本棚爆撃(9月28日更新)  Daily NEO(10月26日更新) Homepage(本来ホームページというのはトップの1ページだけをさすらしい。サイト全体をホームページと呼ぶのは誤りらしいっす)

2001年10月28日(日)

家から100m以上離れることのなかった週末。ってか、クリーニング店とドラッグストアに行ったが、今日はマンションから出さえしなかった。義母がいるので、朝が早く、7時過ぎから起き出すこととなり、結局殆ど休みを取ることもなくノンストップで、夜まで片付けを続けた...。家の機能の完全な見直しになるため、家具も、リビングダイニングのもの以外、全部部屋の移動。特に、納戸に入れてあった洋服かけを和室に引っ張り出すのがきつかった...引越し業者に納戸に入れて貰って6年半、引越し以外で動かすことがあるなんて思いもしなかったのだが、対の洋服だんすを和室に移動させてくるにあたり、引きだしたんすよりは洋服かけの方を外に出しておいたほうがいいんじゃないかと夫が言い出し、朝の時点では移動の予定がなかった大物を大汗かいて動かすこととなったのだった。余りに大物で、これを動かしただけで午前が終了してしまった。はっきり言って圧迫感あり。でもって、洋室から移動してきたたんすは納戸に入れてしまう。
大物が済んだあとは比較的さくさく進む。子どもの服の入ったたんすを洋室間で移動し、わたしのライティングビューローを洋室から和室に移動。今まで、子どもと雑魚寝状態で寝ていたが、二段ベッド導入にあたり、和室は完全に親の部屋としてしまう予定。しかし、どこをあけても、わたしの私物ばかりごちゃまんと入っていて、さしものわたしも流石に見ていてめげる。しかもどれにも、それ相応の思い出がくっついていて、簡単に廃棄は出来ないのだった。夫が怒るのは当然である。わたしと父はこういう面ですごく似ているのだが、血は争えない、と思いつつ、やはり父が集めているものはわたしにはどうでもいいものに見えるし、逆に、父がわたしを見たらきっと同じように、無駄なものばかり集めて、と思うのだと思う。
いやはや、痛みを伴う構造改革、って大変なことなのだわ。
夫婦で汗かいて、荷物の移動に励んでいる間、義母はずっとほったらかしなのだった。すみませんすみません。有線放送で落語を聞いたり、うたた寝したり。子どもは午前は中庭にスケートをしに行ったりしていたが、午後になって雨が降り出し、狭い家に5人軟禁されてる状態(しかも、家具移動中で床に物が積みあがっている)。外が暗いと気持ちも暗くなるしなー。
ブラボーミュージックも少しやる。「魔法使いの弟子」、前にシンフォニカで演奏しているので大体のテンポや強弱のつけ方はわかるが、わたしの反射神経ではやはり、最後まで通すのがやっと。Nooooo!という非難の声と共に終わった...。その後、チャイルドモードで子どもと少し遊ぶ。208の方が全体に反射神経がいいので、208がやった方が曲らしい感じに仕上がる。しかし、取り上げられている曲が所謂管弦楽曲ばかりで、シンフォニーとかがないのが残念。長すぎて駄目か? ずっとボタン押していると疲れるもんね。マーラーの3番通し、なんてゲーム...きっと出来ないわね(笑)。

机の移動が大体終わった頃にはもう暗くなっていた。夫が子どもと買い物に出かけ、わたしは秋刀魚が食べたかったのだがもう売り切れで、鯖を2尾買ってくる。かなり大きいまるごとの鯖、1尾100円だってー。
1年に2回位しか出番の来ない左利き用出刃包丁を夫が取り出し、義母の指示のもと、鯖をおろしていった。塩振ってグリルで焼いたら美味しかったことである。
今朝の新聞の家庭面に風呂吹き大根のレシピが書いてあり、突然作りたくなり、朝ご飯食べてすぐ、風呂吹き大根作る。昔やはり新聞で見たレシピは、お米を一掴み入れて煮る、というものだったが、今日のレシピは米もとぎ汁も不要で、ただ、昆布と酒だけ入れて煮るものだった。ちょっと古い大根だったが、そこそこ食べられた.甘い味噌も、湯せんにした鍋の中でじっくり作った。ちょっとしょっぱかったけど...。

義母は19時半頃帰る。その頃一旦弱くなっていた雨は、夫が戻ってくる頃また盛り上がっていて、夫とビール飲んでいたら外で雷が鳴り出した。どんどん近づいてきて、窓に面した部屋でなくてもびっくりして飛び出しちゃいそうな激しい雷が近くに落ちた模様。
パソコンつなぎっぱなしで停電でもしたら大変だわ。
まぁせめて今日激しく降って、明後日の保育所の遠足はなんとか晴れてほしいものです。このところずっと降りそうな天気が続いて可哀想なんだもの。

2001年10月27日(土)

