (完)』(小学館)と、角田光代『草の巣』(講談社)借りてきて、11時ちょっと前に家を出る。高速道路がちょっと渋滞していたので、湾岸市川で一般道に降り、TDRの外縁を走ったり(いい天気で、リゾート気分満点)、新木場で若洲海浜公園にアプローチして、いつも京葉線車窓から眺めていた巨大風車を間近に見て写真撮ったりする(ウェブなどで見ていた、支柱の手塚治虫の絵は、海側に向かって描かれていて、なおかつ、相当近づかないと絵が描かれているのはわからなかった)。ゆるゆる回っている巨大風車に感動、でも子どもは醒めた顔して興奮する母を見ていただけであった、ちぇ。そのまま一般道でお台場有明方面へ抜け、海底トンネルを幾つかくぐりながら羽田方面へ抜けるところで、埋立地の先端に2基ある風車にも、かなりアプローチできるポイントがあることを発見してまた大喜び。
羽田から横羽線に乗り、大黒で湾岸線に移り、磯子で高速を降りる。12時50分の集合時間ちょうどに磯子駅で夫と別れ、改札で、待ち合わせの友人と落ち合う。歩いてEちゃんの家へ。そんなに駅から遠くもない場所で、立派な一戸建てが出来ていてびっくり。引き戸の玄関を入ると、1階は和室なんだけど、きちんとした茶室にあつらえてあって驚く。にじり口があり、炉が切ってあり、茶碗を並べる棚の下にすのこを敷いた水屋があり、静謐なたたずまい。2階が居間。畳の部屋と、ほりごたつのように穴のあいたスペースの上に低い木のテーブル。その隣にキッチン、トイレ、バス。見ていいよと言われ3階にあがると、両親の和室、中学生のお嬢さんの居室が両側に、真ん中に小学生の男の子2人のスペース、そこに梯子がかかっていて、ロフト。驚くべきことは、どの部屋にも何も荷物が置かれていないことである。見えるようになっている棚には最低限のものが置かれているだけですかすか、床とかに出っぱなしのものがない。なお且つ収納家具以外の家具が殆どない。ベッドも椅子もテーブルもない。居間のテーブルと隣の和室にセットのテーブル(家を建てたときの特注品らしい)があるだけ。そして、どこにも置きっぱなしになった荷物はない。すべてのものの置き場所が決まっている。昨年末に建てたというから、もう9ヶ月位住んでいると思われるのに、生活臭が全くない。モデルルームの中で生活しているみたい。MKちゃんの話では、夫婦とも、すごく潔癖で片付け好きなんだそうだ。子どもが3人もいても、その生活を維持できるように、きちんと子どもも教育しているってことだ! すごい! 子どもも勿論大変感銘を受けたようで、実家に帰ってから、うちはお母さんが片付けられないから、とチクってくれた模様だが、うーん、うちの場合、確かにわたしが悪いことは認めるけど、他の家族も(つまり君たちも)全然習慣として片付けようとしてないじゃん! それも教育しなかったわたしの責任か...しかし、夫婦の片方だけが潔癖でもう片方が片付けられない人だったりすると、双方ストレスフルに過ごしそうだが、夫婦ともちゃんとしていると、こんなすばらしい環境が維持出来るのか、とか、色々考えさせられましたです、はい。
うちはお昼を食べずに来てしまったので、おもたせのKFCを先に少し食べさせてもらう(結局8人の子どもみんな食べていたけど)(その際も、食べ終わってすぐ、テーブルの周りの掃き掃除をしてました>Eちゃん。たゆみない秩序維持の努力が感じられる)。でもって、他の人の話とか聞いていて、お茶会、と言っていたのは、本当にお茶会...1階の茶室を使っての茶道の会だったことがわかった。ずっと表千家のレッスンについて、師範の資格まで取ったShiropが、子どもたちにまず茶の湯のレクチャー及び茶碗の扱い方の指導。それから1階に降りて、実際にお茶をたてる。外にはつくばい(手を洗う石の池)まであり、子どもたちはそこで手を洗ってからにじり口をくぐって茶室に入る。懐紙とくろもじはあらかじめ配り、そこに干菓子とねりきり(Eちゃん手製の、サツマイモの裏ごしに煮たりんごを混ぜ込んで、シナモンと和三盆を散らしたお菓子)を乗せると、子どもたちは神妙に食べていた。Shiropがお正客であるMKちゃん長男にお茶を出し、あとはMKちゃんEちゃんが裏でたてたお茶をどんどん出していく。くすくす笑いつつ、最後、亭主(Shirop)がすべてを元の状態に戻し、退出するまでちゃんと座っていた。小学生は偉大だ。
子どもたちは上の階にゲームをしに行き、次は大人の部。やはりつくばいで手と口を清め、にじり口から入り、かけ軸と花を眺め、着席。お茶って、たぶん高校時代に茶道部のデモンストレーションを体験しに行って以来。隣の人の真似をした記憶しかない。しかもにじり口を入るところでどうも蚊に刺されたらしく踝がかゆい...。かゆさと足の痺れと戦いつつ、お菓子を食べ、お茶を飲む。ある意味すごくまだるっこしく、しかし、ひとつひとつの所作に根拠があり、その手順を遵守することが、哲学的な境地をもたらすんだよなー、とか、色々理屈っぽいことを考え、茶道を極めようとする人は、時間や空間の考え方が違ってくるのかな、と思う。全行程を終えると、もう16時半...お茶会って大変だ!
