Wallpaper by
本棚爆撃(7月6日更新)  blogのページ Homepage(本来ホームページというのはトップの1ページだけをさすらしい。サイト全体をホームページと呼ぶのは誤りらしいっす) 携帯電話で最新日記!

2004年7月9日(金)
大人は残っていたパンを焼いて、子どもにはPascoの沖縄ドーナツというのを買って来て食べさせて、HBはお休み。
今日も暑いっ! よろよろしつつ通勤。金曜日ともなるとよれよれだわ。
先生は正味1時間位しかいなかったので、今日も留守番モード。今日はまたソフトのダウンロードとかと格闘し、わからないところは人に聞くが、聞いてもどうも根っこのところで間違っているような、そんな感じ。家から弁当持ってきたので(シシャモ、人参グラッセ、とうもろこし、プチトマト、糠漬けの大根と茄子、梅干入り海苔だんだん、デザートにさくらんぼ)、それを席で食べて、外へ出もせず。職場で聴くにはシンフォニーは威勢よすぎた、と思って、今日はミケランジェリが弾くドビュッシーのピアノ曲集だの、今井信子のヴィオラ曲集だのを聴いて過ごす。帰り、ちょっとトラブって、いつも乗る地下鉄に乗りそびれるが、乗り換え駅で走って、いつもの電車に追いつく。そこまでして、いつもの時間に海浜幕張に着くが、プレナとガーデンウォークをうろうろして、乃南アサ『涙』(上下・新潮文庫)を買い(今年の新潮文庫の100冊、いよいよ買って読む本がなくなり、パンダブックチャーム貰うために買ったようなもの)、ガーデンウォークのタオル屋で、くじらアップリケのついたラップタオルを買う。このタオル、サイズ130相当らしいが、わたしが使ってやるー(ちなみにわたしが今使っているラップタオルもくじら柄、子どものと同サイズで若干無理が)。
夫飲み会で夕食作る気力あんまりなし。ご飯炊いてないので、スパゲティ茹でてたらこスパゲティにして、今日生協の荷物の取り込みをしてくれている時に209がケースを落として割った卵を、納豆・オクラと混ぜてオクラ納豆にして、あとは昨日の残りのサラダとかで夕食。
なんか今日は何もしてない気がするんだが(電車の中で『ホワイト・ティース』の上巻は読み終えた。その後、グイン・サーガの外伝『初恋』を読みながら帰宅)、なんかくたびれた。暑すぎだよ。
今日も子どもが風呂から上がった頃からエアコン。一旦つけると消せない...早く寝ようかな。
ニュースはひたすら、曽我ひとみさんの家族との再会を報じている。曽我さん自身がある日、それまでの生活から拉致されたのとは較べるべくもないが、それでも、妻そして母がある日、自分の祖国に帰ると言われ、そのまま戻ってこなかった、残された家族はこの1年9ヶ月どのような思いでいたのだろう、と思うから、人は画面に釘付けになるんだろう。

2004年7月8日(木)
今朝のパンはくるみとマカデミアナッツ入りパン。
今年はマリンスタジアムでなくて、富士急ハイランドで開催されるオーガスタ・キャンプ(昨年の主要スポンサーが三菱自動車だったので、資金難であることは想像に難くない)、流石に行けないので全然HPとかもチェックしていなかったのだが、久々にちょっと覗いて見たら、パンフレット用写真撮りをしている様子が出ていた。富士急ハイランドの様子をしばらく見た後、キャンプ場でビール飲んでいる写真が出ていたのだが...おお、これってプエブロ河口湖だ! 写真の一角にパオが写っている...ゴールデンウィークにみんなで泊まったキャンプ場に、オフィス・オーガスタの人々も行ったのね(しみじみ)。
『ホワイト・ティース』読みつつ出勤。今日も暑い。職場にたどり着くだけでよろよろになり、部屋に入ろうとすると、またカードキー不調。先生は今日も外出でいないので、自分のカードが駄目だと部屋にも入れない。総務に行って、会議の準備で忙しそうにしている担当の人に、再度磁気を入れなおしてもらう。先生に頼まれていた仕事がまだ結構残っていたので、それをぼちぼち片付けつつ一日送る。電話応対数件。先生ずっといないので、家からドヴォルザークの交響曲のCDを持って行って、ミニコンポにかけて聴いて過ごす。一人きりの部屋で、ドボ8歌いながら(時には弓を構える手つきまでして)働いている、あやしい女。
お昼はHちゃんと、先週店が混んでいて食べ損ねた石焼ピッツァの店へ。950円のランチは赤ピッツァ(マルガリータ風)、黒ピッツァ(ちょっと辛い)、パスタのいずれかを選んで、それにサラダ(くこの実とか松の実とか入っていてちょっと心楽しいサラダ)と石焼いも(さてはピッツァの脇で焼いているな! 甘くて美味しかった)。赤ピッツァと黒ピッツァを1枚ずつ取って半分ずつ食べる。『負け犬の遠吠え』の話になって、身近な負け犬の事例の話などになる。それにしても暑い...ビルから出て歩いていると、まるでぬるいお風呂に全身つかっているような温かさというか暑さである。
