Wallpaper by


Photo Archives blogのページ 読書blog Homepage(本来ホームページというのはトップの1ページだけをさすらしい。サイト全体をホームページと呼ぶのは誤りらしいっす) 携帯用ページ

2005年11月30日(水)
うっわー、11月ももう今日で終わりか! このところ暖かかったので、実感なかったが、もう冬だよ...。
今朝のパンはドライイチゴ・カシューナッツ入りブリオッシュ。このところパンがよくふくらむのって、気候が寒くなってきたのと関係あるのかしら?
ちょっと古くなってきた鰤を照り焼きにして焼いてしまったので、それを弁当に持って行くことに。梅干ご飯、鰤照り焼き、南瓜のチーズがけ、ブロッコリ、りんご、柿。
行きの電車で伊坂幸太郎『死神の精度』(文藝春秋)読了。ほぉぉ、死神の設定は別に物語とは関係なかった...短編連作なので、最終話にそんなに大きくオチを持ってはこなかったが、それでも、最終話に集約された物語に結構感動する。よく書けてるよなぁ、って小説家への褒め言葉として変だけど。どれも死神の物語なのに、死神に魅入られた人の物語に類似性がない。
昨日の強風で街路樹の葉がいっぱい落ちたので、通勤経路でも落ち葉掃きをしたみたい。今朝はかなり片付いていたが(といってもどんどん落ち葉が散り敷かれるシーズンなんだけどね)、落ち葉の中からギンナンがいくたりか発見されたらしく、道路に面したホールの階段のところに、ギンナンが幾つか固めて置いてあった(誰かに置き引きされそうだよなー、って、そんなにしてまで食べたいか?>ギンナン)。
月末になると、ルーティンとして提出してもらう書類が発生するので、その関連で比較的慌しく過ごす。昼休みは弁当食べた後ビーズ。ちょっと勢いがついてます。
今日も夕焼けがきれい。茜がどんどん暮れなずんでいくのを横目で見ながら帰る。帰りはまだ終わらない舞城王太郎『煙か土か食い物』の続きを読むが眠い...あまり進まず。
まだちょっとだけハヤシライスが残っていて、昨日からの残りのサラダとかおかず類もちょっとある。微妙に夕食に足りないので、冷蔵庫の中をかき回して、キャベツとソーセージとピーマンと玉ねぎと人参とセロリをざくざく切って、鶏がらスープとトマト水煮缶と水を加え、鍋でとろとろ煮て、ミネストローネもどきを作る。身体があったまる感じで結構美味しかった。♪
メルシャンの本搾りチューハイ(実際は焼酎じゃなくてウォッカベース)の季節限定「冬柑」については、既に先日のNoticesで称えていたのだが、友達が、時々寄る店で今日まで安売りだったから、と、うちの分も買ってきてくれた。近所のスーパーやコンビにでは見かけなかったので、入手できて嬉しい。♪ しばらく大事に飲もうっと。
今日のトリビアで、なんか面白かったのは、保津川の川下りの船頭さんは、ハイシーズンになると、下流でお客さんをおろしたら自分達はタクシーとJR線を乗り継いで、上流に駆け戻って次の船に乗る、というのと(ちなみに舟はクレーンで持ち上げてトラックに積んで上流に戻すらしい)、怒りを表す「かちんとくる」よりも怒りの少ない状態は「こちんとくる」(ちょっと癪にさわる)、というの。トリビアの種は、人に話しかけて「はぁ?」と言われて一番腹が立つイントネーションはどんなものか、というのだったが(8バリエーション位を、統計学的に信頼のおける2000人に聞かせて選ばせた)、正直言って、どれでも聞いているとかなりむかつく感じだった。無闇に人の話を聞いて「はぁ?」とか言わないようにしよう、と肝に銘じたなり。
「トリビアの泉」の前後に、ようやく日曜日に見られなかった「恋の時間」の録画を見る。今週も大塚寧々の脇の甘さにいらっとするが(つまりわたしは、立ち居振る舞いに聡明さがないのが嫌いらしい)、母の認知症疑惑とかで精神的余裕がない、というのが理由になるなら、そういうときに、家庭不和を起こすような軽率な行動を取るのはやっぱりいかん、とそういう結論になっちゃうんですが。一方、自分が好きな男が大塚寧々になびいているのに腹を立てる若い女の子が、大塚寧々の夫にチクリの電話を入れているのもこれもいかがなものかと。そんなことして、男が自分の方を向く訳ないじゃん。これもまたあったまわるー、と思ってしまうのであった。人間誰だって性格に欠陥があるものだが、結局、感情移入の出来る登場人物のいないドラマだねぇ。でも見続けるけど。
夜もビーズ。何しろ明日から12月だし、クリスマスものに本腰を入れなくては(mustかい)。あーそれなのに、エメラルドのビーズが在庫切れ寸前だよ(一昨年とかこのシーズンにKIWAにいったらエメラルドきれてたもんな、今年もか?)。ビーズしてたら、夫がクレージーケンバンドのライブ@武道館より帰還。とても楽しかったそうです。わたしも来月は武道館行くぞ!!!

2005年11月29日(火)
今朝は残っていたパンで朝食。
天気崩れるという予報だったが、湿度は上がったものの、降雨に至らず。しかし風が強い! 駅まで行くにもよろけるほどの強風。職場の近くの並木道がプラタナスなのだが、うちわ位もある大きな葉が辺り中を舞っていた。ばさばさ。
一昨日、父に「週刊新潮」を貰ったので(というか、道中読んできて、うちに置いて行ってよ、とわたしがねだったのだが)、それを読みながら出勤。白黒のグラビアのページに、ロッテの優勝パレードの写真が2ページ出ている。たぶん最初の写真の一番左下のあたりにわたし達もいる筈...たぶん209は写っていると思う(確証は出来ないが)。あとはそんなに面白い記事もなかったかなー。三浦しをんの連載は終わっちゃったのか?
