Wallpaper by

本棚爆撃(1月4日更新)  Daily NEO(8月11日更新) Homepage(本来ホームページというのはトップの1ページだけをさすらしい。サイト全体をホームページと呼ぶのは誤りらしいっす) 携帯電話で最新日記!

2003年4月20日(日)
昨夜、予報より早く雨が降り出して、夜中帰る頃にやんでいたので、もう雨は降らないかと思ったら、今朝8時半頃起き出したあとで、雨がまた降り出した。
洗濯物干して朝食食べた後、夫婦で部屋の片付け。子どもが学校に持っていかなくてはならない植木鉢を洗ったり(昨年前半は朝顔、後半はチューリップとヒヤシンスを植えていた植木鉢に、今年度は野菜を育てるらしい。土は野菜用のを新たに買う、ということで、まだ咲いているチューリップをそうっと掘り出して、うちのプランターに植え替える。こんな花が咲いているときに植え替えて大丈夫かなぁ)、水周りを片付けたり、トイレのタンクの蓋(手洗いになっている)を磨いたり、ふだんやらないところを攻めてみる。
それから、12時ちょっと前に家を出る。細かい雨が降っていて、駅まで歩く間に着ているものも鞄もしとどに濡れる。平安寿子『グッドラックららばい』読みつつ渋谷へ。13時ちょっとすぎに着いて、ブックファーストをうろうろ歩き(杉浦さやか『東京ホリデイ』祥伝社黄金文庫、という本をふらっと買う)、13時半に文化村のシアターコクーン前で友人Oと会う。
今日はNODA MAP第九回公演「オイル」を見にきた(いつもOが野田秀樹のチケットを取ってくれるので、毎回Oと一緒だ)。野田秀樹の芝居は一昨年の「贋作・桜の森の満開の下」以来。NODA MAPの公演は、「カノン」以来。今回の「オイル」は、その前にやった「パンドラの鐘」と違った面から太平洋戦争の終わりをとらえる、という趣なんだけど、最初にざっくりわたしの感想を書くと...今ひとつ。松たか子、藤原竜也、小林聡美、片桐はいり、他芸達者な役者を揃えて、ワークショップから初めて芝居作りをしてきた、ということで期待してきたんだけれど、なんだか役者が活かしきれていない。勿体無い。ひとつひとつの役が弱い。堀尾幸男の美術、わたしの過去のNoticesで「贋作・桜の森の満開の下」と「カノン」の感想を読み返してみたら、いずれの舞台も堀尾幸男だったけれど、今回のはちょっと淋しい感じ。ワダエミの衣装もなんとなくシンプルで淋しい...。野田秀樹も狂言回しになりきれていない。最初から、終戦直前から直後にかけての島根、という時代と舞台が明示されて進んで行くのが物足りないのか。松たか子演じる富士が、何のために死者と交信し、石油を掘り当てた、と人に喧伝するのか。「神様は何故天国をこの世界でなく別のところに置いたのか、何故天国は現在ではなくAfterなのか」とうい問いかけを問いかけとしてストレートに出してしまっていて鼻白まされる感じ。ストーリーをストーリーとして語れないのはいつものことで、それ自体は何の問題でもないが、それにしては部分的に明示しすぎているものが、野田秀樹の芝居に流れる空気を断ち切っているようなさびしさ。是非とも、全く違った演出で、違った「オイル」を見てみたい。
14時から15時50分までノンストップで舞台は進み、カーテンコールは割りとあっさり終わり、16時過ぎにはシアターコクーンを出る。Oがチャコットに用事がある、と言うので一緒に公園通りに向かい、チャコットの大きな店で、Oが買い物する間、トウシューズのフィッティングをしている女の子を眺めたり、色々な靴を眺めたりする。
その後、だらだらと坂を下り、「らんぶる」にでも入ろうかと、109−2に入るが、いつの間にか「らんぶる」はなくなってしまったらしい...渋谷で名曲喫茶に入る人なんてもういないのかな。仕方なく、2階にあったチーズケーキの店に入り、ごちゃごちゃした中で、13時半に会った後、なんとなく話もしないまま一緒にいたOと、ようやく色々な話をする。昨日の疲れを引きずっているのか、わたしは覇気がなく見えた模様。まぁ今日は天気も悪いしねぇ。芝居を見た後なのにテンションが低いってのも淋しい話である。ずっと渡しそびれていたバースデープレゼントをOに渡し、Oからもプレゼントを貰う。モロッコの泥パックガスール(すごくきくらしい! 期待♪)、オリーブ油と月桂樹油の石鹸、きなりのタオルのポーチ、ナチュラルな感じで気持ちよさそうな贈り物であった。わたしがあげたのはビーズのストラップとペンダントヘッド、という、なんかお手軽というか、わたしの手作り品なんて貰っても嬉しかないかな的な品々。18時過ぎまでぽつぽつ話しつつ過ごし、駅前で別れて帰路につく。
夫と子どもは車で横浜へ。子どもは横浜に行くのを億劫がっていたので、じゃあ渋谷でお土産買ってくるから、とつい物で釣って横浜に行くよう仕向けたので、わたしが19時半に帰宅すると、「お土産はっ?」と玄関のドアをあけて待ち構えていた。入った喫茶店の隣りの雑貨店で買ってきたシールだけなんですけど、いいですかい? いつもいつもベビーシナモンって訳にもいかんじゃん...。109−2にはVivitixというサンリオのちょっと系統の違うファンシーショップが入っていて、そこに、先週発売されたばかりのパンダのキャラクターグッズとかも売っていて、それも面白そうだったけれど、これはブレイクするのか?
