Wallpaper by

本棚爆撃(1月4日更新)  Daily NEO(8月11日更新) Homepage(本来ホームページというのはトップの1ページだけをさすらしい。サイト全体をホームページと呼ぶのは誤りらしいっす) 携帯電話で最新日記!

2003年4月10日(木)
なーんかプチ燃えつき状態から抜け出せず、相変わらずずっとスパイダソリティアばかりしている生活。そろそろ抜け出さないと、と頭では思っているのに、泥沼にはまったまま。困った。
天気いいので、洗濯機は3回回す。今日から給食が始まるので、朝は気持ちが楽になった。しかし、何もしないでPCに向かってばかりいる。部屋の片付けとか、ヴァイオリンを弾くとか、他にすることはどれだけでもあるのに。

12時ちょっと前、Yさんと一緒にSさんの家へ行く。先月末、同じマンションから、近くの高層マンションに転居したSさん。中層階だが、隣接するもう1棟のタワーマンション以外、視界をさえぎるもののない階で、転居の話を聞いた時から、ぜーったい遊びに行かせてね、と、押し付けがましくSさんにお願いしていたのだ。買い換えで、ローンの金額が上がったので、Sさんも仕事に出ることになり、来週から仕事ということで急遽今日になったので、Yさんがばたばたと、スポーツクラブに行ったり下の子の幼稚園のお迎えとかの合間に、お昼を買ってきてくれて、それを持ち込んでランチ。
部屋に入るなり、明るい眺望に目を奪われる。うちのマンションはどの間取りも窓が小さく、なんとなく暗い印象があるのだが、ここは、天井から床までずっと窓で、ぱーっと明るい。海から幕張海浜公園、駅前までぱーっと見晴らせて、すごく気持ちがいい。昨日は富士山もよく見えたそうだ。正面に何もない向きなので、キッチンも流しの前が窓、お風呂もなんとビューバス、夜景を見ながら入浴するらしい! 風呂場に窓があるので、洗濯物を外に干せなくても、風呂場に吊るしておけば、外光をあてることが出来る、というメリットもある。
Yさんが買ってきた海鮮ちらし寿司、検見川浜駅改札向かいの一直鮮の中の魚屋のもの、ということだが、角切りのまぐろ、イカがちりばめられた上にイクラ、それに玉子とか海老とかあなごとかも刻んで混じっていて、すごくゴージャス、なのに580円と超リーズナブル。Sさんがお吸い物と茶碗蒸しを用意しておいてくれたので、すごくゆったりした気分でもりもり食べる。
同じマンションで、月齢の近い第1子を持っていたので、付き合いは長いが、最近あんまり話す機会がなかったので、ここ3,4年の話をSさんとじっくりしたのは初めてだったかも。
Yさんがお子さんを体操教室に送っていったり、戻ってきて自分の家に戻ったりばたばたしている間、わたしはずっとSさんちの居間で、だんだん伸びてきた日が足元を温めていくのを楽しみつつだらだら過ごす。いやー、気持ちいいなぁ(とすっかり人んちでくつろぐ)。でも、この位の高さだと風も強く、窓ガラスは結構すぐに真っ黒になるらしい。掃除はちょっと大変かも。
16時半過ぎ一旦家に帰り、図書館に返す本を持って、コア経由子どもルームへ。子どもと一緒に帰宅。
わたしが夕食の支度している間に209と208でアイロンをかけてくれる。一昨日作った豚角煮ようやく食べる。子どもを追い立てて寝かせたあとも、なんか気合入らないまま夜が更ける。
なんか、自分で自分がいやだなぁ。うーん...。

2003年4月9日(水)
昨日とうってかわっていい天気。入学式日和だ。近所の小学校へ、1年生とその保護者が歩いていくのを眺めてから横浜へ。昨日の雨で空気が洗われたか、富士山がよく見える。桜も随分散ってしまったが、まだ木はピンク色をしている。
明日からとうとう給食が始まるので(はーと)、今日で一旦おしまいの弁当は、梅干ごはん+のりたまふりかけ、塩鮭、チーズちくわにきゅうりを挿したもの、プチトマト、ブロッコり、オクラのおかかあえ、いちご、キャンディーチーズ(しかし209はばたばたっと出て行ったらデザートを置き忘れていった)。
大崎善生『アジアンタム・ブルー』(角川書店)を読みつつ横浜へ。恋人の死、そして生きていかなくてはならない自分、という、。ちょっと青臭い感じのテーマ。最近ミステリーを読むことが多いので、そういう謎かけのないストレートな小説を読むと、なんか淡白で物足りないような気分がしてしまうが、描かれたシーンの美しさや切なさに好感を持てる作品だった。
義母と食事に出る。義母が「こないだ途中で引き返しちゃったから今日こそお寿司屋さんに行きましょう」というので、必死で抵抗。何も一昨日寿司食べたのにまた寿司食べなくたっていいじゃないですか。よほどその回転寿司が気になるのね。なんとかなだめ、駅の近くの定食屋さんに入り、義母は生姜焼きとかんぱち刺身のセット、わたしは五目固焼きそばを食べる。ご飯とサラダとお新香とスープと杏仁豆腐がついて750円、これはかなりなボリュームである。おなかぱんぱんになって帰る。
戻って夕食の支度をして、13時ちょっと前に帰る。帰りの電車では、宮本輝『ひとたびはポプラに臥す(5)』(講談社)を読むが、眠気の方が強く、うとうとしていて、あまり進まず。旅はいよいよ中国を抜け、パキスタン国境に近づいている。作者が旅行を始めた頃に抱えていた鬱屈とか邪念とかが、ちょっと抜けて、淡々とした心境になってきている感じ。
子どもの粘土とか、幾つか買い物がしたくて、駅前からカルフールまで歩く。バスの時間を確認してから店内に入り、子どものズボンとか、ノートとか(ます目の数を確認してくるのを忘れ、近所の人に電話して教えてもらう)、昨日買い忘れた小松菜とか、安くなっていたしわすっきりソフランCとか、くじらのシールとか、ノンジャンル適当に買い物。バスまで半端に時間があったので、1階のスタバでキャラメルフラペチーノを飲み、それからバスで帰る。
夜、Momoさんがカブスカウトの打ち合わせに行かなくてはならないので、MOちゃんを預かることにする。ルームから直接208・209と帰っておいで、と言っておいたのだが、ノートに春休みにやったことの作文を書く、という宿題が出て、ノートを取りに一旦帰宅してから来る。
209とMOちゃんが作文(2人ともスキーに行ったときのことを書くことに。あれは春休みじゃないけど...)を書いている間に、208に手伝ってもらってたらこスパゲティを作る。スパゲティと、カルフールで買ってきたシーザーサラダで夕食。デザートに昨日の桃の瓶詰めとヨーグルト。食べている途中で、今年度から塾に通い始めた兄SSくんも帰ってきて一緒に食事。「ブラボーミュージック」をやりたいと言われたが、まだMOちゃんと209の宿題が終わっていないので、SSくんにも塾の宿題をさせる。結局、作文が難航したので(もう疲れて集中力がなく終わりゃしない)Momoさんが帰ってきてしまい、わたしとMomoさんが、先週飲んで美味しかったキリンラガー・ブルーラベルを飲んでいる間もだらだら書き続け、20時半を回ったので切り上げて帰ることに。それから急いで風呂に入り、ばたばたと明日の支度して、子どもは21時半頃寝る。
夫は23時頃帰って、角煮食べる。今日は小松菜もあったしピースフル。
子どもはあまり入学式について語らなかったが、全体の趣向は昨年と同じような感じだったようだ。5クラスになる、と噂されていた1年生も結局4クラスどまり。1年生は校舎が離れているので、あんまり交流はないかな...。

