Wallpaper by

本棚爆撃(1月4日更新)  Daily NEO(8月11日更新) Homepage(本来ホームページというのはトップの1ページだけをさすらしい。サイト全体をホームページと呼ぶのは誤りらしいっす) 携帯電話で最新日記!

2003年6月20日(金)
都内某所で仕事の打ち合わせ。5月に1回面接に行って、あとは主にメールで連絡が来て、電話で説明を1回受けて、ずっと一人このPCの前でうなったり首をひねったり眠気と戦ったりしながら働いていたので(ってそんなにいっぱいは仕事してないのだが)、ずっとオンラインで付き合って来た人たちと、オフ会をやるような気分である。
うちの方から乗り換え1回程度ですっきり行く方法がないので、近くに勤めている夫に相談して、駅すぱあととかでは検出されない行き方を教えてもらい、それを使って行って見たら、なるほど、これは無駄のない行き方だ! 京葉線東京駅は、他の東京駅より有楽町駅に近い場所にあるので、システム化された乗り換え案内では出てこない乗換えの方が効率がいい場合が結構あるのである。
打ち合わせは10時からだったが、緊張していたので早めに着いてしまい、指定の会議室に行くと、コーディネーターの先生2人が、パソコンを立ち上げて支度しているところで、まだ他のバイトの人は来ていなかった。わたしと同じ仕事をしているバイトさんがあと3人いて、4人で提出した課題を、今日は読み合わせて検討していくのである(コーディネーターが大学の先生であることもあり、「ゼミみたいな感じですが」と先生方は言っていた、なるほど)。
10時から13時まで、トイレ休憩5分入れた以外ぶっ通しで検討会。結構面白くて、眠気に襲われずに済む。面白がっているときのわたしは、どんどん発言する。句読点の付き方だの、表記ミスだの、下らないことから、本質的なことまで、喋りまくる。途中でお腹が鳴って恥ずかしかったが、最初からお昼は13時過ぎる、と言われていたので仕方ない。今日は10時〜14時と言われていたのだが、つまり、昼休みをはさまず、13時で切り上げ、それからお昼、ということなのだった。
13時に打ち合わせ終わると、みんな次の予定とかでばらばら解散してしまったので、じゃあ、ちょっと夫に連絡取ってみよう、と電話してみたが、何しろ13時、夫は昼休みを終えて席に戻ったばかりである。一瞬降りてきて、駅前の寿司屋まで案内してくれて、ここなら会社のバウチャーチケットが使えるから、と、600円分のチケットをくれて、帰っていった。夫お勧めの海鮮ばら寿司900円を頼み(マグロとサーモンとイクラとタコとイカと卵ときゅうりをブロック状に切ったのを散らしてあって、美味しかった)、自分で345円支払って帰る。ちょっとだけ本屋に寄って、でも今日は先の予定が詰まっているので、何も買わず、さくさく帰る。
乗り継ぎが良かったので、15時半までに帰宅。17時からバトンの練習があるので、帰宅後さっとご飯に出来るよう、夕食の支度(といっても、昨日夫が食べるかと思った夕食を食べなかったのでそれを流用するんだが)。ルームに電話して、209に帰ってくるよう言って下さい、とお願いする。生協で佐藤錦来る! 奮発して大きいほうのパックを買ったのさ、幸せ〜♪。
208は、クラスの子の誕生会に行っている。最初、途中で帰らなきゃいけない、と言ったら、じゃあ行かなくていい、と断っちゃったらしいのだが、迎えに行ってあげるから行っておいでよ、と促して行かせた。209に先に着替えているように言って、迎えに行く。クラスの子ばかり7,8人、プレゼントはいりませんと言われた、と手ぶらで行ったのだが、他の子はプレゼント持ってきたらしい。迎えがてらわたしが作ったさくらんぼのストラップを持っていったのだが、あんなちゃらいものでも持って行ってよかったよ...。
16時半くらいに帰宅して、ばたばた支度。練習だから伝線しているタイツでいいでしょ、と、春先に使ったタイツをはかせたら感触が気持ち悪い、と209が泣いたりして、変なところで手間取り、2人分の髪を結んでいたらぎりぎりに。わたしの準備が出来なかったので、先に行ってて、と練習に行かせる。今日は勤労の体育館で、自転車で行かれるので、バトンと靴だけ持って子どもは先に自転車で行き、わたしは、水筒だの衣装だのまとめて、10分位遅れていく。
軽く柔軟体操して、じき、衣装に着替えて本番の練習に。今日は選手の子も含め、みんなの衣装を見られて、色々凝った衣装が多いので感心する。
18時半過ぎに練習は終わり、先生がお守りがわりに天使のマスコットをひとりひとりの衣装に
付けてくれて、世話役のお母さんが「ペコちゃんのほっぺ」を配ってくれて、練習終了。着替え終わった208と209はその場で「ペコちゃんのほっぺ」食べて、それから自転車に乗って帰る。まだ夕焼けがきれいな時間だった。
帰宅して、豚肉の生姜焼きを作り、ポテトサラダとかまだ残っているラタトゥイユとかと食事。
子どもと一緒に風呂に入って、寝かそうと子どものベッドに一緒に横になったら引きずりこまれるような眠気に襲われ、自分の布団に戻ってすぐ寝てしまう。わたしが寝てしまった後、夫から「カラオケに行ってゲロをかけられた」というメールを貰っていたが、そんなことも知らずぐっすり寝ていた。鍵を持っていなかった夫に、あけてー、とピンポンで起こされたが、そんな悲惨な目に遭っていたとも気づかず、またそのまま布団に戻った...。
このNoticesは21日の昼間書いているが、朝、メールを読んで、知らなかったよー、と声をかけたが、勿論、カラオケ屋さんのおしぼりで被害は大体拭き取ってきたので、そんなにぷんぷん臭っていたわけではなかったらしい。水洗いできるズボンだったので、洗濯しました。
と、昨日のNotices終了。今日はこれから出かけるので、今夜の更新もなしです。