帰りの電車は、なんかへたっていて、『ホワイト・ティース』読みつつ、うつらうつらする。
ふみよよさんが、実家から送ってきた野菜を分けてくれるというので、一旦家に帰って簡単に夕食の下ごしらえをしてから貰いに行く。ゴーヤは得意じゃないのでパスして、インゲンとじゃがいもとプチトマトと巨大な茄子を貰って帰る。ルームから帰る209とMOちゃんと一緒に帰る。MOちゃんは大きな墨のしみをTシャツにつけていた。やっぱり習字は服が汚れるなぁ(208はお気に入りの服を着て行ってしまったが、やはり、薄いけれど取れそうにないしみが付いていた)。帰宅して、タラモサラダと、ひじきとツナとキュウリのサラダを作り、豆腐の味噌汁を作り、とうもろこしを茹で、糠漬けをあげて、バスケに行っている208を迎えに行く。夏至から半月で、明らかにそれまでより暗くなった感じ。この先どんどん日が短くなっていくと思うと淋しいよ。
夜、ウェブを見ていて、直木賞・芥川賞のノミネート作品が決まったのを知る。芥川賞は、うーんよくわかんないけど、今度あたり絲山秋子が取りそうな気がするけど(勝手に予言)。舞城王太郎って、ミステリ作家だと思っていたが、芥川賞? 2001年のデビュー以来、人前に姿を現したことのない覆面作家らしい。ふうん。直木賞は誰が取ってもおかしくない強力布陣だが(伊坂幸太郎、奥田英朗、北村薫、熊谷達也、田口ランディ、東野圭吾)、北村薫や東野圭吾は今更?って感が強いよ。これまでの代表作をしのぐだけの名作でないと無理っぽいと見た。田口ランディも、旬は過ぎたように感じるのだが、まぁ今回の作品読んでないので、判断は保留だー(ってここで勝手に予測しても意味ないんだけどさ)。
昨日よりやや暑さは弱いか?、と思いつつ、子どもが風呂入ったあたりでエアコン入れて、一旦入れちゃうと殆ど切れない状態。これでプール入れてくれないんだもん、来週雨っぽく寒くなったら3年生は怒っちゃうぞ!

2004年7月7日(水)
今朝のパンはブルーベリーパン。ふくらみ今ひとつ。ぼそぼそした感じ。これって、気候が暑くなってきていることと関係あるのかな? あまり科学的に追求してないのでよくわかってないわたし。
行きの電車で、昨日から読んでいた伊藤たかみ『ミカ×ミカ!』(理論社)読了。春先に読んでいた『ミカ!』(文春文庫)で6年生だった男女の双子ユウスケとミカの中学2年時の物語。両親が正式に離婚し、元いた町から引っ越したので、周辺の人物はみんな変わってしまっていて物語も、うーん、パワーがちょっと弱かったかなぁ。前作では謎の生物アサッテが出てきたが、今回出てくる動物は青いセキセイインコのシアワセ。ミカの恋を励まし、死んでいくシアワセの謎の行動は、ちょっと心を打つ。
先生が出張に行ってしまったので、終日一人で過ごす。昨日指示された仕事が思ったより時間がかかって、くらくらしながら1日がかりで済ます。膨大な資料のリストを、幾つかのジャンルに分類して、それぞれに含まれる数を表にする、というだけの、ぱっと聞き単純な仕事なんだが、全体数が予想より多く、ジャンル分けが面倒で(ウェブとかで確認しながら分けなくてはならなかった)、一旦、正マーク書きながら数えたのが、総数と合わず、結局もう1度検算しながら数字の入れなおし。ふう。
お昼はビルの食堂で和風ラーメン350円を食べあまりに暑いので外に出ず、自室に戻ってだらっと過ごす。今週子どもはプールないらしいんだが、勿体無い位暑く、夏らしい。これでまだ梅雨だなんて信じがたい。
ビーズのダックスフントを求める声が高いので、みんなで作るために、3ミリスワロの追加仕入れに、帰りに浅草橋へ。KIWAで、他の売り場はあまり見ないようにして、必要な色のスワロだけ買って帰ろうと思うが、こないだ来てまだ間がないのにその間に売り場の構成を変えていて、ついつい売り場を見て回ってしまい、いらん新色に心ひかれたりする。そして、KIWAのオリジナルレシピのくじら、というのを売っていて(税込み48円)勿論買う。犬なんか作ってる場合じゃないね。部分的に6ミリスワロを使うらしいので、ライトサファイアの6ミリとかを買ったり、また散財。ニッパーの半額セールをしていたので1本買う(こないだから1本行方不明で不便していたので買っちゃうことに)。駅に来て、最初に来た総武線各停で帰ると、西船橋で、i-modeに出ていたのより1本早い武蔵野線に乗れて、18時ちょっと過ぎ帰宅。
