Wallpaper by

本棚爆撃(1月4日更新)  Daily NEO(8月11日更新) Homepage(本来ホームページというのはトップの1ページだけをさすらしい。サイト全体をホームページと呼ぶのは誤りらしいっす) 携帯電話で最新日記!

2003年1月10日(金)

好天続く。火曜日ひたすら寝ていたりしたら、はっと気づくともう週末じゃん!、って感じ。年初から5日勤務した皆様、お疲れ様でございました。とりあえず、今日も横浜。電車の中ではひたすら『本格小説』を読む。「週刊朝日」の書評欄で斎藤美奈子のいわく、上巻176ページまでを占める「本格小説の始まる前の長い長い話」は飛ばして、まず本編を読み、最後に戻ってこの部分を読んだ方がとっつきがいい、とのことだったが、成程、なかなかこれはきつい。数年前に『私小説 from left to right』(新潮文庫)を読んでいるので(あれも意識的に冗長にしてあり、途中辛かったが、でも、読み通さずにいられない物語であった)、あの小説の中に出てくるのと同じ水村家の人々(特に私=美苗と姉奈苗)について、もっと長い時間スパンの中で描いていて、わたし自身は『私小説 from left to right』の追体験、みたいな感じで読んだ。しかし、この部分読んでるだけで横浜に着いちゃったよ。なんとぎっしり詰まった文章なんだろう。帰路、ようやく本編に入ったが、それでもまだ、水村美苗にこの本格小説の物語を語った青年が、いかにしてこの物語を知るに至ったかの部分で足踏み中。このNotices書いたら続きを読むか? しかし真の本編に入ってしまったら途中で止められなくなる惧れもあり。うーん。

駅前スーパーは金曜日にセールをやるのだが、苺(とちおとめ)が、わたしが苺を買おうとする閾値内(=400円未満)に入っていたので、買っていく。苺が購入範囲内になると、嗚呼、年が明けたなぁ(例年1月になると苺が買えるようになる)って気になるよ。
鶏肉とカット野菜買っていって、筑前煮を作る。
のどかに晴れているせいか、義母は墓参りに行きたいらしい。紙袋に、墓前にそなえるしきみ(樒と書くらしい)の枝を切るため小ぶりののこぎりとか入れて出支度をしていたが、でもわたしがお昼食べに行きましょう、と言ったら持って出なかった...わたしが帰ってから墓参り(墓は四国にあるのだが、本人は歩いて行くつもりでいる)に行くつもりかなぁ?
とりあえず、いつものファミレスで、義母はきつねそばと握り寿司のセットを食べ、わたしは牡蠣フライを食べる。
家に戻ってからも、あとで墓参りに行く、としきりに言うので、お願いですから一人で行かないで下さい、と嘆願して帰ってきたが、嘆願しても、すぐ忘れてふらーっと出ちゃったりするので、とりあえずのこぎりを隠してみたりとかする嫁であった。

品川駅のブックガーデンで、篠田節子『第4の神話』(角川文庫)と、石原里紗『くたばれ! 専業主婦』(知恵の森文庫)を買う。石原里紗っていうと、昔マガジンハウスで「pink」という女性オピニオン雑誌みたいの出していた時に、NiftyのFBOOKRにこの雑誌専用の会議室があり、そこでネットバトルみたいのをしていたのを思い出すよ。『くたばれ! 専業主婦』を出す時も、どっかのフォーラムで主婦の意識調査みたいなアンケートをお願いして、それをもとに専業主婦を切る、みたいな本を出したのでそこでまた揉めた、なんて話も聞いた(そっちは未読)りもしたっけね。子どもを産んで間もない時分だった...まだNifterm使ってフォーラム巡回していた時期だもんなぁ(遠い目)。
プレナの本屋でも「本の雑誌」2月号を買って帰る。

帰宅して、もう一つネックストラップを作ろうとビーズを出す。昨日のはチェコビーズばりばりのストラップにしたが、今日は片側スワロフスキ(色んな色のを虹のように並べる)片側丸小で波のように編む、わたしの好きなモチーフ。途中でおなかがすいてきて、生協で買った芋けんぴの袋を開封したら、案の定ばりばり食べてしまった...ふだん、極力間食はしないようにしているのだが、芋けんぴを買ってしまった時点でわたしの負けだよなぁ。
で、夫は飲み会になりそうで、食事を用意する気力があまりなく、夕食はレトルトカレーに(これってわたしにしてはすごく珍しいでしょ? 惣菜を買うことはあっても、冷凍食品やレトルトを夕食のおかずにすることは本当に滅多にないことである)。サラダと春菊の胡麻和えだけは作る(一日三十食品の呪縛から逃れられないわたし)。「ハム太郎」が終わってから夕食を食べ、子どもがまだテレビを見たい、と言うので、食事が終わったら、と言ったら大変すばやく食べた。208は義母がいた部屋で「ポチたま」を見ていて、209は居間のテレビで「ドラえもん」の映画「のび太とロボット王国」を見る。途中から208も合流。ドラえもんの映画って見たことなかったのだが、成程、うちの子位の年の子のハートをわしづかみする、単純で性善説に基いたストーリー展開。日常世界で5人のキャラ(ドラえもん、のび太、しずか、ジャイアン、スネオ)が持っているロールは、基本線だけ踏襲されつつも、「みんなで力を合わせて」というストーリー展開上必須の路線の方が優先され、やっぱり通常のストーリーとは違った雰囲気。というか、のび太かっこよすぎ。
映画終わってばたばたと風呂に入らせ、21時半に寝かす。わたしはストラップをざっと仕上げて、急いで風呂に入って、22時から「高校教師」...10年前のドラマ、一応見ていた記憶はあるのだが、金曜の夜のドラマ、当時はビデオもなかったし、出かけた日は見ずじまいだったから、細かいところは殆ど覚えていない。今回のドラマ、藤木くんのキャラがナイーヴすぎ〜、京本政樹もったいぶりすぎ〜、ってとこか? しかし、病気で寿命を宣告されている高校教師、って、火曜日のフジのドラマのつよポンと一緒じゃん...。