2003年6月18日(水)〜19日(木)
水曜日は、小学校の終日参観。なんか学校行くの好きなので、また朝から行ってしまう。夫も2時間年休を取って、一緒に行く。朝の会の途中だったが、既にちらほら保護者の姿。
1時間目は209のクラスが道徳、208のクラスが算数。道徳は、文部省で作った「こころのノート」というのを使って、友達とは、というテーマで先生が話し、先生が配った付箋に、自分が友達だと思う人の名前とどういうところを友達だと感じるかを書き、それを相手に渡す、という、一歩間違えば人気投票みたいなことをしている。ううむ。友情ってそうやって教えることか? 算数は筆算の引き算。最初の、10の位も1の位も元の数の値の方が大きい引き算は簡単だが、その後、63-36(だったかな)は驚くほど難航、10の位から借りてきて、というのがうまく理解出来ない模様。中国人の知り合いが通りかかり、中国ならこの位は幼稚園でやっちゃうんだけどねぇ、と言っていた。
2時間目は生活、208のクラスと209のクラス合同でとうもろこしの皮むき。次の日の給食に使うとうもろこしの皮を、給食室の外のコンクリ敷きのピロティでむく。新聞紙を敷いて、そこで1本ずつとうもろこしをむくんだが...え、1本だけ? 208も209もさっさとむいちゃって、ダンボールの中の2本目をむいていて、1本だけ、と言われる(3時間目に残りの2クラスが皮むきするのだ)、つまんない〜。45分かけてとうもろこし1本? ところで、208と209は手際いいね、と言われ、んなもん、家でやってれば手際もくそもないよ、と思ったのだが、わたしの周囲にいる人で、家で子どもにとうもろこしの皮むきをさせた人がいなかったのにびっくり。みんな皮付きとうもろこしを買わないのか?
3時間目は国語、ちょっと疲れてきたので一旦家に帰る。
4時間目は、209が算数、208が道徳。2年生には何人か担任を持たず、色々学習補助をしてくれる先生がいらっしゃるのだが、そのうちY先生(算数の少人数指導を教わることが多い)は道徳教育の研究をしていらして、毎週、クラスを回って道徳を教えているのだが、今週は208のクラスの番だったのである。208の担任の先生から、Y先生の道徳は素晴らしいです、と先週の懇談会の時に言われていたので、素晴らしい道徳の授業ってなんぞや?、と思いつつ教室へ、209には悪いがこっちに専心するため、ぐぐっと教室の中に入り、話を聞く。黒板に男の子の絵を描いていき、この子は何をしている、とか、微笑んだ顔から、嬉しい気持ち、とか、状況や気持ちを一歩ずつ子どもたちに聞いていく。描かれた男の子は風呂に入っていて、何故にこにこしているかというと、久しぶりに早く帰ってきたお父さんと、久々に一緒に風呂に入ったのである。家族と一緒に風呂に入るとどんな気持ち、とか、お父さんとどんな話をするか、とか聞いていく。そして、お父さんは子どもの手を見る。随分大きくなったなぁ、とか、手にまめが出来ていて、鉄棒頑張っているなぁ、とかそんな話をする。そして、おもむろに、お父さんの手はどんな手だろう、と問う。お父さん(お母さん)の手は、「はたらく手」である。はたらく手とはどんな手か? がっしりしているか、やわらかいか、やさしいか、自分が悪いことをしたときはきびしい手になるとか、子どもと一緒に考えるが、意外とイメージってうまく浮かばないもので、子どもも難航している。208はおなかがすいてきたのかぼやーっとして、全然手が上がらない、さびしいぞ。普段は殆ど発言しない子がいっぱい手をあげて、担任の先生が驚いていたりする。子どもの手(今の自分の手)から、大人の手(はたらく手)になるには、その間にどのように変化していくのだろう、という話をして、すうっと引くように、授業が終わる。ほぉ、道徳ってこういうものか。209のクラスの友達ってやつも、たぶん来週あたりに担任の先生がやるんだろうけれど、道徳にはもっと色々なことを考えさせる要素があるんだ、ということを教えてくれた。
子どもが給食の支度をしている間に、お昼食べよう、と、居合わせたYさんMさんYYさんと一緒に学校を出る。Ting Tang Tang で食べようとしたら、休みだった...で、チャリンコに行ったら、満席で待っている人もいっぱいいた...。KAZUは休み...ここまで来たら、反対方向のバーミヤンまで行くのはいやだしなぁ、と、ヴァンウタセまで遠征しようとしたが、Yさんが電話番号を控えてあったのでかけてみたら満席...どこでもあいていれば!、と戻る途中、ジャイネパールにまだ席があるのを発見して、滑り込む。850円のバイキングに150円のコーヒーつけて1000円。満腹になるまでナンだのカレーだの揚げ物だのご飯だの食べて、コーヒー飲んで、料金のうちに入っていたヨーグルトドリンク飲んで、更にデザートまで付いていた(去年も確か参観日に来たんだがデザートなんて付いてたっけ、忘れてたよ...)、ドーナツみたいのの中にバナナの餡が入っていた。美味しいが、揚げ物づくしで結構胃もたれ気味...。YYさんとYさんはほぼ初対面だが、お互いに共通項を見つけながら喋りまくる。
5時間目は、209のクラスが国語、208のクラスが学活。国語は「かえるがぴょん」という詩を、リズムをつけて朗読する、というのを、グループ分けして前で発表する。学活は、よい姿勢について、先生が持ってきた絵本をベースに考えていく。背筋を伸ばす、規則正しい生活をする、といったところから(主に209のクラスの朗読を聞いていたので、論理展開がよくわかってないのだが)、最後は夜は9時までに寝て、朝は6時半に起きて、身体がすっきり目覚めた状態で学校に来ましょう、という話で終わった。