今日は義母が泊まりに来る予定。
いい天気。7時ちょっと前に1回起きて、タイマーで回しておいた洗濯機の中身を干し、二度寝する。一緒に起きた夫は「ブラボーミュージック」をやっている。わたしが寝ている間に、子どもが音に気づいて起き出し、夫と3人で朝食をとっていた。9時ちょっと前に再度起きるとすぐ、夫と子どもは横浜へ出発。
洗濯機をもう2回回し、後は部屋の整理。今週の二段ベッド導入に向け、部屋の家具構成を根本的に見なおすのだ。この家に越してきて6年半。もとから少なくなかった荷物が本当に本当に増殖している。捨てられないが当座いらないものを、しばらく前から夫と討議していたのだが、今回、トランクルームを借りることにして、とりあえず全部外に出してみる。ベビーベッド(べビー布団2枚分の広さのベビーサークルに出来るすぐれもの。2歳過ぎまで、このサークルの中で寝かせていたが、よじ登れるようになった時点で使用を断念。その時たたんで以来、ずっと納戸の片隅に置いてあったので、4年分の埃が積もっている)、スーツケース、スキー靴とスキーウェア、雛人形とケース、今のとこ見やしないけれど、捨てるに捨てられない書類や手紙の詰まった箱。子どもの夏服やまだサイズの大きいおふるの入った衣装ケース。途中でクリーニング店に行って、夏服を回収してきたので、大人の夏服もトランク1個分出してみる。AIBOの化粧箱(修理の際など、発送に必要なので、捨てられないのさー)。扇風機。cヴァイオリン習い始めの頃使っていた、弓込み5万円のヴァイオリン。夫のギター。玄関の脇に どんどん並べて行ったら、本当に膨大。これだけ、当面いらんものに囲まれて生きていたのね。隣りの家の子に「引っ越してきたんですか?」ときかれる。いや、引っ越してきたのは6年半前なのよぉ。
使っていない食器も山のようにある。ふだん使いの和食器があまりないので、あけて見た皿(友だちの結婚式の引き出物だったが、それを貰ったのも忘れていた)を使うことにする。それから、うちの客用食器はウェッジウッドのCavendishという柄なのだが、B品セールのセットが8枚セットだったうち、4枚しか出していなかったのを、4枚じゃちょっと少ないかな、ともう2枚ずつ皿を出してみたり(って、実際4枚しか出ていなくて、この10年困ったことは1度もなかったけれど)。
ものもちよくて本当に困っちゃうよ。って、自分自身は困っていないのだが、例えばわたしが急死でもしてみなさい。残された家族は、泣きながらあの膨大な下らんものの山を処分しなくてはならないのだよな(縁起でもない想像ですが)。自分的に美品揃いと思っているくじらのコレクションだって、わたし以外の人にはただのガラクタだよ。と、しみじみ思うが、でも捨てられないことに変わりはないのだった。物を集めるってのは不毛なことだねぇ(そこまで言ってもやめられるわけではない)。

湾岸線西行きは、朝から事故渋滞。夫たちははまっている模様。ようやく流れ出して、今日は湾岸線の新しく開通した区間の走りぞめ。今まで、三渓園仮出口で出て、めちゃ混みの一般道を走らなくてはならなかったところが、そのまま高速ですいすいだ。視界も変わるし、興味深かった模様。逆向きの高速も混んでいる模様だったので、横浜でお昼を食べてから戻ってくることになる。
自分のお昼は卵入り納豆ご飯で手早く済ませ、その後夏場は使っていなかった沸騰ポットを洗ってお湯を沸かしたり、右のものを左へ、左のものを右へ移したり、何やっているのかわからずばたばた過ごし、あ、義母の座る場所すらない!、と慌ててソファ回りを片付けていたら、早速一行帰還(14時半過ぎ)。くたびれている義母をソファベッドの上で寝かせ、引き続きわたしは整理を続ける。夫は車に荷物を積み込む。うちの車はそんなに大きくもないし、車高はまぁ低くもないが、そんなに高いというほどでもなく、収納能力については見くびっている部分もあったのだが、夫にパズルの才能があったのか、玄関の脇にどばーっと広がっていた荷物は全部車に納めることが出来たのだ(勿論人は運転者しか乗れないけど)。義母は昼寝し、子どもは隣りの公園へ遊びに行き、夫はトランクルームへ。わたしは、北側の部屋になんとか義母が寝るスペースを作るべく、引き続き動かしたり拭いたり捨てたりを続ける。はぁぁぁぁぁ。まだ2段ベッドを入れる場所が出来んぞ。道程は長い。

