Wallpaper by


Photo Archives 本屋さんblog blogのページ 読書blog Homepage 携帯用ページ

2006年2月10日(金)
朝のパンはプレーンなブリオッシュ。スライスチーズとハムときゅうりをのせて食べる。今日もいい加減弁当。胡麻昆布梅干のせご飯、麻婆豆腐、大豆ドライパック、干しいも(とうとうみかんまで切らしてしまってない...)。
今日も、幾つかの予算費目消化のため、購買伝票を起こし続ける。その合間に、月曜に打ち合わせし損ねた先生と打ち合わせ。細かい作業が幾つか出てきて、それを進めなくては。割とのんびり過ごしてきたので、こうして仕事が色々押してくると、優先順位ってどうやってつけるんだったっけね、と目まいしつつ、色々なことが少しずつ進む。昼休みは、『ベルカ、吠えないのか?』を必死で読む。
夕方は、定時ちょっと過ぎに仕事をあがり、それから都内某所の音楽スタジオへ。そのために、今日は子どもをMomoさんの家に預け、朝からヴァイオリン持って出勤してたのだ。ヴァイオリン...まさか、わたしが、メジャーレーベル発売のCDの中でヴァイオリンソロを弾く日が来るなんて(例え16小節とはいえ)、ほんの2週間前までは想像だにしなかった事態である。人間長生きしてみるもんです、まだまだ想像もつかないような事態が起こるのか? いや、わたしよりずっと上手な人を紹介しようかと思ったのだが、たどたどしい子どもが弾いているような音が欲しい、とか言われ、調子っぱずれでよければ...って参加したので、あんまり深く追求しないで下さい。
妖怪プロジェクトの、インディペンデントCDは何回も聴いていて、今回の話があってから、今回収録するロングバージョンのデモCDも頂いていたので、旋律はよくわかるのだが、求める音がわたしに出せるのか? ドキドキしつつスタジオに着くと、天狗くん、かっぱさんに迎えられる。天狗くんとは、12月に原宿のライブで会っているが、かっぱさんとはなんと23年ぶりの再会である。言葉が出ないよ。レコーディングスタッフが到着するまでの間に怒涛のように、この20年余のことを喋る。
エンジニアさんがPCで進行を整理している部屋にスタッフの方が集まってきて、わたしは隣のスタジオで楽器を出す。最初はヘッドホンをして、既に録音されている音を聴きながら、そのテンポに合わせてヴァイオリンを弾くが、両耳カバーされていると音の聞こえが良くないせいか、すぐ片耳イヤホンに切り替え。また、かっぱさんから貰っていた譜面は下のDから真ん中のAまでの音域だったが、1オクターブ上で、と言われ、結局1オクターブ上で録ることに(その方が開放弦使わなくて弾きよいかも)。エンジニアさんの腕前にひたすら感嘆。ディレクターさんが、ここだけ録り直し、とか、ずーっと弾いていた中からここだけ拾って、とか指示出すと、さっと該当部分だけ入れ替えたものがデモとして出来て、それを聴きながらみんなが駄目出しなどしてくるのだ。ひゃー。機材もわたしには想像もつかないような高機能なものなんだろうけど、それをびしっびしっと使うのは卓越したエンジニアだよね。全く失敗なく、必要な音を集めていく。失敗しているのはわたしの方だよ。音はずしたところだけもう一度録ったりね。途中で、ボーカルとかぶるところはピチカートにしてみたり、色々試して、最終的にヴァイオリンの音を集めてOK貰って終了。アドリブとかきかず、ディレクターさんの求めている感じになっていなかったらごめんなさい。
その後、ヴァイオリンと同じ部分に口笛の伴奏もかぶせることになって、スタッフ5人でスタジオに入り、みんなで口笛を吹いてみる。緊張して口が渇いちゃって殆ど音出てなくてすみません。音はずしてたらすみません。
その後は、かっぱさんとかっぱさんの妹で、バックコーラスの録音。2人で高い音録った後、更に低い音も歌ってかぶせて多重唱にしたり。そういうのもやすやすと細工するエンジニアさんにまた感動。しばらくその様子を見ていると、わっしーさんがウクレレ持ってやって来た。あんまり遅くなるのもなんだし、とコーラスの収録の途中でわたしは先に帰る。ウクレレどうなったかな? CDの完成を楽しみに待とう。皆さん買ってね! もうamazonとかで予約受け付けてます、タイトル未定だけど...。かっぱさんが横浜高島屋のケーニヒスクローネで買ってきたお菓子をスタジオでも頂き(スタッフ持込のフレーバーコーヒーも美味しかった!)、更にお土産に「ハートアルテナ」というヴァレンタイン仕様のお菓子もいただく。感謝感謝。あんな演奏に...。
夫の方が今日は先に帰宅できそうだったので、夫が子どもをMomoさん家から回収。成城学園前に行っていたので、ALPSのモカロールをお礼に持って行ってくれた。うちにも1本。嬉しい。お菓子がいっぱいだ。♪ 子どもが回収されていたので、安心して帰りにご飯を食べてから帰る。22時頃帰る、とメールしておいて、本当に22時ぴったりに帰宅したら、「本当に時間通りに帰ってくると思わなかった」と言われる。ふーん、夜遊びしてくればよかったが、一緒に夜遊びしてくれるあてもなく...。帰りの電車でほぼ終わりまで来た、古川日出男『ベルカ、吠えないのか?』(文藝春秋)を、帰宅してからやっと読了。なんて込み入った、すごい小説なんだ! 頭よくないと読み解けないが、これは小説好きにはたまらない小説だったよ。
早速昨日買ったダウンジャケット着て出かけてみたが、今日はなんだか暖かい一日だったよ。それでも充分効果はあったけどね。早速明日からバスケの場で活用されることになる...。
毎日忙しくてオリンピックどころじゃないや...もう今晩遅くから始まるんだよねぇ。楽しみは楽しみなんだけど。

2006年2月9日(木)
昨日の残りのブリオッシュと生協のクロワッサンで朝食。今日はまた寒いみたい。
このところすっかり弁当モード。胡麻昆布梅干乗せご飯、シュウマイ、プチトマト、大豆ドライパック、干しいも。いや、詰めてるだけで毎日えらくいい加減なんですが。
『ベルカ、吠えないのか?』、必死で読むが、結構字がぎっちり詰まっていて、進み遅し。なんつーか、これは犬版『百年の孤独』なのかしら? あの本もえらく難航した...。明後日が返却期限なのでもっとしっかり読まなくては!