仕事はまったり。お昼は持っていったアミノバイタルマルチエネルギーと朝の残りのリンゴ・柿をかじり、その後頼まれ物のビーズをやっていた。いつも火曜日に事務室に来てお昼食べる人が先週からずっと風邪で休んでいる。なので一人で静かな昼休み。
朝は風は強かったが気温は高めで、コート着て電車乗っていると汗がだらだら出るほどだった。夜になると気温がぐっと下がる、という予報だったが、わたしが帰る頃はまだ気温高し。結局今日は手袋不要だったよ。また湿度が下がってきて、空気が澄んでいて、西の方を見ながら歩くと、夕焼けがとてもきれいだった。
丸の内の仲通りで、ミレナリオのゲートの設営が始まっている。今年のデザインはトップが低めで、なんか横長な感じに見える。
慢性的な寝不足で、帰りの電車ではかなり舟を漕ぎ、『死神の精度』、今ひとつ進まず。昨日書いたミュージック好き、とか、日本語のレトリックを体得していないとか、そういう性質はこの物語の本質と関わってくるのかしら?
ガーデンウォークをうろうろしてから帰る。The Body and Bath Shop(内野のタオルの店)にたまに行くと新柄のタオルがふらふらと欲しくなる。今日も、キッチンのタオルを入れ替えよう、と濃い色のチェックのタオルを色違い2枚、鈎針編みのモチーフみたいのが角に縫い付けられたハンドタオル(これも色違い2枚)、タオル地のティッシュケースカバーと衝動買い。ダイニングテーブルのティッシュケースカバーが汚れていたので早速付け替え。
夫が週末に食べていたステーキ肉が1枚残っていたのでちょっとポン酢醤油かけてサイコロステーキにして、あとは明太子のタラモサラダと、今日も水菜サラダ(今日は+大根千切り、ゆで卵を刻んだもの、ピーマンスライス)、あとはハヤシライスで食べる。出来上がったペンダントを取りにTMさんが寄ってくれたときに白菜を半個くれたので、お返しにリンゴを少しおすそ分け。
だらだらしていて、また「恋の時間」の録画見そびれた。せっかく父に借りたメンデルスゾーンのCDも聴かなくては。

2005年11月28日(月)
今朝のパンはプレーンなブリオッシュ。ちょっと脂っこいがふんわり美味しく焼けた。(^_^)
パンは失敗なく焼けたが、朦朧と洗濯していたら、洗濯機の蓋を閉め忘れ、途中で洗濯作業が止まっていた...朝もう一度機械のセットしなおし。やはり昨日は疲れていたよ。
わたしより先に出た夫から、「電車8分位遅れている」というメールを貰っていて、遅れているつもりで家を出たら、わたしが乗る時間にはほぼ時間通りに戻っていた。なーんだ、と見くびっていたら、途中までずっと時間通り運行していたのが、突然途中駅で止まってしまい、この先東京駅までびっしり電車が止まっている、と、停止したままになってしまった。偉く待たされる。結局10分遅れ...夫の乗っていた時間より遅くなっちゃった計算だ。
乗り換えの途中でサンドイッチとかおにぎりを買って行って、お昼にする。
燃え尽き、というか、すっかり虚脱状態で終日過ごす。なんか集中して作業することが出来ない...幸いそんなに忙しくもなかったんだが。
行き帰りの電車では伊坂幸太郎『死神の精度』(文藝春秋)を読む。今まで、伊坂幸太郎の小説はいつも同じパターンを色んな角度から描いてばかり、と言ってきたが、今回のは違うぞ! 主人公「死神」の、不思議な生活の物語。ちょっと風合いは恩田陸に通じるものが。あんなに「ミュージック」が好きな死神、あれは何かの伏線なのかしら?
スーパーで買い物して帰宅して、ちょっと食事の支度してすぐ208を迎えに行く。戻ってきてから本格的に夕食作り始める...10日位前からハヤシライスが食べたい気分だったのだが、他の食材が色々あってきっかけがなく、本日ようやくスーパーでハヤシライス用ルーを買ってきて、牛スライス肉と玉ねぎと缶詰のスライスマッシュルームと冷凍グリーンピースとトマト水煮缶を炒め煮したところに入れる。あとは水菜サラダ(+長芋千切り、大豆ドライパック、きゅうり千切り、サザンアイランドにナッツが入ったドレッシング)、一昨日の豚汁があとちょっとになって、汁物というよりは煮物状態になっていたのもみんなで少しずつ分け合って食べる。
昨日夫が「名探偵コナン」の、タイピング練習ソフトを買ってきたので、学校の宿題やECCの宿題の終わった子ども達がかわるがわるソフトで遊びたがり、PCを占拠されてしまう...子どもが大きくなってきて、パソコンをずっとわたしが使っていることは出来なくなっちゃうか? ちぇっ。子どもが寝てから、よろよろと2日分のNotices書く。眠い...。子どもがPC使っている間にPC周辺の書類などを整理。12月の予定を整理していたら、次から次へと色々な用事が発生して、なんか来月も忙しそうだ。なんか、いつもクラクラしている気がするよ。ふう。

2005年11月27日(日)
昨夜はあまりに肩が痛かったので、のびのびサロンシップを両肩に貼って寝た。一応何らかの効果はあったかなぁ?