という訳で週末。連休だわ...。

2003年1月9日(木)

気力が戻ってきた模様。結局一昨日のは何だったのか、謎。
で、なんとなく気力はあるので、今日は家の片づけをしてみることにした。大掃除とかで手を出せなかったけれど、なんとなく気になっていたポイント、というのが幾つかあったので、その辺を攻める。
例えば衣装だんす。通常和服とかをしまう桐のたんすがあるじゃないですか。あれに、うちでは結婚当初から鞄類を入れてあるのだが、それの整理。昨年の夏使い倒したジュンコシマダPART2のバッグ、どう考えても再度使うとは思えない位汚していたので、断腸の思いで廃棄。その他、二度と使わないと確信される手袋とかも捨てる。まだ使えるものを捨てるのはわたしにとって本当に辛いのだが(ってこれしきでくよくよすんなよ、ですな)。
ウレタンマットの登場により使わなくなった敷布団に乾燥機をかけ、布団の棚も整理。
それから、脱衣所の棚も混沌状態になっていたのを、ようやく整理。うわー、なんでこんなに沢山ミニタオルがあるのです。ちゃんと一まとめにしてあれば、そんなに新しいタオルをおろさないで古いタオルを使ったのに、って感じ。長く使って愛着があったタオルとかも、断腸の思いで(しつこく太字、って携帯ではわかんないっすね)雑巾置き場に移動。

わたしとしてはかなーり本格的に片付けたんだが、いかんせんピンポイント、大局的に部屋を見ると、見た目なーんも片付いていないように見えるのが情けないところである。
片付け途中で電話。TMさんが、今日はお子さんの検診で午後休みを取っているというので、一緒にランチを食べることにする。確か今日は昨日実家で貰ってきた餅を焼いて地味に食べる予定だったのが、何故かチャリンコに行って、バジルと茄子とフレッシュトマトのパスタを食べながらTMさんと放談しているわたしであった。
TMさんは検診に向かい、わたしは家に戻って整理の続き。古いコンタクトレンズとか6、7枚出てくる。こんなに使い終えたコンタクトレンズ持ってたっけね。コンタクトレンズは時々下取りセールをするので、これは捨てません(きっぱり)。それから、ホテルのシャワーキャップとか歯ブラシとかシャンプーとかを整理。シャワーキャップはともかく、シャンプーはそろそろ材質的に危ないかも(10年前のイタリアのホテルのシャンプーなんて、永遠に開封しない気がするよ)。しかし仕分けをする気力がなくなってきたので、出来るだけコンパクトに収納することだけに専心し、あんまり難しいことは考えないことにする。
子どもの髪の毛用のゴムを一まとめにしたり(一まとめにしてよかったのか? 服や下着は共有だが、アクセサリー類は結構帰属がきっちり決まっているのである)皮膚科で貰った軟膏類でこれはもう絶対古くてこわいぞ、というのを捨てたり、子どもの下着でゴムの伸びきっているのを拭き掃除に使ったり、わたしは一体何年ぶりに整理しているんだろう?、と眩暈を起こしそうになりながら、なんとか整理完了。

自転車に貼る、マンションのシールを貼るため、雑巾を持って、駐輪場に行こうとしたら、209が帰ってきた。皮膚科に行くため、209だけルームに行かずに帰ってくるように言ってあったのだ。シール貼るところを中心に自転車のボディーをざっと拭き、それから貼る。ちまちましたやり残しが少しずつ片付いてささやかに嬉しい。209の今日の宿題はなわとび100回だというので、そのまま中庭で縄跳びの様子を眺め(209のクラスは、音読とか、ピアニカ演奏とか、縄跳びとか、課題を親の前でやって親が確認印を連絡帳に押す、というタイプの宿題が結構出る。昨日なんて、お手玉50回だったよ。一方、208のクラスはその手の宿題が一度も出たことがない。なので、208の学習習熟度が今ひとつわからず、不安...208の方が学業的になんとなくあぶなっかしく、しかも独立心が強いので宿題でもなければ絶対親の前で学習成果の披露をしてくれないタイプなんだもの)、それから一緒に自転車で皮膚科へ。
皮膚科、画期的に患者が少ない。一体何が起こったの?、と思う位すいている。おかげで、せっかく読むぞ!、と意気込んで持っていった『本格小説』があまり進まない内にすぐ順番が来てしまった。
今日はわたしはもうかからず、209のみ、ウィルス性いぼのチェック。この1ヶ月位ずっとヨクイニンを飲んでいたのもよかったのか、ぶつぶつはかなり取れていて、先生にも、今日で終わりでいいでしょう、と言われる。最後に念のため跡のあるところを焼いて(今までも油断しては再発していたので、是非とも叩いておいていただきたい)完了。ふう。
帰路、検見川浜駅前のイズミヤに寄って、夕食の買い物。正月で生協が休みで、コンスタントな食材の供給が止まっていて、メニューを考える思考回路も止まってしまったわたしは、手抜きで刺身とアボカドを買って帰る。

208が、自転車で迎えに来ちゃいやだ、と言っていたので(皮膚科の帰りはいつも209と自転車でルームに乗り付け、自分だけ自転車がないのがいやだったらしい)一旦家に帰り、209はテレビを見ているというので(何故か最近通販番組が好きで、子ども番組でなく、通販チャンネルに自分で会わせて、OZMAの広告とかを眺めていた)、わたし一人徒歩でルームに。結局18時のルーム終了時間まで10分ほど付き合い、ふみよよさんやMKちゃんと立ち話した後、208とMOちゃんと3人で帰る。帰ってみたら、机の上のメモ帳に、209の筆跡でフリーダイヤルの電話番号が記されている...きみっ、一体何が買いたいのです? 追求したけど照れ笑いして教えてくれなかった(頼むから勝手に注文しないでくれい...未成年って親の承諾なしに通販商品を申し込んじゃいけないんだよね?)。