整理の傍ら、夕食の支度を始める。かぼちゃを煮て、れんこんはきんぴらにして、ブロッコリは今日は鰹節とレモン醤油で食べよう。その他ばたばた作業していると、電話がかかってきた。買い物に行っている夫かと思ったら、げんさんだった。バイクで近くまで来ているので寄っていいか?、と言う。義母がいるけれど、気にしないならどうぞ、と言ったら、その後5分位で登場。げんさんにはタイからの帰国直後に1度会っているが、その時にはまだ船便が届いておらず、お土産が間に合わなかったということで、今日はそのお土産を持ってきてくれた。クリスタル・ダルクのくじらの置き物。あのー、これはどうもタイ土産ではないようですが...タイで買ったとはいえ。ラッピングが派手でそれがアジアンな感じかなー。放っておいたらずーっと寝ていそうな義母に刺激を与えようと、げんさんを紹介し、しばらく話し相手になっていただく。今日は風船を持っておらず、義母に風船細工を見てもらえなかったのは残念。かわりに極小サイズのデジカメを見せてもらったりする。買い物から帰ってきた夫は何故か突然Navin'Youを見せびらかし(デスクトップPCにもインストールしてあるのさ)、ついでにげ んさんの帰り道のシミュレーションをしたりする。18時半過ぎ、げんさん帰る。立派なくじらをくれたのに、麦茶しか出さなくてごめん。
夫が買ってきた塩鮭を焼き、きゅうりとわかめとしらすの酢の物を作り、そうめんをゆでてだし汁を落とし、温かい吸い物代わりにする。義母は食が細くなっていて困っていたのだが、どのおかずにも少しずつ箸をつけてくれて、小盛りにしてあったとはいえ、ご飯も全部食べ、なんとなくほっとする。

みんなが寝たあと、Notices書きながら、他の人の日記を読んでいてショックを受ける。これから遊びに行く、と書いてあるのを読んで、そういえば、本当はわたしも一緒に遊びに行く筈だったんじゃん!、と、それを読むまですっかり忘れていたことにショックを受けてしまった。いや、別に今日の予定はすっぽかした訳ではなく、義母が来るというのと、その他の状況にかんがみ、10日位前にキャンセルしていたのだが、泣く泣くキャンセルした筈だったのに、今日がその予定の日であることを全く覚えていなかったのだ。確かに、このところ考えなくてはならないことが山のようにあって、実際の行動は大したことしてないにせよ、気持ちに余裕はなかったかな、と思う。遊びに行く予定だったことなんて、忘れても何も困りはしないのだが、遊ぶために生きているような自分が、プライオリティの高い部分のことをすっかり失念するなんて、自分で自分が信じられないのだった。
ふうう。
今のわたしって、目の前に来たボールを打ち返しているだけ?
遊びに行きたかったねぇ。
でも、かなり家は片付いたぜ(見た目は大したことないけど)、って、単に余剰分をトランクルームに追いやっただけじゃん。これから月々9千円ずつ出て行くことになるのさっ。

メールも少ない。カウンタの回りも遅い。クリーニング屋とドラッグストア以外どこにも行かず、ミニマルにミニマルに生きていた気がする、今日と言う一日。

2001年10月26日(金)

夜、思い立って部屋の整理をしていたので更新が遅くなった。わたしは平日は必要最低限の家事しかしないと決めているので(決めんでもええって)、ふだんは荒れ果てた部屋を放置してふらーっと寝てしまい、夫の機嫌が悪い時なんかはそれがきっかけで喧嘩になったりするのだが、週末にしなくてはならないことがあまりに多いので、やむを得ず着手。今日、粗大ゴミの窓口に電話して、壊れた炊飯器と骨の折れた傘と、ノートパソコン3台(MS-DOSとWin3.1のマシンさー)と夫のスキー靴(ザロモンでも経年劣化には勝てず)を廃棄する手続きをしておいたので、それらを粗大ゴミ置き場に置きに行き、山をなしていた古新聞と、先週末村上春樹文献の整理をしていて出た、不要ページのヤマをたばね、それぞれ古新聞・古雑誌置き場へ。その後、作り付けの棚の上段にためこんであった手紙類を整理。結婚以来ためこんであった公共料金の請求書・領収書類を清水の舞台から飛び降りるような覚悟で(大袈裟な...)破って捨てる。はぁぁぁぁ。
そんなこんなしていて、「恋を何年休んでますか」は見ずに終わる。なんかね、生活の中のエネルギーの置き方を歪めた、主婦の描き方がちょっといやかも、と思ったら、なんとなく見る気がしなくなってしまった。気持ちに余裕が出来たら、またぱらぱらっと見るかもしれないけれど。母なんかは、色んなチャンネルを適当に回して、いくつかのドラマを並行して見たり(A局のドラマがCMに入ったらB局のドラマを見たり)、ナイターで時間がずれたら見なかったり、とどのドラマも飛び飛びで見ていることが多いのだが、わたしは割と見るならとことん見るぞ、と思い定めてしまうので、よっぽど気が向かない限り2度と見ないかも、という予感はあるが...ま、いいか。21時過ぎに思い立って作業を始め、夫が帰宅した23時半まで一心不乱に作業してしまったが、情けないのは、2時間余、本当に真面目に片付けていたのに、見た目は作業にとりかかる前よりきたなくなっているということである。
ま、いつものことか。
しかし、本当に色々なものがあるよな(それも自分のばっか)。最近筆不精なので、そんなに手紙類はないと思っていたのに、結局段ボール一箱じゃ足りないくらいあったもんね。日記とか、保育園の連絡ノートとか、赤ん坊のときのおむつ・ミルク記録簿とか、今日はこわくて手がつけられなかったものもいっぱいあるぞ。