夫が横浜で1キロ1080円、という、おいこれ大丈夫かい的価格の牛肉を買ってきたので、それをしゃぶしゃぶにして食べる。うちは4人揃って食事をする機会がとても少ないので、鍋なんてするのすごーく久しぶり(冬場は1度もしなかったかも)、お昼抜きでチーズケーキを食べただけだったので、かなりおなかが減っていて、もりもり食べる。ふう。1キロは多いかと思って、少し冷凍していたのも結局すぐ出して解凍し、4人で1キロ食べちゃったよ...男の子のいるうちだったら、1キロでも足りなかったのか? ドキドキ。
渋谷の東急本店へのぼる坂の街路樹はハナミズキ。赤い花の木と白い花の木がかわるがわる植わっていて、それが咲き始めていたのがとてもきれいだった。義母の住む建物の入り口にもハナミズキがあって、咲き始めていた。どんどん季節は移り変わっていくな、と思う。

2003年4月19日(土)
昨夜は早めに寝たので、7時過ぎに起きて、洗濯機を回す。その後2度寝する暇もなく夫が起き出してきて、そのまま朝食に。夫は9時過ぎ会社へ行く。
わたしと子どもは大荷物を抱え、9時半過ぎ家を出る。コンビニの前でバトンで一緒のOさんと待ち合わせ、飲み物を25本買って、コアへ。子どもはルームに行き、わたしは小学校の開放委員会の運営委員会に参加。現在、うちの子の通う小学校では、8つのスポーツ団体に校庭または体育館を開放しており、使用にあたってのルールとか巡視とか、そういうことを話し合う会合(年に3回位開催されるらしい)。バトンの先生がこの委員会の副委員長を務めており、あとOさんとわたしで参加して話を聞く。地元の有名なサッカークラブのコーチ(かつて別地域でJリーガーになった選手を育てたことで有名らしいが、口が悪いことでも有名)の謦咳に初めて接する。現在使用を申請している野球チームの話も聞く。ここの小学校も隣りの小学校も、オープンスクールが売りで、校庭にネットがないので、道路や近隣マンションにボールが飛んで行くことを考えると、野球のゲームをすることは不可能なんだけれど(サッカーですら、場合によってはかなり危ない)、今年地元に出来た野球チームに、基礎練習だけでも地元で出来る道を開いていきたい、ということで、オブザーバ参加していた野球チームの人が主張するのを聞く。しかし、8団体でもかなり利用時間はきつきつになっているところにどうやって新規の団体は食い込むのか? なかなか難しそうなのであった。
11時半過ぎに委員会が終わり、子どもとコンビニへお昼を買いに行き、子どもや指導員さんと一緒にルームでお昼を食べる。5月のベイタウンまつりの時に、子どもルームでブースを出して、スライム作りをしようということになっていて、もう1つのルームで今日はスライムの試作会。それと並行してこっちではわたしが持ってきたビーズで小物を作り、当日はそれを販売しようという趣向。最初は指導員さんとわたしでちまちまストラップだの指輪だのを作っていたのだが、そのうち、スライムを作り終えた子どもたちが大挙してきてくれたり、お母さんがたも何人か参加してくれて、みんなで作品を作って行く。販売するために作っているので、出来たものは置いて行く、という方針だが、自分の、と思って作っている子もいたので、小さい子を中心に、何人かには出来たものをそのままあげてしまったり。大きな混乱もなく、西の窓から入る陽射しを浴びつつ、みんなでせっせとビーズ。今日も汗ばむ陽気。
15時に中座して小学校に行き、子どもがバトンの練習をしている間に、親は「母の会」の総会。旧役員に感謝の花束を贈り、新役員の紹介をし、会計報告を聞き、先生から今後の予定なども含めたもろもろのお話を聞く。小学校の電気系統が壊れてしまって、電気のつかないうす暗い体育館で後半の練習を眺め、それから子どもと一緒にルームに戻る。
戻ってみると、子どもの数は減っていたが、みんなで本を見て作ったストラップとか、子どもが思い思いのビーズをつなげて作ってくれたストラップなどがお皿にてんこ盛りになるほど出来上がっていた。正直言って、予想以上の成果である。ありがたや。少しずつ余ったビーズをもとのケースに戻したり、床にこぼれたビーズを拾ったりして、片付けに入る。最後に残っていたMomoさん、TMさんと子どもたちみんな連れて、うちでお茶を飲むことにする。わたしが一足先に帰って家の中をざっと片付けている間に、MomoさんとTMさんでクラックランのガトーショコラを買ってきてくれたので、コーヒーを淹れて飲む。子どもたちにもコンビニで買ってきたお菓子をあてがい、何故か子どもたちはみんなでピングーのビデオを見て和む(小2女子3名、男子2名)。
18時過ぎに夫が帰宅したところで解散。雨が降ってきてしまってびしょぬれの夫を子どもたちで拭いてあげている間にわたしは出かける支度をする。今日は先週から決まっていた飲み会。でもいつもとメンツが違うぞ。近所のYさん、MMさんと、以前からずっと飲みに行こうね、と約束していたのがやっと日が決まったので、「公園ママ」というコンセプトで知り合いに声をかけてみたら5人集まった。ベイタウンに来てすぐから、小学校の脇の公園に集い、子どもを遊ばせている間に知り合った人たち。うちの子は7月生まれだが、同じ年の1〜9月位に生まれた子のお母さん中心。地元に幼稚園がないので、みんなばらばらの幼稚園に進み、しばらくは幼稚園の違う人同士は殆ど接点がなかったのが、小学校に入って、また昔の知り合いと会う機会が出来てきた、といったあたりを攻めて、都合のついた5人は、保育園に行っていたうち以外は同じ幼稚園に行っていたお母さん2人ずつ、きょうだいは1〜3名と様々。しかし、何年もまともに話もしていなかった人とかもいて、お互いに、何をしていたとかしているとか、共通の知り合いは今どうしている、とかそんな話をばらばらと喋る。全員に共通のコンセプトがないので、うわーっという盛り上がりはないが(テクノガーデンの「土風炉」で飲んだのだが、同じ店で、Yさんの幼稚園の昨年度の役員のお母さんたちが打ち上げをしていて、遠い部屋の盛り上がりが聞こえる位にぎやかだったが、そういう、何かを達成した満足感、みたいのはない訳で)、静かに、でも着実に飲みながら、色々な話をする。
ビールを飲み、その後カシスグレープフルーツだのかんきつ系のカクテルだの飲み、途中でウーロン茶を混ぜてさましたりしつつ、寿司だのちぢみだのビーフンだの長いもサラダだの、くし焼きだの食べる。出掛けのガトーショコラがちょっと重くて食欲今いち、と言いつつ、かなり食べた。それで1人4千円。途中、夫からメールが入り「鍵を忘れていったよ」と言われ、青ざめる。夫が寝ちゃったらうちに入れないじゃん...。