刺身や味噌汁やサラダや黒豆や栗きんとんで、夕食。風呂入って寝かすとやはり21時は回ってしまうのだった。
日中やる時間がなかったビーズを子どもが寝てからやる。また注文品のストラップ作り。今度は首にかけられるの、ということなので、幅は狭く、長く続ける。
22時からTBSのドラマ「年下の男」を見る。裏で松嶋菜々子と福山雅治がドラマをやっている、不利なポジションでの「年下の男」の主人公は稲森いずみ。ひゃー。反町隆史を真中に置いてもと彼女と現妻の争い、とまで考えなくても不利なキャスト。でもわたしは内館牧子脚本を選ぶのだ。
何しろ内館牧子なので、現状への不満を、色々な状況証拠をそろえて表現する。30になっても未婚、という焦燥は、藤原紀香の「昔の男」に通ずるものが。というか、ヒロインは似ているよ。結婚さえすれば、人生なんとか片がつく、と思っているような、甘い、考えなしのOL。スポーツクラブで知り合って、気になる男高橋克典が、自分の母(風吹ジュン)とわりない仲になってしまう、というところが今回のドラマの肝。何しろ吉田日出子と付き合っていたとされる高橋克典なので、「年下の男」ぶりは板についているかも。
とりあえずこのドラマは押さえておこう、ってところかな。

結局ストラップを完成させてからNotices書いているので、またしても夜更かし生活に突入、なーんて言ってるうちに週末、それも連休だ...。

2003年1月8日(水)

昨日は日中かなり横になっていて、結構真剣に寝てしまったので、夜寝られないかと思ったら、22時過ぎに寝て(夫は23時に帰ってきて、テーブルの上に出してあった食事を自分であたためて食べた、食器は洗っていなかったが、ぱんぱんになっていたCドライブを整理して、空き容量の大きいDドライブの方に移植とかしておいてくれた)、夜中ちょっと目を覚ましたりはしたが、基本的に5時半に目覚ましが鳴るまでぐっすり。目覚ましが鳴ってもまだ起きたくない状態だったが、具体的に悪いところがある訳じゃなし、これ以上怠惰に甘えているわけにもいかんだろう、と、起き出して、洗濯機を回し、子どもの弁当を作る。給食は明日からなので、今日は午前授業の後、子どもルームに行っていてもらうのだ。
昨夜の残りのドリアに白米を足してあたため、弁当箱に詰める。おかずは鶏の唐揚げ(フェリシモのクリスマスセットの残り)、ハッシュドポテト(生協の冷凍)、オクラのおかかあえ、カボチャをチンしてチーズをかけたもの、プチトマト。

子どもが割とさっさと用意出来たので(まだ3学期2日目だもんね)、比較的余裕で朝の片づけをして、いつもと同じ時間に家を出る。寒い。駅に向かう道、公園の大芝生の中に出来たけもの道を通ると、近年まれに見る霜柱が立って、地面がばりばりになっている。今年になって、3が日以降は雨なんて降っていないのに、霜柱が出来ては午後までに融けたりするので、意外と地面はぬかるんでいて、一昨日だったか子どもが外遊び中に転んで服をどろどろにしてルームで服を借りて帰ってきたりしたのだが、ここ数年(十数年か)霜柱なんて殆ど目撃しなかった気がするのが、毎日のように霜柱が立ち、池に氷が張って、今年は寒いなぁ、と思うんだけどどうだろう?
なんとなくだるいが、流石に電車の中で眠気を催させられることはない。電車の中でアゴタ・クリストフ『第三の嘘』(堀茂樹訳・ハヤカワepi文庫)を読了し(結局、三部作と言いながら、これは三部作を締める作品と言えるのか? 双子のリュカとクラウスの人生の真実なんて存在しないのか?)、図書館で借りてきた平安寿子『素晴らしい一日』(文藝春秋)を読む。なんとなく借りたけど、これ、面白かった。どこにでもいそうな人のちょっとした幸福とちょっとした不幸が、リアリティーをもって描かれている。あとがきによると、作者は「ユーモア小説」のつもりで書いているようだが、うーん、わたしはそういう風には取らなかったな。人情物、というのとも違うか? 山本文緒の小説からインシデンタルな部分を取り除いたような、そんな感じ(わからないかー)。

義母の家に行くと、今日も義母は朝食を食べているところだった。うーん、また昼食を食べそびれるのか?(←別に帰り道で一人で食事してもいいんだが、なんかその気にならないのだ) とりあえず、義母が食べている脇で夕食の支度をして(カボチャを煮たり、蕪の酢の物作ったり、パターン化してますが)、天気もいいし、昼食付き合ってくださいよ、と、一緒にいつものファミレスに行く。昨日もヘルパーさんに促されて風呂に入って、外出していないようだし、少し外に出ておかないと、夜になってふらふらと出かけようとしたりするので、気晴らしがてら外に連れ出したかったのだ。時として、自分が最後いつ食事をしたか忘れていることもあるのだが、ご飯のおかわりまでして食べていたので、流石に一緒に食事をとる気にならない模様だったので、じゃあ甘いものでも、とデザートのページを見せて、でも冷たいものだとお腹壊すかもしれないのでぜんざいでも、と誘導。しかしこの店のぜんざい、商品名「夫婦善哉」だよ...こんなベタなネーミング、ベタであることすら、若い人には理解出来ないのではないか。義母がぜんざいすすっている前で、わたしはまぐろのたたき定食を食べていた のであった。
気温が上がってきたようで、義母は上着も着ずにファミレス往復。帰宅して、暖房入れて(昼間はいらなそうだが、夜は絶対冷えるからね。自分で温度調節することを既に放棄している義母なのであった)、寒い部屋に置いてあるみかんをテーブルに少し並べて、わたしは帰る。