2003年4月8日(火)
明日が入学式なので、今日は入学式の準備ということで、10時半下校。まったくもう。横浜なんか昨日のうちに始業式と入学式両方やっちゃってるんだから、千葉もしゃきしゃきやれよ、と思ってしまう。確かに昨年、生徒手作りの入学式を体験して、感動したんだけどさ、ちょっと行事に時間とりすぎでは?、と思ってしまう。
弁当を作る気力がなくなり、今日はルーム行かずに帰ってきていいよ、と言ってしまったので、すぐ帰ってきてしまう〜、と、9時過ぎに図書館へ『ブレーブ・ストーリー』を返却に行き、これを先に読んでいたら、返却期限が来てしまった本を借り直して来る。それから子どもルームに寄って、子どもが今日休む連絡をして、そのままだらだらと指導員さんとお喋り。そうこうしているうちに2年生の子が学校から戻ってきたので、走って帰宅。帰る途中で209に追いつく。朝は雨が降っていたが、1,2時間で上がってしまい、傘をひきずって帰るところだった。
208が帰ってきて、今日はMMちゃんをうちに呼んで遊ぶ、と言うので、あわてて家の片付け。日曜日にちょっとだけ手をつけた家の片付け、まだ人を入れられるレベルにはなっていなかったので(ふだんがだらけ過ぎだよ...)居間にはみ出ている子どものものを自分たちのスペースに戻させ、散らばった本や雑誌を収納し、たががゆるんで戻らなくなっていた子どものたんすの引き出しをうんとこ押し込み、靴箱からあふれていた靴をもとの場所に収納し、はぁ、こんなこと位客が来なくてもしろよな状態。遊びに来てくれてありがとう>MMちゃん。
しかし、部屋の片づけをしているうちに、208と209がけんかを始める。1ヶ月位前に紙粘土で「208と209のへや」というプレートを作ってドアに吊るしてあるのだが、209の部分の彩色が地味で、209が水性ペンで色を塗ろうとしたら、一応そのプレートの所有権を持っていたとおぼしき208が、わたしの物に勝手に色を塗った、と怒り出した、という、大変しょうもないきっかけだったのだが、208がヒステリーを起こして泣き、209に怒鳴り、そうしたら209もわんわん泣き、でもお互い言い分があって譲らず、MMちゃんが「今から遊びに行っていいですか?」と電話をくれた時には、電話に出ることも出来ないくらいぐじゃぐじゃの膠着状態だった。わたしが電話口で、あと30分で仲直りさせてご飯も済ませておくから30分待って、と独断で伝え、ドライカレーを温めていたら、10分位で、「仲直りした」と小さい声で言いながら2人がやってきたので、3人でドライカレーを食べる。ふだんから小競り合いはしょっちゅうだが、こんなに本格的に喧嘩をするのは珍しいので(ふだん、2人はお互いに無関心、相手が気になることをしているときだけちょっかいを出す、というスタンスで暮らしている)あの紙粘土のプレートのどこにあれだけの大喧嘩を引き起こす要因があったんだろう、と不思議だ...。
MMちゃんが遊びに来た直後は、208とMMちゃん2人でAIBOを起動して遊んでいて、209はひとりおはじきを出して並べたりしていたが、そのうち3人で遊びだす(あのー、夫とわたしの大事な無圧ふとんでのりまきごっこをするのはやめてください...最近友達が来ると必ずやるので、布団がへたりそうで心配なんですが)。わたしは、髪の毛が鬱陶しくなってきたので、美容院に行くことに。子どもたちに留守番を頼んで美容院に行くと、客のあまりいない時間帯で、すぐカットして貰えた。女性週刊誌も新しい号を貰ったが、ネタ枯れの週だったらしく、今ひとつ面白くなかった(岡田美里再婚とか、Gacktの衝撃の過去、とか)。髪の毛さっぱり切ってほっとする。
わたしの留守中にMMさんが一度来たのにわたし不在で帰ってしまったというので平身低頭して電話、お茶飲みに来てもらう。柏餅を持ってきてくれたので、緑茶入れてまったり。相変わらず誰が立候補するのかわかってないクラス委員問題とか(1ヶ月前から進歩のない...)、あとはお世話になったバトンの衣装も見てもらう。MMちゃんはピアノのレッスンがあったので、途中で抜け(MMさんはうちに残り、何故か208が付いていってレッスンを見学してきた)、また戻ってきて遊ぶ。タオルケット持ってきてかぶったり、ハロウィーンのときに買った触角付きカチューシャをしたり、何ごっこしているのか不明。MMさんには最近すっかりお休みしていて退蔵されているビーズの山を見てもらい、あきれられる(わたし自身あきれているよ...)。こうして、たまにビーズ見て、またモチベーション上げていくかー。
17時過ぎ、MMさんMMちゃん帰る頃、雨がひどくなってきた(昼間は晴れていたが、美容院の帰り、またばらばらっと降ってきて、夕方になってひどくなった)。八百屋に買い物に行きたかったのが億劫でPCの前でだらだらしていたら、雨はひどくなる一方。豚の角煮を作っていたので、小松菜買わなくては、と思っていたのに、重い腰を上げて八百屋にたどり着いた時には、明日の弁当用の野菜がないぞ、というところばかり気になっていて、明日休業なのでいちごを処分しちゃいたい八百屋さんが298円のいちご、2パック500円でいいよ、というのにつられて苺を籠に入れたりしているうちに小松菜を忘れてしまい、マンションに戻って階段を上がっている途中で思い出す。今更もう八百屋まで行くのはいやだよ...(泣)。結局、わたしと子どもはドライカレーの最後を食べ、角煮は、遅く帰った夫しか食べなかったのだが、小松菜がなくて、勿論ぶつぶつ叱られた。
先週一緒に飲んだ、元同僚のHちゃんから宅配便届く。桃の農家をやっている実家で作った、桃缶ならぬ煮た桃の瓶詰めを送ってくれたのだ。広口の大きい瓶にぎっしり桃が入っている。しかし、すごーくぎっちり蓋が締めてあって(そりゃ漏れたら困るもんね)、食べたくてたまらない子どもたちにあけてあけて、とせかされ、蓋をお湯につけたり、直接ガスの火であぶったりしてから布巾やゴム手袋で巻いてんぎゅーーーーっ、と力を入れるが、全然あかない。これは母では無理です。父が帰ってきたら頼むから、と、今日食べるのはあきらめてもらい、夫が帰宅するなり依頼。わかしたお湯につけて、力いっぱい回してもらい(209がお願いの手紙を書いていて、それには「このもものびんづめは かたくてあきません。いろいろくふうをして あけようと思いましたが どうにもあきません。おねがいですが あけてください。おつかれのところ すみませんが あけてください。 おねがいします。 209より」と書いてあった。「おつかれのところすみませんが」ってところがいいねぇ。小学2年生とは思えない)なんとか開封。ご褒美に2切れ食べていただく。わたしは明日子どもと食べよう。

