Wallpaper by


本棚爆撃(7月6日更新)  blogのページ Homepage(本来ホームページというのはトップの1ページだけをさすらしい。サイト全体をホームページと呼ぶのは誤りらしいっす) 携帯電話で最新日記!

2004年10月10日(日)
台風一過の晴天は、昨夜のうちに通り過ぎてしまって、今朝はまたどんよりとしている。10月10日にしてはすっきりしない一日。一応晴れ、って新聞の天気予報に書いてあるので洗濯物外に干してみたが全然すっきり乾かず。
結局何もしないまま昨夜は1時半まで起きていて、気力なく横になり、あんまりぐっすり寝たという実感もないまま、8時前後から半覚醒。子どもがやってきて話をしたりしているうちに目が覚めてきたので、8時半頃起きてメールチェックしたら、夫も一応仕事にきりをつけて帰ってくる途中と判明。昨日風呂に入りそびれたのでシャワー浴びて、並行して洗濯したり朝食の支度したりしていたら、9時半頃夫帰宅。2日ぶりに父に会う子どもたちは怒涛のようにディズニーシーの話をする。わたしはいつまでもローでいては家事が進まん、と、アイロンがけ。夫は一旦横になるが、まだ気が高ぶっていて寝られない、と言うので、しばらくマッサージしてあげて仕事の愚痴を聞く。その後夫はビール1本飲んで、それでも気持ちがリラックスせず更に赤ワインも飲み、ようやく弛緩してきたようで、横になる。
わたしと子どもは昨夜の残り物(夫が食べなかった分ですな)で簡単にお昼を食べ、12時半に家を出る。幕張フィルハーモニー管弦楽団(以下幕フィル)の定期演奏会があり、行こうか行くまいか迷っていたのだが、疲れて寝ている夫を静かに休ませてあげるために子どもも連れて出て、デパートでも寄ってくればいいかー、と出かけることに。演奏会があるのが、栄町の千葉市民会館なので、千葉みなとからモノレールで千葉へ。ちょっと早かったのでそごうに寄って、おもちゃ売り場とか冷やかす。サンリオで209の折りたたみ傘を買う(一昨日TDSで骨が折れたので要買替だった)。それから駅前に出て(駅前の交番は「ふくろう交番」って言うんだって。6月の千葉市探検で、うちの子の属していなかったグループで、見物したらしく、子どもが「あっふくろう交番だ!」、と感心していた。yapeus参照)、線路沿いの道をぶらぶら歩いていくと千葉市民会館。座席数約1000の大ホール。
幕フィルは、幕張コミュニティセンターを練習場として活動しているオーケストラ(コアを使っているベイタウンオケと似たようななりたち?)で、今回の演奏会が第22回。ベイタウンオケとかけもちしている人からチケットを頂いたのだが、もう少し掛け持ちしている人いるのかな、と思ったら、両方に所属している団員の人は2人だけだった。しかしオケ界は狭いので、舞台を見ていると、あ、ベイタウンオケの手伝いに来てくれた人だ、という人は何人も見かけた。プログラムを見ていると、うーん、ここもやっぱりトラの人が多いなぁ(つまりふだんの練習に出ている人はあんまり多くないのかな?)って感じ。指揮者は堺武弥さんという人。色白でつやつやした感じの人(ってどういう感じだよ)。曲目はショスタコーヴィチの「祝典序曲」、ボロディンの「ダッタン人のおどり」、それからムソルグスキー=ラヴェルの「展覧会の絵」、どれもメジャーな曲だが、これまで機会なくて演奏会でやったことも、聴きに行ったこともなく、サビの部分はともかく、全体をまともに聴くのは初めての曲ばかり。
子どもたちには演奏会に付いてきたら、デパートにも連れて行ってあげる、と言って連れてきたので、最初から、そんなに興味ないことはわかっていて、2人並べておくと小突き合いして騒ぎそうなので、わたしが真ん中に座り、両側をかわるがわる見ては、がたがたしそうなのを抑えたり、プログラムの一節を読んで少しでも興味を喚起しようとしたりして過ごす。ショスタコーヴィチは、客席の一番後ろにバンダが立って、サラウンドっぽい感じで聴けたのと(最後、指揮者がバンダのところまで走ってきて、演奏者の手を握って上げて、客席の後ろの扉から退場したのが可笑しかった)曲が短かったのとで問題なく過ごす。「だったん人」は、まさか「だったんじーん〜♪」(FCLAの人はよく歌っているが)と子どもに歌って聞かせる訳にもいかず、曲目解説も子ども向けにうまく噛み砕けず、子どもががたがたしそうなのを制止するだけで終わる。
「展覧会の絵」は、1曲ずつが短いのと、プログラムの裏表紙に、原典の絵が紹介されていて、曲の説明がしやすかったのとで、今何曲目だよ、とささやきながら聴けて、そんなに大きなトラブルなし。4曲目「古城」でサキソフォーンのソロがあるのだが、これを指揮者が吹いたよ...最初入場してくるときにサックス持ってきて、脇に置いたスタンドに立ててあったのだが、吹き振りしちゃったよ...もともとサックス吹きだったのかな、須川展也氏等に師事、とプログラムに書いてあった。演奏は全体として、そんなに大きな破綻もなく、でもちょっとはらはらさせられてりもして、という感じ? 人のことは全く言えないんですが。アンコールのムソルグスキー:歌劇「ホヴァンシチナ」より前奏曲、は、ちょっとちょっとかなり大変そうだった。もうちょっとメジャーで簡単な曲でも良かったのでは...。
帰り、また千葉そごうに寄り、今度はわたしの傘を買う。長く使っていた傘を2本続けて壊して、このとこずっとユニクロの傘使っていたので、もうちょっと華やかなのが欲しかったのさー。子どもと何本も何本も広げて吟味し、結局、Mintonのいちごの柄(Wedgwoodのばったもんみたいだが...)の傘を買う。なんか嬉しい。ハンドバッグ売り場でも、子どもとこれいいね、こっちもいいね、と色々持ったり中覗いたり楽しむが、バッグは、一目で、これを持って帰らない訳にはいかない!、という強い衝動が湧かない限り買わないことにしたので(でないと際限ないんだもん)、今日のところはなんとか誘惑に耐える。
208も一昨日傘が壊れたので(みんなで傘壊しているな)子どもフロアに戻って色んな売り場見るが、あんまり傘の扱いがなく、購入を断念。そこへ夫から電話がかかってきて、車でこっち方面に向かっているというので、そごうを出て、千葉みなと方面へちょっと歩き、途中の路上で拾ってもらう。ふう。稲毛海岸まで戻ってマリンピアで買い物して帰る。
208に、そごうで買えなかった傘を買い(Pikoのピンクの傘になった)、予算が下がったので、その分(以上になっちゃったが)キュロットスカートを208と209に1枚ずつ買う。それから食品フロアに降り、久々の大きなスーパーなので、逆上して色んなものをばたばたと買う。今晩は肉をいっぱい食べよう!、と夫と話していて、わたしと208が買い物している間に夫と209でしゃぶしゃぶ肉を850gばかり買っていて、あとは野菜だのごまだれだのも買う。それからMOCHAのblogで話題沸騰していた食玩「わたしのオーケストラ」をようやく発見し、大人買いしたい衝動にぐっと耐えて2箱だけ買う。