ちょっと実家に寄っていくことにする。正月のお餅、義母の家で雑煮にする分だけ実家で貰ったのだが、うちでも少し食べたくなったので分けてもらおうと思って。クリスマス頃に泊まった時に本とかハンドバッグとか少し置いていったのを(行きは車で来て帰りは電車だったので、当座いらないものを残していったのだ)正月に回収し忘れたので、それも必要な分だけ拾っていこうと思って、泊まっていた部屋の奥を発掘したら、やっばー、図書館で借りたビーズの本もおきっぱなしになっていた。あ、しかも返却期限昨日だ...このまま忘れ去っていたら督促状が来ちゃったかも。今日来てよかったよ。正月の帰りに置いていった洗濯物で着そうなものも回収。この間グラスコード作ったお礼に父がクッキーをくれたりもしたので、お餅だけ、と思っていたのが存外大荷物に。両親がお昼を食べている脇でお茶飲んで、駅行きのバスの時間に合わせて帰る。(フォト日記更新してます)
上記2冊を読み終えた後は宮本輝『ひとたびはポプラに臥す(1)』(講談社)に取り掛かる。鳩摩羅什(くまらじゅう)の足跡をたどって、西安からシルクロードへ向かう車の旅をする旅行記。まだ旅は始まったばかりで作者のテンションは低いが、今後、西に向かって(鳩摩羅什は逆に西から東へ向かったのだが)作者とスタッフがどのような気持を持つようになるのか、興味がある。
プレナの本屋で立ち読みして帰る。このところまともに新聞を読んでなくて、結果として、出版広告もきちんとチェックしておらず、そういえば今年は庄野潤三はどこの文芸誌で連載をしているのだろう、とあてずっぽうで「文學界」を開いたら、「メジロの来る庭」という連載の第2回だった。なんか、タイトルが平明になってきたのがつまらないんだが、内容は、いつもながらのほっこりと平和な風景。それから河出の「文藝」で菜摘ひかるの追悼ページが設けられていた。文芸誌で追悼特集が組まれるような人だったのか!、と、web上でも本でも読んだことがないので評価は出来ないけれど、なんだか不思議な感覚だった。

16時過ぎ帰宅。一休みして、すぐコアへ。延滞しちゃったビーズの本も返さなくちゃいけないし、昨日、図書館から電話があって、予約していた本が返って来ているということだったのだ。今まで図書館の近くに住んだことがなかったので、なまじ本の予約とかしても、準備ができたときにぱっと図書館に行けない可能性があって、本の予約ってしたことなかったのだが、この距離ならすぐ借りに行ける。やはり地元の図書館っていいなぁ。で、借りたのは水村美苗『本格小説(上・下)』(新潮社)だ。12月17日に予約をした時点で検索画面上予約6人待ちとなっていたので、まだまだ先だろうと思っていたのだが、みんな借りたら速攻で読んだのかな。年末はさんだのに20日で来てちょっと嬉しい。わたしの後も予約が入っているとのことで、絶対延滞しないように、的スリップを追加で入れられる。たぶんあっという間に読むと思うけど。楽しみ〜。
で、17時にルームに子どもを迎えに行ったらなんでこんな時間に来たのさ顔をされる。208はまだ遊びたいから、とルームに残り、209だけ一緒に帰る。夕食のおかずを何も考えてなかったので、スーパーをまわって帰る。ルームで208に「何が食べたい?」と聞いたら、「おにぎり」と言われてしまったので、スーパーではたらこといくらを買う。副菜は家にある野菜類で用意し、たらこといくらのおにぎり作製。しかしいくらは難しい! 初挑戦だったがぼろぼろになってしまったので、結局崩したおにぎりを箸で食べる破目に。夫に言ったら、イクラの場合はごはんにくぼみを作って中にイクラを入れてから握らなくてはならないんだそうだ。ふむ。

早め進行を心がけ、21時前に子どもたちをベッドに追い込み、それから風呂に入って、もう一度様子を見に行ったら、もう2人共ぐっすり寝ていた。なかなか寝ない子たちだけど、学校生活は疲れるのか、横にして暗くすれば結構あっさり寝るやね。21時20分頃夫が帰ってきて、もう子どもたちの気配もないので驚いていた。
体調が戻ってきたのでこのようにだらだらと日記を書き、しかも途中で「HR」(今日はメイキング編、ということで、来週放映分の回の収録風景とかをがっちり見てしまったのだが)を見てしまったので、更に進行遅め。
また明日寝たきりにならないように、そろそろ寝ようっと。

2003年1月7日(火)

何故か絶不調。とうとう一日パジャマのまま、一歩も家から出ず過ごす。
子どもは新学期。7時45分に家を出て行き、わたしは朝食の片付けと洗濯物干しと風呂洗いを済ませ、9時ちょっと前に横になったら、もう二度と起き上がれず。子どもが11時50分にチャイムを鳴らすまでずっと寝ていた。

実家で貰った焼き豚の残りで炒飯を作り、3人で食べ、食後ECCジュニアの宿題をさせ、その後ピングーのビデオが見たい、と言うので、ビデオを入れ替えてつけてやってわたしはまた横になる。すると、またすーっと寝てしまう。子どもがECCに行く16時45分までずっと寝ていた。とりたてて熱があるとか喉が痛いとか、そういった症状はないのに、とにかくだるい。横になっていたい。
子どもがECCに行った後、夕食の支度だけして(冷凍庫のお馴染みミートソースを解凍しておいたので、ホワイトソースを作ってご飯の上にミートソースとホワイトソースとチーズをかけてドリアに)少しメールの読み書きをし、子どもが帰ってくるタイミングでオーヴンに火を入れ、18時半位から夕食。食後子どもがしばらくサンリオタイニーパークで遊んでいたので横になって少し本を読み、20時から一緒に風呂。子どもは21時に就寝。
夫はまだ帰らないが、わたしはまだだるい。寝すぎなだけのような気もするが、今の雰囲気だと、横になれば寝られそうな気がする。ここは気が済むまで寝るとしようかな。
忙しくしている方が、無理矢理にでも身体を動かすのでいいような気がする、と、今日一日寝て過ごして思ったわたしだった。

おやすみ。

2003年1月6日(月)