2人ともルームに行かずに帰る、と言うので、そのまま2人連れて帰る。今日はRSちゃんの誕生日で、集会室で誕生会をやることになっているのだが、なんと当のRSちゃんが4時間目の途中に気分悪い、と保健室に行き、微熱があって早退してしまったのである。本人は家に帰って休んで、誕生会は出るつもりで、参観日と誕生会を兼ねて会社を休んでいたKさんも、色々買出しだの支度だのしてしまっていたので、一応会はやる、ということで、帰宅後、子どもに宿題だの明日のしたくだのさせた後で、ルームへMKちゃんMOちゃんSちゃんを迎えに行く。Kさんが鍵をあけておいてくれた集会室で遊びながら、みんなが集まってくるのを待つ。
しかし、昼寝から醒めたRSちゃんは、熱が上がってしまっていて、誕生会参加は無理になる。なんてことでしょう。半日前には考えてもいなかった展開。結局みんなが三々五々集まってきて、RSちゃんの不在を惜しみつつ、KさんとEさんが用意してくれた料理を食べ、持ち寄った酒を飲む。要するに大人は飲み会かい。ケーキも(RSちゃんのリクエストでサーティワンのアイスケーキだった)本人の分を切ってKさんが持ち帰り、ハッピーバースデーの歌もなく、みんなで食べる。209たちがRSちゃんの家までプレゼントを持って行き、RSちゃんはそれが嬉しかったらしい。結局何がなんだかわからないが、9家族位うわーっと集まって飲んだり食べたり小競り合いしたり語ったりして21時くらいまで過ごし、ばたばたっと片付けておひらきに。急いで風呂に入らせ、子どももばたっと寝たが、わたしも眠気が。これは酒というよりは、一日立ちづめだった疲労が来たと見た。毎日立って仕事している先生ってえらい..。

木曜日。6時に起きて、昨日タイマー設定しておけなかった洗濯機を回し、ぼんやり朝の支度。RSちゃんはやはり体調戻らず今日は欠席。
今日はプールの日、無事入れた模様、外は久々のいい天気で(でも結果的には湿度が高く、必ずしも洗濯物干しには適していなかったが)、キッチンマットやバスマットも洗う。
昨日もばたばた忙しく仕事どころじゃなかったので、今日の夕方の仕事の締めに間に合うよう、黙々と仕事する。合間に逃避して、ビーズページ更新したりする。昼は久々に家で食べる。残っていたラタトゥイユや、昨日Kさんが作った、ピーマンとじゃがいもとソーセージの炒め物など。14時ちょっと前にうーんここまで、というポイントまで達し、メールでデータを送って、ひとまず作業終了。
今日中に銀行の窓口に行っておきたい用事があったので、それからばたばたと支度して、チャリに飛び乗って駅前へ。窓口の数に比べ来訪者が多く、いつも混んでいるのだが、今日は珍しくすいていて、結構あっという間に用事片付く。ちょっとだけプレナに寄り、またチャリ飛ばして帰る。隣の小学校の子はもう公園にいっぱい出て遊んでいたので、また子どもの帰宅に間に合わなかったかと焦ったが、かろうじて、子どもより先に帰宅。
仕事&銀行で虚脱状態になっているのに、209が友だちを家にあげてしまい、気力なくちらかっている部屋に平気で通すので、結構むっとした対応を209に対して取ってしまう。208はハマビーズで細工物を作っている。友だちが帰った後、宿題をさせ、それから一緒にその辺に買い物に行き、18時から、ふみよよさんの家へ。Sちゃんのお母さんが職場の親睦会なのでSちゃんを預かってカレーを食べさせるので一緒にどう、と誘われ、誘われれば断らないわたし。発泡酒とか(「8月のキリン」という、ちゃらい感じの発泡酒をコンビニの棚で発見、即座に買う...今HP見たら6月18日に発売されたばっかりだ!)ジュースとか、パンとか持って、ふみよよさんの家に行き、みんなでテレビ見たり、Hくん(最近ぼちぼち喋るようになり、ますます可愛い)構ったりして過ごし、茹でたトウモロコシやそらまめ食べたり、カレー食べたり、サラダ食べたり、フライドチキン食べたり、韓国海苔食べたりパン食べたり(順番めちゃくちゃ)のんびり過ごす。MOちゃんも来ていたので、19時過ぎにMomoさんとSくんも来る。なんか腹いっぱい食べた。子どもたちは風呂に入るが、208と209は入らない、というので、じゃあ早く帰って風呂入らなくちゃ、と、他の子が風呂に入っている間に先に帰る。帰ってすぐ3人で風呂に入り、急いで寝かす。
わたしも眠かったが、2日分のNoticesをえんえん書く、そしてこれから生協の申込書まで書かなくては...。

2003年6月17日(火)
昨日全然仕事出来なかったので、今日は仕事するぞするぞ、と朝からかたい決意をして、テレビ消して2時間位黙々と働いていたら、一応のけりがついた。結果をまとめてメールで送る。しかし、出た結果に今ひとつ納得のいかない部分もあり、打ち合わせの日までに、もう少し頭を揉んで、別の提案もしてみようかと、新たな作業に入ってみる。
しかし、疲れてきたので、くじけてMomoさんに電話。今日は会社が休みなので何か建設的なことでもしているかな、と電話してみたが、じとじと雨も降っているし、まだ始動しないでぼんやりしている様子だった。時間の制限もないし、のんびりランチでもしようぜ、と、ニューオータニのイタリアン、マーレ・ディ・オータニで「コスタランチ」というのを食べることに。ニューオータニのちらしに付いていた割引券を切り抜いてあったのも無事発見し、2200円が2000円になる(といっても税・サービス料はかかるが)。
11時半にニューオータニのロビーで待ち合わせ。幸いそんなに雨はひどくなく、さほど濡れずに到着。マーレ・ディ・オータニは初めて入ったが、駅側の1階、目の前に噴水池と棕櫚の木を配した中庭をしつらえ、一応別世界気分にしてあるが、目をあげればワールドビジネスガーデンとか見えちゃうので、遠くに来た気分はあんまりないかー。11時半に入ったらわたしたちだけだったが(ラウンジのサンドイッチ&デザートビュッフェが混んでいるようだった)、13時に出るまでにぼちぼち人が入ってきた。時間制限なし、とはいえ、今日は午後先生の研修があり、子どもは13時下校なのだ...火曜日はルーム行ってくれないもんなぁ。