19時ちょっと前帰宅。ホットプレートに水入れて昆布刻んで投入し、温めている間に白菜と水菜とえのきと葱と木綿豆腐を切り、あとは葛きりは直接鍋に入れてしまい、準備完了。まずは肉を投入し、4人でひたすらひたすら、箸でお互いをつつき合いながら必死で食べる。一段落したところで野菜を入れ、ちょっと休止。野菜を食べつくしたところで肉の続き。みんな旺盛な食欲を示し、誰一人リタイアせず2度目の野菜投入も無事クリアし、最後の肉まで奪い合いは続いた...みんな健啖すぎ。(^_^;) 夫は最後にうどんも入れて食べていたが、わたしはここでちょっとトーンダウン。うどんは2筋くらいしか食べず(でも食べてるんじゃん...)。あーあ、食った食ったとはこのことである。
勢いのあるうちに夫と子どもは風呂に入り、その後「ファインディング・ニモ」のDVDを英語で半分位見て、一気に寝てしまった。わたしは皿洗って風呂入って、子どもが寝静まったのを見計らい、テレビつけて、22時からBS2で「新選組!」見る。藤堂平助、一旦伊東門下を出てずっと試衛館グループと共にあったのに、結局伊東甲子太郎(いやな男というロールが出来つつある谷原章介)に、迷いなく付いていく。本人には迷いがあるのだが、それは迷いではない、と看破し、「何も言わない仲が一番深い」と、はなむけの言葉にする沖田総司、ちぇ、格好いいぜ。しかし、今回の大河ドラマでいいとこ取りだったのは、山南さんと藤堂さんだったと思うんだけど、いかがでしょ? 単なるわたしの好みじゃないよね...。
昨日よりは平穏な気持ちで、秋休みの3日目終了。

2004年10月9日(土)
昨夜は2時就寝。でもって、出勤の夫が5時半過ぎに起きて、6時に出て行った、出て行くときに一瞬起きて、メールチェックして、その後横になると、その後の眠りの方が深く、次に目を覚ましたら10時半だった。昨夜22時過ぎに寝た子どもたちも、10時半まで寝ていた。12時間睡眠だ...。起きて、メールチェックしたら、今朝チェックして4時間半で30通もメールが来ている! 吃驚して開くと、ザ・シンフォニカのMLで、今日の練習は台風のため中止、という連絡を流し、伝達が伝わっていることを確認するために返信を求めていた結果として、色々な人が了解メールを送っていたからであった。いや、わたしはシンフォニカは出ていないんだけど、15年以上のシンフォニカの歴史の中で、練習が台風で中止になったのは初めての筈...。
ぼやーっと起き出して、シリアルなど食べていたらMomoさんより電話。春先から、MomoさんちのMOちゃん、EさんちのMNちゃんと209とで、近所のスポーツクラブのテニスのレッスンを受けさせよう、という話をしていて、何ヶ月も前に体験レッスンにまで行っていたのだが、スポーツクラブまで通うスクールバスが満員御礼で、全然申し込めないでいたのである。ようやくバスがあいたという連絡が来たので、今月から通わせることにして、今日申し込みに行こう、という約束をしていたのだが、わたしってばまだパジャマ姿です...急いで着替えて化粧して、申し込みに行っている間、子どもたちにはルームに行っていてもらうことにして、子どもにも急いで支度させ、コンビニ前でEさんと待ち合わせ、お昼ご飯を買い、MNちゃんとうちの子とでルームに行かせる。Momoさんの旦那さんが車を出してくれることになったので、Momoさんのマンションの前で待ち合わせ、一緒にスポーツクラブへ。雨はそんなにひどくない。昨日の方がひどかった位。
簡単な申し込み作業、と思っていたのに、受付の対応が杜撰で、結構イライラしつつの申し込みとなる。会費の支払いは、クレジットカードを作らされて、そこからの引き落とししか出来ないシステムなのだが、どうしてもカードを作りたくないので、半年分現金先払いとかにしてほしい、とごり押しした人がいたら、それをその場で突っぱねられなかったり(カードを作る以外出来ない、ってなんでその場で断言出来ない?)最近始めたオプションサービスで、レッスン中の事故に見舞金が出たり、盗難事故への保証が出来ます、という勧誘をするが、じゃあ、見舞金とかでなく、レッスン中の事故に対する保険はどのようになっているのか、と聞いても即答できず、確認に5分以上かかったり(ちなみに、明らかなクラブ側の過失以外は保証はないとのこと。スポーツ保険にも入ってないのか、とちょっと驚き)、ちょっと不信感つのるが、まぁ自発的に申し込みに来ちゃったのだからこっちが弱い立場ではある...。申込書書いて、確認して、簡単な説明を受けただけで、結局1時間以上かかったんですが、なんか、やけに疲れた。近くのショッピングモールで待っていたMomoさん夫のところへ行って、うちの脇までおくっていただく。
帰宅後、出掛けに干せなかった洗濯物干したり、Yシャツの洗濯したりして、でもその後なんだか気力なくて(昨日の反動か...)何も出来ずぼやーっと過ごす。本当は衣替えとか色々しなくてはならないことがあるんだけれど。結局したのは、子ども用の羽布団出して、子どものベッドのところで布団乾燥機かけた位。
ふと気付くと風雨がぐっと激しくなってきていて、Eさんが声かけしてくれて、15時前には子どもたちルームから帰還。子どもたちには部屋の掃除させたが、わたし自身は何も出来ず、ぼやーっと過ごし、NHKかけっぱなしにして、台風情報見ているだけでどんどん時が過ぎていく。先週栗おこわ作ったときの残りの栗、1週間手を出さずにいたら、すっかりいたんでしまい、皮むいて、生きている部分をほんの少しだけ救出して、あまりゴージャスでない栗おこわを炊く。昨日生協で来た大根に立派な葉がついていたので、ごま油で炒める。餃子の具がもう皮一袋分くらい残っていたので、それをメインのおかずにして、あとはツナ大根サラダ作り、味噌汁がわりにカップスープをめいめい作って晩御飯。夕食の前に本当に風雨が激しい時間が1時間ちょっと続くが(停電すると水が出なくなるので、風呂にお湯をためておいた方がいい、と友達にアドバイスされ、早めに風呂沸かす)、結局、本当に速度のはやい台風で、まだまだ続くか?、と思っていたら、結構あっけなく晴れてしまった。しかし交通機関への影響は大きく、新浦安に用事をしにいった友人はそのまま帰れなくなって、駅前で電車再開まで何時間も飲み続け、中央線は土砂崩れで人を乗せたまま何時間も立ち往生しているし、実家のほうでは駐車場に停まったトラックがドミノ倒しみたいに何台も重なり合って倒れているし、行方不明の人だの亡くなった人だのがいっぱい出ているし、考えてみたらこれが関東を直撃した初の台風だったのだが、こんな激しい台風は何年ぶりだろう、という感じ。
