Wallpaper by


Photo Archives blogのページ 読書blog Homepage(本来ホームページというのはトップの1ページだけをさすらしい。サイト全体をホームページと呼ぶのは誤りらしいっす) 携帯用ページ

2005年12月10日(土)
7時半頃起床。残り物のパンで朝食(夫はご飯、子どもは生協のクロワッサン)。友達に三井記念美術館の入場券を貰っていたので、見に行こうと、9時ちょっと前に家を出る。
三井記念美術館は日本橋三越の隣の三井本館のビルの中にある。三越前というのは、京葉線の方からだと結構行きにくいので、地図を見ながらルート検討して、八丁堀で日比谷線に乗り換え、人形町から歩く、というルートを取ることに。電車の中ではひたすら『にぎやかな天地』を読む。昨日もちょっと書いたが、ちょっと物語の風呂敷を広げすぎて、結局全部に着地点を持たせることは出来なかった感じ。しかし、生きるということは、自分の中にある振動が、他の人と共鳴することである、とか、人が持つべき勇気、とか、死は生の一部である(これはなんか村上春樹『ノルウェイの森』の主張みたいだねぇ、アプローチは全然違うが)、とか、作者の主張はわかりやすく(うーんわかりやすすぎ、と言っていいほどかも)読者に伝わってくる。主人公聖司が、大切な告白を人にするシーンとかでは、じわーっと涙まで出てきたよ。宮本輝の小説には圧倒的な悪とか、主人公たちの望む方向に進んでくれない小さい悪とかが、存在感を持って描かれることが多いのだが、この作品には悪人は全く出てこない。意外と物足りないということはないが、全体に順風満帆っぽすぎるかなぁ。人形町の改札を出たら、三越に遠い方の改札であった。もう戻れないので、そのまま外に出たら、人が生活して買い物している、という感じでいい雰囲気。開店前から人が行列しているお店とかもある。そして、ばったりと、くじらの石像に遭遇! 人形町では昔人形浄瑠璃の人形を作っていて、操作部分に鯨のひげが欠かせなかったというのを記念して置かれているらしい。Photo Noticesに置いてあります。
三井記念美術館は、三井本館の隣に最近出来た三井タワーのアトリウムにエントランスがあり、展示室は昔ながらの三井本館の中にある。10家に分かれたという三井本家のうち4家で収蔵していた美術品を展示している。入ってすぐの部屋は、昔の応接室になっていて、すごく風格がある。部屋の様子をしげしげと見るのもまた愉し。「美の伝統 三井家伝世の名宝」展、作品リストを見たら、前期の方が面白かったかも...展示室によっては展示物のジャンル全体がかわっている。国宝志野茶碗を含む陶磁器、それから三井邸にある茶室「如庵」のレプリカ(茶道具は昔三井さんが催した茶会で使われたものを展示している)、絵画、書、石碑の拓本、刀(拓本と刀は前期には出展されておらず、前期は能面とか漆工芸品とかが出ていたみたい)、そして切手! 切手の展示がなかなかいい、という噂は聞いていたのだが、確かにちょっとヲタッキーなコレクター魂がほの見える、切手の数々に感銘を受ける。地道に集めたんだろうなぁ、凄いなぁ。こうして、三井家の名宝の数々を見ていて、ノブレス・オブリージュというのとはちょっと違うにせよ、名品を集め、よい状態で保持する、というのは、真の金持ちじゃないと出来なかった時代もあったんだろうなぁ、と、じっと見ても価値の全然わかんない刀剣とかを見ていて、しみじみしてしまった。ガラスがきれいで、注意書きしてあっても顔ぶつけそうになったりしたが、全体に見やすい展示(ただ、ひとつひとつの作品への注釈が長く、それを読むのに必死になると。実際の展示品をよく見なくなりそうな懸念も)。ミュージアムショップで志野茶碗の絵葉書と、切手のコレクションに関する本を買う(読むんだろうか???)。
せっかく三井タワーまで着たので、アトリウムをうろうろ。千疋屋前の白いクリスマスツリーがきれいだったが、写真にうまく撮れなかったので割愛。マンダリン・オリエンタルとうい超高級ホテルはおそろしげで足を踏み入れられなかったが、千疋屋には入ってみる。入ってすぐに出迎えてくれたのは1個1575円の富有柿で、言葉を失い、ただ見物だけして帰る。温州みかん1個315円とか、桐箱入り1万円超のアイベリーとかマスクメロンとか、デコポン1個2100円も衝撃でしたわ。ここで売られている果物の回転率を知りたい!!!
その後は勿論三越。デパート大好き。gentenの売場で色々なバッグや財布をいじりうっとり。でもなんとか踏みとどまる。
今日は食品以外は買わないぞ! 地下もうろうろして、でも結局甘いものは迷った末にやめて、晩御飯に食べようと、源のますのすしを買う。
帰りは総武線経由で帰ることに。『にぎやかな天地』を必死で読んでいたら、もう少しで津田沼で降りそびれるところであった。幕張本郷経由で帰還。駅前で双子ベビーカー(最近流行っている横並びの三輪車タイプ。なんか幅広くて大変そうだけど、そうでもないのかな?)がこちらに来るのに注目していたら、うちのオケで、今年双子を産んだばかりの人だった。立ち話をしていたら赤ちゃんに泣かれた...やっぱり散歩はベビーカーが動いてないと駄目かぁ。
一旦帰宅して、昨日のうちに読み終えてあった『にぎやかな天地』上巻を持ってコアへ。図書館で上巻だけ返却し(下巻はもうちょっと残っている)、新たにリクエストしてあった恩田陸『ネクロポリス』(上下・朝日新聞社)を借りてくる。またせっせと読まなくては〜。新たに棚などは見ないで子どもルームへ。ルームの役員と指導員さんで、昨今の子どもの登下校時の安全確保についての話し合い。出来るだけ、子どもが一人で行動する時間は減らしたい(それは今市の小学生殺害事件のことなどもあり、身に迫るものがある)が、ルームでどこまで出来るか? 保護者はどこまで協力出来るか? 親の帰りの遅い家では、二重保育に着いてどの程度考えているのか?、など、回答がつかない課題ばかりが幾つも湧いて出る。とりあえず、学校→ルームの移動の際に寄り道は絶対しないように再指導とか、お迎えに来られる親は出来るだけ来て、同じ方面の子も一緒に帰るようにする、ルームまで来られなくても、マンションの入り口で出迎えられる人は出迎える、とか、幾つかの方針を出す。子どもがハローキティの人生ゲーム(通過が1万アップル、とか書いてあるやつね)をしていたので、しばらく『にぎやかな天地』を読みながら待ち、一段落したところで帰宅。
小腹がすいたのでみかんを1個ずつ食べて、それからプレナへ(子どもだけで行きたい、と昼すぎに電話で相談を受けたのだが、わたしが帰ってルームの打ち合わせ終えてから一緒に行こう、と説得してあった)。100円ショップをうろうろして、やくたいのないものを買い(いつもやくたいのないものだ。(^^;))、それから本屋に行って立ち読み。グイン・サーガの新刊『風の騎士』が出ていたので、例によってあとがきだけ読み、ふみよよさんに新刊情報をメール。ビーズの本なども立ち読み。すっかり暗くなってしまったが、ガーデンウォークでビルケンシュトックを覗き(昨日の今日なので、やはり可愛いデザインで39のは入荷してない...)、その後、ガーデンウォーク新館で雑貨屋Karakoを覗き、その後ボーネルンドでトラップされ、しばらく遊ぶ。木製の壁飾りで、くまとくじらの付いたのがあって異常に惹かれたが、くまが付いていたのがネックとなり、結局買わず(くじら単体だったら絶対買っていたな...)。しばらくマグネットブロックとか、ビー玉を転がす木製のレールキットみたいので遊び、なんだか満ちたりた気持ちで帰る。
ますのすし以外何もおかずについては考えていなかったが、昨日のビーフシチューがあと少しだけ残っていたのと、生のきゅうりとキャベツに味噌つけて食べるのと(酒のつまみみたいやね)、じゃがいもをチンしてチーズかけてオーブントースターで焼いたの、ブロッコリ、キムチといったもので、結構盛り沢山の夕食になる。なんか疲れたので食後はだらだら。「野ブタ。をプロデュース」を子どもと一緒に見る...。野ブタ。に対する悪意の所在が明らかになり、それが白けた形ではあれ、一応解除され、もう来週あたりが最終回かな? なんか一貫して人間の心の闇を描くドラマだったねぇ(って別にずっと見ていた訳ではないが...)。今年初のミリオンセラーとなった「青春アミーゴ」、カラオケ行って歌いたいぜ!!