それから2階に上がって茶懐石ならぬ、宴会の準備。そうか、茶道の会をやって、それが終わったら飲み会、という企画だったのか。理解してなかったのはわたしだけ? 実家で晩御飯食べるって連絡してあるのにどうしよう...。買い物に行っている夫に連絡し、子どもだけ迎えに来てもらい、実家での夕食はわたしだけ欠席、ということにするが、予定を狂わされた両親は電話口でかなーりムッとしていた(わたしたちが来るなら、と弟一家も来ることになっていたようだし...)。40過ぎてもまだ親に怒られているわたし。子どもは宴会の最初の部分だけ出て、迎えに来た夫(一応上がってもらって、MKちゃん手製のテリーヌだけ食べていって貰う)と一緒に帰る。わたしは飲兵衛仲間のZくん(クラスも一緒だった)とえんえん飲む。Eちゃんの角煮と煮たまご、寒天サラダ、炊き込みご飯、ソーセージ、Eちゃん長女のカナッペ、MKちゃんのテリーヌ、チキン、どれも美味しく食べる。今日子どもを連れてこなかった人も含め、皆子どもがいるので、教育論とか、家庭の方針とか、そんな話をしたり、人の消息、仕事の話、その他もろもろ、取りとめもなくいつまでも話し続ける。子どもたちの気晴らしにビンゴもやって、ビンゴになった人から、包んであるお菓子を貰ったりもする(うちの子の分のお菓子もいただく)。Zくんが買ってきたFloのフルーツケーキとロールケーキ、Aちゃんが買ってきた仲町ロールでデザート、アルコールは切りあげ、紅茶を飲みはじめる。MKちゃんの旦那さんが出先から帰り、残っていたおかずで食事、その後、仕事だったEちゃんの旦那さんも帰宅。Eちゃんも仕事をしているので、ふだんから学童関係の友人とかを呼んで宴会することが多く、遅くまで多人数の大人と子どもがいる宴会には慣れているらしく、客あしらいが本当にいい(しかもこんなに家をきれいに維持して...)。ついつい長居。21時過ぎて、ようやく解散。うちの実家と同じ区内のMKちゃんの家の車で送ってもらう、感謝。
実家に帰って、計画性のなさについてまた叱られつつ(泥酔していたら、口もきいてもらえなかったかも...後半ずっと紅茶でさましてあったので大丈夫だった)、風呂に入って、メールチェックだけしてとっとと寝る。

2005年9月17日(土)
久々に朝何も用事の入ってない休みの朝。目覚ましかけなかったが、朝早く床屋の予約を入れてあった夫が始動しだして目が覚め、夫が床屋へ旅立った9時に観念して起床。いい天気だが、昨夜洗濯機をセットしておかなかったので、起きてから洗濯。隣の小学校が運動会で、開会式とか応援合戦とかの音声が聞こえる。
この連休は殆ど用事が入っておらず、208のバスケもお休みなので、どう過ごそうか考えていたのだが、夫がドライブに行こうと言い出した。子どもはドライブに全く興味がないので、最初は行かないとか、隣の小学校の運動会見てくる、とか言っていたのだが、夫の熱意にほだされ(?)とりあえず同行に同意。
とはいえ、だらだら支度していたので家を出たのが11時半。まずグループホームに寄って、義母をピックアップし、お昼を食べに行くことに。うちのオーケストラの人が、西千葉で喫茶店を開いたので、そこでお昼を食べようか、という話をして、西千葉の駅前のコインパーキングに車を停めて、「エラブル」という名前の喫茶店に行ってみたのだが...本日臨時休業。がっくり。しかし、行く前に気づかなかったわたしの方が馬鹿だった、店主のお嬢さんは今日は運動会なんじゃん。そりゃ臨時休業にしなきゃならんわなぁ。お腹すいたので、近場で何か食べよう、と歩いていたら、ホテルグリーンタワー系列の寿司割烹「みどり」という店があったので。ここに入ることに。民生委員の方から義母の敬老祝い金、というのを現金で貰っていたので、今日は義母のおごりでどーんと食べよう、と最初から目論んでいたのだ。