朝から、夫に帰りどこかで電車止まったら迎えに来て、と言われていて、この嵐の中、わたしの技量でいったいどこまで到達出来るんだか、と思いつつも、ビールも飲まずずっと夫の連絡を待っていたのだが、仕事がトラブりまくりで、連絡もまともによこせない状態で、わたしは何も手に付かず、PCの前で無為にゲームをし続け、自分で自分がいやになり、どんどんローになりきっている夜中の1時になって、ようやく夫から今日は帰れない、と電話。風呂も入らず(ってどこかで観念して入っちゃわなかった自分が悪いんだけど)何も成果のない状態で、自己嫌悪だけが山積みになって、秋休みの2日目はやけにくらーく終わっていくのであった...ふう。

2004年10月8日(金)
と言うわけで今日から5日間、千葉市立の小中高校は秋休み。
わたしも仕事を休み、子どもと一緒にディズニーシーへ行く。昨年11月以来、子どもは2度目のTDS。前回、MMさんと一緒に行って、終日雨に降られ、その3月にもMMさんとTDL行って今度は雪に降られ、お互い、相手が雨女だと信じていたのだが、今回は子どもルーム関係の友人と一緒。でもって、週間予報では金曜は晴れそうだったのに、急に台風が近づいてきて、明日よりはマシかもしらんが、ほぼ確実に雨は降る、という予報になり、「やっぱりNEOさんの方が雨女だったんじゃん」と、勝ち誇ったようなMMさんからのメール。いや、旅行に出ると台風に翻弄されるふみよよさんを連れにしたのが敗因だったか...。秋休みで人出多そうな予感と、お天気の悪そうな予感でわたしのテンションは下がったが、一旦行くと宣言して勢い立つ子どもたちを、今更止めることは出来ない。
昨夜は23時に寝てしまったので(でも夫が途中で帰ってきたり、アレルギー性鼻炎で鼻と目がじわじわ辛かったりで、あんまり熟睡した感じはない)今朝は6時に起きて、洗濯したり出かける支度したりする。子どももTDSに行くんだ、という気合で早くに起きてきた。
8時にOreaji前待ち合わせ。外に出たらもう雨がぽつぽつ石畳に落ち始めている。げげ、当初の予定では午後から雨だと思っていたのに早まってる...なんとか駅までは傘ささずに行けたが、舞浜ではもう傘なしでは歩けない感じに。
一行は大人4人、小学3年生女子6人。なんとなく大所帯だったが、MOちゃんと208のクラスの女の子が単身参加して、いつもの馴れ合いメンツとちょっと距離がある感じ(でも馴染んでたけど)だったのと、うち以外はみんなきょうだいを置いての参加で、喧嘩が発生しにくかったのとで、思ったより怒ったり焦ったりあおったりしないで、のんびり一日過ごすことが出来た。
9時ちょっと過ぎにインパーク。リゾートラインに乗っている時から、そんなに混雑した感じはなかったが(TDLの方はいつものごとく、入園待ちの列が長く出来ていたのだが)、中に入ってみると、明らかに混んでいない。建物部分に入ったところに人だかりがあり、あれ、と思ったら、着ぐるみが何人も。チップやデール、ドナルド、それにミッキーもいた! みんながそこでトラップされている間に全員のパスポートを集め、わたしはセンターオブジアースのファストパス取りに行く。昨年来たときはアトラクション休止で乗ってないのだ。ファストパス発券機は全然行列もなく(TDLと大違い)さくっと10時20分からのファストパスが取れ、アラビアンコーストで待ってる、と言っていた一行より先にアラビアンコーストに着いてしまった...わたしがファストパス取りに行った後で、208は果敢にミッキーにサイン帳を差し出し、ちゃんとサインを貰ったのである。前にTDLでドナルドやチップのサインを貰っているので、ミッキーのサイン貰って一気にコレクションの格が上がった感じ...周囲にいた人も「サインなんて貰えるんだ!」といたく感銘を受けていたらしい。208が貰ったサインの写真を撮らせて貰っていた人もいるらしい。
みんなと落ち合い、ちょうどマジックランプシアターの入場が始まったところだったので、まずマジックランプシアターに入る。前回も見たけれど、本当によく出来ていて、子どもと一緒に無心に笑ったり驚いたりして楽しむ。それからキャラバンカルーセル。すいているので大人も一緒に乗る。2階に乗って景色を楽しみ、みんなの写真も撮る。それからシンドバッド・セブンヴォヤッジ。どうってことないといえばどうってことないが、人形がよく出来ているのとあふれる異国情緒で、たまに来ればそれなりに楽しい。
戻ってセンターオブジアース。びびりーの209は最初からすごく嫌がっていて乗りたくない乗りたくないと言っていたのだが、そんなことを母が許すわけもなく、わたしと並んで乗る。わたしも3年ぶりで殆ど忘れていたが、ほら、地中にはもしかしたらこんな生き物がいるかもしれないんだよ、とか必死で209に語りかけながら、セーフティーバーを握り締め、疾走する車の揺れにぐっと耐える。最後のジェットコースター的下降は、記憶の中にあったより激しい感じ。まぁ泣くこともなく無事終わり、帰り、車から降りて階段を下りていたら、209が、さっき乗り場のところで地下深くに下るエレベーターです、って乗ったエレベーターは実際は上に行っていたんだね、と上下関係を把握していて、実はわたしも3年前にはあんまり認識していなくて209に指摘を受ける直前に気付いたばっかりだったので、なーんだ、怖がってる割に冷静じゃん、と結構感心してしまった。
まだ11時過ぎだったが、お腹がすいてきたので、早めにお昼食べることに。目に付くところにヴォルケイニア・レストラン(中華)が見えたので、ここに入ることにして、みんなに先に行って貰っている間にわたしは海底2万マイルのファストパスを取りに行く。11時40分からのパス。あまりにあっさり取れたので、みんながカフェテリアの列に着く前に追いつく。子どもは炒飯食べ、わたしはドラマティック・ディズニーシーの特別メニュー(アラカルトのハーフサイズ2皿+サラダ+デザート+飲み物のセット)を食べる。エビチリと麻婆茄子。大人がのんびり食べている間に、子どもはおみやげ物屋など覗きに行ったりもする。
食後はまず海底2万マイル。潜水艇1台6人乗りなので、子どもだけの潜水艇と大人だけの潜水艇に分かれ、大人だけの潜水艇はのんびり砕けた雰囲気。大人だけで来た方が楽しそう、という気分になる。
その後、わたしはインディ・ジョーンズのファストパスを取りに行き(14時05分からのパス)、その間、他の人はマーメイドラグーンで待っている。わたしが戻ってからみんなでマーメイドラグーンシアターに入り(席があまりに後ろ過ぎ、自分のところの真上の魚類が見えなかったのがちょっと残念)その前後に子どもたちはちまちました乗り物全部制覇。充分満足したところでインディ・ジョーンズ乗りに行く。また209がわたしの隣り。結構スピード出るよね。高低差はセンターオブジアースほどじゃないか。最後の写真撮るところ、撮るタイミングを忘れていて、下向いてしまう。今回一緒に連れて行ったKちゃんは2園共通年パス持っているつわもので、タイミングもばっちりわかっているので、一行の中で唯一ピースまでして写っていてみんなで感心する(誰も写真は買わなかったが)。
