Wallpaper by


Photo Archives 本屋さんblog blogのページ 読書blog Homepage 携帯用ページ

2006年1月31日(火)
今朝のパンはドライリンゴ入りブリオッシュ。そして弁当は勿論、昨夜の残りの焼きそば弁当。焼きそば以外はプチトマトとみかん、シンプル...。
午後から天気が崩れるという予報だったので、洗濯物は室内に干し、折りたたみ傘を持って出る。
昨日は入り込むところまでいけなかった島本理生『ナラタージュ』(講談社)、今日はひたすら読む。夢中で読む。イマドキの若い人が書いた純文学系の小説にしては長い...色んな人が、色んな苦悩を抱え、誰かに何かを求めるが、自分自身は他の誰かに求められた何かを与えられていない、という、結構辛い小説。誰かに触れたいという気持ちとか、好きってこういうこととか、セックスしたいって、セックスしたくないってこういうこととか、そういうことが丁寧に書かれていて、説得力があるから、この小説は恋愛小説の金字塔(そこまで言うか)になったのだねぇ。わたしが作者くらいの年齢だった時には、こんなことは知らなかった。今だから共感できる、みたいなことが多くて、なんだか不思議。
さて、1月も今日で終わり。つまり、N経新聞で1年3ヶ月の長きにわたり、連載され続けていた某小説がとうとう大団円(だろうか)を迎えたのである。さらば愛ルケ。こんなに熱心に、ひとつのテキストをみんなで突っ込みながら読む、という作業は、たぶんもうしないだろうな、と思う(いや、次の堺屋太一が『平成三十年』並みにトンデモ小説を書けば、同じような突込みが続くかもしらんが)。あんなにみんなに真剣に責められ、重箱の隅をつつかれ、ある意味こんなに精読してもらえたこの小説は幸せだったのかもね。:-P というか、このネット時代、公衆の面前にさらされるものを製作する人にはこれまで以上の責任が伴う、ということを、この小説とblogは教えてくれたよ。
blogといえば、先月からぼちぼちやっている本屋さんblog、誰が読んでいるのやら、と思っていたのに、今日2つもトラックバックがついてなんか嬉しい〜。前に1回だけついたトラックバックは、最近よくあるやらしいサイトへのトラバで、通知メールが来るなり削除しちゃったのだが、今日もどうせそんなのだろう、と思って見に行ったら、大変まっとうなblogだった。しかも、2件、全然別のblogだ。一体何が起こった? これで誰かがこのアフィリエイトから本を買ってくれたりすると、更に嬉しいのだが、まぁ多くは望むまい。というか、過去の書評もどきを拾ってきて、アフィリエイトのリンクを貼ろうとすると、報酬対象外になっている本が結構多い。わたしの読書傾向はメジャーじゃないってことね。
いつも火曜日事務室にお昼を食べに来る人が体調不良でお休みされているので、今日の昼休みは一人で留守番。次から次へと色んな業者が納品に来て、その都度弁当の箸を休めて受け取ったり、該当者に渡るように置き直したりばたばたして、その合間にビーズ。正月の福袋のビーズのうち、オーバル型にひし形の面取りをしたのと、しずく型2個と、3個の白い貝ビーズがあり、しずく型のは昨夜のうちにイヤリングに加工したので、今日は似た色合いでペンダント作り。丸い貝パールと、ハニーストーンと、オパールホワイトのスワロと、白とゴールドの丸小で8の字型モチーフを延々とつなぐネックレス。最近ちゃんと写真撮って整理してないや...写真はまたいずれ。
仕事が終わった後は、先週に続き浅草橋へ。海外の友人に頼まれて買った本に出ていたモチーフを作るのに、大量のビーズがいるので、手持ちから拠出するのでは足りず、細かい買い物メモを手に、スワロ中心に買い足す。自分の分も、先週買い忘れた分だけちょっと買う。あと、ちょっと気になったラインストーンが先端についたTピンとか、星や花の形をしたボールチップとか、ちゃらい金具類をちょっと買う。グローブクリップは先週も気になったが見送り、今週も迷ってやめた...。自分では使いそうにないもんなぁ。あればあったで便利なものなのかな? 
浅草橋駅前のパン屋で、今日はシンプルなロールパンを買って帰る。買い物量が少なかった分、先週よりはやや早めに帰宅。帰りにスーパーでマグロ刺身としめ鯖(帰って食べたらちょっと古い感じだった...本日パックでは会ったが)を買う。帰宅してから寄せ豆腐をあたためてポン酢かけたり、ブロッコリ茹でたり、もずくとキュウリと蕪の黒酢あえ作ったり、わかめと葱の味噌汁作ったり、長いもをおろしたり、生協の煮豆や漬物を出したりして、いい加減な夕食。
夜は買ってきたビーズの整理をしたり(1色買い忘れたのがあるのが判明...結構ショック)、またペンダント作ったり、夫がPC使っている間に『ナラタージュ』読了したり、色々なことをしている間に夜は更けていった。日中から雨が降ったりやんだりしていて、海浜幕張に帰り着いてから傘の世話になったが、気温はそんなに低くない。わりと暖かな夜。雪もあらかた融けたが、まだ日陰の花壇の隅とかにだけほんのちょっと残っている。降雪から10日もたっているのに!

