Wallpaper by

本棚爆撃(1月4日更新)  Daily NEO(8月11日更新) Homepage(本来ホームページというのはトップの1ページだけをさすらしい。サイト全体をホームページと呼ぶのは誤りらしいっす) 携帯電話で最新日記!

2003年5月9日(金)
昨夜、化粧落しを顔にまんべんなく塗って「動物のお医者さん」を見ていたら、バトンの連絡網が回ってきて、色んなところに連絡を取っていたら、お風呂に入るのが遅くなってしまった。化粧落しがべたべた目に入って滲みるなぁ、と思って、ようやく顔を洗ったら、洗っても、目がしばしばする感じが抜けない。風呂から上がってNoticesを書くが、どうも目の痛みが取れない。早めにNoticesを切り上げ、珍しく日付変更線を越える前に寝たが、寝ても痛みが取れない。そして、朝起きたら、目やにがびっしり出て、まつげで上まぶたと下まぶたがしっかり張り付いてしまっていた! うわー、こりゃすごいね。指先で固まった目やにをはがしてようやく目をあけるが、目が痛い。鏡を覗くと真っ赤に充血。これはスパイダソリティアのやりすぎか、化粧落としにかぶれたか? PCに向かっていた時間が昨日特に長かったとも思わないのだが(そして化粧落しも毎日使っている商品で今までにこんな風に滲みたことはない)、眼精疲労の累積ってことだろうか?
と、わたしが目に集中して苦しんでいたら、隣りで寝ている夫は、熱が出た!、と騒いでいる。昨夜帰ってきたときは特に調子が悪いとも言っていなかったのに(ちょっとだるいとは言っていたが)、体温を測ったら38度を超えている。体温計を見て、一気に病人気分の盛り上がっている夫。
わたしは昨夜早めに寝てしまったので6時前に起きて、洗濯物を干したり、台所を片付けたりする。本当は生協の申し込み用紙を書きたかったのだが、夫が騒いだり、子どもが朝食食べながら、ミニトマトの育て方をインターネットで出して印刷してほしい、と言い出したりして、全然落ち着けず。結局、子どもが学校に行き、夫がようやく起き出して朝食をとってから、生協に取り掛かる。夫に医者に行きなさい!、と診察券を置きに行かせたら、今日はなんと近所の医者は休診だった(土日やってるので、火曜と金曜が休みなのだ)。足労させちゃってごめん。夫は4月にも風邪ひいて医者にかかっていて、そのときの薬が残っているので(1週間分の処方って、長すぎていつも途中で良くなってくると飲むのをやめてしまうのだが=本当はいけない)、それを飲んでしのぐことに。
わたしは幾つか用事を片付けてから、10時過ぎに家を出て横浜へ。水曜日行かなかったので4日ぶり。このところこうして飛び飛びなので読書も沈滞中。ようやく町田康/いしいしんじ『人生を救え!』(毎日新聞社)を読了。町田といしいの対談、面白かったけれど、2人の感覚に似ている部分が多く、激突の面白みみたいのはなかったなー。対談はもっとスリリングな方がいいよ。その後、これまたずっと読みかけで置いてあったジュディス・クランツ『スクループルズ2・上』の続きを読み始めるが、帰り、品川駅で「文學界」6月号購入、帰り道はその中の特集「サリンジャー再び」を読む、村上春樹が『キャッチャー・イン・ザ・ライ』(白水社)につけようとして、アメリカのエージェントに拒否された訳者解説が掲載されている。まだ『キャッチャー...』は読んでないんだけど。
用事を片付け、買い物をしてから義母の家に行くともう12時を回っていたので、一緒に食事に出る。義母は天丼を食べ、わたしは味噌カツを食べる。戻ってから、冷蔵庫の中身や買って来た惣菜をまとめ、夕食の支度。14時過ぎに帰路につく。
3月中旬に図書館で予約したいしいしんじ『麦ふみクーツェ』(理論社)がようやく届いたので、借りに行く。何しろ市内の図書館に1冊しかないのに、結構予約が入っていて(わたしの後も予約があるらしい)、買わないで読もうとしているわたしが言うことじゃないが、もっと買ってあげてよ!、って感じ。八重洲ブックセンターでこの本の存在を初めて知ったのが2月20日、3ヶ月近くたってようやく手に取ることが出来た。来週堪能するぞ!
