2001年5月20日(日)

既に掲示板に書いたように、木曜日の晩、夫がビデオドライブ(って何だか結局知らないんだけどさ)をアンインストールして、再インストールしたら、PCは一応なおった。その後、寝ている間にデフラグ。とりあえず、買い替え計画は延期になったが、実はなんとなく本調子じゃない感じ。しばらく画面出したままいじらないでいると、壁紙か、一番手前にある画面が真っ黒になってしまうのだ。これって何? まだ調子が戻ってないってこと? 不安を残しつつ様子見だ...夫はハードディスクの入れ替えを計画しているようなので、それでよくなるといいんだけど。

その夫.昨日は子守りだったので、今日はバイクで出かける!、と、昨日の昼の時点では宣言していた。そして、目覚めれば、昨夕の夕立は何だったのという感じの気持ちいい晴天。
しかし、夫は脚が痛いのであった。一体どういう転び方をしたのだ>インラインスケート。
でもって、彼は文字通り、1日中寝てました。医者行こうかって言ったんだけど、行く直前になってやっぱいいや、と言って、自分で近くの薬店に行って湿布を買って来て(家にあったのは使いきってしまった)、貼ってまた横になって。彼の今日の24時間のうち20時間以上は布団の上にいたね。マジで。

わたしは9時半まで寝てだらだらと朝食食べて洗濯物干して(北ベランダにパジャマで出て洗濯物干していたらYさんに見られてしまったのさー)、昼から幕張メッセのミキハウスランドへ行く。半年に1回なので、このNoticesつけはじめて3回目のミキハウスランド、以前から書いているように、そろそろミキハウスのでっかいロゴの服が似合う年頃ではなくなってきているのだが、なんとなく好奇心で行ってしまうのだった。
208・209と自転車で幕張メッセへ。幕張メッセでミキハウスランドが開催され始めた頃は、入場するのに行列しなくてはならなかったが、今はすーっと通れる。全体にすいているし、商品も日曜の昼に行ってまだふんだんにあるし、ミキハウスバブルも崩壊しているよな。とはいえ、相変わらず上から下までミキハウスで統一した子どもを連れた家族連れ多数。買い物袋ぱんぱんにして、脇の選定台の所に店開きして、買う服を選んでいる。親子全員ミキハウス、という人は殆ど見かけなかった。そこまで行くとこわい(とはいえ、親がユニクロで子どもがミキハウスだったりするのも理不尽な気もするけど。いや、これは例えで実際にそういう例を見た訳ではありません)。
しかしー、子連れで行って、異常に買わされました。PC買い替えが延期になり、やや気が大きくなっていたことは事実だが、わたしってばなんで子どもの服を2万7千円分も買っているのだ。ちなみに明細は、帽子×2、長袖T×2、半袖T×1、半ズボン×2、靴下×2。これでも、子どもがこれも欲しい〜、と言ったキャミソールだのブラウスだのスカートだのを必死で却下したのだ。母は金のなる木じゃないんだよー。
会計をしたら、どっと疲れが出たので、駅前には寄らず、まっすぐ家に帰った。そうだよ、昨日も仕事してるんだもん、疲れてて当然だよ。

家に帰って、冷やし中華作って食べ、子どもは歩いて7、8分かかる、ふだんあまり行かない公園に行きたい、というので、必ず2人一緒に行動すること、と言い含め、2人で遊びに行かせる。わたしは眠くなってきたので、夫の脇で昼寝。本気で眠いぞ。14時半位から16時半近くまで寝て、子どもが帰って来てインターホンを鳴らした時に起きる。帰ってきた子どもは今度はインラインスケートをやりたいと言うので、中庭に下りて、プロテクターつけたり靴はかせたりする。2人分やってると10分位かかるぞ。
家に帰って夕食の準備したりパソコンしたり、また3週間もあたためてしまった回覧ノートを書いたりする。もうわたしには字は書けないのか?
夕食とって、回覧ノートを隣りのマンションの人の家のポストに投函に行き、その間に夫と子どもは風呂。わたしは「Love Story」見ながらアイロンがけ。夫にうるさいからヘッドホンで聴け、と言われる。君は日中ずっと寝ていたのに、21時台からまた寝る気かよ?
アイロンかけ終わったら夫は勿論もう寝ていた。子どもはまだもぞもぞ布団の上で動いていた。
さて、日記更新も終わったし、風呂入ってわたしも寝るかー。


2001年5月18日(金)〜19日(土)

昨夜の更新がなかったことから推察つくかもしれないけど、まぁ色んなことがあり、書くこと満載です。何時に寝られるかな?(←書きはじめようとする今、既にとっても眠い)

簡単な行動記録
5/18(1)衣替え
5/18(2)コストコホールセール
5/18(3)皮膚科に行くが診療時間外
5/18(4)明治生命ミュージカル「アニー」
5/19(1)今日こそ皮膚科
5/19(2)休日出勤
5/19(2')夫と子どもはインラインスケート&水泳

5/18(1)今日は指定有休である。年に20日ある有休のうち10日分は、あらかじめ適当な日に入れておくのだ(変更可)。で、ミュージカル「アニー」の券を入手したので、夕方からの予定が定まり、朝はとりあえず衣替え。子どものセーター類を洗い(まだたんすに入っているということからして問題だよね、何しろもう5月中旬)、110未満の服を処分袋に入れ、逆におふるで頂いて段ボールに入っていた服の中から着られそうなものを引っ張り出し(最大160の服まであるので、要選別)昨年から持ち越しの服と合わせ、夏物と冬物の入れ替え。来る服を拒まないので、うちの子は衣装持ちである。Moniさんどうもありがとう、ぺこぺこ。大体子どもの服の整理が終わったところで、わたしの服も少し入れ替え。といっても吊るしてある服をクリーニング屋行きの袋に詰め、別のたんすに吊るしてあった夏物を一番取り出しやすい場所に移動しただけ。ニット等たたんであるものは次回に持ち越し。クリーニング屋に行くと、当日仕上げの持ち込みの締め切りに近かったせいか、予想外の盛況。みんなワイシャツ2、3枚とか持ち込んでる中、いきなり、大量の冬服を持ち込み、えらく時間をとる。クリーニン グ代も割り引きがなかったら5桁だった。ふうう。