208はバスケの試合に行くのだが(先週に続き今日も公式大会なので、まだユニフォーム貰えてない本人の出番はなし)、幸い、集合時間がそんなに早くなかったので、7:00ちょっとすぎ起床。梅干しおにぎり、鰤塩焼き、ブロッコリ、昨夜の豚汁の具(人参とか蒟蒻とか牛蒡とか)、ゆで卵にケチャップ落としたもの、こんにゃくゼリー、みかんで弁当にして持たせる。
朝のパンはチーズと松の実入りブリオッシュ。ちょっとデニッシュみたいな仕上がりになって結構満足。(^_^)
9:00コア集合。しかし代表が来るのが遅れて、なかなか鍵を貰えず。
9:30からリハーサル、曲順の逆で、アンコール→ブラ2→プロコ→グリンカの順、しかしブラ2で相当トラップされ(まだまだやっておきたい場所が沢山あるってどうよ...)プロコとグリンカは流して終わり。管楽器が解散した後、弦楽器は更にブラ2で弦の絡みが複雑な場所を5分位やる。12:15頃よろよろと昼休みに。
コンビニでパンとおにぎり買ってきて、一休み。じき着替えてチューニング。
今回はそんなに知り合いとかにもPRしなかったし(いつも通りマンションの掲示板にチラシは貼らせて貰ったが)全体に出足は遅め。空席が結構ある。今回も実家の父が来てくれて、父と夫と209が並んで座っているのが見える。子どもの同級生の家族なんかもいる。グリンカは、最後の詰めが甘かったが、これまで練習にかけた時間相応の結果だったのではないか。プロコフィエフは、やはり分不相応に難しかったよ...曲が決まった時点からそれはわかっていたんだけど。もっと、あの曲のいいところを楽しめればよかったのに(3楽章は結構楽しかったかな)。1楽章4楽章は後悔の嵐だ。大層苦しかったです。お客様も、どこで曲が終わったのかわからないみたいな様子であった。
へろへろになってインターミッション。209が控え室にやってきて、じゃわたしは図書館に行って来る、と、戦線離脱宣言をしていった。はいはい。みんなでホールに戻ったらお客さんが1人もいなくなっていたらどうしよう、と話していたが、インターミッション前とメンツは入れ替わっていたが、混み具合は似たようなものか。ブラームス、本番も結構崩れそうになってひやひやした場所が何ヶ所かあったが、なんとか、音楽としてのブラームスを楽しみつつ、譜面をめくっていくことが出来た。4楽章も超こわかったが、最後の4行位で急に一気に集中力が上がって、なんだかハイになって、気持ちよく弾き終えることが出来た。すごいなぁ、曲の力か? わたしたちの火事場の馬鹿力が強かっただけか? 大変充実した気分で演奏を終え、その後ソロ楽器のスタンディングがあり、指揮者が一旦引っ込んだ後、なんとか拍手がつながれて、アンコールもさせていただけた。「くるみ割り人形」組曲の中の「花のワルツ」、抜粋版(昨年、小学校の10周年記念演奏会の時弾いたのとほぼ同じバージョン)、嗚呼、この曲が一番よかった、とお客様に思われたら情けないねぇ。ソリの入りでちょっと失敗したが、粗くでも楽しげに弾けて、拍手も貰えた。指揮者Iさんは観客席の女の子から花束も貰っていた。はぁぁなんとか無事演奏会が終わって、真剣にほっとした。
リセッティングして、荷物まとめて、一旦家に帰る。玄関に立派な蘭の鉢があってびっくり! 聴きに来てくれたふみよよさん、Momoさん、都合の付かなかったTMさんYYさんからのお祝い。Sweet Melodyなんて名前のついた、大振りの花がびっしり付いた蘭だ。いやーん、演奏の質に分不相応なお花だわ。ありがとうございます。次の演奏会までに枯らさないように精進しないと...。父はコロラドでお茶飲んでいたので、お礼の挨拶をしに行く。その後、すぐ帰路についたので、夫が車で幕張本郷まで送っていった。わたしは家の中を少し片付けてから、いつもの如く21番街の集会室で打ち上げ。
今日は全体に人が少ない気がする。コアな感じのメンバーでのんびり飲む。ビールから始めて、シャンパンとかワインなんかも飲んだ。演奏会の様子のビデオも見る。勿論怖いところもいっぱいあるが、意外と音楽のような形になっていてほっとする。
21時ちょっと前にお開きに。今回は参加者が少なめでビールとかいっぱい残ったので、子どもと一抱え貰って帰る。「洋」で2次会、というので、子どもを振り払うため、コンビニでアイスクリーム買って帰宅。夫は父を送っていった帰り、居間の蛍光灯の傘とか布団乾燥機とか大物を幾つか買ってきて、更にステーキ肉も買ってきて焼いて食べていた。一旦家にはあがったが、「後はよろしく!」と子どもとアイスクリームを残し、わたしは「洋」へ向かう。1次会から人少なめだったので、2次会は小ぢんまり、子ども2名含めて10名ちょっとであった。生搾りグレープフルーツサワーやウーロンハイを飲みつつ、だらだらとお喋り。なんかいい気分。
「洋」が看板になったところで解散。帰宅すると一気に酔いが回り、何もする気力なし。ちょっと横になって寝ては気力が出来たところで洗濯したり、パンをセットしたりする。そんなことしていたら、結構寝るのは遅くなってしまった...勿論Noticesなんて書ける筈もなし。

2005年11月26日(土)
7時半ちょっと前起床。TMさんに貰ったあんパン(わたしが食べたのはかぼちゃあんパンだった)で朝食。今日は警報設備の点検があったり、ガラス屋さんが見積もり取りに来たりするが、そういうのは全部夫に任せ、わたしは9時ちょっと前に家を出てコアへ。明日がベイタウンオーケストラの演奏会なので、今日は朝からリハーサル。まだ会場があいていなかったので、先に図書館に行って、電話で連絡が来ていた伊坂幸太郎『死神の精度』(文藝春秋)を借りてくる。まだ端末がすいていたので、気になっていた本を何冊か調べて全部リクエスト入れてくる。予約数が数十〜数百入っている本ばかりなので、いつ来るかわからん(『魂萌え!』『風味絶佳』『魔王』『容疑者Xの献身』、あ、しまった『新リア王』忘れた...)。