やはり正月休みですっかり身体がなまっているらしい...横浜往復しただけで、早くもぼろぼろなわたしの身体である。
布団は、やはり今までとすっかり寝心地がちがって、妙に緊張した。でもって、起きてみたら、なんとなく腰が痛い...正月からなんとなく腰が痛かったのが、悪化したかも。うーん。

子どもは子どもルームに行くので弁当。昨日のコロッケ、人参グラッセ、ブロッコリにあとプチトマト、栗きんとん、梅干おにぎり。デザートにみかん。
夫が5時に起きて、わたしが起きる前に会社に行き、わたしは6時20分頃起きて弁当を作り、子どもは目覚ましを6時半に鳴らすも、親の布団で二度寝して、本格的に起きたのは7時15分過ぎ。8時半に子どもたちは家を出て、わたしもふだんと同じ時間の電車で横浜へ。図書館で借りた江國香織『泳ぐのに、安全でも適切でもありません』(集英社)を読む。山本周五郎賞を取った短編集。一見普通の幸せを噛みしめていた人たちが、ほんの何気ないきっかけで秩序を失う、そんな物語。テイストはなんとなく川上弘美に似ていた(ふだんはそんなに似ていると思わないのだが、この短編集は似ている気がしたよ)。
しかし眠い。正月休み中はずっと遅起きで、ふだんに較べかなり睡眠は足りた状態の筈なんだが...。
寒くて天気がいい。今日も富士山が近く見える。

義母のところに行ったら、ちょうどご飯を食べるところだった。
夫が昨日作り置いた味噌汁にえのきを入れてぐつぐつ煮ているところだった。そんな火力でぐつぐつやってたら、あっという間に煮詰まって焦がしちゃうよ...その辺のバランスがおかしいのかなぁ(決して料理の苦手な人ではなかったんだが)。
大量のご飯と味噌汁を食べていたので、今日は外に昼食を食べに行くのはやめ、義母が食べている間に洗濯をしたり、その辺のものを片付けたりして、義母の食後、夕食に食べるものを卓上に並べたりする。
テレビでやっている消防出初式を眺める。3日に高速を回避して有明を走っていた時、出初式会場の埋立地に、廃墟みたいなビルが建ててあるのを見たのだが、そこで救出活動とかをしている模様。
冷蔵庫にお雑煮の残りの餅が2切れ残っていたので、トースターで焼いて、醤油付けて海苔巻いて食べる。
それだけ食べて、今日は早めに帰ることに。
帰りの電車の中で江國香織読み終わったので、年末ちょっと読んだアゴタ・クリストフ『第三の嘘』(堀茂樹訳・ハヤカワepi文庫)の続きを読む。読めば読むほど錯綜してくる、双子たちの物語。『悪童日記』と『ふたりの証拠』は、どこまで真実でどこまで嘘だったのか?
途中、品川駅のブックガーデンで塩野七生『ローマ人の物語XI 終わりの始まり』を買う。
14時半帰宅。本当は今日は同じ保育所だった仲良しの子に保育所に遊びに行こう、と誘われていたのだが、連絡が中途半端に途切れていてどうするか決まっておらず、うちに帰りついたら疲労がどっと出てこちらから連絡する気力がなくなり(あとでナンバーディスプレイの履歴を見たら、電話はかかっていたらしい...申し訳なかった)うちでだらーっと過ごす。なんか目や鼻がむずむずする...アレルギー性鼻炎か?(今日は埃たてて掃除とかしてないのになぁ)

17時に子どもを迎えに行き、18時からバトンの練習。小学校のアリーナ激さむ。勿論コートも脱がず、スリッパも履き、ひざ掛けとかも持っていってみたが、そんなものでは紛らわせられない寒さ。まる2週間何も練習していなかったので、身体も硬いし、エアロビクスのかたちとかもなんか変。またぼちぼち慣らしていくしかないけど。
身体の芯まで冷えて、腰痛がひどくなり、帰宅してコロッケ揚げて夕食にするも、けだるいし、鼻水はどんどん出てくるしで、超不調。ずっと健康を維持してここまで来たけど、運動不足から体調の維持もしにくくなっているのか? なんか辛い。耳鼻科で貰った点鼻薬、さしまくり。でもさす端から鼻水と一緒に出て行っている感じ...。
帰ってきた夫に腰を揉んでもらうが、なんか抜本的解決になってないなぁ。今晩はもう少し布団に慣れて、気持ちよく寝られるだろうか?
さて、冬休みも今日で終わり。バトンの練習中、他の小学校に行っている子のお母さんから、宿題って出てました?、と尋ねられたが、他の小学校って冬休みの宿題を出すのか! うちの子の小学校は、お手伝いをさせましょう、的テーマがあってなきがごとき課題しかなかったので、ルームでちょこっとドリルをやった以外、何も勉強しなかった208と209だった。
通知表にコメントも書いたし、明日忘れずに学校に持っていってね。

2003年1月5日(日)

はっと思いついて、映画「パコダテ人」のサイトを見に行ったら、主人公ひかる(宮崎あおい)のボーイフレンド隼人役の子は、こないだモーニング娘。のドラマでよっすぃーと入れ替わっていた子(勝地涼)だった。
ふーむ。どっかで見た顔、とも思わずドラマ見てたよなぁ。印象の薄い顔だったのか?
って、何故思いついたかというと、財布の中身の整理をしていたら、「パコダテ人」を見に行った時に劇場で貰ったフィルムしおりが出てきて、灯りにすかして見ていたら、映画の終わりの方でひかると隼人がベンチに座っているシーンで、その顔を見てようやくあれっ、と思った訳なのだった。
昨日の「ホワイトアウト」の吹越満も、うーん、どっかで見た顔見た顔、そうだ、ドラマ「お見合い放浪記」で水野真紀と最後にお見合いした警察官!、という思い出し方。なんとなく気になって丹念にファンサイトなど検索してみたら、結構テレビドラマにも出ているのだが、見事にわたしが見てないドラマにばっかり出ていた模様...。もともとWAHAHA本舗にいた、ということも、さっき初めて知った。ファンサイトの文章を読んでいて、なんかしみじみ愛されている役者なんだなぁ、と思いましたです。

