Wallpaper by

本棚爆撃(1月4日更新)  Daily NEO(8月11日更新) Homepage(本来ホームページというのはトップの1ページだけをさすらしい。サイト全体をホームページと呼ぶのは誤りらしいっす) 携帯電話で最新日記!

2003年6月30日(月)
6月も今日で終わり。朝から蒸し暑く、今日は子どもたちもプールに入れた(ずっと中止続きで、結局6月は今日入れて2回しか入れなかった)。
わたしは横浜。USPPのくじらのプリントのポロシャツを着ていったのだが、このシャツ、裾の方にくじらの柄がいっぱい入っているので、スカートの上にすそを出して着ていたのだが、京葉線に乗って一駅、斜め前に座っていた男の人が、降りる気配じゃなかったのに、突然、わたしに席を譲ろうとした。は、と一瞬思い、「あ、違います違います」と否定。うっわー、最近妊婦に間違えられることなんて久しくなかったので油断していたが、スカートの上にポロシャツを出すスタイルは駄目だぁ。席を譲ってくれようとした人にも気まずい思いをさせてしまい、申し訳ない。着るものには気をつけなくっちゃ。
山崎まさよしの対談集『対談上手』、行きの電車で読み、その後、義母連れて眼科に行って、待ち時間(今日はかなり混んでいて、待たされた)にも続きを読む。イッセー尾形とかさだまさしとか、ISSAとかスガシカオとか、色々面白いゲストが来ているのに、なんか盛り上がっていないところが面白い。どっちがホストでどっちがゲストが全然わからない。一冊通読して、つまり山崎まさよしってこんな人、ってぼやーっとわかるような。ふだん、CDを聴いたり、たまに歌番組に出ているのを見る程度で、山崎まさよしの人間性みたいなものは殆どわからないので、ふーん、こんな感じね、と(テキスト媒体の作者情報がむちゃくちゃ大量にあったさだまさしとは大違い)。
で、義母の眼科、すごく待った上に結構丹念に検査。しかし、義母ひとりで診察室に入ったので、詳しいことはわからず。本人は「別に見えなくなったりしないからこのままでいいって」と言われたと語っていて、別にとりたてて治療もなく、このまま飛蚊症と付き合っていくしかない模様(何か問題があれば、きっとわたしに声をかけてくれたと思うので、まぁ義母の言う通りなんでしょう)。
駅の向こうの中華料理店、しばらく行ってなかったので、義母が行きたがり、そこで昼食。義母は八宝菜の定食を食べ、わたしは五目固焼きそば。定食に付いていた杏仁豆腐はわたしがたいらげる。
義母の家に戻って、夕食の支度をして、いつもより遅めに帰る。ちょうど、京葉線にタイミングのいい電車に乗れた、と思ったのに、品川で京浜東北線に乗ったら、新橋で人身事故があった、といって、電車が止まってしまった。振り替え輸送まで始まり、ほんの短い距離なのに東京までたどり着けないかと暗澹としたが、10分も待たずに運転再開。結局20分位遅い京葉線で帰る。図書館で借りてきた岩井志麻子『自由戀愛』を読了、苺の柄の可愛い表紙だが、女学校時代の同級生の愛憎半ばする人間関係が、シンプルに、おそろしく描かれる。ストーリー展開自体は想像に難くないのだが、それでも、人間の気持ちの恐ろしさに、ぞくぞくしつつ読む。岩井志麻子は初めて読んだのだが、もっとどろどろしているのかな、と思ったが、予想よりはさらっとしていた...。
いつもより帰りが遅かったので、帰宅して、夕食の支度をちょっとしたりしていたら、じき子どもたち帰宅。バトンの支度して学校へ。先生がいらっしゃらず、年長の子たちがみんなで分担して、準備体操したり、バトンの練習させたりする。いつもながら、みんなしっかりしていて感心させられるよ...。帰宅して「東京フレンドパーク」見つつ、残り物にトマトとピーマンのサラダとかを追加して夕食。ダンディー坂野が出ていて、俄かに「ゲッツ!」が家庭内ブームとなる。
スマスマ見ていて、睡魔に襲われ、一旦布団にばたっと倒れ臥す。月曜から寝不足か...。やっぱり日記は毎日書かなくちゃね(ってそういう問題か?)。

2003年6月27日(金)〜29日(日)
えー、まる2日更新なかったですが、元気です、別に救急車に乗ったり、入院したりってことはないです。まぁ、金曜も土曜も酒飲んで寝ちゃったので、ヨッパライの週末だったことは確かですが。その間に元上司のSさんが、はるばる遠い国で、カウンタ80000踏まれたようです。いつもありがとうございます。