22時半過ぎに店を出て、あとからメンツに入った2人が先に帰り、もともと誘い合っていたYさんMMさんと3人でカラオケに行く。あんまり遅くなるのもなんなので1時間限定、ということで入り、飲み物すら頼まず、1時間ひたすら歌いまくる。MMさんは趣味の歌を歌い(わたしはカラオケで宝塚歌劇の歌を歌う人と初めて同席したよ)、Yさんは血管切れそうなaikoとかレベッカとか歌い、わたしは自分的スタンダードで1979年ヒットメドレーから始め、チャゲ&飛鳥(モーニングムーン)、ユーミン(天国のドア)、山崎まさよし(明日の風)、新し目では(もう新しくないよ)RagFair「あさってはSunday」、奥田民生「まんをじして」、最後に駆け足で今井美樹「微笑みの人」をワンコーラス歌い、時間ぎりぎりまで竹内まりや「毎日がスペシャル」を歌う。今日は中島みゆきを歌い忘れたのだけが残念。モーニング娘。系もいかなかったな。また今度。何も頼まず歌っていたので、室料だけで800円ちょっとで済む。同じ時間に帰ろうとしていた、Yさんの幼稚園友達も一緒に、ベイタウンまで大声で喋りながら歩いて帰る。夫に電話したら起きてくれたので、玄関の鍵をあけてもらい、無事帰宅。0時ちょっと過ぎ。夕食の食器は洗われていなかったが、今日はわたしのポイントが低いので、何も言わず、食器洗い機のお世話になる。
それなりに飲んだけど、自分的に飲むものとかペースとか調整して飲んだのが功を奏し、またカラオケで結構飛ばせたので、意識ははっきりしていて、一気にNotices書いてしまう。充実した一日だったねぇ。

2003年4月18日(金)
ますます暖かくなった。というか、30度超えた地域もあるらしい。それって真夏じゃん。先週までコートのポケットに手袋入れて歩いていたとは思えないね。どの木も若葉がきれいで、ツツジやサツキが咲き始めている。
久しぶりにいつも乗っていた8時50分台の電車で横浜へ。Eさんと一緒になったので、昨日の役員決めの話とか色々しながら途中まで一緒に行く。Eさんと分かれてから、グイン・サーガの残りを読む。なんかおどろおどろしいやねぇ。引き続き、読みかけて置いてあった平安寿子『グッドラックららばい』の続きを読む。長い時間スパンの中で、激動している人生の話を読んでいると、ちょっと山本文緒『落花流水』を思い出す。
義母の家で夕食の支度をしてから近所のファミレスへ。本当に汗ばむほどの陽気。これまでみたいに、暖房の心配をしなくていいけれど(義母は自分で室温コントロールする意思を失っていて、わたしやヘルパーさんが、ホットカーペットやエアコンの電源に気を配っていた)、今度は、テーブルに置いておく食品の腐敗や食中毒の心配をしなくてはならない(冷蔵庫に入れておくと、義母はその存在を忘れてしまうので、冬場はいつも作ったおかず全部テーブルの上一面に並べていた)。そんなことを考えつつ、今週は初の近所のファミレスで、義母は寿司と蕎麦のセットを食べ(最近このメニューが心の琴線に触れるらしく、この店に来ると3回に2回くらいこれを食べている)、わたしはマグロの山かけ丼。
12時45分くらいに義母の家を出て、電車に乗ったら、なんと冷房が入っていた。冷房は流石に大袈裟ではないか? 帰りも平安寿子読むが、眠気に襲われあんまり進まず。15時過ぎ帰宅。
このところスパイダソリティアばかりやっていて、非生産的なので、自分で自分に鞭打とうと、5月のベイタウンまつりの時に、子どもルームで出店するブースの一角でビーズ小物を売ろうと、ルームの人に呼びかけ、ビーズ講習会をすることにした。なので、今日はビーズを整理して、供出出来る安いビーズをより分け、見本用の小物を幾つか作ってみる。あんまり大物だと時間がかかりすぎちゃうので、指輪かストラップ程度だろうなー、と思いつつ、簡単なパターンを幾つか作っていたら、あっという間に子どもの帰宅時間に。ECCに行って、一旦子どもルームに戻った209と208が戻ってきた頃、ストラップが5つと指輪が1つ出来ていた。久しぶりにやったら結構楽しい。
それからばたばたと夕食の支度をして(といってもメインは昨日作った青椒肉絲)、食べた後、「ミュージックステーション」でSMAPだの、モーニング娘。保田圭ちゃんのラスト出演を見てうるうるしたり。そんなことをしていたら21時近くなってしまい、子どもをあおって寝かす。明日は土曜だからそう慌てなくてもいいんだけれど。
結局このクールは「動物のお医者さん」しか見ないのか? 電車の車内吊りで、明日の晩、宮藤官九郎脚本のドラマが始まる、と見たけれど、でも土曜日ってあんまりドラマ見ないんだよな...。ちょっと考えよう。
しかし、毎日何を着ればいいのかよくわからない気候だよなぁ。

2003年4月17日(木)
昨日より更に暖かい日。
月曜の共育を語る会で選出された、PTA役員の係り決めの会。今年、小学校は全部で21クラスあり、各クラスから3名=全部で63名の委員が選ばれていて、その63名の中から、総務6名(会長・副会長・書記・会計)を6名(各学年1名)、学年学級委員を21名(各クラス1名)、行事委員を21名(各クラス1名)、広報委員を6名(各学年1名)、図書委員3名、環境委員6名を選ぶことになっている。毎年、総務のなり手がおらず、各学年で1名ずつ総務を選ぶところから難航し、この、係り決めの打ち合わせが、1年間のキモ(ここを乗り越えれば、あとは粛々と自分の担当業務をするだけ)、と言われているらしい。今年度は、2年生のお母さんで大変意欲的な人がいて、2年生は総務選びで難航しない、という噂が流れていて(噂だけではなく、本人が語っているのも耳にした)、2年生の保護者はわりと気楽な気分で参加。
出掛けにMomoさんちに寄って、絵の具セットを渡し、一緒に学校へ。ピッツァを作った家庭科室で、テーブルに学年毎に座って、お茶を飲んでいる。総務が内定している状態なので、2年生のテーブルは次の段取りの話し合いを始めている。10時を回り、全体の話し合いがスタートし、まず総務を決めてください、と昨年度の役員の人が声をかけた瞬間、2年生はそのSさんが手を上げ、続けて広報委員を選び、各クラスの学年学級委員と行事委員選びへ。Momoさんとわたしは学年学級委員狙いで、無事、それに選ばれる。1〜4組の学年学級委員で集まり、連絡先の交換とかをして、昨年の学年学級委員の代表の人(209のクラスのお母さんだった)を呼び止め、仕事の内容の説明を受ける。学年代表を1人決め、その人は、運営委員会にも参加しなくてはならないのだが、日程はあらかじめ決まるとのことで、それなら月水金に重なってもヘルパーさん手配出来るから、わたしやってもいいよ、と名乗りを上げる。他の人もわたしの事情はなんとなく知っているので、いざというときは代わってあげるから、と言ってくれたし、とりあえず学年代表に。こうして話している間に、どの学年も、委員の割り振りが決まっていき、それぞれの委員会で代表選びを始めている。学年学級の各学年代表で集まり、その中で委員長を決めることになったが、結局この6人はみな運営委員会に出席するのが前提なので、委員長でもヒラでも特に大きな違いはない、と昨年の委員長に説明され、あとくされないようにあみだくじで委員長・副委員長・書記を選ぶ。わたしは副委員長になったが、書記みたいに仕事がない方が楽かも...。
委員会によっては、役付き選びに泣きが入って、業を煮やした人がじゃあわたしがやります!、とたんかを切って委員長になったり、あみだくじで選ばれどよーんとしたり、といった一こまもあったようだが、昨年のように、別室で話し合いをしていた人が泣きながら戻ってくる、ということはなく、運営委員の紹介をざーっとしてお開きになったらまだ11時20分...こじれると何時間かかるかわからないよな、と覚悟していたのに、午後から会社に行くMomoさんとランチ出来ちゃう時間じゃん!