年度末の購買期限が近づき(いや、実際の年度末に駆け込みでものを買うと間に合わないとか色々あって、経理から早めの締め切りを設定されているだけですが)、色々な予算について、先生から指示がでて、ルーティンの仕事の合間はずっと購買伝票を起こしていた気がする一日。ぜいぜい。何かやり漏らしていることがありそうで心配。
あらためて、月曜日に寝込んだ原因の一部は、前日の208のバスケの試合にほぼ半日付き添ったのもあるだろう、と判断。考えてみたら、他のお母さん達(特に上にサッカーやってる息子がいたりする人)は、脚まで届く、長いコートを着ている。あんな半端な街着のコートじゃ駄目だったんだ! スポーティーな服は自分自身好きじゃない、好きじゃないと思って着ると全然似合わないので極力買わないようにしてきたが、そうも言ってられない、と、昨日はガーデンウォークを見て回ったが、発見出来なかったので、今日の昼休みは、弁当食べた後、スポーツ用品店街を歩いてきた。スキー専門店も多いが、それなりに総合スポーツ用品店もある。何売場がいいのかわからず、上から下まで歩き回る。しかし、長いコートはなかった。いや、1枚だけあった。男物で、サッカー日本代表みたいな鮮やかな青で、まったく着たいと思えないのに15000円もする。いやだ、これをお金出して着るのはいやだよ。脇に「ベンチコートは○階にもあります」と書いてあって、そうだ、こういう長いコートのことはベンチコートって言うんだった!、とそのとき気づいたが、書いてあった階には1枚としてなかったです、ベンチコート。他の店ではあっさり「売り切れです」と言われたし。くうう、やはりシーズンオフに近すぎたか...。
やっぱりスポーツ系のベンチコートなんてわたしの柄じゃなかったんだよ!、と観念し、仕事帰りは日本橋まで歩き、高島屋に行ってみる(予算アップだ、今年買い換えようと思っていたスキーウェアは見送るか?・泣)。まだ辛うじてバーゲンやってます。すっかり春の華やかな服が正面にひらめくお店の奥の方覗き込んで、長い丈のダウンコートみたいのを探すが、少ない...。あってもせいぜい腰までとか。そんな中途半端なのなら買わなくていいんだって、と、婦人服フロアを2周位して、ようやく3箇所位で長いダウンコート発見。しかし、すぐ試着する勇気が出ず(勇気ってなんだ?)、8階の催事場行って、戸塚刺しゅうみたり、ヴァレンタインチョコの特設会場を冷やかしたりしてみる。戸塚刺しゅう展、やっているときにデパート来たら見るようにしているが、相変わらず感動的。大学出るまでずっと母が作った刺繍の手提げで学校通っていたこともあり、色々なモチーフが懐かしい感じだし。展示即売している作品もあるのだが、あんなにぎっちり刺しこんだ美しい刺繍の絵が、5〜10万円しかしないなんて信じられない! どう考えても、熟練した刺繍の名手が何ヶ月もかけて刺していると思われるのに、人件費にもならないよ。そういうところ、やっぱり趣味の範疇なんだろうなぁ、と思わされる。ヴァレンタインチョコの特設会場、試食などもあって、つまんでみるが、違いのわからない女には、一定価格以上のチョコレートをありがたがる必要はないさ、って感じ。ぐるぐる見て回っていたらめまいがしてきたので、義理買いだけして(何故売場に義理立てるひつようがある?)下へ。
スポーツ用品売場も見てみたが、ゴルフウェアとかテニスラケットとか水着位しかないよ。で、もう一度婦人服売場に行って眺める。一番安いのは...なんか色も地味だし、着てみたい気がどうしてもしない。逆に一番高いのは、どれだけ着るかわからないと思うと手が出ない。
で、中間価格だったコートのところに行ったら、ちょうど店員さんがいなかったので、独りでハンガーからはずし、自分のコートを脱いで、着てみた。カーキと黒に近い灰色と赤の3枚あって、赤いのを着てみたが、あんまりピンとこない。わたしは身体がもこっとしているので、ダウンなんて着るとふくらんで見える一方なんだってば(だから、もう20年位ダウンなんて着たことない。前に持っていたのは白いダウンジャンパーで、それを着ると、雪だるまかミシュランくんみたいに見えた)。他の色の方がまだ締まるかな、と思って、カーキのを手にしたところで店員さんが来てしまった。もう殆ど長い丈のダウンは売ってないけど、出しておくとすぐ売れるんですよー、とか、昔みたいにふくらんで見えないようなデザインになってるんですよ、とかセールストークを聞いて、実際に着てみて、赤よりはましかな、と思ったのでカーキに決定。グレーはこれからの季節ちょっと暗いかなぁ、と。 フードにフォックスの毛のふちどりのついた、ダウン90%フェザー10%のコート、3万5千円強...想定外の出費だが、冷えて身体こわすよりはいいや。
外に出たら、包んでもらわないでそのまま着て帰ることにすればよかった、と思う位寒かった。早速明日から着て、身体をダウンコートに慣らしていこうっと。八丁堀の駅で209に電話して洗濯物の取り込みなど頼む。立って帰ったので寝ないで『ベルカ』を進める。ようやく、ベルカ、という名前が出てきた...。頭の中で系図が描けなくなった思考停止状態はほんと『百年の孤独』みたいだよ...。
19時過ぎに帰宅して、ばたばたと茄子入り麻婆豆腐と、豆腐味噌汁作る。昨日、大根とこんにゃくの味噌田楽全部食べちゃった後、残っていた煮汁でまた新たに大根とこんにゃくを煮たので、それも食べ、昨日のきゅうり・ひじき・ツナのサラダも食べる。すっかり麻婆豆腐は豆板醤入りでOKになった子ども達。
風呂から上がった後は、買ってきたダウンコートをひざ掛けのように脚に巻いてパソコンに向かう。こりゃ暖かいわ。ずっとそれでパソコンしていたら、今度は肩が寒くなってきたが、コートを着ちゃうとくるぶしまでは温かく出来ないので、肩にはひざ掛けをかけている。変な姿。

2006年2月8日(水)
朝起きてまず洗濯物を干していたら、洗濯物から白いものがぽろぽろと剥離する。やられたっ。209がズボンのポケットにティッシュのパックを入れたまま洗濯機に入れてしまって、昨夜、お風呂のお湯を注いでいる時に、パックが浮かんできたので、全部救出できた気でいたが、わたしが拾えたのは一部のティッシュだけだったらしい。朝からどっと疲れる。洗濯物少な目の日だったのが救い。
今朝のパンはプレーンなブリオッシュ。棚に入っていたりんごジャムを子どもが発見して、これをつけて食べたい、というので混ぜ物なしで(わたし自身はあまりジャムをつけて食べるのが好きじゃないので、パン自体に何か混ぜる方が好きなのだった)。
今日の弁当は、胡麻昆布梅干のせ御飯、青椒肉絲、プチトマト、ブロッコリ、煮豆、みかん。
ようやく天気好転。昨日は16度まで上がるという予報だったのが5度くらいしかいかず、気象庁にクレームの電話が相次いだらしいが、今日は朝からほわっと暖かい感じ。ちょっと春みたい。でもこのまま春までずっと暖かいわけでもなく...。
仕事のピークは昨日で過ぎ、今日は落穂ひろいのように、やりもらしていたものを拾って片付ける作業。事務室全体として、まだ情報の管理が不徹底な感じが気になる。わたしが決めることじゃないけど、組織をもっとすっきり効率よく回す方法はないものか、と考えてしまう。
昼休みは『下流社会』を読む。この間子どもと喧嘩した日に本屋でざっと立ち読みした辺りの再確認みたいな感じ。
@Niftyからメールセキュリティのために25番ポートブロックを実施する、という通達が来ていて、うちで何か作業する必要があるかどうか確認するため夫にメールして、ポート番号についてのレクチャーを受けてしまった。結局はっきりは理解できなかったのだが、インターネットの色々な機能を使うために通る道筋がそれぞれ違うってことですね?<誰に聞いてます。 Googleくんに聞いてみたら、訳わかんないけど、何万ものポートが確保されていて、色々な使い方をしているらしい、ということが垣間見えた。自分が使っているのなんてメールとWWWとFTP転送位なので、なんかポート番号の一覧表を見ただけで眩暈しちゃったんだけど。
夕方はいつものように歩き(夕焼け空がきれい! しかし空気はすっかり冷え込んでいた)電車の中では『ベルカ、吠えないのか?』を読む。アリューシャン列島に取り残されていた軍用犬とか(イメージが「南極物語」みたい...)、ロシアンマフィアとか、切り口は全然違うのに、語り口が初期の村上春樹(『1973年のピンボール』辺り)みたいに思えてしまう。不思議な小説。なんでこんな物語を思いつくんだろう?