5/18(2)同じマンションのYさんが「コストコ」の個人会員になっていて、今日有休、と話しておいたら誘ってくれた。個人会員が入店出来るのは11時から、ということで10時50分に待ち合わせ、Yさんの車でコストコへ。幼稚園ママ友だちのY’さんも別の車で付いて来て、一緒に入店。コストコは、入店時に顔写真付きの会員証を見せ(一緒に入れるのは配偶者1名+同伴者2名まで)、レジでも会員証を提示し、更に出店時に、レシートの点数とカートの中の点数を確認する。既にコストコ達人となっているYさんの「傾向と対策」により、まず、食事の品だけ買って会計して食べる。空腹時に店内を歩き回ると、すごい勢いで買い物してしまうので、まず腹を満たさなくてはならないのだそうだ。握り寿司2人前、シーザースサラダ2人前、コーヒー、更にチュロス(3人で2本)まで食べ、あとで精算したら、一人あたり650円位で満腹。但し、惣菜やデリカテッセンは持ち帰っても今いちで、その場(といってもすごい殺風景なイートインなんだけど)で食べるのがいいみたい。デリカテッセンには巨大ピザ1500円なんてのもあった。ここで買ってるとケータリングは頼めないかも。
食後、店に入りなおし、だーっと見てまわる。コストコは、卸と小売の中間みたいな感じで、販売単位が大きい。鍋の8点セットとか、パイレックス保存容器22個セットとか。洗剤類なども2、3個ぱっくにして幾ら、という売り方。トイレットペーパーなんかも、業務用って感じの大きな単位パック。高い天井の倉庫に金属ラックを組み、剥きだし包装で商品が置いてある。アメリカ的、というが、わたし、アメリカに住んでいたときも、こういうコンセプトの店には行かなかったなー(あえて言えばトイザらスに初めて行った時の衝撃がこれに近かったかなー。でも今回行ったコストコの方がワイルドな感じ)。色画用紙12色600枚998円、というのをYさんと半分こすることにして買う。インラインスケートあったら買おうと思ったが、売ってなかった。キャンプ用品とか、庭に置くブランコとか、巨大な商品も多数。家具もあるけど、あんな場所に置いてあるとサイズがピンとこない。山積みになっていておかしかったのがシープドッグの巨大ぬいぐるみ。大人と同じくらいの大きさがあって、5000円弱(あとでレジで見かけたので、買う人もいるのだな、と感心)。ここまで2階。会計せずカルフールと同じ ような斜め歩道で1階に降り、食品を見る。大好きなKiriのチーズ、普通10個入り1パックで売っているのが2パックバンドルで598円。まぁまぁ安いのでカートに入れる。ベーグル20個とか、巨大カップケーキ15個(12個かな?)とか、こんな単位で買う日本人はいないぞ、って単位の売り方(外人は結構買っている)。外国産品が多く。若干の試食も出ているが、試食しないことには買えないデンジャラスな外人味。Yさんの家の冷蔵庫には、業務用サイズのドレッシングが使われないまま寝ているそうだ...。
お菓子も店頭で什器がわりに使う箱に入った状態で売っている。毎日下手すると2パック位噛んでしまうロッテのキシリトールガム、残念ながら愛用の青のパックはなく(緑はあんまり好きじゃない)、かわりにリカルデント(これはワーナー・ランバートのガムか。会社名なんて覚えていないものだ)の20個パックの箱を買う。1720円。1パック86円。KIOSK売りで120円だから、安いことは安い。しかし普通の人は買わない量だよ。YさんとY’さんは、何回も来ているので、お気に入りのお菓子などを適宜選んで買う。満腹時の落ちついた買い物だったので、無闇に買いすぎず。
コストコは、三方を空地に囲まれ、残った海側は幕張メッセの駐車場。つまり荒野に建つ1匹狼、という風情。駐車場から東京湾がよく見える。荷物をYさんの車に積み、帰路につく。

5/18(3)ああ忙しい忙しい。家に着くと自分の車に乗り換え、保育所へ。209を皮膚科に連れて行くことにしてあったのだ。13時半ちょっと前に209だけ引き取り、駅前の皮膚科に行く。ところが、午後の診察は15時からだった! 診療時間くらいあらかじめ調べとけよ、って感じ、後のスケジュールが押しているので15時では遅過ぎる...208は昼寝しているので、あとで迎えに行くことにして、209と帰宅。Yさんの家に行き、精算したり、色画用紙を半分に分けたりする。Yさんちの下の子、幼稚園から帰る。209とおやつ食べる。209を置いて、保育所に208を迎えに行く。Yさんも体操教室に行っている上の子を迎えに幼稚園に行き、留守番のおかあさんだけ、Y家に残っていたので、すぐに209を回収して家に帰る。着替えて(何しろ上京だっ、保育所で来ていたシャツ&半ズボンではちとみすぼらしい...昔夫がサンフランシスコのローラ・アシュレイで買ってきたすごく丈の長いワンピースがようやく着られるようになったのを、今日衣替えの途中で発掘し着させる)おやつ食べて出発。16時ちょっと前の電車。

5/18(4)伯父が、勤め先を定年退職する直前まで働いていたのがミュージカル「アニー」の事務局だった。伯父のつてで、うちの家族は毎年誰かしらが「アニー」の公演を見に行っている。子どもが大きくなったら連れて行きたいな、と思って今年は割りと露骨におねだりをしていたのだが、無事家族4人分のチケットを用意して貰えた。わたし自身は2度目のアニー。公式ページで過去の出演者を確認したところ、わたしが前に見たのは1987年、アニーが西部里菜(芦屋雁之助の娘)、ウォーバックスさんが財津一郎だった。ふむふむ、14年もたっているのかー。
表参道の駅前のアンデルセンでパンを買い、それからこどもの城青山劇場へ。入口で夫と落ち合い、チケットを受け取る。入口でパンを食べていたら、田中健が通った。夫に話したら、ケーナ奏者の田中健?、ときかれる。そうか彼はもはや俳優ではなくケーナ奏者? 通路のすぐ後ろ中央のいい列で見ていた。
わたしたちの席は、通路のすぐ右の、見晴らしのいい席。前の列は修学旅行の中学生の団体だった。修学旅行で「アニー」かい? あとは、母娘連ればっかり。どこかのページで「アニー」の感想を読んだら、出演者の家族・友人と、過去の出演者とこれからオーディションを受けようと思っている人ばっかりで、「アニー」を作品として観賞する人が少ない感じ、と書かれていたが言い得て妙。だってほんとに女の子(みんな可愛い服を着ているのだ〜)とそのおしゃれな母ばっかり。子どもはアニー含めみなダブルキャストになっていて、全部でアニーを含めると14人の女の子が孤児院の子どもを演じる。一番小さいモリーという女の子の役は、見せ場も多く、かなりの芸が要求され、モリーを演じた子が数年後にアニー役を勤める、という場合も多い(わたしたちが見たアニーの皆本麻帆(10歳)も、5年前の公演でモリーをやったらしい。
開演前にオーケストラピットを覗きに行ったりする。ピアノ、キーボード、ギター、ヴァイオリン、チェロ、フルート、クラリネット、サックス、トランペット、ドラムス、木琴、その他打楽器、といったところか。