金曜日は義母の病院だったので車で横浜へ。先々週は外科外来が混沌を極め、いつになっても義母の点滴が始まらず、めまいがするほどだったが、今日は待っている人も少なく、早めに血液検査しておいたら、予約時間の11時半より早く診察室に呼ばれ、すぐ点滴の手配をしてくれて、処置室でもすぐ看護婦さんが血圧とか測ってくれたので、今日は早め進行じゃん!、と思って、30分後に来ます、と会計を済ませ、病院の外に出て、携帯のメール書いたりして処置室に戻ったら、なんと、まだ点滴は始まっていなかった! やはり大学病院の忙しさを侮ってはいけなかった...。わたしが戻ってじき点滴の用意が出来たので、更に30分、待合室で本読んで待つ。先日、掲示板に、中学時代の友人たこが、柏葉幸子『霧のむこうのふしぎな町』の話を書いていたら、ふみよよさんが、わたしの愛読書だよ、と言うので、早速借りてきたのを読む。なるほど、面白い。よく「千と千尋の神隠し」のアイディアのもととなった本として話題に上がる本なんだが、全然違った。霧にまかれて、その向こうに異世界がある、というコンセプト以外、何もかも違う。「千と千尋」の千尋も、これといった特質のない普通の女の子、『霧のむこう...』のリナは、更に、ネガティブな面が強調されて最初登場するのだが、それぞれ、自分の中にある豊かな人間性が、異世界の中で花開く、というところが似ているのかな。思っていた以上に短い物語で、もっともっと!、という気持ちと、この長さこそが、子どもが読む場合、一番ぐっと掴む長さなのかな、と思う気持ちと。で、読み終わったあとは、全く路線を変えて、山崎まさよしの対談集『対談上手』(ソニー・マガジンズ)を読む。
点滴の終わった義母と病院の食堂に行き、食べようと思ったお弁当が目の前で売り切れて見本が下げられてしまったので、義母は冷やし中華、わたしはハンバーグとカニクリームコロッケを食べる。ここ数日で一番いい天気で、外は暑そう。義母を家に連れ帰り、食事の支度をざっとして、帰る。
今日は夫が泊まりで出かけているので、やはり夫が泊まりで出かけているTMさんとご飯を食べる約束をしていて、東京勤務のTMさんがデパ地下でお惣菜を買って来てくれることに。わたしはご飯を炊き、ちょっとだけ鶏肉があったので、クリームシチューを作り、シーザース・サラダを作り、TMさんを待つことに。18時になって、208と209が帰ってきた時、Sくんも一緒に連れてくるように言ってあったのだが、何故か、Sくんだけでなく、YYさんちのCくんも一緒にやってきた。YYさんも帰り遅めだから、食べていくなら一緒に食べてっていいよ、とYYさんに連絡取ったら、今日は家で用事があって、もう帰宅していた。でもまぁ一緒に飲もうじゃないか、と、YYさんも呼んで、食べることに。子どもたちは、魚釣りゲームで遊んだり(あのプリミティブなゲームで、小2男子も天真爛漫に遊ぶのであった...)テレビ見たり、YYさんが下の子を迎えに保育園に行くのに付いて、YYさんちのミニチュアダックスの散歩をさせたり、散歩に行きそびれて怒っていた209はCくんが着替えに帰宅したのに付いていって犬と遊んだり、みんなばたばた出入りして、何がなんだかわからない中、それぞれに飢えない程度にご飯を食べ、大人3人はビール飲んで、酎ハイ飲んで、最後はソーダ水作ってカシスソーダも飲んで、すっかり遅くなり、保育園児は昼寝しているから元気で、小学2年生の方がもう歩けないのではないかという位よろよろになって帰り、うちも風呂に入れてすぐバタンキュー、わたし自身も一緒にバタンキュー。

土曜日は軽い宿酔とともに目覚める。子どももわたしも10時過ぎまで寝てしまった。だらだらと朝食とり、外は雨なので洗濯物は乾燥機&浴室乾燥の世話に。朝食が遅くて、ルームに行くには時間が合わないので、15時のバトンの練習まで、家で過ごす。
子どもに先に練習に行かせ、15時半頃小学校に行って、来ていたお母さんと、バトンとは直接関係ない件で話し込む。子どもは今日はMOちゃんの家に泊まりに行く、と言っているので、ルームに行っているMOちゃんを迎えに行かせ、わたしも一旦ルームに寄ってから帰宅。208とMOちゃんがうちで遊んでいたので、連れ立ってMomoさんの家に行く。今日は兄SSくんと父がキャンプに行っているので、泊まりにおいでよ、と誘われていたのだ。わたしも18時過ぎまでMomoさんと、またふらっと遊びに来ていたTMさんと、TMさんが持ってきたたらこをつまみにビール飲む。Momoさんがテーブルの上を片付けてくにつれ、もらい物のジャスミンティーを分けてくれたり、3個パックで買った瓶詰めのはちみつを1個買ったり、水筒に入る棒状の氷を作れる製氷器を1組買ったりする。
バイクで出かけていた夫がようやく帰宅したので(雨があがるまで宿で待機し、午後になって帰路についたそうな)、わたしも家に帰り、一緒に飲みに行くことにする。