2006年1月30日(月)
今朝でようやくキャラメルデニッシュ食べ終える。流石にちょっと飽きた。
残り物でいい加減に弁当。梅干胡麻昆布のせ玄米ご飯、カレーピザちょっと(炭水化物ばっかりやん)、レンコンきんぴら、春菊のピーナツあえ、蕪の葉の炒め物、みかん。
駅に向かって歩いていたら、ブルーグレイの長い尾羽のある、大きいきれいな鳥の群れが木に止まっていた。つやつやして、顔が黒くて、首から下が白いの。まるで飼い鳥のようだけど、7、8羽まとめていて、飼われているという感じでもない。
天気予報通り、今日は暖かい。ちょっと急ぎ足で歩くと暑いくらい。
週明けで色んな仕事が持ち込まれ、なんとなく慌しい一日。また、仕事手伝っている先生から、来年度の話があり、来年度の自分のポジションみたいのがなんとなく確定されつつある感じを受ける。
ここへ来て、色んな方面からインフルエンザの情報入る。結構高熱出している人の話とかも聞く。健康だけがとりえの我が家だが、今度の週末からミニバスケはいよいよ新6年以下の学年だけで公式戦に出ることになっていて、人数がすごくぎりぎりなので(メンバーが足りないと、不戦敗になってしまう)、誰一人として風邪で欠く事態になることは許されないのだ。208も神妙にうがいをしている。
昼休みは弁当食べた後ビーズ。お正月の福袋に、きれいなティアドロップ型のカットの天然石が入っていて、それをペンダントにして欲しい、と友達に頼まれていたので、今朝、見計らいで似たトーンのビーズを一掴み持って出たので、それらを組み合わせてネックレス作製。総ビーズのネックレスは結構久々。
夕焼け空を見上げながら、ウォーキングして帰る。島本理生『ナラタージュ』(講談社)読み始めるが、眠くてあまり進まず...まだ「この恋愛小説がすごい!」(このレン、とか呼ばれるようになるのか? そんな感じしないなぁ)1位の片鱗にたどり着いていない、ただの生半可な青春小説みたいな感じ。
駅から歩いてきたら、ちょうど209がテニスから帰ってきたのと遭遇したので、一緒に八百屋やドラッグストアに寄ってから帰宅。わたしが焼きそばの準備をしている間に209に洗濯物を取り込んで貰っていたら、向かいのマンションの廊下にCくんが途方に暮れたように立ち尽くしているのを209が発見。ベランダから声をかけさせたら、鍵を持ってなくて入れなくて困っていた。なのでうちに呼んで、YYさんにメール。YYさんは今日は夜は用事があって出ていて、Cくん父はMYちゃんを迎えに保育園に行っているところだったのだった。Cくん別に動じる気配もなく、208のたまごっちで遊んでいた。わたしが208を迎えに出るまでには父は帰宅しなかったが、YYさんから連絡しておいてくれたようで、わたしが208連れて帰ってきたら、もうCくんは帰った後だった。切っておいた野菜や肉を炒めて、焼きそば作る。先週生協で買っておいたえのきも入れようと思ったのに、冷蔵庫の中で見当たらない...土曜日わたしが飲みに行っていた時に、夫が焼肉と一緒に焼いて食べてしまったらしい。そんなんならさっき八百屋でえのきも買えばよかったー、不覚。と、一品目減ってしまったが、でも美味しく出来たよ。昨夜の残りの副菜と一緒に食べる。
結局このクール、ドラマは「西遊記」しか見てないなぁ。それも全然真剣には見てない。子どもの方が食い入るように見ている。しかしやはり22時までテレビ見ちゃうと寝るのが遅くなっていやだなぁ。今日は夫も帰ってきて食事の終わったところで、夫とお喋りしたりして、更に寝るのが遅くなったし。
わたしは昼に作ったネックレスの端の処理をして、勢いで他のビーズとかも出してイヤリングとか作ったりする。あまりにビーズの在庫が増えすぎて、全部並べてこのビーズとこのビーズを組み合わせて、とか考えるのが困難になってしまい、何か作っちゃった後で、あ、こっちのビーズ使えばよかった、みたいのが出てきたりとかするのが、ちょっと悔しい。もっとコーディネーションをちゃんと考えられるようになりたいなぁ。

2006年1月29日(日)
10時まで子どものベッドで寝ていた。その間に夫と子どもはご飯を食べ、わたしは今朝は生協のメロンパン食べる。
あまりにも家の中のすべてが混沌としている。片付けなくては...。とりあえず、台所の片づけをしている間に、子どもにアイロンがけをさせる。子ども達は今日はECCのスピーチテストがあって、昼過ぎには出なくてはならないので、朝食とって間がないが、ピザ生地を作る。しかし結果的にピザ生地出来るのを待っていると、集合時間(今年は先生が引率して行ってくださることになっていて、駅前集合だった)に間に合わないことが判明、先生に連絡とって、行きは直接子どもを会場(稲毛サティ)に連れて行くことにする。出来上がったピザ生地にチーズとベーコンとトマトソースとオリーブ載せて焼く。子どもと夫と3人で食べ(わたしは本当にまだ朝食から間がなかったのでパス)、その後車で稲毛へ。わたしはアイロンがけの続き(今週は2人とも給食当番で当番衣があったのだった)をやってから、残してあったピザ生地に、ちょっとだけ残っていたカレーを塗って焼く。もともと結構美味しく出来たカレーだったので、カレーピザもまたうまし。(^_^) 
アイロン片付けた後、自分のライティングビューローの上に散乱していた雑物や書類を整理。このちょっとの片づけが普段は全然出来ないのであった。反省はするがきっとまた繰り返す...。片付け物しながら、「パン屋襲撃/100%の女の子」のDVDをかけておく。どちらにも、若くてマイナーな時代の室井滋が出ている。ノスタルジックな画面。今日はちょっと暖かい。床暖房きって、窓をあけて作業していても全然寒くない。
14時に小学校の体育館へ。今日はミニバスケのお当番。子どもはECC行っちゃってていないんだけど...もう1人のお当番の人も、お嬢さんがECCやっていて、やはり今日は不在。お互い、なんで子どものいない日にお当番やってるんだか、と笑う。その人が12時から14時半位までいて下さって、そこで交替。あと何人かの人が顔を出したが、一人でいた時間も結構あって、わたしは持っていった島本理生『リトル・バイ・リトル』(講談社)を読む。短い話なので、お当番の間に読みきった。さらっとした恋愛小説。どうということもない(家庭環境はちょっと特殊なんだけど)物静かな女の子と、彼女の抱えるトラウマと、ふとしたことで知り合った年下の男の子の、何故かお互いを求め合う交流。わーっと盛り上がることもなく、なんとなく落ち込むような、さびしい心もちの中、希望の光が薄く輝いているような、読後感のいい物語。今ウェイティングに入っている『ナラタージュ』(「この恋愛小説がすごい!」第1位)にも期待。読書は楽しかったが、寒い...。角度的に窓からもう陽光が入らず、さっき来た時には厚すぎだったかと思った服装でも全然足りない、ひざ掛けも持ってきていてもしんしんと冷える寒さ。子ども達はずっと試合形式で練習を繰り返している。漫然と様子を見ながら16時半まで過ごす。次の団体があるので時間厳守で16時半ちょうどには体育館を出て、今後の練習予定のおたよりをみんなに配り、解散。バスケの立会いに全然気持ちが入っていないので、終わるとどっと疲れる...でも来年度になると、子どもの数がぐんと減って、お当番の周期とかもすごく短くなるんだよね...。この先2年は結構自分との戦いかも。ふう。