ホールに戻って、セッティング。なんか客席の椅子数が毎回減っていってる気がするんだが...。プログラムを2つ折にして、チラシを挟み込んだりする作業も。
15時から公開リハーサルをやることになっていて、その前に全曲ざっと見ておきたいので、午前中のうちにグリンカとプロコフィエフの練習。グリンカは、スピードはそんなに出てないが、曲はそこそこまとまってきた。やはり前プロは毎回1時間弱ずつ練習していると、全体洩れなくカバー出来るんだよね(練習の時間配分をもう少し考えてもいいのか?)。その後、プロコフィエフ。一応、水曜日のパート練習の成果はあったかな? しかし、4楽章の速いところはぐじゃぐじゃ。よく聞こえちゃう場所とそうでもない場所があるので、見極めて丁寧に弾かないと。
ちなみに、今回の演奏会、ストバイは8人(うちトラ2)、セコバイはグリンカのみ7、あとは6(同1)、ヴィオラ6(同2)、チェロ6(同1)、コンバス2(同0)、というラインナップになった。セコバイ1名お休みで、あとは遅刻早退の人はいたが一応全員。ヴァイオリンは結構入れ替わったなー、なんかなかなか定着しないのが寂しいところです。
プロコフィエフがちょっと伸びて、昼休み1時間を切ってしまった。楽器片付けてアトリウムに出ると、ちょうどチェロの人たちがお昼を食べに行くところだったので、混ぜてもらって一緒に行こうとしたところへてっちゃんパパとVaトラのかねやんさん(ブラ2の最初の音は弾かなくていいと教えてくれた恩人)も合流、総勢7人でチンタンタンに向かうも、当然すぐには入れない(でもチャリンコだともっとムリポだし)、ちょうど団体が出て行ったのでその代わりに入ってさくさく注文。ベイタウンオケ関係者は前に1組、後から1組来た(前にいたグループはびひるを飲んでいたぞ! ちょっと羨ましいが、んなもん飲んじゃったら午後の練習は必要以上にぼろぼろになりそうだぞ!)。メニューを見ていたら高菜炒飯に呼ばれたので、それを食べることに。美味しくいただいて、コンビニでお茶買って帰ったらちょうど午後の集合時刻だった。
午後はブラ2、またして1楽章からやって、2楽章やって、4楽章をちょっとやっているうちに、もう公開リハの時間が近づき、結局4楽章は最後までやれないままお客様を中に入れることに。超不安。前回までは、団員家族が多いと思った公開リハだったが、今回はあまり知った顔はなし。209のクラスの子がお母さんと弟と来ていた。ちょっと気恥ずかしいなり。しかし団員も観客もテンション低い公開リハだったような気が...毎回、公開リハのときって、1週間ぶりの練習を午前中からぽちぽちやって、勘を取り戻しつつある途中、という状態を人様にお見せしてしまい、反省モードで土曜の夕方までと日曜の午前中に調整して、なんとか日曜昼間の本番までに形にする、という感じで、いつも荒削りなんだが、今回は、先週全体練習をしてないので更に勘の戻りが悪く、そもそもの練習回数も少なかったので、団員全体が朦朧としている感じ。特にブラームスは直前に通していないので(やってない楽章もある)超不安。グリンカはなんとか大きな事故なく終了(しかしお客さんが最初拍手してくれなかった...さみしい)。プロコフィエフも弾けないところは弾けないなりのままでだーっと終わる。テンションはそんなに低くなかった気がするが、どんどん肩が凝ってきた。これまた拍手来ず、またまたさみし。でもって休憩を入れないまますぐブラームスに突入。えええ、今までは休憩入れてたよねぇ? 確かに時間に余裕はないが、きつすぎ...。そして案の定、ぼろぼろの演奏。テンポがわからなくなり、パートにより音がずれる...そんな事態が各楽章で発生。すんごく怖い。何回か止まるかと思ったよ。こんな演奏聴かせてしまってすみません、と、公開リハのたびに思うのだが、今回は特にひどかった...。
お客さんが帰って10分位休んで、またブラームスの練習の続き。マジで肩が痛いっす。首や肩をぐるぐる回してほぐしながら、少しずつ、さっき合わなかったところを中心に練習。光明は...ちょっとは見えたと言えるのかなぁ。最後に1回だけアンコール曲弾いて(これが一番気楽で楽しいや...をいをい)、18時ちょっと過ぎ練習終了、とぼとぼ帰る。
帰宅したら、豚汁が完成間近で(ずっと気になっていた、不良在庫目前だった根菜類も一掃された、うれしー)、ご飯も炊けていて、鰤の塩焼きも焼けたところで、わたしがお風呂洗ったりごみ捨てに行ったりしている間に夕食完成! 帰宅して20分位で夕食になった。子ども達は今日はふみよよさん、Momoさん引率で「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」(公開初日! ふみよよさんが一昨日のうちに座席指定しておいてくれていた。わたしがハリー・ポッターの映画に興味ないので、子ども達は劇場でハリー・ポッター見るのは初めて)を見に行っていて、夫はその間、修理に出していたバイクを取りに行っていたらしい。風邪気味の夫は食後すぐ風呂に入ってすぐ寝てしまった。子どもとわたしは「野ブタ。をプロデュース」を見る。なんか暗くて根元的で、高校時代からこんなに突き詰めてものを考えていたら大人になってどんな恋愛するんだろうねぇ、なんて思って眺めていたんだが、子どもは何が面白くてこのドラマを見ているんだろう? オーケストラの名簿の整理をしなおしたり、幾つかメール書いたりして、Noticesだらだら書いて、今晩も更けてきた。さぁ寝よう。肩の痛みは取れるか? 湿布でもした方がいいのかなぁ?

