Wallpaper by

本棚爆撃(1月18日更新)  Daily NEO(8月11日更新) Homepage(本来ホームページというのはトップの1ページだけをさすらしい。サイト全体をホームページと呼ぶのは誤りらしいっす) 携帯電話で最新日記!

2004年5月19日(水)〜20日(木)
水曜日。朝のパンは白胡麻チーズパン。
目薬さして一晩寝たら、眼は殆ど痛くなくなった。しばらくコンタクトレンズは休みだが、この調子ならじき元に戻りそう。
しばらく前から鞄に入れたり出したりして中途半端に読んであった、いしいしんじ『絵描きの植田さん』(ポプラ社)をようやく読了。本屋でぱらぱらっとやらずに最初から順番にめくって読んでください、という著者メッセージがあって、メッセージを見たときにはもうぱらぱらっとした後だったが、今回ちゃんと前から順番に丁寧に読んだら、なるほど、途中に挿入される植田真の絵が、物語の中でとても美しく映えている。しーんと静かで、美しい本だった。物語自体は他愛ないけれど、ストーリーを追うための本ではないから。
仕事はぼちぼち。お昼はがっちしたものが食べたくなって、駅前に出て、前に夫に教えてもらった地下の寿司屋に行って、海鮮ばらちらし945円を食べる。満腹。幸せ。
夕方、いつもよりゆっくり帰り支度して、いつもと違う地下鉄に乗って、日本橋に出る。双子関係の飲み会。平日の集まりはこのところあきらめていたのだが(昨年は出ようと画策して子どもを近所の人に頼もうとしたら、子どもに熱を出され、当日断念)、駄目もとで夫に交渉したら、今週はあまり忙しくなく、OKが出たので、会社から帰らず、19時の飲み会スタートまで、銀行行ったり高島屋を上から下まで冷やかしたり、丸善の中をふらついたりして、最後に丸善の文具フロアで革で出来たくじらのストラップと、他愛ないステーショナリーを買って、歩き回るのに疲れたのでドトールでコーヒーすすりながら『黒蠅』の続きを読む。飲み屋の場所がわからず、しばらくその辺をうろうろしてしまったが、実はドトールの真向かいだった(しばらくさまよった後店に電話して、ドトールの向かいです、と言われたときには一気に脱力した)。入店前に家に電話したら、もう夫は帰宅していた。感謝感謝。
もともと、都下の職場から東京駅前へ出張で来ていた人が、帰りに誰かと飲もう、とメールで呼びかけ、そうしたら、来月からアメリカに赴任する人がいて、急遽その人の歓送会、ということになった。名目が出来たら一気に参加者が増え、結局、全部で10人集まった。しばらく平日の飲み会に出ていなかったこともあり、みんなとわー久しぶりー、と再開を喜びつつ、マジで、はて、前回この人と会ったのはいつだろう、と思い出せず。スパン短くても半年近く前、長い人は3年ぶり位かも。赤ん坊の頃から知っていた双子の子どもたちも皆、一番小さい子も小学校に入学してしまったよ。お受験をさせた人とかいて(それも双子で別々の学校に行かせたそうな)受験の話を聞いたり、あとは、仕事絡みの内輪話とか、2chの話とか、どこへ行っても話題になっちゃう年金の話とか(雇用主として厚生年金を払っている人がいて、年金については色々思うところがあるようだった)、勿論アメリカへの赴任の話とか、大企業のグループ会社の話とか、話題は途切れることなく続くのであった。もともと双子メーリングリストが縁で知り合った人たちだけれど、もはやメーリングリスト自体を読んでいる人は少なく、あんまり、MLの話題は出なかったな。最初はピッチャーでとっていたビールをぐいぐい飲み、その後、ラズベリーネーブルという甘ったるい酒を頼んだら結構美味しくて、結局最後までそれのお代わりを続ける。しかし、明日も仕事だ!、という意識が結構強く働き、そんなにひどく酔わず。結局19時に入店して23時過ぎまで飲み、まだまだひどく降る雨の中東京駅まで歩き、23時半の京葉線で帰る。夫から、迎えに行ってやる、というメールが来て(ふだんだったらわたしが飲み会の日って21時頃から寝ていたりするのだが、今日は仕事をしていたそうで、しらふで覚醒していたのだった)ありがたく、車で帰る。雨も結構ひどかったし助かったよ...。急いで風呂入って洗濯機ちょっと回して寝る。今日の夕食(昨日の続きのカレー)後、208が食器を洗ってくれたのだそうだ。働き者だねぇ、感心。