バスケの時に着るロングコート(スタジアムジャンパーみたいの)を買おうかと思って、駅前のアウトレットを探したが、幾つもスポーツ用品店やアウトドア専門店を見ても、脚まで覆うような長いコートがない...もうシーズンオフってこと? セールで売り切っちゃったの? 仕方ないから神保町見てくるしかないか...。家に帰ろうとしたら小雨がぱらっと降っていた。寒い。
昨日のワンタンスープがちょっと残っていたが、ちょっと足りない感じなので、同じ具と同じ皮で今日はシュウマイを作る。あとはトマトとクリームチーズのサラダと、きゅうり・ひじき・ツナのサラダ(大豆ドライパックも入れる)を作る。あとは大根とこんにゃくの味噌田楽とタラモサラダの残り。結構盛りだくさんな夕食(しかも夫は今日も飲み会で食事不要...)。
本日のガセビア:孫悟空のモデルとなった猿がキンシコウ、というのはガセ。実際の孫悟空は瞳が金色で全身は白。日本の中国文学研究者がうっかり間違ってキンシコウ、と言ってしまっただけらしい。
トリビアの種:心理学者が考える、「バレンタインデー当日に男子が自分でできる、女子からチョコをもらう可能性を高める方法」は、放課後もしくは仕事が終わった後、帰っていないことをアピールしつつカバンのファスナーを開けて置く、だって。下らない。そしていじましい。隙を与えないと相手が渡しにくい、という心理的背景に基づいたmethodだが、メのない人には不毛...(涙)。
三越の「○に越」ロゴの、筆書きみたいな越の字のはらいは七五三にちなんで、三箇所七また、五また、三またになっている、というのも、これぞトリビアというべき細かく無意味な知識であったことよ。
クイズ王は、ファミレスの押しボタンを見ると押したくなる、というのは、往年のクイズ王が何人も映像に出てきて、妙に懐かしかった。しかもみんな、ボタンの押し方が小気味よい。同じボタン押すのでもあれだけいい音がすればカタルシスありそう。
清水國明がブックオフのCMに出ているのは、実の姉がブックオフの常務だから。それも清水が「出てやる」的態度で出ているのではなく、姉の方が「使ってやる」的スタンスだった、というのがすごいなぁ。
「ゴリエ杯」をようやく見る...東海予選と東京予選のハイライト。千葉はまた来週かなぁ。見忘れないでミルキー見られるかなぁ。その後、だらだらとNotices書き。昨日よりは早く寝ようっと。早くもなんとなく寝不足...。

2006年2月7日(火)
今朝はなんとか起きられた。しかし、一旦洗濯機回してから12分だけ二度寝、と思ったら、その12分にも鼾をかいたのを自覚する位しっかり寝られた...なんでこんなに寝られる? 本当に調子悪かったんだねぇ。日曜の深夜から今朝までの30時間位のうち23時間は寝ていた計算になる...ふう。昨日のクランベリー・レーズン・くるみ・スライスアーモンド入りずっしりパンが残っていたので、それで朝食。
天気予報では昨夜は雪、ということで、どきどきしながら起きたら、特に白いものは積もっておらずほっとする。しかしニュースによると東京では数センチ積もったらしい...滑るとこわいので、運動靴をはいて出勤。TMさんと会って、ノロウィルスかねぇ、とか、スポーツの保護者立会いには、膝まであたたまるようロング丈のコートを着なくちゃいけない、とかそういう話になる。
乗り換え駅で、エスカレーターを昇ったところで「あれっNEOさん?」と声をかけられる。前の会社で一緒だった同僚。最後に会ったのが、彼女の異動先にちょっとだけ寄らせてもらった時で、もう2年近く前のことだったと思う。いや、違うな、その後、職場の人たちのBBQがあった時に会っているから1年ちょっと前か。家は隣駅から歩いていったところで、同じ路線を使って通勤していた筈だったのだが、5分くらい一緒に歩いて聞いたら、昨年、千葉(もともとわたしたちが一緒に働いていた建物)へ異動して、通勤は楽になっていたらしい。しかし、趣味で始めた副業が軌道に乗ってきたので、来月末で仕事をやめる事にして、昨日上司に話したばかり、と言う(今日は東京方面で用事があって久々に上り電車に乗ったらしい)。結局詳しい話は聞けないまま分かれてしまったのだが、安定した企業の正社員の職を辞めてでも、趣味の仕事が出来る状況って、すごい。運もあるだろうし、それだけの企画力もあるんだろうね。彼女の方がちょっとだけ若いけれど、まだそうやって自分で道を開ける可能性があるんだ、ということを垣間見させてくれて、短時間の邂逅ではあったが、とても刺激的だった。
流石に急に休んだ後なので、仕事がちょっとたまっている。あとは月初書類の締め日だったので、ルーティンの書類の処理も重なる。朝からばたばたして、たまの忙しさなので、朦朧として仕事の優先順位がわからなくなる。くらくらしつつ、目の前のものを少しずつ処理。昼休みは、ゼリードリンクとチーズとみかんで軽めに済まし(昨日からの腹痛で体重がちょっと減ったのだが、きっと維持できないだろうな...ちぇっ)、あとは、夫に昨日買ってきてもらった「クーリエ・ジャポン」という雑誌を読む。「村上春樹 初めて明かされるハーバードの一日」という5ページにわたる記事が読みたくて買ってきてもらったのだが(というか自分ではこんな雑誌の存在すら知らなかった)、最近のハーバードでの講演会とかサイン会の写真が見られたのはよかったが、記事自体は、外国人記者が本人にインタビューした内容を和訳した、という感じで、そんなに目新しい情報はなかったかな。雑誌全体が写真主体の雑誌で、そんなに読むところはない...村上春樹以外はあんまり。
午後も引き続きばたばた。今日は天気がよくなれば気温が15度くらいまで上がる(上がっていれば昨日より12度位高い!)という予報だったが、今ひとつすっきり晴れない。日中は外に出ていないが、夕方わたしが帰る頃にはひんやりしていた。でもマフラーして早足で歩いていると汗ばむ程度には上がっていたのか? 指先は冷たくなったが...。帰りの電車の中で栗田有起『ハミザベス』(集英社)読了。中編2本、いずれも、特殊な境遇にありながら、その特殊さを特殊さとしてアピールすることのない、淡白な少女の物語、という感じ。表題作で母の更年期を扱っているのが、逆にわたし的には卑近であったが、もう一声欲しい感じだったかな? 結論のついていない終わり方(両作とも)が、賛否わかれるところかも。続けて古川日出男『ベルカ、吠えないのか?』(文藝春秋)にちょっとだけ取り掛かる...なんか村上春樹を意識している感じがするのは、Remix小説を書いている先入観からか?