2005年11月25日(金)
今朝は残り物のパンで朝食。今日もいい天気。気温は若干暖かく、うっかり手袋を持たずに出かけたけれど、夕方になっても手が凍えないで済んだ。
今日は、小学校の文化祭。昨年までは土曜日に開催していたが(しかも昨年は小学校の10周年式典及びうちのオケの演奏会とセットで、わたし自身がかなーり当事者だった)、今年度は年間予定との兼ね合いか、平日開催に。ベイタウンオーケストラの演奏会を行った昨年度と土気のウィンドオーケストラを呼んで演奏会を行った一昨年度は、いわゆる保護者企画はやらなかったのだが、今年度校長先生が代わって、また数年前までと同じような保護者企画(バザーや子どもの工作教室等)が復活。そうなると、お手伝いを沢山集めなくてはならなくなるが、仕事をしている人も増えてきて、なかなか思うように協力者が集まらず(特に4年生は大変だったらしい...で、わたしもほんのちょっとだけ自宅で出来る作業を手伝ったんでした)PTAの人は走り回っていたみたい。文化祭の子ども企画の部は、縦割りグループで、簡単な模擬店のようなことをするのだが(これは昔から変わらない)昨年度から縦割りグループがマンション単位でなくなってしまったので(マンションごとの上下級生のバランスが悪くなってしまって上手くグルーピング出来なくなってしまった)親密感がなくなってしまい、年間通じての活動もあっさりしてしまい、保護者も親近感があまりなくなってしまい、子ども達が楽しそうにしている様子をちょっと見られればいいかなー、という気持ちになり、今日も休暇を取るのはやめて、朝いちで様子を見たら出勤することにした。
9時過ぎに学校へ。うちから近い昇降口から入ったところで実行委員の子がプログラムをくれたので、それを見ながら(小学校来るのが久々で、案内図を見ないと迷ってしまいそうなのだった)各教室を見て回る。おばけ屋敷が2つ位あって、あとは色々なゲームをやって、スタンプを貰う、というところが多い。スタンプ集めたからってすごくいいことがある訳でもないが、それでも上級生になっても斜に構えない程度に楽しんで回っているのが可愛い。毎年、図画室で「作品展」というのをやっていて、上級生がクラブ活動で作った作品や、全学年で夏休み等に作ったものを自主的に提出して展示してもらう場になっている(うちの子はそういうの苦手で出したことないが)のだが、4年生の子の書道とか夏休みの愛・地球博のスクラップブックとか見たり、5,6年生がクラブ活動で作ったトールペイントや折り紙の花束、額縁なんかを興味深く眺める。208とはその辺で立ち話できたので、あとは209の顔見ておこう、とうろうろしていたら、1年生のプレハブ校舎の中で遭遇。208と209がそれぞれ1,2年生の時に受け持たれた先生は今年度は両方また1年生の担任をやっているので、久々にお目にかかって、しばらく立ち話などする。そのうち。208が模擬店の店番の時間になったので、持ち場の教室にやってきて、しばらく様子を見る。それから209が店番やってる教室に移動して、こちらの様子も見る。歩き回りつつ、何人かの知り合いに会って挨拶。大体全部の教室をざーっと流して見たので、10時に学校出て一旦帰宅。スリッパや入校証を置いて、鞄を持ち直して出勤。
途中のパン屋でカマンベールナッツと紫芋デニッシュを買って、いつも帰りに歩く道を、逆向きに歩いて職場へ。帰りは既にうす暗くなりかけているので、こんなに明るい空の下、公孫樹や欅の紅葉を眺めつつ歩くのは(しかもいつもと向きが逆、というのも随分趣が違う)なんか新鮮で楽しい。いつもより2時間遅れで職場着。昨日と今日は夕方1時間長くいて、それで相殺させていただく。
仕事はそんなに火急の用事もなく、今日も来た話を受けては処理し、で過ごす。昼休みはパンをかじった後はビーズして過ごす。昨日作りかけたイチゴのショートケーキ完成!



『ビーズのスイーツとマスコット』という本に出ていたもの。ビーズは結構沢山使うけど(ホワイトオパールのスワロフスキーだけで100個、その他サンド部分とイチゴに45個位)、構造は意外と単純で、製作所要時間は1時間半位だったかな。しかし、本には3ミリスワロ、と書いてあったのに、うっかり4ミリを買ってきてしまったので、仕上がりが妙にでかく、何に使ったらいいのか見当がつかない...飾っておくだけか...。
帰りの電車でTMさんと待ち合わせ、昨日の朝修理を頼まれていた糸切れのネックレス、昨日の晩補修して金具付け替えておいたのを渡す。お礼にあんパンを3個貰う(それぞれ違う味みたい、見た目が違うぞ)。得した気分。♪
夕食についてはno ideaだったが、子どもに明太子スパとカルボナーラどっちがいいか聞いたら明太子、と言われたので、夫が週末に買っていた明太子を分けていただいてスパゲティにして、あとはきゅうりとひじきとツナと大豆のサラダ、柿とサツマイモとチーズのサラダを作る(今日生協で柿が来た後、先日みかんをさしあげた隣の家と上の家から立て続けに柿をいただいて、今日の我が家は柿長者)。21時過ぎに夫が帰るコールなしで帰宅、驚いたが、夫は、てっきり今日も我が家で飲み会していると思って、電話すると他の人に気を遣わすかな、と、逆に気を遣って電話してこなかったらしい。誰もお客さんがいなくて逆に驚かれる我が家って一体...。
テレビ朝日の遅い時間のドラマ「着信アリ」、2週間位前にうちの職場で撮影していたのだが(わたしは見そびれたが、同じ職場の人が菊川怜や石黒賢と会ったらしい)、見なきゃ見なきゃ、と思いつつ見そびれていたら、友達から「今写ってる!」とメールが来た。しかしそのメールに気づくのが遅れ(夫が他の番組見ていて、ドラマの存在自体を忘れていた)、慌ててチャンネル変えようとしたら夫に徹底拒否され(夫はホラー嫌い)、仕方なく子どもがいつもアニメ見ている北側の部屋に行ってテレビつけたが時既に遅く、結局見られず...ただただ、わたしも決して好きではないおどろおどろしいシーンが続いただけ。(;_;) 来週もやるかなぁ。