雨は昼過ぎ一旦こやみになったのがまたひどくなってきた。ポートディスカバリーに移動し、ストームライダーに乗る。ストーリーは単純だが、結構画面が動く、わたしの苦手な気持ち悪い系のアトラクション。雨水が降ってくるのが結構みんなを驚かす。今日は外も雨なので、キャストの人が「このアトラクションは室内でも雨に濡れます」と注釈するのがおかしかった。雨はそこそこ強いが、子どもはアクアトピアに乗りたいというので、みんなにレインコート着せてアクアトピア(待ち時間0)に行かせたら、すごく楽しかったらしく、続けて2回乗る。待っている親の方が疲れたので、アメリカンウォーターフロントの方に移動して、ケープコッド・クックオフ(ファストフード店)でお茶することにする。会計していたら、これからショーが始まります、と言われ、ステージがある側の席に行ったら、そこでドナルドのボートビルダーというショーが始まった。ドナルドとミッキーとグーフィーのショーと、ドナルドとチップとデールのショーをかわりばんこに少しずつ間をあけてやっている。室内でのんびり見られて、混んでなくてよかった。というか、ここでミッキーとか出てるってことは、屋外のショーは出来てないってことか?お茶している途中で子どもたちはもう一度アクアトピアに乗りたいというので、子どもだけでもう1回乗りに行かせる。
16時15分のスタイル!、という期間限定のショーをやっているならみたいな、と思って外に出たが、トランジット・スチーマーライン(今まで乗ったことなくて知らなかったが、アメリカンウォーターフロントからノンストップで一周するコースと、メディテレーニアンハーバーとロストリバーデルタを往復するルートと2種類あるのね...)が動いている。これが動いているってことはショーはなし?、ということで、一周コースの方のスチーマーラインに乗る。結構面白い。水のルート、地図に描かれていてもあんまりきちんと認識してなかったので、こういう風につながっているのか、というのに初めて気付いたりもした。
ふみよよさん、Hくんの保育園のお迎えがあるので、17時でリタイアして帰る。MKちゃんは預かる。いい加減寒いし足元からずぶ濡れだし、とても夜までいられる気分ではなくなってきたが、子どもたちがもう一度センターオブジアースに乗りたい、というので乗りたくない子たちだけフォートレス・エクスプロレーションに残し、行ってみる。もうファストパスの発券もやめ、スタンドバイ5分で乗れてしまう。すぐにフォートレス・エクスプロレーションに戻ってみんなに合流し、今度はインディ・ジョーンズに乗りたいというので、またロストリバーデルタへ。全員で乗り(今度はけっこうちゃんと写真に写ったよ。買わないけど)、更にもう一度乗りたいという子だけもう一度乗りに行く。元気だなー。残った人でお菓子食べたりして待つ。もうすっかり真っ暗。アトラクションは一通り乗ったし(やっぱりTDLよりずっと数が少ない...)夜のショーも見込み薄だし、本当は閉園までいるつもりだったけど、寒くてかなわんし、もう帰ろうということに。足が濡れている209は同意、208はちょっと不満そう。でも、説得して、みんなで最後にエレクトリックレールウェイに乗ってアメリカンウォーターフロントまで行き、入り口のアーケードでお土産買って(しかし流石女の集団! ここでむちゃくちゃ時間がかかった...なんでみんなこんなに買い物好き?)19時過ぎ、みんなでTDSを出る。ちょっと無念。こんなに雨降っちゃってさー。
19時半前の電車に飛び乗り、帰る。晩御飯もどこで食べようかけんけんがくがくして、結局、バーミヤンに行くことに(こんなことならお昼に中華食べるんじゃなかった...)。先に帰っていたふみよよさんも再度合流。KちゃんはMomoさんが自宅に送り届け、逆にMomoさんちのSSくん(留守番して受験勉強)が合流。みんなでがちゃがちゃとラーメン類を食べる。足先は冷たいが、室内でくつろいで、人心地つく。夜のバーミヤン、知り合いに会いまくり。みんな秋休みの一日をどう過ごした末のバーミヤンなんだか(そういえばもっと知り合いに会うかと思ったが、TDSでは昨年同じクラスだった子1人に会っただけだった)。21時半ちょっと前帰宅。お風呂はタイマーで湧かしてあったので、すぐ風呂に入る。
Notices書いていたら、友達につかまり、今日のこのえんえんと下らない記録を書きつつ通信簿問題についてチャットで語り合い続ける。目がしばしば...でも意識が冴えちゃって、今日はなかなか寝られないかも。まぁ明日は急ぎの用事もないし、世にもおそろしい台風が来ていて出かけない方がよさそうだし、寝坊して過ごすさ。

2004年10月7日(木)
昨夜、Notices更新後、激しい地震。ちょうど夫が帰宅した直後で、部屋の中を歩いていたら、突然、食器棚だの額縁だのが対一斉にがたがた言い出して、結構怖い。咄嗟の時って何から逃げて何を守ればいいのかわからない...。幸い震度4程度の揺れ1回だけで、余震とかもなかったが、208も目を覚ましたし、久々にこわい気持ちになった。
今朝のパンは、ブルーベリー入りブリオッシュ。ブルーベリーソースの水分を計算に入れなかったせいか、今回も蒸しパン的な食感の、あまり膨らまないパンに。
天気は結構よくて、雲ひとつない青空がきれいな一日だったが(空気はそれなりに冷えてきていて、コーデュロイの上下を着ていても全然暑くない)、なんだか気持ちに覇気がない。斎藤美奈子読みつつなんだか集中できず、会社でも来た仕事をぼやーっとこなしていたら一日終わってしまった。今日は弁当作らなかったので(昨日の食べ残しの餃子を弁当にしようと思ったら、昨夜遅くに帰ってきた夫に食べられてしまった)、ビルの食堂に下りて、炊き込みご飯と鯖の塩焼きのセット600円を食べる。その後、近くの酒屋に行ってキシリトールガムのボトルを買ったり、郵便局で昨日出た記念切手買ったり(可愛くないのでちょっとだけ)、銀行で通帳記入したり、本屋で姫野カオルコ『蕎麦屋の恋』(角川文庫)買ったり、うろうろ過ごす。外歩きに気持ちのいい季節。
帰りの電車では眠くて、本を取り落としそうになりつつ、少しだけ『文章読本さん江』を進める。大量に書かれた文章読本の数々は誰に何を書かせるためにあるものか、というところから、近代日本の作文教育の歴史まで、人が書くということ、人に書かせるということがどういうことなのか考察を進めている。
帰宅して、味噌汁作ったりオクラ(一部は209が学校で収穫してきたもの)茹でておかかで和えたり、餃子包んだりして過ごし、バスケの練習に行っている208を迎えに行って戻ってきてから餃子を焼く。用事があったTMさんが寄ってくれたのだが、顔に元気がないようで、「NEOさんやっぱり覇気がない感じだよー」と言われる。なんでこんなにエネルギーない感じなのだ?