大人3人は上寿司(中トロ×2、イクラ軍艦巻き、白身、海老、玉子焼き、かに、鉄火巻き)、ちょっと足りない感じなので、赤身まぐろ8カン追加。子どもはセットものでなく海苔巻きがいい、ということで、納豆、梅しそ、明太子を注文。しじみの味噌汁付き。義母は今かなり小食になってきていて、食べ切れなかった分をわたしと夫で貰って食べちゃったりしたが(^^;)、どのお寿司もそれなりに美味しく、大満足。え、敬老の日なのに、おごらせている人たちの方が楽しみすぎ? まぁ祝い金では足りなくて、ちょっとお金出してるし....。
満腹になって車に乗り、当初の予定通りドライブへ。夫はバイクで房総方面へ行くことが結構あるので、今日位の時間設定で今日の渋滞度合いだと、行き先は太東埼灯台だ、と、最初から目していたらしい。Navin'Youに早くから行き先設定して、道の混み具合等で微調整しつつ走る。わたしはなんだか眠くて、途中半分くらい寝ていた...。千葉東金道路は混むので、千葉外房道路というのに乗り、白子に出て、ゆるゆると海岸の方へ近づき、岬町とういところにある。高台の灯台、太東埼灯台へ。昔もっと海べりに建っていたのが、海食が激しく、途中で100mほど内陸に移した、という話だが、今は木のいっぱい生えた断崖(といっても20〜30mくらいか)があって、それよりひとつ内側の小山に灯台があるので、なんだか海から遠い感じがするんですけど。高台になっているので景色はとてもよく(しかし何故か水は茶色っぽく濁っている...今週は台風とかもなかったのに)、水平線を見ていると地球が丸いのがわかるねぇ、と子どもや夫と話しつつ、海を眺める。
帰りもほぼ同じ道を通って帰る(しかし半分位寝ていたのでわたしには新鮮(^^;))。行きは使わなかった有料の九十九里道路とかも少し走る。海はいいねぇ。特に渋滞もなく、17時半過ぎには義母をグループホームに送り届ける。その後の道は渋滞しているようだったので、高速は乗らず、一般道をうねうね戻り、途中、エネルギースーパーたじまで買い物して帰る。今晩は秋刀魚だ!、と夫に秋刀魚を袋詰めさせている間に他の売り場を見ていたら、夫はその後、1ぱい1000円(100円引きシールが貼ってあったので900円)の毛がにを発見し、これもお買い上げ。まだ生きていて、家に帰ってパックをあけたら、口元やはさみをうごめかしていた。ネットで調理方法を調べ、といっても単純に塩茹でにしただけですが(約20分)。その間にご飯を炊いたり豆腐の味噌汁作ったりトマトとモッツァレラのサラダ作ったり(わたしの副菜作りは食卓の調和より、冷蔵庫の中身との相談が主体になるのでどうもセンスがない)大根をおろしたりする。
毛がには大半夫が食べたが、わたしもちょっとだけお相伴。新鮮なので美味しい。生命をありがとう。秋刀魚も勿論美味しかった。かにと秋刀魚で手がべたべた。幸福。しかし今日は野菜がちょっと足りなかったわね(昼も野菜食べてないし)。
208が給食の白衣を持ち帰っていたので、アイロンがけだー。「女王の教室」最終回を家族全員見ながらわたしはせっせとブラウスやハンカチにアイロンをかけ続ける。考えてみたらわたしは土曜の夜いないことが多くて、その間にたまたまテレビをつけて、「女王の教室」を見るようになったらしいのだが、スポンサーが下りたという噂を聞いたことがあるくらい過激な教師による子どもいじめのドラマ、最終回だけ見ても...つまんない。既に物語は「転」を過ぎてしまっているので、子どもたちは(一人残らず!)天海祐希演じるあくまこと阿久津真矢の厳しい指導が、自分たちに将来を見据えた生き方をするためのものであることを理解してしまっていて、みんなで、教育委員会に睨まれてしまったあくまを慕ってしまっていて、なんか詰まらないのだ。