子どもが寝てからもだらだら。なんか意味なく夜更かししている...。『にぎやかな天地』読了。新聞小説だったようで、色々書きたいことがあったのを書いているうちに、全部は描ききれなくなったのかなぁ。一貫してスローフード(という表現はしてないが)のかけがえのなさをうたい、その中で人間らしく生きることを訴えていたが、正直言って、小説の終わりは早すぎたよ。もうちょっと書いて欲しかったな。

2005年12月9日(金)
今朝は残り物のパン。そしてALPSのモカロール♪で朝食。
夫は風邪がいつになっても治らないので観念して午前休取って医者へ。わたしは普通に通勤。わたしはこの2年位体調崩して寝込んだことはないや。ありがたやありがたや。子どもなんて3年位熱出してないかも...。自分の予定が、自分または子どもの体調不良で狂う可能性を想定しない生活をずっと送っているなぁ。ありがたいが、ちょっと危ういかも?
昨日の午後からずっと書類を作って発送する手配をする作業をしていたが、公印みたいのを押した書類が戻ってきたので、他に添付する書類とか返信用封筒とかを用意し、郵送する手配をせっせと進める。しかし、昨日から封筒に宛名を書いていて、ほぼ終わりかけたところで、こういう書類は三つ折りにして封筒に入れたりしないで、A4サイズのままで発送するのが礼儀ではないか、と、はっと思い至り、結局また大きい封筒に宛名書き直し。そんなにしょっちゅう郵送事務は発生しないかと思って、宛名ラベルとかは作らず手書きしていたのだが、結果として効率悪かったわ、ばかばか>わたし。細かい組織の規則を読まないと、必要書類が決まらない案件があったのだが、なんとか昼休み前に、びっしり書かれた規則の中から、適用する条項を発見し、ケリをつけ、ほっとした気持ちで昼休みに。ビルの食堂に行って、和風チャーシューメン(醤油だしが、確かに和風、って感じ。だしが違うのかしら? そして不器用な人が雑に切ったように見える分厚いチャーシューがいっぱい入っていて得した気分)食べて、階段使って事務室に戻り(久々に階段いっぱい昇った、ぜいぜい)、昼休みの後半はビーズをして過ごす。今日の郵便は14時半までに総務に持ち込めば発送して貰えるので、昼休み終了後、書類の最終チェックをして封をした。はぁ、なんか久々に集中した作業をした気分だよ。おやつは、ひとつだけ残っていた「加賀の白峰」をいただく。くるみ好き好き〜。
ずっといい天気で空気がからっと乾いて、夕焼け空が鮮やかな日々が続く。丸の内まで来ると、いよいよ、ミレナリオの入り口付近の層の重なったゲートが立てられていた(神戸のルミナリエは今日から点灯しているが、ミレナリオはもうちょっと先なんだよな...出し惜しみしないでー)。宮本輝『にぎやかな天地』の上巻読了して下巻に突入。なんかテーマが広がりすぎてないか? 発酵食品の話だけでも醤油・鰹節・熟鮓の話しかまだ出来ていなくて、先が長そうなのに、それに障がい者の勤労施設のクッキーの話とか、主人公が片思いしている女性との結びつきとなっている、無名のイラストレーターとか、主人公の姉のクラシック音楽への造詣とか。それにフィロビブリオというのかしら、美しい本を作り、それを愛でる、というのも重要なテーマだし。引き出し多すぎ...あと半分でどれだけまとめられるのか?
ガーデンウォークに寄って帰る。New Yorkerで、スカートの上とかに着る、シャツがわりの薄めのセーターが欲しくなり、白くて、えり回りにひねりの入ったようなデザインになっているウールのセーターを買う。その後、ハッシュパピーで靴をちょっと見るが、試し履きをしていたらストッキングのかかとに穴があいていたので、何も買わずにすぐ店を出た...今日は靴は駄目じゃん、と思ったのに、2階の並びにビルケンシュトックの店が出来ていたので、ふらふらと入ってしまう。昔から名前は聞いていたが、お店に入るのは初めて、無骨でやけにでっかくて重たそうな靴がいっぱい並んでいる。サイズ対照表を見て、わたしの足は38か39だろう、と、より可愛い靴が並んでいた38の棚の靴を取り出して履いてみたら、爪先が靴に結構あたり(幅はゆるゆる)だめかぁ、と思っているところに店員さんが声をかけてきて、まず足のサイズを測りましょう、と言われる。ストッキングに穴があいていて情けないが、両足測る。左足が38.5、右足が39というサイズだった。左右違うのかー、意識したことなかったよ。38じゃやっぱり駄目ってことね。39の棚にはこれといったデザインがなかったので、今日のところは見送って帰る。
昨日のしゃぶしゃぶの汁が少し残っていたのに餅を入れて、ポン酢をちょっとかけておつゆがわりにする。それから水菜サラダ(+油揚げを焼いたの、長芋千切り、ブロッコリ)、そして、一昨日からことこと煮ていたシチュー、なんだが、ことこと水を出すことに注力しすぎて、味がついてない。(>_<) 最初に塩胡椒して、ホールトマト缶の中のトマトジュースが入った程度で、あとは味になるものを入れてなかったので頼りなく、野菜の匂いがきつすぎる出来上がりに。肉はとろとろでまぁまぁなんだけど、水位が低く、外に出ていた肉は固くなっているし。子どもにあからさまに美味しくない、と言われ、ちょっと悲しい。帰ってきた夫にも肉はまぁまぁだが、もっとコンソメとか入れるべきだった、と言われる。トマト味じゃなくてよかった気も。これを反省にまた製作するか? 子どもにはもう信用してもらえなさそう>水なしシチュー。夫が紹興酒(今週YYさんが持ち込んだもの)を飲んでいたので、わたしもお相伴する。
さて週末。年賀状が手付かずだ...。子どもはこのところ毎日少しずつ書いていて、親よりずっと計画的なのであった。ふう。

2005年12月8日(木)
今朝のパンはクランベリー・レーズン・くるみ・スライスアーモンド入りブリオッシュ。餃子がちょっとだけ残っていたので弁当に。梅干ご飯、餃子、ブロッコリ、プチトマト、みかん。やけにシンプル。ライオンセールで洗濯槽クリーナーを買ったので、今日は洗濯物干した後、洗濯槽の掃除をすることに。まる14年使った洗濯機、なんかクリーナー使いきるより前に買い換えることになりそうな予感もあるが、とりあえず。
『にぎやかな天地』読みつつ出勤。発酵食品についての本を作ろうとする過程で、自分自身も糠床を作って色々な野菜を漬けてみている主人公。糠床に鮭の頭を入れたり、鷹の爪を入れ替えたり、家族で色々工夫している。ふうむ。うちの冷蔵庫で眠るように野菜を冷やしている糠床より大事にされていて幸せだねぇ。山崎まさよしも糠漬けつくっていることで有名だが、ふだんのメンテナンスってどんな風にしているんだろう?