暑い。だらだらしてしまいつつ、ハンバーグ焼いて、水菜のサラダ作って夕食。
珍しく天気のいい七夕。208が学校で「星を見る」という宿題を貰ってきたので、夕食後外に出たが、辺りが明るいから、本当に明るい星しか見えないや...子どもに「天の川も見たいなぁ」と言ったが、それは無理ってもんです。
帰宅して子どもが風呂入っている間にエアコン入れる。トリビアの泉は総集編というか、過去のポイントの高かったトリビアを一挙紹介していて、懐かしかったが、結構覚えているやつばっかりで面白くはなかった。
セイディー・スミス『ホワイト・ティース(上)』(新潮クレストブックス)読み始める。直筆商より、導入は入りやすいかも。宗教は作者にとって、重要なテーマなのかな。この先、イギリス人アーチーとパキスタン人サマード、そして両者の家族はどのような物語世界を生きていくのか、楽しみ。

2004年7月6日(火)
今朝のパンはブリオッシュ。今日も美味しく出来ました。(^_^)
ところで、書き忘れていたが、2日になくしたイヤリングの件。3日にも未練がましく落としたあたりを探したのだが、結局見つからないままで、諦めモードに入っていたのだが(なくした時点からもう諦めていたんだけど)、4日の朝になって、誕生会に来ていたMさんから、娘が、それと思しきイヤリングを発見した、とメールあり。ポストに入れておいてくれたイヤリングはまさにわたしの落としたイヤリング。テグスはちょっぴり緩んでいたが、そんなに疵もなく、金具もそのままで、踏まれたりひかれたりした形跡はない。発見ポイントは、落としたと思われる場所から300m位離れた、セントラルパークの並木道の入口とのことで、一体このイヤリングはいかなる運命の元そこまで運ばれ、関係者に拾われることとなったのだろう、と運命の不思議に思いをいたす。
朝、駅前で同じオケの人と会って、電車をご一緒する。現在のわたしの職場に割りと近い立場の人で、共通の知り合いの話をしたり、オケの話をしたりしながら出勤。朝は湿っぽくて地面も濡れていたので洗濯物は室内に干して除湿機かけて出てきたが、徐々に天気は回復し、蒸し暑い一日となる。内陸では35度を超えた地域もあるらしい。
昨日の夕方、磁気がおかしくなっていたIDカードに、総務で磁気入れなおしてもらって無事使えるようになる。お茶汲みしたり、仕事で必要なプログラムのダウンロードしたりして過ごす。このダウンロードが曲者で、似たようなファイルに幾つものバージョンがあって、インストール後起動する時に、メールで取り寄せたキーナンバーを入れようとしたらエラーが出る。ダウンロードページが英語で、ぼーっとダウンロードしていてはいかんらしい、と、きちんと読むと、そのナンバーに適合するバージョンが一つしかないらしい、ということがわかり、ダウンロードしなおすが、何故かどのバージョンをダウンロードしても引っかかり、結局、似たファイルを5回位インストールしなおしては再起動を繰り返す。もしかしてわたしってすごい莫迦?、とか情けなくなる。帰りまでに無事インストールは終わったが、結局その先に進めず。嗚呼...。
昼はHちゃんとカレーを食べる。ハーフ&ハーフというセットだと、カレーを2種類選び、それにライスとヨーグルトが付く。キーマカレー(挽肉・グリーンピース入り)と野菜カレー(日替わりで、ひよこ豆とオクラ入り)を頼み、食後にアイスコーヒーつけて、Hちゃんが持っていた割引券適用で890円。結構リーズナブル。
今日は通常の時間に帰宅。帰ってきたわたしの姿を見たYさんがお茶に誘ってくれたので、Yさんちにちょっと上がってアイスコーヒーをいただく。一緒にいたHさんに、ビーズのミニチュアダックスを見せびらかしていたら、娘の誕生日プレゼントに欲しい、と言われ、え、こんなんでいいんですかい?、と思いつつ、金具付けてストラップにして売ってしまう。
昨日の夜、『負け犬の遠吠え』読み終えたので、感想をblogに書く。最近全然更新してないフォト日記のサーバー持ってるヤプースで、ヤプログというblogのサービスを始めたので、こっちに本の感想を書くblogを設置。なんか、更新しない別館ばっかりいっぱい作るのはどうよ、という感じではあるが...。
夕食は昨日の残りの焼きそばちょっととハンバーグ。味噌汁は大根と油揚げ。あまりに蒸し暑いので、風呂上りから冷房入れる。7月上旬からこんな生活でいいのかな...。

2004年7月5日(月)