2003年4月7日(月)
今日は始業式。千葉は入学式が9日なので、始業式だけだが、両方やる自治体もあるようだ。昨日今日がソメイヨシノのピークという感じで、今日が入学式の人は、最高の舞台を提供されたような感じだよね。昨年は桜がすごーく早くて、入学式どころか、卒業・卒園式とほぼ同時だったよな...。
208と209は今年はクラス替えがないので、気になるのは担任がどうなるかだけ。このところ朝がやや遅めだったので(だって子どもルームは8時半スタート)、必死で早く起こし、あおって(初日から遅刻じゃ情けない...)学校に送り出す。弁当は、梅干ご飯、玉子焼き、鮭フレーク、プチトマト、ほうれんそう胡麻あえ、スナックえんどう、いちご。あーーー早く給食始まってくれい(待望の給食は10日から、あと2回弁当を作ったら解放だ! わたしの住んでいた横浜では、中学校はもう給食でなく弁当持参だったので、わたしが中学にあがってから、弟が高校を卒業するまでの9年間、母は学期中はずっと弁当を作っていた訳で、今思えばすごいことである、ありがたやありがたや...)。
夫が風邪気味で起きるのが遅く、会社行くか行くまいか悩んでいるので、悩むなら医者に行きなさい、と追い立てたりして(だって明日は近所の医者の休診日)、夫が医者に行くタイミングで家を出て、9時18分の快速で横浜へ。『ブレーブ・ストーリー』あともう少しだ! それにしてもいい天気、ようやく気温も上がってきた。車窓の桜はどこもきれいだ。今日きれいだと思ったのは、南太田駅の裏手のきれいな教会の裏山にばーっと広がった大きな桜の木の満開。
義母の家に着いてすぐに、近所の人から相次いで電話とメールを貰い、208のクラスも209のクラスも担任が持ち上がったことが判明。4クラスのうち3クラスまで、担任持ち上がり。昨年度の2年生は4クラスのうち1クラスしか担任が持ち上がらなかったので、変わることを覚悟していたが、そのまま持ち上がってくれて、とても嬉しい。
義母がお寿司を食べに行こう、と言う。前に夫が連れて行ってくれた回転寿司が美味しかったのだと言う。はて、回転寿司なんてこの辺にあったっけ? 義母によれば、300人位座れる大きな部屋だった、と言うのだが...。とりあえず外に出て、義母の後をついていくと、商店街に入り、どんどんわたしの実家の方へ歩いていく。へ?、こっちに開店寿司なんて絶対ないよ、と義母に問うと、どんどん歩いて、住宅街を抜け坂を登りつめ、また下ったところの大きな通りの方だと言う。あのーーー、それって、たぶん夫に車で連れて行ってもらったんだと思うけど、歩くと1時間近くかかる遠くなんですけど。義母もずっとこの辺に住んでいて、自分自身車を運転していたんだから、土地勘がない訳ないんだけど、距離の観念が狂ってしまっているのか? 遠いからやめましょうよ、と言ったら、いや、行こう、と頑強。じゃあわたしは帰るから、と言ったら、じゃあわたしだけ行ってお土産に包んで貰って持ち帰るから、と言う。頑固。お願いだから、その店は今度にして、近くにある店に入りましょう、と、商店街が尽きる前にある寿司屋に義母と入る(そうしたら、「別の店に行こうとしていたんだけどやめてこっちにしたの」とか、カウンターのおじさんに言うし。参っちゃうなぁ)。この寿司屋は、昨年暮れの父の古稀の祝いをしたときに配達を頼んだ店で、結構美味しいのだが、基本的に配達で頼む人が殆どで、あんまり来店者を見越してない、という風情。客席に荷物が色々置いてあって、まるでわたしの家のような散らかり具合。外に出ていたお昼のセット、というのを頼むと、まぐろ赤身、トロ(中トロかな)、ホタテ、海老、イクラ軍艦巻、白身の魚、玉子、それに鉄火巻とかっぱ巻を載せた皿が出てきて、それにしじみ汁とデザートのアイスクリーム(オレンジ味かな)で1000円。このところファミレスの寿司ばっかりだったので、寿司屋の寿司はなんか美味しい感じだったよ。義母の家から1キロ近く歩いてしまっていたので、また同じ道を帰る。わたしが子どもの頃からある、桜の木が今でもきれいな花を咲かせていて、本当にきれい。でもそろそろ新芽の緑が見えてきたので、明日の雨で桜は終わってしまうのかな。千葉の入学式は間に合わないか。
義母の家に戻って、あるものでざーっと夕食の用意を並べ、帰る。義母は疲れた、寝る、と言っていたが、結局自分が行こうと思った場所までの3分の1位しか歩かなかったのに、疲れたでしょ...小学校まで一里の道を毎日歩いて通った、というのが義母の自慢で、実際それで身体を作ったので頑健は頑健なんだけど、やはり3,4キロ先の回転寿司は歩いて往復するもんじゃないよ、おかあさん...。
帰りの電車で『ブレーブ・ストーリー』読了。うーん、自己発見、自己克服によって運を開く、という物語、妙に青臭く、まるで同人誌とかにわたしが書いていたへなちょこファンタジーみたい、と、すんげぇ失礼なことすら思ってしまったんだけど。
結局、何故宮部みゆきがこの物語を、ここまでの紙数を使って書かなくてはならなかったか、という明確な答を、わたしは見つけることが出来なかった。ファンタジーというにしては、仕掛けが甘くて中途半端に思えたし。RPGの中のファンタジーってこういう感じなの? 作者のひとつの境地として、破綻なく完結していることはわかるが、これだけの筆力があるならもっと別のジャンルのものを書いてほしかった、と思ってしまう。
宮部みゆき終わったあとは、大崎善生『アジアンタム・ブルー』(角川書店)をぱらぱら読みつつうたた寝。駅前で学用品とか、ハッシュパピーのサンダルとか買って帰る。
明後日の入学式の準備で小学校の体育館が使えないので、今日はバトンはお休み。なのでのんびり過ごし、夕食はドライカレーに。たまねぎのみじん切りにつぶしたニンニクを加え、牛ひき肉と一緒に炒め、人参のみじん切りとグリーンピースも追加、煮込みにトマト水煮缶などを使って圧力鍋で加圧。カレールー入れるときにチャツネも入れて、ご飯はレーズン入りのバターライスに。夫が好まないので最近作っていなかったが久々のドライカレー、美味しくて子どもと3人もりもり食べる。風邪気味だからと早めに帰ってきた夫は、やはりあんまり嬉しそうな顔はしなかったが、それでもしっかり食べてくれた。
転校生は208のクラスが4人、209のクラスが2人で、昨年度中に増減した子と重ねて計算すると、1クラス34〜35人程度、ってことらしい。今年度はこのまま4クラスでいけるかな?何はともあれ、いいクラスになりますように、楽しく有意義に過ごせますように。