京葉線降りて、地下鉄に乗り換えようと歩いていて、はっ、とする。昨夜から煮ていた水を使ってないシチュー、今朝ももう少し火を入れておこう、と細火にかけていたのだが、家を出るときにちゃんと切ってきたか、自信が持てない! 細火なので、急に焦げ付いたりはしないが、どう考えても夕方まで蒸発しきらないほどの水はないよ...どうしよう。火を消した気もするが気だけかもしれない。駄目元で同じマンションのYさんにメールする。彼女も仕事に出ている日があるので、在宅とは限らない。いなかったら諦めるか? と思ったら、メールに返信が来た。これから外出する予定だが、まだ家にいると言う。状況を説明し、子どもが鍵を持っている、という話をしたら、学校に行ってくれて、209の担任と話し、一旦209を連れてうちに来て、209に確認させ(結果から言えば、火はちゃんと消してあった...ふう)また学校に連れ帰ってくれた。いやー、こわかったよー。自分のばかばかばか。子どもが1年生のうちは鍵とか持たせていなかったのだが、そういう時に火の心配が発生したらどうしようもなかったよねぇ。
午前中はまったり仕事していたが(その状況を引きずったまま、昼休みは弁当食べた後ビーズしていたし)、午後になって、今週中に仕上げておかなくては、と思っていた、先生に頼まれていた仕事、突如お尻に火がついた状態になり、舞い込んでくる仕事は受けず(自分で持っていた仕事も隣の人にお願いしてしまった)、必死で、先生関係の書類の製作にいそしむ。こんなに集中して作業したのは久々かも?
夕焼け空を見ながら歩いて帰り、途中、丸ビルに立ち寄って、ロックフィールドでYさんへのお礼に30品目惣菜の詰め合わせを買って帰る。更に、家の近所のスーパーでイチゴも2パック買う。Yさんへと、妙な頼みごとをされた209へのねぎらい。家に帰る前にYさんの家に寄り、お礼を渡しがてらちょっと家に上がらせてもらう。しばらくずっと忙しくてYさん家にあがっていなかったので、ここ半年位の間に買い換えた食器棚とか洗濯乾燥機とかを見せて貰いつつ、我が家で進行している家電買い替え計画の相談に乗ってもらう。学習塾の話とかにもなり、やっぱりうちの学年の場合、みんな千葉高の付属中学(うちの子の学年が初年度になるらしい)を狙うでしょ、という話になる。うーん、千葉高付属中かぁ。うーん。
今年結婚した友達にお祝いを贈っておいたら、内祝いとして黒毛和牛のしゃぶしゃぶ肉が送られてきた(すごく実際的な子なので、幾つか内祝いの候補となる品目をあげてくれて、その中で、夫と相談してしゃぶしゃぶ肉にした)。昨日届いて、その時点ではもう無水シチューを煮始めていたのだが、今日は研修で帰りの時間が割りとはっきりしているから、ということで、本日しゃぶしゃぶ挙行。シチューはまた明日だ。家に白菜と水菜とねぎと豆腐はあったので、帰りにスーパーでえのきとしらたきと葛きり買ってきた。肉は450gだが、今日は純粋に黒毛和牛を堪能しようではないか! 他の肉は却下! 208がバスケから帰ってくるのと同じタイミングで夫も帰宅(研修が成城学園前だったので、お土産にALPSのモカロールを買ってきてくれた。♪)、2人が帰ってくるタイミングで、昆布を入れた電気鍋にお湯を沸かしておいた。肉は少量なので、とりあえず野菜や豆腐で腹をつくる。それからそろそろと肉の入った木箱を開き、大きな肉片を広げるように鍋に入れ、粛々と引き上げて食す...ちょっとしゃぶしゃぶ肉にしては厚めだが、勿論美味しい! 本当に大きな肉だったので、450gで、1人2〜3枚しか食べなかったが、食べ足りないという感じはなかった。大いなる満足感。結局買ってきたうどんも、冷蔵庫にあった餅も入れずじまい。よそってあったご飯も残した。でも、デザートに、久々のモカロールは食べた。みんなでしゃぶしゃぶとは別の意味の感激を味わいつつ食べる...太る一方やね。(^^;) 昔、職場の子のお母さんにシンフォニカのチケットを差し上げると、お花とモカロールを持って聴きに来て下さっていた。なので、なんだかモカロールを見ると、15年位前のことを思い出したりするよ...。
食後、夫にPC占拠されている間にビーズをちょっとする。最近、アタマジラミが小学校で流行しているという話で、人に噂を聞いたら怖くなって、今日も子どもの頭を丹念にチェックしてしまったが、一応毎日洗髪しているし(でも自分達で洗っているので本当にきれいになっているか謎)、見た限りでは恐ろしい兆候はなさそう...とはいえ伝染もののおそろしいところは、今日大丈夫だから明日も大丈夫、とか、1回かかったらもうならないとか、そういうことはない、という点だわね。毎日気を引き締め、別々の櫛、別々のタオルで頑張らなくては。
夫風邪治らず。明日は観念して医者に行くそうだ。知り合いでも結構風邪の話を聞く(胃腸に来るらしい、夫は違うが)。これから年末にかけて、変なもの拾ってこないように気をつけなくては、って、これも、気をつけるだけでなんとかなるものではないな...。

2005年12月7日(水)
今朝は残っていたシフォンケーキと昨日焼いたパンで朝食。
朝はTMさんと会って一緒に行く。TMさんが東野圭吾『白夜行』を読み終えたところだったので、来年1月クールでドラマ化される際のキャスト(山田孝之・綾瀬はるか)はちょっとイメージ違わないか?、という話になり、でもじゃあ誰ならいいんだろう、というのが思いつかず。高校生から30歳位まで演じられて、山田くんよりもっとシャープでがつがつした感じ...じゃないかなぁ?
今日は仕事は一段落。ゆっくりしたペースで来た仕事を片付ける。お昼は外に出て焼肉丼食べた。回転の早い店だったので、さっさと食べ終えた後は本屋さんをうろうろ。その後、友達が気に入っていると言っていたコーヒー屋さんに行ってみる(店の外まで行列していることもあって、今まで入りそびれていたのだが、今日は通りがかった時、ちょうど人波が切れていた)。
金沢から来た先生の今月のお土産は「加賀の白峰」というお菓子。この名前だとどんなお菓子か想像もつかないと思うが、くるみをかたどった最中で、中も、くるみそのものとくるみ餡を混ぜたもの。超超わたしの好みじゃん! 嬉々として食べる。
夕焼け空を見ながらてくてく歩いて帰るが、今日は時間が微妙に遅かったようで、京葉線座れず。なので『にぎやかな天地』読みつつ帰る(座ると寝ちゃったりするので読書するなら立っていた方がいいのだ。:-P)。宮本輝のこの10年間の重要なテーマのひとつは阪神大震災。まだ物語は端緒なので、どの程度物語に関与してくるのかはっきりしないが(やはり震災直後に書かれた『森の中の海』の方が生々しかった感じがする)、物語の設定(豪華本の編集をなりわいとする32歳の男性と、発酵食品とか)がよく考えられていて、毎回感心させられる。
町内の保育園の向かいに、今年出来たマンションで、昨日クリスマスツリーを立てたらしい。生のもみの木ですごく大きいらしい。保育園に子どもを迎えに行った友達が「絶対見るべき」とメールをくれたので、近日中に見物に行かなくては。友達に言わせれば、そこのマンションに住んでいる人は、マンションの出入りのとき位しか目にすることが出来ず、向かいの保育園の子ども達とか、公園の向こうのマンションの人からの方がよく見えるんじゃないかとのことだったが...。
家に帰って、上着を脱がないまま、夕食の支度とかしていたら、じき子どもが帰ってきた。一段落して上着を脱いだら、まだ職員証が服についているよ、と子どもに指摘される。おやおや。