でもって、結局担任をおろされ学校を去ったあくまを本当に慕うなら、みんな、彼女がいなくても彼女がこうあれと指導した自分にならなくては、と模範的な人生を歩んじゃって、うーん、なんか出来すぎだよ。教室から追われる前に彼女が子どもたちに言ったことは、キレイゴトだけれど、真理ではあるなぁ、と思ったので、ドラマサイトから転載:「12才の今し出来ないことを一生懸命やりなさい。今しか出来ないことは沢山あるんです。将来のことばかり気にするのはやめなさい。そんなことばかりしてると、いつまでたっても何も気づいたりしません」他にもいいこといっぱい言ってましたが。子どもたちの前で厳しい態度を決して崩さなかったあくまが、中学生になった主人公の女の子とすれ違った後、振り向きざま微笑むエンディング。ドラマ中で唯一の微笑み。毎回エンディングテーマでは、カジュアルな服装で笑いながらダンスのステップを踏んでいて、劇中とのギャップが話題になっていたが(というか、エンディングででも微笑ませておかないと、ドラマがこわすぎて誰も見てくれなくなるかもしれないので緩衝材だった?)、黒い身体にぴったり付いたスーツ(ウェストの細さに驚嘆)で怖い顔をしたあくまが、ふわーっと微笑んだときの美しさ、あれが天海祐希のカリスマ性なんだろうねぇ。
アイロンがけのあと、ずっと出しそびれていた郵便関係のタスクを幾つか片付けてそれから風呂入ってNoticesに取り掛かったので、今晩も夜更かしだ...。おやすみ。すっかり涼しくなったよ。

2005年9月16日(金)
天気は回復。気温は低め。昨夜何も出来ないで寝たので6時に起きて洗濯機回し、パンも昨日までの残り物でいい加減に食べる。久々に酒が残っている〜、という感じの寝覚めで、麦茶や氷水をごくごく飲む。
連休を前に、来週の準備の仕事など、ぱたぱたと入ってきてぱたぱたと片付ける。月曜の夕食からずっと(朝食以外は)中華モードだったので、今日の昼は気分を変えて、納豆ビビンパを食べる(しかし相変わらず東アジア系..)。
今朝、体重も体脂肪率も大変危機的な感じだったので、今日もせっせと歩く。早足で歩いていたら、途中で、大学時代のオケの先輩とばったり会う。わたしが順路にしている道路に面した会社で働いているらしい。年賀状もやり取りしているし、演奏会場などで顔を合わすこともあるが、平日の生活の中でばったり会うと、なんだか妙な感じだねぇ。
今日も眠くて茂木大輔終わらない。そろそろ読書の秋モードにしていかなくては〜。
海浜幕張駅で降りたら、メッセでゲームショーやっていた帰りの人がいっぱいいて混雑していた。えーとXboxの新しいのが出るんだっけ? ガーデンウォークで幾つか新しいお店がオープンしていたので、冷やかして帰る。Kate Spadeという、正規の路面店は高そう偉そうすぎて足を踏み入れられずにいたバッグのショップが今日開店して、早速入ってみると、開店記念で、難ありの元値74000円の皮のバッグが15000円になっていた。きれいなピンクで、かっちり角が立っているのがわたし好みだったが、しかし、ディスカウント率だけを理由にふらふらとバッグを買うことは出来ないのだー。店内には他にも色々魅力的なバッグがあったが、3割引位だと、まだわたしには買えないような値段だ。しばらく通って商品ラインナップに慣れていきたいものである。タオル屋さんで、週末会うかもしれない知り合いにあげる小物をぱらぱらと買う。
なんか気力なくて駄目だめ。晩御飯も何も思いつかず、一昨日の青椒肉絲の残り、アボカドとモッツァレラチーズのサラダ、寄せ豆腐の冷奴、納豆などでいい加減に食べる。子どもとわたしはそれに水菜サラダ、夫にはだだちゃ豆の残りを茹でて出す。古いミネラルウォーターの切り替え時期なので、もう置いておけないミネラルウォーターでご飯を炊いてみたら美味しい! ミネラルウォーターを贅沢に使うなら、お米を研ぐ最初の水はミネラルウォーターがいいらしいが、うちの米は無洗米なので、研がずに直接ミネラルウォーターに浸してしまっているが、なんか美味しいよ。(^_^)