プリンスホテルのビアガーデンに行こう!、と歩いてプリンスホテルの前まで行ったら、なんとビアガーデンは平日のみの営業だった...まぁ涼しいし、そんなにビアガーデンって気分じゃないよね、と駅前方向へ歩き、WBGに入り、3階のイタリアンレストラン「葡萄亭」で飲むことに。最初にビール飲んで、途中で白ワイン(Gavi)を頼む。ホタテのマリネとか、ごるごんぞーらソースのペンネとか、豆腐と水菜のサラダとか、ベーコンとポテトのチーズ焼きとかをつまみつつだらだら喋り、飲む。
ちょっと飲みなおそう、とマンハッタンの21階のバーSplendidへ。近隣のホテルのバーを全部較べて、Splendidが一番いいよ、と勧めてくれた人の言う通り、ここは雰囲気もいいし、景色もそこそこ見えるし(21階というのは、ベイタウンを、見下ろさない程度の角度で眺められる面白い高さなのだった)、カクテルの種類も豊富だし、そんなに高くないし、初めて来た夫も大満足。2杯ずつカクテル飲んで、ほろ酔い気分で帰る。ゆえに今日も更新なくダウン。
Momoさんちでは、子どもが23時過ぎまで起きていたそうで、もしかしてわたしの方が早く寝たのかも...。Momoさん自身は、最初TMさんと飲んでて、TMさん帰った後、YYさんが来て、更に遅くまで飲んでいたらしい。この人付き合いの狭さはなんだー。

日曜日。2日続けて早寝しているので、8時半に起きる(別に早くもないが、わたしにしては画期的に早い、用事もないってのに)。昨日Momoさんから貰ってきたジャスミンティーを淹れてみる。いい香り! 美味しい! 2度お湯をさしてもまだ香りがする。大満足。
朝食後、夫はバイクの掃除に行き、わたしは子どもの給食白衣にアイロンかけがてらハンカチとかにもアイロンがけ。
それから図書館へ。調べ物があって、資料になる本をばさばさっと借り、それ以外に岩井志麻子『自由戀愛』(中央公論新社)、前川麻子『鞄屋の娘』(新潮社)、法月ゆり『彼女のピクニック宣言』(集英社)と、比較的若い女流作家の本ばかり借りてくる。
図書館から帰ってもまだ子どもは帰宅していない。昨夜遅かったので当然朝起きたのも遅かったのだが、お昼ご飯の前まで遊ぶ、と連絡があり、更に、お昼もMomoさんとこでご馳走になる、と言い出す。うーん、君たちいると超うるさいと思うんだが、Momoさんに申し訳ない。わたしと夫はへぎそばを食べる。つなぎに海草が使われているという、新潟のそば。
午後は、ビーズを使った工作をする。小学校の夏休みの宿題以来、自発的に工作することなんてとんとなかったわたしは、要領が悪く、大した工作もしないのに、肩が凝ってばりばりに。でも結構楽しかったなり。
208と209とMOちゃんは、17時頃うちに来て、ごろごろしていた夫に襲いかかったので、夫が3人を連れて公園へ。208のクラスメートHちゃんが、メロンとすいかがいっぱい送られてきたのでおすそ分け、と持ってきてくれたので、208たちは公園にいるよ、と教え、Hちゃんも遊びに加わる。18時過ぎ解散。まだ明るくて、もう18時回っているなんて全然気づいていなかった...慌てて工作を片付け、夕食の支度。にんにくの芽が先ほど八百屋でわたしを呼んだので、今日は冷蔵庫にあった牛スライスと一緒に中華風の炒め物。
早めに風呂にも入り、早め進行だったが、また工作を始めてしまい、結局超夜更かしに。日付変更線を回ってからとろとろと3日分のNoticesを書くわたしだった。

2003年6月26日(木)
なんとなく涼しい朝。案の定今日も子どものプールは中止となった。
久々に何の用事もなく、仕事も一段落したので、今日はビーズしよう、と決めていた。だらだらしていたら、ふみよよさんからメール。結局Hくんは夜中に熱が上がり、保育園に行けなかったので、今日は会社を休んだとのこと。子どもはそんなにぐったりもしておらず、家で安静にしている以外ない、ということなので、ビーズをしょって遊びに行く。幾つか、こういうのを作って欲しい、というリクエストを貰っていたので、ビーズ指定からしてもらって作ろうかと。一昨日買ったKIHACHIのエンガディーナ持って、11時過ぎにふみよよさん家へ。
最初にチェコのファイアポリッシュで、チューブ型ペンダントヘッドを作り、それからスワロでボール作ってストラップにする。どちらも割りと簡単な作りのものだったので、お昼前にそこまで作って、お昼をご馳走になる。スパゲティミートソースとサラダ。Hくんは食欲が今ひとつないが、機嫌はよく、ちょうど言葉を発し始めたところなので、うにゃうにゃ色々喋っていて可愛い(理解出来る率は2割位だが)。食事をほんのちょっと食べて、ミルク飲んで、ふみよよさんが抱っこしていたらこてっと寝てしまったのは、やはり体力が落ちているからか? 明日も保育園は行けないのか? 昼食後は、ラリエットを作る。ふみよよさんとTMさんに同じパターンのラリエットを頼まれていたので、わたしはTMさんのを作りながら、ふみよよさんにビーズを選ばせ、最初の部分は自分で作るよう促す。14時半までふみよよさん家でビーズしてから、ちょっと子どもルームに寄って指導員さんと話し、図書館に寄って(でも何も借りず)、子どもが帰宅するほんのちょっと前に家に帰りつく。