2005年11月24日(木)
昨夜は素晴らしくチャンポンではあったが、幸い、アルコールの摂取量自体はそんなに多くなかったので、朝起きてから氷水をがぶ飲みすることで無事、頭痛吐き気等に発展しないまま宿酔い解消。夫には「すんげぇ酒臭かった」と言われる(起きられないのでは、と心配したらしい)。
今朝のパンはプレーンなブリオッシュ。ふんわり焼ける。(^_^) ちゃんと食べて出勤。毎日いい天気が続く。TMさんと同じ電車になり、宮部みゆきはどの作品が面白かった、とか、恩田陸読むならこの作品、とかそんな話をしながら行く。彼女は今東野圭吾『白夜行』を読んでいるのだが、本の帯に、今度ドラマ化されるということで主役の2人の写真が出ていて、女の子の方は作中の誰役かすぐわかるけれど、男の子の方は誰の役かわかんないでしょ、それがネタバレなんだよー、と、意地悪くネタを割ってしまいました(キャストについてはなんか丸顔が似合わない...もっとシャープな顔立ちの子の方がはまったのでは?、と思ってしまいましたが)。
このところますます、休日にエネルギーのすべてを尽くし、平日はぼんやり書くこともなく過ごす、というパターンになってきているなぁ。
今日はなんか受付の人モード。書類を持ってきた人から受け取ってチェックリストにチェックして、を繰り返していて終わってしまった感じ。あとは郵便物の配布くらいか。お昼は一昨日同様ウィダーinゼリープロテインインと、朝食の残りのりんごと洋梨。あとは柿をいっぱい持ってきて下さった方がいたので柿も食べる。
帰りの電車で東野圭吾『あの頃僕らはアホでした』を読了、続けて舞城王太郎『煙か土か食い物』の続きを読む。夜、夫と話したが、東野圭吾の体験談、どれも自分でもあるあるあるあると思いながら読んだよ、と言っていた。別に同じ体験をしている訳じゃないけど、感覚的にわたしにもわかるなぁ。なかなかアホにはなりきれないのですが。
スーパーで長芋とマグロ刺身を買って帰り、おかずの補助に。餃子の皮を揚げたのと大豆ドライパックと長芋千切りとレタスとちりめんじゃことピーマンスライスと小松菜入りのサラダを作り。豆腐と油揚げの味噌汁を作り、大人は角煮の残り、子どもはコロッケの残りを食べて夕食に。
久々にPhoto Archives更新! いよいよkjps.netの方のページはなくなってしまったので、blogトップの参考リンクも張り替えた(遅すぎ...)。こないだKIWAで買ってきたホワイトオパールのビーズ使って、ビーズのショートケーキ作る。単純だけどなんか楽しい。なんてことをしていたら今日も夜更かし。眠い...。

2005年11月23日(水・祝)
朝は比較的のんびりだが、それでもその後の予定に合わせ、8時起床。残り物のパンで朝食。朝食と洗濯物干しと並行してコロッケのたねを製作。
9時半からヴァイオリンのパート練習。いつも宴会によく使ううちのマンションの集会室にて挙行。今日はセコバイが5人、ストバイはコンマス含め2名だけ! 流石にバランス悪過ぎなので、コンマスも弾きながらの練習。前回のパート練習で手をつけられなかったプロコフィエフの練習。インテンポで弾いて、それからゆっくり弾いて音を取り直し、また少しずつテンポを上げていく。流石プロコフィエフ、変な和音。みんなでゆっくり弾いていると弾けるような気がしてきてしまうのだが実際は...(-_-;)。12時で帰る人がいたので、そこで一旦休憩を入れる。みんなお昼を買いに行ったので、わたしは一旦家に戻り、残っていたご飯と角煮でかっ込む。30分位でみんな食べ終わったので、早々に練習再開(みんなお尻に火がついている自覚があってか、のんびり休まないのであった...)。午後の部もちょっとプロコフィエフやって、それから日曜日に出来なかったブラ2の1楽章。とりあえず目鼻はつけたぞ、って感じでしょうか<いやついたかは疑問。
14時ちょっと過ぎにパート練習終わって、家に帰ったら、夫と子どもはいなかった...国際千葉駅伝を見に行ったらしい。毎年少しずつルートは変わるが、すっかり美浜プロムナードを通るルートは定着(ベイタウンに来た年は、花見川緑地沿いの人里離れた場所を通過するだけだったことを思うと隔世の感)。PCの画面では、フジテレビを録画中。男子力走中。夫に電話してみたら、本屋の前あたりにいる、というので、行ってみる。もう選手が近づいているらしく、沿道はかなりの賑わい。子どもたちはフジサンケイグループの旗と日の丸を1本ずつ持ってテンション上がってきているところ。わたしは石の癒の予約を入れてあったので、選手が来るのを待たず、駅前へ。そうこうしているうちに先導のパトカーが見え、わたしが歩いているうちに選手たちも走ってきた。でも順位をチェックする余裕もなく、急いで海浜公園側に渡り、石の癒へ急ぐ。14時半からの予約に滑り込み。
前回が14回目で、無料チケットを貰っていたので、今日の岩盤浴はタダ。(^_^) しばらく忙しくて来られていなかったので、最初は汗がでないかな、と思ったら、来るとき小走りで汗ばんでいたのがよかったのか(いやわかんないんですが、推測)、最初のセットからだーっと汗が出る。快調じゃん。休憩時間に近所の人にばったり会ったりしてちょっと気恥ずかしいが(そりゃお互い様だ)順調に4セットこなす。合間に舞城王太郎『煙か土か食い物』(講談社文庫)読み始めるが、字が細かくてあまり進まず...これが舞城王太郎のデビュー作らしい。最後は時間ぎりぎりで、汗が引いたか引かないかくらいのタイミングで服を着て、お茶を飲みながらもう少し身体のほてりを抑えて帰る。シネプレックスで「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」の前売り券を買って、帰る途中海浜公園で最近犬を飼い始めた知り合いとばったり会う。まだ子どものミニチュアダックス。可愛い♪。帰宅して子どもに今公園に行けば見られるよ、と教えたら飛んでいった。