「アニー」は毎年、出演者の状況などによって演出がかなり変わるらしい。うちの母や弟などは何回も見ているので、定点観測のように、今年はこんな感じ、なんて話をしていたが、成る程、僅か2回目のわたしの目にも、随分違いが際立つ。孤児院から脱走して自分の両親を探すアニーが、ニューヨークの下町でサンディーという大きな犬に出会うのだが、1987年のサンディーは、すごく芸達者で、客席の通路も自在に走りまわり、芝居の流れを崩したりすることもなかった。しかし、今年のサンディーは何のために出てきたのかわからない状態。アニーや、年上の孤児役の子が首輪を引っつかんで方向転換させている感じ。あれじゃ演技の集中力を欠くよなぁ。
あと、今回のアニーはあんまり歌が上手じゃなかった感じ。もうこの週末で東京公演は終わりで、疲れていたのかな? でもって、ウォーバックス役平野忠彦はオペラ歌手なので朗々と歌うのに、秘書グレース役鈴木早智子(もとWink)が下手! 孤児院長ハニガン先生の麻丘めぐみはよかった。
舞台は1933年、大恐慌下のニューヨーク。孤児院の少女アニーが大富豪の気まぐれでクリスマスを過ごすために大富豪の家を訪れ、気に入られ、養女になるという、これはシンデレラストーリー? 時代背景のことを考えると、すごくうそ臭い、夢や希望を与えるには非現実的すぎる物語。子どもには難しいよねー。昔、ってのが理解出来ないんだもん(昔、って桃太郎が川を漂えば昔か?)。純粋に歌や踊りを堪能すればそれでよし? 後の席の子が、舞台が暗くなるたびに、「これでおしまい?」ってきき続けていたが、208と209はそれよりは集中力あった。ちょっとこわそげだったが、去年の「シンドバッドの冒険」見たときみたいに泣くこともなかったし、上手な歌や踊りを見ると拍手した。でも、静かな場面で大声で質問するのはやめてー(あらかじめうちの両親にストーリーを聞いて予習していたので、質問の的はあまりはずれていないのだが)。あと、209は昼寝しなかったのがたたり、後半、結構崩れる。だらっとしたり、「眠いの」と言い出したりする。うううん、わたしが莫迦でした。おとなしく保育所で昼寝させとくべきでした〜。
最後は能天気なハッピーエンドで幕切れ。みんなで手が痛くなるまで拍手する。
今日は伯母も見に来ていて、幕間にトイレで会えたので、終演後、通路で挨拶だけ出来た。双子が赤ん坊だった時代以来お会いしていなかったのに、きちんと話が出来ず恐縮。
表参道に向かって歩き、途中のパスタレストランに入り、夕食。209はかなり限界に近づいているが、それでもスパゲティ半人前弱食べた後、しっかりケーキも食べた。
半蔵門線は2駅だったのでなんとかもたせたが、有楽町線で座ってすぐ沈没。夫が抱っこして京葉線ホームまで運び、電車待っている間は自力で立たせておいたが、電車に乗るとまた寝てしまった。海浜幕張でも、自分で親にしがみつく力のなくなっている子どもをバス停まで運び、バス停からまた自宅まで夫がおんぶ。昼寝した上に基礎体力もまさる208はしゃんしゃんと家まで帰り、風呂にも入った。わたしは明日があるので日記はあきらめて、風呂からあがってすぐ寝る。

5/19(1)7時に起きて洗濯機回す。ちょっと二度寝。8時半に夫に皮膚科に診察券を置きに行ってもらい、その間に朝食。9時半、夫に送ってもらって皮膚科へ。待合室で伊井直行『濁った激流にかかる橋』(講談社)読む。昨日読み始めたのが、すごく面白い。なんでもっと話題にならないのだろう。純文学だから? 209は前回に続き、手のひらと膝のウィルス性いぼ(クリオ、というらしい)を液体窒素で焼く。一方わたしは、右足の裏に数ヶ月前から固いかたまりが出来て、押すと痛いのでなんとなく気になりつつ放置していたら、夫に「それはウオノメだよ」と言われ、診てもらいにきたのだが、ウオノメではなく、209と同じクリオだと言われる。で、わたしも液体窒素。しかし、209は大泣き、絶叫。看護婦さん3人がかり。抑える看護婦さんの腕に涙がぽろぽろ落ちる。処置が終わって顔みたら、あら、これ、頬の上部の毛細血管切れたんじゃない? なんかぷつぷつと赤いものが頬に飛んでいる。一方、わたしのクリオは液体窒素で焼かれても痛くも痒くもない、角質化している部分で、痛覚が殆どないのだ。風呂に入る時にばんそうこうはずして見たら、思ったより大きい傷になっていてび っくり、だってわたしは殆ど痛くなかったんだよー。
会計して外に出て、液体窒素治療のあとのお約束、アイスクリームを近くのコンビニで買い、夫の迎えの車が来るのを待つ間、外の花壇に腰掛けて食べる。あんまり痛くなかったわたしも誘惑に負けてハーゲンダッツのアイスクリームバーを食べる。しばらく前から無性に食べたかったのよん。
夫に車で会社まで送ってもらう。別に歩けない程痛かった訳ではないのだが、時間の節約になって助かる。10時40分、会社入り。