さて、コスタランチは、前菜が野菜のミルフィーユ風オムレツ「フリタータ」、パスタが、具なしの餃子みたいなひらひらしたパスタをオリーブオイルをベースにしたソースをかけて熱したもの(すごく美味しかった!)、メインは肉料理を選び、鴨肉の下にぱりぱりのポテト(やや焦げてた)を敷いて、オレンジソースをかけ(オレンジも一片)、緑の葉っぱを振りかけたもの(変な表現だが料理名失念)、デザートはマスカットゼリーの真ん中にオレンジキャロットシャーベットを置いたもの。そしてコーヒー。パンも色んな種類のを持ってきてくれたので、Momoさんもわたしも3種類ずつ取る。胡麻のパンが美味しかったなー。カレー味のグリッシーニは今ひとつ。噴水の水の出方が色々変わるのを眺めつつ、夫がトマトソース作りに燃えている話とか、がん検診は受けたほうがいいよ、とかそんな話をして過ごす。
ニューオータニに13時までいたので、やっばー、と思って帰宅すると、勿論子どもたちは帰宅していた。まぁ遅れそうな予感があったので、ドアに書置きは貼っておいたんだけどね。隣りの家に引っ越してきた子は208のクラスに入る、と引っ越してくる前から学校では予定していたのだが、今日早速挨拶に来て、そのまま学校に残り、208と一緒に帰ってきたらしい。
わたしは引き続き仕事、子どもは部屋を片付ける、と言っていたのだが、何しろわたしの遺伝子を濃〜く受け継いでしまったらしく、本当にものの片付け方がわかっていないようで、結局30分も作業しないうちに挫折、見た目は作業前と全然変わってません<まさにわたしの大掃除と一緒かも、しくしく。その後もつまんなそうにしているが、別に友達と遊ぼうともせず、外に行こうともせず(雨はそんなにひどくなく、外で遊ぼうと思えば遊べそうだったのに)、ルームにも行かず、別に2人で遊んでいるわけでもなく、まったりまったり。まぁまったりする時間も大事なので、まったりやっててくれぃ。と、わたしはとりあえず仕事の続き。それから子どもにECCの宿題をさせようとしたら、今週はプリントの宿題は出ていなかったので、とりあえず新しい単元のビデオを見させ、CDを聞かせる。
生協で買った冷やし中華の麺があったので、今晩はこれを食べることにする(おや?、昨日も病院の食堂で冷やし中華食べたねぇ...まぁいっか)。子どもが薄焼き卵を作る!、と言うので、
玉子焼き用の四角いフライパンで、とりあえず1枚見本を焼いてみて、子どもはすぐにでも同じことが出来る気持ちでいるので、2人にまかせると、勿論そんな簡単なもんじゃありません(わたしだって、裏表きれいに焼けるのは稀だったりする)。手際悪くやっているのでフライパンが熱くなってきて。卵が焦げているので、最後は一旦火を止めて、落ち着いたところでわたしが2枚ばかり焼く。ちょっとさましたら、自分たちで切る、というので任せて仕事していたら、その後、ハムときゅうりとトマトも切ってくれた。粗いけれど、わたしの1.5倍程度...あんまり変わらないレベル。
子どもが「天才てれびくんMAX」を見ている間に麺を茹で、昨日のラタトゥイユを温め、冷やし中華とラタトゥイユという、謎の夕食。自分たちで材料を用意したこともあって、美味しい美味しいと喜んで食べる。
食後も仕事を続けようとしたら、ちょっと気がかりな事態が発生し、腰を折られ、仕事ストップ。子どもが寝てから、仕事再開するかな、と思ったが、急に、周囲がちらかっているのが本当に本当にいやになる。とうとう部屋の汚さが閾値を超えたらしい。書類の入った箱を整理し、数年前の家計簿を捨てたり(でも実はそれ以前の家計簿がまだ残っているんだけどね)、保育所の保育料の領収はがきを4年分全部置いてあったのを、はっと思い立って全部破って捨てたり。んなもん4年分置いてある方が無駄じゃん、と思うでしょうが、きちんと月順にして、置いてあったんだよ...保育報告のプリントは、子どもの成長具合が書かれているので置いておくことにして、4年分の給食メニューとか(をいをい、って感じですね)保健だよりとかも断腸の思いで(ものを捨てるときはいつも断腸♪)廃棄。その他、棚からはみ出た雑誌とか、もういらなさそうな書類とかも処分し、ようやく棚にビーズをしまうスペースを確保(昔は棚に入っていたのだが、本や書類が増殖して、置き場がなくなっていた)、情けない床置きから脱出...。で、掃除機かけていたら夫帰宅。冷やし中華はもうないので、わたしたちの昨日のメニュー(ラタトゥイユと塩鮭と枝豆などなど)で夕食にしてもらう。
まだこの家には捨てられるもの、捨てるべきものがいっぱいあるが、次にわたしが捨てなくては、という焦燥感にかられるのはいつの日だろう、うーん...。

2003年6月16日(月)
タイトなスケジュール。義母が病院に行く日なので、車で横浜往復し、夕方はポートアリーナでバトンの練習。車で行くのは時間が読めないので、17時からのバトンの練習に間に合うのかちょっと不安。朝のうちに子どものバトンだの衣装だの車に積んでおいて、横浜へ。
道は渋滞なく、9時半頃には義母の家に着く。車の中で例によってBAY-FMを聴いていて、初めて聴く曲のイントロに、あ、これいいな、と耳をすませたら、歌いだした声は、知ってるぞ...山崎まさよしじゃん! 来週新しいアルバムが出るのだが、それに収められる「最後の海」という曲だった...ふうむ。
10時半の予約に、超余裕で9時45分頃義母の家を出たら、信号の待ちは長いわ、病院の外で駐車場待ちの列に並ぶわで、結局10時15分頃にしか病院に入れず。それでもまだ余裕、と思っていたのに、主治医の前の患者が長引いたか、いつになっても順番が来ない。結局呼ばれたのが11時半近く、診察にかかったのは僅か2,3分。待ち時間は猪瀬直樹『ペルソナ−三島由紀夫伝』を読んでいた。今日は診察1つだけなので、会計後、10階の食堂に行き、義母と一緒に冷やし中華食べる。義母はしょうゆだれ、わたしは胡麻だれ。今年最初の冷やし中華だ。