17時ちょっと前に帰宅すると、夫は先月の薬が効いたらしく、熱が下がっていた。2人で、RRちゃんの家に遊びに行った時食べなくて持ち帰った鎌倉ニュージャーマンのパティシエ鎌倉というチョコレートケーキを食べる。美味しい。幸せ。子どもは、ルームからECCジュニアに行き、またルームに戻って最後まで遊んでいたらしく、18時過ぎ帰宅。夕食はマグロ刺身+アボカド、いくらのせご飯、タラモサラダ、キュウリとシラスとわかめの酢の物、昨日の味噌汁、アスパラガス、ブロッコりその他。ぱぱっと用意した割には盛りだくさんになり、えらく満腹になる。
とりあえず、週末コンタクトレンズつけずに、出来るだけパソコンから離れて過ごし(離れてないやんけ)、それでも目の疲れが取れていなかったら来週目医者だなー。

2003年5月8日(木)
天気も悪いし1回休み。
朝起きたときはまだ雨は降っていなかったので、一旦洗濯物を外に干したが、子どもが学校に行くまでに降ってきてしまったので、すぐ取り入れて、脱衣所に吊るした洗濯物の下で除湿機をぶんぶん回し、今日は浴室乾燥は使わず。風も強いし、荒れた天候、って感じ。
わたしは特に予定もなく、ひたすらだらだら過ごす。布団乾燥機をかけるが、機械が不調でしょっちゅう止まってしまってはリセットボタンを押しに行かなくてはならず、いらいらする。やれば一瞬なのに、ついつい先延ばしにしていたリサイクルごみの整理だけはした。古雑誌をたばね(わたしは今、廃棄処分になることが決まっている雑誌は買わないようにしているが、綴じてあるパンフレットやカタログ類がたまってくると、やはり新聞とは別枠で捨てなくてはならないのである)、瓶や缶を2袋位捨て、たまっていたダンボールも捨てる。もう絶対着ない冬服をたんすの引き出しからクリーニング店行きの袋に投入。こんなこと、やりはじめれば一瞬で終わる作業なのに、本当にやることがなくなるまで取り掛かれない性なのだった。
昼は久々に自宅で。昨日の残りの麻婆豆腐を麻婆丼にして食べる。
雨風強し。
15時頃子どもたち帰宅。208の傘が壊れた。往路で壊れて(傘の骨が折れたのではなく、真ん中の棒の、ワンタッチボタンのところで棒がぱっくり割れたので、傘を閉じることが出来なくなり、学校でも傘たての脇に置いておいたとのこと)閉じられないままさして帰り、開いたまま階段を上ってきた。小学校入学の時に買った傘だったが(初のワンタッチ傘)何か力をかけてしまったらしく、早くからワンタッチボタンのあるあたりでねじれが出来ていて、手をそえないと傘の開閉がしにくかったのだが、やはり無理がかかっていたようで、金属疲労を起こした、といった風情の破損になってしまったのだった。骨や布がしっかりしているのに直せそうにない、というのも淋しい話だが、仕方ないか...。
17時に小学校のアリーナへ。開放委員会の決まりで、他に学校開放を利用している団体の巡視というのを、各学期1回ずつ行わなくてはならないのだが、1学期は見にバスケットチームの巡視を行うよう指定されていて、早めにやってしまおう、と4月の開放委員会の日に、あらかじめ日を決めてお願いしておいたのだ。たまたまミニバスケットの役員の方は昨年の学年学級委員をやっていた方で、この1ヶ月で俄か知り合いって感じに。今日もわざわざ立会いに来てくださって、しばらく巡視の話とかPTAの話とかをする。ミニバスケットって何?、という感じだが、小学生がやるバスケットボールはなべてミニバスケットと呼ぶらしい、コートの大きさとかボールの大きさとか、ルールとかが微妙に違うらしい。一緒に巡視に来た選手クラスのOさんは今日別の場所での練習に子どもを連れて行かなくてはならないので、最初15分くらい見学しただけで失礼したが、まだコーチがみえてなくて、子どもだけで黙々とゴールをおろし、走ったり柔軟体操したりで、きちんと秩序が取れているのに感心させられた。バトンはもう少し小さい子が多くてざわざわ幼い感じなんだよね...。
一緒に来ていた209とスーパーに寄って夕食の買い物をして(高層マンション前の特に風の強いスポットで209の傘はおちょこに。道行く人は傘をおちょこにしているか、さすのを諦めて閉じて歩いているかだった)、うちのマンションまで戻ってきたら、久しぶりにHさんと会ロビーでずっと立ち話。Hさんも1年生に上がった娘のクラスで学年学級員になったのだが、学校では会っても全然話す時間がなかったので、学校のこと友だち関係のこと、PTAのことなど、お互いにだーっと喋る。家で待っていた208、あまりに帰りが遅いので、学校までわたしを探しに行ったりしたらしい。申し訳ないことをした。
夕食は鰤の照り焼きとか煮豆とか、明日生協が来るのでそれまでのつなぎでわりとあっさりしたメニュー。子どもを寝かせて「動物のお医者さん」を見ていたら(先週見そびれたが、短編オムニバスなので全然問題なし)バトンの連絡網が回ってきて、問い合わせたり駄目だしがあったり連絡網の戻りの連絡があったり、1時間近くばたばたする。
さて、ベイタウンまつりまでに晴れるかなぁ? 晴れないとバトン的にも子どもルーム的にも困るんですけど、そこんとこよろしくー(誰に言ってるんだか)。

2003年5月7日(水)
ゴールデンウィークも終わり、雲行きがあやしくなってきた。
今日はPTAの学年学級委員の全体会。またしてもヘルパーさん追加である。別に水曜日にしなくてはならない理由もなかったのだが、わたしが昨日茶話会を入れ、明日茶話会をやるクラスもあるので、今週中にやるなら今日ってことにしてもらったのだ。うちの小学校は全学年あわせて21クラスあるので、今日は21名の会合ということになる。そのうち欠席者2名。