駅前の本屋で今更ながら三浦展『下流社会』を買ってみる。最近、ライフスタイルの下流化がなんとなく気になる...下流が下層(この本で使われている用語上)に陥るそのはざまはどこにあるのか?、とか自分の生活の中にはらむ危険とかが気になる。
帰宅したら、先週ドコモショップで頼んでおいた、携帯の充電池が届いていた。これで、また携帯使い始めた頃同様、数日充電しなくても使えるくらい長く携帯を使うことが出来るかな?
手持ちの食材で晩御飯を作ることにして、明太子使いのタラモサラダ、大根と蒟蒻の味噌田楽、それからワンタンスープを作る。冷凍鶏がらスープをお湯でのばして味付けしたものに、葱の青いところとキャベツと胡麻を入れ、ワンタンには豚挽き肉と生姜としいたけと葱を捏ねたものを入れて煮る。宿題やチャレンジに飽きた子ども達も手伝ってくれて(彼らにとって、手伝いとは勉強からの逃避手段らしい...)、調理のスタートが遅めだったにしてはさくさくと支度進む。子どもの学校はインフルエンザのピークを過ぎたらしく、昨日より欠席者減り、今日は9時登校、13時下校だったが、明日は通常授業時間に戻すという連絡があった。このまままた欠席者増えませんように。
今年の中学受験で一番気になっていた友人の家の結果をメールで聞く。今まで、割とスムースに希望校に受かった人の話しか聞いたことなかったので、希望校の色々な受験枠全部受けたりとか、前日の結果見て受験校を変えたりとか、入学金の払い込み期限とか、色々keenな話を聞いて、あらためて受験の過酷さに思いを致す。心からおめでとうとお疲れさまと言いたい。
朝はまだなんとなくお腹が痛い気がしていたが、夕方までには落ち着いたかな。流石に今日もアルコールは抜いたが、生活パターンはすっかりいつも通りですっかり夜更かしだ...いつもよりちょっとは早く寝ようか。紀子様御懐妊だそうだ...他人の家のことではあるが、第二子を産んで11年あけての妊娠って、体力的にすごくきつそう、と思ってしまうのだけれど(いらんお世話?)、くれぐれも体調に気をつけて、祝福されるお産を迎えられることを祈るばかりだわ。

2006年2月6日(月)
昨夜、えんえんと3日分のNoticesを書いている途中で、急にお腹が痛くなってきた。ビオフェルミン飲んでそらそうとしたが、痛みがひかない。痛みに耐えていることもあり、日中からの身体のこわばりも取れず、なんかだるくて辛い、と思いつつ就寝。疲れているのに、痛みのせいで眠りが浅く、辛い辛いと思いつつ夜が明け、6時半に目覚まし鳴らしたが、起きられない...。仕事の都合で早く行かなくてはならない夫はさっさと出かけてしまい、わたしは寝る前にセットしておいたクランベリー・レーズン・くるみ・スライスアーモンド入りずっしりパンを取り出しに行く気力もなく、パンだけ夫にスイッチ切ってもらい、パンケースからの取り出しは、声かけでやっとの思いで起こした209に頼んだ。子どもにはパンとチーズと苺洗って食べて行ってもらい、わたしはそのままずっと寝ていた。職場には午後から行きます、とメール。
そろそろ起き出さなくては、と思っていた11時過ぎ、電話が鳴ったので起きてみる。しかし通常は家にいない時間なので、電話に出ないで留守番電話の応答を聞いていたら。208のクラスの連絡網だった。インフルエンザで休みの子が多いので、13時下校にする、と言う。うっわー、と思った1分後、また電話が鳴り、今度は209のクラスの連絡網だった。どうやら4年生全体らしい。職場に行く気力がやや足りない気もしていたので、今日は全休にすることに。ふう。想定外の休暇だ(とはいえ、今の職場に行き始めてから、体調不良で休むのは初めてだな)。休むと決めたのでまた布団に戻り、ばったり寝る。
13時過ぎ、209帰宅。208はルームに行った模様。15時までは外出禁止、と学校で言われてきていたので、それまでに宿題をして、15時にMOちゃんの家に。MNちゃんと3人で16時まで遊んでから、一緒にテニスのスクールに行った模様。208はルームで遊んでからバスケの準備のために帰ってきて、16時半過ぎに出て行った。
わたしは17時に起きる。朦朧。寝ていようと思ったらまだ寝ていられるな。これって、もともとは一昨日食べた生牡蠣にあたったのかしら? 一緒に食べた人の中に、週末寝込んでいた人がいたのだが、わたしみたいに1日半もたってからお腹痛くなるのってどういうこと? しかも別に下痢もしなかったし。ノロウィルスに関する情報をネットで見ると、潜伏期間が24〜48時間。、発生のピークは1〜2月頃、とある。やっぱりビンゴか...。「主症状は吐き気、嘔吐、下痢、腹痛であり、発熱は軽度です。通常、これら症状が1〜2日続いた後、治癒し、後遺症もありません」と書いてある(このページ)。吐き気はちょっとあった(嘔吐はしなかったが)。肩凝りがひどいのはこれとは別で単に昨日の疲れか? 朝から何も飲み食いしていなかったのだが、やっとゼリードリンク飲むだけの気力が出てきた。
テニスから帰った209に八百屋に行ってもらい、ブロッコリを茹で、トマトとクリームチーズのサラダを作る。18時半頃ようやくパジャマから服に着替え、208を迎えに、昨日3往復も通った練習場の小学校へ。薬は飲んでないので別に運転には問題なし。帰宅して青椒肉絲をレンジで温め、お湯沸かしてカップスープ作って、わたしは昨日の残りご飯をおかゆにして夕食にする(おかゆと一緒に食べるにしてはおかずの方が脂っこいが...)。お腹が減ってきたので、しっかり食べてしまった。
さて、風呂だけ入ってまたすぐ寝ようっと。明日は仕事行くぞ。子ども達は学級閉鎖にはしないで、9時登校、13時下校だそうだ。5クラスで合計28人の欠席なので、まだ学級閉鎖レベルではないという判断か。明日以降どうなるやら...。

2006年2月5日(日)
バスケットボールの新人戦。会場が、ふだん練習をしている小学校なので、会場校として、会場の設営とか、駐車場の整理とかしなくてはならず、保護者も含め7時40分集合。途中で帰れるかわからないので、出るまでに208の弁当も作らなくては、ということで6時ちょっと過ぎ起床。ご飯は昨日の残りをチンしたし、昨夜の鰤、5切れ買っておいた最後の1切れを醤油とみりんに浸けておいたのを焼けばいい、と思ったが、実は野菜がなかった! わたしのお弁当の友、プチトマトもブロッコリも買ってなかった...。結果的に弁当は:胡麻昆布梅干のせご飯、鰤の照り焼き、ハッシュドポテト、グリーンピースのバター炒め、レンコンのきんぴら、うずら卵の茹でたの、苺(すごくでかい弁当箱なので、埋め草が大量にいるのであった)、みかん。朝は数日前のカシューナッツ入りブリオッシュを食べて、洗濯物干して、ばたばたと家を出る。ぎりぎり。