帰宅して、洗濯物を干し、冷蔵庫にあったもので夕食の支度して、13時半には義母の家を出る。帰りも渋滞はなく、すいすい帰る。帰りにもう1回「最後の海」を聴く。アルバム発売を前に、山崎まさよしのボイスメッセージなんかも流れる。期待期待。
16時過ぎに子どもをルームに迎えに行けば間に合うので、14時半に一旦帰宅して、夕食の支度をすることに(時間がなければ、どこかで買うか、外食するかになるはずだった...)。生協でラタトゥイユセットというのを取っていて、これには茄子とピーマンとズッキーニとトマトが入っていたのだが、やはりこれはラタトゥイユを作るしかないでしょ、とインターネットで検索、ライオンのページに、マコーミックの調味料を使って作るラタトゥイユ、というのがあるのが一番にヒットしたので、材料のうち家になかったセロリと赤ピーマンを買いに行ってきて、圧力鍋でぐつぐつ煮る。玉ねぎとセロリとズッキーニを炒めた上にかぼちゃ、茄子、ピーマンを加え、白ワイン(すんごく古くてコルクがぼろぼろになっている、料理に使ってくれ、といわんばかりのワインを発見)で煮込み、最後にトマト(生トマトでなく水煮缶を使用)。圧力鍋でやったら、かぼちゃがぼろぼろになってしまったが、結構美味しい。
この1ヶ月ばかり空き家だった隣家に人が引っ越してきたので、軽く挨拶し(同い年の男の子がいるのである)それから車で子どもをルームに迎えに行き、そのままポートアリーナへ。ポートアリーナに行く道すがらが昔の通勤路なので、このドライブはいつもなんとなく懐かしい。着いてから子どもの髪を結ぶ。208の分を他のお母さんがやってくれたら、やはりそちらの方がきっちりきれいにまとまった。ちぇ。練習は17時から19時なので、帰っている時間もなく、そのままポートアリーナで待つ。駐車料金分の買い物をしよう、と新星堂の本屋に行き、ビーズの本1冊と、ラッピングペーパーと、筒井康隆『魚藍観音記』(新潮文庫)、高村薫『地を這う虫』(文春文庫)を買って2千円にして、駐車場代にあてる。アリーナに戻って、練習を見る。今日ポートアリーナで練習にしたのは、大きな体育館で、選手権本番と同じような大きさのアリーナの中で同じ動きをして場に慣らすのが目的らしい。椅子を置いて、お母さんがたを座らせて審査員に見立て、そこで挨拶をしてからポジションについて、踊り終わった後は評価の紙を貰い、出口でメダルを貰って帰る、という手順を覚えさせる。他の子の衣装を色々見て、ふうんと感心。色んな色のレオタード(というか殆ど水着みたいなんですが)にスパンコールや別の色の布地を縫いこみ、華やかである。
19時ちょっと前に練習終わり(選手クラスは21時まで練習...帰ったらバタンキューだよねぇ、きっと)ささっと帰る。帰宅して塩鮭を焼き、ラタトゥイユと枝豆と蕪の酢の物で夕食。子どもは今日から始まる筈だったプールが水温低くて中止になったのでやや余力ありって感じだが、わたしの方がくたくただよ...月曜だってのにさ。仕事はまた明日〜。

2003年6月15日(日)
横浜に住む友人しろうがキャバリア・キング・チャールズ・スパニエルという犬を最近飼い始めたので、お互い都合のあいている今日、見に行かせてね、という約束をしてあった。義母の様子も見に行かなくてはならないし、わたしの父にも父の日のお祝いをしておかなくてはならない。
朝は9時ちょっと前に夫が昨日に引き続きハムとサーモンのサンドイッチを作って起こしてくれた。子どもにはサーモン不評かと思ったが、サーモンの方が先になくなった。
午前中は仕事。その間に夫に買い物に行って貰う。実家の父の好物の枇杷(化粧箱入り)と、自分にご褒美かに缶と、お昼の材料を買ってくる。お昼は義母と一緒に食べよう、と。12時過ぎ、材料を積んで、横浜へ。渋滞もなく、1時間ちょっとで着く。わたしと子どもが義母とかるた取りをして遊んでいる間に、夫が、ベーコン、そらまめ、エリンギ、玉ねぎ、にんにく入りの塩味のスパゲティを製作。5人であっという間に食べる。買ってきたさくらんぼも食べ、満腹、幸せ。
近所のケーキ屋でお土産を買って、しろうの家へ。まだ家に来て1週間の仔犬は、最初おりの中で状況に慣れさせてから外に出したが、喜んでいたるところでおしっこをしたり、大興奮。わたしは写真を撮りまくり、子どもは抱っこしたり舐められたりしている。1時間位力いっぱい遊んだら、電池ぎれで、おりにシーツをかけたら、その陰でぐっすり寝てしまい、子どもはちょっと欲求不満。犬雑誌を見せてもらったり、キャバリアを飼う事になった経緯を聞いたりして、のんびり過ごす。
17時半頃わたしの実家へ。夫は自分の実家に戻り、義母の夕食の手配。わたしは父に枇杷を渡し、持ってきたビーズ小物の中から母に誕生日プレゼントに欲しいのを選んでもらい、一応の義理を果たす。お祝い返しがわりに缶ビール2本貰う(子どもから夫への父の日のプレゼントにしてもらう用)。両親と祖母と一緒にばば抜きをして、七ならべをする。わたしの実家はトランプをする場所、と刷り込まれている模様。夫が18時半頃迎えに来て、さくさく帰る。帰りも幸い渋滞なし。ご飯だけタイマーで炊いてきたので、カルフールでローストチキンを買って帰り、夫が手早くサラダと味噌汁を用意してくれて、それで夕食にする。この週末、夫は気持ちに余裕があったのか(木金と人間ドックで仕事に行ってないのでいつもよりよく休んでいる)結局土日3食とも食事の支度をしてくれた。感謝感謝。
さて、明日から小学校はプールが始まる予定なんだが、果たしてプールに入れるんだろうか?