2年生は今日は野菜の植え付けをやっていた。わたしたちが打ち合わせをしていた部屋の外の中庭で、うちから持っていったプランターに、野菜用の土を入れ、学校で購入した野菜の種だか苗だかを(どっちだか子どもに聞き忘れた)植える。
初めての全体会なので、みんな簡単に自己紹介。その後、わたしたち学年代表から、先週の引継ぎの時に聞いた連絡事項を伝達。しかし、同じ説明を聞き、それぞれにメモを取っていても、本人の解釈により、聞こえ方が違うようで、他の人が説明していることを聞いていて、ちょっとニュアンスが違わないか?、と思ったりする。しかしここでわたしが何か言ったとして、それが他の学年代表の人に正しいと判断してもらえるかどうかの自信もないのである。勿論、白いものが黒くなるような間違いはないと思うが、説明すればするほど、何もかもがあやふやなグレーに見えてくるのが困り者であった。
学年学級委員会では、3つのPTA行事の主催をすることになっていて(というか、別にmustではないのだが、慣習にのっとり、という感じか。他の仕事が年々省力化されてきているので、この行事でもやらないと、何も仕事がないに等しいのである)、学年ごとに担当の行事を決める。2年生は、給食試食会の担当に。栄養士の先生と相談して、どこかの学年が校外学習等で給食停止になる日に、保護者から参加者を募って、給食を実費で食べる、という行事である。毎年抽選で参加者を選んでいるくらい人気の行事で、引継ぎのノートもしっかり残っている。それを見ながら今後の予定を考える。
栄養士の先生に挨拶だけして、今日は解散。11時半を回る。午前半休のMomoさん、12時45分までに会社に行けばいいとのことだったので、一緒にバーミヤンに行って昼食。昼定食は先月役員決めの後食べに来たときと同じ牛皿(ちょっと辛い炒め物)だったが、これを頼み、お茶を飲みながら、茶話会の計画の話などする。給食プロジェクトも動き始めたら打ち合わせや作業が結構入りそうだし、Momoさんは休みの算段に四苦八苦しそうなのだった。自宅作業の出来る部分についてあらかじめ分担して、短時間の打ち合わせがある都度休まなくても仕事が出来る体制を作らなくては。
13時前には帰宅したが、なんとなく疲れ、何もせずに午後を過ごす。Momoさんちの息子の『ヒカルの碁』の最新刊が回ってきたので(知り合い間で回覧中)それを読んだ以外何もしておらず、夕方になってこれではまずい、と突如ビーズに取り掛かる。今週末までに売り物に出来る小物をもう少し作っておこう、と始めたら、なんだか楽しくて、夜までえんえんビーズの整理をしながら製作を続ける。
学校で208と顔を合わせてしまったので、今日もルーム行かずに帰ってきてしまうかな、と思ったが、今日は2人ともルームに行って、18時帰宅。それからチャレンジ2年生やったり、ビーズの手伝いをしてくれたりする。昨日作った麻婆豆腐を温め、サラダだけ作って夕食に。
夫も比較的早く帰宅し(21時ちょうど位)、夫が食べている脇でもう少しビーズ続ける。
要するにPCをだらだらしていてもしていなくても、夜更かしには変わりないってことなのだった。
夜になって風が強まる。今日も日中ぱらっと雨が降ったが、明日は本格的に降っちゃうかな。

2003年5月6日(火)
連休に房総旅行に行っていたMomoさんが、昨夜、富津で潮干狩りをしたお土産に、バケツ1杯のあさりを下さった。昨夜は夫が既に食事を作ってしまっていたので、くんできてくれた海水につけたまま一夜越し、今朝、大人の分だけ味噌汁を作って食べ(実が大きくて美味しかった!)、残りは塩水を作って浸けなおす。今晩は早く帰ってきて調理する!、と息巻いている夫は、「ミンナクッテヤル」とつぶやいて出て行った。おそるべし、国語教育。理系の夫にすら刷り込まれている石垣りん。でもあれはアサリではなくシジミだけど...。
(引用ここから)
   「シジミ」  石垣 りん
 夜中に目をさました。
 ゆうべ買ったシジミたちが
 台所のすみで
 口をあけて生きていた。

 「夜が明けたら
 ドレモコレモ
 ミンナクツテヤル」

 鬼ババの笑いを
 私は笑つた。
 それから先は
 うつすら口をあけて
 寝るよりほかに私の夜はなかつた。
(引用ここまで)
何年生の時に教わった詩だったろう。

本屋の前の小魚。
朝、用事があって外に出て、幼稚園バス待ちのYさんとしばらく立ち話。ねぇあれ見て!、と路上を指さしたその先には、小魚がいた。
あれは何の魚だろう? シシャモとかよりもう一回り小さい、細長い魚、それも1匹でなく2匹、石畳の上に落ちている。Yさんの話ではもう何年も前から、その幼稚園バスを待つスポット(本屋の前)あたりで、何回もこの小魚(生だよ)を見かけているのだという。向かいに和食料理屋があるので、そこに納品する魚がこぼれたのかと思ったが、料理屋が出来るよりずっと前から発生していたらしい。目の前のマンションに住んでいる人が窓かベランダから投げ捨てているのか? 海で魚を取ってきた鳥が、この辺りで力尽きてぽとっと魚を取り落としていくのか?(それにしては場所がいつもほぼ同じで、魚の身体にはくわえられたような傷はない)
もし、本屋の前以外でも類似の魚の落ちているのを見かけたことのある人がいらしたらご一報下さい。一緒に何故落ちているのか悩みましょう!