2003年4月6日(日)
昨夜のうちに、洗濯物は干してしまい、サンドイッチパンにファットスプレッドは塗り、今朝は5時45分に起きて、卵を茹でる。朝食の用意と並行してサンドイッチを作る。ハムチーズと、卵のマヨネーズ和えと、ポテトサラダ。パンは2斤買ったが、子どもの分とわたしの分と作って、2斤目は5分の2程度しか使わず。
京浜急行梅屋敷駅から5分位のところにある大田区体育館で、第24回ジュニアバトントワリング・フェスティバル(全日本マーチングバンドバトントワリング東京都連盟主催)(これが見事なまでにウェブでヒットしない...インターネットにそぐわない集団なのか?)が開催される。これに出場するために、1月位からずっと、子どもたちはTweetyの踊りを練習していたのである。現地に9時15分集合...毎週3回京浜急行を利用しているわたしには、海浜幕張から梅屋敷への道程の遠さがよくわかる(直線距離はそんなに遠くないんだけどさ)。電車で行く人たちは海浜幕張駅7時20分集合、ということだったが、とてもその時間に行ける自信がなく、夫に車で送ってくれるよう頼む。子どもも6時に目覚ましを鳴らしたが、本格稼動したのは6時半、それから着替えて、髪をとかして、お団子に結って黄色いリボンをつけるところまでやって(ほつれのないよう、ディップで固めるよう、指示が出ていた)、それからファンデーションを塗る。アイシャドーまでしてくることになっていたが、わたしの手持ちのアイシャドーは色が薄くて、塗っても全然わからず。ばたばた支度して、車に乗り込んだのは7時55分。もう電車組は結構遠くまで行っちゃってるよ...。
しかし、日曜朝の道はすいている。結局、有料道路は全く使わず、有明まで高速と平行した道を走り、その後、一般道の海底トンネルを幾つか抜けて、羽田空港のちょっと北側に出る。平和島を通り(昔つとめていた会社の倉庫の近くを通り懐かしかった)、第一京浜に出て、ちょっと南下。そのうち、道をバトンを持って髪をひっ詰めにした子がいっぱい歩いているのが見えだし、8時50分頃大田区体育館着。古色蒼然とした建物だ...。夫はそのまま車で去る。
子どもを世話役のお母さんに託し、わたしは入場整理券取りの列に並ぶ。ちょうど電車で来たお母さん方がやはり子どもを託したところで、一緒に列につく。天気は昨日とうってかわってよくなったが、気温は低い。それに風も昨日ほどではないけど結構強くて冷たい...。一般席1300位あるうち600枚整理券を出したのはもう全部はけた、とのことで、あとは列についた順に入れていく(入場は無料)とのことで、寒いけれど、列を離れられず、同じ町内のお母さんたちとバトンのこととか学校のこととか喋りつつ過ごす。途中でコンビニへ暖かい飲み物を買いに行ってくれた人がいたので、それで暖を取りながらひたすら耐える。結局中に入れたのが10時半近く、視界のいい2階席はもう無理そうで、1階ならあいてます、と言われ、アリーナ席へ。アリーナと呼べば格好いいが、平土間に椅子を並べてあるので、視界が悪く、結構選手は目の前まで来るが全体は見えず、しかも飲食禁止。椅子の数自体は余裕あり、関係者の出番の終わった人が席をたったら、みんな少しずつ前に詰めたりして、余裕で座っている。
うちの団の出番は13時なので、しばらく、まったりと、10時40分から始まった演技を見る。1団体5分、ジュニアなので、中学生までの演技なのだが、バトンスタジオみたいなところの幼児〜中学生までの混成チームあり、中学のバトン部あり、幼稚園のバトンクラブというのもあり、大規模な団体は複数の枠を持ち、それぞれに衣装に工夫をこらし、小道具に工夫をこらし、色々見せてくれる。バトンというスポーツの自由度の高さで、衣装も小道具も様々、これは1月の全国大会を見たときも思ったけど。今日のフェスティバルは点数をつけない、親睦の大会なので、技術の巧拙も結構差があり、でも、そんなにバトン歴の長くなさそうな子も、トスとかは控えめでもそれなりにきれいにバトンを回しているのを見て、うちの団はバトンに触らせてくれる時間が短すぎやしないかい?、と思ったりもする(基本が大事なので、ステップレッスンとかに時間をかけるのもわかるけど、1回1時間の練習でバトンに触れているのは10分〜20分弱、それもこのところずっとポンポンのTweetyばかりでバトンに全く触れない日も多かった)。まぁ色々考えさせられるやねぇ、他団体の演技を見ていると。中学のバトン部の子って、中学入ってからバトンを始める子子が多いのか、それともバトン歴が長くないと中学からじゃ泣かず飛ばずか、とかね。
出場団体は舞台の脇に席があり、うちの団も2階席の一角に席を占め、その席でお弁当を食べたり、かわるがわる衣装に着替えに行ったり(リハーサルはわたしたちがまだ座席を求めて行列中に終わったはず)、12時半頃、席を離れ、順番の列につきに行く。1階席だと視界が悪いので、やはり2階で見よう、と上がったら、2階は見晴らしがいいだけにすごい混雑だよ。ただ、団の入れ替わりがあるたびに人の動きはあるので、みんなで階段通路に腰掛け、舞台を見下ろすことに。ほぼタイムスケジュール通り、13時ちょっと前にTweetyの演技スタート。この1週間あんなに必死に練習したが、なんかまだ詰めが甘いなぁ。2階だと舞台がやや遠く、最初は自分の子どもの位置がわからなかったし。なんか団子みたいで今ひとつピンとこなかったが、可愛かったといえば可愛かった。5分の持ち時間の後半は、本当に本当に上手な子7名によるToontownという新しい踊り。これはすごかった! 誰一人バトンを落とさず、超スピードで難度の高い技を次々決めていく。観客も唖然、という感じ。すっかりTweetyはかすんで終わる。
場内での撮影は禁止で(ビデオを撮りたい人は、別途ビデオ券というのを買わなくてはならない)、演技後、体育館の入り口のところで記念写真を撮るところでスナップ写真を撮ることは許可されている。カメラ持って外に出て、整列している子たちをアナカメとデジカメ両方で撮る。わたしの父が見に来てくれていて、父も写真を撮っていた。話も少しする。
という訳で、これがわたしの作った衣装です。