夕食は、まだ餃子。豆腐の味噌汁作って、ブロッコリ茹でて、適当に食べる。並行して、シチューを製作。mixiの中で、知り合いが作っていたシチュー(その人のまた知り合いが伝授した、水を使わず煮込むシチュー)が美味しそうだったので、教えてもらったレシピを参考に作ってみた。あらかじめ豚または牛のブロック肉を炙り(わたしは牛すねブロックで。炙る手段が思いつかなかったので鍋でざっと表面を焦がして一旦取り出した)、ざくざく切った玉ねぎや人参やにんにくを敷いた上に載せ、超弱火でことこと煮る、というもの。先週末夫が買ったセロリがへたりかかっていたので、これも投入。キャベツも4分の1個位あったのを、軸を残すようにして細い扇形に切って入れる。ブロッコリの茎部分も入れる。勿論月桂樹の葉も押し込む。玉ねぎがちょっと足りないかと思って、ねぎもちょっと入れてみる。細火にかけ、最初は鍋すらなかなか温まらなかったが、のんびり構えていたら、じわじわと水分が出てきて、焦げ付きそうな気配もなく(もともとテフロン鍋にしたし)いい匂いがしてきた。(^_^) ことこと煮続ける。途中でちょっと白ワインをかけ、またしばらくして、これ以上水位上がりそうにない(逆にあとは蒸発していくだけっぽい)と判断したところで、ホールトマトのジュース煮缶を投入。火にかけるときに、若干の塩胡椒は振ったが、まだ味は見てない...。本当はある程度煮込んだところでじゃがいも投入、というのが教わったレシピだったが、鍋の中身結構ぱんぱんなので、じゃがいもは抜きでいいかー。しかしセロリやブロッコリ茎は食べるのかな? わたしは食べるが子どもは食べないかも。とりあえず寝るまで火にかけておこうっと。
ジョンの命日だよ。あれから25年もたってしまった。もうジョンより年上だ。わたしの母と同い年のジョンよりも。

2005年12月6日(火)
今朝のパンはプレーンなずっしりパン。
宮本輝『にぎやかな天地・上』(中央公論新社)読みつつ出勤。今日は日中天気が崩れて雪が降る、という予報で、確かになんだか冷え込んできている。丁か半か、で、洗濯物は干して出てしまったがどうなる? すっきりしない天気だと思ったが(顔に霧雨が降りかかる感じもあったし)空の高いところは妙に青くてきれい。
そんなに仕事がたまっているということはなかったが、でもそれなりに仕事はあって、ばたばたと忙しく過ごす。先生から頼まれた仕事もあり、落ち着いてやろうと思うが、組織の規則集をきちんと読まないと進められなさそうで、今日は今ひとつ片付けられず。昼休みは留守番当番だったので、家から持ってきたVAAMゼリー(100円ショップで売っていた)とみかんを食べ、更に貰い物のお饅頭まで食べちゃったら、全然ダイエットにはなってないや。食後はビーズをちょっとする。
日中は外へは出なかったが、結局雪は降らなかった...そして、空は妙に青く(低いところには雲があり、高いところがきれい)、わたしが帰る頃にはきれいな夕焼けに。空気が澄んでいて、遠くのビルの稜線とかがくっきりしている。三日月もきりっと光っている。西から南にかけての地平線近くの空だけが茜色で、もう上空は日暮れの空(これって何色? 紺でも紫でもグレーでもない説明のつかない不思議な色)。昨日より各段に冷え込んでいて(といっても昨日は仕事休みだったのであんまり外にはいなかったのだが)手袋やマフラーが手離せない。
昨日の日記が長引いて寝不足だったので、帰りの電車ではふかふか寝てしまう。
今日でクリーニング屋さんの割引券の期限が来たので、朝のうちに夫に夏物スーツなどまとめておいて貰って(遅すぎだった)自分の夏物の残りと一緒にクリーニング屋さんに持って行く。同じマンションの知り合いに会って、髪伸びたねー、と驚かれる。そしてお互いクリーニングの割引券今日までだったねー、と笑う。
長野でも小学生の男の子が行方不明になっている。広島、栃木と事件が続いた後で(この男の子は下校時とかではないが)下校時の子どもの安全確保に急に注目が集まっている。うちの近所みたいに、一番小学校から遠い子でも10分かからない、マンション街の中ですら、不審者の情報はちらほらある。栃木の女の子なんて、ものさびしい場所を30分も歩いて通学していたんだもんね...人口が少なくてさびしげな場所ほど、小学校の学区も広く、目も行き届きにくくなる。学年により下校時刻は違うし、一人ぼっちになる時間を作らない、というのは相当困難なことだ。毎日のことだし...。わたし自身も、仕事に出ていることを言い訳に、この2年間、放課後パトロールなどにも参加していない。夕方街にいる保護者の人に頼りっぱなし(あまりに頼りっぱなしだと、当然不満も出てくる...子どもの安全を守るスタンスの不均衡が問題になると、安全自体から焦点がずれてしまう)。すべての保護者が同じように子どもの心配をする訳じゃない、ということも、このエリアの狭い学区でですら問題となる。それが、広域でまばらな学区の学校だとどうなる? 自分の子を守れるのは最終的に親だけだが、じゃあ親が気にしない子は、守られてないことになっちゃうのか? 今日は、18年間自宅軟禁状態だった女の子の話もニュースで報じられ、これもまたショック。教育委員会は一応家庭訪問しているが、子どもには会わせてもらえなかったらしい。親と子の関係は、それぞれに違う。その違いが子どもの安全確保にも影響してきちゃうのかな。ある意味それは昔から変わらないのかもしれない。でも、不幸な状況の重なりの結果として、命を絶たれる子が出てくることは、なんとしても避けたい。どうやったら避けられるのか、もっともっと考えてなくてはいけない。あーまとまんないけど。
結局雪は降らず、そんなに天気も崩れなかったが、空気は湿っぽかったようで、帰宅して取り込んだ洗濯物はじめーっとしていた。除湿機をがんがんかけて乾かす。
夕食は、昨日の残り物と、あとは餃子を焼いて食べる。淡路島に出張に行った友達から、お土産に玉ねぎスープを貰ったので、それも飲んでみた。美味しかった! 夫は忘年会シーズンに突入していて、昨日に続き今日も飲み会...。

2005年12月5日(月)
小学校の後期の個人面談は、任意なのだが、209のクラスは年度途中で担任が育休から復帰したので、戻ってきた先生とも一度話しておこうと思って、面談を申し込むことにした。2人連続した時間で、出来るだけ遅い時間をお願いし、午後だけ仕事を休んで面談出ればいいかな、と考えていたら、面談当日にライオンセールが入った。2年半前に一度行ったきり、あとは仕事とかで参戦できず、いつも人にお願いばかりしていたので、ここはひとつ休んでライオンセールも行こう、と有給休暇を取得した。
いつもと同じ時間に起きて、洗濯物干しながら朝食。昨日子どもが焼いたシフォンケーキを食べる。夫と子どもが出かけて、一気にダレる。ワイドショー見ながらパソコンの前でうだうだ。2年前はこんな日も結構あったが(義母の家に行かない日ね)、久々にこんなにだらだらした平日を過ごしている気がするよ。
10時近くまでうだうだしていたが、流石にこのままではいかん、と台所の流しの下を掃除。ガスレンジの下も掃除。どう考えてももう使わないと思われるぼろぼろのフライパン2個(結婚した頃に買ったものだ)を葬ることにする。粗大ごみセンターに電話して、以前から廃棄しなくては、と思っていたコードレスアイロンと一緒に申し込み、受付番号を貰う。番号を書いたメモをごみに貼って、指定の置き場に出せばいいらしい。その他、ごみを幾つかまとめて捨てているうちにセールの時間近づく。今日は日差しが結構暖かいので、荷物になりそうな上着は着ないで、ツインニットだけ着て、レンタサイクルに大き目のトートバッグを幾つか積んで(レンタサイクルも後ろ籠の付いた、収納多目のにした)東京海上日動のビルへ。