そして、今日は208のクラスの茶話会。
今年からPTA主導行事でなくなったので、別に無理に開催する必要もないのだが、転校生もあるし、逆に転出が決まっている人もいるので、慌しいけれど、ゴールデンウィークがあけた途端の開催に。先々週日取りを決めて、先週の月曜日に学校でおたよりを配ってもらい、金曜日までに回答を集めていただき、週末に用意。わたしは物事を相談して決めるのが苦手な女である。一応役員のお母さんに日程の相談はしたが、あとは自分ひとりで勝手に買出ししてきて、近いうちに茶話会をやる別のクラスの委員とコーヒー紅茶類の融通をし合い、使った経費を書き出し、昨年度の茶話会の残金を昨年度役員のMMさんから預かった分を差し引き、総額を出す。おそらくドタキャンとかうっかり忘れたとかで来ない人がいると思ったので、何人来たら幾ら、というように、均等割りの料金を設定し、会の途中で集金しよう、とか、色々ちまちま計算。座席票も番号を書いた紙をテーブルに貼り、もう1組の紙を袋に入れて引いてもらう手順に。2年目なので、ただの自己紹介でも詰まらないし、と、別のクラスのお母さんから「何が出るかな」サイコロを借りる。サイコロは、貸してくださった方の手製で、フェルトで作って中に綿を詰めた正六面体のそれぞれの面に、「好きな芸能人・テレビ番組は?」「これからやってみたい事」「最近はまっている事」「ご出身は? なぜこの街へ?」「ご主人とのなれそめは?」「今悩んでいる事は?」の6つの質問が書かれている。
9時半過ぎに集会室を開き、お湯のポットを沸騰させたり、お菓子を配ったり、IさんとMMさんに色々手伝っていただく。天気はうす曇りだが、だんだん蒸してきて、熱い紅茶やコーヒーよりペットボトルの飲料の方が人気。今朝、キャンセルの連絡が2人あり、あとはどうだろう、と待っていたら、遅刻の人もいたけれど、最後まで来なかったのはお一人だけ(昼過ぎに気づいたらしく、知り合いの携帯に電話がかかってきて、その人の電話でお話した。昨日まで帰省していて疲れ果て、すっかり失念していたとのこと。そりゃ5月6日なんて設定が悪いわな...)、全部で○名だったので会費△円です、と途中で告知し、あらかじめ小銭大目に用意しておいたのでお釣りを切らすこともなく、無事トントン収支にて会計終了。
サイコロも、こんなもん、としらっとした目で見られたらどうしよう、と心配だったが、結構受けてくれて、みんなやっぱり「なれそめ」とかは恥ずかしいから当たらないように投げようとすると、若干バランスが「なれそめ」が出やすいように動く傾向にあり、笑いの中で自己紹介進行。結局、「なれそめ」だけが強く印象に残り、きっとこの1年その人に会うたびに、この人はだんなさんとどこそこで知り合ったんだな、とか思って過ごすことになりそうである。「なれそめ」以外では、「好きな芸能人」もインパクトあったかな。昨年の茶話会の時からレスリー・チャン大好き、と熱く語っていた人が、レスリーの自殺の報が入ったときのショックを微に入り細に入り語ってくれたりした。わたしは...「最近はまっている事」だったんだけど、そんな、特にはまっている事もなく、横浜の往復の合間に人と会ったり、ビーズをしたりぱたっとやめたり、楽器を弾いたり、といった息切れしそうな生活についてなんとなく語った。大したこと話してないのに話が長い...。
その後、用事のある人がぼちぼち抜け(今週は幼稚園の行事が結構多く、遠足で不参加、という人とかもいた)、残った人は幾つかの輪を作ったり崩したりしつつ喋りまくり。4月の共育を語る会の沈うつな雰囲気を体験した後、もう誰もクラスの集まりなんかに来てくれないのではないかとはらはらしたけど、終始和やかに話が進んでよかったよかった。12時頃、ぼちぼち撤収に入り、わたしがごみを捨てたり、家の荷物を家に運びかえったりしている間に他の人が施錠したり掃除機かけたりしてくれていて、効率よく茶話会終了。感謝感謝。
最後に残った人でランチに行ける、と言った人がMMさんとわたしともう1人しかいなくて、こりゃ淋しい、と思ったら、オレアジのオープンテラスに4人ばかりクラスの人の姿が見えたので、店の人にテーブルを付けてもらって合流、更にもう1人向こうから歩いてきたので彼女も呼び、総勢8名でイタリアンのランチ。わたしは前菜にトマトのカルパッチョ、パスタは松の実入りアラビアータ、デザートは厚焼きクレープ、それにコーヒーで1380円+税。ふだんから仲良しの人のグループが幾つか交錯しつつ話題は進む。平和。これといった話もしないが(でも人の悪口が全く出なかったところはとてもいい感じ)なんとなく楽しくて、はっと気づくともう14時だったのでお開きとなった。
大した準備もなかったが、やはり緊張していたのか、家に戻ってどっと疲れが出る。お借りしていたサイコロだけ返却し、ぼやーっとしているうちに子どもたち帰宅。しかし程なくMMちゃんから「遊ぼう」と電話がかかってきて、208も209も公園に行く。わたしはルームに提出物を出しに行き、その後買い物。
17時に子どもたち帰宅後は2人とも宿題したりチャレンジ2年生やったり、静かに過ごす。夕食前にちょっとだけECCのビデオ見る。