なんか気力なく、日記のネタも思いつかず、日記が短いが、短いとなんだか不安な自分がいる。とにかくわたしは思いついたことを書ける限り書いていないと自分の存在意義を見出せないみたいだ。へんな性分だよね。
Photo Archives更新中。更新しながら写真見て和んでいるわたし。

2005年9月15日(木)
世が世なら敬老の日だったところの日(敬老の日にちなんで名づけられたケロちゃん誕生日おめでとう!)。今年はハッピーマンデーが思い切り後倒しされた関係で、2つの祝日が同じ週に含まれることとなってしまったよ...。
今朝のパンはくるみ・レーズン入りずっしりパン。粉砕されたくるみが生地に混ざっているととても美味しい。(^_^)
今日も弁当詰めてみた。梅干ご飯、青椒肉絲、モロヘイヤ、オクラ、プチトマト。子どもが給食で貰ってきて食べずに置いてあった小魚ナッツとプルーンのパックも貰っていって食後に食べる。
朝とても早く(5時頃?)ざーっと激しい雨音。びっくりして夫婦とも目が覚める。わたしが出る頃にはやんでいて、その後降りはしなかったが、洗濯物は室内に。一気に気温も下がった...ノースリーブでも辛かった昨日と打って変わってひゃーっと涼しい。今日が子どものプール学習の最終日で、無理だったかなー、と思っていたが、3,4時間目には少しは晴れてきたので、肌寒かったけどプール入れたらしい。泳力テストで、209は25m泳げたとのこと。最終日に達成感を得られてよかったよかった。208は一昨日8mと言っていたのが16mまで伸びたらしい。
このところ、ビーズやりたいなー、と思いつつ、昼休みだらだらしていると、結局ビーズに触れないまま終わってしまうことが多かったのだが、今日は家からビーズの本を持って出て、手持ちのビーズで作れるものを実際に作ってみた。さめじまたかこの『ビーズ・コンチェルト』の中の、さめじまたかこお得意のビーズを斜めにつないでいった指輪。大体昼休みいっぱいで出来た。結構嬉しい。
茂木大輔読みつつ帰るが相変わらず眠気との戦い。
TingTangTangが生ビール100円フェアをやっている間にご飯食べに行こう、と友達と約束していて、本日決行。209がバスケに行っているので、遅めスタートにしてもらって、19時で席をあらかじめ取っておいて貰うよう頼み、209と先に店に行く(208はバスケ終わったら自分で行くので先に行っていて下さい、と置手紙を残していた! 聞き分けいいっていうのかなんなのか...)子どもには単品のラーメンとか炒飯とかを頼み、大人は炒め物や冷菜など適当に頼んだのを食べつつ、生ビール飲み続ける。しかしわたしってば今週は餃子と青椒肉絲を昼も夜も食べ続けていて、今日もまた中華かい、って状態だよね...。
22時前には帰宅したが、日ごろの睡眠不足に酔いが加わり、子どもが入浴している間に布団に横になったら動けなくなる。出張に行っていた夫の帰るコールで一旦起き出し、風呂だけ入るが、結局Noticesは書き上げられないまま、またばったりと寝る。

2005年9月14日(水)
今朝のパンはドライキウイ&ドライイチゴ入りずっしりパン。昨日は餃子を多めに焼いたので、お弁当詰めてみる。梅干ご飯、味付け海苔、餃子、プチトマト、モロヘイヤとおかか、枝豆、糠漬け(きゅうり・人参)。