今朝のパンは白胡麻入りチーズパンだったのだが、パックの底に残っていた生クリームをいい加減な配合で(足りなさそうな分を適当に水足して)セットしたせいか、ぺしゃんこで妙にもちもちした仕上がりに。
残りご飯が沢山あるので弁当持っていこうとしたら、なんかおかずになりそうなものがない...。朝食のソーセージを多めに焼き、あとは枝豆、とうもろこし、トマト、ブロッコリ、糠漬けで、彩りはきれいな弁当に。あとは梅干入り海苔だんだん、デザートにさくらんぼ。
週末自宅近辺でだらだらしていたのに、なんか疲れが取れてない感じ。月曜はルーティンの仕事があるので、それと、たまっていた郵便の整理とかして、そこそこ忙しく過ごしたが、なんだかだるい...うーん。お昼も自室で弁当食べた後、何もしないでぼやーっと過ごす。 
夕方みえたお客さんがお土産にお団子を6串下さって、先生が、家族の分持って帰っていいよ、と4本分けてくださったのでありがたく持ち帰る。帰ろうとしたら、電話がかかってきて、応対に10分位かかり、その後、部屋に施錠して帰ろうとしたらカードの磁気がおかしくなっていて防災センターに相談に行ったりして、ふだんより20分遅れで帰る。帰りの電車でもがーがー寝る。もうちょっとのところで『負け犬の遠吠え』が終わらない...。
湿度が上がってきて、蒸して不快指数も高まってきている。18時ちょっと前に家に帰りつき、焼きそばの支度したり、モロヘイヤやブロッコリ茹でたりして、ざっと夕食の準備出来たところで208を迎えに行く。帰宅してから焼きそばを焼き上げ、食べる。頂いてきたお団子もありがたく食べる。
久々に大河ドラマ以外のドラマでも見るか、と月九の「東京湾景」を見る。在日韓国人の物語で、挿入歌もハングルで、韓国ドラマの二番煎じかい?、という感じ(テーマも純愛だし)。でも、写真で見てむさい感じ、と思っていた、ほぼ新人の和田聡宏は意外といいかも。あと、わたしは結構中村俊介も好きなので、とりあえず継続でしょうか。
眠い眠いと思いつつ、夫の帰宅夕食風呂とかを待っていると、今日もまた日付変更線を越えてしまうのだった。寝るなら、待たずに寝ちゃわないと駄目だね...。

2004年7月4日(日)
今年もthe fourth of July。 2時半までNotices書いていたので、朝はだらだら寝ていたが、子どものベッドが固く(飲み会から帰ってきたら、やはりわたしの布団は子どもに占拠されていた)、今ひとつ眠りは浅いまま。しかし、湿度が低く、爽やかで気持ちのいい天気。うつらうつらしながら10時近くまで横になっていて、それからまず洗濯物を干す。それから、一昨日の残り物を夫と子どもで食べた残りを食べる。
今朝は夫が掃除モードに入っていたので(掃除モードに入っている時の夫は好戦的なので、わたしも逆らわず掃除を手伝う。蛍光灯の取替え時期だったので近所まで蛍光灯買いに行ったり)食事の片付けしたあとはなんとなく仕事を手伝い、その後、208と一緒に図書館に行く。一昨日リクエストしておいたセイディー・スミス『ホワイト・ティース』(上下・小竹由美子訳・新潮クレストブックス)が届いたのを借り、この2週間愛用した『モチーフ・ビーズ』を再度借りる。208の選書に付き合ったりして、45分位図書館で過ごし、帰ると、夫がスパゲティ作っていた。ベーコンとオクラ入りトマトソースのスパゲティ、大変美味しく出来ていて、みんなでおかわりしてして食べる。
その後、わたしはYYさん家のミニチュアダックス、セレさんを模したビーズを受注していたので、再度借りてきた『モチーフ・ビーズ』見ながら製作。スモーク・トパーズ(こげ茶)のビーズの在庫が指定数より少なかったので、腹の一部をトパーズ(明るい茶)にすることにして、本と違う色バランスを自分で考えながら編んでいたら、何回かやり直しになり結構時間かかる。夫は義母を迎えに行き、一旦連れ帰ってきてから、子どもを連れて、一緒にカルフールに買物に行く。その間もせっせと作って完成したのがこのダックスフント。


夫が昨日富士山方面で買ってきたトウモロコシを茹で、生協で来た枝豆茹で、糠漬けを少し引き上げ、あとはカボチャのディップ、豆腐となめこの味噌汁、水曜日から冷蔵庫に入れていた鰤の照り焼き、それに夫がカルフールで買ってきた刺身の盛り合わせで、義母もまじえ5人の夕食。子どもたちはカルフールで誕生日プレゼントを買ってもらう。208がメルプチ(それって昨年流行っていたおもちゃでは?)、209が人生ゲームEX、これも今更かい的ではあるが、みんなで遊べるのでいいかも...。
今日一日ぼやーっとしているうちに週末が終わった感じ...たまにも早く寝て、今週に備えなくては。