朝作ってさましておいたコロッケの種を成形する。今日は同じオーケストラのてっちゃんパパの家で宴会が開催されることになっていて、それに乱入の予定なので、その手みやげだ。ある程度人数がいることを想定し、小さめのコロッケにして、せっせと揚げる。209は一緒に来る、と言うので、208と夫の分だけ揚げずに残し、あとはお皿に盛って、さめないようにタオルに包んで出かける。
本日の宴会は、バスーン(ファゴット)吹きの集会で、日中、てっちゃんパパのマンション音集会室でバスーンの大アンサンブル大会を行った後、てっちゃんパパ邸で宴会、という段取りだったので、当然、参加者はバスーン吹きばかり。老若男女、プロも混じっていて、遠くは郡山から、あとはうちのオケにもトラで来てくれている人が何人も。なんでそんな会に飛び入り参加したかというと、シンフォニカでお世話になったバスーン♪さんがはるばるお越しになったから。シンフォニカって、演奏のために集まって、また散っていくという感じで、違う楽器の人との交流が意外とない...10年以上オケにも参加し、団そのものとの付き合いは20年近くなるのに、バスーン♪さんとサシで飲んだことはなかったのだ。てっちゃんパパの家に着くと、既に宴たけなわ、前日てっちゃんパパが会社休んで釣ってきたイカやイナダの刺身を肴にみんな盛り上がっている。わたしも209も勢いに飲まれる。持って行ったコロッケはあっという間になくなり(コロッケが美味しかったというよりは、みんながハイエナのような状態になっていたからかも...)わたしもビール飲んだり、刺身食べたりして場の空気読みモードに。209はてっちゃんと一緒にゲームなどしたり、漫画借りて読んだりしていた。バスーンの話は当然わけわかめであるが、みんなすごく楽しそうで、訳わかんないなりにわたしも楽しい気分に。昔の写真などよく整理してあるてっちゃんパパのアルバムを見て、隣の席の女の子(きちんと名乗らなかったが、わたしと同時期に大学オケに存在していたことのある子であった)と昔を懐かしがったりする。バスーン♪さんともぽつぽつ話す(というか、わたしが一方的に質問攻めにしていたかも)。ビールちょっと飲んだ後は赤ワイン(ボージョレヌーボー)飲んで、山形の立派な大吟醸が出てきたのをうかうかとコップ1杯飲み、最後にはバスーン♪さんの手土産であったところの泡盛「千年の響」まで飲んでしまう。をいをい大丈夫かい>わたし。皆さんのピアノ演奏も聴かせていただいたり、相変わらず家を埋め尽くすトールペイントの作品の数々を眺めたり(くじらのトールがあったぞ! 欲しいぞ!<日記上でねだってどうする・笑)楽しく過ごしたが、209も明日学校あるし、と(子連れで来て正解だったかも...)21時半頃てっちゃんパパ邸を辞す。特によろけることもなく帰宅。
しかし、酔いは風呂に入った途端に来るのである...。もう立っていることも出来ないような激しい眠気に襲われ、それでも夫が片付けていなかった食器を洗ったり(1敗)HBをセットしたりしてから、ばたっと寝る。もう駄目...。

2005年11月22日(火)
今朝は夫はご飯を食べ、子どもは生協のクロワッサン、わたしは昨日のパンの残り。
相変わらずいい天気で、いい感じに冷え込んでいる。桜の木の紅葉は今が盛りかな。公孫樹や楓はまだこれから、という感じだが。
今日も静かに一日過ごす。職場の人が、付録のバッグ欲しさに「オレンジページ」を買ったが、本誌には興味ない、と、全然読んでもなさそうな雑誌をくれたので、今日の昼休みは留守番当番しながら、「オレンジページ」を見ていた。自分でお金出してまで買おうとは思わないが(昔ときどき生命保険の営業さんが「レタスクラブ」の抜粋版をくれたりしたのが懐かしい)、こまごまと情報が書き込まれた雑誌を眺めるのはなんか面白い...ありとあらゆる料理レシピが出ているがどれが記事でどれが広告がわからない、というのもなんか可笑しい。このところ、暴飲暴食はしていないつもりなのに、体重体脂肪率が悪化の一途を辿っているので、今日のお昼はウィダーinゼリープロテインインにする。あとは朝食で食べ残した林檎と梨を持ってきたのをかじる。午後そんなに空腹にさいなまれることはなかった。
責任編集・東倉洋一『未来をさがそう』(ダイヤモンド社)についてのショートレビューを書いた。amazonの書評サイトと、mixiのレビューと、自分のblogのトリプルポストになってます(現時点でまだamazonのレビューは掲載されていないが)。子どもを対象にした情報教育のテキスト、と帯に書かれ、子どもでも容易にインターネットで情報収集できてしまう今という時代の中で、どのように情報を選択していくか、ということへのヒントとなる本(別に具体的な選別方法が書いてある訳ではないが)。現在の最先端技術の紹介をしている、ということは、内容的にはすぐ古くなるおそれもあるが、それでも、この本の文明論的要素、社会史的要素は、今後の社会を考えるきっかけとして、結構長いこと色あせず残るのではないか。