子どもは例によって誰とも遊ぶ約束をしてきていないので、学校の宿題をさせ、それからECCの宿題をさせる。わたしは作りかけのラリエットの続きを完成させる。子どもがテレビを見ている間に、ポテトサラダ作ったり、アスパラベーコン作ったり、残り物温めたり、糠漬け出したりして(まだ糠床使いはじめで、大変しょっぱい仕上がりになる...)、なんか残り物っぽさの漂う夕食(コンセプト的には主婦の昼食に近いかも...)。
一緒に風呂に入り、21時までにベッドに追い込み、「動物のお医者さん」の最終回を見る。結局あんまり気合を入れずに終わってしまい、見逃した回に、しるこ爆弾のエピソードをやったらしいことを後で知り、ちょっと悔しかったりもしたなり。なんかスパイダソリティアばっかりやってると、テレビも新聞も「トカトントン」って感じで((C)太宰治)、最近、世事にすっかりうとくなり、ドラマもどうでもよくなっているのだが、7月のクールにはわたしを熱く燃えさせてくれる(大袈裟な...)ドラマはあるか? テレビ見ながら、フェリシモのキットに入っていたレシピを貰ったので、ファイアポリッシュとスワロのソロバンを併せたクロスモチーフのペンダントヘッドを1つ作る。チェコとスワロを組み合わせるのって自分ではやったことなかったので新鮮。

2003年6月25日(水)
6時に起きると、雨がざんざん降っていた...こりゃ遠足は延期だね、と思いつつ、雨でも弁当はいるので用意を進め、並行して洗濯物を干す。6時半に子どもの目覚ましが鳴ると、その頃には雨がなんとなくやんでいた...もともと、小雨なら決行ということだったので、子どもは遠足がある気持ちになっている。梅干まぶしおにぎりと、鶏の唐揚げと、じゃが餅と、ブロッコりとベビーコーンとプチトマトとチーまる。デザートにさくらんぼ。7時40分校庭集合なのに、家を出たのが7時41分くらいだった。予断を許さない天気(というか天気予報だと、午前中にもう一雨結構降りそうなので、遠足は順延だとわたしは思った)なので、一応ランドセルとリュック両方持って行かせ、大荷物でよろよろしながら、2人とも学校へ急ぐ。
弁当作った日の常で、脱力状態になってぼーっとしていたが、グラウンドにいた2年生たちはどうも遠足に出かけた模様。学校に近いMMさんに電話して、状況を尋ねると、やはり、遠足に出発していったらしい。大丈夫なのかしらん?
わたしも横浜へ。家を出たら横なぐりの雨で、こんな中、傘も持たずに千葉市動物公園目指しているのかい、と不安に(レインコートは持っていったが、傘は禁止だった。レインコートが水もれしたら、もう一巻の終わりやん)。
いしいしんじ『ぶらんこ乗り』読むが、弁当作らなきゃ、というプレッシャーで眠りが浅かったので、眠気に負ける。
駅前で買い物して義母の家に向かい、雨だし、今日は外出はしないって言うかな、と思ったら、なんとなく淋しい気分だったのか、外に出て、通りをふらふら歩いている義母と遭遇。出かける気があるなら、雨も弱まっているし、眼科に連れて行こう、と、買い物してきた荷物だけ置いて、すぐ眼科へ行く。飛蚊症が全然おさまらないので、診てもらおう、と連れて行ったが、目やにがひどいので、とりあえず今日のところは目薬を処方し、目やにが落ち着いたところで検査しましょう、と言われる。薬局で目薬貰って、それから近くの蕎麦屋に入り、義母は親子丼、わたしは冷やし山菜そばを注文。蕎麦湯もいただく。
義母と家に戻り、冷蔵庫の整理して、夕食のおかずをテーブルに並べて13時過ぎに帰る。帰りの電車では読書が進み、『ぶらんこ乗り』読了。いしいしんじ特有の、深い喪失の哀しみを、淡々と美しく描く物語。最後の部分で出てくる、何通ものはがきを読みながら泣ける。その後、がらりと趣向をかえて、石原里紗『くたばれ専業主婦』(知恵の森文庫)を読む。この本については購入したときにもちらっと書いたが、パソコン通信の会議室で叩かれたり、論争の当事者になったりしていたり、某巨大掲示板でスレを立てられていたり、そういった印象が強い作者、論理の構成の仕方は間違っていないのに、進め方が乱暴なので、どうも反感を買ってしまう感じ。本で読んでも、その辺の乱暴さは気になるが、ネットのように、即時、自分対反論者がリアルタイムで論争してしまうと、どんどん論点が拡散して、何がなんだかわからなくなってしまうというのと違い、本と言う媒体は、反論部分も整理した上で、とりあえず一方的に書けるので、この作者には、ネット上で書くより、印刷物として発行する方が向いているようだな、と思った。専業主婦という職業はない、そう名乗っている人たちは、単なる無職で、税金や年金を払っている人たちに寄生している存在であることを忘れてはいけない、というコンセプトは間違っていないし、それを過激に糾弾したことへの拒否反応をいちいち論破しているのを読むと、どうも作者の方が正しいように思える。片道でさらっと読めてしまう、コストパフォーマンスの悪い本ではあったが、大変興味深かった。