2004年7月2日(金)〜3日(土)
別に全力疾走していた訳ではないけれど、盛りだくさんな金・土であった。
金曜の朝はまたブリオッシュ。外は肌寒い位の心地よい風が吹いていて、天気はとてもよい。
今日は208のクラスの茶話会でまた仕事休み。まさか同じ週に茶話会が重なるとは...。まぁ仕事自体はそんなに忙しくないのだが。1つ出ると言っちゃったので、まぁもう1つも出ておこうか、と、わたしは好奇心で動いている人間なんで、そんなもんですが。
で、一昨日同様、せっかく休んだから、と、絵本の読み聞かせ。今日は、1時間目からプールなので、着替えもあるし、早め進行で、とお願いされていたので、8時15分頃学校に着くように行くと、208のクラスでは、既に机を下げて、読み聞かせ体制に入っていた。今日もカレーライスの本にしようかと思ったのだが、208が、同じ絵本じゃいや、と思ったか、もう1冊図書館で借りていた小野かおる『はしをわたらずはしわたれ』(たくさんのふしぎ傑作集・福音館書店)にして、と言うのでこっちを読む。橋の歴史、世界各地の色々な橋、橋の構造による分類、橋が出てくる物語、など、橋に関する色々なエピソードがずらーっと羅列されている。それぞれに興味深い話であったが、かつて読んだ鉛筆や一昨日のカレーライスのような、一貫した物語がなく、ページごとに断片的になっていて、読んでいて盛り上がりがなく、自分で読んでおいてなんだが、今ひとつだったかなー、という感じ。聴衆は意外と静かで、そんなに飽き飽き、という感じではなかったが、みんなおとなだったのかな? 時間がなかったので感想とかも特に聞くことなく、そのまま帰る。
帰宅してチキンとポテトのグラタンの下ごしらえ。それから茶話会へ。茶話会に行く途中でイヤリング落とす...はっと気づいたらもうしていなかったので、どこで落としたかもわからず、がっかり。
今日は、学年学級委員の住んでいるマンションの集会室での茶話会。図書館で本を返し、ゼイディー・スミスの本のリクエストを出してから行くと、テーブルは後ろに回し、椅子だけ車座にして会場をしつらえていた。参加者23,4人。今日も結構多いねぇ。こっちのクラスは小さい弟妹が結構多く、何人もの子どもがうろうろ歩いていた。昨年、わたしが主催した茶話会の際に使用した「何が出るかな」サイコロは、今同じクラスのFりんが貸してくれたものだったので、今年の茶話会でもこのサイコロが登場。そして、Fりんは、茶話会になると参加者全員分のお菓子とかを用意してくる習性(?)のある人で、今回も全員分のプリンを作って来てくれた。ありがたく頂く。
自己紹介は、最初の人が淡白に済ませたので、全体に淡白に終わる。うーん、これじゃみんなの名前や顔を印象を持って覚えることが出来ないよ...。隣りに座っていたのが、昨年も同じクラスだった人だったこともあり、なんとなくそのまま喋っていたら、全然新しい人と話さずじまいだったし。途中でちょっと席を替えたりもしたが、結局もともと知っていた人としか喋れず。まぁ色々、新しい情報を仕入れて面白かったので、それはそれでいいんだが...。
12時に片付け、それから、お昼食べに行こう、という話になり、小銭入れしか持たずに出てきた人がいたので、その人の予算内、ということでバーミヤンへ。今日はもう1クラス茶話会をやっていたクラスがあったので、そちらに出席していたMMさんとYYさんにあらかじめお昼でも食べよう、と声かけてあったので、バーミヤンに来るよう連絡し、うちのクラスの人9人にMMさんYYさんでお昼食べる。Fりんとビール飲もうぜ!、とジョッキ頼んで、これから仕事に行くYYさんに一口ずつふるまってあとはがーっと呑む。暑くて、ビールの美味しい昼であったことよ。茶話会の席であんまり沢山の人と話せなかったので、このランチの席で、色んな人と少しずつ会話。情報収集。帰り、MMさんに家に寄ってもらって、モチーフ・ビーズ見て貰い、MMさんはすぐ帰る。14時ちょっと過ぎ。
わたしはそのまま料理モードに突入。今日は子どもの誕生会をやるのである。まだ10日あるんだけど、休んでいる日でないと準備もなかなか出来ないので、子どもに相談して前倒しさせて貰った。朝作りかけたグラタンにホワイトソースを作って加え、チーズをかける。コーンパンをHBで焼く。ディップを3種類作る(クリームマッシュルームスープのと、アボカドと、カボチャ。後者2つはフードプロセッサを使用)。15時過ぎ、子どもが帰ってきたので、昨夜作っておいたクッキーの種の型抜きを任せる。居間のテーブルの上を拭いて粉を打ち、そこで思い思いにクッキー作らせ天板にのせさせておく。その脇でご飯を3合炊く。水菜のサラダ(今日は梅ドレッシングで、きゅうり、トマト、コーン、油揚げをのせて)を作り、ディップに使う野菜スティック(きゅうり、セロリ、大根、人参)を切る。春巻の皮を4つに切り、それにチーズを包んでいく(クッキー製作の終わった子どもたちが手伝ってくれた)。ずっと立ち詰めで働いていたら、頭痛がしてきた、いかん...ふだんよりずっと忙しい。ご飯が炊けたので、おにぎりを作る(半分梅干入り、半分はおにぎり山を入れて)。