帰りにスーパーに寄って、鰈(高いぞ! 2切れ850円、4切れ買うと1700円だ!)を買って帰る。玄米混ぜご飯をといできたので、今日は和食な晩御飯にするのだ。スーパーの雑誌売場で「週刊文春」立ち読み。庄野潤三の書斎の写真が出ている、という情報をmixiで得ていたので、グラビアページを眺める。ほぉほぉ。
豆腐の味噌汁、れんこんのきんぴら、蕪の葉の醤油砂糖炒め、かぶときゅうりともずくの酢の物、山芋のたんざく切りにポン酢かけたの、といったおかずを作り、最後に鰈を煮付ける。夫は子どもがECCから帰ってきたのと入れ違いで義母のところへ行き(最近、九州のグループホームで火災死亡事故があったので、カーテンを難燃性のものに付け替えに行った)一旦帰宅後また床屋に行ってしまい、19時半すぎに帰宅。わたしと子どもはちょっと早めに食事を始め、夫が途中で合流。食後は何故かみんなでUNOをして遊んだ。
子どもが寝た後はずっと片付けものの続き。それから3日分のNotices...きつい...。なんか週末、睡眠時間は決して少なくなかったと思うのに、なんか消耗している感じだなぁ。

2006年1月28日(土)
はぁ昨日はすんごく酔っ払っていたねぇ。でも、問題は酒量ではなかったようで、全然のどの渇きとか、気持ち悪さとかはない。ずっと横になっていて、トイレに行きたい感じもない。夫が起き出した時に目を覚ましたが、そのまま布団にかじりつき、9時半まで寝る。子ども達も昨夜遅かったので、ずっと寝ていた。208は生協で来たメロンパン、わたしと209はキャラメルデニッシュで朝食。
夫は、バイクに取り付けるものがあって、先々週バイクをバイク屋に預けてきたのだが、先週末は大雪でとてもバイクを取りにいける状況でなかったので、はやる気持ち抑えられず、電車でバイク屋に向かおうとしていたが、どう考えても車で送ってあげたほうが楽そうなので、わたしが食事と洗濯物干しを終えるのを待ってもらい、10時半に一緒に車で出かける。夫がバイク屋の前までは運転し、そこで方向転換して運転をかわり、わたしはそのまままっすぐ帰る。道が意外と混んでいて、往復でまる1時間かかってしまった。夫もバイクを引き取るとじき帰宅。208は昼からバスケの練習試合なので、ご飯と昨夜持ち帰った残りのカレーを温め、それでざっと昼食とって出かける。わたしは、zuccoさんの日記に出ていた人気のある餅の食べ方、というので、ねぎ餅が気になっていたので、冷蔵庫に残っていた餅(カビがはえちゃっていたので、そこをナイフで落として)をフライパンで焼き(油を少量敷いて)、火が通ったところで粗みじんの葱と鰹節をかけ、醤油をたらして食べてみる。ちょっと葱が多すぎて辛くなってしまったが、さっぱりして(揚げるよりはざっと焼くほうがまだいいようだ)結構いけた。(^_^) 1回延長手続きをしちゃってあるので、もう延長できず今日返さなくてはならない角田光代『みどりの月』をひたすら読む。表題作が、関係性の不透明な4人の男女の共同生活の様子を描いているのに対し、後半の「かかとのしたの空」は、作者お得意の、アジア流浪の若い男女の物語。なんで、角田光代の主人公は、そう淡白に日本の生活を切り捨てて、放浪の旅を選べるんだろう。なんだか、遠いところにいる赤の他人みたいな感じ...不思議。
図書館に行き、本を返し、一部延長手続きして(1冊今日返却期限の本を持って行き忘れたが、端末で見て、そちらの本も延長手続きしてくれた。次に予約が入っていなければ、申告ベースで延長出来ちゃうんだ! まぁ予約入ってたら返さなくてはいけないので、確信犯的に家に置いていくのはなんだが、どうやら電話でも延長のお願いtが出来るらしい、と夜になって人に聞いた)、昨日電話が入っていた古川日出男『ベルカ、吠えないのか?』(文藝春秋)を借りる。なんかリクエスト出しすぎだよね。昨日ふみよよさんにグイン・サーガの新刊(というにはやや古い)『風の騎士』を借り、TMさんからは白岩玄『野ブタ。をプロデュース』(河出書房新社)と東野圭吾『容疑者Xの献身』(夫の方が先に読了してしまった)を借りている。本に追われる生活。
そのまま子どもルームへ。隣のルームの指導員さん、役員さんも交え、卒所式、及びお別れ会(新しい小学校が出来るとその敷地内に新しい子どもルームも出来るので、継続の下級生の中にもルームを移る子が沢山出る予定なので、全学年対象のお別れ会が必要そう)の日程や式次第についての相談。みんなそれぞれイメージしているものが少しずつ違って、すりあわせがなかなか出来ず、話し合いはかなり混乱。結果的に、大体の雛形は作ったが、それを実際におこなえるかどうか、結構不安。そして、役員として何をすべきなのか今ひとつ読めず...なんか混乱した話し合いであった。ふう。
お別れ会関連の話し合い後、もう幾つか議題があったのだが、わたしは次の予定があるので途中で退出。Oreajiの前でMomoさんEさんと待ち合わせ、チャリで、子ども達がテニスを習いに行っているスポーツクラブへ。今は16時頃バスに乗っていくクラスを受講しているが、5年生になると、その時間はちょっときついらしい、ということで、その1時間後のクラスへのクラス変更の手続き。会員番号がわかれば、あとは紙に記入して出すだけで、そんなに手間のかかる手続きではなかった。15分位で手続き終了。
一緒にカルフールまで戻ってきて、わたしは2階へ買い物に、MomoさんとEさんはお茶していく、というのでそこで一旦別れる。カルフール久々だったので色々見て回ったり、本を立ち読みしたりしていたら結構時間がかかってしまった。駅前でスキーウェア見たりして(上下で21000円位からあった...やはり今シーズン中に買うか? 会社のそばでも見てみよう)はっと気づくと外はもう暗くなりはじめている。17時45分Oreaji前で待ち合わせして飲みに行く予定なのに、17時45分にまだ荷物とチャリの状態でOreaji前通過し、みんなに「先行っててー」と頼み、慌てて帰宅、洗濯物取り込んだり、カルフールで買ってきたものを冷蔵庫にしまったりして、ばたばたとすぐまた外出。夫は、子どもと焼肉食べる、と肉を買いに出かけるところであった。
今日はふみよよさんMomoさんEさんMMさんYさんと新年会。テクノガーデンの土風炉。飲み放題をつけたので、2時間限定、ということで、オーダー取り始めて2時間、というルールなので、みんなわたしの到着を待っていてくれた、すびばせんすびばせん。昨日の今日なので、ウコン飲んでおくと悪酔いしないよ、と言われ、MMさんにウコンのタブレット貰ってそれを飲んでからアルコール飲む。ビールちょっと飲んで、その後は生搾りグレープフルーツサワー、ウーロン茶、マンゴージュース、カシスグレープフルーツなど、適当に取り混ぜて飲む。食事は中華火鍋、というコースで、2つに区切られた鍋に赤い辛いスープと、白湯(パイタン)スープとが入っていて、それぞれで肉だの魚介類だの食べ、ラーメン入れて食べ、最後は雑炊にして〆た。塾の話とか、健康診断の話とか(絶対、育児系の話より、健康問題についての話題の方が多くなってきたよ、と、どういう母集団で会話していてもそういう傾向があることをしみじみ認識)、あとは仕事の話なども。ウコンのおかげか、今日は全然酔わず、元気に飲む。トイレに行こうと店内を歩いていて、オーケストラの知り合いに会う。