2003年6月13日(金)〜14日(土)
いきなり仕事が佳境に入ってます。というか、課題の作成は大体終わって、最後にざっと検証、と思ったら、自分がそうだと思い込んでいた条件と、タスクの条件にずれがあったので、結構大幅な修正をしなくてはならん、と今日気づいたのである。やば...。
といっても、昨夜更新しなかったのは、仕事していたからではなく、酔っ払って寝ちゃったからなんだけどね。
昨日は義母の通院があって、車で横浜に行き、義母を病院に。渋滞もなく、義母の支度もわりと余裕を持って済み、今日はいい感じじゃん、と思って病院に行ったら、金曜日は比較的すいている、と主治医に言われていたのに、実は全然そんなことなくて、結構待たされ、しかも、診察後、じゃあ点滴しましょう、と処置室に行ってからが長かった。血圧測ってそれから点滴、なんだけど、全然手のすいた看護婦さんがいない! 義母はベッドに横になったら寝てしまい、わたしはその脇で、ふみよよさんに借りたグイン・サーガの新刊『恐怖の霧』読みながら、なんで誰も来てくれないんだろう、忘れられているんだろうか、と不安にさいなまれていたのだが、実は本当に本当に人手が足りないだけなのだった。カルテの置かれたテーブルに看護婦さんが寄ってくるとその瞬間にまた「誰か手伝って〜」という声が上がり、また行ってしまう、の繰り返し。いやはや、激務。結局、医者の診察が終わって、30分近く待たされ、それから更に点滴が30分かかるので、わたしは点滴の支度が始まる頃に会計に行き、それからひとりで、病院の出口出たところにある喫茶店でハヤシライスをかっ込んでしまう。義母は病院に来る直前にご飯を食べたのでまだお腹がすききってはいなさそうだし、もう13時半なので、これから義母とのんびりお昼を食べたりしていたら帰りが遅くなってしまう、とエゴイスティックになる。会計と食事を済ませて戻ると、義母の点滴は終わっていて、そのまま家に連れ帰り、冷蔵庫の中身で2食くらい食べられる量の食事を用意して、帰路につく。
車で行くと、時間は電車より短いがやはり緊張するのかどっと疲れてしまい(病院の待ち時間もストレスがたまるんだよなー)、ぼやーっとしているうちに夕方に。ECCが終わり、209はそのまま帰宅(英語の暗誦コンテストで入賞した、と賞状を貰ってきた。208は残念ながら入賞は逃したが、今のクラスは2年で1カリキュラムなので、2年目の子もいることを思えば上出来)、ルームに戻った208とMOちゃんRSちゃんを迎えにルームへ。今日は保育所が一緒で、隣りの小学校に通っているYくんの家に遊びに行く約束になっていたので、子どもを早めに連れ帰り、18時にはYくんの家に行くように進行。飲み物だけ買って、Yくんの家に行き、子どもはハンバーグを、大人はかつおのたたきだの、グラタンだの、サラダだの、色々ご馳走になる。充実。持って行った氷結果汁シャルドネを飲み、ちょっとビール飲み、その後白ワインに以降...Yくんの母Iさんはつぎ上手、というか、つがれると飲んでしまうわたしは、Iさんの家に行くといつもわんこそば飲みになって、大変危険なのである(自覚があっても飲んじゃうわたしって一体...)子どもたちが変わりばんこにマリオカートで遊んでいる脇で、IさんKさんMomoさんふみよよさんとまったり飲み食い。21時頃お開きに。帰り道、急に208と209がRSちゃんの家に泊まりに行く、と言い出し、家で風呂だけ入らせ、パジャマを着て、着替えだけ持ってKさんの家に行かせる。わたしは帰宅した途端わんこ酒がきいてきて、身動き取れなくなる。木曜金曜と泊まりで人間ドックに行っていた夫、わたしが外で食事と言ってあったので帰りに鈴本へ落語を聞きに行って22時過ぎ帰宅するが、わたしはこのときに夫とした会話を何ひとつ覚えておらず、今朝夫にあきれられた。結局風呂も入らず、1時頃パジャマに着替えだけはして、そのまま寝る...。
子どもがRSちゃんの家からかけてきた電話で、今朝は8時頃起こされる。子どもはコンビニでお昼を買い、そのままRSちゃんと一緒にルームに行ってしまう(最近、ルームへの愛が薄れているので、土曜日に行くのなんて久しぶり)。夫は食パンを買って来て、サーモンとトマトときゅうり、ハムとトマトときゅうりの2種類のサンドイッチを作ってくれたので、それで朝食。
食後は仕事。
昼も夫が作ってくれる。ガーリックトーストに刻みトマトとバジルのトッピングをしたものを食べ、それとサーモンをのせたサラダとスパゲティ・ペペロンチーノ。美味しい。
またまた仕事。
14時過ぎに子どもが帰宅し、バトンの支度。作り上げた衣装を持って、練習に行く。先生に衣装チェックしてもらうが、今日は着替えず。他の人が鋭意製作中の衣装とかも見せてもらう。規定は個人で出場するものなので、できるだけ一律にならないように、と言われていて、色んなレオタードや飾りを用意しているのを感心して眺める。
帰宅してまた仕事。なんとなく目鼻が付いてきたかな、と思いつつ、課題を送付してきたメールを見直していて、自分の解釈に思い違いがあったことに気づき慌てる。
子どもが、来週誕生日のRSちゃんのプレゼントを買いに行きたい、と言い出したので、プレナまで散歩。わたしは何も買わず。子どもは雑貨店で思い思いのプレゼントを買う(金はわたしが出したが...)。出かけている間に夫が夕食も支度する。ひらめのムニエルと温野菜とサラダ、それに豆腐の味噌汁。久々にカシスを買ってきたので、何年も使っていなかったソーダサイフォン(ちょっとパッキンがゆるくなっている模様...)を引っ張り出してソーダ水を作り、カシスソーダにして飲む。