もともと、MMさんと、お昼食べようと約束していて、話し合いが終わったら電話するね、と言っておいたので、自宅待機のMMさんに電話したら、「もう終わったの!」と驚かれる。何しろ月曜日に208のクラスで一緒に地獄を見たので、今日の明朗な展開は本当にありがたいことであったと喜び合う。別件ランチでバーミヤンに行く知り合いがいたので、じゃあわたしたちもバーミヤンにしよう、と、連れ立ってランチに向かったのは、MMさん、Momoさん、Eさん、MTさん、Tさん、わたしの6人。Tさんなんてお子さん2年生でもなく(同じマンションつながり)、2年生の親同士も全員と知り合いなのはわたしだけ、みたいな、妙なメンツ(この6人で一緒にランチすることはもう2度とないだろうね)。みんな役員決めのあとのテンションの高さで、それぞれの学年の事情とか、共通の知り合いの消息とか、喋りまくりながら、日替わりランチ(牛皿、と説明された、牛肉と野菜を豆板醤で炒めたもの)を食べる。店内には、役員会から流れた人が何組も見られる。
Momoさんが仕事に戻る頃、あと3人帰り、残ったMTさんと一緒に、別テーブルにいた同級生のお母さん2人(1人はMTさんと同じクラス、1人は209と同じクラス)に合流し、更にがぁがぁ喋る。みんな興奮しているかも...。209と同じクラスのNさん、昨年も全然話したことなく、実質初めて話したようなものだったが、ふうん、という感じで面白かった。14時45分頃バーミヤンを出て、家に帰ると、5分もたたずに子どもたちが帰ってきた。
2人共ルームに行かずに帰宅したが、別に誰とも遊ぶ約束もしてきていないし、自分たちだけで公園とかに行く気もなく、居間でごろごろしている。学校の宿題をさせ、ECCの宿題をさせ、途中、わたしがルームに持って行くものがあったので、散歩がてら一緒に子どもルームに行き、今日のおやつをちゃっかり貰ったりして帰り、帰宅後、ECCの宿題の続き。なんか、大したことしてないのに、今日の午前中の打ち合わせに魂を抜かれたみたいになってしまい、わたしは何も手につかず。
朝のうちに下ごしらえしておいた青椒肉絲の続きを作って夕食に。今日は早め進行で、20時過ぎには子どもの風呂が終わっていたが、子どもたちは風呂から上がってからテレビを見てしまい、結局寝たのは21時。子どもが寝てから、テレビ朝日のドラマ「動物のお医者さん」を見る。今更、吉沢悠と要潤に高校生役をやらせるのは辛いものが(笑)。チョビはラブリーであった。劇画的突込みを入れた画面構成にしているが、ちょっと上っすべりかも。しかし、この話、えんえんと獣医修行のエピソードが続くだけなんだが、ドラマとして盛り上がるのか? ちょっと不安...。チョビの可愛さに免じて許す(ってわたしに許されても)。

2003年4月16日(水)
月曜日横浜に行かなかったので5日ぶり。今日は天気予報通り徐々に晴れてきて、とても暖かくなって気持ちいい。
しかし、朝。出がけに顔を洗っていて、鏡の中に白髪1本発見。あれっと思ってしげしげ見たら、ちょっと離れた場所にもう1本発見。昨年夏、家族で旅行に行ったときに、草津で温泉から上がって涼んでいる時に子どもに生涯初の白髪を発見され、それから8ヶ月、また平和に過ごしてきたのだが、今朝になって一気に2本かい。つまりまだどこかに潜伏している白髪があるってことだよね...。今まで自分の黒髪に絶大な自信を抱いてきたので、その自信が崩れる日が来た、と思うと結構ショックは大きい。
それにしても、なんで人は年を取ると白髪になるのか?、と思って調べてみたら、
>>髪は毛根の最も下にある毛乳頭で作られます。その毛乳頭の周りにある毛母細胞のなかにあるメラノサイトという細胞が、髪の色をつくるメラニン色素を分泌して髪の色が決められます。このメラノサイトの働きが弱まると、メラニン色素を分泌しなくなり白髪になります。
ということである(引用元はこちら)。必要な栄養素を食品から取り込んでいくことで、白髪はある程度防げるのだそうだ。ふうん。
ふみよよさんに借りたグイン・サーガ最新刊『夢魔の王子』(ハヤカワ文庫JA)を読みながら、横浜へ。桜はすっかり終わり、新緑が目に鮮やかだ。
食事の支度をした後、義母と散歩に出る。といっても、もう正午回っていたので、軽く、近所の神社まで行って、ぐるっと参道を回って、降りたところのショッピングセンターの蕎麦屋で昼食、というコース。境内の楓の若葉がきれいだった。それから、表参道に沿ったメタセコイアの小さい若葉もすごくいい色。なんて気持ちのいい季節だろう。蕎麦屋で、義母はかきたまうどんを食べ(あつそう!)わたしは、冷やし揚げもちそばを食べる。なめこおろしとか、山菜とかわかめとかも入っていて美味しい。入り江沿いの公園の植栽のきれいさをめでつつ帰る。

昨日、絵の具セットを買わなかった話をNoticesに書いておいたら、知り合いが、イトーヨーカ堂で1980円で売っているよ、という情報を流してくれた。幕張に戻ってからヨーカ堂に行けばいいんだけれど、とりあえず義母の家の近くのヨーカ堂をあたってみることにして、国道を少し歩いてイトーヨーカ堂へ。ところが、行ってみると、1980円の絵の具セットは1セットしか残っていなかったのである! 他に2980円のセットはいっぱいあったので、店員さんに尋ねてみたら、ぺんてるの絵の具セット、モデルチェンジになったので、古いほうだけ1980円で売っていて、こちらは当然ながらもう入荷の予定はない、と聞かされる。なんか間抜けだが、1セットだけ買っていくかー、と1980円の方だけ買って帰る。
なんか眠くて、帰りの電車の中ではうつらうつらしつつ過ごし、グイン・サーガ読了出来ず。東京駅地下ホームに制服を来た中高生がいっぱい。この1ヶ月位殆ど見かけなかったが、また、修学旅行の季節が始まったらしい。昨日でTDLは開園20周年。はぁ、人生の半分以上、TDLがあったということかー。