とらやの栗羊羹。
先週のボウリング大会、団体2位の賞品がとらやの栗羊羹だった。羊羹1本でなんと3800円(税別)、これを200円の化粧箱に入れると、4千円の賞品の出来上がりだ。4人1チームだったので、羊羹も4本買ったのだが、2位になったのは、人数が半端で3人しかいないチームだった。なので、羊羹が1本余った。最初は誰かに特別賞であげてしまおうかと思ったのだが、幹事だった親睦委員で慰労会をやって食べよう、ということになった。ははは、勤務時間内に時間とって(品川から来た子もいた)、缶の緑茶を飲み、4千円の羊羹を7等分して食べたわたしたち7人。
いや、こりゃすごいっす。新栗の出回る9〜11月限定生産の栗羊羹。栗含有率は4割位か? 用意してくれた割り箸で食べていたのだが、羊羹を割ると必ずその断面の中に栗が入っているのだ。そして、上品な甘すぎない甘さ(アメリカ人とかには納得のいかない弱い味であろう)。いやー、親睦委員やってて良かった(って、年度毎で回り持ちで委員を割り振られただけなんだけどさ)。羊羹って、もっと黒砂糖のきいた、意外としつこいもの、ってイメージがあったが、ただの思いこみでした、すみません。
約1時間、羊羹と口直しのおせんべい食べながら、簡単な反省会を一応して、たらたらと喋る。まぁ、親睦委員会は、あとは慶弔金を出したり、退職者へのお餞別を出したり、その程度の活動しかしないんだけどね。
羊羹を食べに、わざわざ品川から来たAeroちゃんは、同じ職場にいるIさんと同様、前の職場に一緒に入社して、4ヶ月の厳しく辛い研修を一緒に乗り越えてきた同期である。前の職場が他県に移転して通えなくなったとき、子どものいるIさんとわたしは少しでも近く、ということで千葉の職場を斡旋してもらい、Aeroちゃんは同じ部門の品川のセクションに配属になった。それから2年、たまに品川に行ったり、彼女の方が千葉に来たりしてぼちぼち会ってきたが、会社で彼女と会うのはもしかしたら今日が最後かもしれない。彼女は妊娠し(自分が妊娠しているなんて知らず、夜通しクラブで踊って、なんとなく調子悪いなー、と翌朝医者に行ったら切迫早産気味です、と言われ、1週間自宅安静になって会社を休んだ、という形で妊娠判明)、契約社員だと、育児休暇の制度も殆どない状態なので、産休明けの復帰は困難と判断し、年末だか1月末だかで会社を辞めることにしてしまったのだ。なんだかとても淋しい。今の彼女の仕事は、経理系の仕事で、親睦委員会でもなければ、千葉に来ることなんてないのだ。最後かもー、と言われてすごく変な気分。最初の1年はずっと机を並べていたのだ。当時一緒 だった人もどんどんばらばらになっていって、一番近かった同期も、こうして、会社で会うのは最後かも、なんて淋しい話に。
こんなこと考えていると「さよならだけが人生だ」って気分になっちゃうよねぇ。

と、夜も更け、なんとなくさみしい気持ちで今日の更新は終了。
肩凝ったぜ。

2001年10月25日(木)

夫は仕事がまたヤマにさしかかっていて、しかも今日の午後、どうしても会社を抜けて用事をしなくてはならないため、昨夜はとうとう帰ってこなかった。結婚して、会社に泊まってきたのはたぶんこれが初めて。でも、今の部(この春に異動した部)の人はほいほいと会社に泊まったりするのだそうな。そんなに家に帰りたくないか? 昨夜は3時過ぎまで仕事してそれからマシン室で仮眠をとったと言っていたが、疲れそうだよなー。昨夜、わたしが寝る時点では、帰ってくるか泊まるかまだ決めていなかったので、今朝、隣の布団が盛り上がっているのを見て、あ、知らないうちに帰ってきたんだ、と思って、起き出して目玉焼きを4つ作ってから起こしに行ったら、夫はいなかった。誰だっ、カムフラージュしたのは(笑)。要するにわたしも寝ぼけていたのね。目玉焼き2つ食べる気はしなかったのでとりあえず冷蔵庫に1つしまって会社へ行く。

福袋。1ヶ月位前に、福利厚生の一環として(?)、ソニークリエイティブプロダクツのキャラクター福袋斡旋の案内が来ていた。要するにわたしの大好きなm.i,x!とかで売っているグッズですな。1万円相当の中身を1000円で頒布。わたしだけでなく、職場の女の子は皆(ということもないか)色めきたった。娘を持つお父さんとかも申し込んでいたし、人に頼まれた人なんて、10袋以上も買ったりしていた。わたしは、かなり迷ったが、夫の顔が脳裏にちらついたので、辛うじて理性を保ち1袋におさえた。
で、給料日の今日、福袋も納品された。みんなでだーっと取りに行く。
みんな当然席に戻るとすぐ袋をあけて中身をチェック。すると、殆どの福袋の中身が同じであることが判明。ううう、2袋買わなくてよかったっす。ちなみにその中身とは、
(1)ピンガの頭をなでると声を発する(電池仕掛け)ぬいぐるみ(定価3千円) (2)ベビーベア(セサミストリートのキャラ)の顔の形のポーチ(同1500円) (3)クッキーモンスター手提げ袋 (4)クッキーモンスタープラスチックカップ (5)ピングークリップボード(これ何に使うのさー、棚卸でしょー) (6)ピングーのノート (7)動物占い・黒ひょうのハンドタオル (8)動物占い・チータのハンドタオル (9)モモのフォトアルバム (10)エルモのばんそうこう (11)エルモの名刺ケース (12)アーニーのキャラ付きシャープペンシル (13)サンダーバニーのメモ帳 以上。価格ついているのを足してみたら10130円だった。成程、1万円相当だー。
動物占いのタオル。えー、うちはサルとタヌキしかいないんだよー。誰か他のキャラの持ってる人がいたら交換してー、と思って他の人のタオルもチェックしてみたのだが、みんな黒ひょうとチータだった。何故だ? 黒ひょうやチータの人は、キャラクタータオルを買わない人ってこと? このNoticesをお読みの方で黒ひょうとチータの方、それぞれ先着1名様にプレゼント致しますわ。ご一報下さい。