11時半過ぎ、1階の購買部のホールに近づくと、既に入り口に行列が出来ている。わたしが列に着いてすぐにEさんもやってきたので、お喋りしつつ開場を待つ。思ったより列は長くない。勿論女性ばっかり。セールとかバーゲンという言葉に、女性はなんでこんなに弱いんだろう。売場の人がときどき出てきて、あと何分です、とか、○個で幾ら、という商品は全部同じ商品でなくても、同じ価格の商品同士組み合わせられます、とか説明してくれる。11:45に開場。そんなに人を押しのけてダッシュするほどの人ではない、とみんな判断していて(東京海上日動の昼休みは一律12時からなので、早めに入った人は、社員の人が大挙してくるまでに目途をつけられればいいのだ)人を押しのけない程度に手早く買い物籠がわりのダンボール箱を掴み、そこに目当ての商品を押し込んでいく。いつも共同でセールに参戦する6人のうち3人は今日は都合が悪く、Eさんとわたし、それに11時45分から職場の昼休みになるMomoさんの3人で、作戦会議して、Eさんが洗濯洗剤・柔軟剤類、Momoさんがシャンプー類、わたしがその他、と分担を決め、だーっと目当てのものを買っていく。今回は車がなかったので、粉石けんのような大物はあきらめ、植物物語のシャンプー、コンディショナー、ボディソープ、洗顔剤(これだけ失敗! クレンジングフォームを買うつもりだったのに!)、固形石鹸、ソフラン、トップ浸透ジェル、アクロン、食器洗い機用チャーミー、カビ取りルック、洗濯槽用ルック、リード保存用バッグ、歯ブラシ、と、どかどか買う。3人で13000円分買った...3000円に1本ずつ手間なしブライトのボトルがついたので、それも荷物に入れ、肩が抜けるほど重いトートバッグをしょって会場を出たのが12時ちょうど、昼休みに突入した東京海上日動の社員の人たちが文字通り走って押し寄せてくるところであった。こわっ、お先に失礼します、って感じ。買い物が早めに終わったので、和食処乃の木に行って、鯖味噌煮定食を食べる。美味しかった。足元にライオン製品の袋を置いて、なんか満ち足りた気分だし。Momoさんは職場に戻り、Eさんとわたしはチャリよろよろさせつつ家に帰る。うちで分配会やるので(恒例)とりあえず全部我が家に持ち込む。置き場所作りがてら拭き掃除をしていると、子ども達が学校から帰ってきた。
月曜日は208がバスケ、209がテニスの日で、いつもは、テニスに一緒に行っているMNちゃんの家=Eさんの家に、テニスのスクールバスが来るまでの間お邪魔しているのだが、今日はわたしが家にいるので、うちに来てもらうことにする。昨日、子どもだけでシフォンケーキ一応作れたので、今日もまだ残っているキットをおろしておいて、また子ども達に作らせることに。先にMOちゃんが来た時点でケーキ作製を始め、MNちゃんがEさんと一緒に来た頃にはもう作業は終盤に入っていた。なんか手際よくなってきたじゃん! とりあえず型に入れたケーキをオーブンに入れ、それからライオン製品の精算。Eさんに、自分が欲しいものを取ってもらい、立替額と相殺。子ども達はラミィキューブで遊び、親は紅茶を飲む。まったり。しかしぼんやりしていると、元々、個人面談のために仕事休んだの忘れちゃいそうだよ。ケーキの焼き上がりを確認し、網の上に置いてさますところまでやってから、わたしは学校へ。Eさんは、MNちゃんMOちゃん209と一緒にテニスの時間に出て帰ってもらうことに。208のバスケは集合時間が遅いので、わたしが学校から戻ってきた時には208だけ留守番している予定。
でもって個人面談。208から。夏休みの面談では学習面の話をしたのだが、今回は、後期の生活を振り返った反省、みたいな用紙を見せてもらって話をする。楽しかったこととか残念だったこと、といった項目に幾つも「特になし」と書かれているのが気になる...先生も気づいていて、感情の抑揚を出さないようにしている傾向とか、自分から手を上げて理解していることを表明してくれなかったり、といった点について指摘される。自分を抑えようとしているんじゃないか心配、と言われる。なんか2年位前と随分様子が変わっている? 
209のクラスで、後期に戻ってきた先生と話す。先日の参観後の懇談会でも209の性格については話しているので、親が見ている209観は先生が見た209の姿と大体同じ、と言われる。正義感が強くて、こうあるべきじゃないか、ということについて、級友に押し付けがましく何かを強要し揉めたり、それについてもっと上手いやり方があったんじゃないか、と言っても、自分的に納得できないといつまでもわかった、という顔をしてくれないこととか。積極的にお手伝いをしてくれる、とか、積極的に手を上げて理解していることを表明しようとしている点などは、208と性格が逆転した、と感じられる面もあり(2年位前の209はものぐさで、頼まれないと何かをするということがなかった)、これが成長なのかねぇ、と思ったり。特定の友達がなく、でも誰にでも混じって遊べる、というのは懇談会の時もちょっと話したが、209の様子を見ていると、でももう少し特定の御友達を持つようにすることも大切なのかも、と先生は思っているようであった。ふむふむ。
帰宅すると、シフォンケーキが型から出され、チョコペンのデコレーションもされていた(他の子がテニスに行っちゃったあとで208が一人でやったらしい)。お茶の片付けをして、それから夕食の支度。昨日の209との約束で今晩はピザだ。材料を用意したり(ミックスチーズ、モッツァレラチーズ、ハム、ソーセージ、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム、ポテト、ピザソース、トマトケチャップ、乾燥バジル、ブラックオリーブ。あとはきゅうりとツナとひじきのサラダを作る。ライオンセールの戦利品分配がてらみんなでピザ食べよう、と誘ったら、みんな来る、とのこと。うちではピザとひじきサラダ以外は昨日の残りのスパゲティサラダ位しかないぞ。YYさんが紹興酒持ってきて、あとはチンタンタンで麻婆春雨や高菜炒飯を買ってくる。ふみよよさんはハッシュドポテトとアボカドサラダとスイートポテト持ってくる。Momoさんはライオン製品しょって仕事帰り直接うちに来て、そのままピザ焼きをお願いする。わたしは208を迎えに行く。18:50から19:30まで席はずしている間にみんな揃ってきて、209は箸とコップと皿の手配をしたり、ピザを焼いたり焼けたピザを切ったり、てんてこ舞いだったらしい。208とわたしが帰宅してじき、TMさんがチキンのトマト煮を持ってやってくる。みんな揃って乾杯しようとして、いつものグループ5人全部揃ったのは5ヶ月ぶり位であることに気づく。夏休みくらいからYYさんが猛烈に忙しく、しかも怪我をして酒が飲めない時期などもあり、逆にYYさんがうちに来た日は他の人が用事あったりして、5人揃うことがなかったのだ。まぁ5人+子どもで15人居間でご飯食べていると本当に足の踏み場もないんだが(しかもライオン製品が林立して、ますます足の踏み場がないんだよ)。YYさんが上海出張土産に貰って使ってなかった、紹興酒のお燗をするポットが初出動、外の容器にお湯を入れ、真ん中に紹興酒入れた瓶を置いて、温める。そうやって飲むと、なるほど適温に温まって美味しい。基本はビールと本搾りチューハイ冬柑飲みつつ、みんなの持ち寄ったおかずとピザを食べる。
まだ月曜日なので、21時ちょっと過ぎにはお開き。最後にライオン製品の精算。今回はシャンプー・コンディショナーが卸するのかと思う位いっぱいあったので、次回のライオンセールはシャンプー類は不要かも。(^^;) そしてクレンジングフォームを買い損ねたのは不覚であった..ちっ。
夫も飲み会で帰り遅し。わたしもだらだら日記書き。ばたばたして、楽しい休日ではあったが、月曜から疲れちゃって、明日から4日間はきつそうである...。

2005年12月4日(日)
今朝は9時ちょっと過ぎ起床。昨日東京パン屋ストリートでパンは買ってきたのでHBお休み。牛乳がたまってきていたので夫がコーンスープを作り、ほうれん草とソーセージの炒め物を作り、オムレツを作り、充実した朝食に。
洗濯物外に干したが、石の癒に行こうと家を飛び出したら、外はぱらぱら雨が降っていた。傘取りに戻るがそんなにひどくならず、石の癒着。10時40分から入る。そんなに混んでいなかった。宮本輝『五千回の生死』(新潮文庫)を休憩時間に読みながら、ぼちぼち汗を出す。最初からじわじわ汗は出たが、流れる位の汗になったのは3セット目位から。3セット目の途中でTMさんがやってきたので、4セット目の途中でTMさんの休憩に合わせて一旦外に出て少し喋る。昨日予約しようとしたら朝の時間は取れなかったそうで、すいて見えたが、予約はしっかり入っている模様。時間に余裕があったので、5セット目(あおむけのみ5分)をやってから出る。