1時間半目に飲み物ラストオーダー、その時点で多めに頼んでおいて、あと30分かけてそれを消費、実際には2時間よりはやや長く、わたしが遅れたりしたので、結局21時頃まで土風炉にいて、その後、デフォルトでカラオケ屋入る。幕張メッセでBUMP OF CHICKENのコンサートやっていたのがちょうど終わったところで駅前は混んでいたが、思ったよりは待たされず、じき部屋に通され(但しDAMじゃなくJoyだった...画像がちょっとさびしい&新曲の導入がやや遅め)、3時間歌う。今日はちょっとヲ方面に行ったので(アニメと宝塚系しかわからない、と断言する人がいたので)、わたしも付き合いで(?)アニソンいっぱい歌った。わたしが歌ったのは、「僕と不良と校庭で」(最近山崎まさよしはこればっかり)、「勝手にしやがれ」(これも山崎まさよしのコンサートの影響だ! キーが低めだったので、2つあげてみたら、「青春アミーゴ」と同じコード進行になった!))、「SATURDAY NIGHT」(ペコリナイトにあらず。やはり一緒に歌ってくれたのは、ため年のYさん...)、「めぐりあい」(わたしが歌っている間、他の人はガンダムネタの薀蓄を垂れあっていた)、「飾りじゃないのよ涙は」、「ガッチャマンの歌」(ちゃんとアニメ映像が出た!)、「ミンキーステッキ・ドリミンパ」(歌える自分がちょっと好きでちょっとイヤ)、「Theヒッパレ1979」(1980でもよかったのだが、なんとなく。他の人が入れた1985になると、もうわからない歌が混ざるのであった)、「白い雲のように」(猿岩石、今はどこで何を?)、「マクロス」(だって「愛、おぼえていますか」を歌う人がいるんだもん...)、「JET」(JET!というサビの部分がうまく歌えず、不完全燃焼)、「夜曲」(中島みゆき。初めて歌ったけど、結構自分では納得。また歌うぜ)、「Ebony & Ivory」(誰の歌だか知らない、という人がいた...ポールとスティービー・ワンダー、わからないか...)、「SHAKE」(そろそろ締めの時間に近づき、最後はぱーっと盛り上がろうと)。最近あまりテレビドラマを見ない=新曲の仕入れが足りなかったのだが、結構歌える歌があって、楽しかったなり〜。0時15分頃店を出てまっすぐ帰る。子どもと夫は和室で熟睡。夕食の焼肉、食器は洗ってあったが、ホットプレート等が使われたまま放置されていて、やや負け気分。ざっと片付けて風呂に入ったら、もうNotices書く気力はなし。わたしの枕とかけ布団はちゃんと子どものベッドに移してあったので、そこで寝る。

2006年1月27日(金)
今朝のパンも、キャラメルデニッシュ。
今日はちょっと暖かい。帰り道、ようやくかなり雪がなくなった、という雰囲気になったと思う。しかし歩道幅が広くて、管理人さんには雪かきしきれなさそうな東の街・セントラルパークウェストの海浜公園側の歩道だけは相変わらず妙に真っ白...大丈夫なのか?つるつるしてすごくこわそうな感じ(特に東の街側)。
mixiの飲食店トピで、ときどき行く餃子屋さんが紹介されていたら、久々に食べたくなって、今日の昼は餃子を食べに行ってしまう。昨日まで春巻食べていたのに、とことん中華な週になってしまった気が...。
初めて女海賊の店で買い物。本は、出来るだけ店頭で手にとって買いたいし、本屋には不足してない環境で暮らしているので、今まで通販で本を買ったのって、店頭で見つからない伊井直行の本をbk1で買ったことがあっただけだが、この間、mixiの村上春樹コミュで山川直人の短編映画「100%の女の子」「パン屋襲撃」のDVDの話題が出ていたら、欲しくなって、ついつい女海賊の店で購入ボタンを押していた。amazonのレビューを見ると「コレクターズアイテム」と言い切っている人とかいて、まぁこんなん村上春樹マニアしか買わないんだろうねぇ、と思い、発売された頃は新星堂とかで探したこともあったのだが発見できず、そのままになっていたのを思い出し、結局は女海賊さんにお世話になってしまったよ。大昔、池袋の文芸地下という名画座で「パン屋襲撃」は見たのだが(ちなみに併映は大森一樹の「風の歌を聴け」と渡辺典子主演の赤川次郎ものの映画だった、赤川次郎は見ないで出てしまった)、「100%の女の子」は機会なく、短編映画だしこのDVD価格は勿体無い、と理性は言ってもそれに従うことは出来ず...今週の頭に注文したのが、今日宅配ロッカーに入っていた。
駅前歩いている時にふみよよさんから「ご飯食べにきませんか?」メールが入り、帰宅したら夫からも本日飲み会、とメール入っていたので、ふみよよさんの家に行くことに。炊いておいたご飯と昨日のカレーを鍋ごと子ども達に持って行かせ、あとは飲み物をコンビニで買っていく。子どもにアクエリアス、あとはサントリーからまた新しいビール(「ボンビエール」の色違いみたいなの)が出ていたのを買っていく。ふみよよさんと用意しながら乾杯していたら、MomoさんとTMさんも到着。4家族でだらだら飲む。最初のビールの後は主にメルシャン本搾りサワーを飲む。なんだかピーナツが美味しくていっぱい食べてしまう。そんなにいっぱい飲んだ、という自覚はなかったのだが、疲れていたか、はっと気づいたらわたしは和室の畳の上で寝ていた...(人の話によると、209が他の子と揉めて泣いていたのでなだめに行って、そのまま戻ってこなかったらしい)。みんなに帰るよ、と言われ、ちゃんと荷物まとめて帰るようにしたが、帰り道の記憶も不分明(みんなはオリオン座の観察を宿題に出されて、空を見あげて帰った、らしい)、でもって、帰宅してまたすぐくずおれるように寝ていたら、子ども達は自分達で風呂に入り(タイマーで沸かしておいた)、208は夫に「ママは たおれています 208」という申し送りの付箋をテレビに貼って寝たらしい。12時ちょっと前に帰宅した夫はこの申し送りメモを見て、和室でばったり倒れていたわたしにほら、と見せてくれた。いかんいかん。別に気分悪かったりはしないのだが、こんなに寝ちゃって...疲れているのか? でも一旦起きて、風呂も入りメールチェックもした。当然Noticesはあきらめ、潔く寝る。

2006年1月26日(木)
昨日浅草橋で買ってきた、キャラメルデニッシュを食べる。うまー! 子どもにも大好評。何しろ2斤ありますから、しばらく楽しめます。(^_^)
結局2本残った春巻で今日も弁当。梅干・胡麻昆布のせご飯、春巻、プチトマト。はぁいい加減な4日間であった...。
駅行く途中の道でTMさんと会い、一緒に通勤。今日はちょっとは暖かい? 背中にあたる陽光がちょっと暖かかったような。
今週はあまり仕事がない...静かな一日。昼休みは、弁当食べた後、頼まれていたビーズの本を買いに大きな本屋へ。目的の本を買った後は、文庫本の棚の間をうろうろ。でもこのところ本買いすぎなのでちょっと手控え。