疲れた夫は今日は21時前に帰る。帰りにプレステ2のソフト「ブラボーミュージック」を買ってきた。子どもと風呂に入ったあと、ちょっといじっていたのだが、22時からわたしは「スタアの恋」を見るんだよー、と強制終了させ、テレビに戻したら...何故、まだ日本シリーズをやっているのだぁぁぁ。神宮に移ってから全然野球は見ていなかったのだが、確か今日勝てばヤクルトが優勝の筈...。で、とりあえず野球を最後まで見届け(最後はキャッチャーフライを古田が取ってゲームセット)、げげ、もう22時半。これからとんねるずやって、それからドラマかー、100分遅れねぇ...。
今期はドラマいっぱい見てるから、録画なんかしていたら見きれなくなるのだ。リアルタイムで見ちゃいたいんだよー。
と思いながら、だらだら更新していたら、結局全部見てしまったなり。草介(剛くん)の小学校時代の先生が教えてくれた格言、っていうのが話の中で効いていてナイスでした。「嘘をついていると、自分が自分でないような気がしてくる」という台詞もなんとなく気になった。
あーーー、明日もねむねむだわ。

2001年10月24日(水)

昨日Notices書きながら眠気に襲われていたが、筋肉痛とかは特になし。
えー、なんでかな、と思ったら、運動会付き物の綱引きがなかったからだわね。子どもも綱引きしてないし、今年は綱の用意もしてなかったということか。でも去年も子どもは玉入れしてたし、大人は、いす取りゲームみたいなのやったから、今年に限らず、綱引きは流行りでないってことか。

今年の運動会のメダル。



去年のメダルと似ているかなー。去年は王冠のマークが浮き出ていたが。今年は星。去年のNoticesに過去3年分のメダルが紹介されているのでよろしければご覧下さい。

メンデルスゾーンの弦楽八重奏曲がむしょうに聴きたくなって、先週末家の整理をしていたときに、CDを見つけたのを車に持って行って聴く。ピンカス・ズーカーマンがファーストヴァイオリンを弾いているのだが、カップリングでメンコンも入っている。まずメンコン聴いてからメンパッチン。久々に聴いたらなんだか嬉しくなって、運転しながら一緒に歌ってしまう。なんて気持ちいい曲なんだろう。一時シンフォニカの知り合いの間でメンパッチンがブームになったことがあって、その頃覚えた曲だが、何回聴いてもいい曲だー、と思う。

職場の人が、ギリシャ旅行に行ったときの写真を見せてくれた。
カレンダーにでも使われていそうな、青と白の美しい風景写真。
しかし、人生何が起こるかわからない。彼女はスイスエアーに乗って旅行に行き、行っている間にスイスエアーが倒産してしまったのだそうだ。こんなとき、帰りのチケットがただの紙切れになってしまうなんてことは、今回聞くまで知らなかった。そういうのって、旅行会社は補償してくれないのかー(確かにそんな補償をしていたら、経費はきりがなくなってしまうのかもしれないが)。で、彼女はアリタリア航空のチケットを現地で購入して帰ってきたのだそうな。いやはや。

帰宅して、昨夜のうちに煮ておいた肉と野菜の中にデミグラスソース缶を投入。208が缶切りであけてくれた。うちの缶切りは、缶の両側をエッジを立てたローラーではさみ、大きなねじみたいのをくるくる回してあけるやつだが、最初の挟み込みに力がいるので、これまで子どもはこの部分だけは自分たちで出来ず、わたしに「あけてー」と持ってきていた。しかし、今日は、ふと見たら、何の助けも呼ばないまま、缶が完全にあいている。こんな些細なことからも、子どもは大人になっていくのがわかる。

「水曜日の情事」第3回。しかしなー。子どもが起きている時間に見るドラマじゃないよ。いみじくも、今日の新聞のドラマ評に、「夜10時スタートならもっと良かったのに」とある。そんなことは、もう2週間も前に思っていたさー。でも、石田ひかりのキャラクターがちょっと子どもっぽいかも。しばらくドラマで見てなかったので、「ひらり」の延長みたいな感じが強いのかもしれない。でも、目尻のしわはなかなかのものですが。天海祐希はつるっつるでお月様のように光っている。ドラマはモッくんのモノローグをどんどん増やし、彼をどんどんダメダメな感じにしていっている。既に状況を破綻させているが、この先2ヶ月、どうやってもっと滅茶苦茶にしていくのか?