木曜日。さすがに眠い。宿酔とかではなかったが、喉が渇き、朝から麦茶をがぶ飲み。台風がどんどん近づきつつあり、今日も一日雨、と言われていたが、朝は降っておらず、傘だけ持って出勤。
今日は、先生から色々と細かい雑用を頼まれたので、そんなに忙しいということもないが、途切れず仕事が入って、くるくる働く一日となった。昼前から雨が降ってきたので、今日は外には出ず、食堂で青椒ライス、というのを食べる。青椒、という割りに、入っていたピーマンは普通の緑のでなく、赤ピーマンでしたが。その後、色んな新聞が置いてあるロビーに行って、毎日新聞を読む。
午後もぼちぼち仕事。Faxやコピー機が同じフロアにないので、単純なコピー取りとかFAX送信とかが意外と面倒な作業になるのであった。機械の使い方をまだ覚えていなくて、失敗コピーとか幾つか取りつつ、操作に慣れていく。
帰りは結構雨が降っていたので、いつもと違う経路で、戸外に出ないで帰れるルートを選ぶ。それでも同じ京葉線に乗れて、いつもと同じ時刻に帰宅。
帰宅後、葱とニンニクと生姜を刻み、細かくした筍と椎茸、豚挽肉と一緒に炒めて肉味噌を作る。肉味噌をフライパンいっぱい作ったところで、別フライパンで茄子とピーマンを刻んだのを炒め、ここに肉味噌の一部を加え、簡単野菜炒めが出来る。わたしは昨日の残りのカレーを食べ、子どもは肉味噌野菜炒めを食べる。
夜は生協の申し込み。3週あいたので、なんだか億劫なのだった。
さて、台風はいつどの辺に来るのか? 会社には行けるのかな...。

2004年5月18日(火)
昨日使わなかったレーズンとくるみを入れてくるみレーズンパン。
しかし、今朝のわたしは眼が痛くて集中力なし。昨夜、クレンジングクリーム顔に塗って、さて風呂に入ろうという時に『のだめ カンタービレ』に読みふけってしまい、1時間位クレンジングクリームを塗ったままでいたら、それがどうやら左眼に、左眼が猛烈に痛い。水の中で眼をぱちぱちやったりもしてみたが、しみて痛い。夜中も、熱い涙をぽろぽろこぼしながら、痛みに悶絶。左眼があんまりあかない状態でよろよろと出る支度をして、朝からへとへとで会社へ。
急ぎの用事がなかったので、あんまりPC画面をじーっと見つめ続けないよう、ファイリングとか、堆積していた紙ごみの処分とかをまじえつつ、ぼちぼち仕事。朝は先生が外出だったので、今日はグレン・グールド演奏するブラームスのインテルメッツォを聴く。村上春樹「シドニーのグリーン・ストリート」の中で、主人公が一番好きだ、と言っている曲である。わたしも何回も聴いたけれど、久々に聴くとやっぱりいい曲であることよ。
夫が、うちの職場の近くで打ち合わせがある、と言うので、一緒にランチでもしよう、と思っていたら、早くに打ち合わせが終わって、自分の職場に帰ってしまったので、今日もお昼は職場のビルで食べる。ビビンバライス500円。近くの席の人も言っていたけど、石焼ビビンバみたいにもう少しご飯がぱりっとしているとなお良かったかも。その後、気晴らしに外に出て、本屋でセキユリヲの『サルビア 東京案内』(PIE BOOKS)を見かけ、買ってしまう。お昼を節約してもそれ以上に本買っちゃっちゃなぁ、と思いつつ、サルビアの本はきれいなので、持っているだけで嬉しくなる。
昨日眼が痛くてあんまり眠れなかったので、午後は眠気と戦いつつ、資料を読んだりして過ごす。定時にあがって、外に出ると雨が降っている! あれー、今日は湿度が低いって言ってたから、雨なんて降ると思ってなかったよ...。クラフト・エヴィング商會『すぐそこの遠い場所』(『クラウド・コレクター』の姉妹編。色々、実際に作ったアゾットグッズの写真が出ていて、とても面白い)を読み終え、その後がらっと趣向を変えて、パトリシア・コーンウェル『黒蠅(上)』(相原真理子訳・講談社文庫)に取り掛かる。前作読んでから間が空いて、何がどうだったか、必死で思い出しつつ読み進める冒頭。山崎まさよしのニューシングル「僕らは静かに消えていく」、駅前の新星堂で予約してあったので、引き取って帰る。予約特典でポスターが付いてきたが、相変わらず、このポスターどうしたらいいんだい状態(3年前と変わらん心境)。