義母と散歩して、その後ヨーカ堂に寄ったりしていたので、帰宅したらもう16時半。すぐに車を出して、幕張のイトーヨーカ堂へ行く。文具売り場の配置がちょっと変わっていて、うろうろ探してしまったが、おお、絵の具セット1980円いっぱいあるではないか! それも、横浜では安くなっていなかった新しいモデルの方も安くなっている! なんでだ? 何しろ古いほうのデザインのを1つ買っちゃっていたので、古いほうを買うか、と思ったら、ピンクはもう新しいデザインのしか残っていないのだった。友達に電話&メールして、買っておこうか尋ね、頼まれたので、幕張店だけで4セット買う。横浜で1セット買ったときはそんなに大きいと思わなかったのだが、新モデルの方が袋が大きめだったこともあり、4セット買うと、すごい嵩。大荷物を抱え、食品フロアでもちょっとだけ買い物し、帰る。ふみよよさんの家に寄り、買ってきた絵の具セットを渡す。横浜で買ってきたのだけ、デザインが違ったのだが、208ちゃん209ちゃんお揃いでないとかわいそうだから、と、そっちを引き取ってくれる。いやー、あの人たち自身は全くお揃いにはこだわってないんだけどさ。新しいのも古いのも青とピンクがあったので、ちょっと迷いつつ女の子のは、全部ピンクにしたのだが、209には「青のほうがよかった」と言われてしまったし。一緒で悪かったね、状態。でも、2人とも、新しい絵の具セットがとても嬉しいようで、筆だの1本ずつの絵の具だのに、全部自分たちで記名していた。
これで、どこかでもっと安い絵の具セットを発見したらショックだろうなー。というか、慌てて買いに走ったが、いつから使うんだろう? そもそも2年生からってちょっと早いよね。きっと服とかべたべたにして帰ってくるんだろうなー。
夫が忙しくてうちで夕食とってなかったので、今日も夕食はハンバーグになってしまった。副菜はけっこう変わったけど。とりあえず、今日でようやくハンバーグは終わり。
明日はもっと暑くなるらしい。春は駆け足でやって来たね...。

2003年4月15日(火)
朝からずっと、1日中雨。天気悪いと気分もついついローになるねぇ。
結局、今年は役員はやらない、と決意していた人が、昨日の役員決めがどうしても後味悪くて、昨日の夕方になって、最後に役員受けた人と替わって引き受けます、と、昨年の委員さんの家に電話してきた、という連絡を貰う。確かに、人工透析に通っている人より時間の自由はききそうな人だが、逆のそのために、彼女は昨年からしょっちゅう学校行事の手伝いに借り出され、いつも彼女ばっかり、状態だったので、彼女的には1年間、役員については様子を見たい、という気持ちが強かったみたいなのである。おそらく、うちのクラスでなければ、そういう気持ちでいる人が仕方なく、という感じで役員を引き受ける必要はなかった筈で、まぁクラスのメンバーなんてのは選べないし、運といえば運なんだが、そこまでして無理矢理役員を決め、不本意な気持ちでやらなくてはならないPTAって一体何よ、って気持ちにもなる。そんなにみんな、PTAの役員だの手伝いだのしたくないなら、PTAという組織なんてなくしちゃうか、どうしても必要な時(ってどういう時だろう)だけ個別に仕事の依頼をするとかで、常時委員を置くのをやめたっていいじゃない、とすら思う。わたしは子どもを1年学校に通わせてみて、結構学校に行って子どもが何してるか見たりするのが好きだということがわかったので、今年役員を引き受けるに付いてもやぶさかでなかったのだが、みんな、そんなに学校に来るのがいやなのかな、面倒なのかな、そんなにみんな忙しいの?、と思ってしまったり。
だらだら何もしない一日。最近こんな日ばっかりだ。困った。
で、15時ちょっと前、子どもが学校から帰る(今日はルームは行かず)。何の予定もないのでまず学校の宿題をさせ、それからECCジュニアの宿題をさせ、それから車を出してカルフールへ行く。昨日の共育を語る会で、今年度から絵の具を使うので、用意するように、と言われ、学校でも斡旋はある、と見本を見せてもらったのだが、学校のは高いかな、と、カルフールに見に来たのだが...おや、学校で扱っているのはどれも2500円だったが、カルフールで見かけた2種類は2908円と2980円。カルフールの方が高いじゃん! 友だちにメールで報告し、とりあえず、週末までに他もあたって合い見積もりすることにする(見積もりじゃないって)。なので、他の消耗品や食品を買っていたら、携帯にふみよよさんからメール。そろそろ仕事を上がるのでお茶でもしよう、との誘い。子どもとユニクロに入ったら、キース・ヘリング柄のシャツだの小物だのがいっぱい売られていて、208がTシャツを欲しがったので、1枚だけヘリングTシャツを買い、1階に下りる。ちょうどふみよよさんが店内に入ってきたので、また一緒に2階にあがり(だって子どもとスタバに入るとなんだか割高な気がして)、フードコートで子どもはジェラート、大人はキャラメルマキアートもどきを飲む...結局スタバとあんまり値段変わらなかったかも。
しばらく喋り、それからわたしの車で一緒に帰る。途中、保育園に寄り、Hくんのお迎え。208と209も一緒に保育園に入り、昔の保育所でお世話になった時間外の先生に挨拶したり、Hくんが209の名を呼びながら駆け寄ってきてくれて感涙にむせんだりしながら戻ってくる。ふみよよさんとHくんをマンションの前で落として、そのまま帰る。
夕食は昨日の和風ハンバーグを種のまま置いてあったのを焼き(豚ひき肉、玉ねぎ、筍、シイタケ、つなぎは玉子と豆腐)、味噌汁と野菜類だけ幾つか追加して夕食。
しかし生産性のない1日であった。明日から暖かくなるし、気分を持ち上げて、もっと元気に過ごそう、と、根拠なく決意して、今日は寝ます。

2003年4月14日(月)
今日は共育を語る会があるので、横浜は、ヘルパーさんの追加依頼をして、わたしは行かず。しかし、ヘルパーさんを追加したあとで、語る会は15時15分スタートと判明。それなら行って来られたよなぁ。まぁいいか、ちょっと有給休暇ってことで。