当初の予報より残暑がもう一日長引いて今日も暑い。昨夜アイロンがけしたノースリーブのブラウスを着て出てしまった...もう9月なのに。でも全然おかしくない暑さ(しかし職場の冷房の効きが今日は強めで、ちょっと寒くてカーディガン着てしまった)。しかし、もう、長いブーツはいて歩いている女の子もいるんだよね。わたしなら足蒸れるし絶対履かないよ(というかわたしは真冬でも面倒でブーツなんて履かないんですが)。
お弁当持ってきちゃうと、事務室から全然出ないで(トイレすら億劫であまり行かなくなる)ずーっとPCの前でぼんやり過ごしてしまう。なんか不健康。自分の中で何か退化してくるような気持ちになりつつ、来た仕事をぼちぼちさばいて一日。
仕事の帰り、いつもの道を歩いていたら、銀杏並木の下に、ギンナンがぼとぼとと落ちていた。もうそんな季節なんだな。
茂木大輔『オーケストラは素敵だ』(音楽の友社・ON Books)を読んでいるが、連日の寝不足で、電車に乗るとすぐ寝てしまい、なかなか進まない...。
今晩は青椒肉絲。今週はなんかずっと中華だねぇ。水菜のサラダも作る(+焼き油揚げ、モロヘイヤのみじん切り、オクラ、だだちゃ豆、胡麻ドレッシング)。いつも青椒肉絲の肉に片栗粉をつけすぎてねとーっとした仕上がりになってしまうのだが、今日は意識的に片栗粉を減らしてみたら、わたし的には淡白すぎ、という気がしたが、子どもには焼肉みたいな感じ、と、いつもより好評。やはり、わたしのしつこいものを好む傾向がよろしくないのか。餃子がまだ少し残っていたのは、夫に食べてもらう。
「トリビアの泉」は今ひとつ。JohnとYokoが、ひたすら自分たちの名前を呼び合うだけの「ウェディング・アルバム」、イントネーションがすごく日本語的だったのが印象的。トリビアの種で、雑種の犬は、主人が病等で倒れたとき、助けを呼びに行けるか、というものだったが、検体100匹中、助けを呼べた雑種犬は0匹。最後に、専門訓練を受けた犬の映像が出たが、きびきびと目的を達成する様子は、この技能がきびしい訓練に基づいて身に付いたものであることを強く認識させてくれた。
夫の帰宅後はエアコン入れていたが、実際は外の風も夕方頃からかなり涼しくなってきていた。明日は涼しくなるかな? 子どものプールがあるようなので、もう1日だけ暑くてもいいよ(笑)。
Photo Archivesちょびちょび更新。夜、画像フォルダにまた少し画像を格納したので、またばりばり(?)更新していきます。

2005年9月13日(火)
今朝は昨日の残りのパン。留守番当番の日なので弁当作る。昨夜焼いた餃子は全部食べてしまったので、餃子の具をまるめてハンバーグ状にして焼く(酒とポン酢で蒸し焼きにして和風ハンバーグ風)、ブロッコリ、プチトマト、小茄子漬、梅干ご飯、味付け海苔、ほうれん草のポタージュスープも持っていって一緒に飲む。
石坂啓『学校に行かなければ死なずにすんだ子ども』(幻冬舎文庫)ようやく読了。終始、タイトルの過激さとは裏腹、といっていいほどソフトな語り口で、理詰めでもなく、でも、自己を強く持って、子どもに選択させる勇気を持つことを語っている。理不尽さに耐えてはいけない。そう言っている。勿論自分も理不尽にしてはいけないんだけど。
なんか淡々と生活していると、書くことってないなぁ。イベントだけが人生、みたいなこんな生き方じゃなくて、もっとふだんの暮らしの中で考えたり感じたりしてないと駄目じゃん、と思いつつ、今はちょっと気持ちが小休止なのかな、と思ってみたり。とにかく残暑がきつくて、ものがまともに考えられないのかも。夕方歩いていて、久々に、お風呂につかったような空気だよ、という気持ちになった。まぁその位暑かったので、今日は無事子どもたちもプールに入れた模様。昨年度までは、プールは6月にスタートして(そして梅雨に阻まれてあんまり入れず)、夏休み前で水泳の授業は終了だったのだが、今年はスタートを遅らせ、その分9月も水泳授業を入れたのだが、先週は雨降っちゃって入れず、今日が夏休み明け初のプール。とても楽しかったらしい。209はなんとなく息継ぎが出来るようになって、20m泳げるが(でもプールの端まで到達する前にくじけちゃったらしい)、208は息継ぎが出来ず、水泳の記録は8m、だそうだ。意外とへたれ? スイミング習っている子とかは記録何メートル位になるんだろう。