引き続き仕事。結構難しい結果がでてきて思い悩むが、眠くなってきて、集中力が途切れてきたので、今日のところはNoticesを書いて終了だ! うううん。

2003年6月12日(木)
午後から授業参観と共育を語る会(懇談会)。その前にふみよよさん(有休)とEさんとランチしようと約束していたので、それまでにバトンの衣装を仕上げてしまおう、と目標設定して、朝からちくちく飾りリボンをレオタードに縫い付けていく。長めに貰っていたゴムリボン(スパンコール付き)を髪にもつける(お団子にした髪にバンドにして巻く)ため、ループにして縫い付けるが、糸がほつれてくるとループが崩壊しそうで、作っていて不安...。
朝から雨が降ったりやんだり。
11時半にOreajiの前でふみよよさん、Eさんと待ち合わせ、ランチのコースを食べる。前菜は鱸のマリネ・グレープフルーツ添え、パスタはフレッシュトマトととんぶりのペペロンチーノ、デザートはカシスのムース。スタートが早かったので、一旦家に戻り、ヘアバンドの続きを作ってしまい、それから学校へ。
今日の参観日は5時間目の国語(2年生はどのクラスも国語)。作文を書こう、という単元で、教科書の該当箇所を音読したり見たりして、作文の心構えをまず考えてから、今週、外に出て書いた「はっけんカード」というのを参考にして、情景描写や自分の感じたことを念頭において作文を書かせていく。208と209はクラスが隣り同士なので、両方のクラスを行ったり来たりして様子を見る。208のクラスの方が先に作文を書き始めたので、先に終わりになり、書いたものを見せてもらう。生活科で近くの公園へ自然観察に行ったときの作文で、数字がアラビア数字になっていたり、「クローバー」が「クロウバー」になっていたり、細かい瑕はいっぱいあるが、花を見つけてきれいだな、と思ったところとか、結構教科書通りに気持ちを書くようにしているのがわかり、作文全体の印象は大変よかった。208はどちらかというと読むのも書くのも苦手な方なので、それなりにきちんと書けるようになってきたのが嬉しい。209のクラスは、時間いっぱいまで書き、書ききれなかった人は宿題。わたしに似てだらだら長く書く209は宿題扱いに。
209はルームに行くが、208はルームはつまらないから(そうなんだ、最近つまらないんだ...)家に帰りたい、と言う。一人で家にいるのがいやだったので、クラスのRRちゃんと遊ぶ約束をさせ、ランドセルだけ家に置いてから一緒に外遊びしているように言う。鍵を渡し、また学校に戻してもらうよう言う。
共育を語る会、学年学級委員だからといって、別に司会とかする必要もなく(でも委員が司会を頼まれているクラスもあった)、先生のペースで進めていただく。今回は取り立てて連絡事項などはなく、学習の進捗状況とか、人間関係のこととか、先生が思いつくままにとりとめなく喋る。それから、後半は、子どもの様子についてみんなに一言ずつ、ということになったので、最近顔を出していない209のクラスの方へ移動する。移動してびっくり、語る会参加者は208のクラスの3倍位いる! いつもながら、妙に親の熱意の感じられるクラスだ...。先生が、人間関係のトラブルの事例みたいのを話していた。そして、とてもこの人数全員にひとことずつ貰う、という時間はなかったので、質疑応答にしたら、外遊びにもゲームボーイアドバンスをもって行く子どもたちをどう思うか、と問題提起した人が出て、みんなでゲーム機について思うところを述べる。208のクラスは先生が、クラスの子と約束して遊ぶときはゲーム機禁止、という禁止令を出したとのことで(初耳! まぁうちはゲームは殆どしないけど、クラスの保護者で全員知ってるのでなければ禁止令になってない気が...)、209のクラスの方も、そんなに厳格なルール作りはしないにせよ、節度ある使用を心がけ、外でのゲーム機使用は基本的に禁止とする、ということになった。
209をルームに迎えに行くが、漫画を読んでいて、あとで帰る、と言われる。近くのスーパーへ買い物に行き、それから帰宅して家をちょっと片付け、帰路に電話で連絡を取り合った、ふみよよさんとMomoさんにお茶飲みに来てもらう。Momoさんは、MOちゃんと、クラスメートのHちゃん同道させていて、Hちゃんのお母さんTさんもちょっとお邪魔します、とやってくる。おもたせのアイスバーだの、さやえんどうスナックだのをみんなでわーっと食べ、子どもは何故かピングーのビデオを見出す。ふみよよさんがつれてきたHくんをおもちゃにしてもみくちゃにする。大人は、ベイタウンオーケストラの話とか、学校の話とかをまったり。Hちゃんは、209が小学校に入って初めて名前を口にした今まで知り合いでなかった女の子で、遊びに行かせていただいたこともあるのだが、とにかく友達との遊びに淡白な209なので、全然クラスの子を呼んだり呼ばれたり、というのをせず、Hちゃんが家に来るのも初めて。おとなしい子で、特に声も出さず、静かにビデオ見ている。そのうち208がRRちゃんの家から帰り、ピングーのゲーム(あまり面白くないので殆どしたことないが、プレステのソフトでピングーのがある)をする、と言い出し、いきなりビデオからゲームに転換。みんなそれを眺めて、かわりばんこに操作。さっきゲームはみんなで遊ぶときはしない、と言っていたばかりのような気もするが...。