午後は、現在わたしが代理を勤めている、育休中の人が、復帰関係の手続きで職場にやってきた。子ども(8ヶ月)は人見知り真っ盛り、色んな部屋の秘書さんたちが赤ちゃん見たさにわーっと集まっていたのだが、視線が合うだけでわぁわぁ泣く。わたしは赤ちゃんスイッチが入らなかったので(人見知りをする赤ん坊に接近しようとしても疲れるだけさ、という冷めた気持ち?)みんなが赤ちゃんに寄っては泣かれ、寄っては泣かれするのを見ながらPCに向かっていた。今は職場復帰する人が増えているので、その人の住んでいる地域でも待機がいっぱい出ていて、子ども1歳の月から復帰できるかわからない状況らしい。わたしはいつまでここにいることになるのかな? わたし的には、4月から復帰にして、さっさと保育園の申請しちゃった方がいいような気がするんだが(入れなかったらその時点で育休をちょっと伸ばすとか)、その辺のニュアンスをうまく伝えられなくて残念(赤ちゃんで遊ぼうとしている人たちは、保育園に子どもを預けた体験のなさそうな人ばかりで、実質的に彼女がどう職場復帰したらいいか、というシミュレーションをしようとは思っていないようだった。曖昧に育休を伸ばすと、いつになっても保育園に入れなさそうな気がするんだが...)。
赤ちゃんがそろそろ帰ろうかな、としているタイミングで、わたしの方が先に帰る。昨日一昨日と寄り道して帰ったので、久々に通常ルートを歩いた気分。歩いている間も。京葉線の車窓からも、夕陽がきれいだ。
千葉銀行で振込みの用事があったので、駅前で千葉銀行に行ったのに、ATMの前で、バッグの底を漁っても請求書が出てこない...通帳はさっと出てきたのに。一緒に持っていた筈なのに。逆が見つからないよりは事態としてはましだが(請求書は再発行してもらえるからね)、結局あきらめて帰る。家に帰ったら、数日前に鞄の中身を出し入れした時にパソコンデスクの前に出してしまっていたことが判明。明日も18時前に千葉銀ATMにアプローチできるタイミングで帰ってこなくては。なんと、明後日の土曜日から、今まで9時〜14時は無料だった土曜ATMが、有料になるのだそうだ(まぁ今まで無料だっただけでもありがたかったんだけどね)。たかが105円、と言ってしまえばそれまでだが、この低金利時代、105円分の利息なんて、ちょっとやそっとの預金じゃ叩き出せないんだよ〜。
208がバスケの練習に行っていて、19時半戻りなので、それまでの間にカレーを作る。わたしが牛ブロックを切って小麦粉つけて炒めている間に、209が玉ねぎと人参とじゃがいもの皮を剥いて、じゃがいもについては一口サイズに切るところまでやってくれた。結構ありがたい。あとは白菜とベーコンのサラダを作り(またかよ、だが、これで大きい白菜丸1個使いきったので、これでしばらく白菜サラダはお休みだ)、らっきょうや福神漬けやピクルスだしてこれで夕食。
ちょっとだけ読み残していた梨木香歩『沼地のある森を抜けて』(新潮社)読了。生命の維持とは何か、とか、生殖とは、繁殖とは固定観念で考えるべきものなのか、とか、終始ぬか床が物語の中心にありながら、色んな角度から生命について考える本。って、まとめられるような単純さはなく、未来への明るい予感と共に、沼的世界から新しい世界へ物語は向かいつつ終わる。しかしぬか床にこれだけの存在感...うちの冷蔵庫でしんしんと冷えているぬか床がすねちゃいそうだね。

2006年1月25日(水)
今朝は、昨日キムラヤで買ってきたクリームチーズパンと苺あんぱん(白あんの中にいちごが練りこまれていたらしい、わたしが見る前に食べられてしまった...)。今日も春巻弁当。日曜の夜から今日の夕食までわたしは7昼夜春巻を食べ続けたことに。(^^;)<春巻の具の作りすぎです。玄米ご飯(胡麻昆布梅干のせ)、春巻、チーズ春巻、プチトマト、みかん。
富士山が真っ白に見える、今日も寒くて天気のいい朝。雪はまだまだ残っている。関東地方にしては珍しい残り方では?
梨木香歩、少しずつ読んでる。本当にこの話はぬか床が主人公だったよ! ぬか床の故郷の島、なんというか、わたしが初めて読んだ梨木作品である『からくりからくさ』に出てきた島のイメージとオーバーラップする。
今日も昼休みは弁当食べた後ビーズ。
でもって、仕事が終わった後もビーズ。海外に住んでいる友達に、ビーズの購入発送を頼まれ(通販だと海外発送をしていないところが多い...というか、オーストリアのスワロフスキーとかを、一旦日本に輸入して、それを日本で買ってまた海外に送るのもなんとなく妙なんですが、海外ではビーズってどの程度流通しているのでしょう?)、仕事が終わった後は飛んで浅草橋へ。朝、自分の在庫で品薄になっている色もチェックしてきたので、結局自分でも買っちゃうのだが、ここ数ヶ月、使用量より購入量の方が圧倒的に多いので、ぐっと耐え、友達から貰った買い物リストを手に、必要な色をかごに入れていく。ぼやっとしているとサイズ間違えそうで、何回も何回も買い物メモを見る。わたしは大体いつも直感で買っちゃってるので(まずい買い方なんですけどね)、あまりこうして、必要品目を必要量買えないんだよねぇ。計画性なさすぎか...今日も、自分の必要とする色をざっと調べていったのに、結局、買い忘れた色とかあったしね。しかし、人の頼まれ物でも、ふんだんに買い物籠を満たして、きらきらするビーズをいっぱい袋に詰めてもらっていると楽しい。何かが出来上がるのも楽しいが、何も作らずきらきらと置いてあるだけでも楽しい。
買い物メモ通りにそろえる、という作業だったので、時間は意外とかかり、すっかり暗くなってしまった。駅へ戻る途中の、クラシックな雰囲気のパン屋さん、夕方だから既に売り切れ続出で、品数はそんなに多くなかったが、キャラメルデニッシュというのがいい匂いで、美味しそうで、2斤分まとめてでしか売ってなかったが、ついつい買ってしまう。どんどん大荷物。西船橋で海浜幕張直通の武蔵野線に乗って帰ると、昨日よりほんのちょっと早かった。
いよいよ春巻の具も今晩で終わりだ! 春巻とチーズ春巻を揚げ、春菊のピーナツパウダー和え、かにとアボカドのレモン汁和え、アスパラベーコンを作り、昨日の味噌汁と一緒に食べる。しかし結局春巻はまたちょっと残ってしまったので、明日の昼も春巻弁当かな...8昼夜、って言わないか、昼夜8食連続...。
トリビアの種、ファミレスにある、スタッフを呼ぶベル(コードレス)は何メートル先まで反応するか、という実験、妙に勿体つけていたが、結果として、店の外117m離れたところまで反応したよ。トリビアは小粒でうけ狙い系が多かった。鉛筆等で紙に「OIL OIL OIL.」と書くとサザエさんのエンディングテーマのイントロみたいな響きがする、とか、巨峰の種を割ると「山」という字が出てくる、とか、新潟の六日町(この間通過したねぇ)には、こたつのある映画館がある、とかね。
うっかり22時からNHKでニュース見てしまったが、本当はそのままフジテレビで「ゴリエ杯」見ようと思っていたんだった...うちの子も昔入っていたバトンチームの上手な子達が、千葉県の予選を通過したらしいので、もしかしたら写っていたかもしれないんだよね。うーん、不覚。
買ってきたビーズを発送するために整理していて、自分のビーズもしたくなって、ちょっとだけ大粒のビーズをいじる。触っているだけで楽しい。(^_^) そうこうしているうちに今日も夜更かしだ...。

2006年1月24日(火)
今朝のパンは、マカデミアナッツ入りブリオッシュ。今日も春巻弁当。玄米ご飯(梅干。胡麻昆布のせ)、春巻、プチトマト、みかん。
日中の気温が上がらないので、あまり昨日の朝と路上の雪の量が変わってない気がする。今日も公園の中の道はうんと狭い感じだった。マリーンデッキの上から見る富士山は、裾野まで真っ白、すごくきれい。京葉線の車窓からもきれいに見えた。