5/19(2)平日休暇とって、翌日の土曜日出勤、というのも変な話だが、昨日は結局休みじゃなきゃ出来ないことを堪能した訳だし、来週は保育参観でまた少し休まなくてはならないのだ。木曜日のうちに休日出勤の申請を出しておいた。職場に上がると、当番で土曜出勤している管理職(下で出荷作業はしているので誰かが交替で出勤する決まりになっている)以外にも5、6人の人が来ていた。でも、お互い殆ど干渉しあうこともなく、黙々と仕事をする。お昼も誰がいつ食べたのかわからない状態。わたしはまずメールボックスをあけてどっひゃあ、と驚く。休み前、20通位だった未読メール(目を通しても、処理できなかったメールは未読扱いにしてメールボックスに入れてある)が、90通近くなっている! 必死で削れるメールを削り、簡単に回答出来るものからこたえ、終わったマターは処理済のフォルダーに移動。今日は本当は資料を作ろうと思って来たのに、全然そこまで行きつかないや。
(2')わたしを送った夫と子どもはその足で新習志野のスポーツデポに行き、209と夫のインラインスケートを購入。それから家に帰り、炊いておいたご飯3合をおにぎりにした(具は鮭フレークとこんぶ)。おかずは玉子焼とソーセージとアスパラガス。おやつは300円まで。
(2)13時45分頃、夫と子どもが会社の脇まで来たので、遅めの昼休みに入る。ポートパークの池のほとりでお弁当食べる。あっという間に消化。冬はこきたない池だが、最近水の入れ替えをして、じゃぶじゃぶ池になっていた(他に遊んでいる子もいた)ので、208と209は靴と靴下を脱いで、中に入ってみる。夫はスケート靴をはき、池の周りを少し滑る。209もおニューのスケート靴をはく。ヘルメットは青。わたしは209がスケートを始めたあたりで職場に戻る。
(2')しばらくポートパークの中でスケートを練習し(しかし夫は激しく転倒したらしい。プロテクターなんてばかにしていたのだが、わたしがうるさいのでしぶしぶ、という感じでつけていたのだが、付けていなかったら大怪我していた可能性大)、それから一旦家に戻り、子どものリクエストで新習志野のプールへ。なんかしらんが元気な人たちだ。
(2)休日出勤の通例にならい、17時過ぎで仕事を切り上げる。来週は半休も取るし、会議もいくつか入っているし、今日来ていなかったら、大変なことになるところだった。しかし、日中あんなにいい天気だったのに、一天にわかにかき曇り、会社を出ようとしたら雨がぼつぼつ降ってきた。机の中にあると思った置き傘が発見できず、職場の傘置き場のビニール傘を拝借(明後日返しますーーー)。大粒の雨が地面に叩きつける中、ポートパークをつっきって帰る。ポートタワーの足元のばらの花壇がとてもきれいだった。
伊井直行読みながら電車で帰り、プレナの本屋で五味太郎『大人問題』(講談社文庫)、江國香織『いくつもの週末』(集英社文庫)、佐藤正午『Y』(ハルキ文庫)、光原百合『遠い約束』(創元推理文庫)、松谷みよ子『ちいさいモモちゃん』(講談社青い鳥文庫=これは読み聞かせ用)を買う。
帰宅して残り物で夕食の支度をしている頃に夫と子ども帰宅。なんだかビールがおいしくて、2人で大瓶2本飲んでしまう。
しかし夫はスケートで転倒した膝が痛くなってきて(よくプールになんて行ったもんだ)、夕食後すぐ寝てしまう。子どもは元気、おそるべき体力である。

(あーあ、日記書くの2時間半かかっちゃったい)


2001年5月17日(木)

掲示板にも書いたが、夫の分析によると、PCの不具合はビデオドライブにあるそうな(勿論どこのことだか今いちわかっていないが、要するに表示の部分なんだろうな)。という訳で、おそらく今週末に買い替えだ。淋しいけれど、勿論新しいものを買う計画は楽しい。
PCって寿命短いよな。結局9年半前の結婚時に買った冷蔵庫も洗濯機も、今期も買い替えないまま、いよいよ10周年カウントダウンだ。実家の洗濯機見て、いいなー、欲しいなー、と思いつつきっかけないのに、PCは3年たってないんだぞ(ちなみに逆に実家のPCは5年を越えたな、Win95が出てすぐの頃だったもんな)。
でもちょっと前なら、わたしのしがないボーナスの大半使わないとまともなPCは買えなかったのが、今は10万切るくらいで結構いいスペックのパソコンが買える。時代はどんどん変わる。

午前中は、来年導入予定のシステムの説明会。部品には色々な局面があり、情報管理、調達、流通など、それらをトータルに管理するシステムのリニューアルは大変な事業になる。なもんで、説明会も、3人の担当者が色々なジャンルの説明を順にしたのだが、自分の仕事と関係ない部分のことは、聞いていてもわけわかめ(そんなんでいいのか!)、で、昨夜なんて22時半に寝たというのに、説明会の途中でぐっすり寝ました。だってさ、パワーポイントの画面をプロジェクターで投射するから、周囲は暗いし、オーディエンスは多いし、話は難し過ぎるし、そりゃー寝るよ(正当化していいことじゃないような...)。自分の仕事に密接に関連のあるところはきっちり聞いたよ。

午後はメールを読んだり書いたり。ヨーロッパ出張中の上司から電話かかってくるが、もう今日の夕方にはヨーロッパをたって帰って来るのだ。1週間なんて早いなぁ。わたしは明日は休みを取るので、必死に懸案をつぶすが、つぶしてもつぶしてもメールがなくならない。ああ、あれも、ああ、これも、とメールボックスを上から辿っても下から辿っても泣けてくる。

今日も19時駆け込みで保育所に。でも、日がどんどん長くなって来ていて、19時でもなんとなーくほの明るさが残っている。
209が「わたし宙返り出来るようになったよ!」と言うので、何のことかと思ったら、鉄棒で逆上がりをしてみせてくれた。すげえ、こいつわたしの子どもじゃないぞ。ちなみに、全体的にはより敏捷な208は、まだ逆上がりは出来ない模様だった。でも、基礎能力に差のない2人(性質の差だけだ)なので、208が出来るようになるのも時間の問題か?

ペットの件。
>わたしは動物の死ぬのなんて見たくない。
と書いたところ、寿命が来て、死ぬのは仕方のないことで、そこまで否定するのは如何なものか、というご意見をいただいた。
頭では、その意見はもっともだ、と思う。でも、感情的に駄目。夜更け頃、ときどき、自分が死ぬこととか、家族が死ぬこととかを想像してうなされてしまうことがある。自分の感情の制御できない時間には、すべての死が受け入れられなくなるのだ。そんな中、自分より死に近い、親しいものを作ることは、わたしには出来そうにない。
あと、天寿を迎えさすことが出来る自信も全然ないし。
思い返すに、自分の人生の中、祖父母の家で数日過ごした金魚以外に、家の中に生き物を飼ったのは、小学3年生の時に理科の授業の一環で蚕を飼って、週末当番で持ち帰って家に1泊した位ではないか? あ、その前に鈴虫を飼ってたことがあるか? いや、それは祖父母の家でだな。昨年の夏愛媛で貰ったカブトムシも、千葉に帰る途中で1匹また1匹と死んでいき、これ以上家で死なれてはかなわん、と、千葉に戻ってすぐ保育所に押しつけるように持たせてしまったのだった。
いやはや、子どもには悪いな、と思うけど。

さて、明日も盛り沢山な一日。

ぐりさんからカウンタ16666の証拠画像を頂いたが、何しろパソコンが腫れ物状態なので、画像はいずれ、ということで...。
いつもお越しいただき、感謝感謝です。


2001年5月16日(水)