さて、今日は子どもの学校の前期終了。最終日まできちっと給食もあって、授業もやって、最後に終業式があったのかな? きらりかがやく子という名前の通知表も持ち帰る。2人ともすごく良いとまでは言えないが、決して悪くない、好ましい感じの(前よりも良くなってきている感じがする)成績。先生からのメッセージは、大体、夏休みの面談で聞いたのと同じ内容だが、子どものいいところをちゃんと見てもらえているようで嬉しい。また、2人とも欠席しなかったので、「欠席ゼロ賞」という賞状を貰ってきた。これも嬉しい。
という訳で明日から、初体験の秋休み。しかし、また台風が来ているようなんですが、今年は本当によく来るね...。

2004年10月6日(水)
今朝のパンは松の実入りブリオッシュ。松の実大好き♪。
弁当モード続く。ドイツ風肉じゃがの汁きってチーズかけて加熱して持っていく。それに大学芋とプチトマト、胡麻昆布としそと梅干のせたご飯。
天気予報は当たった。昨日の夜遅くまでざばざば雨降っていたのに、今朝はすっかり晴れ渡った。空気が洗われ、きれいになった感じ。うっすらと見える富士山。天気はすっかりよくなったが、なんとなく出不精状態は続き、お弁当食べた後も、職場の部屋の中でまったりと過ごす。まだちょっとロー? 何をそんなに疲れている?
きんもくせいの香り。朝、洗濯物干そうと窓をあけて、かすかに香りがした気がした。忘れていても、鼻孔から10月の香りが来る感じ。うちの近所に金木犀の木なんてあったかも覚えてないのに。夕方、職場のビルを出たときもきんもくせいの香り。同じく、この辺のどこにあったか、木はidentify出来ないのに。更に鼻をうごめかしていると、ぎんなんの匂いも。これは街路樹が公孫樹だからその中に雌木があるんだろうとわかる。そして帰り、海浜幕張に着いたときも、駅前の広場で鼻がきんもくせいの香りを拾ってきた。まだ、咲いている金木犀の花は見ていないのに。一度も花を見ず、匂いだけ楽しんでいるうちに、シーズンが終わってしまう年もある、きんもくせい。10月の花。
イチゴのような夕焼け。京葉線に乗って、斎藤美奈子読みながら、ちょっと振り返って新木場の風車を見ると、風車の向こうにオレンジと紺の夕焼け空が広がっていて、きれいだな、と思った。その後、舞浜から新浦安の間でほぼ90度電車の向きが変わった時に、顔を上げたら、向かい側の窓の向うに広がる空が本当に赤くて驚いた。さっきまでのオレンジと全然違う、イチゴのような色の赤い空が、周囲が真っ暗になってきた空の真ん中で明るく輝いている。息を呑むような美しさ。一瞬で消えてしまう色だけれど。
帰宅して、ばたばたと餃子作る。野菜のみじん切りから始めると結構面倒だが、まぁ、春巻とかと違って、作った具をさましたりする時間はかからず、すぐ包んで焼けるので、1時間位で支度出来る。昨日のおかずの残りと餃子でさくさく食べる。冷蔵庫に残っていた筍を刻んで餃子の具に入れてみたが、あまり味に影響なし。つまんない。
子どもと一緒に風呂に入って、風呂上がりにECCの宿題させてから、一緒にトリビアの泉を見る(ふだんは見せないで寝かすのだが、なんとなく終業式前で気分が緩くなっている母)。そんなに面白いネタもなし。
昨夜帰りの遅かった夫に付き合って夜更かしになってしまったら激ねむ。今日は早く寝ようかな...。

2004年10月5日(火)
今朝は残り物のパン。お弁当、一度作るとなんだか習慣化して、昨夜残った鰻をご飯にのせて、あとは大学芋と南瓜とレンコンとミニトマトで、いい加減な弁当作って持っていく。昨夜一瞬弱まったかに見えた雨、今朝になってまたざぁざぁ降っていて、駅まで歩いただけでしとどに濡れる。秋の長雨だ...。
グイン・サーガさくさくと終了。最近ちょっとジェンダーフリー問題について友達と論議しているので、グイン・サーガ読んでいると、あまりのアンチ・ジェンダーフリーぶりに、くらくらしてしまう。まぁこれはこれでいいんですが。
職場の部屋にこもって、窓の外を見ると、白くけぶる位、霧雨が激しく、全然外にでたくない。今日も引きこもりの一日。郵便物の整理したり、メール書いたりして過ごす。
今週の「AERA」に、『アフターダーク』についての特集が出ているので(村上春樹の新刊が出ると、「AERA」は大体、作者とは直接関係ない特集を組む)、朝、KIOSKで買ってきて、職場で読む。作品中に絶世の美人が出てくるのでそれにちなんで、ライターが、様々な美人の人にこの本を読んでもらって、自分の生活について併せて語ってもらっている。後半の記事では、以前の作品との連関を語っている。成程、「蜂蜜パイ」(『神の子どもたちはみな踊る』所収)か。神戸女学院大学教授内田樹氏のコメント、「『この世には、意味もなく邪悪なものが存在する』ということを繰り返し暗示する手法で、全体として生きる喜びをほのめかす姿勢は変わらない」、というにのも、ほほぉ、と納得、まさにその通りだ。この内田樹さん、以前にJれいこさんのblogで名前が出ていたことがあって、そのときにご本人のblogも見つけ、たまに読んでいるのだが(ちなみに「AERA」のインタビューを受けた日のblogはこちら、結構昔だね)、なんというか、書くことが自己実現になっているような、すごい人である。大学の先生やって、どんどん色んな本を書いて、なおかつ、毎日更新されているblogのテキスト量も半端でない。のんべんだらりと生きているだけのわたしの冗長なNoticesより更に長い。このエネルギーはなんなんだ、と驚くよ。
帰りの電車では斎藤美奈子『文章読本さん江』(筑摩書房)を読む。谷崎潤一郎を嚆矢とする一連の文章読本を並べ、分析していく本。わたしはどの文章読本も読んでないので、まっさらな状態で読んでいるが、相変わらず小気味よく切っていく作者。
雨があまりにひどくて外房線等で運転打ち切りになっている(勝浦まで行くはずの特急電車が大原止まりに、etc.)。武蔵野線も西船橋止まり。止めてその先どうするさ、って感じですが。今日から幕張メッセでCEATECが始まっていて、駅前はごった返しているし。全然弱まらない雨の中濡れながら帰る。
帰宅して、ドイツ風肉じゃがと水菜のサラダ作って夕食に。牛肉がバラスライスだったのだがちょっと硬くて子どもに不評。
今日あたりから新ドラマ始まるがやはり触手動かず。お天気のせいもあってかロー。明朝にはやむかな。天気予報を信じるぞ!