いよいよ正月休みも今日で終わり。小学校は明後日からだが、明日から通常モード。
子どもは8時ちょっと前に目覚ましを鳴らし、ハリケンジャーの後半からずっとテレビを見ていて、わたしと夫はぐずぐずと9時半近くまで寝てしまった。親の方が社会復帰の支度出来てないじゃん。いい天気。洗濯物干して、朝食食べて(オニオングラタンスープ、パンを入れるのは子どもに不評で、パンは別に食べてとろけるチーズだけ入れて飲む)、それから家族で買い物に。
今日の目的地はオリンピック。このNoticesにオリンピックは殆ど登場しないので、うちの近所にオリンピックがあることすら、遠方の読者の方にはわからないだろうが、イトーヨーカ堂の並び、歩こうと思えば歩ける距離に、オリンピック幕張店がある。カルフールやイトーヨーカ堂よりslightly遠いだけで、なんとなく縁がなく、本当に年に1回位しか行かないオリンピックだが、昨日、夫は新聞の折込チラシを見て、日替わり奉仕品の「指圧タイプの健康ふとん」7980円、というのを買う、と思い定めていたのである。結婚する時、母が横浜そごうの寝具売り場で西川の固綿布団を買ってくれて、それが、11年使っている間にどんどんどんどんぺちゃんこになってきて、ここ1年位、夫はずっと布団が薄くて背中が痛い、と言っていた。去年、raisinbunsさんの山荘に泊まりに行って、敷き布団にウレタンの無圧布団みたいのを借りたら、それが結構具合よくて、夫はそれに似たマットレスをここ数ヶ月ずっと物色していたのだが(2ちゃんねるで研究までしていた)、本日の日替わり品がおめがねにかなった模様。
ウレタンのマットレスでも色々あって、隣りにあった西川の無圧ふとんというのは、25000円以上する...この、3倍以上の差はなんだ? 布団なんて滅多に買い換えられないから、高いのをしっかり買っておいてもいいか、と思いつつ、どうしても3倍の違いがわからず(って、売り場でぐいぐい触った位じゃわかんないよって)、結局7980円のを2つ買う。出ているのだけ、と言われたので、全然柄が違うのが情けないんですが...。
あとは上履きが480円は安い、と思って21.5cmのを買っておいたり、アラビックヤマトとか、そろそろ新学期準備モードに入り、1階の食料品はそんなに安い感じでなかったので、セール品で気になったものだけ少し買う。

オリンピックの一角にマクドナルドがあり、子どもたちはマクドナルドでお昼を食べたそうだったが、夫は横浜に行くことにしていたので、一旦早く帰りたく、また、朝食からそんなに間があいてないこともあり、一緒に帰宅して、あらためてロッテリアに行こう、と提案して折り合う。
夫は布団だけ開梱してすぐバイクで横浜へ向かい、子どもとわたしは駅前へ。昨日ほどではないが風が強く寒い。子どもはロッテリアではふるポテ、と決めていて(お正月なので「おみくじふるポテ」として、スクラッチカードが付いている)、でも、自分たちはおもちゃ付きのキッズセットを頼んだのでこれにもポテトが付いていて、膨大な量のポテトに途方にくれかけたが、子どものポテトも袋に入れて全部バター醤油味にして、トレーに少しずつあけながら食べていたら、結局3人で全部食べてしまった...ドイツ人かよー。ポテトが沢山あるので、わたしはあとはチキン1ピースにしておいたのだが、正解だった。
食後は勿論本屋。久々の本屋だが、年末年始なので新しい本も入っておらず、特に面白い本も発見出来ず。208の仲良しMMちゃんと母MMさんに久々に会う。わたしのNoticesでZiZiのビーズ福袋の話を読んで、まだあるかな?、と出てきたらしいが、ZiZiにはもうシードビーズ詰め合わせ(あんまりお買い得でない)と、5千円のアクセサリー福袋しか残っていなかった。ZiZiで福袋に入っていたデザインビーズの価格をなんとなくチェックしたり(せこい...)100円ショップを冷やかしたり(ビーズ用針、というのを買ってみたが、これってどの位使えるもんなんだろう?)、その後ガーデンウォークの中も通過しながら雑貨を見て、帰る。

帰宅して、ビーズページの更新。
年末に生協で来た牛挽肉があったので、ハンバーグとコロッケどちらがいいか子どもに尋ねたらコロッケ、と言われたので、コロッケの種を作り、人参グラッセを作り、ブロッコリを茹でる(これらは皆、明日の子どもの弁当メニューに使えるぞ、ふふふ)。種がさめるタイミングでご飯を炊き、子どもが「サザエさん」をみている頃、コロッケを揚げ、キャベツを切る。19時から、3人で夕食。20時半頃、3人で風呂に入っていたら、夫が帰ってきたので、夫の分のコロッケを揚げる。

夫は先ほど、いそいそと寝てしまった...布団が来て嬉しいらしい。
わたしも、今からビーズやるってのもなんなので、もう寝ようかな。
さて、テレビもそろそろ通常モード。まだ今クール見るドラマが決まらないぞっと。

2003年1月4日(土)