海浜幕張で電車を降りたら夕焼けがきれいだった。
今日も勿論餃子。モロヘイヤのおひたし、だだちゃ豆、豆乳に浸けたおぼろ豆腐、糠漬けなどと一緒に食事。夜になっても暑い! 汗かきつつ食べて片付けものして、夫が帰宅するなりすぐエアコン。
遅くまで気合入らずだらだら過ごすが、ハンカチ庫が空になってしまった、と、夫にアイロンがけを依頼されたので、23時位になって、ハンカチ数枚と自分のブラウスにアイロンがけ。なんかだらだらするだけして、自分で自分を自転車操業に追い込んでいるような気分。

2005年9月12日(月)
昨日Notices書いた時点では、2日分まとめて書いたので、10日と11日のNotices、同じページに掲載しておきましたが、10日毎に切るため、今日の更新で、10日までと11日からとに分けました。
今朝のパンはドライりんご入りずっしりパン。週明け調子が出ず(週末遊びすぎです)、ぼんやりとした目覚め。
仕事は忙しすぎず暇すぎず、程よいバランス。お昼はチーズカレーというのを食す。別にふかしたじゃがいもが添えられていて、それはカレーをかけず、添付のバターをつけて食べたが、そのせいか超満腹。
昨日、夕立のような雨が降った時にはすーっと涼しくなった感じがしたのだが、今日はまた気温が上がっていて、外はとても暑い。でも、真夏より影が長くなっているだけ、心持ち楽か? 日差しが真夏とは違う...でも暑い。暑い暑いと思いつつ、帰りは歩く。べたべたいやな汗。今度の週末は石の癒行って気持ちいい汗をかこうっと(常時さらっとした汗をかく体質に変われるのかなぁ?)。疲れに負けて、電車の中でぐうすか寝てしまい、もうちょっとのところで石坂啓が読了できない。最近、西原理恵子「毎日かあさん」問題を気にしていた後なので、石坂啓が学校に対して行った抗議の話とかを読んでもぬるい!、とか思ってしまうが、実際はそんなこともないのかな...。
八百屋で白菜買って帰り、餃子を作製。たねまで捏ねたところで208のバスケのお迎えに行き、帰宅してから包んで焼く(ステンレスのフライパンは今ひとつであった、明日は鉄フライパン使おうっと)。なんか暑いし、餃子だし、と結局ビール飲んでしまう。禁酒困難。夫が帰宅してからはエアコン漬け。まぁ明日は学校のプールあるみたいだし、まだちょびっと位暑くていいんだけどね。
週末盛り上がりすぎだったので、今日のNoticesは短いぞ。
週末はついつい更新が止まっちゃうPhoto Archives、更新再開。

2005年9月11日(日)
3時に寝て、8時に起きる。カーテンをあけると材木座海岸は既に明るく、サーファーがちらほら海に出ている。朝食はトーストと、あとは温泉卵とかもずくとかイクラとか、玉子焼きとかサラダとか和洋折衷な盛り合わせのプレート食。コーヒー。これだけ充実した食事と宿泊で、前夜の飲み会代まで入れても1万円しないのだから、なんか申し訳ない気分。