2004年10月4日(月)
今朝も雨はざあざあと降り続いている。朝のパンはドライフルーツ&ミックスナッツ入りブリオッシュ(クランベリーとレーズンとくるみとアーモンドスライス)。
冷蔵庫に色々半端な残り物があったので、弁当を詰めていくことに。ちょっと古い食べ物もあるが、涼しくなってきたからいいか...栗おこわ、春巻、煮かぼちゃ、レンコンきんぴら、サツマイモの茶巾絞り、サツマイモのプリン(TMさんから貰ったもの)、デザートにみかん。
今日も静かに留守番の一日、メールを何通か書いて、メールで大量に送られてきた資料を読んだりして過ごす。外はずっと雨。また引きこもりの生活。
ようやく斎藤美奈子『趣味は読書。』(平凡社)読了。続けて、ふみよよさんから借りたグイン・サーガ『豹頭王の行方』に取り掛かる。そろそろたまっている本が減ってきたので、もう一息で『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』に取り掛かれるぞ!
帰り道。1ヶ月遅れでようやく夫の誕生祝を買う。夫は夏に、知り合いの家に行って、ピューター(錫)のカップで冷えた麦茶をふるまわれたのがとても美味しくて(車で行ったので、ビールは飲めなかった)、ビール用のピューターマグが欲しい、と、誕生日前から言っていたのだが、ネットで申し込んだら返事が来なかったり(わたしがアドレス書き間違えたんだったりして...)、ピューター専門店覗きに行ったら棚卸だったりして、勢いをそがれているうちに、すっかり涼しくなってしまった。これ以上引っ張ると冬になってしまうので、よっこらしょ、と、有楽町にあるロイヤル・セランゴールという、マレーシア製の錫製品のお店に行ってみる。夫の希望は、350mlの缶が1本まるまる入るサイズ、ということで、お店の人に容量聞いたり、取り扱い方法聞いたりして、樽みたいな形のマグを1個購入。大変立派な包装もしてくれた。(^_^)
昨日の副菜が色々残っているので、メインのおかずだけ考えよう、と思いつつ気合入らず、缶詰のハヤシビーフをあけ、食べることに。4人分はないので、夫には冷凍の鰻。まだ大量にあるサツマイモを土曜日と同じレシピで大学芋にして、味噌汁作って(なにしろハヤシライスなので子どもは味噌汁は飲まず)、それから車出して208たちを迎えに行く。雨は大体あがっているが、予報ではまだまだ降りそう...。帰宅してハヤシビーフ温めて食べる。
21時過ぎ夫帰宅。早速ピューターマグ使ってみることに(yapeusに写真載せた)。まず、飲み物入れる前に氷を1,2個入れて、本体を冷やす(熱伝導率がすごくいいの)。それから氷捨ててビールを入れる。ジャストサイズ。マグ全体がひやひやになっていて、喉越しよし。よすぎ。あっという間に1本飲んじゃって2本目に突入しちゃって、これは不経済だったかも...。もっと暑いうちに買えばよかった(自分でも使えたのに)。注意点は使ったら洗ってすぐ乾かす。錫は融点が低いので、火気に近づけない、って位かな。
NHKの23時からのドラマが新しいのに代わる。藤原紀香と葛山信吾の事実婚が崩壊していく、っていう話らしい。藤原紀香は相変わらず演技が今ひとつなんだが、何故か藤原紀香のドラマってついつい見てしまう...ちょっと顔が疲れた感じ。紀香さんにはもっとぱーっと華のある感じでいて欲しいわ。しかしこの10月のクールも今ひとつピンとくるドラマがない。今年は「新選組!」にドラマ見るエネルギー捧げて終わるのかなぁ。

2004年10月3日(日)
朝、一旦目覚めたのだが(眠りが浅いのは歳をとってきた証拠だよなぁ...昔は休日の6時になんて絶対目覚めなかったのに)、結局横になって夫としばらく話をしていて、また8時前位に眠りに落ちて、次に気付いたら9時半だった。中途半端な寝方をしたので、かえって眠い。昨日遅くまで「タイタニック」を見ていた子どもたちも9時半までテレビの時間も忘れて寝ていた。
10時過ぎにいい加減な朝食を取り、簡単に片付け物などして過ごす。外は雨。昨日天気予報とか見ないで寝たので、こんなに雨が降ると知らず驚く。あんなにからっとしていたのに。MYちゃんに貰った殻つき落花生、そろそろ加工しなくては、と殻を剥くが結構固くて難儀。その後、午後からコンサートに行くのに差し入れを持っていこう、と、クラックランへお菓子を買いに行くが、この1週間、開店4周年記念の半額セールをしていて、店は大入り。店の外から行列が出来ていて、驚く。
クラックランで予想外に時間がかかってしまい、落花生の加工も出来ず、お昼も食べないまま、12時半過ぎ、家を出る。すみだトリフォニーホールで、オーケストラ・エレティールの第30回定期演奏会。れいこなさん掲示板つながりのむっしゅんぬさんからお誘いのメールを頂いたので、やって来た。むっしゅんぬさん、新たにアルトフルートを入手して、満を持しての「春の祭典」。わたし「春の祭典」って生で聴いたことあったっけな。昔早稲オケの演奏会とか行ったかな。行ったとしても数十年ぶりレベルの「春の祭典」。
朝からの雨は全然弱くならず、客足はどんなもんでしょう、と思ったが、見た感じ結構埋まっている。初めて聴きに来たオケだけれど、殆どトラもおらず、団員がしっかり定着している感じのオーケストラ。1988年に出来たオケということなので、シンフォニカとほぼ同じ位かー。プログラムに出ている演奏会実行委員長の挨拶を読むと、試行錯誤しながら育っていったオケと共にある歓びが感じられて、好ましい。