朝起きたら雨は上がっていて、天気はぐんぐん上向いていた。しかし、路面凍結等で、高速や電車が色々止まってしまっている。やはり昨日帰ってきて正解。
と、正月休みを2日残して戻ってこなくてはならなかったのは、今日が町内報の配布日兼新年会だったからである...町内報の新年会ったら...いやぁ、昨年日記へのリンクは貼れないよってな醜態をさらして1周年ってことである。実家から帰るときも母に「ワインは飲んではいけません」と太い釘を刺されちゃうような、そんな新年会さ。
一昨日従姉の家でいただいた中華点心の詰め合わせ、本来冷凍品なのを常温で持ち帰ってしまったので、一気にみんなで食べよう、と、出掛けに蒸したり揚げたりする。あんまん、肉まん、かぼちゃの皮の餃子みたいの、シュウマイ、胡麻団子、春巻。蒸している間に夫と子どもは先にコアに行き、わたしが点心をまとめて保冷ボックス(今日は保温ボックスですな)に入れ、運んでいくと、もうちらしの挟み込みは大体終わっていた。先月助っ人に来た子どもルーム関係者ではTMさんとEさんが来て下さった(そうやって人はずるずるとサポーターになっていくのである)。
10時45分から新年会。といっても、コアの中は飲食禁止なので、中庭に出てガーデンチェアーでの新年会。さむー。しかし、この位寒くて、ビールが進まない方が飲み過ぎなくていいのかも(ぽかっ)。スタッフのKさんが韓国風のお雑煮(というのだろうか。先日しーちゃんと千葉市美術館の帰りに入ったマンナ・リで食べたのと似た、ソーセージをスライスしたみたいなおもちと餃子の入ったスープ)を大鍋2つ分用意してくださったのと、乾き物とで歓談。点心も少し食べる。
後半ビンゴ。広告主から頂いた景品、ってことで、BMWのパスポートケースとかカレンダーとか、幕張メッセの包み紙に入った何かとか、レターセットとカレンダーのセットとか、ポロシャツとか、そういったものがいっぱい置かれた中ビンゴ開始。わたしも夫も早くにリーチになり、前のリーチ席に移動していたのに、いつになってもビンゴにならず、片づけを始めていたスタッフの人が通りがかっては「さっきからずっとそこにいますよね」と笑われる。ようやく、10人目位でビンゴ。レターセットとカレンダーをいただく。その後しばらくして夫もビンゴになり、ポロシャツとカレンダーを貰う。208もカレンダーを貰っていたし、とうとうビンゴにならなかった209も余っていたカレンダーを貰う...カレンダーだらけじゃん。
何しろ寒くて長居するって感じじゃなかったので、早々に撤収に入り、片付け後、コアのロビーで話をしていたふみよよさんとお友だちのKさんのお喋りに加わる。今日からルームは一応始まっていて、208と209もちょっとだけ顔を出していたが、じき正午になったので、帰ることにして、帰りに、町内報の配布をしていく。

残り物で昼食。わたしと209はフェリシモのクリスマスセットの残りのピザを食べ、夫と208はMomoさんが楽天でまとめて買った讃岐うどん(まさに今日が賞味期限)を食べる。
食後、208はルームへ遊びに行き、夫と209は駅前へ散歩がてら買い物に。わたしは上海したりしてだらーっと過ごす。半月以上だらだら作っていたふみよよさんのストラップをそろそろ仕上げよう、とビーズを広げる。
実家で貰ってきた焼き豚があるので、あとは大根ツナサラダと、ポテト明太子サラダとれんこんのきんぴらを作り、戻ってきた夫にスープ製作を依頼したら、オニオングラタンスープみたいのを作ってくれた。
「ためしてガッテン」のスペシャルを見ながら、ストラップを完成させる。
入浴して子どもを寝かせた後は、父に頼まれていたグラスコードを作る。適正な長さがよくわからんぞ、うーん。
映画「ホワイトアウト」をテレビでやっていたので、夫と見る。原作のご都合主義的なところ(なんで主人公富樫はこんなにタフなんだ!、って部分)が、映画では更に強調されていて、リアリティーがないったらないのだった。で、そういう展開を知っていて見ていると、ストーリーの進み方が一直線で、見ている気持が盛り上がらないんだよねー。もっと、結果を知っていても、どういう風に描くんだろう、とワクワクする映画やドラマもあるけど、残念ながら、原作の膨大な情報を処理するのでやっと、という感じだった。佐藤浩市、わたしは勝手にテロリストの中の反逆者役かな、と思っていたら、悪の頭領役。わたしが佐藤浩市をイメージしていた役は吹越満、ちょっと線が細いけれど好演だったと思う(と言いながら、検索してみたら、ふうん、わたしとタメ年であった)。
と映画に気をとられつつ、だらだらとグラスコードを作る。
こうして、正月休みもそろそろと終わりに近づいていくのであった。今日は風もうんと強くなり、冷え込みきびし。用事がないと外に出たくも泣く、すっかり運動不足の正月であった(と総括しちゃってるよ、もう...)。

2003年1月3日(金)

そろそろ正月ぼけで曜日感覚のなくなっている今日この頃。皆様如何お過ごしでしょうか。寒いですねー!

1日の昼に千葉を出る。いつも買ってる駅前のビーズ店ZiZiから年賀状が来ていて、1日からビーズ福袋が出ている、と言うので、夫に懇願して駅前に寄ってもらい、1000円のと1500円のと、福袋を1つずつ買ってみる。色んな色のスワロフスキーやチェコがばらで入っていて、普段買わない色味のビーズもあり(福袋に入る位で、全体に渋め)、これをどう使おうか、考えるのも楽しい。それ以外に大粒のデザインビーズとか、9ピンとか、シードビーズとか、額面的に約2倍程度かな。結構面白かった。そんなに激しい渋滞にもはまらず、横浜へ帰省。わたしの実家でお餅を貰ってから夫実家に行き、わたくし渾身のおせちを並べ、5人で新年の膳を囲む。16時近くなってしまったので、間があまりあかず、また19時過ぎから夕食(昼は雑煮、夜はご飯にした)。朝からずっとおせちだったので、既に食べ疲れ気味。夕食後、夫に車で、実家まで送ってもらい、わたしと子どもはわたしの実家泊。実家には弟一家も泊まっていたので、姪Hちゃん(5ヶ月)と少したはむれる。22時半には全員就寝。実家の夜は健全なのであった。