午後からオケの練習なので(前回の練習を熱海行きでさぼってしまったので今日は行かなきゃ...)、もう一人、早めに帰る子と2人、車の子に駅まで送ってもらう。その前に宿の入り口でみんなで記念写真。車組は、逆に生もの持っていると車中において傷みそうだから、と昨夜の食べ残しのチーズとぶどうとみかんを託され、ついでにじゃあペットボトルのお茶(2l)も貰っていくよ、と、荷物に入れる。そのまますぐ横須賀線乗るのはさびしいよぉ、と連れに話したら、じゃあ駅の反対側までちょっと行こうか、と付き合ってくれて、西口行っちゃうとやっぱりレ・ザンジュ寄りたいよねぇ、という話になり、線路に沿ってレ・ザンジュまで歩く。まだ朝食がおなかに残っているのでお茶するのはやめ、持ち帰りで、栗の渋皮煮とスポンジをパイで包んだお菓子(季節限定)を4個、あとはエンガディーナとキャラメルナッツタルトを買う。踏み切り渡ってボーネルンドのお店で友人が子どもの誕生日プレゼントを買い、小町通りを駅の方へ戻る途中、商業ビルの中のお店で、くじらのストラップとキーホルダーを買い、並びの店でくじら柄の手ぬぐいを買い、てぬぐい屋で出しているポストカードでくじら柄のを3枚買い、どんどん大荷物に。更に横須賀線に乗る直前に、ホームの売店で鯵の押し寿司も買う。車中で荷物の整理をして、持っていた大きなバッグに荷物を極力まとめる。大船で友人と別れ、石坂啓『学校に行かなければ死なずにすんだ子ども』(幻冬舎文庫)をよみつつ帰る。衝撃的なタイトルだが、出産前のわたしのバイブルだった『赤ちゃんが来た』の系譜を引く、育児書シリーズ幼稚園〜小学校時代編、という風情。すごく個人的な部分もあるし、納得できる部分もある。意外とインパクトは弱い。はぁ荷物重い。東京駅で横須賀線地下ホームから京葉線地下ホームまで10分くらいかけて歩いていると気が遠くなるほどの重さ。相変わらず見境なく買ってるわたし。
13時過ぎに海浜幕張に着き、よろよろと歩いて帰宅し(夜服を脱いでみたら、肩にかばんの紐の内出血のあとがあった...当然か)、持ち帰った鯵の押し寿司と生茶でお昼にする。ちょっと遅刻だけど21番街集会室へベイタウンオケの弦練へ。結構沢山来ている...ストバイ5人、セコバイ3人、ヴィオラ4人、チェロ1人、コントラバス2人。古典とブラ2をゆっくりと弾く。まだ全然理解出来てない部分がかなりあってショック。しかし、楽器の音! すごい! やっぱりすごく鳴るようになった(となりに座っていたヴィオラの子にも音が響いてくる、と言われた)。こんな汚い音が弾きぞめになってごめん...新しい駒がいいのか、鳴り方が今までと全然違う。感動的。もっと可愛がってあげないとねぇ。
練習中に、一転にわかに掻き曇り、激しい雨が降ってきた。今日は雨なんて降る予報だったんだっけ? 一旦やんだりまた降り出したりして、予想外に長く降る。練習が終わった頃も降っていたが、コンマスHさん夫妻が車で来ていて、送ってくださった。大感謝。帰宅してレ・ザンジュのマロンパイ食べようとしていたら、練習試合に行っていた208帰宅(今日は出番がなく、ただ疲れただけだったらしい...)。みんなで美味しい美味しいと食べる。
それから、まだ雨は降っていたが、小学校へ投票に。ぼちぼち混んでいたが、そんなに待たされることもなく無事投票。政党名投票と最高裁裁判官審査の紙、同時に渡され、並んだ2つの投票箱に1枚ずつ入れるの、あんなやり方だと逆に入れる人とか出そうだが大丈夫なのかしらん、どこの投票所でも同じようにやっているのかしら? 投票に付いてきた208と一緒にスーパーに行き、まぐろ中トロのさくと、うにを買って帰る。ご飯を炊き込みご飯にして(きのこと山菜)、豆腐の味噌汁とレンコンのきんぴらを作り、4人で夕食。今日は開票速報があるので、19時15分スタートの「義経」を見るともなく見て(回想シーンで引き伸ばされている観が強いぞ)、その後はだらだらと開票速報。しかし出口調査の結果から、もう自民圧勝、ということで、時間を追うごとに自民優勢がどんどん強くなっていく一方で、何もスリリングなことがなく、つまらない。だらだらとNotices2日分書く。
今日は9月11日なんだよね。あれから4年。遠くに来た、という観が強いが、4年って長いような短いような。



Previous Noticesへ

home