夕食に麻婆豆腐とツナ大根サラダ作る。あとは残り物で子どもの夕食。あさりを食する意欲まんまんで早めに仕事をあがってきた夫は19時半帰宅(画期的な帰宅時刻に、209は「パパ、明日はきっとうーんと遅いよね...」とつぶやいた)。スパゲティボンゴレにする、と、バケツの中のあさりをより分け(一部お亡くなりになったあさりには退場していただく)がしがし洗い、白ワインと調味料で蒸している。たまたまあいている白ワインがなかったので、新しいワインを開封し、料理に使った残りは夫婦で飲む。細めのスパゲティを茹で、酒蒸しのアサリをからめ、刻んだあさつきを散らして食べる。昨日からパスタばっかり食べている気がするが、まぁどれも美味しかったからいいのだ。刻んだにんにくもいっぱい食べてしまい、ちょっと口がくさいかも...。4人分の食器だと抵抗なく食器洗い機が使えるので、さっさと食器洗い機に汚れ物全部放り込み、子どもが寝たのを見計らって入浴。
早め進行のようだが、こんなに長いNoticesを書いていたらいつまでも寝られないやね...。と、いつも通りの時刻になって、そろそろ寝るかなー。

2003年5月4日(日)〜5日(月・祝)
何しろ3連休、なんて、最近は月曜に休みになる祝日が増えたので、珍しくもなんともないのだが、それでも、これだけ陽気のいい季節にこれだけ気持ちよく晴れた連休はやはり貴重なものである。4日5日と取り立てて用事はなかったのだが(といってもバトンは祝日関係なく練習あるんだけど)、じゃあ、春先からずっと訪問しようしようと思っていたHちゃんの新居に行こうかとアポを取り、それがみなとみらいなので、じゃあ実家に帰って泊まろうか、何しろ今日は月曜だから、誰かが義母の様子を見に行ったほうがいいんだしさ、と考えているうちに、実家1泊、義母の様子を見てからHちゃん新居訪問、という連休後半プランが立ってしまったのであった。
4日は別に何も用事なかったのでのんびり9時頃起きて、午前中は形ばかりの部屋の整理、12時頃には家を出ようかと思っていたのだが、夫がナビのアンテナの修理をしたり、バイクの掃除をしたり、わたしはわたしで片付けることが幾つかあったりして、出掛けに、子どもに着替えをリュックに入れて持って行きなさいと言ったら、208が着たい服がない、とごね出したりして、どんどん出発が遅れる。
結局家を出たのが13時過ぎ、道はすいていたので、横浜まであっという間に来るが、高速を降りたら、行楽地までえんえん続く渋滞に巻き込まれ、横道に入って、一息。義母の家の近所のショッピングセンターで蕎麦と掻き揚げを買い、義母の家に行き、5人で蕎麦を食べる。冷蔵庫の中身をチェックして、金曜日にわたしが買った惣菜とかでもういたんでいそうなのを処分したりして、義母の夕食をざっと整え、夫に車で送ってもらって、わたしと子どもたちは一足先にわたしの実家に移動。夫は一旦自分の実家に戻り、冷蔵庫の中身を足したりしてから18時に再度わたしの実家に来る。母がサイコロステーキを焼いてくれたのをメインに、祖母、両親、うちの家族と7人で夕食。赤ワインも美味しく、幸せな夕食であった。夫は歩いて自分の実家に帰り(実家の車庫は狭くてわたしには入れられないので、夫が来たときに入庫していってくれた)、子どもたちとわたしは入浴後、ばたっと寝る。
月曜日は、8時過ぎに起き出し、早めに出る支度。後ろがつかえている(18時バトン)ので、あんまりのんびりしていられない...と、9時半頃実家を出る(車庫から出す位はわたしにも出来るさー)。しばらく弟一家に会っていなかったので、夫の家に行く前に姪の顔でも見ていこうと、弟の家へ。路駐は危険、と言われたので、近所のショッピングセンターの駐車場(開店直前だったので、らくらく停められた)に入れ、弟の家に行って、30分ばかり姪(9ヵ月半)と戯れる。それから、ショッピングセンターでHちゃんの家に持って行くお菓子だのなんだの買い物。時間がちょっと押してきたので夫に連絡して、国道まで出ていてもらうことにして、夫実家には寄らず、国道の脇の空きスペースで夫と運転を交替し、一路Hちゃんの家へ。マンションの来客用駐車場にキャンセルが出たので、近隣の有料駐車場に入れなくてもよくなった。
しかし、休日のみなとみらいったら、恐ろしいほどの人出である。桜木町の駅の下を抜けてみなとみらい地区に行こうったって、交差点で進入できない位の車の列である。なので、横浜駅側からアプローチすることにして、高島町あたりで内側の道をぐるっと回って、みなとみらいの端っこを通る道に進入。こっちはガイドブックとかに出ていないのか、そんなに混んでおらず、無事みなとみらい地区へ。Hちゃんに電話して、どの辺か確認していたら、マンションの窓に貼り付いて携帯で喋っているHちゃんの姿が見え、それ以上の道案内は不要となった。車寄せ(車寄せのあるマンションなんて、格好いいじゃん♪)で待っていると、駐車票を持ったHちゃんが出てきて、エントランス脇の指定スペースに車を入れる。
ちょうど12時になり、Y山くんが作ってくれたパスタ2種(ベーコンときのこ入りペペロンチーノとたらこスパゲティ)をご馳走になる。大皿2枚ずつのスパゲティ、Y山家の鍋の限界まで茹でてくれていたが、6人で食べるとあっという間であった。美味しい。幸せ。部屋は低層階だが、窓が広く明るく、今のところ、視界をさえぎる建造物もなく、こんな天気のいい日には開放的な気分を満喫できるのだった(しかしウォーターフロントの常で、ここも風の強い日は、かなり苛烈な環境になるらしい)。Hちゃんはわたしと違ってものを捨てられる人なので、どの部屋もすっきりと片付いていて、夫は羨ましげにため息をついていたが、こういうライフスタイルを楽しみたければ、配偶者の選択から考え直さなくてはならなかったのだよ>夫。来客駐車場の空きが13時半まで、と聞いていたので、あわただしい訪問であったが、でも子どもの集中力もちょうどその位しかもたなかったので(最後は帰ろうよー、とばたばたしていた)、きびきび行動できてよかったかなー。お世話になりました! 玄関の獅子の置き物がいい味出してました...ゴミ捨て場で拾ったとのことだったけど、割れても欠けてもおらず、驚く位Y山家の玄関に馴染んでいたことであるよ。