慌てて家を出たので、スリッパを持って行くのを忘れた。(;_;) 体育館の椅子を並べていて、足の裏があっという間に凍えてきた。Nさんが靴もあるから、とスリッパを貸してくださったが、早くも他の学校の車が来はじめたので、校門に出て駐車場整理にかかる。今日はうちのチーム以外6チーム来るので、1チーム5台程度、と思いつつ校舎のかげにある駐車場へ誘導。待ちながら立ち話。日陰にいるとすごく寒いが、幸い風があまり強くなかったので、手足の先がかじかみつつも、とりあえず9時まで誘導。その後、5年以下のお母さん達で、来年度の活動についての相談。まず、役員を大体決めて、それから、クラブの半分が卒業で抜けてしまうので、少なくなったメンバーで、送り迎えとか試合とかをどうこなしてくか、というのを漠然と話す。人数半分だから、負担はこれまでの倍だ...まぁ今までかなり怠けていたので、本人にも頑張ってもらって、わたしも頑張るしかないか。週末の予定とかは殆ど入れられなくなりそう。
話し合い終わったところで一旦帰宅。全身が寒さにこわばり、ばりばりに凝っている。家の床暖房の上にばたっと倒れて全身暖をとり、それからコーヒー1杯飲んで甘いもの口に入れて、夫と209と一緒に小学校に戻る。
11時から試合。相手チームはこれまで対戦したことのないチームで、強さがわからない。208はセカンドクォーターに出た。ファーストクォーターはやや優勢、うちのチームも経験が浅くてもろいところがあるが、先方も似たようなもの、と思っていたが、セカンドで微妙に逆転され、ベストメンバーで臨んだサードとラストで差をあけられる。といっても、今年までのチームなら充分挽回できるような点差だったのだが、何しろシュートが入らない。実力はあまり変わらないように見えただけにショック。みんな頑張っているのだが、パスが下手。ボールをぽろぽろ落とす。208もまだボールのそばに寄っていく気概に欠けているようであった。もっと経験を積まないと駄目ってことだねぇ。
次の試合が13時からなので、夫と209と近くのショッピングセンターまで歩いて行って、マクドナルドで昼食。食べている間に12時になり、どんどんお客さんが入ってきたが、ばたばたしないうちに食事終了。それからスーパーの方へ行って、夫と別れ、何か見ようかな、と思っていたら、バスケのほかのお母さん方が食事していて、そこの話に合流。209連れていたら「なんで試合途中の208ちゃんがここにいるのかと思った!」とマジで怒られた。最近、双子の類似性をあまり感じることがなかったので(しかも顔つきも髪の長さも全然違う、とわたしには見えるんだけど)、新鮮な体験であった。
戻って13時からの試合は、ときどき練習試合もする、強いチームとの対戦。勿論どちらのチームの代替わりしての新人戦だが、やはり向こうが優勢。最初は全然点を入れられないまま、向こうにばかりシュートを決められていた。208は今回もセカンドクォーターに出て、またあまり球に触れないまま出番終了(本人もディフェンスはかなり出来るようになったんだけどオフェンスが...と語っていた)。サードからようやく点数が入るようになってきて、最終クォーターでようやく身体の動きが自然になってきた感じ。遅い! 勿体無い! 点数的にはぼろ負けに近かったが、上向きな終わり方をしたので、監督の機嫌は思ったほどは悪くなかった。とはいえ、0勝2敗、新人戦(5年以下のチームでの初の公式戦)は今週で終わってしまった...。応援に来てくれたふみよよさんMKちゃんありがとう! Hくんが真剣に試合を見ている様子で、209が面白がっていたよ。
夫と209と一旦帰宅し、暖をとり、一休みしてからまた小学校へ。本日3往復。大した距離ではないとはいえ面倒...。わたしが戻った頃最終試合が終わり、他のチームは帰り支度、うちのチームだけ残って、体育館の現状復帰作業にいそしむ。すんごい埃っぽいんですが。最後に監督との反省会をやって解散。近くのマンションの人たちを乗せて帰る。
夫はわたしの帰宅と入れ替わりで義母のところへ行き、わたしたちは3人でだらだら。208は流石に疲労困憊していたが、前髪がうっとうしい、と美容院へ前髪カットに行き(525円)、その後、ベッドで昼寝。わたしもPCの前で無為に過ごす。
夕食は青椒肉絲と、朝つくったレンコンのきんぴらと、わかめと葱の味噌汁。あとは昨日の残りのサラダなど。夕方空腹に負けて干し芋食べちゃったりしたのであまりお腹すいてないや...。夕食後、先週やって楽しかったから、と、またUNOをやる。
今日は208が疲れているから、と早めに寝かせ、夫も同時に寝てしまい、わたしは3日分たまったNoticesをひたすら書く。まだ身体が凝っている。辛い...。

2006年2月4日(土)
眠い。昨夜はPCの前で頭をがくっと後ろに傾けて意識を失ったりしつつ、1時過ぎまで一応起きていたので、まだ起きたくない...しかし208をバスケの練習に行かせよう、と声をかけ、車を出してくれるお母さんに携帯からメールしたりして(自分自身は208のベッドに転がって)なんとか208に支度させ送り出す。一方209も、国語の授業でポスターセッションというのをやっていて、それのテーマ(便利なもの、というテーマらしい)として、駅前のエレベーターを調べることになり、クラスの子と待ち合わせて出て行った。わたし自身も9時半に起きて、洗濯物干して、残っていたドライリンゴ入りブリオッシュを食べ(夫はご飯、子どもはコーンフレークを食べていった模様)、10時ちょっと過ぎ、コアへ。図書館で本の返却と延長手続きしてから講習室に行って、町内報の挟み込み作業。先月はスキーに行っていてお手伝い出来なかったので、2ヶ月ぶり。MomoさんTMさんと3人で3棟分の町内報を預かり、せっせと配る。今月は広告が取れず、白黒で広告なしの4ページ。新しく出来る小学校の校名の有力候補が書いてあったり、色々と興味深い記事(マリーンズ関係の記事は、書いている人も知り合いなので、記事中に出てくる人も知り合い率高し)があった。初めて配布するマンションが含まれていて、ポストの位置がわからずうろうろ回る。