MMさんから、結局子どもたちはそんなにびしょ濡れになった様子もなく、予定通りの時間に戻ってきた、というメール連絡を貰っていたので、急いでルームに迎えに行ったりはしないで、一人帰宅。先週の途中位から忙しかったので、急に疲れが来て、ソファで横になったら起きられない位血のめぐりが悪くなったりしてぼーっと過ごす。ルームに電話して、帰ってきてもいいよ、と伝えてもらったが、何の遊びをしているのか、帰ってこようとする気配もなく、結局18時回る。
冷蔵庫にあった牛ひき肉でドライカレーでも作ろうかと思ったが、給食の献立表を見たら明日がカレーだったので、ひき肉だけどハヤシライスっぽいものを作ることにする。玉ねぎとひき肉を炒めて、ケチャップとワインとトマトジュースで煮て、マッシュルームとグリーンピースを加え、最後にデミグラスソース入れる。ちょっと液体ぽかったが、ハヤシらしきもの出来る。
MKちゃんの弟Hくんが熱を出し、ふみよよさんが病院に連れて行っているので、じゃあMKちゃんうちでご飯食べていっていいよ、と伝えると、もれなくMOちゃんもついてきて、女の子4人で夕食。すんげぇうるさかったです。迎えに来たふみよよさんに外の通りを歩いている時からみんなの声が聞こえた、と言われた。遠足で消耗してきたと思うのに、この元気は何? 明日のプールは大丈夫か? 珍しく19時台に夫が帰宅したが、バイク用品の買い物に行く、と出かけてしまい、出かけている間にふみよよさんが来て、一緒にビール飲んで、20時過ぎ、MOちゃんも連れて帰ると、入れ替わりで夫が帰宅。夫の帰宅で更にテンションが上がりかけた子どもと一緒に風呂に入り、音読の宿題だけさせて、必死で早く寝かそうとするが、子どもは急ごうとする形跡もなく、結局いつもと同じ21時半就寝。もう30分早くしたいのだが、今の生活習慣では難しいか。うーん。
夜になって外気がうんと涼しくなったが、明日はプールは出来るかなぁ? みんな疲れてそうだし、プールは中止の方がいいような気もするが...。

2003年6月24日(火)
朝から小雨が降ったりやんだり。どんより曇って湿っぽい一日。
朝はゆっくり目のスタートだが、その後夕方まで忙しいことがわかっていたので、家にいるうちに、夕食に食べる予定の焼きそば用の豚肉を切って下味をつけたり、キャベツと人参と玉ねぎとシイタケを切ってジップロック・コンテナに入れてしまったりする。9時45分頃学校へ。今日は学年学級委員の全体会。
特に話すことなんてないような気がしていたので、集まっても一瞬で終わるかと思ったが、1ヶ月半ぶりくらいだとそれなりに検討事項がたまってくるようで、昨日の先生の親の葬式に際しての香典のこととか、共育を語る会での司会進行についてとか、茶話会はどうしたらいいだろうとか、来年度の創立10周年に際して何が出来るかとか、結論の出ない討議が意外と長く続き、次回の日程を決めた後、給食試食会プロジェクトの今後の予定とかも話していたら、11時15分を回ってしまう。うわー、家に戻っている暇ないじゃん、と、委員会のファイルとか、スリッパとか、かさ張る荷物を抱えたまま、駅へ向かう。
海浜幕張駅に11時30分頃着くが、昼間の京葉線って、東京駅に効率よく着ける電車(つまり快速電車)が1時間に2本しかないのだ。次の快速が11時52分だったので、それまでにお昼を済まそう、と駅改札外のフードコートのそば屋でなめこそばを頼み、5分ちょっとでささっと食べる。温かいそばにしたので、電車に乗ってからどっと汗が出る。電車の中でようやく猪瀬直樹『ペルソナ−三島由紀夫伝』(文春文庫)読了して、帰りの電車ではいしいしんじ『ぶらんこ乗り』(理論社)に取り掛かる。
先週金曜日に引き続き、仕事で提出した課題の検討会が、今日は13時から。夫の職場の近くなので、一緒にお昼を食べようかと思っていたが時間がなく断念、しかし駅に着いたらまだ12時40分だったので、一瞬夫を呼び出し、一緒にコーヒーだけ飲む。
今日は都合で来られない人もいて、少人数でゆっくり検討会をやるが、前回、半分以上の検討を済ませてしまい、要領もなんとなくわかってきたので、話はどんどん進み、結局2時間かからずに必要量の課題検討が終わってしまった。本当は今日は17時まで時間を取っていて、なので17時に終わったら子どもが帰るまでに家に帰れないかも、と思って子どもに鍵を渡したりしていたのだが、全然間に合うじゃん!