17時半にケーキ屋さんにケーキを取りに行く。店を出るとき、「ろうそくは16本まとめて、上の箱に付けてあります」と言われ、一緒に来ていた209が「16本?」と不審そうな声を出す。あーっ、君たちは今回は8歳の誕生日じゃなかったのか! 209に不審がられるまで、ずっと、8歳のような気がしていたよ...。誕生会に突入してから気づいたのでなくてよかった...。慌ててもう2本ろうそくを足してもらい、マンションに帰る。そろそろ18時なので、グラタンをオーブンで焼き、チーズ入り春巻を揚げていく。余った春巻の皮はそのまま揚げてスナック状に。コーンパンも焼ける。出来上がった料理から徐々に集会室に運ぶ。18時過ぎに子どもたちは集まり、大人は19時を回ってからぼちぼち揃う(MomoさんとKさんは用事で遅かった)。飲み物とかの到着がちょっと遅れたが、あるもので少しずつ食事を始め(食事前にみんな208209の焼いたクッキーを食べていた)(TMさんのラザニアや春雨サラダがとっても美味しかった!)大人はまったりと飲む。
20時15分頃からケーキカット。208のケーキがモンブラン、209のがショコラ、同じく7月生まれのTMさんちのHくんがアンリ・シャルパンティエのいちごショート。3回ハッピーバースデイを歌い、ろうそくを吹き消したあとはプレゼントとお返し菓子のやり取りになる。2人とも缶ペンケース長者みたいになっていた...これでもう小学校卒業する位まで筆箱買う必要はなさそうだね。ケーキを食べていたら、MOちゃんが、ルームからの帰り、商店街でわたしのイヤリングと似たイヤリングを見かけた、と言い出す。うわ、それは似たイヤリングではなく、きっとわたしのだよ。自作なのでそうそう似たのはないし、聞いた場所もわたしが今朝通ったところだ...。拾っておいてほしかったなぁ、と思いつつ、MOちゃんやその他その時一緒にいて、イヤリングを目撃した子たちと現場へ探しに行くが見つからず。ああ、朝落として18時過ぎまではそこにあったのに、それから2時間ちょっとでわからなくなっちゃったよ...。まぁ落としたわたしが悪いのだが。
遅く来た人とかいて、また呑み直ししていたので、おひらきは22時位になる。結構料理残ってしまってそれぞれに持ち帰る。今日はけんかもなく、子どももそんなにうるさくなく(と思ったが如何か)、まぁ平和な誕生会が終わってほっとしたよ。
帰宅したらどーっと疲れが来て(疲れすぎていたか、そんなに酒は飲みすぎなかった)、服のまま布団に倒れ臥し、寝ていたが夜中の1時にいかんっ、とがばっと起きて、パジャマに着替え、コンタクトはずし化粧を落とし、またそのまま寝る。

土曜日。
夫は朝4時に起きて富士山方面へツーリングへ。わたしは8時まで寝る。
まだパジャマでいるうちに管理人さんが集会室の鍵を取りに来てしまい、焦る(今日は朝から使用する予定があったそうな)。上半身だけ着替えた、間抜けな様子で、首だけドアから出して鍵返却。
よろよろしつつ洗濯。今日もいい天気。それから昨日風呂入らなかったのでシャワー浴びる。
朝ごはんは昨日の残りのケーキと、サラダやディップなど。あさからヘビー。
10時過ぎ、町内報の配布会に行く。先月も先々月も配布の手伝いまでは出来なかったので、久々にTMさんやMomoさんと一緒に、マンション2つ回る。2つ目のマンションはこの春出来たばかりの新しいマンションで、人の出入りがあった時に中に入ってみて、中庭の様子とかを見る。なんか面白い。
暑さにだれつつうちのマンションまで来て、ポスティングして、今日の作業終了。
208と209にはコンビニで買い弁させて、子どもルームに行っていただく。これから人が来るので、徹底的に掃除をしなくてはならないので、家にいると足手まとい...。玄関の靴の整理とか、脱衣所の服やタオルの整理とか、資源ごみを捨てたりとか、ふだんからやらなくちゃ、と思いつつ先延ばしになっていた作業を一気に進め、それから掃除機をかける。