配布終了後、コア前に停めてあったチャリにまたがり、稲毛ヨットハーバーへ。今週子どもの病気で自宅軟禁状態だったTMさんをねぎらうべく(?)プチ遠出で外食だ。♪ チャリだと稲毛ヨットハーバーはあっという間。美浜大橋の上から、海の向こうに浦安の市街とか富士山とか、アクアラインとかがくっきり見える。風が強いので、視界がいいらしい。昨年夫とも来たCafe Goshに入り、一人1個ずつ生牡蠣と白ワインを1杯ずつ頼む。美味しい〜。Photo Noticesに写真載せました。それからTMさんお奨めの、岩のりのクリームパスタわさび風味、というのを食べる。フェトチーネを生クリームとわさびを混ぜたソースであえ、中に岩のりやメカブが入っている。薄緑色で不思議な感じ。パスタはややアルデンテを過ぎていたが、美味しく食べた。
しかしわたしは時間がない! 明日、いつもバスケの練習やっている学校で試合があるので、会場設営の準備を今日の昼間やることになっていたのだ。みんなより先に店を出て、チャリを漕いで、家の近くを通り過ぎて更に幕張西方面へ向かうが、なんと、さっきはあんなにすいすいチャリを漕げたのは背中から風に押されていたからで、今度は逆風。自転車のペダルが重い! しかも白ワイン飲んでいるのできっとちょっと脚力が弱っているのでしょう...本当にぜいぜい言いながら、サイクリングロードを漕いで花見川に沿って進み、昔Yさんとウォーキングしていたルートをチャリで疾走し、高速越えて更に風に逆らう方向に向かって進む。15分位でいけるような気がしていたが(見通し甘すぎ)30分近くかかってしまった...既に始まっている会場整理に急いで合流。子ども達は練習していたが、親が準備を終えた頃に練習も終了。しかしわたしはチャリで乗せて帰れないので、行きと同じ車に送っていただく。わたしも自動車と同じ道を疾走し、結構途中までは同じスピードで信号待ちの車に追いつけていたが、最後で離された。(^^;)
208はラーメン食べてからルームの打ち合わせに行き、209は午前中の調べ物終わって一旦帰宅していたがわたしたちの帰る前に同じグループの子の家にまとめ作業に行ってしまった。夫は仕事があり、職場に行ってしまった。突然ぽっかり自分の時間が出来る。しばらくだらだらPCしていたが、たまには、とヴァイオリン出してちょっとさらう。さらっていたら208が帰ってきたので、2人でその辺にあるお菓子を色々食べたりする。昨日夫と子どもが先に食べた節分の豆の残りをいただくが、年の数だけ豆を食べるのは....しんどい。やだなぁ、年を取るって(ふだんは加齢を辛いとあまり思わないように心がけているのだが)。
夕方、石の癒の予約を入れてあったので、208に留守番頼んで駅前へ。ちょっとだけガーデンウォークのセールを覗き、それから石の癒へ。今日は、最初のセットは全然汗が出ず、2セット目で少しじわじわしてきて、3,4セットで滝のように発汗。汗の出なかったセットは休憩も少なめにしたので、珍しく5セット目も、時間短めながら出来た。休憩時間には、スキーの時に持って行って半分強読んだまま、その後読む機会のなかった赤木かん子『こちら本の探偵です』(ちくま文庫)を読む。あー、この人とお友達になって、色々な本の話がしたい! 今日も身体が温まり、湯ざめしないか心配しつつ、厚着して帰る。
スーパーで買い物して帰宅すると、子ども達が何もしないでごろごろしているので、片付けの手伝いを頼んだら、作業の分担で喧嘩を始めてしまい、いつになっても物事が前に進まないので、わたしが怒ってキレてしまった。もういい!、と家を飛び出してしまう。うーん、最近、親しい人ともけんか別れはしないようにしよう、としばらく前から決意していたのを言語化したばかりだったのに、それと裏腹の行動を取ってしまった...。あまりすぐ帰ると、そんなもんか、と思われそうで、駅前まで行って、セールを少し見た後、本屋で三浦展『下流社会』を立ち読み。全部は読んでいないが、色々考えさせられる。しかし子どもは携帯に連絡をとってきたりもしないので、とうとう根負けして、こちらから電話して、あれとこれとこれを片付け下さい、と言い、ゆるゆると歩いて帰る。はぁぁ、こんなところで自分で自分を疲れさせてしまうとは。帰宅してすぐTMさんが来て(夕方着てもらうよう約束していた)、頼まれごとの作業結果を渡したら、お礼に本搾りチューハイを大袋1杯いただいてしまう。恐縮。
スーパーで買った鰤を塩焼きにして、水菜サラダ(+長芋たんざく切り、油揚げの焼いたの、大豆ドライパック、ちりめんじゃこ+胡麻ドレッシング)、トマトとモッツァレラのサラダ、豆腐味噌汁を作っていると夫帰宅。やっと気持ち落ち着けて夕食。
食後、2日分のNoticesを書こうとしていたが、モチベーション上がらないまま夜が更け(夫の帰りが遅く、わたし自身の食事準備も遅れていたので、食事するのが遅かったんだよ、そもそも)、明朝も早いし、とNotices断念して寝る。

2006年2月3日(金)
今朝のパンはカシューナッツ入りブリオッシュ。今日は流石に弁当もねた切れ..。
ここへきて、全体に年度末モード。大きい物品の納品も相次ぐし、わたし自身も先生に頼まれて、幾つかの発注作業。イレギュラーな物品の発注については、手続きがよくわからなくて、経理の人に5.6回電話してしまった。
昼はダイエットウィダーとこんにゃくゼリーとみかん。ちょっと物足りなくて、キャラメル食べたりしていて、あんまりダイエットにはなっていないが、なんとかおやつのマルセイバターサンドまで、腹を鳴らすことなく乗り切る。食事とも呼べない食事を摂ったあとは、Shockwaveのサイトのイラストロジックをやっていた。普段は15×20ます程度の図が多いのが、今回は40×50くらいある、巨大な図で、遣り甲斐あって楽しかったことは楽しかったが疲れた...ビーズには手出ず。
午後になってから、自分が預かっている仕事をぼちぼち片付けつつ、持ち込まれる仕事をどんどん引き受ける。妙に気ぜわしい。今日は夕方用事があるから、と、自主残業していたのだが、結局、一番遅ければこの時間までいられる、と計算していた、一番遅い時間までずっと作業していて、それでも積み残しの仕事が出てしまった。珍しい。久々にわたしが戸締まりして、職場を出る。
いつものようにてくてく歩き、途中でちょっとだけ本屋に寄ったりして、それから、待ち合わせをしていた丸の内の某ビルの飲食店街の中の飲み屋へ。18時半の開始予定時刻ぴったりに行ったら、既に他の3人は揃っていてびっくり。今日は双子関係のオフ会。中部地方から出張で来ている人の迎撃。名刺を頂戴するがわたしには差し上げられるほどの名刺はなし。節分なのに家族と一緒にいなくていいのー、といった話になり、その際、鬼役は誰?、と聞かれ、え、人の家の豆まきでは、鬼役を設定しているのか!、と驚く。確かに豆と鬼のお面セットで売っていたりするけど、それって誰か家人がかぶって、豆を投げつけられるものなの?