りゅんりゅんさんのサイト"MIXED NUTS"で切り番30000を踏む。めでたいっ! わたしのページを初めてリンクしてくださったのがりゅんりゅんさんだった。白血病で亡くなったお嬢さんの話を記録として残すことから始めたと思われるこのサイト、ぼちぼち更新の「うがうが日記」にもいつもうなずかせられるし、ムカッパラのページも笑える(いえ、本人は本当にムカッパラを立てているのだけど)。自分に無理なく生きている感じがとても好き。サイトのますますの発展を祈念致します(ってなんかのスピーチかいっ)。

2001年10月23日(火)

このところあんまり仕事が忙しくなかった夫、突然仕事のヤマが来て、昨夜は終電より更に遅い深夜バスで帰って来て(もう就寝後でどんな風に帰ってきたか記憶なし)、今朝も、5時前に家を出ていってしまった。サラリーマンは辛いねぇ。
洗濯しなくちゃ!、と5時に起きてみたら、夫が風呂水を入れて洗濯機を回していてくれた(割りと珍しい事態。普段,わたしが早く寝てしまう時は拝み倒しておかないとまずやってくれないのに、今日は自発的にやってくれていた。あまりに極限状況にあって、逆に気が回っている? それもこわいなぁ)。外を見ると、まだ道が濡れていて、雨の音もかすかにする。また延期かなぁ。落ちつかーん。
と、思っていたら、6時過ぎに雨が上がり、みるみるうちに晴れてきた。やはり、昨日早めに降り出したから、上がるのもその分早くなったのかな。予報通り、雨は上がり始めると一気に気温も上がり、逆に湿度は下がって行く。

保育所に電話したら、運動会やるとのこと。うううん、グラウンドコンディションは平気なのか?
不安を感じつつ、8時20分過ぎ保育所に着くと、先生方が総出で新聞紙や広告用紙で水たまりの水を吸っていた。ご苦労様です。これ以上順延すると子どものモチベーションが落ちる、と必死だったみたい(夕方先生の連絡ノートを見て知った)。まだ父兄は殆ど来てないので、余裕で1列目にレジャーシート(一人なので、子どもの遠足用に100円ショップで買った小さいシート)を敷く。それから、父母会で行っているリサイクルの洋服を、グラウンドの一角に並べる。無料供出なのに、すっごくきれいな服とかもあって、えーいいんですかー、って驚いてしまう。しかしうちの子は保育所最大サイズなので、もう貰えるものなんてないのであった...。

9時半過ぎて開会する。
今年は「宇宙」がテーマ、ということで、運動会の飾りもロケットや惑星があしらわれ、子どもの競技も宇宙的なネーミングのものが多い。公立保育所の運動会は、午前中で終わり、子どもは給食を食べるので、未満児は自分たちの遊戯をする1時間弱しかいないし、以上児でも12時には終わる。毎年大体の進行は同じで,淡白なものだが、何しろ子どもの方が毎年1つずつ大きくなっていくので、徐々に出番が増えていくのであった。
年長さんは仕事もする。といっても、今年は年長さんの数がとても多く(28人いるらしい)、みんな仕事は1つずつ。ちなみに208は「はじめのかけ声」係(4人でマイクに向かって、「ピンク帽子さん、黄色帽子さん、緑帽子さん、青帽子さん、みんな、集まれ、オー!」と叫ぶ)で、209は素走り(徒競争ですな)のゴールテープ係。

開会式のあと、まずその素走りをやり、その後は小さいクラスから順にお遊戯というか、表現遊びの延長みたいのを披露。この表現遊びの最後が、年長さんのバルーン。28人はちょっときつそうだったが、みんな一生懸命バルーンを広げ、ふくらませていた。
今年の保護者競技は大玉転がし。やらないと子どもに後で文句言われるので、やむを得ず参加(ちぇー、先週だったら夫が一緒に来ていたので夫に押し付けられたのに)。直径1メートル強の大玉を転がして紅白リレー。特に仕組んだわけでもないのに接線になり、アンカー対決となった。伯仲した面白いゲームであったことよ。
その後クラス対抗玉入れがあり(近所の保育所から遊びに来てくれた年長さんも参加)、それから年長さんの縄跳び(208は先頭、209はトリで入場し、年長さんの列を締めていた...かな?)。それから年長さんのリレー。最後は以上児さん全員のフォークダンス(子どもだけでまず踊り、途中から親も入る)。後半は出ずっぱりだったわねー。
無事運動会終了。所長先生が一人ずつに渡してくれたメダルを首にかけて、親に見せに来る子どもたち。
それにしてもピーカン。じりじりと暑い陽射し(絶対日焼けしたな)。今日やっちゃって本当に良かったよ(レジャーシートから尻がはみ出たらその辺がじめっとしてしまったが)。