書類の締め日を過ぎたので、書類の整理をしたり、海外送金に関する問い合わせのメールを出したりといった作業でなんとなく一日過ぎる。昼休みは弁当食べた後、ビーズをちょっとする。しかし、職場にそんなにいっぱいビーズも持っていけないので、いつもながらの単純なモチーフを作るのがやっとだ。福袋に入っていたビーズ、どうやって使おうか、頭の中でまだイメージが固まらない。
仕事あがった後、月に1回の用事で日本橋へ。久々に日本橋まで歩く。道はもう全然問題なし。途中、大きい書店に行って、ビーズの本を見たら、友達が捜していた本が見つかったので購入。ついでに文芸書の棚で、買いそびれていたいしいしんじ『ポーの話』(新潮社)、棚にあったのが初版本だったので勢いで買ってしまう。
日本橋で用事を済ませた後、高島屋へ。バッグのバーゲンに目を走らせ、それから婦人服売場でSCAPAをちょっと見て、5階で子ども服を見るが(しかしもうサイズは殆ど大人だね)、バーゲンも中盤すぎて目ぼしいものなく、何も買わず。その後ふらふらと7階にあがって、何か面白いものないかなぁ、とうろうろしていたら、和食器売場の片隅で、ラーメンどんぶりを売っているのを発見。有田焼の作家で究極の「ラーメン鉢」という商品を開発していて、前にも別の店で売っているのを見たことがあったのだが、この中にくじら柄のどんぶりがあるのだ。見ると、一緒にれんげも売っている...どんぶりはすごく高いので(くじら柄のは税込5775円もする!)、れんげだけ買おうかな、と思ったら、確かにくじらの柄のれんげもあったけど...れんげ1本で1890円です(泣)。高島屋のポイントカードでゲットした商品券があったので、無駄遣いしてやれー、と思って買う。能書きがあろうとなんだろうと、れんげはれんげだ、1890円あれば、安いラーメンどんぶりなら家族4人分買えちゃいそうだよ。ふう。
地下に降りて、いつものように、ロックフィールドで30品目サラダを買う。それからキムラヤでクリームパンとかあんぱんとか買って、グラマシーニューヨークで「ウォールナッツファンキー」という、いかにもわたし好みのお菓子を発見したので買う。うわー、遅くなってしまったー。八丁堀に向かって歩き、京葉線に乗る前に、子どもに電話して、浸水してある玄米の混ざったご飯を玄米モードで炊くように指示し、それから混みこみの京葉線の中で梨木香歩読みながら帰る。スーパーで春巻の皮の追加とチーズを買って帰る。
帰宅してもまだ玄米ご飯は炊けていなかったので(やはりかなり時間かかるね)、子どもに宿題させながら、豆腐の味噌汁作り、春巻とチーズ春巻作り、あとはロックフィールドの30品目サラダ(季節により名称が変わるのだが、今は「なにわ野菜入り30品目サラダ」だって...なにわ野菜ってなんだ?<と思って検索したら、色々出てきた。本日現在Googleヒット数447件<まだマイナーか。
夜は、ビーズの調べ物したり、図書館で借りてきた『かしこすぎる王子プリジオ』をちょっと読んでみたりする。ううっ、やっぱり懐かしい...詳細は読了を待て!!!

2006年1月23日(月)
今朝のパンはレーズン・くるみ入りずっしりパン。弁当も作る。胡麻昆布・梅干のせご飯、春巻、みかん。すげーいい加減ですが。(^^;)
朝、炊飯器セットして出ようとしたら、白米がなくなりかけていた...最後の1カップに、前に貰って食べないで置いてあった玄米を混ぜてとぎ、浸水。実家でも玄米って炊いたことなくて、どうやって炊くのかもよくわからないが(勿論炊飯器に玄米メニューがあるのは知っているが、ただ合わせて炊けばいい訳?)、普通の炊飯以外はどうせタイマーは使えないので、そのまま置いて出る。
今日は走ったり出来そうもないので、いつもよりは時間に余裕見て家を出る。スカートには全然合わないが、足元も運動靴にする(怖いんだもん)。一応、駅までの道全部、人が通れる幅以上には雪かきされていたが(自分の家の前でもないところをかいて下さったかたの努力に頭が下がります)、ぴかぴかに凍った路面の真ん中に細いルートが付いているだけの場所もあり、自転車での追越しが大変そうであった。ぼーっと歩いていると(携帯いじったりとかさ)すぐコースアウトして転倒しそうな感じ。結構こわい。
しかし、職場近くに来たら、千葉に較べて、雪はとても少ない! どうやら雪の途中で雨になったらしい。
とはいえ今日は一応いい天気だが、気温が全然あがらないみたい...日中あまり溶けないのか? 特に日陰...風がすごく冷たい。
今日はペンディングの仕事はあまりなかったが、持ち込まれる書類とか問い合わせが結構多くて、なんとなく慌しい日であった。昼は、弁当食べた後、大きな本屋へ。友達に頼まれて、ビーズの本を探しに行く。頼まれていた本は見つからなかったが、自分で1冊欲しくなって、モチーフものの本を買う...いつ作るんだか。(-"-) それ以外に、東野圭吾『探偵ガリレオ』『予知夢』(文春文庫)を買う。今回直木賞をとった『容疑者Xの献身』はこの探偵ガリレオシリーズの1冊らしいので、あわせて読んでもいいかな、と。本がどんどんたまる...。
夕方はいつものように歩いて帰る。やはり千葉とは雪の残り具合が全然違い、しかも大きな企業ビルは、自社前の道をきれいに片付けたようで、歩道で雪の残っている場所は殆どない。路肩にちょっと雪がたまっているところがある程度で、道路を横断する時だけ要注意。京葉線の窓からは美しい夕陽が見える。そうだ、昨年もこの季節、いちごのように赤い夕陽と、富士山のシルエットに息を呑む日が何日もあったよね。京葉線の車窓風景の一番美しい季節だ。電車読書は梨木香歩『沼地のある森を抜けて』(新潮社)。もしかして、この本の主人公はぬか床? ついこの間宮本輝『にぎやかな天地』で、存在感あるぬか床に触れたばかりだったが、またしてもぬか床小説...うちのぬか床は冷蔵庫の中でしんしんと冷えているが、この2作のぬか床は、台所の片隅で、存在感をもって生きている感じだよね。
帰りもまだ公園の中の道とかは氷できらきらしている。洗濯物は今日もあんまり乾いていない。
帰宅してまず、炊飯器を玄米モードにしてスイッチ入れる。春巻を巻き、子どものリクエストでチーズ春巻も作ってから、208を迎えに行く。今日はまだ路上に凍っている場所があって怖いなー、と思いつつの車出し。無理な発進をしないように心がけ、みんなを乗せて帰る。道路を走っている分にはそんなに怖い場所もないが、路肩に車を停めて子どもをおろすのがちょっとこわかった。タイヤはがりがり言うし、降りた子が滑りそうになるし。とりあえず事故なく全員おろして帰る。帰宅してもまだご飯炊けてない...なるほどー、玄米炊くのって時間がかかるんだ! 春巻揚げてる頃ようやくご飯炊ける。昨日のサラダや味噌汁と一緒に夕食。玄米:白米=1:2で炊いたんだけど、もちもちして結構美味しい...子どもにも好評。帰りに八百屋でお米2キロ買ってきたが(今週の生協で5キロ来るのでそれまでつなげればいい)、明日も玄米入りご飯にしようかなー。
ホリエモンをはじめ、ライブドアの幹部たち逮捕。急にすべてのニュースを色あせさせ(何かを社会的に隠そうとしているかのようにすら見える)、この先何が起こるのか? 株価が暴落したとはいえ、実際にライブドアが人に与えた損害ってあとは何だ? 夫の予測では明日から株価は上がるんじゃないか、とのことだが...。逮捕は終わりではなく、何かの始まりなんだろうか?