出張で来た以外の2人は年に数回は会う人たちなので、いつものペースで飲み、食べ、語る。そのうち持ってきたPCに昔のオフ会の写真があったのを4人で眺めたり、もう1人が先日別のオフ会で撮った画像を見せて貰ったりする。あとは、年末くらいから人づてに聞いて、要領を得なかった案件があったのを、発信もとの本人に直撃して確認。ある程度納得いった一方、問題の件の根深さにショックを受けたりする。古いオフィスビル街の飲食店で、ちょっと古めかしい感じの店構え、そこに何故か若い人の集団がいて、ついたてで仕切られた向こう側に団体でいるのだが、ついたて位ではおさえきれないうるささ。スーツ着てるし社会人だと思うのだが(丸の内で学生は飲み会やらんでしょ)、それにしては学生ノリ、かなりかなりにぎやか。と言いつつ、岸もかえず、その集団が帰ってもまだ飲み続け(最初だけビール、その後は生グレープフルーツサワー)、閉店まで飲む。もう2次会、という時間ではなかったので(というか、そのビルを出るとき、ガードマンさんに見送られてしまったわたしたちは、テナント全体の最後の客?)、わたしは京葉線方向に向かい皆様とお別れ。疲れたので目の前の電車1本やり過ごし、座って帰る。当然眠くて、今朝読み始めた栗田有起『ハミザベス』(集英社)は全然進まず...。
酔っ払っていて、眠くて、PCの前の椅子でもがくっがくっと舟を漕ぎ、風呂でも眠さに押される。子ども(夫とバーミヤンで夕食)は夫と一緒に和室の布団で寝ているので、わたしは208のベッド(勿論既にマイ布団&マイ枕移動済み)で寝る。

2006年2月2日(木)
雨は昨日の夜遅くあがった。寝る前に空を見たら、もう星がまたたいていた。
今朝のパンも昨日浅草橋で買ってきたロールパンと生協で来たクロワッサン。今日はハンバーグ弁当。胡麻昆布梅干のせご飯、ハンバーグ、人参グラッセ、ブロッコリ、プチトマト、みかん。
外に出ると、そんなにまだすっきりは晴れてない。しかし電車に乗っている間にどんどん遠くの見晴らしがよくなっていった。北のほうを見ると、白い雪をかぶった山々のつらなりが見える。気温もそんなに低くなくて過ごしやすい。
引き続き月初の仕事などでばたばた。昼休みはなんだかこのところずっと出不精で、弁当食べた後はビーズ。KIWAで入手した雛人形のキットを開封して作り始める。結局昼休み中には、お内裏様の顔しか作れなかったが...。
最上階の総務課にkお使いに行って、窓の外を見たら、本当に雪山がきれいに連なっているのが見える。うちのフロアは周囲のビルにさえぎられ、あんまり景色がよくなくてちょっとつまらない。おやつは、どこかのデパートの物産展で、他の部屋の秘書さんが買ってきた、六花亭のマルセイバターサンド。この間自分で買って食べたばかりだが、やっぱり美味しい...いかん...。
携帯の電池がすっかりへたれて、メールを何通か続けて打ったり、ちょっと通話したりすると、すぐ充電マークが赤くなってしまう。そうだよね、確かもう3年3ヶ月位使っているんだもんね。FOMAへの切り替えもちょっと考えたが、夫が料金調べてくれたところ、まだわたしの使い方だとmovaの方が割安らしい。なので、今日の夕方は、歩いて帰る途中、ちょっと寄り道して、DoCoMoショップに寄ってみることにした。何台か、ふっるい携帯とかPHSがあったのも、持ってきて、廃棄をお願いした(金属部品でリサイクルできるところがあるらしい)。わたしの使っているモデルが最新式だったのはもう4年近く前なので(わたしが買ってもらった時点で既に別に新しいモデルが出ていた)、電池の在庫はなかった...プレミアクラブの会員になれば、2年以上使っているモデルの電池パックは無料になる、と窓口に書いてあったので、その場でプレミアクラブの入会手続きをして(といっても何も書かず、身分証明書を提示し、住所と電話番号を口頭で申し述べただけだ)、電池パックは用意できたら郵送してもらえる手はずとなった(しかし2週間近くかかるらしい...在庫払底しているんだな)。
DoCoMoショップを出てから、地下鉄乗り継いで銀座へ。一昨日1色だけ頼まれていたのに買い忘れたビーズがあったので、そのためだけに浅草橋行くのが億劫になり(というか、行くとまた何か買っちゃいそうでこわいから)帰宅ルートに近いところで探そう、と思い、銀座コアにある、ビーズハウスマミーというところに行ってみることにした。都心で薄利多売商品を扱っているので、店はそんなに広くない。ガラス瓶に入ったビーズが棚に並び、それをカウンタで数えて売ってくれる、ユザワヤとかでもよくある販売方式。し、しかし高い...会員価格(年会費525円払えば即日会員になれる)でもまだ高め、一般価格は暴利!という感じだったが、会員になってもまたこの1年の間に来るか定かでないので、会員にはならずに必要なビーズを買う。それから天然石ビーズをちょっと見る。去年の正月のビーズ福袋に、面取りしたしずく型のロードナイトのビーズが2粒入っていて、それをブロンズの丸小とあわせてイヤリングにしたのだが、片耳落としてしまい、その後、同じビーズを発見できずにいたので残ったイヤリングはずっとアクセサリーボックスの隅に放置されていたのだが、この店でばら売りのしずく型ロードナイト発見! 勿論持ってきている訳じゃないので、形やサイズや色合い、大体こんなもんでしょう、と思って買って帰ったら、当然微妙に色が違ったりしたが、色も大きさも誤差の範囲内(しかもイヤリングは顔の両側につけるから、近くに並べる訳じゃないし)、ZiZiでもKIWAでも発見できずにいたので、こうして1粒で買えてちょっと嬉しかったなり。その後だーっと銀座を横断し、京葉線に乗って帰る。
ハンバーグの種と人参グラッセが残っていたので、あとはアスパラベーコンとポテトと、コーンスープちょっと(クリームコーンの缶が小さめだったので)、あと、久々に糠漬けを出す。流石に放置しすぎでちょっと酸っぱい。梨木香歩の小説の糠床に較べれば、ニグレクト状態の糠床だが、でも、一応元気。(^_^) 208が19時半にバスケの練習から帰ってきてから夕食。