外が冷えているので、岩盤浴入ったとき気持ちいい!、と思ったが、逆に、帰りはきちんと身体をさましておかないと、寒暖差激しくて風邪ひきそう、お茶2杯いただいて、落ち着いてから外に出る。今日からイオンタワーでセールをやっている、とイオン勤務の友人に聞いていたので、子どものパジャマを買うべくイオンタワーに向かう。また雨が結構降ってきている。セールにたどり着くと、売場に出ている知り合いもあれば、家族で買い物に来ている知り合いもあり。バッグはピンと来るのなし、靴は、岩盤浴帰りでストッキングはいてなかったのでパス、結果として、子どものパジャマと夫の下着だけ買う。でも厚手のパジャマだったので大荷物になって、雨に降られつつ帰る。夫と子どもはカルフールに買い物に来ていたのだが、帰りに落ち合いそこね、先に帰宅していた。
夫がDiscovery Channelが見たい、と、ケーブルテレビを契約することに。わたしが帰宅して台所の片付けなどをしていたら、ケーブルテレビの人が来て、契約の説明をして、簡単な工事をして、機械セットしていった。しかし月額使用料がわたしがイメージしていたより高くて、それって絶対元とれないよなー、と思う。少なくともわたしはテレビの前にでんと座って、有料の番組をありがたく見ていることなんてほぼありえない...ビデオだってレンタルしてこないしさ。何ヶ月かやって、夫が満足したら解約させちゃおう、と思う。元とろうとして子どもがアニメとかばっかり見ているのも如何なものか、と思うしさ。
ケーブルテレビの人が帰ってから昼食。夫が、ブラックオリーブとツナのスパゲティ(にんにくたっぷりペペロンチーノ風)を作る。子どもには不評(想定の範囲内)。ブラックオリーブ、美味しかったけどね(以前夫が瓶詰めを買っていた)。なんかワインが合いそうだねぇ、と、食器棚に入っていたシャルドネをあけて、2人で飲む。
新聞の整理をして、先週の新聞小説をまとめて読む。夕刊の北村薫も飛び飛びでしか読んでいなかったので、まとめて読み、このところ朝刊は全然見てもいなかったら、辻原登の小説が割りとあっさり連載終了し、桐野夏生が『メタボラ』という小説の連載を始めた。なんか気になったので連載初日(11月28日)まで新聞さかのぼって読む。
新聞のまとめ読みしているうちに激しい眠気に襲われ(ワイン飲んだしね)布団に横になる。子どもに、シフォンケーキでも作ったら、と提案し、フェリシモのシフォンケーキキットのうち、一番古かった、オレンジとココナッツのシフォンケーキを作らせる。卵を白身と黄身に分けるところと、ココナッツをオーブンで空焼きするところだけ監修し、あとは全工程子どもだけでさせる、というか、布団に入って、2人の会話で気になる部分だけ突っ込みを入れていたというか。シフォンケーキ、既に何回か作っているので、大体の要領はわかっているようで、時々作業について揉めたりしつつも、無事ケーキをオーブンに入れ、焼成出来た。焼き時間がちょっと短かったようだが、焼け加減をチェックする前に、ケーキをケースから出してしまっていた...まぁいいか。
17時半頃、ケーキの匂い漂うなか起き出し、夕食の支度。今日は餃子だ。フードプロセッサ出して白菜としいたけとニラを刻んでしぼり、餃子の種を作る。昼に茹ですぎたスパゲティが残っていたので包丁で軽く叩き、キュウリ、セロリ、ハム、ピーマンを刻んだのと合わせてマヨネーズで和え、スパゲティサラダに。味噌汁は昨日の残り。餃子を焼く作業は夫がしてくれて、4人でむしゃむしゃ食べるが、本当はお昼にピザを食べたかった209が、夫がスパゲティ作っちゃってからピザがよかった、と言い出し(夫は209と約束していたのを忘れてスパゲティを作ってしまったらしい)、夜こそピザ、と言っていたのが餃子になってしまったので悲しくなり、途中ですごく不機嫌になる。原因を解明してなだめるのに食後30分位かかってしまった。
子どもがケーブルテレビで「犬夜叉」の映画を見ていたので、「恋の時間」は録画しておいて子どもが寝た後で見る。大塚寧々のボーイフレンド役の大森南朋(なお、って読むらしい)は、麿赤児の息子なんだって。今日まとめ読みしていた新聞の中で見かけた。今日はすべての登場人物が煮え切らなくてなんかイライラした感じで終わる。
昼寝はしたが、まだ眠いや...コンタクトして寝ていたせいか、眼もちょっと痛い。
なんかねじを巻かない感じの一日だったね。

2005年12月3日(土)
夫は7時過ぎに起きる。わたしも洗濯物セットしないで寝ているので7時半頃から起きては洗濯機を回して二度寝、を繰り返す。パンもセットしてないので、夫と子どもはご飯を食べ、わたしは残り物のパンを食べる。
洗濯物干し終わって、子どもを起こして、わたしはちょっとビーズ。それからコアへ。今日は第一土曜なので、町内報の配布日。今日は挟み込みチラシがないので、MomoさんEさんと待ち合わせ、1人1棟分ずつ町内報を受け取ってきた。図書館に伊坂幸太郎を返却しに行き、それから予約したのが届いていた宮本輝『にぎやかな天地』(上下・中央公論新社)を借りてくる。前にも配布したことのある賃貸棟に配り、Eさんのマンションに配り、うちのマンションに配る。全部で400部位だったので、結構あっという間に終わる。表紙記事は勿論マリーンズの優勝パレードだ。
帰宅したら、子ども達はチャレンジ4年生やっていたので、わたしは脇でビーズをちょっとやる。先日夫が電気のふるさとじまん市で買ってきた盛岡冷麺が残っていたので、それで昼食。子どもはラーメンを作ってもらって食べていた。
このところずっと週末忙しくて、無目的に買い物とか行く時間がなかったので、演奏会が終わったらどこか行こうね、と208と約束していたのでその約束を履行すべく、午後からららぽーとへ。行きは夫に車で送ってもらい、昔のそごうの脇あたりで車から降ろして貰う(夫は駐車場には入らず、そのまま車のバッテリー交換に行ってしまった)。3人で雑貨屋さんを中心にうろうろ回る。本当に今日は別に何の目的もなく、ふらふらしに来ただけ。そして無意味に散財。いきなり「靴下屋」に入って、くじらの刺繍のついた靴下とか、5本指の靴下などまとめて買う。
今日の買い物の行き先をららぽーとにしたのは、ららぽーとの近くに住んでいるネット友達と会う心積もりがあったからである。昨日に続いてネット友達(もともと別の場所で知り合ったが、今はmixiで連絡取り合うことが多い、というのも昨日の友達とちょっと似ている?)。聞いてあった電話番号に連絡して、東京パン屋ストリート前で待ち合わせる。無事、お嬢さん連れた友達と会い、立ち話もなんだから、とスタバに移動。子ども達はバニラクリームフラペチーノと抹茶クリームフラペチーノ、わたしはクレームブリュレラテを飲む。そして、スタバのテーブルで、本日の用件であった物々交換をする。友達がダイソーで発見し、わざわざ写真メールまで送ってくれていたガラスのキャニスター(大小1個ずつ)とモビール、それに浮き玉つきの水に入れて飾るガラスの置物。それから、和歌山土産の夫婦くじらの置物、これは本人が人から貰ったものだがお土産としての減価償却は済んだ、と本人が判断してわたしに贈呈してくれた。(^_^) 子どもにはナルミヤ柄のポケットティッシュを1パック下さった。感謝感謝。わたしからのブツは、以前本屋の催事コーナーでブルーナグッズ展をやっていた時に買っておいたMiffy箸置きと、昨日100円ショップで発見した絵葉書サイズカレンダー。お互い(わたしだけか?)満ち足りた気持ちで会談終了。コーヒー飲み終わったところでおひらき。わたしたちはまた流浪の旅へ。
文具店に行ってマグネットを買う(楽器6個組! ヴァイオリンとピアノとハープとホルンとトランペットとティンパニ..木管楽器をないがしろにしている・笑)。ZiZiでビーズ見るが、海浜幕張とラインナップ変わらず、特に買うものなし。ぶらぶらと色んなお店冷やかしつつホーミールーミーに向かい、ここで長時間過ごす。わたしは物欲炸裂...くじらのぬいぐるみのようなスリッパを発見し(スリッパなのでぬいぐるみを2個買うようなものだ、結構きれいな形をしていて1029円はお得だ! しかし場所ふさぎだ!)、買い物籠へ。次にプラスチック板を折りたたんで組み立てる包丁立て、という商品を見つけ、くじらの絵がプリントしてあったので、3色あったうち2色だけ買う(1つ350円、ブルーとオレンジを買って、グリーン見送り)。知り合いのblogで先端がコイル状になった耳掻きの話がでていたのが気になっていたのを思い出し、MIMIDASという耳掻きも買い物籠へ。あとは子どもがここに来ると必ず欲しがるスタンプを1個ずつ、かどけし(変な形をした消しゴム)なども買う。無意味に散財。それから東京パン屋ストリートに行って、明日のパンを買う。フクスケという新しい店でクロワッサンやあんぱんなど。しかし時間が食事には中途半端だったこともあり、佐世保バーガーですら10分待ち、あとの店はすぐ買い物出来た。パン屋ストリートブームは終わったらしい...。