じゃあせっかくだから、と(何が「せっかく」だ?)日本橋に行って、丸善と高島屋をふらふらすることにする。どちらの店も、しばらく行かない間に、殆どのフロアの改装をしていて、売り場が移動していたり、なくなってしまった売り場があったり(丸善の4階の大英博物館のミュージアムグッズの売り場がなくなってしまったのが淋しい...)、戸惑いつつ、うろうろふらふら。丸善ではくじらのはがきとシールを買い、高島屋ではくじらの形の皮のキーホルダーを買う。洋服はバーゲンになったらまた見に来よう。8階催事場の「暮らしを楽しむアートの作家展」というのを見ていて、超超ゴージャスなビーズのネックレスとかの展示を興味深く眺める。構成力がないと作れないよ、という感じにふんだんにビーズを使って編み上げたネックレスが10万円前後で売られている。面白い。こんなん作れませんが、大変興味深かった。食器だのタオルだの、別に買う予定もなく売り場を巡回し、最後は地下に降りる。キハチでケーキを買い、ロックフィールドのお惣菜屋さんの脇に作られたジューススタンドで白桃とヨーグルトのジュースを飲み、木村家でパンを買い、今日のところはこのくらいにしておいてやろう。雨なのでちょっと迷ったが、結局、八丁堀まで歩く。キハチの袋が濡れて、中身がちょっと心配<気をつけなさいよ。
ちょうど来た各駅停車に乗って、帰り、更にプレナに寄って、今日発売された山崎まさよしのニューアルバム「アトリエ」を引き取り、スーパーで明日の弁当の食材を見繕って帰宅したらちょうど18時だった。子どもは、先週金曜日出られなかった英語の振り替え授業を今日受けていて、わたしの帰宅と子どもの帰宅はほぼ同時だった。蒸し暑いので、ちょっとエアコンをドライで回し、子どもには明日の遠足のお菓子を買いに行ってくれば、とコンビニへ送り出し、わたしはツナ大根サラダを作り、今朝食材を切っておいた焼きそばを焼く。
さぁ明日、子どもたちは遠足に行けるのかな? 行けても行けなくても親は弁当作りなんだけどさ...。

2003年6月23日(月)
朝起きたらなんとなく肌寒い。あちゃー、また2年生のプールは中止だね。一応プールカードは記入して持たすが、全然日もさしておらず、絶望的。
1週間ぶりに義母の家へ。1年1ヶ月前に義母の家通いを始めてから、まる1週間行かなかったのはたぶん初めて。昨日も横浜までは行ったが、義母の家に寄る時間はなかったし...。という訳で読書も止まっていて、まだ中盤の猪瀬直樹『ペルソナ−三島由紀夫伝』の続きをとろとろ読む。三島自身の評伝よりも、前史的に、日本の官僚政治の沿革が語られていた部分の方が面白かったかも。作者は最終的にどのような結論を導き出すのだろう。興味津々。
1週間ぶりなので、駅前で大量に買い物して義母の家に行き、冷蔵庫の整理をしたり、洗濯したり。とはいえ、小雨が降り始めてしまったので、室内干し。雨は降っているが、気晴らしに外に食べに行こう、と、いつものファミレスまで行って、義母はにぎり寿司とそばのセットを食べ、わたしはマグロ山かけ丼を食べる食べ終わって帰ろうとしたらかなり強い降りに。義母と家まで戻ってじき帰路につく。
帰宅すると家の中はなんとなく蒸し暑い。窓をあけるが、空気全体がすっきりしないんだから仕方ない。千葉は横浜のようにざばざば降りはしなかったようだが、わたしが帰ってきた頃から小雨が降り出したので、いちかばちかで外に出してあった洗濯物を風呂場に吊るしなおし、浴室乾燥をかける。
バトンがあるので17時に帰ってくるように子どもたちに言ってあったのに、17時半近くなっても帰ってこないので、ルームに電話したらまだ遊んでいた...最近あんまりルームに行きたがらないのだが、行っちゃうと楽しいらしい。急いで帰ってこさせ、バトンの支度をしていると、209が、担任の先生が休みだった、と言い出す。先生のお母さんが亡くなったんだって...って、つまり、休みではなく忌引きですね! 先生の家族が亡くなったときって、お香典とか供花とかはどうするのだ? 209のクラスメートのお母さんが昨年PTAの学年学級委員長をやっていたので、電話して相談してみるが、昨年度は先生の家族が亡くなる事例はなかったらしい。なので、PTAの代表と、209のクラスの学年学級委員やってるMomoさんにメールしたりして、ただでさえ時間がないのに、ばたばた。
バトンの練習に行き、昨日の選手権でお世話になったお礼を一般クラス一同から先生にお渡しし見学に来ていた人に要領を案内したりして、それからMomoさんに電話して、ちょっと話す。バトンの練習が終わって帰宅したら、今回はPTAから規約にのっとって出す香典を学年学級委員から先生に渡すにとどめ、クラスで集金して供花などはしないことにしたとのこと(しかも今日が告別式だったらしい)。