帰宅して、雨降るなんて思わず外に出してあった洗濯物だけ取り込むと、眼科へ。いつの間にやら、町内には眼科も出来ていたのである。受付18時まで、と、帰りがけに電話して確認しておいたので、やはり行っておこうと。初めて来たが、そこそこ待っている人はいる。問診票書いて、あとはコーンウェル読みながら待つ。結局1時間近く待ち、目を見てもらうと、黒眼に傷がついているという。傷! クレンジングクリームって、眼の表面を傷つけちゃうんだー、こわっ。以後くれぐれも気をつけよう。それじゃ何回眼を洗っても痛みが取れないはずだよ...。FAD点眼液サンテンというのと、クラビット点眼液を処方され、閉店間際のヤックスドラッグに駆け込んで(帰り道の薬局はもう受付終了していたり、今日定休日だったりして、今日は取れないかとおもってはらはらした)目薬を受け取り、帰る。子どもは、今日は2人とも鍵を持って行っていなくて、同じマンションのRSちゃんの家から携帯に電話してきたので、わたしが戻るまでRSちゃんの家にお邪魔させてもらう。Kさんにお礼申し上げて、子どもを連れ帰ると19時。急いで、昨日のうちに煮ておいたカレーの鍋にルー入れて煮込んで、「ミルモでポンわんだほー」を見ながら食べる(わたしのせいで遅くなってしまったので、やむを得ずテレビ見つつの夕食)。
子どもが寝てから山崎まさよし聴く。ふう、ちょっとくつろぐ。

2004年5月17日(月)
今朝は、レーズン入りのシナモンパンを食べる予定だったのだが、レーズンナッツボタンを有効にするのを忘れていて、ただのシナモンくさいパンが焼きあがってしまった、がーん。レーズンはまた明日だー。
朝はまだ雨が上がっていなかったので、洗濯物は室内で乾かしたが、もうわたしが出る時には雨は上がっていて、日中降るとも言われていたけれど結局降らず。蒸し暑い一日となった。
先生が朝立ち寄りだったので、自分で持って行ったグレン・グールドをかけて仕事していたら、聴いている途中でやって来た先生に変わったの聴くねー、と笑われる。でも先生も色物も聴いてみるタイプのようで、フジ子・ヒミングもデヴィッド・ヘルフゴットもライヴで聴いているそうな。
昼は、ビルの中の食堂で、ドライカレー450円、簡便に済ます。雨が降るかと思ったら降らないので、散歩がてら駅前まで行って、本屋をちょっとふらふらして昼休みを過ごす。
午後はちょっと時間があったので英文レジュメとか読んでいたら、あーら、だんだん眠くなってしまい、あまり読み進められないまま、別の作業をして気をそらさざるを得なくなる、ふう。いつもの電車で帰り、スーパーで買物して帰る。
夕食はスーパーで買った鰤の粕漬け焼いて、たけのことわかめの味噌汁、きゅうりとわかめとしらすの酢の物、その他、冷蔵庫の中身をかき回して適当に食べる。夕食後、明日のカレーを煮る。明日はカレーだね、と子どもが喜んでいるので、今度こそちゃんと明日はカレーにしないと(前回カレーを煮ていたら、夫が餃子をお土産に帰ってきて、次の日の夕食を急遽餃子にして、209に泣かれた)。
子どもが寝た後、『のだめ カンタービレ』の続きを読んでいて、最後まで一気読み(ってまだ終わってない話なので続きが知りたい〜)。あー面白かった。楽器演奏する手つきが今ひとつなんだが、音楽を演奏するということの本質みたいなものを断片的に出してきて、うーん、と思わされるんだよね。
続きがどこかで紹介されてないかな、とウェブで調べようとしたら「のだめカンタービレ キャラクターチェック」というページにあたり、戯れに調べてみたら、わたしってば【ミルヒー】タイプだってさー。がーん、でもどう考えても千秋タイプじゃないし、のだめタイプと言われるよりショックは少ないか?