左・208、右・209。
シャーリングを見よ! 必死で縫い付けたスパンコールと羽根を見よ! リボンも手作りだぞ! ってこの写真じゃわかんないっすね...。
子どもは自席へ着替えに戻り、わたしはしばらく後の出番の人たちの演技を見てから、着替えた子どもを回収。結局席では食べられなかったサンドイッチを、一緒にいたお母さんたちと外のベンチで食べる。子どもたちは自分たちのサンドイッチは全部たいらげたのに、お腹減った、とわたしのサンドイッチを脇からがつがつ食べる。
夫が横浜に行っているので、わたしたちも電車で横浜に行こうと思っていたのだが、208がいやだ、千葉に直接帰りたい、と言い出し、しかも、後半の最後の方に出番が入っている、選手チームのCatsを見てから帰りたい、と言い出す。209はもう帰りたい、と言うので、一時は別のお母さんに208だけ連れてあとから帰ってきてもらうお願いまでしたのだが、そこの家の子どもの方が帰りたくなってしまい、ばたばたしてしまったので、結局、Catsの出番を待たずに帰ることに。同級生で隣りの小学校に通っているMちゃんとその母YJさんと一緒に梅屋敷まで歩き、電車で帰る。
YJさんちは、2歳の弟がいるので、ふだんあまりお母さんは練習場にいることがなく、話す機会があまりなかったので、今日の帰りの電車で初めてじっくり喋った感じ。Mちゃんと208・209は気質が似ているようで、ハイテンションで遊びだし、電車の中でうるさいうるさい! うちの子は特に疲れてくると、電車の中ではしゃぐ傾向にあるので、わたしは京浜急行→山手線→京葉線の中で何回怒ったことか! 更に、まだ遊び足りず、駅から帰る道、幕張海浜公園の中で、階段の手すり(幅広のパイプのループになっている)に腹ばいになって、這い登ったり滑り降りたり、服がすりきれるんじゃないかと思う位元気に遊んでいた。あなたたちは6時起きで大田区までバトンの舞台をつとめに行ってきた人たちですかい???
帰り際に「明日から学校だし、今晩はゆっくり休もうね」と言ったら、YJさんに驚愕される。始業式の日程を入学式と混同して、まだ2日ばかり春休みだと思い込んでいたらしい。わたしが声をかけなかったら、何も気づかず家で過ごしていて、学校から「お休みですか?」と電話がかかってきていた可能性大。
帰ると子どもはまだまだハイテンション、わたしはどっと疲れる。先週外食が多かったので、冷蔵庫にちまちま色んな残り物があったので、それらを総動員したら、それだけで結構立派な夕食になった。3人で先に食べていたら、夫が義母のところから帰ってきた。子どもはわたしの父に来てくださってありがとうというお礼状を書き、夫と風呂に入り、新学期の支度をして、21時半頃寝る...遅いぞ。明日から寝坊しそうないやな予感だ。
今年はクラス替えはないが、先生はどうなるか? 持ち上がるか? 新しい先生か?

2003年4月4日(金)〜5日(土)
特に激しく忙しい訳ではないのだが、息つく暇がない、って気分。この10日位、メールの返事とかも結構滞ったままになっている。Noticesの更新も飛び飛び。
なんか今の状況に疲弊しているのかな、ってそんなのただの贅沢のような気もするが。
金曜日、弁当は、コロッケ(3日連続...)、人参グラッセ、ブロッコり、スナックえんどう、プチトマト、キャンディーチーズ、デザートに苺。いよいよ桜も満開になってきたけれど、寒いねぇ、と思いつつ横浜へ。宮部みゆき『ブレーブ・ストーリー』、物語は粛々と進む。こういうファンタジー系の物語で、地図がついていないのって、なんか物語をわかりにくくしているんだけれど、それも作者の意図のうちなのか? あと、移動するときに主人公が苦労していないのが、物語に感情移入しにくくしているような。
義母の家に行って、台所の整理をして夕食の用意をしていたら、義母は団地の庭に降りて草むしりやごみ拾いを始め、外で遊んでいる子どもに話しかけたりしてなかなか帰ってこない。台所の整理が終わって暇になってしまったわたしは、久しぶりに、マッサージベッド(マッサージチェアのベッド版、2つ折してあるマットを広げてスイッチを入れると、中のローラーがぐにぐに動く。一時、義母の家からうちに持ってきて使用していたが、場所も取るし、義母の家に戻してあった。結構気持ちいいのだが、義母の家に来たときに使っている暇がなくてご無沙汰だった)を広げて、指圧コースで背骨周りのマッサージをするが、それが終わっても義母はなかなか戻らず。12時頃ようやく義母戻り、しばらく外にいたせいか、外へ御飯を食べに行く気分にならないようで、なのでわたしは食事はとらずに帰ることに。品川駅で駅そば(またかよ...でも純然たる立ち食いではなく準立ち食い的な、椅子席もあり、店員が運んできてくれるけれど、コンセプト的には立ち食いにかなーり近い)で山菜めかぶそば430円を食べて帰る。
寒い。15時頃帰宅して、PCに向かってぼーっとしているうちに、暗くなってきた。
Momoさんと夜桜見物をしよう、という話をしていて(夜桜がいや、というのをきっかけに208と喧嘩をしてしまったりしたが)、でも、海浜幕張近辺にはほんとにヨメイヨシノがないのだ。花見に耐える桜は、最低検見川浜駅近辺まで行かなくてはなく、子連れだし、酒を飲むなら車は使えないとなると、自転車で行ける範囲でないと駄目だし、と、検討に検討をかさね(それほどのもんじゃない)、結局、保育所時代の同級生Tさんの住んでいるマンションの庭にある桜が結構きれいなんじゃないか、という話になり、その子とも久々に会いたいね、という話になり、Momoさんとわたし、更には保育所は違うけど何故かTMさんとKさんも一緒に花見をしよう、ということになり、そうしたら、Tさんが、同じマンションにTMさんと同じ保育園出身の子がいるから、と声をかけておいてくれて、総勢6家族16人がTさんの家に集まることに。
18時に子どもルームが終わる頃、わたしとMomoさんでルームの前で子どもたちを待ち、自転車で行く子は自転車で、歩きの子はその脇を走って検見川浜方面へ。検見川浜駅前で食べ物を調達してからTさんの家へ。ところが、昼間道路から見ると実に立派な桜並木になっている、Tさんのマンションのソメイヨシノ、マンション内なので、全くライトアップがされておらず、しーんと暗い中ひっそりと咲き誇っている(変な日本語だな)のである...しばらくみんなで立ち尽くし、桜を見上げるが、全く気持ちが盛り上がらず、寒いのですぐTさんの家に入る。
割と妙な取り合わせの集まりになったので、みんな最初は緊張していたが、大人は酒が入り、子どもはゲームとかを始めたら、特に揉め事なども起こらず、かなり盛り上がる(1階のお宅でよかった...まぁ女の子が多かったので、そんなに大騒ぎという感じにはならず)。コンビニで買っていったキリンラガーのブルーラベルというのは結構美味しかった。その後ワインもちょっと飲む。21時半くらいにお開きになり、また自転車&徒歩でぼちぼち帰る。子どもは風呂に入らず寝て、わたしも風呂だけ入ってすぐダウン。