昨日見当たらなくなった209のTシャツ、隣りに座っていた子の荷物の中に紛れ込んでいたことが、夜、その子が荷物をあけた時点で判明。今日の練習の際に返してもらう。じゃあ、わたしが持ち帰った無記名のTシャツは誰のなの...。209のクラスの連絡網(集金等はしないことを念のため連絡)を回していて、うちの次の人は、きょうだいがバトンをやっていて、昨日Tシャツを探しているときにそのお母さんの手も煩わしてしまったので、連絡網回しついでに、Tシャツが見つかった旨お伝えすると、うちが帰ったあとも、バトンがなくなった子、靴が片方なくなった子など、失くしもののオンパレードで、世話係のお母さんたちは、殆ど競技も見られずばたばたしていたらしい。靴は見つかったが、バトンは見つからず、会場の入り口でセールしていたバトンを買って帰ったらしい...うーん。今日の練習で、たった1時間の練習、だらだらせずぴしっとやりなさい、と先生から檄が飛んだが、自分の荷物の自己管理も、ちゃんとできるようになって欲しいものである(209はかなりこたえていたと思うが、他人事顔していた208はどうだろう?)。選手権が終わったのをきりに、バトンやめる、っていう子もいて、そこはかとなく淋しい気持ちのする今日この頃である。

2003年6月21日(土)〜22日(日)
土曜の朝、起きるとそれはそれはいい天気。子どもは子どもルームのウォーキング遠足に行く、と意気込んでいるので(毎月第3土曜はウォーキング遠足なのだが、ふだんは15時からバトンの練習が入っているので行かれないのが、この週末は選手権があるので、逆に一般クラスは土曜はレッスンが休みになったのだ)、いつもとあまり変わらない時間に起き、弁当作り。豚肉生姜焼きと、ポテトサラダとプチトマトとオクラのおかかあえ、それに梅干を混ぜ込んだおにぎり。デザートはさくらんぼ(わたしの大事な大事な佐藤錦)とデラウェア。9時前には2人とも家を出て行き、突然ぽっかりと早め進行で手があく。
洗濯物干したり片付けものしたり、思い立ってコルク人形を作ったり(バトンの衣装の端切れで作ったが、結構間抜けな出来。頭からシフォンのヴェールをかぶせたので、夫に「シェヘラザード」と呼ばれるが、それほどのものではない...)、それから更に、金曜日のNoticesを書いたりする。
昼食は夫がスパゲティペペロンチーノを作り、それにサラダバイキングのように、生ハムとレタスのサラダ、ポテトサラダ、アボカドとカニのサラダ、それにバジルとトマトのみじん切りサラダ見たいのを作ってガーリックトーストに載せて食べる。
夕方横浜に帰る予定で、子どもが遠足から帰ってくるのを待っているのに、帰宅予定の16時を回ってもいっかな帰ってこない。土曜日の子どもルームは16時半までだってのに、16時半回っても戻ってこないではないか! 八百屋でハーゲンダッツのカップが100円で売られている、というセール情報をメールで貰ったので、八百屋まで買い物に行ってる間にどうやら子どもたちとすれ違ったらしく、ルームまで行ってみたら208ちゃん209ちゃんはもう帰りましたよ、と言われる。
2人とも泥んこ、大きなペットボトルを切って作ったバケツに川がにを捕まえて持ち帰っていた。勿論、持って行った長靴も靴下も服も身体も泥んこで、そのまま横浜に連れて行ける状態でなかったのでシャワーを浴びさせる。夫が帽子だの長靴だのを洗ってくれていたら、どんどん遅くなり、家を出たのは17時半を回ってから。
夕方の西行きは大体渋滞するので、覚悟して高速に乗り、案の定のろのろ運転にはまる。しかし日曜ほどは渋滞ひどくなく、結果的には1時間ちょっとで横浜まで帰り着く。義妹にビーズを譲る約束をしていたので、実家に行く前に弟の家に一瞬寄る。ペンダントヘッドを1つ渡して、代価として、くるみの入ったしっとりとしたクッキー(手作り)を貰う。うれし。
19時過ぎに実家に着く。夫は降りずにそのまま自分の実家へ。冷しゃぶサラダだの、焼き豚だの肉じゃがだの、肉料理づくしの夕食を堪能する。赤ワイン飲んでビール飲んで、色々両親と話をする。子どもはわたしの祖母とばば抜きをして遊んでいた。
21時過ぎ就寝。

日曜の朝も6時半起床。今日は弁当を持って、8時50分に横浜文化体育館前集合だったので8時に夫に迎えに来てもらうよう頼んであり、それまでに弁当を作り、朝食をとって、子どもの支度までしなくてはならず、大慌て。弁当は、梅干まぜこみおにぎり、玉子焼き、焼き豚、レンコンと牛肉の炒め物、プチトマト、ブロッコり、デザートにさくらんぼ、というメニュー。朝食はあっさり目に食べ、子どもの支度...しかし例によって髪の毛をまとめるのに難航し、まだ髪が結べず格闘中に夫到着。わたし自身も子どもも化粧できず、車の中でファンデーションを塗ったりしていた。道は殆ど混んでなかったので、特に問題なく、8時40分頃には文化体育館着。夫は一旦用を足しに出かけ、わたしは子どもを係りのお母さんに託し、入場待ちの列につく。保育所で同級生だったRNちゃんのお母さんが列の途中に入れてくれたので、一緒に話しながら待つ。子どもには団のジャンパーを着せてあったのだが(衣装が見えないような格好で待つ、というのが決まり)世界選手権Tシャツというのを今朝買ったので、こっちに着替えさせることに。ほんの15分ばかりジャンパーを来ていただけで子どもたちは汗みずくだったので、Tシャツにして正解であった...。9時半過ぎに場内に入る。文化体育館って、成人式で来て以来なので、19年ぶりくらいか? 何しろ、関係者が多いので、到底座りきれない。通路に腰掛けていたら、ここは座れません、と警備員さんに注意され、げげ、長丁場なのに立ち見?、とくらっときたが、幸い、すぐ脇の席が2つあいたので(警備員さんがこまめに回っていて、座席取りの荷物も結構監視されていた)RNちゃんのお母さんと無事座って眺められることに。