2004年5月16日(日)
昨夜、帰りがけに降ってきた雨が一日降り続く。西の方では結構ひどく降ったらしい。
10時起床。家から一歩も出ないで過ごす。208が早めのお昼を食べて、バスケの練習に行った後、突然夫が子ども部屋の大掃除を始める。子ども部屋は北向きで、昔から結露なのか壁から水が滲みてくるのかじめじめしていて、ベッドの下がどうもかび臭い、と言い出し、ベッドの上のものを全部撤去し、更に、2年半前にベッドを搬入したときに下に敷いたホットカーペット(結婚した時に買って、この家に来るまではホットカーペットとして使用していたが、床暖房のあるこの家では無用となり、押入れに6年半眠っていたあと、子ども部屋のカーペットとなった。ホットカーペットとしては使われず)もはずす、と、ベッドを持ち上げて、わたしがカーペットを抜く。フローリングの床がじめじめ黒ずんでいる。こりゃひどい。どうしたらいいのかわからないが、とりあえず拭き掃除して、ベッド下の収納の整理をして、隙間にびっしり水取りぞうさんを置く。なんか大事業。子どもの部屋に散らばった不要物を捨てていくが、わたし以上に片付けられない人たちで、眩暈が...。
そんな眩暈の中、TMさんとMomoさん来る。来る、って、半日位前に一緒にカラオケ歌っていたばっかりではなかったのかい? まぁいいじゃん、雨の日曜日でこれといった用事ないので、うちでお茶でも飲みながらビーズでもしよう、って、この大掃除を始める前に約束していたのである。とりあえず、大掃除の最悪の部分は通り抜けていたので、居住可能な状態にまで戻してから、おもたせのTWININGのアールグレイのティーバッグでお茶をいれ、六花亭の新作菓子「ようこそようこそ」を食べ、「醍醐」や「霜だたみ」を食べる(Momoさんが通販で買った菓子をみんなで共同購入して、それを食べたのだった)。夫は一休みしてから義母のところへ行き、わたしたちは本を見て、これを作ってみたい、というのをそれぞれに材料提供して作ってみてもらう。わたしは先週のフリマで受けていた客注品を幾つか作る。208がバスケから帰ってきた頃、MOちゃんも遊びに来て、お菓子食べたり、ジャスミンの花茶淹れて飲んだりして、大人はえんえんビーズ続ける。Momoさんは17時過ぎに帰り、MOちゃんは18時に帰り、作りかけのネックレスが佳境に入っていたTMさんは完成まで頑張り、19時近くまでいた。その間に帰宅した夫が、昨日から揚げ作るために買ってきたからあげ粉のパッケージに書かれていた豚肉の野菜巻きに挑戦する、と、人参とアスパラ茹でて、豚肉の薄切りに唐揚げ粉まぶしながら巻いて、フライパンで焼いていた。わたしもTMさんと一緒にずっとビーズ続け、それを片付けて一気に夕食。
早めに風呂入り洗濯とかもして、22時からBSで「新選組!」見て、その後、同じオケの人に借りて置いてあった二ノ宮知子『のだめ カンタービレ』(講談社コミックス)を読む。前にMMさんに借りて最初3冊位読んだのだが、今やコミックスも8巻まで出ている! 結局最後まで読めなかったが、げらげら笑いながらみんなが寝てしまったあとの夜をのんびり過ごす。でもそろそろ寝ないと、明日からまた仕事さ...。

2004年5月15日(土)
今朝のパンはくるみ入りチョコレートパン。9時過ぎにタイマーセットしておいて、それに合わせて起床。起きてから洗濯機を2回回す(ようやくフリースのジャンパーとかをまとめて洗濯できたよ...)。
209がこの週末はケーキを作りたい、と言っていたので、明日の方が時間ありそうだったので明日にしようかと思ったら、208が明日はバスケがあるから今日がいい、と言い出し、結局洗濯が終わってすぐからケーキを作ることに。フェリシモのケーキキットが2セット残っていたうち、キャラメルナッツケーキを作ることに。無塩バターが必要だったので、スーパーに買いに行かせ、戻ってきて道具を用意している間にわたしは洗濯物を干し終える。
卵を卵白と卵黄に分ける、という工程があり、208がやりたいというので、1個分お手本を示してからやらせたら、半ば予想ついた通り、卵の殻で黄身を受けて、白身だけ落とそうとするところで黄身が割れ、白身の中に黄色いものが流れ込んでしまう。箸で掬い出そうとしたがうまく取れず、結局この卵白を使うのはあきらめ(黄身と合わせて、お昼に玉子焼きにして食べた)、新たに2個卵出して、わたしが卵黄と卵白に分けた。
あとは特にトラブルもなく、クルミとアーモンドとクランベリーとラムレーズンを刻み、攪拌した無塩バターにブラウンシュガー→卵黄→アーモンドパウダーを混ぜ、ナッツとベリーを入れ、薄力粉とあわ立てた卵白を代わりばんこに少しずつ加え、ケーキ型に流し込む。焼きあがる直前に鍋でグラニュー糖と水を煮詰め、醤油位の色まで焦がしたところでお湯を入れ、キャラメルシロップを作る(初めて作ったよ!)焼きあがったケーキにこのシロップをかけてさます。