2006年1月22日(日)
昨夜も夜更かしして、今朝も寝坊。10時ちょっと前に起床。昨日と打って変わっていい天気になったが、起きる前から外を通る車ががりがり音を立てて走っているのが聞こえ、外は勿論、一面がりがり。
209が雪遊びしよう、と言うので、夫と209は2人で公園に行った。208はちょっと様子を見に行き、「かまくら作ってたよ!」と報告してくれた。バスケの練習があるので、冷蔵庫にあったチャーシューで炒飯を作り、208に早めに食べさせる。208は炒飯を食べると、バスケの支度して早めに出て行き、ちょっとかまくら作りを手伝ってから練習に行った模様。わたしもオーケストラの練習があるので、炒飯食べて出る支度をしていたら、夫から「かまくらが完成したのでビール持って見に来て!」と電話がかかってきた。公園に行ってみると、ちゃんと子どもが入れる立派なサイズのかまくらが出来ている(Photo Notices参照)! ねぎらいのビールを夫に渡し(汗びっしょりだった)、記念写真撮ると、わたしはそのままコアへ練習に。まだ足元はシャーベット状の雪がいっぱい残っていて、滑りそうで怖い。
先々週の練習はスキーに行っていて出られなかったので、わたしにとっては初練習。トップの方が一昨日うちのポストに譜面を入れて行って下さったのだが、本人は風邪でダウン、お休み。今日は指揮者が来られず、コンマスが練習を見て、コンマス以外のストバイ4人、セコバイ2人、ヴィオラ2人、チェロ4人、コンバス0、管楽器はオーボエが全休。ティンパニは雪で怖くて運搬できず、お休み。
まだ「真夏の夜の夢」序曲の譜面が入手できていないので、「未完成」を1時間ちょっとやって、それから「スコットランド」の3,4楽章。一昨日譜面貰ったばかりで思いっきりの初見。「未完成」は大昔、大学2年生の時の夏合宿で、オーケストラ・スタディのために合宿の期間だけみっちり練習したことがあった(合宿最終日にミニ演奏会みたいな形で降り番の人に披露して、それでおしまい)。その時はストバイだったが、そんなに譜面づらに大きな違いはないので、そんなに戸惑うところはなし(速いパッセージは弾けないにせよ)。これはたぶん、このオーケストラにとっていい練習になるよ....。「スコットランド」は本当に初めて。曲はCDで何回か聴いてみたが、なんか掴みどころのない曲で、イメージが湧かない(一体どこがスコットランドだっていうんだい?)、休み時間に譜面を睨んでいても、曲が頭に浮かんでこなくてくらくらしてしまったが、練習が始まってみたら、比較的休符の数も数えやすく、もう一人のセコバイの人が弾いている調子と、隣のヴィオラ(音型の似ている部分が多かった)の動きに合わせて音を出していると、途中で、あ、ここのメロディは聞き覚えがあるぞ!、というパッセージが出てきて、頭の中で色々なものがつながってきた。3楽章はそうやってしのぎ、速い4楽章はそれよりは難儀したが、でも、皆さんが予想外に弾けていて、イメージを作ってくださったのに乗って、CDの記憶にも助けられ、最後までなんとか落ちずに弓を動かしていることが出来た。ひゅー。
その後、用事で出かけていた指揮者/代表も来て、総会(といっても決議事項のない簡易なもの)をやる。創団直後は、指揮者夫妻だけで色々な事務作業をしていたのが、ボランタリーな事務局に運営に関する諸事を少しずつ広げ、でも、数年たったし、ある程度仕事のローテーションもした方がいいのでは、ということで、今後の事務方をどうしていくか、をみんなで話し合う。全体に団員のスタンスを見ていると、何かしてもいい、という気持ちの余力のある人はもう既に何かの手伝いをしている人ばっかりで、これ以上事務局を広げたり入れ替えたりすることが出来るんだろうか?、と思ってしまうのだが(それはわたしの抱く印象で必ずしもそうではないのかも)、もう少し、それぞれが、自分の出来ることをする、というように心がける方向に進めて行くことは勿論悪くない。あとは、指揮者を急に呼ぶ、と言ってもこのオーケストラの性格とかを理解したうえで振ってもらわないと、指揮者もオケも不幸になると思うので、最初は弦練・管練のトレーナーに来てもらい、プロの人に指導を受ける、ということにわたしたち自身も心構えを持ち、上達に勤めた次の段階として、団内指揮者じゃない指揮者の招聘を考えてもいいのではないか、といった話もする。今日は会計報告の承認らしきことをした以外は特に決議はなかったが、結局、落ち着かなかった討議事項をかかえて帰る感じに。全体で話し合う場として、全体メーリングリスト(今は事務局のメーリングリストしかない)を持ったほうがいいのではないか、とわたしが提案し、帰宅してすぐ、メーリングリストを作り(MLを作るのなんて3分で出来る)、団員全員に招待メールを送る。
今日は洗濯物を外に干してみたが、天気まぁまぁだった割にはあまり乾かなかった...除湿機じゃんじゃんかける。
昨日の残りの豚しゃぶ肉は、水菜と一緒に冷しゃぶサラダにする(水菜と豚肉とコーンと長芋千切りと胡麻ドレッシング)。豆腐とわかめと葱の味噌汁も作る。でもって昨日具を作っておいた春巻を皮で包んで揚げる。夫は昼間のかまくら作りで疲労困憊し、昼寝して、夕食はもりもり食べ、また早い時間にばったり寝てしまった。今日はかまくら作った以外殆ど活動してない? この天気では車やバイクで出かけるのも困難だし、一日かまくら作って終わった、というのも贅沢な休日の過ごし方かも。(^_^)
わたしは夜になってビーズの整理をしてみたり、そうしたら、昨年の正月に作ってすぐ糸が切れて放置されていた指輪が発見されて、それを作り直したりして過ごす。週末も終わりだ〜。

2006年1月21日(土)
朝はだらだらと寝続ける。昨夜割と早く寝た夫は7時過ぎから起きて、テレビとか見ていたが、わたしはずっと寝ている。子どもが起き出して来て、クロワッサン食べたり、カップスープ飲んだりしている。その後、古畑任三郎(石坂浩二と藤原竜也の回)を見ているのが聴こえたが、ひたすら寝る。外は雪。予報どおりだ。なんでセンター試験というと雪がつきまとうんでしょう?