運動会終了後、年長さんのお母さんで集まる。これまで、修了児対策みたいなことを全く、全然していなかったのだ(だって誰も旗を振らないし、公立保育所は先生も音頭を取らない)。卒園アルバムだけでも作るなら、もう即座に動かなくてはならない状態。
ということで、この保育所を兄姉が卒園している人がそれぞれの年度のアルバムを持って来て、どういうものを作りたいか、みんなの意見を聞く。結局高くても、業者が写真の手配もして作るアルバムにしよう、ということになったが、じゃあ誰が連絡を取り合ったり、アルバム以外のことを決めたりするんだい?、ってことで簡単に役員のようなものを決める。しかし、これまでの父母会の経験から見て、何かを見て、ぱっと結論を出すのは超難しそう。ふう。
ただこれだけ決めるのだって、結局13時近くまでかかってしまったのだ。
飲まず食わずでぐったり疲れながら子どもの給食を見学し、それから子どもは置いて一旦家に帰る(みんな結構お昼を食べたら親と帰ってしまうので、208や209もそれをしてみたいようだが、わたしの貴重な休暇を怒鳴って過ごす訳にはいかんのだー。許せ208・209よ。
家に帰って処分する子どものスキーウェアやおもちゃの写真を撮り、双子のMLのリサイクルに出す。オークションとかリサイクルとかって、その前後の手間が結構かかるから、気持ちに余裕がないと出せないやね。結局今日の貴重な午後も、リサイクルの支度をしていたら終わってしまった。
それから銀行に行って、二段ベッド代のあてをつけたり、通帳記入したりして、子どもを保育所へ迎えに行く。中庭で近所の子と自転車に乗って遊んでいたら、同じ保育所に最近入った年少の女の子とばったり会う。同じマンションに同じ保育所の人がいるとは! あー驚いた。久々に近所の子と遊んだら楽しいらしく、わたしが家に入っても子どもはえんえんと遊んでいて、ようやく18時半回って帰ってきた。昨日慌てて作った餃子の具を本日も使用して餃子中心の夕食。食後はシチューになるかカレーになるかまだ決まっていないものをとりあえず圧力鍋で煮る。
仕事の締め切りが終わって、1杯飲んで帰ってきた夫は、簡単に夕食だけ食べ、子どもの寝かしつけに行ったまま、戻ってこない...わたしもそろそろ寝よう。

2001年10月22日(月)

朝は普通の曇り空だった。天気予報で、夜は雨、と言っていたので、夜ね、と思って洗濯物はいつも通り外に干して出かけたのだが、午後になって空がだんだん暗くなっていき、あっという間に雨も降り出し、帰る頃には、天窓が音を立てるまで激しく降っていた。会社の置き傘はユニクロのモスグリーンの傘だが、事務所〜駐車場、保育所のお迎えだけでぐっしょり濡れるくらいひどく降っていた。帰ってすごすごと洗濯物を除湿機で乾かす。
明日さー、保育所の運動会(先週から順延)なんですけど、やれるのかなぁ? 予定より早めに雨が降ったということは早めに上がるってこと? グランドびしょ濡れはちょっといやだけど、これ以上だらだら休暇を延ばすのもいやだしなぁ。

今後の予定について、上司と話し合う。1ヶ月後の自分が何をしているのか、あまりに不透明で、考えていると気持ち悪くなる。体調もちょっとローなので、肩がぐぐっと重いし、生あくびも出る。仕事は容赦なくやってくる。
もともと、3年ちょっと前に就職した時から、人事のおじさんには、将来何が起こるかわからないと思って、常に色々な可能性を考えて働きなさい、と言われていた。実際、最初の職場に行って数ヶ月で、その部門が他県に移転することが発表され、その職場には1年1ヶ月しかいられず、今の職場へ異動。今の職場では基本的な業務は変わっていないが、所属部課は途中で4回位名称が変わった。勤務地も千葉でなくなるかも、という噂がまことしやかに流れた。
どうせ今の会社には全部で5年しかいられない、と言われて、念書まで入れて就職したのだ。5年経ったときに自分が何をするか、決意できるような働き方をしなさい、というのは就職当初から言われていた。でもやはり、一番最初、5年後というのはえらい未来のようだった。でも3年たった今、それは遠い未来ではなくなってきていて、わたしも3歳年をとった。
永遠なんてない。
明日のわたしは何をしているのか。
1ヶ月後は? 1年後は?
ほんの数秒先にだって、何が起こっているかわからない、それが未来。
こう書いてはみるけれど、わたしは悟っているのか? わたしに葛藤がないと言えるのか?
そう思いながら、職場の子に借りた、足のツボ押し(100円ショップで買ったらしい)d、足の裏をぎゅうぎゅう押しつつ、眠気をこらえてメールを書く。