夫は横浜に出かけたので、ケーキ焼いている間に3人で冷凍の鶏ごぼうご飯を炒めて、玉子焼きをおかずに食べ、ケーキをバットでさますところまでやってから、オーケストラの練習へ。久々の土曜練習である。場所も久々の21番街。一時頻用していたら、住民の方から騒音の苦情が来て、ここ数ヶ月利用を自粛していたのだが、最近ブラスバンドの練習なども行われ、落ち着いているので、また利用させていただくことにしたのである。13時から17時までエロイカのTutti、4時間あればなんとか4楽章全部通せるぎりぎりって感じ。長い曲だよ...。ストバイ5人、セコバイ4人、ヴィオラ3人、チェロ3人、コンバス3人と結構揃って来て(どのパートもあと1,2人ずつしか増えないと思われる)管楽器も結構揃っていた(打楽器はなし)。本番に近い音を出しつつ、全体の雰囲気を確かめる。子どもはAさんちのお子さんたちと遊んでいたが、208は途中で飽きてルームに遊びに行ったりしていた。
練習終わって帰宅後、キャラメルナッツケーキ食べる。卵白あわ立て過ぎかな、とか、キャラメルソース水入れすぎたかな、とか色々課題はあったのだが、食べたら結構しっかり美味しく出来ていた。ピース。208が宿題の計算ドリルを学校に忘れてきたので、同じクラスのMOちゃんをお呼びたてして、一緒に宿題させ、ケーキをちょっとおすそ分けする。
MOちゃんが帰ったのと入れ替わりで夫帰宅。スーパーに買物に行って、鶏唐揚げの材料を買ってきたので、わたしはマッシュルームスープディップを作って人参きゅうりセロリのスティックを作り、アボカドと蟹のサラダを作り、豆腐となめこの味噌汁を作り、夫に唐揚げを作ってもらう。ちょっとバランスは変だが、そこそこボリュームのある食事に。
食後、スーパーボールを使って遊び(最近の家族のマイブームで、スーパーボールをはずませて何か器に入れようとして、幾つ入るかを競う、単純だが盛り上がる遊び。しかし209が負けてしまって泣く)、その後、夫と子どもが風呂に入っている間にわたしは家を出る。MomoさんとTMさんが駅前で「世界の中心で、愛を叫ぶ」を見ているので、それが終わったら飲み会に合流する約束をしていたのだ。映画館出たところの南風亭に入り、24時の看板ぎりぎりまでだらだら飲む。家でお腹いっぱい食べてきた筈なのに、また海鮮おこげだの豆腐サラダだの色々食べる。身体が疲れている自覚があるので、飲み続けないよう、途中でウーロン茶を混ぜたりして節度ある飲みを心がける(なーにが)。
1時間だけカラオケ寄って帰ることにして、ぎりぎりまで歌う。玉置浩二「田園」、竹内まりや「カムフラージュ」、沢田研二「TOKIO」、さだまさし「まほろば」、井上陽水「リバーサイドホテル」と入れる。「まほろば」は初めて歌ったがくっらー。でも昔覚えた歌は本当に忘れないよ...。最後はみんなでユーミンのメドレーを合唱して帰る。1時間歌っても、1時間無料券使って2時間歌っても料金は一緒なので、もう1時間歌ってもよかったー、とMomoさんに言われたが、帰り道ぽつぽつ降り出した雨がどんどん強くなって行ったので、もう1時間いたら帰るのが大変だったかも...。
そんなに沢山飲まなかったので、ほーらちゃんと更新できたよ、えっへん(威張ることでもないような気もするが...)。

2004年5月14日(金)
今朝のパンはヘーゼルナッツクリーム入りパン。ヘーゼルナッツクリームが甘いので、パン全体甘くてふんわりしていた。香りとかはあんまり残らないなー。
咳は、一旦出ると相変わらず激しく辛いが、頻度は昨日よりぐんと落ちた。このまま快方に向かって欲しいものだけれど。
朝まだすっきり晴れていなかったので、洗濯物は乾燥機&浴室乾燥で乾かしてしまったが、家を出たらちょっと蒸し暑いものの、もう全然雨の降る気配はなくなっていた。しかしすっきりしない天気が続く。またすぐ崩れそうだし。