結局18時過ぎまでみんなでコーヒー飲んでだらだら過ごし、おひらきに。迎えに来たSSくんに『ヒカルの碁』22巻を借りる。Tさん情報によると、「少年ジャンプ」での『ヒカルの碁』連載は、最近終わったらしい...やっぱり佐為が出なくなって、話がつまらなくなっちゃったので、終わりになったのかなぁ(泣・泣かんでええ)。ふみよよさんからはグインの新刊を借りる(昨日本屋に行ったときはまだ出てなかったと思うのに、早い...)。
まだまだ残っていた餃子とカレー、それにさっきスーパーで買ってきたマグロ刺身にアボカド添えて、トマトとモッツァレラのサラダも作り、それで適当に夕食、かなり満腹になる。変な取り合わせだけれど。
食後、早速『ヒカルの碁』読んでしまう。これから本はMomoさん友達の間を行脚するのだ...。
今日は仕事は殆どできず。週末の予定を調整だなー。

2003年6月11日(水)
天気予報で雨、と言っていたので、洗濯物は風呂場に干し、折りたたみ傘を持って家を出た。でも結局日中は全く降らず。日もさしていた。なんだい、もう。
猪瀬直樹読みながら横浜へ向かう途中、品川でちょっと時間あったので、BOOK GARDENに寄ったら、店先にでかい雑誌みたいなものが平積みされている。あ、新潮社の「少年カフカ」だ! 少年、というのは、つまり、「少年ジャンプ」等の漫画週刊誌をイメージしたらしく、「少年ジャンプ」とかと同じくらいの大きさ、厚み。中には、インタビューとか、村上春樹の書いた近況報告とか、みんな収められていて(サイト閉鎖前日に必死でテキストに落としていたわたしの努力って一体...)ぎっしりお買い得。わたしのメールを探したら、114ページに出ていた。但し、単行本化にあたり、若干はしょられているので、このページにある原文よりやや短い。「少年カフカ」と一緒に、先日ちょっと迷って買わなかった伊井直行『お母さんの恋人』(講談社)も勢いで買う。
義母のところに行くが、今日は、町内会の敬老費だかなんだかで、夕方、お弁当が配達されることになっているので、漬け物などを少し出しただけで夕食の支度はなし。いつものファミレスに行って、義母は天ぷらうどんを食べ(天ぷらうどんが多いなぁ。過去日記をさぐれば、過去何回くらい天ぷらうどんを食べたかわかるかも...)、わたしはまぐろ山かけ丼を食べる。家に戻って洗濯機回しておいたのの中身を干し、帰る。
帰りに、ぺこさんとお茶する約束をしていたので、ぺこさんが仕事を上がってくるまで、横浜駅のルミネで時間をつぶす。京浜急行の改札から近いので、高校時代位から、何回足を運んだかわからない。テナントの半分位は入れ替わったが、意外と、昔からあるテナントも残っていて、この辺を見て回る、みたいなつぼは一番心得ているファッションビルかも。
4階の革小物店で、皮にくじらの絵を描いたポストカードを買い、5階の有隣堂文具コーナーでもダイカットのくじら柄ポストカードを買う。それから本屋の方をうろうろして、いしいしんじ『ぶらんこ乗り』(理論社)を見かけたのでなんとなく手にとり、更にタレント本コーナーで山崎まさよしの対談集『対談上手』(ソニー・マガジンズ)を初めて見かけたので、これもお持ち帰りに。今日は久々にいっぱい本を買ったよ...かばんがずしっと重たい。マリンファッションをいっぱい置いている洋服屋さんで、reyn spoonerのくじら柄バッグでオレンジ色のを見かけたが、妙に高かったので躊躇(この店にはタオルとかも置いてあったぞ...ラインナップが知りたいなぁ)。
14時になったので、下におり、1階のnestという喫茶店で、ぺこさんと会う。入り口に見本の置いてあった、タピオカココナツミルクパフェが美味しそうだったので注文。ココナツミルクの底に粒餡が沈んでいて、水面にはアイスクリームが浮かび、キウイフルーツが脇にあしらわれている。さっぱりしていて美味しかった。ぺこさんとは10日前にこどもの国で会ったばかりだが、お互い子連れだとそんなに落ち着いて話も出来ず(ってどっちの子どもも親を離れて勝手に遊んでいたんだけどね)、2人で弾丸のように喋りまくる。ビーズの話とかもして、わたしが最近たわむれて作った、4ミリスワロ30色を1粒ずつ使って作ったビーズボールのストラップを見せたら、気に入ってくれたので、今日のタピオカココナツミルクパフェをおごってもらって代わりに進呈(わたしの方が得しているかも♪)。
16時ちょっと前の東海道線に乗り、東京駅で超早足で歩いたら、16時半位の快速にぎりぎり間に合い、ガーデンウォークでまた子どもたちの絵を少し見てから、17時半帰宅。ぺこさんにあげたのと同じストラップをもう1個作っていると子ども帰宅。しかしこれから友だちとシール交換、と、19時まで中庭で遊ぶ。わたしは昨日タネをつくっておいた餃子を包んで焼く。あとは豆腐味噌汁とトマトとモッツァレラのサラダ。変な取り合わせ。
複数の色を使うビーズボール、なんだか楽しくてストラップをもう1個作る。夜更かししていたら、仕事の締め切りについてのメールが入る。やばっ、ビーズしている場合じゃないじゃん...。




Previous Noticesへ