1回だけ抽選を引けたが、末等、ららぽいんとカードに1点つけて貰ってそれで終了。疲れてきたので帰ろう、と外に出たが、思い立って隣のビビットスクエアに足を踏み入れることに。初めて来たけれど、微妙に不便な場所。ららぽーとと、もっと陸橋とかでつながっているといいのにねぇ。中はかなり広大だが、わたしが目指しているのは4階の本屋Libroとその隣の手芸屋さんのみ、というのも、さっき会った友人が、別れ際に「ビビットスクエアの手芸屋さんに行くと、くじらのボタン売ってますよ」と悪魔の囁きをしていったからなのだ。うかうかと乗ってしまった...くじらのボタンはイクスピアリのラ・ドログリーでも津田沼のユザワヤでも買ったことあるが、Photo Archivesに載せているのをその友人は見ているので、また別物なんだろう、と見るとパオロ・ボットーニの箱に入れて売っていた...。ビーズもパオロ・ボットーニのが多い。値段尺度のスワロフスキーのビーズとか見るとばか高く、日常使いのものを大量に買う店ではなさそうだが、でも手芸用品全般可愛いものてんこ盛りで魅力的な店であった。くじらのボタンだけ買って撤退(1個税抜き150円のを3個買った...なんだいこの中途半端な数は)、先に本屋に行っていた子どもに合流、208が欲しがっていた『ドラゴン・スレイヤー・アカデミー』の続巻を買う。さぁ今度こそ買い物終了だ! 南船橋駅まで歩いて、すぐ来た京葉線に乗って帰る。17時ちょっと前に海浜幕張に着くと、そろそろ外は真っ暗になりかかっている。ガーデンウォークで、一昨日のTVチャンピオンで優勝したクリスマスツリーのイルミネーション見て帰る。写真日記に載せてあるけどそんなに明瞭な写真じゃないです。勿論、写真撮ってる人いっぱいいましたです。
夫はバッテリー交換後義母のところに行って、帰りにカルフールとイズミヤで買い物して帰ってきた。イズミヤのセール品だった低反発マットレスを買ってきて、子どもの2段ベッドに敷こうとしたら、サイズが微妙に大きくてはまらず、わたしたちが今まで使っていたマットレスを子どもに供出し、買ってきたマットレスは親が使うことに。今までとちょっと触感が違うけど。お刺身を買って帰ってきたので、ご飯炊き、豆腐の味噌汁作り、アボカド切って、あとは牛蒡ときゅうりのサラダ作って、さっくり夕食。
食後は、NHK杯見ながらビーズ。中野友加里が初出場で初優勝! ショートプログラムで出遅れた村主章枝はフリーの出来が素晴らしく、2位まで浮上、安藤美姫は4位(精彩を欠いた)。オリンピックは一体誰が出るんだろう。この3人+恩田、荒川の争い? 女子フィギュアはこの4,5年で突然伸びて来たよねぇ(その前はフィギュアって本田くんが一人気を吐いていただけだったもんなぁ)。子どもがまたチャレンジ4年生を始めたので、テレビを消してビーズをやっていたら、うっかり「野ブタ。をプロデュース」を見忘れ、最後の10分だけ見る。なんか暗いぞ。毎回暗いよねぇ、このドラマ。訳わかんないので公式サイトでストーリーチェックしてみたりする。
だらだらスパイダソリティアとかやった後で2日分のNotices書いていて、すっかり夜更かし...締まりのない週末。

2005年12月2日(金)
今朝のパンは、クランベリー・レーズン・スライスアーモンド・くるみ入りブリオッシュ。
相変わらずいい天気続く。寒さはそんなにきつくない。紅葉はいまが盛り、という感じ。色々な木がとてもきれいな色をしている。電車から見える草っ原で草もみじがきれいなところとかあって、心和む。
仕事は今日もぼちぼち(毎日ぼちぼちなんですが)。お昼は、近くで働いているネット友達と食べる。11年位前にパソコン通信で知り合って、細く長く付き合いの続いている友達。最近はmixiで連絡を取り合っていて、お互いの近況に妙に詳しくなっている感じ。何を食べようか決めずに待ち合わせ、時々行く韓国料理店にお連れする。割と混んでいたが、でもゆっくり食事しても昼休み終了前に食事終わったし、まぁまぁ。キムチ石焼ビビンパ食べながら熱くて辛くて汗を流していたら、彼もユッケジャンクッパ食べながら大粒の汗を流していた。代謝がいいねぇ。(^_^) 大昔海浜幕張でランチしたこともあったよねぇ、という思い出話から、その直後に結婚した彼の結婚祝いパーティーの話になり、ベートーヴェンの7番の色んな演奏を聴いて指揮者とオケを当てるクイズ、なんて話にも波及。また、学童保育の話なんかもする。充実した昼休みであった。
午後はなんとなく気ぜわしく過ごす。夕闇迫る道をてくてく歩いて帰る。ミレナリオの設営は進んでいるが、ミレナリオって今年で終わりなんだってねぇ。どんなになるのかな。
舞城王太郎『煙か土か食い物』(講談社文庫)読了。デビュー作=メフィスト賞受賞作、ってことで、最近の作品より読みやすい構造になっている、のかも。割としっかりオチがつけられていて、ちょっと主人公そこで感動しすぎだよ、という気もしたが、読みやすく、シンパシーもあった。ラスト、オチあるとはいえ、ちょっと強引で消化し切れてないまま終わっている感じもある。続編書こうと思えば書けそうだが、どうなんだろう? そして、この作家はこの先どういう方向に進んでいくんだろう。
プレナに寄って、100円ショップでやくたいもないものを買い、ZiZiで、スワロフスキーの足りない色をちょっとと、昔なくしたイヤリングに使われていたのと似た色合いのヴェネチアンビーズを買って帰る。
夫が飲み会という連絡入ったので、昨日の残りのミートボール入りスープと、白菜サラダ、それにブロッコリと冷奴、生協で来た長芋のしょうゆ漬けというちょっと妙な取り合わせで夕食。結構満腹。
特に用事もなく、フィギュアスケートのNHK杯見ながらビーズやったり(買ってきたビーズでイヤリングを作り、久々に2個揃ったイヤリングに。(^_^))、ネット見たりしていたら、YYさんからメール入り、親子でチンタンタンでご飯食べていると言う。子どもが、「ハリー・ポッターと秘密の部屋」を放映しているのを発見し、見始めたところだったので、どうせ映画終わるまで子どもは寝そうにないし、うちに飲みなおしに来たら、と誘ってみたら、21時ちょっと前に、お酒とアイスクリーム抱えてやってきた。テーブルの上でビーズ店開き中だったので、ビーズの隙間にグラスおいて飲む。ロンジンのすごく偉そうなアンティークウォッチをしていて、これに合うブレスレットが欲しいのー、とわたしが作ったビーズのベルトの先端のチェーン部分を見て言うので、同じ要領でネックレス用アジャスターを4本つなぎ、そこにTピンで時計のバンドに合った紫〜茶系のスワロフスキーを付けていく。可愛いことは可愛いが、こんな原価数百円のへたれブレスレットと、偉そうな腕時計を一緒にするのかい? オーダーした本人は満足げだったのでまぁいいんだけど。結局、YYさんが持ってきた、黒エビス500ml缶2本、メルシャン本搾りチューハイグレープフルーツの500ml缶2本、2人で全部飲む。YYさんはチンタンタンで紹興酒飲んできた後だし、わたしも食事の時にメルシャンの冬柑1本飲んでいるので相当へべれけ。飲み会から帰ってきた夫も合流し、子どもが平和にハリー・ポッター見ている脇で平和にへべれけになっていた。「ハリー・ポッターと秘密の部屋」、全然真剣に見てはいなかったが、ふっと気づくとシーンがじゃんじゃん進んでいて、やはりあのボリュームの物語を2〜3時間の映画に押し込めるのは相当きつそうだねぇ、と思った。原作知らなくても見るだけで楽しめるのかな?