指揮者新田ユリ。名前はよく聞くけど、本人を見るのは初めて。長い髪を後ろでまとめて、颯爽とした感じの指揮者。格好いい。前プロがリムスキー=コルサコフ「ロシアの復活祭」序曲、中プロがベートーヴェンの8番。どちらも、安定した演奏。ベト8も「ロシアの復活祭」と同じプルト数で、管楽器だけ2管になって、ちょっと弦が強すぎる感じもしたが、後ろの方までしっかり弾けている感じで、安心して聴いていられる。ベト8、なんかよかったぞ。弾きたくなった。
お昼を食べそびれていたので、インターミッションでホワイエ行って、サンドイッチとコーヒー。隣りの東武ホテルのミックスサンド、チーズとローストビーフで結構美味しかったなり。舟越桂の「水のソナタ」もめでる。
そして「春の祭典」。プログラムノートに、特殊楽器として、アルトフルート、バストランペット、ワーグナーチューバ、ギロが取り上げられている。そのアルトフルートを持ったむっしゅんぬさん、知り合いが吹いているのでなければあんまり意識しなかったかもしれないが、大活躍である。フルートはそんなに目立つところなくて、アルトフルートがいっぱいいっぱい出番あり。
演奏は大変堅実。聴いていてこわいところとかない。久々にホルンのベルアップとか見たけれど、ファーストホルンのベルアップが大変高くて、楽器が斜め上に持ち上がっている感じが面白かった(セカンドの人があまり上がってなかったので、対比も激しかったし)。とってもいい演奏だった、ブラボーが飛ばなくてちょっと残念。
ホールから出てもまだまだ強く降る雨。
日が短くなったな、と思いつつ、17時半過ぎ家に帰り着くと、家はもぬけの殻だった...駐車場に車ないし、夫と子どもで義母のところへ行ったらしい。昨日の栗おこわが残っているので、秋刀魚でも買ってきてよ、と頼んでおいたので、夫と子どもが戻るまでにわたしは野菜おかずを作っておくことに。南瓜を煮て、レンコンのきんぴらを作り、ほうれん草を茹で、糠漬け出して、ひじきときゅうりとツナのサラダを作る(最近似たような副菜ばっかりのような気もするが)。18時半頃、義母連れて夫と子ども帰宅。子どもに大根おろしさせて、秋刀魚は夫が焼く。味噌汁は昨日の残りの豆腐汁。急いで用意した割には結構ボリュームのある和風な夕食となった。
どこの家でもこの週末はサツマイモ処分計画にかかっていて、TMさんはサツマイモのプリンを作る、と言って、うちに18センチケーキ型を借りに来た(わたしが出かける前に電話で問い合わせがあって、わたしの留守中に型を借りに来た。ついでにクッキングスケールも一緒に貸してあげたらしい)。夕食の支度をしていたら、型とスケール返しに来て、完成したプリンも持参。食後、子どもと分け合って食べたら美味しかったよ...。わたしも今度やってみよう。
20時にはまだ食事が終わっていなかったので、「新選組!」は22時から、BSで見る。今朝寝坊した子どもはなかなか寝付けず、まだ起き出してきたりするし、夫は義母を送りに行って、その後スーパー銭湯に寄って帰宅。「新選組!」は一人で見るが、原田左之助の結婚、という慶事はあるものの、全体として暗い雰囲気はいなめない。一橋慶喜役の今井朋彦ってどこかで見たと思ったら、ああ、「HR」で慎吾くんと同僚の教師やってた人か! やっぱり三谷ワールドの人。
夜になっても雨降ってる...。明日までずっと降るのかな。

2004年10月2日(土)
昨夜は眠気と酔いで、0時過ぎにばたっと寝る。夫は終電で帰ってきたが、帰ってきたのもかろうじてわかるかわからないか位の眠気。そして、6時半に夫の携帯のアラームが鳴る。あ、そうか、君は今日もまた休日出勤か。別に朝食も用意しなかったが、なんとなく一緒に起き出して、昨日タイマーセットしていなかった洗濯機を動かし、そのまま起きてしまう。眠気は大体取れた感じ。
子どもも8時過ぎに起きてテレビとか見ているので、昨日と一昨日のパンの残りで簡単に朝食。MOちゃんがインターホンで「ルーム行かない?」と誘ってきたので、208と209もコンビニでお昼を買って、子どもルームへ。わたしは昨日のNoticesを書いてから、10時過ぎコアへ。今日は第1土曜日、町内報の配布日。今日は挟み込みのチラシが3種類あって、結構手間がかかったが、そのうち1枚が、来週幕張メッセであるCEATECのチラシで、幕張メッセの関係者が沢山手伝いに来ていたので、やけに盛況で、あっという間に挟み込み作業も終わり、いつも配っている大規模マンションの分とかも配りに行ってくれて、最後に講習室の片づけをしていたら、わたしたちで配らなくてはならないのは、うちのマンションとTMさんのマンションと、もう1棟だけだった。Eさんもいたので、3人で配っていたら、あっという間に作業終了。なんか今月は楽だった感じ。
家に帰って、zookeeperしたり、掃除機かけたり、それからまだ残っていたパンでいい加減に昼食。13時過ぎ、機器メンテナンスの人が来て、30分位作業して帰る。これで本日の予定終了。子どもルームに電話して、208と209とMOちゃんで帰ってくるようお願いする。
昨日取ってきたサツマイモ、芽が出ちゃう前に加工しなくちゃ、ということで、今日の午後はお菓子教室。MOちゃんも一旦家に帰って自分が掘ってきた芋を持ってきて、まずは3人でたわし使って芋を洗わせる。それから、大き目の1個をホイルで包んでオーブンで焼く(中まで火が通ったらスイートポテトに使う)。それから、幾つかの芋を子どもたちに輪切りにさせ、茹でる(芋の茶巾絞り・昨年学校の生活科でやっているので、わたしが指図しなくてもこの辺はOK)。MOちゃんが大学芋も作りたいと言うので学校で貰ってきたプリントに出ていたレシピに基づいて乱切り。ここまでしたところで、スイートポテトの器になるアルミの皿がないのに気付き、子どもたちにスーパーに買いに行かせる。スーパーに行っている間に芋が茹で上がったので、帰ってきてから、茹だった芋の水切りして皮をむかせ、ボウルでつぶす。1人に1枚ビニール袋を渡し、その中で好きな材料を入れさせ(208ははちみつ、209とMOちゃんは無塩バターと砂糖)思う存分練らせ、ラップで団子位のサイズずつ絞らせる。絞ったはしから食べている子どもたち。わたしは昨日生協で届いた栗の皮を剥く。