今からみなとみらい地区をぶらぶらすると、はまってしまって帰れそうにないと判断し、さくっとみなとみらいから高速に乗り、帰路につく。首都高がいつになくすいていたので、環状線外回りをぐるっと走り、箱崎から京葉道路方面に進み、東関東より200円安く帰る。
帰宅して、Hちゃん家と較ぶべくもなく散らかった我が家の有様にため息をつきつつ、家族4人それぞれに思い思いの行動を取り、みんなで家をきれいにしよう!、とかそんな方向に家族の気持ちは進まないのであった(ため息)。
夫は自ら買出しに行き、夕食の支度、わたしと子どもはバトンの練習に。今週末のベイタウンまつりの練習をさらっとして、あとは規定ルーティーンの練習。今日が初練習って感じの子が3、4名、見学が1名、やはり春は新しく習い事を始める人の多い季節だねー。ベイタウンまつり、あとは当日の朝、みっちり練習をする、って感じか? 今までの蓄積で、出来る範囲のことをお見せするというスタンスのようである。
夫が鯛の煮つけと蛸の酢の物を作り、あとは味噌汁とかほうれん草のおひたしとかを用意しておいてくれたので、和風の夕食。子どもと夫は21時過ぎには寝てしまい、わたしだけだらだら夜更かし。連休が終わってまた忙しい平日の始まりだ...。

2003年5月3日(土・祝)
いい天気! 夫は5時半に起き、バイクでツーリングに出かける。
ふみよよさんが、しばらく前に、保育所で同級だったSくんのお母さんと会ったことがあって、その時に、久々にみんなで会いたいね、という話になったということで、連絡のつけやすい人に声を掛け合い、今日、有志で集まることになった。保育所の同級生は全部で28人いたんだけれど、その中で、結構きっかりとグループが出来ていて、実のところ208や209とMKちゃんMOちゃんは別々のグループだったのだが、208や209の親しくしていたグループと、MKちゃんMOちゃんと親しくしていたグループを中心に声かけして、結局、男の子2人、女の子7人が集まった。会場はお馴染みうちのマンションの集会室。
とはいえ、第1土曜日なので、今日はわたしは町内報の配布日。9時45分頃集会室の鍵をあけ、子どもに待機していて貰い、やって来たふみよよさん母子にも留守番を頼み、わたしはコアへ。町内報に来週のベイタウンまつりの案内を挟み込みながら、来ている人みんなで、自己紹介をする。大抵の人が、町内で何かサークル活動をしている人ばかりで、自己紹介のついでに、○日に△△の活動があるので是非ご参加下さい、というPR合戦みたいになる。わたしも勿論ベイタウンオーケストラのPR。その後、今回初めてお手伝いに来た、子どもルームにお子さんをやっている、引っ越してきたてのKさんと、Momoさんと3人で、ミラリオのポスティングに行く。ミラリオのポスティングを始めて半年近くなり、すっかりポストの位置に習熟してきた...。ルームの話とか、仕事の話とかしながら、400戸余のポスティングを済ませ、Kさんと別れ、Momoさんとうちのマンションに戻り、うちのマンションのポスティングをしてから集会室へ。子どもは出たり入ったりして遊び、わたしは一旦家に戻って、出掛けに片付けられなかった食器だの風呂だのを洗い、掃除機をかけてから集会室に戻る。その間にみんなでお昼ご飯をお弁当屋さんに注文しておいてくれて、2人ばかりで取りに行く。お友達はぽつぽつ集まりつつあり。みんな、ほぼ1年ぶりに会うとは思えない位自然に喋ったり遊んだりしている。
保育所時代は、みんな登所降所の時間が違ったりして、結構時間に追われ、親同士はそんなにじっくり話したこともないが、それでも3〜5年位同級生をやっていた仲だ。親同士も、どうってことない話題が、尽きず続く。親ですらこんなにしっくりしているので、子どもたちは、もっと自然。別に今日来ているメンツみんなで遊んでいた訳ではなさそうなのに、ちょっといさかったりしつつも、何も遊び道具すらないのに、仲良く遊んでいる。208や209が、学校の友だちと、こんな風に親しく遊んでいるのを見たことないよ...と思う位である。
15時に一旦抜けて、バトンの練習。来週のベイタウンまつりに出るので、それの練習。こんな、前の週になって付け焼刃みたいに練習するだけでいいのかなぁ? 勿論選手の子たちは、どんどんいろんな振り付けをマスターしているので、このイベントではこの踊り、という風に臨機応変に色んな踊りを見せられるようになっているのだが、一般の子は、4月はじめのジュニアフェスティバルが終わった後は、ずっと規定ルーティーンの練習をしていて、Tweetyの踊りをするのも1ヶ月ぶり。あとは、昨年エアロビクスの練習に使っていた「ヘラクレス」とかも、いきなりベイタウンまつりでやります、って、踊るの自体半年ぶり位で、3歩歩けば忘れるめんどりみたいな子どもたちにはなかなか厳しい試練、というか、こんな付け焼刃で本番を迎えていると、人前で踊ることに真摯になれない気すらしてしまうのだけれど...練習の配分って難しいなぁ。別にだらだらした練習スケジュールが組んであるわけでもないのに。
バトン終わって集会室に戻ってからも、マンションの中庭で遊んだり、公園に行ったり、どんどん元気になっていく子どもたち。17時を回ったので撤収にかかるが、みんな離れがたく、帰りたくないと泣く子がいたり、208と209は例によって誰かと晩御飯食べたい、と言い出すし(お父さんが学校の先生で、部活の合宿に行っていて今日は帰ってこない、一番仲良しのSちゃん母子のナンパに成功)、結局、Sちゃん以外のみんなが帰ったのが18時過ぎ、その後、完全に暗くなるまで更に公園で遊び、何食べるか相談していたらケンタッキーがいい、と言い出したので、Sちゃんちの車に乗せてもらってカルフールに行くことに。