2日は9時頃起きて、弟一家とおせちや雑煮で朝食。10時に夫が迎えに来たので、一緒に近所の神社に初詣に行く。昨年の秋、改修されたばかりで、誰がそんなに寄進したの?、と驚く位立派になってしまった神社、しんしんと冷えていたが、朝早めだったこともあり、5分と並ばず参拝出来た。子供はおみくじを引き(208が吉、209が大吉)、わたしは破魔矢を買う。夫の家に戻り、夫が年賀状を書いている間に、その辺の片付けをして、ちょっとネットして、それから、義母も一緒に車に乗って、市内の親戚(夫の従姉)の家に
昨年も、1月2日に年賀で訪れている。いい天気。高速を走っていて、富士山が間近に美しく見える(でもカメラ付き携帯で必死に撮っても、全然うつらないのだった。カメラに入れるにはぼやけすぎってことか)。雲ひとつない青空。でもその分すごーく寒い。従姉の家のあたりは、日陰がとけ残った雪で白くなっているではないか! 子どもはミニチュアダックスフントのチョコちゃんと夢中で遊び(最後はチョコちゃんへとへとになっていた)、お寿司だの、きのこのすまし汁だの、点心だの、色々ご馳走になる。福袋探索がしたい気分だったので、港北阪急にでも行こうよー、と夫と交渉していたら、従姉夫婦も、阪急なら割と車が停めやすいから、と、同行することに(センター南の東急のあるショッピングセンターの方が、映画館などもあるせいか、駐車場渋滞が激しいのだそうだ)。阪急のあるモザイクモールのすぐ隣りに「あいたい」という商業施設の駐車場は、休日午後だというのに、するっと入庫出来た。子どもたちは夫と義母と一緒に屋上の観覧車に乗りに行き、わたしは店内をうろうろ。まだ福袋も残っていたが、やっぱり衣類の福袋は こわくて買えない...子ども服の福袋には結構そそられたが、決定打に欠け、迷っているうちに、観覧車に乗り終わった一行とサンリオショップで遭遇してしまい(ほんとはサンリオ福袋にも興味があったのだが、一番安い福袋は既に売り切れ)、従姉に子どもたちがマフラーとかメモ帳とか買ってもらってるうちに、結構遅くなってきてしまったので、結局何も買わず、従姉夫婦と別れ、モザイクモールを後にする。特に渋滞にもあわず、18時ちょっと前、わたしの実家に着く。夜はうちの実家で夕食をご馳走になるのだ(昨年と昼夜の順が逆ってことですね)。自家製のおせいと大志満のおせちを盛り合わせた豪華な膳を、7人で囲む。ふうう、美味しい。夫はワインとビールを飲んだので、車はうちに置いていき、義母とバスで帰った。わたしと子どもは引き続き実家泊。SMAPが出ていた「東京フレンドパークII」を見た後、引き続き、中居くんの「白い影」スペシャルを見る。わたしは連ドラ時代の「白い影」を一度も見なかったので、展開が全然わからなかったのだが、無理矢理作ったスペシャル、という感じがした。どんなもんだろ? 何しろ主人公は連ドラの最後で死んでしまうので、続編の作りよう がなく、連ドラの前段階で何をしていたか、を語るドラマなんだもん。寒そうなドラマだった。外も寒いよ...。

3日も9時過ぎて起きる。昨日とうって変わって天気は悪い。雪もよい。箱根駅伝の復路、すんごく寒そうなんですけど。
今日は用事も特にないし、日いっぱいで千葉に戻ればいいや、と思っていたのだが、積もってしまうと車が出せないので、早めに帰ることにする。何しろ昨日夫がうちに車を置いていったので、夫の家まではわたしが運転しなくてはならないのだ。絶対に積もられては困る。今日はローストビーフを焼くことになっていて、母は本当は午後焼こうと思っていたのだが、わたしたちが早く帰ることにしたので、午前中から取り掛かってくれる。ローストビーフ焼いている間に帰り支度して、昼過ぎに焼けたてのローストビーフを積み込んで、車を出す。雪がちらちら。
夫の家でも荷物を積み込んだ位で長居せず、すぐ帰路につく。空港中央〜大井料金所で45分の渋滞、というので、湾岸環八で高速を降り、357へ(湾岸環八でなく空港中央で降りるべきであった...どっちでも首都高料金300円だったんだもん。湾岸環八は降りてまっすぐ357に入る道がなく、一旦空港の反対側まで連れて行かれてしまい、必死でUターンして戻らなくてはならなかった)。357は全然混んでおらず、併走する湾岸線の渋滞を横目にすいすい走り、そのまま一般道を走って有明から新木場に出て、ここまで来たから、と一般道をずっと走って帰る。しかし、ららぽーとの手前で大渋滞しているという表示が出ていたので、最後だけまた高速道路に乗り、ストレスなく湾岸習志野着。子どもにららぽーと行きたいねぇ、なんて話していたら(結局渋滞していて回避してしまったのだが)そのまま帰るのがいやになり、新習志野のメルクスに寄って帰ることに。筑豊ラーメン「山小屋」でとんこつラーメンを食べ、Mr.Maxで不要不急の買い物をして、ダイソーを冷やかし(何も買わず)、流石に疲れてきたので帰る。
夕食は、ローストビーフと、ほうれん草と、おせちの残りのなます、栗きんとん。ローストビーフを奪い合って食べる。平和。
食後は、福袋に入っていたビーズを整理。いつもながら、ビーズをじゃらじゃら触っているだけで楽しいのだが、在庫が本当に多くなってきたので、組み合わせて利用する際、すんごく店開きしないと使えなくなって来た。うーむ...。
相変わらず寒い。外は雨がしょうしょうと降っている。雪にはならないようでよかった...。

2003年1月1日(水)

皆様新年あけましておめでとうございます。
9時に起きて、とりあえず、ご飯でおせちを食べました<実家にお餅が沢山あるので、夫の家に行く途中で取りに行く予定で、千葉にはお餅がない...雑煮(すまし汁)は汁だけで食べました。

また、フォト日記の方を更新するかもしれませんが、これでこのページの今日明日の更新は終わりです。

年賀状も来たし、出発するぞ!




Previous Noticesへ

home