乱切りにしてあく抜きして水を切った芋は、フライパンに並べ、ひたひたの油を入れ、常温の油から徐々に温めて、きつね色になるまで揚げる。隣の鍋で砂糖・醤油・酒を煮立て、少しずつ水を加え。蜜状になったところで揚げた芋を投入していく。ちょっと火を入れすぎて黒っぽくなってしまった...最後に黒胡麻を振る。
ようやく火の通った芋をオーブンから出し、皮を剥いてつぶす(ネットで見たレシピでは裏ごしって書いてなかったからフォークでつぶしただけ)。砂糖、生クリーム、卵黄、ラム酒(なかったのでキルシュ(^^;))、それに無塩バターを混ぜ、さっき買ってきたアルミ皿に盛ってオーブンへ(本当は卵黄を表面に塗るときれいなんだが、突如面倒くさくなって割愛)。
出来上がった頃(yapeusも見てね)、MomoさんとふみよよさんMKちゃんHくんが来たので、みんなでお茶飲みつつばくばく食べる。ふみよよさんが買ってきたお団子も食べる。さっき皮を剥いた栗はおこわにするべく炊飯器へ。ああ、しかしもうお腹のなかはサツマイモとお団子でいっぱい。夕食なんて食べたくない状態。
みんなが帰ってしばらくして夫帰宅。まだ残っている春巻の具で春巻とチーズ春巻作り、豆腐の味噌汁作り、嗚呼、しかしこれ以上何も料理する気力はないぞ! みんな先にお風呂入って、ちょっと腹をこなしてから夕食。
やけに早い時刻から「タイタニック」を放映しているので、わたし以外の3人は魂吸われたみたいに見ている。これって、前にテレビでやったときは妻夫木くんがジャック、竹内結子がローズの声をやっていたけど、今回は違うね...。知らない声優さんで吹き替えなおしたみたい。
殆どずっと家にいたのに、なんかくたびれた。ふう。

2004年10月1日(金)
今朝のパンは黒ゴマチーズ入りパン。
3年生は遠足、じゃなくて、社会科見学。なので今朝は6時起きで弁当(いつもより登校時間が早いので、のんびりしていられない)。昨夜夫が終電1本前で帰ってきて、それから晩御飯を食べたりしていたので、わたしの就寝時刻も2時になってしまい、超眠い。よろよろしつつ、春巻き包んで揚げて、あとは海苔だんだんと、オクラのおかかあえとプチトマトと黒豆、デザートにYYさんから貰ったみかん。YYさんちのCくんの弁当は海苔だんだんでなく、梅干おにぎりに。
さわやかな陽気。昨日ほどくっきりはしていないが、富士山もうっすらと見える。まだ冠雪なく、黒くて不思議な感じの富士山。
今日も静かに仕事。書類取りに行ったり、それを発送したり、部屋に来た人の応対したり、細かい作業を幾つかしているうちに午前は過ぎる。今日は気候もいいし、このところずっとあまりに出不精だったので、近くの喫茶店に行って、ホットサンドプレート(それぞれに中身の違うホットサンド4種類とサラダとコーヒーで800円)食べる。かりっとしていて美味しかった。(^_^)
思いのほか満腹になり、午後は睡魔との戦い。(-"-)
普通の時間に帰宅して、料理しなくちゃ、と思いつつ、気力が湧くのを待っていたら、1時間位かかってしまった。今日はECC終わったあとルームに行かなかった208と209が社会科見学の荷物の片づけをしていて、いっぱい掘れたサツマイモ(今日は酪農農業協同組合と、乳牛育成牧場と農政センターに行って、農政センターで芋掘りをした)を見せてくれた。スーパーの大袋2枚分のサツマイモ...どうしよう...。
ご飯が炊けたところで自分に気合入れて、おにぎり(梅干&ごま昆布)3合分)にぎり、春巻揚げて(普通の春巻12本とチーズ春巻14個)糠漬け切って、水菜のサラダ作って、ビール6本持ってTMさんの家へ。普段は仕事の帰りが遅くて、TM家で飲むことは殆どないのだが、昨日で仕事の山を越え、今日はお休みしていたので、TMさんの家で飲むことにしたのだ。TMさんちとふみよよさんちとうちと3家族、いつもより少なめでまったり飲む。子どもたちはドラえもん見たあとゲームして遊んでいた。
途中、Yさんより電話。Yさんは今日はマンションの集会室で幼稚園友達と飲み会をしているのだが、来週引っ越してしまう知り合いが顔を出すことになっていて、彼女が来たら電話を貰うことになっていたのだ。昨年、一緒に学校のPTAをやっていた知り合いで、バトンも一緒にやっていた時期があるので、引っ越してしまう前に一度会っておきたかったので、一旦TMさん家を抜け、集会室へ。缶ビール1本飲む間、そこにいたメンバーとお喋りしつつ、引越し先の様子とか、色々話す。
それからTM家に戻って更に飲む。仕事の終わったYYさんも単身で合流し、更に飲む。子どもたちは全然眠くなる気配もなくサルゲッチュで遊んでいる。TMさんに小川軒レーズンウィッチと焼き海苔を貰い、ふみよよさんからハロウィーンの仮装衣装(職場の人に貰ったが使うあてがないので)貰う(うちはたぶんECCでハロウィーンパーティーがある...)、グイン・サーガの新刊も借りる。23時回ったので、流石にまずい、とお開きにして、全然眠そうでない子どもを連れて帰り、すぐ風呂。しかし、眠くないわけもなく、風呂上り、歯磨きさせていたらちょっとぐずられる。
わたしも流石に眠くて、Noticesなんて書いていられず、ばたっと寝る。2日の朝、勢いで更新。



Previous Noticesへ

home