最近のCD。生協で、井上陽水「United Coveres」と、朝比奈隆/N響のブルックナー4番「ロマンチック」を買う。「United Coveres」は、古い曲を、陽水が、ほんとに気持ちよさそうに歌っている。どの歌も、わたしがリアルタイムで聴いていない、クラシックな流行歌だ(「月の砂漠」「蛍の光」なんてのもあり)。聴いていると、なんとなく癒されるような心持がするのは何故?
わたしは朝比奈教の教徒ではないので、朝比奈隆が振ったからと言って、へへーっとひれ伏す訳ではない。生協のちらしを見ていて、そういやブルックナーの4番を持っていてもいいかな、と思って買っただけだ。どっちかというと、朝比奈隆については、音楽自体よりも何故にここまでのカリスマ性を持っているのか、ということに興味がある。しかし、そんなことは、カーステでざざっと聴きながら運転していてはよくわからないのだった。

「Antique」第3回。キャラクターの謎をときあかそうとしすぎなのが気になる。お店にいる主要登場人物については、逆に最後まで謎をときあかさずに終わったほうが面白いんじゃないかなー。なんにでも理屈をつければいいってもんじゃないのだ。
頑張れ、同級生(そう、このドラマのプロデューサーは、わたしの大学1年の時の同級生である。今年の2月28日のNoticesでもちょっと触れている)。

2001年10月21日(日)

今日もいい天気。8時過ぎに起きて、あらかじめ洗濯機回しておいた洗濯物を干していると、その間夫は外でバイク磨きをしていた。自動車の洗車は滅多にしないが、バイクはメンテしないと危険らしいのでまめにバイク磨きはしている夫である。

10時過ぎに家を出て、まずカルフールへ。今日はなんとしても2段ベッドを買う、と心に決めているのである。カルフール1階のmoda en casaという北欧家具の店に行く。前に青葉台のBo Conceptで見たのと同じ2段ベッドが置いてあって、納期さえ問題なければそれに即決しようと心に決めて店に入ったのである。ところが...ない! こないだ来たときは店の一番奥に子ども用の机とかと一緒にあしらってあった2段ベッドがない!!! 店員さんに聞くと、展示からはずれていて、カタログを見ての注文は出来るが殆ど在庫していないため3ヶ月程度の納期がかかると言う。駄目だ。自分たちが決心を遅らせて納期がつまってしまったが、わたしたちは出来れば2週間後にはベッドが欲しいのである。すごーーーーく未練はあったが、あきらめて大塚家具に行ってみることにする。
置いてある2段ベッドのラインナップは、夏に一人で見に来た時と変わらないのだが、夫はものを買うときに謎のこだわりを見せることがあり、今回の2段ベッドの場合は、下段と上段の間の高さに異常にこだわりを見せていた。ちょっと幅の狭いもので80センチ(これは確かにちょっと狭すぎかも)、標準が90センチ、しかるに、夫がこれだ!、と言い出したのは、115センチのものである(要するに上段がすごく高いということですな)。現品がなく、カタログを見てこれ、と言い出し、アテンドの営業員さんに、電話して高さを確認してもらう念の入れようである。上段のベッドと下段のベッドの間に、かさあげの支柱までついている。それに梯子とアンダーボックス(引きだし)2つが付いて、定価は23万円余、2割引になっても18万する。うわー、高い買い物についちゃったねぇ。どこから捻出するのだ? ちなみに心配していた納期はクリアしそうである。配達日決めてきたので、それまでに死に物狂いで場所を作らなくては。

目の前で京葉線快速が行ってしまったので、駅前でささっとラーメン食べて、次の快速電車に乗る。東京から東海道線で横浜、横浜から京浜急行、全行程座って帰る。グイン・サーガの新刊読む。やはり電車で実家帰ると、ドアツードアで2時間越えるなぁ。昨日夫が貰ってきた引き出物のお菓子を子どもたちと食べたりしてから、用事をしに行く。用事を終えて、また実家で夕食をご馳走になり、昨日から置いてあった車で帰る。先週よりちょっと遅かったので、ディズニーランドの花火は見られず。この週末、高速湾岸線の三渓園(仮)〜杉田間の開通工事をしているので、今日は久々に石川町まで行って首都高に乗ったが、来週末からはずっと高速で実家の近くまで帰れることになるぞ! 千葉に住んで7年半、少しずつ実家との間のアクセスは便利になってきたことである。

実家でナイター中継を見ていたときは今日もまたぼろんちょに負けていた近鉄だったが、今テレビをつけてみたら、思いがけず近鉄が逆転勝利をおさめているではないか! そりゃホームで2連敗は情けないもんねぇ。別にどっちの応援もしていないが、ちょっとほっとしてしまったことである。

子どもの下の前歯。209は両方あっさり抜け、208も向かって左側は同じ頃抜けたのに、それから約1ヶ月、向かって右の前歯がぐらぐらしているのになかなか抜けない。口をのぞくと、永久歯が内側に出始めている。このままだと右の前歯だけ引っ込んで生えてしまうかも、と懸念した夫が一念発起、デンタルフロスの先にループを作り、ぐらぐらの歯に引っ掛け(208の合意は取った上で)、えいっと引っ張って、なんとか抜く。根っこは予想以上に深く、血もだーっと出て、痛そうである。可哀想である。でも抜かないとそれで歯並びが悪くなったんだろうな、って感じ。
今のところ、上の前歯は安泰。今のうちに七五三やること考えるか? 前歯ないと間抜けだからねぇ。




Previous Noticesへ




Wallpaper by