駄目っす。何回起動してもセーフモード続く。字がつぶれていて汚い。パステルカラーは何も見えず。
昨夜遅く帰ってきた夫も起動はしてみたようだが、原因究明の気力なく、結局状況改善せず。人にはOS再インストールが一番だよ、と言われる。まぁそれはわたしの仕事ではないんだけど(決めつけんでええ)。とりあえず、バックアップ取るまでの間、HDには頑張っていただきたいものである。

昨日までの好天とうってかわって雨。予想以上に長く降っていた。車の中で中島みゆきのCDを聴きながら歌って走る。中島みゆきは一般論で言うほど暗くないぞ、と思いながら走る。

夕食時、208と喧嘩。厳密には喧嘩ではない。このところ何回か繰り返した話し合いだが、208がハムスターが欲しいというので駄目だ、と言ったのだ。駄目、と言ったら、じゃあ犬は?猫は?金魚は?、と次々きいてくる。どれも駄目、わたしはペットは飼いたくないのだ。
母がペット嫌いで、わたし自身、文鳥1羽、金魚1匹、飼った事がない。夏休みに祖父母の家に逗留中、夜店に行って金魚すくいして、貰ってきた金魚を数日洗面器で飼った事はあったが、水槽を買うより先に死んでしまった。
死んでしまっていい気がする訳もない。いやだ、いやだ、物言わぬ動物はいやだ。
ペットショップの前を通って、可愛い子犬とかがいると心動かされることはあったが、でも、自分で飼うというのは全然現実的ではなかった。家の中に人間以外の生物がいるというのも苦手だ。母がいやがらなかったとしても、自分で責任持って動物を飼えるような気はしなかった。
で、結構きつく208に駄目と言ったら駄目、と言った。自分で動物もケージも全部買って、えさをやるのも、掃除するのも、水をやるのも全部自分で出来るようになるまで駄目、と言ったら、黙り込み、うつむき、食事を食べられなくなり、そのうち布団のところに行って、うつ伏せてしくしく泣き出した。
何故泣く? わたしは動物の死ぬのなんて見たくない。自分で全部責任が取れるようになるまで飼うな、というのの何がいけない? わたしはわたしのペットはいらない。208が欲しいのであれば、自分の責任のもと飼えるペットを飼えばいいのだ。と、言ったって、今の208には理解も出来ない。理解出来ないうちは決して認めない。
ペットを飼うことによる、情緒的メリットが存在することを否定するものではないが、わたしには不要(と言い切る)。

昨日、PCがまともに使えなくて早寝したので、いつもより長めに寝たのに(つまりパソコンしなけりゃこんなに睡眠不足じゃないっつーことね)、今日も眠かった。午後の会議、関係者が沢山いて、それなりに重要な議題だったが、自分に関連ない分野の話になった途端うたた寝していた。ああ、こんなことでいいんかい。

明日は晴れるかな。


2001年5月15日(火)

どっどっどっどーしたらいいのだーっ。
夕食後、PCのスイッチを入れたら、なんだか反応が鈍い。本体からあやしげな音がびきびきする。
safeモード、というのになり、やけにぼやけた、いつもよりでかい表示になる。解像度を変えようとしても機能せず、再起動しても駄目、というか、DOSの画面で、変な表示がばーっと出て(DOSKEYとか、「漢字」と書かれたキーを押してください、とか)その後も挙動不審な音が出つづける。再起動してくれなくて、一旦スイッチを切ったりもする。
途中でふと、フロッピーディスクドライブにメモリースティックアダプターが挿されたままなのに気付き、ランプの付いていない時に抜くが、それでも事態変わらず。とりあえずメール受信してみたり、IEでホームページ見てみたり、解像度は甘甘だが一応表示は出る(パステルカラーはつぶれてまったくわからず)。
とりあえず、ホームページビルダーを起動して、こうして書いているが、背景のタンポポの壁紙は全く見えないし、いつもよりでかい字がぼんやり表示されているのを見ながら書いている。
夫は飲み会で何時に帰るかわからない。
誰かセーフモードってなんだか教えてください〜(泣)。
トラブルシューティングとか、デフラグとか、ふだん全部夫にさせているので、どこをどうすれば何が出来るかすら知らないわたし。デスクトップで右クリックして、プロパティを見ることしか出来ない。そして、プロパティの中の、画面解像度をいじろうとしても、動かないか、再起動しちゃうかどっちかで、再起動しても、画面表示は結局変わらない。

確か今朝夫がPCいじっていたが、その時の閉じ方に何か問題があったか?
というか、きっとフロッピーディスク型アダプターを入れっぱなしで、それにしばらく気づかずにがちゃがちゃやっていたのもトリガーになってるんだろうなー。
あーあ、どうしましょ。
夫はPCの調整がとれるほどの素面で帰ってこられるのか?

会社に今年初めて半袖着て、サンダルはいて行く。
なんか蒸し暑い。ハイネックのニットだと首周りが暑い。もっとも、わたしの席のあたりは、同じフロアの中でも気温が高い方だ。窓側の方が冷房のききがきつく、真夏になると女の人はみんな長袖着てひざ掛けして働いていたりするのだった。外は気持ちのいい気候が続き、夕方には鮮やかな色の夕陽。そろそろ、ポートパークのじゃぶじゃぶ池で子どもが遊び始めるのではないか。

それにしてもそれにしても、どうしましょう。
悩みつつ、本日の更新は終了。


2001年5月14日(月)

昨日、子どもたちはしろうの家で、明治「とっとこハム太郎ピーナッツチョコ」を貰った。箱の内側にハムちゃんのお部屋がプリントされていて、中に入っている紙の人形を立てておうちごっこが出来るようになっている。チョコレート自体は、森永チョコボールやm&mのピーナツ入りと同じようなピーナツ入りチョコレート。
パッケージを見ていて何がおかしかったって、わざわざ赤い文字にして、以下の注意書きが印刷されていたことである。
チョコレートはハムスターのからだによくないので、ぜったいに食べさせないでね
いやはや、ハムスターに対する思いやりか、単なるPL法対策か。
ハムちゃんず界の商品開発も大変である。

上司は今週1週間ヨーロッパ出張。しかし、彼が何をしにヨーロッパに行ったのかは、課内の誰も知らないのである(事実)。
しかも、先週、ずっと出張だの打ち合わせだので席をあたためる間もなく飛びまわっていて、金曜日に「明日こそ会社に来て仕事を片付けてから出張に行く」と宣言していたのに、隣りの席の子が休日出勤してみたら、上司は来なかったというのである。
今朝「到着しました」というメールが飛んできた時、彼女が土曜日のことをきいてみたら、腰をいためて会社に来られなかった、という返信があったそうな。腰が痛くてヨーロッパまで行くのはさぞや大変だったことであろう。
本人会社に来る気だったのが来られなかったので、机の上には書類が雑然と積まれ、ホワイトボードにも行き先等が書かれておらず(携帯の番号が書いてあったが、まさかヨーロッパでその番号で捕まえられる筈もなく)、朝来て誰かが「ヨーロッパ」と書いておいたら、用事で来た人がみんな、いつの間にヨーロッパに!、と驚いて通り過ぎて行った(その位、誰も彼が何をしに行ったのか知らないのさー)。
まぁいいや、今の時期のベルギーは日が長くなって来て気持ちいいことであろう。
お土産にGODIVAのチョコレート買って来てくれるかなぁ。