行きの電車で庄野潤三『メジロの来る庭』(文藝春秋)読了。いよいよひ孫誕生。作者も80歳。細かいことで気になるといえば、そのひ孫の生まれるシーンで、孫のお嫁さんの実家にひ孫を見に行くのだが、○子ちゃん(孫の奥さん)がお世話になっている○○さんの家に行く、という書き方をしていて、お世話になっている、ってそりゃ本人の実家なんだからそこで産後静養しているのは半ば当然で、それを「お世話になっている」って書くのって、嫁を自分の家の持ち物のように思っている感じで、そういう考え方が、この世代の人では自然なのかなぁ(ちなみに義母が、子どもを産んだ直後実家にいたわたしに会いに来た時も、わたしの母に、「お世話になっております」って挨拶して、まるでわたしが義母の家の持ち物のようじゃない、と、母とわたしでちょっと腹を立てていたのだが。義母は世代的に庄野潤三にかなり近く、母は義母より15歳位若いので、その間に何かジェネレーションギャップがあるのかもしれない)。ここの部分だけ引っかかったが、あとは寄せては返す波のように、今年も浜木綿が咲いて、ばらが咲いて、何の鳥が来て、と作者の家の季節の移り変わりを淡々とたのしんだ。
そして金曜日。幾つか指示された用事を片付け、あとは、先生の机に山積みされていた雑誌を保管用と廃棄用に分け(人が労力かけてつくった印刷物を、さっさと捨てるのは胸が痛むが、献本がいっぱい来る人の場合、それを全部保管していたら、幾ら場所があっても足りないってことだよな...)棚に入れたり、雑誌廃棄ボックスに捨てに行ったりする。
お昼はHちゃんと待ち合わせ、ロシア料理店に入る。グリビーブィスミターニェ(壷焼きマッシュルームのクリーム煮)のランチ、ザワークラウトみたいなサラダ、パン2種(ちゃんと温めてある)、生クリームを浮かべたトマト味の野菜スープ(ボルシチか)、デザート(オレンジ色のどろっとしたゼリーみたいの)と付いてお腹いっぱいで945円。これはお得。
午後は先生が外出だったので、片付け物してから、頼まれていたリスト作りをして過ごす。電話も何回かかかってきた。定時で上がって、伊藤たかみ『ミカ!』(文春文庫)読みながら帰る。小学6年生の男女の双子の物語。12歳の子どものもどかしい気持ち、今の子どもってこんな風に感じて生きているのかな、と思いつつ読む。
17時半過ぎに帰宅したら、ECCが終わって209は帰宅していた(208はECCの後、ルームに行った模様)。1週間働いて虚脱状態になっていて、なかなか夕食作る気力もなかったが、昨日のクリームシチューが残っていたので、あとはアボカドとチーズのサラダ作ってトマト切ってそれで夕食にする。入浴後、子どもがマッサージしてくれる、というのでありがたく身体を揉んでもらい、その後、いつもやるみたいに背中に乗ってもらったら(手でぎゅっぎゅっと揉んで貰うより、子どもが背中の上を歩き回ってくれた方がマッサージ効果が高い)気管支炎でいかれている部分を刺激してしまったようで、一気に激しい咳が出て、あまりに激しく咳き込んだら、食べたものを戻してしまった。ひー苦しい。この辺を厄落としに、そろそろすっきりしたいものである。げほっげほっ。

2004年5月13日(木)
今朝のパンはぶどうくるみパン。ぶどうがちょっと底の方に沈んじゃったけど美味しかった。
友達が、1週間のうちで木曜日が一番きついよ、と言っていた。金曜日になっちゃえば、今日を乗り越えれば週末だ!、という気持ちになるので、弱っていてもなんとか乗り切れるのだが、木曜日は堆積した疲労との戦い、らしい。
前に働いていた時に較べれば、時間も短いし、子どもを保育所へ送迎する必要もないので(子どもたちが自分の足で帰ってきてくれるのって本当にありがたい)、楽勝な筈なんだが、寄る年波というのでしょうか、体力の衰えが隠せない...もともと運動もしないし、仕方ないのだが、1時間そこそこの通勤にも耐えられないんじゃ困る。まぁ今週は気管支炎が治ってないので、仕方ないか。実質最初の週だしね。気管支炎、薬飲んでるのに、かえって昨日よりひどくなっているかも(先生にまで大丈夫?、と心配された)、夜中に咳していてえずいて、ちょっと吐いたし。
仕事はぼちぼち。先生のスケジュール管理とか、目に付いた雑用とか。秘書雇う前はご自分でされていたのか、と思うと驚く。ずっと秘書を使う立場で仕事をされていた方なので、ここは自分でやり、ここは人に頼む、という線引きが自分の中できっちり出来ていらして、それに基づき指示して下さるので、秘書という仕事をしたことのないわたしでも、その頼まれた仕事の中で、どうやれば最上の状態で仕上げることが出来るか、を考えることが出来て、大変仕事のしやすいことである。
今日のお昼は外に出て、まず本屋で庄野潤三『メジロの来る庭』(文藝春秋)を買う。刊行されたのは知っていたが、ずっと買いそびれていて、この本屋なら文芸系に強いから、と思って行って見たらあっさり発見。嬉しい。ここ数年、生活の反復が書かれているだけで、単調かつ繰り返しといってしまえばそれまでだが、また一つ重ね、元気な作者の様子が、まるで親しい人に手紙を貰ったように嬉しいのである。その後、勤務初日に入った餃子屋さんに行く。昔この近所で働いていた夫に「あの店は海老ワンタンメンが美味しいんだ」と言われていたので、今日は海老ワンタンメン(760円)にしてみる。ワンタンの中にぎゅーっと海老の身が入っていて、なるほどこれは夫好みの味だね。スープは薄めで、チャーシューとシナチクも入っていたのが嬉しかった。