ようやくなんとか片付けて、残り物でお昼を食べていたら、客来訪。客、というか検査みたいなものなので、わたしは訊かれたことに答える以外は特に応対も必要なく、3人で来た先方が自分たちで色々調べていた。
1時間弱で客は帰ったので、わたしはふみよよさんの家へ、お茶を飲みに行くことに。208と209はルームからふみよよ家に移動し、他に来ていたお客たちと並んで、漫画の本を読んでいた。子どもと大人合わせて10人近くが黙々と漫画の本を読んでいるのは奇妙な光景だった(人数不相応に静かだし)。と言いつつ、わたしは頼まれ物のビーズの指輪を作る。ビーズしながらお茶飲んでいると、チーズケーキは出てくる、シブーストは出てくる、ヨックモックのクッキーは出てくる、でリッチなティータイムに。しかし、食べるだけ食べて、わたしは指輪が出来上がった直後に一人で先に辞す。
今日はYさん主催飲み会で、しかし夫がまだツーリングから帰らないので、しばらく子どもはふみよよ家で待たせて貰うようお願い。わたしはYさんと一緒に駅前までぶらぶら歩き、テクノガーデンの「土風炉」へ。個室で5人で飲む。しかしこの5人、全員の共通項がない...。わたし以外の4人は子どもが幼稚園の同級生だった仲(それもうちの子と同級ではない)、わたし含む3人が同じマンション、わたし含む3人が昨年度の学校役員、と妙な集合が出来ていて、まぁ全員顔見知りではあるので和やかに呑むが、全員共通の話題、というのがなく、色々な情報をみんなで流しつつ、全体のトーンは一般論的な方向へ。今の子どもはマナーとかモラルとかが理解出来ていない、というか、大人も何をどこまで教えればいいのかわからなくなっているよね、という、世間全般の傾向を批判する話(特に、うちの町内で見られる現象とかについて慨嘆)をえんえんと続けたり。しかし自分も何が出来ていて何が出来ていないかわからず、ちょっと耳が痛かったり。飲み放題だったので、最初ビール飲んで、あとは手搾りグレープフルーツサワー呑み、正気を保つよう、途中でウーロン茶をはさんだりする。コースの料理は、かずのこの入ったもずくとか、冷しゃぶサラダ、籠盛りの煮物、天ぷら、焼き鳥、冷製おでん(こんにゃくや、大根や、皮とった茄子とか、あっさりして美味しい。トマトやブロッコリが入っていて妙な感じ...、十割そば。どれもさっぱりして美味しい。全部食べて満腹に。途中で夫から子どもを回収して帰宅したという連絡も入り、心おきなく呑む。23時過ぎて、ねむーくなってきたので帰ることに。
ぶらぶら帰って風呂に入ったら、気力が湧いてきたので2日分のNoticesを書いてしまったが、すんごい夜更かしになってしまったなり。明日は起きられなさそう...。

2004年7月1日(木)
今朝も一昨日同様ブリオッシュを焼く。一昨日牛乳入れたところを生クリームにしたので更にリッチに。
朝、洗濯物を干したのに、なんか今にも雨が降りそうなどんよりした空になってしまい、崩れるかな、とはらはらしつつ通勤。行きの電車でようやくゼイディー・スミス『直筆商の哀しみ』(小竹由美子訳・新潮クレストブックス)を読了。千葉そごうの三省堂書店で平積みされた本を見たときから、この本に呼ばれている!、と思い、その割りに結構読むのに時間かかってしまったが、魅力的な本だった。ロンドン郊外で、Autograph Man(有名人のサインを売買することをなりわいとする人)として暮らすアレックス=リ・タンデムの、激動の9日間を描く、550ページ余の大作。アレックスと友人、恋人たちの共通認識であるユダヤ教について、わたしに全然知識がないので、カバラとか、色々挿入された宗教用語がわからず、ちょっともどかしかったりもしたが、破滅的に生きるアレックスの中の絶対的存在と奇跡のような出来事を語る本の後半は、一気に加速して読む。名前のついた章にわかれているのに、目次がなく、物語の全貌をとらえにくいのだが、それは、物語の全貌は読みつつ自分で把握していけ、という作者のメッセージなのかな? ゼイディー・スミスって初めて聞く作家だが、衝撃のデビュー作という『ホワイト・ティース』も探して読んでみよう、と思った。こうして、偶然出会って読んだ本が面白かったりするから、本屋通いはやめられないよね。