カルフールのフードコート、もっと混んでいるかと思ったがさほどでもなく、すぐにテーブルを集めて着席出来、208と209は予告どおりKFCで、Sちゃんはファーストキッチンで夕食を買って食事。Sちゃん母とわたしは回転寿司屋さんでセットになっている寿司を買い(特上寿司セット1600円が今だけ800円、海老の入った味噌汁付き。美味しかったけど1600円だったら食べなかったかな、と思う)のんびり食べる。子どもたちはデザートにジェラートを食べる(カルフールのフードコートのデフォルトとなっている...)。その間、職場の人と会ったり、208のクラスメートに会ったり、連休のカルフールには人出がいっぱい、って感じ。208は脇の雑貨店に行き、どうしてもデジタル腕時計が欲しい、と、1500円の腕時計を自分の小遣いで買う。買って貰えないものは自分の小遣いで買う、という考えがあるんだけれど、まだ月々定額でお小遣いを与え、その中でやりくりする、という習慣になっていないので、自分の財布に入っていればどれだけでも使っていいんだ、という雰囲気で、どうもものの価値をきちんと理解出来ていないような気がする。難しい。バトンの発表を見に来た父が、お花代がわりに、と置いていった2千円を、お礼の手紙をきちんと書いたら、という条件で子どもに渡したのだが、まとまったお金が出来たら貯蓄する、とかそんな習慣もつけた方がいいんだけれど、どうも物欲の方が強いようなのだった。
Sちゃんちの車で家まで送ってもらい、21時ちょっと前帰宅。風呂に入って、208の音読の宿題をさせてから寝かすと、寝るまではぐずぐずしていたが、横になった途端静かになったそりゃ疲れている筈だよね...わたしも子どもが寝てからビールを1缶飲んだら眠い眠い。

2003年5月1日(木)〜2日(金)
いやー、今週は毎日忙しかった! 連休はのびのびだらだら過ごそうっと。
4月30日にも一緒に遊んでくれたふみよよさん、今週は休みが多く、もとから、わたしが横浜に行かない木曜日に遊ぼうよ、と誘われていた。で、どこか美術館でも行くか、イクスピアリででも遊ぶか、なんて漠然と考えていたのだが、突然そこにMomoさん乱入。他にも都合のつきそうな人に声をかけ、一瞬一緒に行けそうだったNさんは用事が入って不参加になってしまったが、東京方面に出勤しているTMさんにも声をかけ、充実した休日プランを立ててくれた。
9時海浜幕張駅集合。時間指定したMomoさんが一番遅かったが、無事、9時4分の快速に乗る。東京で乗り換えて上野、公園口を出ると新緑がきれいだ。目的地は国立博物館の「西本願寺展」、しっ渋っ。だってMomoさんが招待券を持っていたんだもん。チケットは4枚あったがNさんが来られなくなったので、余った1枚は当日券売り場に並んでいた人にさしあげたら、とても喜ばれた。
わたしの実家は浄土真宗で、亡くなった祖父は熱心にお寺にも通っていたし、写経とかしていることもあった。家でもよくお経の本を読んでいた。なので、西本願寺展に行って、親鸞がどうの、というのを読むと、不信心ながら、なんだか懐かしい。祖父が生きていたら、この展覧会、狂喜乱舞して見て回っただろうな、と思いつつ眺める。
仏教系の展示は、うーん、という感じだったが(親鸞聖人伝絵巻とかはなんだか面白かったね)後半の「本願寺本三十六人家集」はすごくきれいだった。36人の歌人の歌をきれいな筆跡で、贅を尽くした装丁の本に書き付けてある(←乱暴な説明だな)。国宝の風格! 書道をよくする人たちが、何を参考にしているのか、流麗な筆跡でメモを取っていたのも印象的だった。
全体に年配の方が多かったが、みんな元気に見ているなぁ、と感心しつつ見終えると、TMさんからまだ仕事が終わらない、というメール。とりあえず、常設展示で寄贈品のティファニーを見たり、銅鐸や埴輪を見たり(歴史の教科書のカラー写真を彷彿)、本館をぐるっと一周して尾形光琳のかきつばたの蒔絵箱だの、総絞りの着物だの、皐月テーマの浮世絵だの眺めたりして、すっかりくたくた。
帰路、国立科学博物館のミュージアムショップでくじらグッズを見るぞ!、と意気込み、脇の階段から地下に降りると、あれっ?、前はなかったゲートみたいのがある。そこに立っていた職員の方に、「ミュージアムショップに行きたいのですが」と尋ねたら、今は展示(今やっているのは「マヤ文明展」)を見た人しか入れなくなってしまったらしい。がっくりして帰ろうとしたら、同情して(?)ここから入っていいですよ、と、車椅子用の出入り口をあけてくれて中に入れて下さった。ありがとうございます、ぺこぺこ。わたしがくじらのキーチェーンだのストラップだの漁っている間に、ふみよよさんとMomoさんは、植物画コンクール入賞作絵葉書、というのを眺めていて(1枚30円とお買い得! かはくショップのおみやげ物は全体にかなーり安価。しかも税込み価格になっている...)わたしが下敷きとキーホルダーとストラップで1100円散在したあと、2人とも植物画の絵葉書を買っていた。