昨日今日とやっているのは、「第16回関東バトントワリングコンテスト」というもので、昨日が選手権、今日は午前中が規定、午後はソロトワールとかダンストワールとか(実はわたしには定義もよくわかってないのだが)それぞれ級別に習熟度を審査員が審査して、賞状とメダルをくれる、というものである。一般クラスは規定だけで、選手の子たちはソロトワールとかペアとか、複数のエントリーをして練習に励んできた。
規定の間はえんえんと同じ課題曲が流れ続け、12個の審査員席の前でどんどん選手たちが一人ずつ演技していくのだが(審査員の後ろに事務方みたいな人がいて、そこで、審査結果を整理して選手に手渡し、それを出口で提示するとメダルが貰える、という流れ作業になっていた)、もっと退屈するかと思ったが、そうでもなかった。プログラムの演技順を見て、こっちの審査席の前で誰それが、こっちで誰それが、と、うちの団の子が飛び飛びで出場をしているのをチェックして眺めつつ、色々な衣装があるのを興味深く眺める。演技も、規定だからみんな同じ型の筈だが、別の級を並行してやっていたりするので、結構変化がある感じ。夫とはメールで連絡を取り合い、出番のちょっと前にはあいた席に座り、無事、208と209の出番を見る。2人とも当初から腕がぴんと伸びないのが気になっていたが、結局本番でもなんとなく腕がピンとしないままだったのが残念。でも全体の形は結構きちんと決まるようになって、何も出来なかった春先とは大違いだよ、と、一応評価しておこう。でも結局、2人とも銀賞。しかし金が取れなかったからと言って、一念発起するという気配は微塵もない2人なのであった。
規定が終わってソロトワールの演技になってからも、客席で眺めていたら、衣装から服に着替えた209がわたしの席にやってきた。今朝着ていたTシャツがなくなってしまったと言う。出番の前に自分の席で脱ぎ、置いていって戻ってきたらなかったと言う。そりゃ、脱ぎっぱなしにしていった君が悪いよ...。周囲の人に確認したり、世話係のお母さんに相談したりしなさい、と言って送り返したが、また30分位して、やっぱりない、と泣きそうになってやってきたので、一緒に選手席に行ってみるが、ごった返し、混迷の度を深めている選手席で、とても、うっすらとタグに名前を書いただけのTシャツがみつかるとは思えない。帰りがけにまた探そう、と言い置いて、わたしは自分の席に戻る。
14時過ぎに一旦審査席を撤去し、関東地区から世界選手権に行く選手たちのエキジビションをやる。うちの団からも中学1年生のYちゃんが、ジュニア控え選手として、スペインに行くことになっている。Yちゃんの選考会で踊ったCats don't danceという踊りを見てため息。あとは女子ジュニアのソロと、男子ジュニアのソロ2人と女子ペア。全体にバトンを取り落とす演技が多かったが、それでもため息の出る上手さ。
エキジビションが終わったところで解散だったので、子どもを迎えに行き、一応Tシャツを探すが、見つからず。選手のお母さんに声をかけるが(一言目に、脱いだらまず自分の荷物の中に入れておくべきだった、と注意される。ごもっともです、しゅん)帰りまでに見つかるかなぁ? 1枚余っているTシャツがあったので、きっと誰か着ちゃった子がいるんだろうね、と言いながら、この余っているTシャツを貰って帰ることに。しかし今日のコンテストの参加記念のピンバッジはなくなってしまったということになるね...。わたしもがっかり。
疲れて気がたっている子どもたちと体育館を出て、子どもたちの演技を見たあと、実家に戻っていた夫が戻ってくるのを待つ。昨日義妹に貰ったクッキー食べて飢えをしのぐ。15時過ぎ、夫が来たので、わたしが運転席に乗り込む。夫は2週間位前に壊してしまったバイクを修理に出していたのがなおったので、横浜にあるバイク屋さんに取りに行って、近くに駐車しておいたので、帰りはバイクで帰るのだ。夫のバイクに先導され、石川町から湾岸線に乗る。乗ってしまえば、ベイブリッジのあたりからは、いつも通る道なので、特に難儀もせず(大井料金所は例によって混んでいたが)ささっと帰る。16時半までに帰宅。
冷蔵庫の牛ひき肉でハンバーグを夫が製作、わたしは人参グラッセだのサラダの味噌汁だのを作る。なんか慌しい週末だったよ...。今週中盤からちょっと落ち着く、筈。




Previous Noticesへ

home