続けて、酒井順子『負け犬の遠吠え』(講談社)を読み始める。「未婚、子ナシ、三十代以上の女性」を「負け犬」と定義し、いかにして負け犬が負け犬となり、「勝ち犬」(変なことばだね)との間の一線がどんどんくっきりしていったかを、終始一貫した負け犬理論のもと読み解いていく本。作者はわたしと同世代なので、年を追い、負け犬体質を自覚しつつそこから抜けようというきっかけを持たず、負け犬街道まっしぐら、という作者の様子を読むと、何かが一歩違えば、それはわたしの姿だったかも、という気持ちがしてくる。この本で書かれている負け犬の性質は、わたしの性向ときわめて似た要素が多いのだもの。そして、なるほど、このずばっとした物言いが、この本をベストセラーにしたのだな、と読みつつ実感。負け犬は図書館でリクエストして順番待ちなんてまだるっこしいことしないで、店頭でこの本を見たらさっと買うのだろう...負け犬に支持されると、本は売れるかも、とかそんなことまで思った。
1日休んだあとの職場だが、特に仕事が堆積していることもなく、今日もまったりまったり。あんまりメールが沢山来る環境でないので、ふだんは朝来ても新着メール3,4通のことが多いのに、今朝は2晩で20通以上新着メールが来ていて、おやっ、と驚いたら、3分の1くらいはウィルスの残骸だった。さくさく捨てて、それからメールをざっと読んで、あとはいつもと同じ生活。
Hちゃんとお昼食べる約束していたので外に出たら、すっかり快晴の暑い日になっていた。今年は梅雨前線が弱いんだって...。行こうと思っていたピッツァの店は混雑してしばらくあきそうになかったので、近くの中華料理屋さんに入る。1100円のランチで、牛肉の甘味噌炒め(葱ときゅうりの細切りが添えられていて、ちょっと、白い皮とかに包んで食べる北京ダックの亜流みたいな雰囲気だった。それに蒸し海老餃子とサラダとスープと麦ご飯と杏仁豆腐が付いていた。盛りだくさん、満腹。Hちゃんが冷やかしに行った、都心の高級マンションのモデルルームの話とかをして盛り上がる。
午後も眠気と戦いつつ、ぼちぼち仕事。定時に上がって、日本橋に出る。用事をひとつしてから、高島屋へ。今日からバーゲンが本格的に始まっているので、SCAPA(定価だとなかなか手が出ない)でも見よう、と婦人服売り場に行ってみたが、今ひとつピンと来る服がなく見送り。バーゲン初日だけあって、どこの売り場も人がいっぱいいたが、SCAPAで挫折したわたしは、Tシャツかサマーセーターだけ買おう、と他の売り場をうろうろし、結局J.Pressでベージュのニットのシャツを1枚買い、今日はそれで終わりにする。17時20分過ぎに八丁堀で各駅停車に乗り、新木場で座ったら、この電車は快速の待ち合わせなかったので、そのまま18時ちょっと過ぎに海浜幕張着。急いで戻ると、鍵を持っていなかった209が玄関の前で待っていた。
209から、昨日の読み聞かせの感想文の束を貰う。まめな先生で、読み聞かせしているわたしの写真を撮っていたのには気づいていたのだが、その写真を表紙にして、A4サイズの感想の手紙をステープラーでとじて渡して下さった。結構感動。感想文のトーンは全体に似ていて、カレーはインドから来たのだと思ったらイギリスから来たのだと知って驚いた、というのが多かった。イギリスではカエルのカレーを食べているんですね、というのがあって、をいをい、君はもしかしてあんまり聞いてなかったね、というのがわかったり。インドにカレー粉はなく、イギリスにカレーのもとのルーツがあったことと、昔はカエルを入れたカレーがあったんだね、というのが子どもたちの2大驚きポイントであった。カレーライスの絵を描いてくれた子もいっぱいいた。総合学習の検討テーマの中に、カレーライスがあったこともあり(町内のネパールレストランに取材するつもりだったらしいが、結局時間的に無理がありそうと言うことで断念したらしい)、みんなのカレーライスへの興味が大きかったこともよかったのかも。ぼくはカレーライスが大好きです、と書いてくれた子が何人もいた。逆に、わたしはカレーがきらいでしたが、この本を読んで下さって、ちょっとカレーが好きになりました、というのもあった。カレーひとつとっても奥深く、一人一人色んなイメージを持っているものだ...。
明日クッキーを焼くことにしたので、今晩のうちに種を作ることに。209に小麦粉をふるい、マーガリンをこねるところまで命じて、208をバスケのお迎えに行き、帰宅後、208にこねたマーガリンに砂糖・卵・バニラエッセンスを混ぜさせ、最後に2人で粉を足していくところをさせた。腰を上げるまでは億劫だが、材料を出してしまえば一瞬である。種が出来たところで、残り物の麻婆豆腐を中心に夕食。夫は幕張メッセのInteropに来て、そのまま職場の人と飲み会。
蒸し暑かったが、窓をあけて風を通したら結構涼しくなった。わりと過ごしやすい、気持ちよい夜...。生協の申し込み用紙書かなくては。



Previous Noticesへ

home