夫はシネプレックスで「フライト・プラン」を見る予約を入れていて(そうか、ウェブからでも予約できるんだ!)、それが12時半からなので、その前に幕張メッセの「次世代ワールドホビーフェア」に子どもを連れて行ってくれる、と言う。208は昨日の新聞折込チラシを見たときから行きたがっていたので二つ返事だったが、出不精の209は行きたくない、と言い張り(何故言い張る?)残留。夫と208と2人で出かける...夫は自分が映画に行くときに子どもだけメッセに置いていこうかと考えていたようだったが、誰がいるかわからない人ごみに子どもだけ置いて行くのにわたしが反対し、しかも、208単身になってしまったので、結局、1時間ちょっと幕張メッセにいて(なので、たまごっちのブースだけに絞った)、駅前まで一緒に来て映画館の下のロッテリアでお昼を食べ、夫が映画館に行った後、208は一人で帰ってきた。
一方、残留組が家でごろごろしていたら、宅急便がやってきた。そうだ! 今週たまたま六花亭のウェブサイトを見ていたら、マルセイバターサンドを注文すれば、それを含む注文の送料無料キャンペーンをやっていたので、みんなに声かけて共同購入したのだった! わたしがテーブルの片づけをしている間に209に商品の仕分けをさせ、更にそれぞれの料金の計算をさせた。わたしはみんなにメールを送ったら、早速TMさんは暇だから取りに行く、と連絡くれたので、お湯を沸かしてコーヒーを淹れて待つ。しばらくして、ふみよよさんからも取りに行く、と電話。209と4人で、早速六花亭のお菓子食べたり、ビーズ見たり、正月のJohn Smedley福袋でわたしにはきつそうだった商品をふみよよさんに見てもらって、引き取ってもらったり、まったり過ごす。209はスキーウェアの上を着て、スキー用の手袋をはめて公園へ遊びに行く。ふみよよさんが帰る頃、208が駅前から帰還。短時間だったが、でかたまごっちと交信したり、ノートとかスタンプとかを貰ったり、それなりに楽しかったようでよかったよかった。たぶんこの雪で(京葉線も間引き運転になっていたし)出足はかなり鈍ったと思うのだが、それでもブースによってはめちゃくちゃ混んでいた模様。
209も雪遊びから帰り(どこの公園や空き地にも、雪だるまが林立している模様)、わたしと209は図書館へ。今週必死で読み終えた本を3冊返却し、リクエストしてあった本を5冊借りてきた...一体何が来たんだろう(最近リクエスト出しすぎで、何がなんだかわからない)、と思って受け取ってきた5冊は:梨木香歩『沼地のある森を抜けて』(新潮社)、島本理生『ナラタージュ』(角川書店)、荻原浩『明日の記憶』(光文社)、講談社・こどもの世界文学より『うぬぼれうさぎ(ソビエト編・2)』と『かしこすぎる王子プリジオ(イギリス編・3)』。とうとう、昔読んだのと同じ本を手にした! そうか、「七色の花」は表題作ではなかったのね...(千葉市の書誌検索端末では、ナナイロノハナで検索したら、「ソビエト編・2」と出たので、この巻のタイトルまではわからなかったのだ)。それにしてもソビエト、というのが時代を感じさせるね。昨日古書店で見た「こどもの世界文学」は、函はなかったが、カバーはかかっていたのに対し、今日受け取った本はそのカバーもはずした状態で、でも、表紙とか中扉とか、口絵とか、どれを見てもすごく懐かしい。わたしが持っていた本はどこへ行っちゃったんだろう? 梨木香歩は、あまりに長いこと来なかったので、リクエストを出したかどうかの記憶すらあやふやになっていたのだが、やっと届いて嬉しい。これだけ、次の予約が入っているらしいので、まずこれから読むかなぁ。八百屋に寄って帰宅。ちょっと風があるようで、傘をさしていても、コートやマフラーに随分雪がかかった。
朝食が遅く、その後六花亭食べたりしたので、昼食割愛。209はわたしよりはお腹すいている様子だったので、棚から発掘された、ちょっと古いカップヌードルを作ってやり、ビッグサイズだったのでわたしも一口だけ分けてもらう。その後、ウーロン茶を淹れて、マルセイチーズ&ビスケットを4人で奪い合いながら食べる(あさましい家族)。古畑任三郎の松嶋菜々子の回をかけてあって、みんなで見る。わたしはビーズ魂にちょっと火がついて、補修を頼まれていた指輪を2個直す。補修用に、しまってあったビーズを出したりしたら新しい作品が作りたくなってきた。
17時50分、YYさんより電話。YYさんとこは今日は夫婦とも仕事で、夫が娘を保育園に迎えに行く予定だったのが、雪で車の動き取れず、18時の閉園に間に合わないと言う。急いで上着着て、でも走れないので必死で早足で保育園に行くと、MYちゃんは本当に最後の一人で、もう時間外の先生が帰り支度させて、保育園の出口のところで立っていた。事務室ももう閉まっていて、親じゃない人が引き取りに行く連絡もつけられなかったが、MYちゃんが「あーNEOさん」と声かけてくれて、わたしが雪でお父さんの迎えが遅れていて、と説明したら、割とあっさりと引き渡してくれた。MYちゃんはスキー装備着て、ブーツはいていたが、帰り道、雪が半端に積もっている路上でしりもちをついてしまい、尻を濡らしてしまう...靴下もちょっと濡れた。不覚。帰宅して、タオルで拭いたりしていたら、じき父が迎えに来た。
春巻食べようかなと思って、春巻の具を煮たが、こんな寒い夜はやっぱり鍋でしょ、ということになり、今日は急遽キムチ鍋になる。夫が映画の帰りに豚しゃぶ肉買ってきて、わたしも図書館の帰りに野菜買ってきたが、ニラとキムチを買い忘れ、あとで子どもに買いに行ってもらった。4人でわしわし食べる。わたしは正月の残りの餅をいれて食べ、夫と子どもはご飯と溶き卵でおじやにして食べる。あーあったまったよ。
外はひたすら雪。本当にまる一日降っていたよ。でも水っぽい雪で、あまり雪だるま作りとかには適していなかったし、ちょっと雪遊びをするとびしょ濡れに。夜は、「西遊記」の第1回の録画を見ていたが、何故か後半が録画されておらず(確かに長時間スペシャルだったのだが、録画の設定がおかしかったのか?)子どもからブーイング。わたしはビーズをする。新しいペンダントヘッド作ったり、なくしたイヤリングの片方を再度作ったり。
そうやってまた夜更かしだ...悪循環だね。明日も早起きの必要はなし。(^_^)




Previous Noticesへ