今日も夕焼けがきれい。西の空が茜に染まっているのを眺めつつ歩く。東野圭吾『あの頃僕らはアホでした』読みながら帰る。どうってことないといえばどうってことないエッセイ。作者の軌跡(どんなきっかけでミステリー作家となったか)を知る意味では、ファンには面白いんだろうが、わたしは別に熱狂的な東野ファンじゃないしなぁ...。自分よりちょっと上の世代のテレビ観、ウルトラシリーズ観などがわかったのは面白かったかな。それより早く『容疑者Xの献身』のリクエストを図書館に出してこなくては。
週末くらいから209の顔にぶつぶつが出来て、かゆがっていたので、今日は皮膚科へ。駅で子どもルームに電話して、途中で待ち合わせ、ランドセルしょった209と一緒にマリンフォートの皮膚科へ。夕方行ってそんなに混んでいたことないのだが、今日は割りと沢山人が待っていて、結局30分近く待たされた。夫はベッドにダニでもいたらどうしよう、と疑っていたのだが、そういう虫さされのおそれはない、と即断。かゆいのが手の甲と頬だけで、腕にかゆみや赤味はないので、リンゴ病でもない、ということで、おそらく、急に寒く空気が乾いたのでかさかさになって、赤くなったのだろうという診断。なんかここの医者の診断は日光過敏症とか、そういう周囲の空気によって引き起こされる、微妙で原因が明言出来ない症状が多い気がする...キンダベートという弱めのステロイドを処方され、隣りの薬局で取って帰る。
このところ牛乳の消費量が少なく、冷蔵庫に牛乳瓶が林立していたので、帰ってからコーンスープを作る。クリームコーンの大きな缶1つに牛乳約1.5lを使い、鍋いっぱいのスープ。あとは昨日のうちに作った豚角煮と、生協のゴボウサラダの素にきゅうりとレタスを加えたもの。夫が電気のふるさとじまん市で買ってきた明太子もちょっと食べる。
明日は休日だ、と思うと夜はのんびり。ずっと懸案だった、オーケストラの名簿を作って、団員に一斉に送信...メールアドレスを持たない団員がいない、というのも不思議な時代だ。

2005年11月21日(月)
週末忙しくしていたあと、平日がやってくると、なんだか山がなく、まったりした感じ。Noticesに書くことがなくて、なんだか不安になる位...それで不安になるのも変な話だが。
今朝はコーンとカシューナッツ入りのブリオッシュ。コーンは最初に入れてしまい、カシューナッツは途中投入。ほんの少し残っていたコーングリッツも入れたので、黄色っぽいパンに。ふんわり焼けた。
今朝の朝日新聞に、幕張の優勝記念パレードの写真が出ていて、それもわたしたちが立っていた15番街の辺りの写真だ!(流石にidentify出来るほど近くはないが) 夫と、これって18番街の角の屋上に立っていた人が撮った写真かねぇ、と話したが、夕方、あらためて写真を見直したら、そんなに高い角度からの写真じゃないや...どこかの家にあがって撮った写真なのかな? 朝の電車でTMさんと一緒になったので、勿論パレードの話をしながら行く。しばらくはこのネタで盛り上がれそう...来年のパレードまでは?
仕事に行っていて、なんか気ぜわしくて、次々と来る仕事を片付けていたらあっという間に夕方、という日もあれば、ひねもすマターリ、という日もある。今日は前者。途中で情報資料係の人が持ってきた『生協の白石さん』(講談社)の、白石さん自身が書いた文章の部分をざーっと読んだりしているので、本当に暇がない、という訳ではないのだが、ずっと気ぜわしかった。お昼は、牛しゃぶ肉のごまよごし風、というのを食べる。それから、とあるライブのチケットが欲しくて、久々にチケットぴあに行ってみる。海浜幕張にもチケぴがあれば便利なのになぁ。目的のチケットは無事入手。ピース。
夕陽を見ながら帰路につき(寒いぞ!!!)、電車の中で『未来をさがそう』を読了。その後、夫から借りた東野圭吾『あの頃僕らはアホでした』(集英社文庫)を読む。夫に借りた、というか、夫の上司が夫に半強制的に貸してくれたらしい。何故に東野圭吾、それもエッセイを? 読みはじめの部分は、大阪の荒れた公立中学に通っていた頃の思い出話。まるで『岸和田少年愚連隊』みたい...。
今日はうんと早く、17時半過ぎに帰宅。うちに頼まれて置いている検査計測機器の調子が悪く、そこの業者の人が様子を見に来ることになっていたので、それまでに夕食の支度を大体済ませてしまおうと思って。今日はバスケの練習が休みなので、友達と遊んでいた208がじき帰ってきて、しばらくして209もテニスから帰宅、その直後に業者の人来る(18時のアポだったので、すごくパンクチュアルに来た感じ)。簡単なチェックだけで済むかと思ったら、接続状況とかをかんがみ、機器の交換などもすることになり(わたしにはわけわかめなので、夫に電話して、夫の了解を取ってもらう...安請け合いして駄目だったら困るもん)、結局30分以上ごそごそしていた。その間に豚の角煮を作り、小松菜を茹で、一昨日の麻婆豆腐を温め、きゅうりと蕪ともずくの酢の物を作る。角煮は今日は食べず、だしを小松菜にかけたのだけ食べる。昨日のキムチ鍋の残りの雑炊1杯だけ残っていたのを食べようとしていたら、208が食べたいと言い出したので、半分分ける。209は白米にキムチを沢山のせて食べていた。なんであんなに辛いもの平気なんだろう? そういうところも全然わたしに似ていない娘たち(まぁわたしの子ども時代は、キムチは日本の食卓で殆ど馴染みのない食べ物であったが)。
ちょっとPMSっぽくて、子どもが片付けなかったり勉強しなかったりしたらカーッとなって怒ってしまう。なんか自分でもいやだなぁ。もっと自分を制御出来ないとなぁ。冷え込みきつい。窓際でパソコンに向かっているとしんしんと冷えてくるので、夜になってTESの床暖房も入れてしまった。ガス代の高つく季節が到来したねぇ...ふう。




Previous Noticesへ

home