土曜日は早起きして、昨日セットしておけなかった洗濯機を回しては二度寝、二度寝を繰り返し、結局8時半頃起床。わたしは町内報の配布日で、子どもは子どもルームの入所式。入所した子に、ルームでの生活を紹介したりするので、208も209も仕事があって、参加することになっている。昨夜、わたしたちが帰る頃ぽつぽつ降り出していた雨、今朝になって本格的な降りに。考えてみたら、町内報配布日にこんなに雨が降るのなんて初めてかも。子どもをルームに送り出し、わたしはコアの講習室に行き、町内報に挟み込みのチラシを入れていく。今月から新しく入居が始まったマンションが4つあるので、手のすいた人で手分けして色々なマンションの挟み込みをして、どんどん配りに行く。うちのマンションの分は夫が持ち帰ってくれたので、わたしはTMさんとかKさんとかと、ミラリオのポスティングへ。春休みで帰省している子が多いのか、今月は子どものサポートが少なめで、大人だけでふうふうミラリオのポスティングをする。
それから子どもルームに寄ると、もう入所式は終わっていたが、来ていた父兄に指導員さんがルームでの生活について説明している。親子できちんとした服装をしている人もいて、入所式、なんてあらためて言うからフォーマルにしてくる人もいるのね、と、普段着のわたしたちは感心。昨年度の役員さんたちは予算とか引継ぎとかの打ち合わせをしていて、その場で今年度役員を引き受けてくれそうな人のスカウトもして、どさくさで(?)無事、受け手を見つける。今年度も安泰ね。
子どもはルームでお昼を食べたい、と言ったが、今日はバトンの練習が長丁場なので、却下して連れ帰る。どうしてもコンビニのスパゲティが食べたい、というので、帰りにコンビニで明太子スパゲティを1皿ずつ買い、それを昼食に。わたしは残っていたビーフシチューを食べ、夫はひとりでかに雑炊を作って食べていた。
食後、部屋の掃除。このところ本当に気力がなくて、家の中は散らかり放題だったので、とうとう夫の閾値を超えてしまい、夫がぷりぷり怒り出したので、みんなで片付け。
15時からバトンの練習。今日は3時間も練習あるので、わたしは途中で一旦抜ける。ふみよよさんの家で、MomoさんとTMさんがお茶しているというので、わたしも乱入。Momoさんが買ってきたクラックランのお菓子をばりばり食べ、与太話して、16時半まで過ごし、みんながルームに子どもを迎えに行く時に一緒に出て、買い物をして帰る。雨も風もどんどんひどくなっていき、うちに帰ったらぐしょ濡れ。夫は夕食の買出しに出ていたので、わたしは片づけを少しして、明日の弁当の仕込をする。夫の帰宅を待たず、17時半過ぎ、小学校に向かったら、向こうから208と209が帰ってきた。あちゃー、まる3時間はやらず、練習は早めに終わったのね...。鍵を渡して先に帰らせ、わたしは小学校に行き、明日の連絡事項とか、仕事の引継ぎの話とかをして、18時過ぎ、帰宅。
夫が帰ってきて夕食の支度をするのを手伝おうとしていたら、子どもがドリルの丸つけをして、と言い出したので、夫が食事を作っている間(サーモンムニエル他)わたしは子どものさんすうのプリントの丸をつけたり、2年の予習プリントのツボを指導したりする。サーモンムニエル、ちょっと脂っこかったけど美味。子どもと夫で風呂に入り、夫が子どもの寝かしつけも担当。わたしは明日の支度。明日はバトンの大会。室内だから別に天気は関係ないけど、でも晴れるといいな。
と思うけど、既に24時間以上かなり強い雨が降り続いている...。桜もかなり散っちゃっただろうなぁ。昨日の盛り上がらない花見でも、花見をしておいてよかったよ...。