朝はだらだらスパイダソリティアしつつ、選挙講評みたいな番組をだらだら見てしまったが、貴重な休暇(?)をそんなことで費やしてはいかん! 夕方、会社同期のIさんと会う約束があったので、子どもが着られなくなった服をおふるであげられるよう、子どものたんすの整理。おそろい服とそうでないのを分け(最近はおそろいがめっきり減ったよ...)おそろい服は双子のリサイクルに回すことにして、残りをIさんに差し上げるべく荷造り。洗濯機の中の汚れが気になりはじめたので、洗濯機のクリーニング剤を入れて掃除したり、冬服を一山クリーニング屋さんに運んだり、ちまちま整理。双子リサイクルに出す服やリュックサックをきれいにして、写真を撮って、案内ページを作ったりする。
15時過ぎ、学校へ。まずアリーナ(体育館)で全体会。校長先生や主任の先生による、学校全体の教育目標とか、当校独自の方針などの説明。最初は人が少なかったが、先にクラス別の懇談会をやっていた1年生の保護者が来たり、徐々に人が集まってきて、置いてあった椅子はかなり埋まる。15時45分頃、2年生の棟に移り、学年会は、教室と教室をつなぐ共有スペースで、簡単に各クラスの担任の挨拶があっただけで(昨年は独立した教室で結構長い説明があった)、すぐに各クラスに分かれての懇談会。
わたしは208のクラスでクラス役員を引き受ける予定なので、208のクラスへ。他のクラスは、役員をやるというお母さんの噂を聞いていたのだが、このクラスは全然情報がなく、いったいどうなっているんだろう...と思って、蓋を開けてみたら、噂がないのも当然、役員をやってもいい、と書いていたのはわたし1人だけだったのである! 確かにこのクラスは第2子、第3子が多く、既に役員を体験した保護者が多く、逆に就園前の小さい弟妹のいる人も多く、ふだんから語る会への出席率自体が低く、第1子の多い209のクラスに較べ、役員のなり手が少なそうだな、と思ってこっちのクラスで立候補したのだが(もし209のクラスで立候補していたとしても、事前調整で絶対208のクラスに回されていたな...209のクラスはやってもいい、という人が定員3名に対し5名いたのである)、そんな、誰もいないなんて(泣)。積極的にやる、とは書かなかったが、検討中、に○をつけていた人は数人いて、昨年度のクラス委員のMMさんが水を向けたらやってもいい、と言った人が1名出て、残りは1人、しかしこの1人が全然出ない...このままだと、不在者を含め、役員非経験者全員でくじ、ってことになりますよ、と脅しが入っても、誰も立候補せず。なのでとりあえず、先生からの教育方針や連絡事項を聞く。忘れ物をしない、登校時刻を厳守する、持ち物に記名する、なんて、基本的な要請、わかっているのに耳が痛い...(今朝なんて、8時に家を飛び出し、8時5分の登校時刻ぎりぎりに学校に飛び込んだ208は、上履きを忘れた、と、走って家に取りに帰ってきたのである。それって本当はいけないのでは? 帰ってきてしまったので上履き渡して学校に戻らせたけど)。
先生の話が終わってもまだ立候補してくれる人がおらず、MMさんは、幹事からあらかじめ渡されていたマニュアルにのっとり、幹事の人と相談に行き、幹事の人がうちの教室に来て、勧誘。2年生から出来ればくじなんてやりたくないんです(ってことは結局今日来た人が貧乏くじをひいているのと同じになっちゃうじゃん)、と言いつつ、決まらないで残っているのはこのクラスとあとは6年生の1クラスだけなんです、と脅しも入る。隣の209のクラスで拍手が聞こえ、みんなばらばらと帰ってしまってもう10分以上たつんですけど...。
とうとう幹事の人は、座っている人を端からじゅうたん爆撃。今日いた人はみんなもう来年度から初回の共育を語る会に来ないかも、と思ったなり。昨年度幼稚園の役員をやってきつかったので今年は休みたい、とか、今年度幼稚園の役員をやりたい(ってまだ決まってないんだよ)とか、今年から仕事を始める、とか、あとはもう役員をやった、とか、これって言い逃れになるのかい、というような理由で断る人が続く。というか、今年引き受けると宣言しているわたしは、緊迫した場も他人事で、みんながどういう理由で断るか興味深々に眺めてしまう。結局、週に3回人工透析を受けるために病院に通っている人が、通院日は絶対ずらせないので(だから昨年も病院と重なった日の行事は出ていない)それでもよければ、と言って、一応受けてくれて、なんとか決着。しかしこれは決着か? しかもわたしも彼女よりはフレキシブルとはいえ一応拘束日が週3日あるんだよ...。どう考えても彼女やわたしより自由のきく人はいると思うんだが。このクラスは特に問題もなく平和なクラスだと思っていたけど、全体に無関心なクラスだってだけなのか?、とちょっと今年度の進行に不安を抱いてしまったわたしだった。
用事があったので待っていてくれたMomoさんと学校を出て、ルームへ。子どもを引き取り、急いで帰宅し(予想外に語る会に時間がかかり、もう17時を回ってしまった)、Momoさんに渡す約束のものを渡し、それから子どもをあおってバトンの支度。今年度、わたしはバトンの方の役員もやっていて、アリーナの鍵あけをしなくてはならないのだ。先週は入学式と選挙でお休みだったから、今日が任務初日。Momoさんが帰り、そそくさ支度して学校に行き、初回なので手間取りつつも、なんとか開錠して一安心。209はなわとび100回の宿題が出ていたので、それも体育館の中で見る。
会社同期のIさんは、お嬢さんがバトンの体験レッスンを受けるというので、18時ちょっと前に体育館に登場。今日は選手クラスの練習が19時からで、18時はじまりの子が少なかったので、静かで落ち着いた雰囲気の中、体験レッスン。Iさんとも少し話すが、先週が休みで色々な人と連絡しあうことがあり、なんだかわたし一人ばたばたしてしまう。Iさんの家の前まで来てもらい、昼間のうちに用意しておいた、おふるの衣類の山を持っていって貰う。
夕方忙しいのはわかっていたので、午前中から用意していた和風ハンバーグの種を丸めて焼き、昼間のうちに作っておいた人参グラッセとか、昨日の味噌汁とかと一緒に食事。遅刻についての注意が厳しかったので早く寝て早く起きて時間通り学校に行くよう繰り返し話し、急いで風呂に入らせ寝させるが、結局消灯が21時15分。まぁ今日はバトンだったからこれが限界かも。明日からもっと早く寝かせたいが、寝ないんだよね...。