週末忙し過ぎたので(って自分の責任ですけど)今いち気力なし。来たメールをざっと処理して、先週の打ち合わせの懸案について考えてみるが今ひとつまとまらず。
打ち合わせ(というか課長会議の報告会)では久々にがーがー寝てしまう。最後に、眠気ざましにちょっと発言してみたりする。

子どもは保育所で田植え。といっても、発泡スチロールのボックスに土を入れ、水を張り、その中に稲を植えたらしい。209が田植えをした後着替えなかった模様で、迎えに行ったら真っ黒なTシャツを着ていて驚いた。

「タイムショック21」を見ていたら、太平サブローが、ボクシングのカルトクイズみたいので、12問全問正解して、1000万円ゲットしていた。好きこそものの上手なれ、だよね。
タイムショック21は、芸能人偏重になってしまい、あんまり面白くない。子どもも見ていてすぐ飽きるのだが、それでも月曜日になると「今日ってタイムショックの日だよね」と言って、夕食を食べ終えたらテレビをつけるのだった。
クイズ番組好きだなぁ。もっとあればいいのになぁ、と思うNEOであった。


2001年5月12日(土)〜13日(日)

いやはや、ことのあった2日間であった。

土曜日。前の会社で同期だったTちゃんが遊びに来るので、家の掃除。今日はベイタウンまつりという、地元の自治会主導のおまつりがあるので、外では準備の音が聞こえる。子どもたちはじっとしていられなくなって外へ行き、わたしは家の片付け。本格的にまつりが始まる頃、子どもが一旦帰宅したので、お小遣いを少し持たせる。まだ貨幣価値は今いち理解していないので、ものには値段があり、自分の手持ちのお金よりその値段が高かったら買えないということを言い含める。でも、2人にとって、おまつり=綿菓子なのだ、お金が足りない心配はまずない。
Tちゃんが途中駅から電話してきた。神奈川県中央部から2時間以上かけてくるのに、予定より早いぞ(着いてから聞いたら家出たの9時だって。わたしなんて勿論まだパジャマでした)。子どもを回収してから駅まで行く時間はあるのか、と思いつつ掃除機かけていたら、一人トイレに戻ってきたので、友だちを迎えに駅前に行くので、友だちを連れて公園に行くから公園で待ってて、と伝える。情報伝達能力が100%に近くなっているので、結構便利だ。
11時15分に駅でTちゃんと会う。3、4年ぶり? しかしお互い着ているものの雰囲気からして何も変わっていなくて笑い合う。Tちゃんとは共通の趣味も、話題も特になかったのに、たまたまお互い自宅が横浜で、一緒に帰っているうちに仲良くなった。波長が合ったらしい。Tちゃんの前でなら、本当にどうでもいい下らない話を何時間でもしていられるのだ。なので、何年も会ってなかったのに、そのブランクを感じることなく、えんえんと思いついたことを喋り続けられるのだった。

いい天気。去年まで、ベイタウンまつりは、マンション群の中心の商店街を歩行者天国にして行われていたのだが、今年は、2つの公園(片方の公園は昨年は建設中だった)と、その間の空地を使って、住民出店のフリーマーケットと、各マンションの自治会による飲食店が出て、空地で、マンション対抗の綱引きをやったり、地元のサークルの出店やパフォーマンスがあったりしている。
ごちゃごちゃとフリーマーケットが並び、かき氷には長蛇の列。このごった返した雑踏の中で果たして208と209を見つけられるのか? うろうろしていて、同じ保育所の子とお母さんに会って立ち話をしていたら、そのお母さんが「あそこにいるよー」と見つけてくれた。テーブルと椅子が出されているところで、かき氷を食べていた。ふだんの食事は食べるのが遅いのに、冷たいものには滅法強い209は既に食べ終えて、フリマで買った絵本を読んでいた。またうろうろフリマを見ていたら、209が、これがどうしても欲しい、と、くまのぬいぐるみの付いたタオルハンガーを買う。対抗して(?)208はポプリ入れ(ガラスのびんにすかしの入ったピューターの蓋が付いている)の蓋だけ欲しい、と言い出す(ばらの浮き彫りのハート型の蓋できれいといえばきれいだが、一体何にしたいのだ?)。208は蓋だけ取ったが、とりあえずガラスのびんを置いていかれても困るみたいだったので、親が預かる。ツーリングに行っていた夫が帰宅して、PHSに電話入る。公園に来たところで子どもを引き渡す。Tちゃんとの昼食は子抜きでゆっくり食べるのだ。夫と子どもは屋台で調達。夫は午後、マ ンションのインターネット部会の打ち合わせなので、その時刻までも戻る約束。

公園に面したやまび香房という南欧料理レストランで昼食。夫の誕生日に夕食を食べた時は暗い店だと思ったが、昼入ると、外光がいっぱい入って明るかった。1500円のパスタコースは、アンティパスト+パスタ+パン+デザート+コーヒーor紅茶。どれもおいしくて、ゆったりしていて楽しかったことである。Tちゃんとわたしは所属部署は別だったが、同じ食堂で食べていたので相手の部の人の事とかも結構わかり、○○さんは今は何をしていて、なんて話も他愛なく盛り上がる。のんびり楽しい昼食だった。
13時半に家に戻ると、ちょうど夫が管理人室へ打ち合わせに行くところで、子どもは「ファンタジア」のDVDを見ていた。子どもは家でじっとしていそうだったので、Tちゃんと近所の散歩に行く。散歩から戻ってからわたしは209とインラインスケートの練習。Tちゃんは子どもの絵本とかを眺めていたが、「ファンタジア」の音楽に眠気を誘われ、わたしが家に戻ったらソファの上でうたた寝していた。
夫も戻って来て、紅茶など飲む。