2003年4月3日(木)
朝起きるとようやく雨は上がりはじめていた。しかし、花冷えといいましょうか、妙に冷え込んでしまった。
今日はポートアリーナでバトンの集中練習があるので、子どもルームは休んで、でも弁当は作って(梅干おにぎり、コロッケ、人参グラッセ、ブロッコり、スナックえんどう、プチトマト、キウイフルーツ、苺)、8時半、車で出発。かつての通勤ルートを東へ東へ、9時ちょうど位に ポートアリーナ着。昨年の夏のNoticesを覚えているだろうか? わたしはポートアリーナの駐車場でがつっ、と車の左前をぶつけたので、今日もこわごわと駐車。朝は車が少ないから、両隣り車のいない場所で駐車(何しろ最近めったに運転してないから、経験値は下がっているので、決して危うきに近寄ってはいけないのだ...近寄る気なくても近寄っちゃうのが問題だが)。
子どもには家でボディファンデーションとタイツをつけさせ、そのうえにユニタード(練習着)着せて連れてきたので、そのまま練習に突入。お団子にまとめてきた髪にリボンをつけ、衣装の方は、先生から指示があったときに着替えるよう言う。
先生からジャンパーを2着貰い、お金を払って帰る。これは団(団っていうのか?)のジャンパーで、発表会の時など、衣装の上からはおっていて、出番の間だけ、付き添いのお母さんが預かっている、といった風に使う、丈が長くて裏のついたウィンドブレーカー(表にも裏にもロゴ入り)である。昨年度は、うちにあった黒っぽいジャケットやレインコートで間に合わせてきたのだが、練習に通うときの上着にもなるし、1年間続けた記念として買ってもいいかな、ということで購入。なんかどんどんお金が出て行くなぁ。みんな揃いのジャンパーだと、見分けがつかないので、うちに持ち帰って印をつけることにする。
千葉みなとの駅前から、会社帰りに通っていた道をずっと通って帰り、沿道の桜をチェック。満開のもあれば、まだ枝先が赤っぽくて、まだこれから咲く、という風情のもある。いずれにせよ、昨日の雨にやられた感じはなくてほっとする。東京歯科大の前に新しい信号が出来ていて驚く。バスで歯科大に来た人が、信号のない道をバス停から門まで突っ切って、何か問題でも発生したのかな?
帰宅して、丈の短い丈ビーズを一掴み出し、208と209の名前(それぞれローマ字4文字)をジャンパーの表面に色鉛筆で書いた上から黒いボタン付け糸で縫いつけていく。うっかりポケット部分も一緒に縫いこんでしまったり、糸が絡んだりごちゃごちゃしつつ、なんとか1着1時間位ずつでビーズの刺繍完成。わたしはいったい何をちまちまやってるんだか...。
春の甲子園の決勝を眺めつつ、名前縫いしたり、PCしたり、台所に立ってビーフシチューの用意をしたり。決勝戦は広島の広陵と横浜高校の対決。横浜高校は地元チームなので(千葉に9年住んでもやはり地元といえば神奈川だよ)、当然横浜を応援するが、初回から点を入れられ、その後少しは挽回したかと思ったらまた引き離され、出る選手出る選手みなに打たれ、なんと、決勝戦とも思えない15対3の大量得点で広陵が優勝。どんどん出塁しては得点していくので、点が入るたびに脱力。横浜高校、決勝戦で負けたのは初めてとのこと(つまり準優勝したことはない)。最後の最後で高校野球を見てしまったことである。
17時に子どもをポートアリーナへ迎えに行く。地下1階の混んだ所で何か発生するといやなので、がらすきの地下2階に行き、特に問題なく駐車。駐車場代を払うのがいやだったので、ポートタウン内の本屋に行き、でも意外と買う本がなく、子どものドリル(同じの2冊)とビーズの本をゆきあたりばったり風に買う。それからアリーナに戻ると、もう練習が終わって、着替えた子どもたちが外に出てきていた。
帰路、209が保育所に寄りたい、と言うので、先生に会っていくことに。208は、先生とは会いたいけど、小さい子がいるとゆっくり話せないから行きたくない、と車に残り、209とわたしだけ保育所へ。今年度も残留した大好きな先生は、赤ちゃん組のお手伝いをしていたので、上階に上がり、しばらくお喋り。その後、職員室の先生にも挨拶し、10分位で帰る。
それから車の中で、花見の話をしていて、どうしてもMomoさんとうちの予定が合わず、日中でなく夜桜見物をしようと思っている、という話をしたら、208が夜桜なんていやだ、と怒り出し、車を駐車場に入れても泣いている。なので放って209と先に家に帰ったら、5分後位に208も戻る。でも車に鍵がかかっていないので、鍵をかけにいって、ついでにパンを買ってきて、と頼んだら、「どうしてわたしがそんなことしなくちゃいけないの」と言い出した。208は何か頼みごとをするとすぐ「どうして私がそんなことしなくちゃいけないの?」と言うのだが、自分のroleを認識してない発言に聞こえ、わたしはそれを聞くとすごく腹が立つのだ。しかも、車の鍵をかけてこられなかったのは、208がごねて車から出ようとしなかったからではないか! わたしは本気で激昂し、「もういい、あなたにはもう何も頼まない。こんな頼みごとも聞いてくれない家にはもういられないのでわたしは出て行く」とキーを持って外に飛び出したら、208も209もわっと泣き出し、209が追いかけてきた。シチューの鍋を火にかけてあったので、火を消すよう命じて家に返し、わたしは車に鍵をかけ、コンビニへパンを買いに行く。怒りはおさまらないが、外にいても仕方ないので、家に戻ると、209は夫に電話で相談をしたようで、しばらくして夫からわたしの携帯に電話がかかってきた。208と喧嘩した、と言ったら、子どもと本気で喧嘩するなよ、と諌められる。諌められるのも当然だけど、わたしは納得いかない。208が「どうしてわたしが」とまた言ったらまた激昂すると思う。
シチューをよそって夕食にして、一応なし崩しで会話はするようになったが、おそらく、根本の部分で解決していないと思うので、しばらく208との感情的対立は続くような気がする。
夫が客先からの直帰で珍しく20時頃帰宅、子どもと入浴。なので、夜のスケジュールは割りと早め進行。今日は朝から夕方までグロス8時間練習だったので、疲れ果てている筈だ...。
怒りを持続させても仕方ないので、先日雑談系MLで教えてもらったお馬鹿MIDI研究所というサイトの笑って脱力しちゃうMIDIをかけ、夫と笑いながら聞く。聞きつつ生協の注文書書き。こうして木曜の夜は更ける...。