映画が終わったところでおひらき。子どもはYYさんたち来る前にお風呂入っていたのですぐに寝る。わたしは風呂入ったら一気に酔いが回り、何も出来ずにばったり寝る。さて週末だ。

2005年12月1日(木)
という訳で、本日より師走。寒さが少しきびしくなった感じ。
今朝は子どもは生協のクロワッサン、夫はご飯、わたしは残り物のパン。
朝、何回も目覚ましのスヌーズを延長して寝ていたので、出支度がぎりぎりになり、慌てて家を飛び出したら、マンションのエントランスまで行って、コンタクトレンズ入れ忘れ、尚且つ眼鏡もかけずに来てしまったことに気づく。時間ぎりぎりなので、そのまま行こうかと思ったが、流石に眼鏡もないと、職場でPCの画面すらまともに見られません。仕方なく踵を返し、家に駆け戻って眼鏡かけて、駅までダッシュ。ダッシュしている途中で、目算と違う電車が高架を走っているのを見る...いかん、そういえば、今朝のニュースで内房線が遅れている、って言っていたんだった。だったら、いつもより1本早い電車に間に合わせたい! 見たところダイヤは7,8分遅れている感じだったので、ダッシュすることで、普段乗る快速電車の時間に、その1本前の各駅停車(途中で快速の待ち合わせなし)が来るかも...予想は当たり、駆け込みで、いつもより1本早い電車がわたしにとっての定時に駅を出るのに間に合う。汗がたらーっと垂れる。『煙か土か食い物』読みつつ時計を気にしていると、それ以上の遅れは発生せず、いつもと1,2分しか違わない時刻に乗り換え駅着。早足で歩いたら、いつもの地下鉄に乗れて、遅刻せず職場着。ただ、眼鏡姿なだけである。
月初でなんとなく気ぜわしいが、まぁ、忙しさは普通。昼休みは用事を幾つか。まず郵便局に行って、「日本におけるドイツ年」の記念切手を買う。ずっと前からやっていた気がするんだが、何故今頃記念切手なんだろう? ちょい謎。ベートーヴェンの肖像画の切手、音楽好きにはなかなかナイスだが、柄シート売りで、シートの中にベートーヴェンさんは1枚だけなので、こればっかり買うことは出来ないや。次に本屋。今朝の新聞広告に村上春樹の新刊『意味がなければスイングはない』(文藝春秋)が出ていたので、とっとと買わなくては、と。当然平積みの目立つ場所に置いてあるので(でも小説ではなく音楽評論の本らしいんだが)即買い。その後、はす向かいの、品揃えの趣味がわたしの好みにあっている本屋さんに移動。店頭に置いてあった「mini book Hana vol.6」(発売元 Ricochet)という、雑誌のような小さな本にトラップされて、こちらもお持ち帰り。葉書をちょっと横長に伸ばしたような、小さい冊子だ。「手紙の贈り物」という特集になっているためか、封入して送れる、黄色いきれいた封筒も付いている。 「北欧POST紀行」という写真入りの紀行文に続き、太田三郎インタビュー、POSTALCOの手紙のつくりかた、何人かの寄稿文などが雑多に並べられている。 わたしがこの本を買う決定打となったのは、太田三郎のインタビュー。太田三郎は一貫して切手にこだわったアーティストで、自分で絵を描いて印刷して目打ちした切手風の作品もあれば、実際に郵政公社で出している切手に、郵便局で消印を押して貰うことをアート活動にしていることもある(同じ郵便局で切手シートに毎日1個ずつ消印を押して貰ったり、全国の郵便局でどんどん消印を押して貰ったり)。古切手を使ったコラージュみたいのもあるらしい。昔、新聞のカットで太田作品を見かけて以来、ずっと気になるアーティストで、原美術館のミュージアムショップで、切手モチーフのステーショナリーを買ったりしたこともあるが、久々に作品を見てなんだか嬉しい。 ウェブでまとめて見せてくれる場所がないのはちょっと残念だが、Google検索などすれば、彼の切手作品は割りと容易に見られるよ。本屋を出た後、ドラッグストアでキシリトールガムのボトルを買い(職場で切らして禁断症状になっていた)、銀行に寄ってお金をおろしてから、近くのベーカリーでツナサンドロールと、チーズスティックパイと、ヨーグルトドリンクを買って職場に戻り、職場でかじる。
冷え込んでくると同時に、雲もちょっと出てきたので、今日の夕焼けは早い時間にちらっと見えただけで、そんなにきれいではなかった。いつも通りてくてく歩き、イルミネーション見ながら帰る。帰りの電車の中ではうたた寝しちゃって『煙か土か食い物』がなかなか終わらない...すごくミステリーっぽいんだけど(今のところ)本当にミステリーなのかしら? 途中でレイモンド・カーヴァーが登場するのが面白かった。
208がバスケに行っているので、その間に夕食の支度だ。ほうれん草をポン酢醤油につけたおひたしと、白菜とベーコンのサラダ作る。豚挽肉をハンバーグと類似したレシピでこね、肉団子にしてフライパンで表面を焼き固め、それを昨日作ったミネストローネもどきに投入、スープの量が足りないので、水とトマトジュースと冷凍鶏がらスープを加え、野菜ももう少し投入し、鍋いっぱいの肉団子入りトマトスープ完成。煮込んでいる間に糠漬けもおろす。食事を並べていたら、その間に夫が帰ってきて(画期的に早い)4人で夕食。
「TVチャンピオン」のクリスマスイルミネーション特集で、電飾つけるツリーの設置位置として、ガーデンウォーク幕張が使われた。電飾業者さんは冬になると忙しいので、収録は真夏(ギャラリーみんな半袖かノースリーブ)に行われ、どうやら今週はその時の仕掛けをまた持ち込んで来るらしい。そんな設営や収録やってるの、全然気づかなかったなぁ。
山崎まさよし、紅白出場決定! 帰宅して、mixiのコミュをチェックしていて発見。ああ、スキマスイッチも出るのね。オフィス・オーガスタ大忙しだ。今年はユーミンも初出場。これはしばらく前からネットニュースとかで流
れていたのでそんなに驚かないけれど。判らないグループとかもあるなぁ。それからゴリエは紅組で出場なのね。ははは。まぁいいけど。
夫がNortonのアップデートやっている間に風呂入ったりビーズしたりする。しかしNotices書き始めたら一気に眠気が。まだ生協の注文が残っているんだけど眠くて考えられん...。



Previous Noticesへ

home