食後、ロードナイト(この石の名前すぐ忘れちゃうのよね...ロー、というのしか思い出せず、インカローズとかローズアゲートとか色々思い出してみてもどれもピンとこなかった...)のイヤリングを作る。金具も銅古美のにして、渋い雰囲気に。ちょっと、自分の存在意義とか価値観とかを整理してみる必要が出て、パソコンの前で色々考える。自分の観念を言語化するのは難しい。肩がばりばりに凝り、気持ち悪くなるくらい考える。いつもは物事をそらして生きてばかりいるのがいけないのかも...。一応の結論が出た後は、荻原浩『明日の記憶』(光文社)を読む。何しろ、病気に救いがないことはわかっていて、だから物語の終わり方もすごく辛いんだけど、舞台を屋外にもっていって、明るい光が差している場所でおだやかな感情を表面に出して、物語を終わらせているので、読後感は悪くない。主人公の日記とかで、表記にひらがなが増えていったり、誤字が混ざったり、同じことを繰り返し書いたり、といった細工をしているが(でも『あるジャーノンに花束を』ほど過激ではない)、一人称の部分の語りはずっと理路整然としていて、自分でどこが問題となってきているかをきちんと言語化しちゃっていて、恐怖感がやや分かりにくい? といっても崩壊した文章じゃ読めなくなっちゃうけど。それにしても、なんて恐ろしく、不思議な病気なんだろう。人が自分の終わりを選べない、というのは、ある意味贅沢である意味残忍なことだ。
色々していてすごく夜更かし...あと1日仕事で、週末も結構忙しいぞ! 風邪ひかないよう頑張るぞ!

2006年2月1日(水)
今朝のパンは昨日浅草橋で買ってきたロールパンと生協で来たクロワッサン。そして残りご飯があったのでいい加減弁当。胡麻昆布梅干のせご飯、生協の豆腐入り肉団子、ブロッコリ、プチトマト、煮豆、みかん。
今日も雨の予報。長い傘を持って出たら、意外と降りは弱く、傘なしでも駅まで行ける程度だった。しかし日中どんどんひどくなった。久々に職場のビルの入り口に、傘の水分取りが出ていた。30センチ幅位で立てられた2枚のついたての内側に水を吸い取るクッションが付いていて、その間で傘をばさばささせて、屋内に水分を持ち込まないようにする道具(晴れの時はドアの裏側にしまってある)。
このところ、足元の保温のために、くるぶしまでのショートブーツをはいている。11年前、妊娠中に買って、その後はあまり使っていなかったハッシュパピーのバックスキンの黒いブーツだが、この雨の中履いて歩いたら、海浜幕張の駅構内で結構滑った...。なんか構内の床が表面のつるつるしたコンクリみたいのなんだよね。今思うとこんな濡れた路面で滑る靴をよく妊娠中に履いていたよなー。
雨のせいか、そんなに寒くない。これでようやく10日前の雪が全部融けるな。
一昨日のNoticesに書いた、大きなきれいな鳥の話。あれだけの記述で、それはオナガではないか、というメールを貰った。ここのページを参照に送ってくれたが、はいはいそうです、この鳥ですよ! 彼女自身もこれまでに何回も見かけている鳥なので、あれだけの記述でピンときたらしい。そばを通ったら飛び立ってしまったので、鳴き声は聞いていないが、大変悪声らしいです。
昨日で北杜夫の「私の履歴書」と愛ルケが終わってしまったら、いきなり今日からもう日経新聞を手にとることもなくなってしまった。わたしにとって新聞ってそれだけのもの? なんか継続的に新聞を読む習慣がなくなり、結局、朝日新聞の桐野夏生と北村薫もとぎれとぎれ。あとは三谷幸喜のエッセイを読む程度?
今日の読書は荻原浩『明日の記憶』(光文社)。お、重い...これは若年性アルツハイマーの診断を受けた50歳の男性の一人称小説である。読んでいると、おそろしさに手が震える。義母がアルツハイマーの診断を下された頃、NHKの単発ドラマ「つま恋」で松坂慶子が若年性アルツハイマーになる役を演じていて、息詰まる思いで見たが、それと似た感じ。この小説の主人公は自分の父親もアルツハイマーになっていて、直接介護にかかわってはいなかったが、アルツハイマーがどんなものであるかのイメージは持っていた。そんな中、自分が不治の病に冒されたと知るその苦悩。確か「私の頭の中の消しゴム」って韓国映画も若年性アルツハイマーの話だったよね? 物語としてのアルツハイマーはどれだけ人の身に迫るか? この4年間義母を見てきて、勿論個体差も大きいんだけど、脳の中にはなんて不思議な世界が広がっているんだろう、と色々考えさせられた。義母の苦悩はどんなだったのか、誰も理解してあげられなかった気がする。すごく辛かったんだろうか。まだ中盤なんだけど、この先主人公はどこまで行くんだろうとドキドキする。
月初で書類をかき集める作業中。並行して、先生に頼まれた仕事が少々。相変わらず、イレギュラーな作業については、誰にきけば問題が解決するのか見当がつかず、あたふたと電話かけたりメールしたりして情報収集。なんか効率悪いが、専門家を置くほど業務量の多くないこまごました作業が多いので仕方ない。
あまりに雨がひどいのと、帰りがけに仕事をぴしっと終われなくて出るのが遅れたので、地下鉄に乗って帰る。昨日買い忘れたビーズをZiZiで買えないものかとプレナに寄ったが、欲しい色がなかった...また浅草橋か? 他に行動圏にビーズ屋はなかったっけ? 本屋に行ったらいしいしんじの新刊『雪屋のロッスさん』(メディアファクトリー)が出ていたので、買ってきた(いつ読むんだろう?)。今、「ごはん日記」をチェックしたら、刊行記念のトークショーとかもあるようで。ちょっと行ってみたい...。
208はバスケの練習に行った(そのために、昨日のうちにそろばんのレッスンに行った)。わたしとほぼ同時に帰宅した209と一緒に、ハンバーグを作り、人参グラッセを作り、豆腐の味噌汁を作った。あとはブロッコリと、電子レンジでチンしてバター落としたじゃがいもと煮豆で夕食。
夜はメールを書いたり、ビーズの数を数えたり。なんか色々考えたり、でもそれが上手く言語出来なかったり。



Previous Noticesへ