今日は部署内の色んな人にお目にかかったり、初めて入るオフィスに入ったり、ようやく少しずつ人間関係を構築中。いつも通り定時で帰る。やはり疲れていて、京葉線の中で『メジロの来る庭』読みながらうたた寝。せっかくの電車通勤なのに読書が進まない...。
鶏肉買って帰って、クリームシチュー作る。うちの生協は鶏肉が冷凍なので、ふだんあんまり買わず、結果として、豚肉・牛肉ばかり買い、シチューはいつもデミグラス系のビーフシチューばっかりになってしまうのだが、先週生協が休みで冷蔵庫が空なので、肉から買ってくるなら(ふだんは肉は生協のを食いつないで、殆どスーパーでは買わない)鶏肉入りのクリームシチューだな。案の定、帰ってきた子どもは小躍りして喜んでいた(こんなに喜ぶならもっと作ってあげればいいじゃん、って感じですな)。
咳があまりにひどいので昨日から断酒中。そうしたら20時過ぎに夫から電話がかかってきて、新木場でちょうど雨が降ってきたので、車で駅まで迎えに来て欲しい、と頼まれる。ふだんなら酒飲んじゃって×なのに、今日はまるで夫のために飲まなかったかのようだね。確かに雨風強くなりそうなので、駅まで迎えに行くが、結果的に、そんなに強い雨にはならず(でも風は強かった)、行けなかったとしてもダメージはそんなに大きくなかった、かも。迎えに行った車の中で、N響の定期演奏会の様子をFMでやっていて、マーラーの6番を聴いていたら、夫はそれが印象に残ったらしく、帰宅して、うちにあるCDをかけて聴いていた。夜にマーラーの交響曲を全曲聴くと、なんか暗いんですが。
最近blogがはやりもんらしいので、わたしも昔登録して何もしないままになっている、Niftyのココログというサービスのページをリンクしてみた。あと、職業が変わったので、自己紹介ページもちょっとだけいじってみた。

2004年5月12日(水)
今朝はトマトジュースのパン。水入れるところを全量トマトジュースにして焼く。ふんわり美味しい。スライスチーズをのせて食べる。
朝、職場に行くと、部屋は既にあいていて、電気がついている。ようやく先生が来て、4月に面接して以来、久々にお目にかかることが出来た。ふうう。久々の職場なので、とりあえず目についたものを整理されてから、今後の方針について等の打ち合わせに入る。とりあえず、現時点で入っている予定をだーっと言われて、それをスケジュール帳に書き込む(もしかしたら、PCで整理した方が効率的なのかもしれないが、現時点では、紙のスケジュール帳に書き込んで、それを足したり引いたり修正したりする方がぱっと見やすいのだった。これは要検討だね。よいソフトご存知の方は教えて下さい)。それから、留守中に開封して置いておいた書類のうち、何かしなくてはならないものについて、色々指示される。説明を聞いているうちにお腹がぐうぐう鳴ってしまって恥ずかしかった...朝しっかり食べてきたのに。わたしの場合、空腹を抑えようと間食すると、それがてきめんに体重に反映されるので、極力間食はすまい、と思っているのだが、この腹の虫はどうしたものか...。
ようやく、仕事の姿が見えてきてほっとする。ちょっとずつ進めているうちに、あっという間に昼になり、先生は、来客だのミーティングだの、アポが4つ位連続して入っていて、またわたしは留守番になる。
今日はランチの約束は入っていなかったので、ビルの中の食堂に行ってみる。今いるビルは、幾つかの独立した組織が数フロアずつ使っているのだが、共用の食堂が途中階にあるのである。そんなに美味しくないよ、と先生に言われたが、まぁとりあえず体験、と思って行って見る。A定食600円は、オムライスとサラダと小鉢(なっぱのおひたしか冷奴)とスープ。確かにいかにも社食の味、って感じではあるが、価格と量考えればまぁリーズナブルか。施設はこぎれいで、そんなに混んでなくて、手軽といえば手軽。20分位で食事済ませ、部屋に戻って昼休みの後半を過ごす。
午後は、オルガンのCDを聴いて、ヨー・ヨー・マとボビー・マクファーリンのCDを聴いて、片付け物を進め、ファイルメーカーをちょっといじっていると、思ったより早く打ち合わせの終わった先生が戻ってきた。頼まれたメールを書いたりしていると、もう終業時間である。今日は早かったね...。