16時、Tちゃんと家を出る。208と209も一緒。Tちゃんの帰り道にずっと付いて行き、Raisinbunsさんの家に行くのだ。なんとなく飲みたい気分だったが、まだ引越しの片付けが終わっていないRaisinbunsさんが家を離れにくいので、押しかけることにしたのだ。お嬢さんたちが208と209を待っているというので、最初は単身で行こうかと思ったのが子連れに。永田町で半蔵門線に乗り、それから1時間位田園都市線に乗っていたのだが、かなり混んでいて全然座れず、子どもがもみ合いとかしてちょっとやな感じであった。Tちゃんが持っていた講談社文庫版の『五体不満足』(文庫になった時に若干追記が書き加えられている)の追記部分を読ませてもらう。
もう少し先まで行くTちゃんと電車を下りて別れ、Raisinbunsさんに電話。駅まで迎えに来てもらい、憧れの新居へ! 木の床、木の調度、家の真中に階段のある、自慢の構造の家。Raisinbunsさんが夕食の支度をしている間にお嬢さんの部屋(今は1部屋に2段ベッドや作業机やおもちゃ箱があるが、ドアも窓も造り付けのたんすも2つずつあり、個室に変えられるようになっている)を見せてもらったりする。そのうち帝王さんがお子さんを連れて登場。前日、飲みたいね、と軽く言っていたのが急遽決まった飲み会であったが、3家族揃って、のどかに飲み食いし、子どもたちは、ダイニングセットの脇の広いあきスペースで、三輪車を走らせたりして遊ぶ(しかしRaisinbunsさんが丹精したハイドロカルチャーの金魚鉢に三輪車が激突して割れてしまう...申し訳ない、彼女の子どもだけなら、金魚鉢が割れるような激しい遊びはなかった筈ね...)。
どうでもいい話をだらだらしているうちに、帝王のだんなさんが来て、うちの夫が来る。2人は運転して妻子を回収するために来たので素面。女3人は次々ワインをあける。そして...わたしはまたしても記憶が飛んでしまったのだった(泣)。すみません、どうやって車に乗り込んだのかも記憶ありません。飛び飛びの記憶は、車の窓から吐いていたことと(近隣の方、本当に申し訳ありません)、その後寝ていたらもう実家に着いていて、両親と夫に非難されながら家に入り(帰りがけの夫に「明日車の掃除は自分でしなさい」と言われたのは覚えている...)、子どもの服を脱がせてパジャマにして、自分も着替えてコンタクトレンズをはずして就寝したことくらいしかない。
という訳で、この辺の経緯を知りたい方(知りたい人はいないか...)は、夫の怒りの告発を読んでみてね→ここ

夜中、何回かトイレにたち、少し吐き気にも襲われるが、先に一通り吐いているので、家では吐くことはなかった。母が正露丸をくれたので(ふーん、吐きどめの効果もあるのかー)、それを飲む。3回くらいトイレにたち、それで落ちつき、夜明け過ぎからは落ちついて寝る。9時半に起きて、子どもとシャワーを浴び、朝食は普通に食べた。コーヒーも飲めた。まだ喉が乾いているので、お茶を入れて飲んだりする。
11時半頃、怒りさめやらぬ夫が車で来る。雑巾とバケツを借りて、助手席の窓の下を拭く。夫が昨夜のうちに暫定措置をとっていたことも知らなかった悪妻である。吐瀉物をおとし、それから全体に雑巾で拭く。何しろまた埃っぽくなっているので、助手席のドアだけ拭いちゃうと変なのだ。20分位かけて、車体をひとまわり拭く。ひと拭き毎に反省反省。

近くのケーキ屋さんでお菓子を10個買い、しろうの家へ行く。1〜3月、交通事故で入院していたTが予定よりやや早く、桜の花が咲く前に退院し、4月中旬からは仕事にも復帰していたので、それを祝う会をやろうということになったのだ。Tと、しろう夫妻と、うちの家族と、あと単身参加が3名。Tと、Uくんはカメラおたくで、ライカだのニコンF1だの、ビンテージものに近いクラシックカメラをいくつも持って来て、盛り上がる。Tが事故に遭ったときも、カメラを持っていて、Uに頼んでカメラの調子を確認してもらったりしていた。しかしTの身体はぼろぼろだったのに、カメラは無傷。下半身の打撃が激しかったので(ヘルメットは無傷、脳の損傷は全くなし)、カメラの入った鞄も上にあがっていて直接何かに当たったりしなかったようだ。カメラの心配が出来るだけよかった。一時は本当にカメラの心配どころではなかったのだ。こうして、みんなで和やかに食卓を囲めるとはなんとありがたいことか。転職した子の転職事情をきいたり、みんなで「侍魂」の「先行者」のページ(3月19日の日記参照のこと)を見て笑ったりする。Uはロボット技術者なので、「先行 者」そのものについては既に知っていて、反応がクールなところもおかしかった。
子どもがちょっと退屈していたので、散歩に出る。10分位歩くと、海の公園。ちょうど潮の具合がちょうどいい時刻だったのか、潮干狩りをしている人がいーっぱいいる。波打ち際には海草が打ち上げられ、歩いている人はアサリの沢山入った網袋を持っている。沖にはウィンドサーフィンする人。浜辺にはビーチバレーする人。対岸の八景島のジェットコースターも見える。
公園の一角に「健康歩道」というのがある。地面に石が埋め込んであり、裸足でその上を歩くとすごーく痛い。でもしばらく歩いていると身体にいいらしい(足裏のツボを次々と刺激するんだもんね)。わたしと208は一周しか出来なかったが、209は二周した。気温はそんなに高くないが、陽射しはかなり強く、しろうの家に戻るまでに子ども達は結構ばてる。
Tから快気祝に色々いただく。子どもには、水彩色鉛筆に、水を入れる筆ペンのセット(早速色々描いて遊んでいた)。夫には、組みたてカメラのキット(カメラのプラモデルだ!)、わたしにはオンデマンド出版の見本の本。

17時頃おひらき。大した渋滞にも遭わず、18時半頃帰宅。金曜日に食べようと思って解凍してあったミートソースでスパゲティ。みそ汁なども作るがおいしい。まだなんとなく、酒が残っている感じかなー。昼は謹慎して酒は控えたが、夜は少しビール飲む。夫には「人に迷惑をかける飲み方をしてはいけません」とこんこんと諭される。返すことばなし。ほんとに、年齢考えろだよなー。

そして、「Love Story」見て、長い週末は終わるのであった...休息になってないぞ、明日から仕事頑張れるのか?