2003年4月1日(火)〜2日(水)
という訳で4月。学校や幼稚園の新年度にはまだ間があるが、保育所や学童保育は今日から新年度。昨年は、学童を使う事由がなかったので、うちで過ごしていたが(と、昨年のNoticesを読んでみたら、友達を呼んで、それからみんなでふみよよさんの家に押しかけ、大騒ぎをしていたことが判明...)、今年は当たり前のように弁当(ハンバーグ、ミックスベジタブル、プチトマト、スナックえんどう、海苔のせ御飯・間に梅かつおをはさむ...わたしの母がべたべた御飯の弁当を作れない人で、わたしも海苔弁に抵抗があったのだが、raisinbunsさんに、「日本人の味だ!」と力説され、おためし。209は美味しかった!、と言い、208は梅干が多すぎていやだった、と残してきた。デザートはキウイフルーツ)を持たせて送り出す。今日から新しいルームでの生活が始まり、新しい子たちも入るはず。
夫が体調不良で朝出るのが遅くなったので、10時過ぎ、一緒に家を出る。バトンのレオタード、肩のあたりがストッキングのようにすける素材なので、普通の下着を下に着ることが出来ず、チャコットで売っているボディファンデーションの着用が推奨されていたので、買っておくことにしたのだ。一番近いチャコットの店は千葉そごうの向かいあたりにあるとのことなので、千葉みなとまで行って、モノレール。京葉線の車窓から見下ろすと、まだ桜は4分咲き程度か? ぱーっと開いているという感じはない。
チャコットに行ったら、必要なサイズのボディファンデーションが店頭に出てなくて、売り切れかと一瞬青ざめたが(今更ほかに回るのは勘弁...)裏に在庫あり。他の人にも頼まれてきていたので(交通費まで貰っているので買って帰らない訳にはいかないよ)無事入手してほっとする。店内ではトウシューズを試している女の子とかいて、なんかお上品な感じ。
そごうに戻って、店内をぶらぶら見て回る。サンリオでベビーシナモンのシールを買ったり(交通費がやや多かったので、お釣りのかわりにあげる用)、アンデルセンのパンとか、お菓子屋さんの店頭を眺めて、ローゼンハイムと風月堂にエンガディナーがあったのでこれを購入したりする。バッグ売り場で、チサト・ツモリの派手なプリントのキャンバス地のバッグにつよーく引かれるが、なんとか誘惑を押しとどめて帰る。
千葉みなとの駅で京葉線を待ちながら、駅の南側のロータリーの工事が終わったのを眺める。ビルとかみんなつぶして、道路を敷きなおして、すっきりしたが、今後ここはどうなっていくんだろう? 会社の送迎バスはどの辺に泊まっているのかな...。
プレナのかばん屋さんで、この間発見したreyn spoonerのトートバッグ、この2年近く毎日のように使っているくじら柄のトートバッグと形も柄も違うけれど、やはりくじらモチーフの小ぶりのバッグを買う。誕生日だったんだからこの位いいじゃん!(ってこのためにチサト・ツモリを我慢したのか>わたし) それからアウトレットに行って、子ども用のトレーニングウェアを物色。今度のバトンのフェスティバルの際は、黒の上下をウェアの上に着て集合、ということになっているのだが、うちの体操着は白を買ってしまってあって黒がないのだ...。ナイキとアシックスとアディダスを見て(ほんとはスーパーでノーブランドのを買ったほうが安いと思うんだけど、探す気力がもうないのだった)、アディダスが一番安かったので、ややサイズはでかかったが(パンツは130があったが上は140)上2600円下1900円(別価格かよ・泣、でも一応おそろいがあってよかったよ...)のセットを2組買う(結局1万円近くしちゃった...直接発表会と関係ないのに物入り)。大荷物抱えて帰り、冷蔵庫に色々あった残り物をあたためて遅めの昼食。
なんとなく用事を片付けつつぼーっと過ごしているとじき夕方、子どもをルームに迎えに行こう(別に行かなければ自分たちで帰ってくるが、わたし自身が新しいルームの様子を見たかった)と外に出たら、同じマンションの人と一緒になる。今度1年生になるお子さんが今日からルームに行っているので、やはり迎えに行くところ。しかし、初日なのにすっかり場に馴染んで、親が迎えに来ても、全然駆け寄っても来ず、あっという間にルームに慣れそう、って感じだった。指導員さんに「208ちゃん、209ちゃん、いーっぱいお手伝いしてくれたんですよー」と絶賛される。先輩になったという責任感に勝手に燃えて、せっせと人の世話を焼いていたんでしょう。年少から年中に上がったときの2人を思い出しますな。
18時半からプレナの1回の銀シャリ家 御飯炊ける、という店で、会社の契約社員仲間と会う約束をしていたので、18時過ぎ、208・209と出かける。先月も書いたように、昨日で、5年前の4月1日に入社した人が契約満了で退社したので、その慰労会。最初海浜幕張駅前で一緒に働いていた契約社員10名のうち、6名が集まれた。昨日退社の2人(1人は遠方の彼氏のところへ行くことになっていて、もう1人はもうすぐ赤ちゃんを産む)に花束を渡し、あとはとりとめなく喋る。店名を御飯炊ける、という位で、この和風居酒屋の売り物は、注文してから1合ずつ釜で炊く白ご飯。1合頼んだのを208と209に食べさせたら、すごく美味しい、と2人で底までさらって食べていた。あとは炭火で魚だのたらこだの焼いたり、おつまみ、サラダ類等々。デザートも美味しかった! 21時ころお開きになり、歩いて帰り、急いで風呂に入らせ、わたしも続けて入浴するが、風呂から上がったらどっと眠気が襲ってきて(前夜3時間位しか寝ていなかったのだ)、夫が帰宅するのと同時に、部屋の片付けもせず寝てしまう。

水曜日、6時ちょっと前に起きて、洗濯したり弁当作ったり。昨日の夕方、コロッケの種だけ作っておいたのを、今朝まるめて衣つけて揚げた、出来立てコロッケだ! それにオクラのおかか和えと、プチトマトと、梅干おにぎりと、いちごとキウイフルーツ。この春休みの弁当はおかずの品数があきらかに少ない気がする...。2日連続の外食→夜更かしで、子どもの寝覚めが悪く、なかなか家を出られず、結果的にわたしの出発も遅れる。9時18分の快速。しかしこの電車は途中のタイムロスが少なく、東京駅で猛スピードで移動すると、品川で、もう14分前の京葉線に乗った場合と同じ快速特急に乗れる、ということがわかった。今朝は雨。起きたときにはまだ降り始めたばかりでそんなに強くなかったが、全然やむ気配なし。車窓から見る桜、満開の1歩手前という風情で、まだ雨に打たれても散る様子はない。行きの電車で宮部みゆき『ブレーブ・ストーリー(上)』を読み上げ、下巻に移る。しかし半分読んでもまだ、何故宮部みゆきがこの物語を書かなくてはならなかったのかが見えてこない。うーん。 
雨だったので、外に昼食を食べに行くかどうしようか、わたしにも義母にも迷いがあり、義母が着替えたり歯を磨いたりしている間に、支度していた義母の夕食の一部をつまみ食いしたりして、かなりおなかがふくれてしまったが、やはり気晴らしに外に出ようか、ということになり、12時半頃からいつものファミレスで昼食。先に色々つまんでしまったので、軽めに、揚げそばにあんかけをしたものを食べる。わたしは皿うどんみたいな、中華風の具をかけた揚げ焼きそばも好きだが、この店のは、和風のそばを揚げてあって、季節のあんかけをかけてある、今の季節は、桜えびと菜の花と筍、薄い醤油だしのあん。ちょっと妙な取り合わせでパンチには欠けるけれど、結構美味しかった。義母は日替わり定食(サーモングリルと牡蠣フライ。まだ牡蠣があるのね)を食べていた。
13時半頃義母の家を出て、『ブレーブ・ストーリー(下)』を読み読み帰る。なんか疲れた...今日はいっぱい寝た筈なのに、まだ眠い。
雨はますます強くなっている。ルームのおやつ代を払いがてら、ルームまで行く。みんな淡々と遊んでいる。春休みで来てない子もいるからそんなにぎゅうぎゅう詰めな感じはしないけど、来週からどんな感じかな?
コロッケを揚げようとして、冷蔵庫にキャベツがないことが判明! 揚げ物の日、キャベツがないと夫が怒るのさ...子どもにお願いして、スーパーまで(今日は八百屋が休み)キャベツを買いに行ってもらう(雨はまだひどく、びしょ濡れになってぶつぶつ言いながら帰宅)。
なんと1玉295円もした。高いじゃん...。昨日キャベツがないことに気づいていなかったわたしが不覚だった。しかも春キャベツで葉がふわふわして巻きが甘い。
久々に家で夕食とって、いつもの時間に風呂に入って、いつもの時間に子ども就寝。やはり、下手に外食すると子どもの生活リズムが崩れるから平日は慎まないと、と思ったことであった。
花見はいつどこでしようかな?




Previous Noticesへ

home