子どもが寝た後で他のクラスのお母さんから、そっちのクラスの語る会について話を聞く。そっちのクラスも役員選出でこじれたので、その経緯を聞き、どうも、限定された役員が情報を握って人員の根回しをして、それがうまく作用せず、悪いほうへ悪いほうへ進んじゃったみたいだねぇ、という結論に達する。まぁこじれたけど決まったは決まったので、いいかー。これで各委員会の割り振りが終われば、あとは1年間淡々と仕事をするだけである。
色々な親がいて、色々な先生がいて、色々な生徒がいる。昨年は淡白に過ごしたけれど、今年度はどうなるのやら、と思いつつの、わたしの新学期である。

2003年4月12日(土)〜13日(日)
ベイタウンから出ない週末。
土曜の朝は何も予定がなかったので、だらだら寝るつもりでいたら、7時過ぎに夫の携帯に、職場からトラブル発生の電話がかかってきて、起こされる。仕方なく、洗濯物だけ干し、また寝る。次に起きたら10時だった。
ちょっと掃除したりだらだらしているうちにじきお昼、讃岐うどんがまだ残っていたので、茹でて食べようと思ったら、夫が天ぷらがほしい、と言い出したので、冷蔵庫の野菜を総動員してせっせと天ぷらを揚げていただき、4人でもりもり食べる。
選挙の準備で小学校の体育館が使えないのでバトンも休み。子どもはもういらないおもちゃを持ってルームに行き、わたしはヴァイオリンの練習。なんかうちで練習するの久々じゃん! 新世界の細かいパッセージを中心に音を出してみる。嗚呼付け焼刃。
17時から子どもルームの父母会。コアの方のルームで、2ルーム合同の父母会。昨年度の活動報告、会計報告、今年度の役員紹介、活動予定、予算案、と書類を配布してそれにのっとって議事進行。特に問題なし。YYさんが今年の役員に入ったので、昨年度以上に色々なイベントが予定されそうな予感...。父母会の議事が終わった後、指導員さんたちから昨年度の保育報告。昨年度のおやつ一覧表が配られ、その細かさに唖然! 何月何日○○と××と△△とびっしり書かれた表...こんなちまちましたことをするM指導員、あなたはきっとわたしの友だちだわ...。
18時過ぎに父母会終了。何も問題なかったのでさくっと終わった。そして早速、今年度の新趣向として、父母会懇親会を引き続き開催。引き続き、といってもルームでやるのではなく、21番街の集会室を借りた。当初、うちのマンションの集会室を押さえていたのだが、人数が読めない&うるさくなると階上の人に迷惑をかけそうな不安で、よりスペースが広く、中庭にあるので住人への騒音が比較的少ない21番街があいていればそっちがいいよ、と取ってもらったのだが、結果的にそれは大正解であった。事前に出欠を取らなかったので、身内だけでもかろうじて消費できそうな20人分程度のオードブルや飲み物類を用意して準備をしていたら、みんな来る来る、TMさんとわたしと2人で受付をしていて会費(大人1000円子ども500円)を回収していき、これまでに使った経費を差し引き、余ったお金でピザが何枚取れるか計算し、まず2枚、更に2枚注文し、更に残った分は近所のスーパーへ買出しに。最終的に全部で70名位の人が集まった...みんな好きだねぇ。最初はかつかつな雰囲気だったが、最後はなんとか誰も飢えずに食べられる位の飲食物がゆきわたり、なごやかな雰囲気、というよりはもっと熱気に満ちた、お子様たちもっと静かにしてね!!!!!、状態の中21時まで歓談。
雨の中、子どもと一緒に歩いて帰る。子どもを連れてきていなかったMomoさんやTMさんはそのままカラオケに流れそうだったので、子どもが寝たら合流か?、なんて思っていたのだが、子どもと風呂に入ったら急に眠気に襲われそのままダウン。撤収の際、残っていた缶チューハイとかをあおったのが一気に回ったらしい。
珍しく、メールチェックすらする気力なく、風呂上りにはいた靴下すら脱がずに寝てしまった...。

日曜日は一旦6時過ぎに起きて洗濯機を回す。その後二度寝していたら、7時半過ぎ子どもが起きてテレビを見出したので、わたしも起きて、朝食の支度。パンを買い忘れていたので、子どもにコンビニまで買いに行ってもらう。夫も起きてきたので、4人でいい加減な朝食をとり、わたしは9時ちょっと前に家を出る。
今日は9時〜17時の長時間にわたり、オーケストラの練習。打楽器を借りてきているので、しっかりやらなくては。
本日の弦楽器は最大値でストバイ5、セコバイ4、ヴィオラ4、チェロ3、コンバス3。結構バランスよく揃ってきてほっとする(といっても少ないよなー)。しかし今日はダブルリード0の寂しさに加え(いつになったら新世界の第2楽章が堪能出来るんだろう?)、珍しくホルン不在。午前中のエグモントとフィンランディアはとうとうホルンなし、午後も、最初に新世界の1〜4楽章を通したときはホルンがいなくてその後1人だけ来たけど、ふだんいる楽器がいないと、ここでこの音がってところが抜けて淋しい。相変わらずトランペットはいないが、今日はテューバが来たぞ! このオケでテューバを見るのは初めてかも...。
夫が横浜に行くので子どもにも横浜に行かないか尋ねたのだが、2人ともに残る、と言われ、夫はバイクで横浜へ。子どもたちは夫が横浜へ出るときにコアに来て、図書館に行ったり、やはり練習に付いて来ていた同級生の子とかと外で遊んだりして待つ。昼は11時半〜13時半まで休みだったので、コアの工芸室でやっていた双子サークルの会合にちょっとだけ顔を出し、それから一旦帰宅して、コンビニで買ったおにぎりで昼食。コアに戻る前に小学校に寄って、統一地方選の投票。いい天気だし出足はいい感じ。
前のフルオケ練習から4週間たっていたので、新世界はかなりぼろぼろ。やはりこの長さの曲を、みんな同じテンションで仕上げていくにしてはオケが未熟、という感じがする。昨日さらったところもまだまだインテンポで弾けるレベルではないし...困った。もう1ヶ月で本番だよ!