さくさく帰る。京葉線、座れたら、本読んでいるうちに寝てしまう。結構寝ているのに、やはり疲れているらしい...殆ど本進まないうちに海浜幕張まで帰りつく。家に寄らずに直接子どもルームへ子どもを迎えに行き、一緒に帰宅。209に留守番させて、わたしと208は医者に行く。わたしの咳もしつこく残っているが、208も夜になると結構まだ咳が出て辛いみたいなので、もう1回受診しておこうと。まぁ診てもらっても、気管支炎が残っている、と言われて、前回とほぼ同じ薬が処方されただけなんですが。わたしについては、漢方も使ってみましょう、ということで麦門冬湯も処方される。これ、前行っていた医者でも風邪っていうといつも飲みきらない位長い期間分処方されていたのだが、そんなに即効性はないんだよね。それでもこういう症状に向くってことなのね...。
生協の冷凍ぶりを解凍しておいたのを焼き(子どもが大根おろしをおろしてくれた)、あとはブロッコリ茹でたり、ひじきの残りとか食べたりして簡単に夕食。子どもが寝た後でトリビア。各トリビアは小粒だったが、トリビアの種の、フィギュアスケート選手は○回転するまで目を回さない、というの、安藤美姫が実験台になっていたのだが、あまりにあまりにすごくて、本当に驚いた。世界レベルのスポーツ選手ってこういうものなんだ! 満開取ってやる...とつぶやきながら、特別に作られた装置の上でくるくる回されている安藤美姫を見て、感動してしまった今夜であった。
ところで、昨日あんなに大騒ぎして半紙の調達をしたのに、結局209のクラスの書写、初回ってことで、筆の使い方とかのレクチャーを受けただけで、書くところまで至らなかったらしい。汚れてもいいように黒っぽい服着せて行かせたのに、それも持ち越しだー。

2004年5月11日(火)
毎朝、HBで半斤ずつパンを焼いているのだが、少しずつパンが残り、それがたまっていたので、今朝はパンを焼かずにここ数日余っていたパンをトースターで焼いて食べる。
まだ火曜日なのに、なんかだるい。昨夜は早めに寝たが、まだ寝足りていない感じ。身体が生活の変化に慣れていないのだろう。昨夕からアレルギー性鼻炎も出ていて(家に埃をためすぎた?)、それで体力が落ちている、というのもありそうだ。
先生は今日も終日外出なので、職場に行って、メール読んで、色々な人間関係の整理をして、パワーポイントの練習がてら、色々な人間関係をスライドに1枚ずつまとめてみる。なんかバランス悪いぞ...きれいなプレゼンテーションの作り方を考えなくては。
昼はまたHちゃんと待ち合わせ。今日はハワイアンハンバーガーの店。今朝、何も考えずコーデュロイのジャンスカとか着て出て来てしまって(そんな服5月まで吊るしておくなよ>自分)、空調のきいたビルから外に出たら暑いじゃん。今日は30度を越えたらしい。汗かきつつお店にたどり着き、アボカドバーガーのセット(フライドポテトと飲み物付きで1190円)を頼む。ハンバーガーにトマトとアボカドスライスが入っていて、アボカドをぎゅーっとつぶすように食べるらしい(でも食べている途中でアボカドこぼしちゃった...)。美味しいしお腹いっぱい。フライドポテトもかりっと揚がっていてよかった。また、汗かきかき帰る。
午後はまったりと過ごす。新たなメールも来ず、資料とか読んで過ごす。電話も鳴らない。時々人がふらっと来て、先生の不在を確認して去っていく位。先生が持ち込んでいるデッキを使っていいと言われていたので、昨日からブルガリアン・チャントとか、ブランデンブルク協奏曲とか、式部(NHKの「大英博物館」のサントラ)とか、色々聴いてみているが、まぁ仕事場のBGMだし、ぱっと目が覚めるような景気のいい音楽はない。
時間になると仕事をあがり、職場の鍵かけて帰る。今日は寄り道するところはないので、ぱっと来た電車に乗り、クラフト・エヴィング商會の『クラウド・コレクター(手帖版)』(ちくま文庫)を読み読み帰る。帰宅できる最早時刻は17時半だな、ということがわかる。
夕食はうな丼、タラモサラダ、キュウリとわかめとしらすの酢の物、ひじき煮、味噌汁。18時過ぎルームから帰ってきてテレビを見ている209の連絡帳を見たら、明日から書写で毛筆をやるので、半紙を持って来い、と書いてある。そんな、18時に帰ってきて半紙いるなら今すぐ買ってこないと駄目じゃん! 学校に忘れ物をした208と一緒に買物に出し、学校経由でスーパーに行かせたら、半紙は最後の1組だった。あぶないあぶない。ぎりぎりで購入。なんか自転車操業になっていて、英語の宿題とかもやってなくて、「ミルモでポン! わんだほー」を見たあとの子どもたちに慌ててビデオ見せたりCD聞かせたりする。ふうう。
今日もお疲れモードで早く寝てしまおうっと。



Previous Noticesへ

home