2001年5月11日(金)

ちょっと今までの壁紙に飽きてきたので、このところずっと素材屋さん探しをしていた。でも、なかなかこれだっ!、ってのがないんだよねー。壁紙がいいな、と思うと、アイコンが今いちとか、アイコンが可愛いと思うと壁紙がつまらないとか。作者の得意分野がなんとなく見えて面白い。
で、現在Niftyのサイトでメインで使っているWeb Citronも、So-netのサイトで使っているヒミツソザイヤも、よぞらさんのサイトの後追いだったのだが、またしてもまねっこして、



というサイトから素材を借りて来た。
何しろ自分で作れない以上、ただのお仕着せでしかないんだけど、衣替えしたような、ちょっと心楽しい気分。

209のお腹はようやく落ちついてきたか?
夫は昨夜日付変更線越えるまで帰って来なかったのに(飲み会)、今日は有休でツーリングだ。いい身分やん。しかも昨日銀行に行く暇がなく妻に借金。出かける前にしてくれた仕事は、子どものお尻ぺったん(年に2度のぎょう虫検査)くらい、ぷんぷん。

わたしは仕事がたまる一方。全体にメールの数は落ち着いているのだが、込み入った懸案が多く、どこから取り組もうか悩んで、メール開いたまま別のメールを読んでいるうちにそのメールを処理できず、みたいなのがどんどん増える。しかも新方式の出荷方法の検証と状況改善のプロジェクト絡みの資料を作ったり、頼まれて在庫品の写真を撮って添付メールで送ったり。
で、今日の夕方はそのプロジェクトの一環として、状況について進捗報告をする打ち合わせ。4月末にも書いたが、全体の問題点の見えている人がおらず、それぞれが自分で気付いた問題点を持ち寄ると、実は根深く大変な問題を掘り当ててしまったりする、というのが、今日の打ち合わせでも露呈、今日も寝不足でよろよろしていて、午後の会議なんて絶対寝る、と思っていたら、寝ている暇なかった。ホワイトボードに板書しながら、現状の分析をしていたら、別の課の課長が、うちの課の課長にこそこそと耳打ちしている。ところが、うちの課の課長の声は大変でかいので、その回答によって、質問の内容もわかり、わたしゃ大声で答えちゃいましたよ。「違いまーす、妊娠なんてしてません!」(そこのあなた、笑いすぎです)。確かに今日はG Gigliのだぼっとしたワンピース着てました(マタニティではないけど、買ったのは妊娠中でしたよん)、これ来てるとギワクの眼で見られること多いですー。でも、何しろ、結婚して9年半、「ひょっとして?」と言われなかったのは双子出産後1年位だけ、というNEO(いばらんでええ)、ささやかれようとわたしに聞けずに周囲の人間に確認されようと、今更動じやしませんって(動じない方が問題とも言う)。
そんなことはどうでもいい、会議の話でした。16時からやる予定が、なかなか人が集まらず、16時20分スタート。もともとの予定は17時半までで、それですら、週末を控えた貴重な時間に面倒な、と思っていたのに、何の話をしても問題点が湧いて出るので、会議は全然終わらない。結構今後の仕事の進め方にもかかわる問題が提起されたので、ずっと座って聞いていたが、駄目だめ、18時回ってしまった〜。観念して、18時15分に中座し、書きかけのメールを取り急ぎ発信し、ばたばたと帰り支度。週末会社を出るところとは思えないきったないデスクトップを残して帰る。ううう。休日出勤したい位だが、週末も忙しいのだ。会社に来ている暇はない。

ばたばたと保育所に行き、昼寝布団のシーツを替えていると、先生が「NEOさんにお電話入ってます」と、コードレスホンを持ってきた。同級生のSくんのお母さん。駅前のコミュニティセンターの中で、今年度の父母会の打ち合わせをやっているので、もし都合がついたら来てくれないか、と言う。
どうせ夫は帰ってこないし(だから今日の夕食はスパゲティミートソースの予定だった)、父母会の役員やっているうちの子は208・209と仲のいい子が多いし、行くかぁ、と、コミュニティセンターへ。夜のコミュニティセンターの駐車場なんてすいているだろう、と見くびっていたら、なんと空きスペースなし! どどどどーするんだい。仕方なく駐車スペースでないところ(広い通路)に車を置き、入口の駐車許可証に名前書いて、向かいのコンビニでおにぎりなど買って、打ち合わせしている和室へ。
去年の父母会は会長も副会長も年長さんのお母さんで、2人とも子どもが卒園してしまったので、今年は会長を決めなくてはならないのだが、今日の時点でまだ決まっていないのであった。で、引継ぎに来た去年の会長・副会長の前で、去年も役員やっていた4人で、どうするー、と腹の探り合いをしているのだった。結構不毛なお母さん的会議。わたしは結構父母会の用事と飲み会が重なっては飲み会優先して、大した働きをしなかったので、場の雰囲気は「是非NEOさんにっ」って感じにはなっておらず、それをいいことに他人事みたいな顔して話し合いを見守る。
途中でコミュニティセンターの職員の人に、「車は所定の位置にいれて下さい」と言われ、車の移動に行く。やっと少し空きが出来たのだ。1台分しかあいてないスペースに車を入れるのに、最近ようやく慣れてきた、但し切り返しを最低3回位はすることになるのさっ。
結局わたしは「広報」をやることになった。会費集金とか、行事の案内とかを作って配布する仕事らしい。
毎日こんなにPCいじっているのだから、文書作りくらいへのかっぱさー。で、広報以外やらんぞ、という顔をしていたら(会長もいやだが、性分的に会計も無理)、去年会計やってたSくんのお母さんが結局観念して会長を引き受けることに。ぱちぱち。去年広報をやっていたSちゃんのお母さんが副会長。ここまでみな年長の親で、一人だけ年中さんのMくんのお母さん(ちなみに途中でお父さんも来た。ビール飲んでいてとても羨ましかったが車で来ていちゃ仕方ない)がいたのが、会計を引き受けてくれる。あと、手伝ってくれそうな人の名前をリストアップしたり、名字が変わった子の名簿情報を訂正したり(結構名字の変わる子っているもんである。事情は色々あるようだが、わたしは保育所で知り合った人と全然深い付き合いをしていないのでよくわからないのだった)、傍らでこどもはほんとにほんとにギャアギャアと騒いでいた。うちの子と仲がいいってことは、どの子もなべてうるさいってことなのだ。もうっ、落ちつきのない。208と209は、こんな風に保育所終わった後、保育所の友達と遊んだことなんてなかったので嬉しくてたまらないようだ。とうとう障子にばりっと穴をあ け、帰りがけに障子紙と糊を借りてきて補修。でもわたしのような雑な人間が直した部分はきっとすぐはがれてしまうのではないかな...。
結局部屋を借りていた21時ぎりぎりまで打ち合わせしていて、子どもはずーっとハイテンションで遊んでいたので、マンションに着くなり2人共トーンダウン。電池切れ間近、という風情で、風呂も入らず寝る(またと足だけ軽く洗う)。わたしは一人でシャワー浴びて、子どもが寝静まった頃から「昔の男」を見る。どんどん不幸になっていくぞ、藤原紀香。なんかくらーい。





Previous Noticesへ