午後は子どもは、一緒に遊んでいたMちゃんの家に上がりこんでいた模様、Mちゃんの家では犬を飼っていて(犬種不明、でも子どもにも扱える小さい犬だったみたい)、可愛かった〜、と大喜びの2人だった。
17時に練習が終わり、ぼろぼろになって帰ると、夫のほうが先に帰宅していた。夫がスーパーに買い物に行って、刺身の盛り合わせを買ってきてくれたので(横浜に行って、あんなに義母が焦がれていた回転寿司に連れて行ってあげたらしいのに、夕食も刺身でいいのか?、夫よ...)、サラダとか味噌汁とか、適当に作って食べる。
子どもと夫が寝た後は、だらだらと開票速報を見ながら夜更かし。しかし、20時まで投票で、21時ちょっとすぎにテレビをつけたら、もう殆どの知事選の当確が出ていた。怖いくらいの石原慎太郎人気。そして神奈川県は松沢成文か、ふうん。ふうん。なんだかわからないけれど接戦で盛り上がっていた北海道知事選が終わった後は、特に面白いこともなく、あとは県議の結果を見るともなく見る。さて寝るかね...。

2003年4月11日(金)
209が朝起きられない。昨夜、アイロンがけとかしてもらっていて、音読の宿題をし忘れてしまったので、朝起きて音読するよう言うが、身体も頭も全然目覚めず、声かけしても揺すっても全然動けず。昨夜特に遅かった訳でもなく、起こしたのもふだんと同じ時刻だ。調子悪いのか? 7時過ぎ、夫が聞いてなんとか音読を終え(結構長かった)、それからもう208が食べ終えかけている朝食の前に座るが、いつまでたっても朝食の前に座っているだけ...食べてないじゃん。もしや本当に体調が悪いのかも、と、ふだんならぎゃあぎゃああおっちゃうところを、必死で我慢して様子を見ていると、全然食べないまま7時半を回り、夫や208が必死で声かけを始めてようやく頭が働きだしたのは7時40分。208が7時50分に家を出て行ったときにはまだ朝食を食べていて、でも行かなければ、という気合は徐々に出てきて、8時を回って一気に支度。うちを出たのは、うーん、8時7分位だったか?(←一応8時5分が登校時間なんですが) なんか第1週から不調だ...日曜日から忙しかったから疲労が累積しているのかも。
そして、209が出て行ってからふと見ると、玄関に連絡帳が残っている。連絡帳も忘れたら忘れたで仕方ないけど、出掛けに置いていってあげようかと、横浜へ向かう前に学校に寄って、2年生昇降口から入って、幸い共用スペースに一番近い隅に座っていた209に連絡帳を渡してすぐ外に出る。2年の教室は小学校の中の主要な動線からはずれたところにあるので、今まであまり入ったことのない場所だった。1年生の教室は、教室の後ろが共用スペースだったのに対し、2年生の教室は脇があいているので、共用スペース側に席があると、なんだか気が散りそうである。
電車の中で、携帯電話内の写真画像の整理をし、それから『ひとたびはポプラに臥す(5)』を読み終える。いよいよ一行はパキスタンに入り、西安からずっと同行していた中国人ガイド、フーミンちゃんとあっけなく分かれてしまう。最終巻に大団円はあるのか? 旅の手ごたえがまだ掴めないラス前の巻。桜もいよいよ終わりだ。新緑が濃くなってきている。大岡川の川面を見ると、護岸に沿って真っ白になる位、花びらが散り敷かれている。濃い緑の水面に花びらが無数に浮かぶ様子は、なかなか強い印象をわたしに残した。今年は、桜が咲き出してから寒い日が続いたので、すごく長く桜がもって、色々な表情の桜の木を見られた気がするよ。
義母のところへ行って、夕食の支度をして、それから久々に近所のファミレスで昼食。義母は天ぷらうどんとちりめん山椒ご飯、わたしはまぐろのたたき丼(昨日も海鮮ちらし寿司だったし、月曜も寿司だったし、似たりよったり...)。なんか暖かくてまったりする。
国道沿いのしもたやの庭にすごく立派なしだれ桜が咲いていて、ソメイヨシノに代わって、別種の桜がきれいになりだしたな、と思う。今日から大阪造幣局の桜の通り抜けも始まったみたいだし、色んな桜が見てみたいなぁ。
帰りは平安寿子『グッドラックららばい』(講談社)を読みつつ帰る。品川駅の本屋で『キャッチャー・イン・ザ・ライ』(サリンジャー/村上春樹・白水社)と、恩田陸『蛇行する川のほとり(2)』(中央公論新社)を発見して購入して帰る。グイン・サーガの新刊も出ていたぞ。
今日から子どもはECCジュニア。昨年度は火曜日のクラスだったので、一旦家に帰らせて、荷物を持って17時からの教室に行っていたが、今年度は金曜日16時20分からなので、場合によってわたしが間に合わない可能性があるので、原則ルームから教室に行く方針。209はランドセルもしょって、ECCに来たが(だって、うちのすぐ近くのマンションなのでそのまま帰宅したほうが楽)、208はあえてランドセルをルームに残し、レッスンバッグだけ持って教室に来た。ルームには行き先ボードみたいのがあって、お稽古事に行く子は、自分の名前をお稽古事のボードに移して出かけ、戻ったら名前を元の場所に戻すのだが、昨年度はそれが出来なかったので、208はお稽古事ボードに自分の名前をのせてみたくてたまらなかったのだ。ルームで一緒の同級生で同じ時間のクラスを受ける子がいたので、3人で教室まで来て、208とその子はまたルームに戻っていき、わたしは、受け取った教材を持って、209と帰る。クラスは7人。今回のコースは2年でカリキュラムを修了するようになっていて、同じクラスの中に2年目の子と1年目の子が混ざって受講するようになっている(来年度はうちの子たちが2年目で、そこに1年目の子が混ざることになる)。果たしてどうなるのか?
夫が飲み会なので、今日は残り物で食べる。こないだ、チャコットにボディファンデーションを買いに行った時に、一緒に買ってきてあげた人が、うちにあったものだけど、とお礼に加島屋の鮭フレークの瓶詰めをくれて(ブランド物だけあって旨い)、それに、209にスーパーに行ってもらって買わせたイクラをあわせ、北海親子丼にする。うまし。
固定資産税の納税通知書が届く。そんな季節だねぇ、ふう。
このところ、魂をスパイダソリティアに吸われていて、新聞もテレビも殆ど見ていない。そんなうちにぼちぼち連続ドラマがスタートしているが、どれもわたしの心の琴線に触れない。まぁそういうクールってあるよね。
とりあえず「動物のお医者さん」位かな? でもイメージが原作と違いすぎたらやめちゃうかも、と最初から弱気、というか21時のドラマは子どもが寝てなかったりするとテレビをつけられず見にくいのよね...。




Previous Noticesへ

home