歩き通しで疲れたしお腹もすいてきたね、と、上野駅構内のスタバに入り、チョコレートクリームフラペチーノとポピーシードとクリームチーズのパウンドケーキ(うへーカロリー高そうだね)を頼み、席についたら、TMさんからメール。しゃかりきに仕事を片付け、六本木にたどり着いた、というのである。ここで、腹ごしらえしているわたしたちって一体...。急いで食物を食べ、飲み物は手に持ったまま、日比谷線に乗りに急ぐ。日比谷線ホームで待っていたら、向こうから知っている人が歩いてきた。なんと、火曜日に一緒に飲んだばかりのマンションの方である! 夫婦でマヤ文明展を見にいらしたとのこと。なんで上野で同じマンションの人に会っちゃうかなぁ。悪いことは出来ない(してないよって)。
六本木駅の一番恵比寿寄りの出口をずんずん歩いて行くと、そのまま六本木ヒルズに出る。六本木ヒルズ! これはなつかしのシネヴィヴァン(というかWAVE)のあった辺り一帯を再開発した、森ビルお馴染みのオフィス商業施設一体型エリアなんだけど、アークヒルズだって城山ヒルズだっ、別にそんなに面白い場所じゃない、六本木ヒルズが何ほどのものさ、と思っていたのだが、テレビ朝日の宣伝に洗脳されたかMomoさんが是非とも六本木ヒルズ、というので付いて来てみたら、それはそれはすばらしい人出である。まぁもとから折込済みの人出だったのでそんなに驚きもしないが。宣伝美術を村上隆がやっていて、それぞれに名前の付いた可愛い生物たちが描かれたポスターがあり、大きなスクリーンでアニメを流し、ガイドマップの表紙にも村上隆の絵。殆どすべての道行く人がこのガイドマップを手に、右往左往している。
Nさんから、お土産に小籠包を買ってきて、と頼まれていたので、TMさんとなんとか落ち合った後、その南翔饅頭店というところに行って見るが、長蛇の列、それも、人があまりに多いので今はテイクアウトはやっていないとのこと。あきらめて、向かいにあった白碗竹?棲(おや、字が出ないか)という中華料理屋に、10分位の行列の末入り、ふかひれそばを食べる。1500円。席がゆったりしていて気持ちよかった。ふかひれそばも、濃くて美味しかった。
その後は4人で六本木ヒルズの中をうろうろ歩く。ガイドマップは手離せない。そのマップを見ていても、どこの何階からどこのセクションにすっと行けるのか、とかがピンと来ない。難しい。わざと迷路にしているな! って感じ。テレビ朝日の本社ビルの前の毛利庭園というのがきれいだ。遠くに東京タワーも見える。いい天気! 森ビル53階展望フロアに行ってみてもいい位だったが、1500円だもんなぁ、高いよね(ランドマークタワーは今幾らするんだろう? 昔1000円で上ったことあったが...)、今度は子どもと来るさ。
店だのホテルのカフェだのうろうろ歩き回り疲れたので、セガフレード・ザネッティで飲み物をテイクアウトし(わたしはブラディオレンジ・グラニータにする...これって、オレンジジュースを凍結させて、かき氷にしているのか?)、外の広場で飲む。そろそろ16時、帰らなくちゃ。
地下で食品とかを少し買い、日比谷線に乗る。結局飲み食い以外何もしてなかった気もするが、面白かったではないか! BALLYとかゲラルディーニとかで六本木ヒルズ限定品とかも見たし。今日は午前も午後も人出の多いところに行ったが、平均年齢はかなり違うねぇ。
八丁堀で京葉線に乗り換え帰る。みんな疲れて夕食どうしよう気分。みんなで持ち寄って食べようか、という話になり、Momoさんの家に行くことに。わたしは炊いてあったご飯をおにぎりにして、あとはいつものトマトとモッツァレラのサラダと、チーズちくわにきゅうりを挿したものを作り、飲み物を少し買って行く。子どもたちはルームから帰ってきてからしばらくうちのマンションの中庭でスケートやローラーシューズで遊び、それから一緒にMomoさんの家へ。
ふみよよさんが、鹿児島の実家から送ってきたという「あく巻き」を持参。何それ! 炊いてつぶしたもち米を竹の皮で包み、あくで煮るのだという。なんじゃーそりゃー、初めて聞いたよ! でももちもちしたあく巻きに、黒砂糖を混ぜた黄な粉をつけて食べると聞き、こりゃ絶対わたしの好きそうな食べ物だね、と思って、Momoさんちでご馳走になると、まごうかたなく、わたし好みの味であった! 見た目はおでんの大根を煮すぎたような感じなんだが、美味しくて美味しくてついつい4切れ食べてしまう。主食がわりだ! これにMomoさんが作ってくれたオムレツやシチューを食べ、ビール飲んでメルシャンの酎ハイを飲む、甘くなくて美味しい! Sくんを医者に連れて行っていたTMさんもあとから合流、Momoさんが出してくれたからすみでまた酒が進むのであった...。
子どもと帰宅すると21時半近く、子どもは風呂に入らず就寝、わたしは風呂には入ったが一気に疲労と眠気が押し寄せ、「動物のお医者さん」は見そびれるわ、起き上がる気力もなくなるわで、更新どころでなく就寝...。この程度動き回って、この程度飲んだだけでダウンしてちゃ、営業職とかにはつけないね...。

金曜日。5時半に目ざましかけて起きる。昨日、学校から運動会用の鉢巻を持ち帰り、これをカラー帽子に縫い付けなくてはならないのに、昨日はとても出来なかったのだ。たぶん来週でいい筈だが、それでは子どもが許してくれない。洗濯機を回し、その傍ら裁縫箱を出す。朝から簡単な作業なのにくたくたである。
子どもが出かけていった頃、数日前から懸案だった事項についてのメールが入り、急遽、今日の午後人と会うことになり、その人に渡す書類とかも一から作ることになり、一気にばたばた。それでも9時18分の快速に乗ることが出来、接続よく横浜へ。数日前から置いてしまってあった町田康/いしいしんじ『人生を救え!』(毎日新聞社)を読み読み行くが、色々な用事や連絡が重なり、ひたすらメールを書いたり送ったり。なんか落ち着かない。
一昨日来なかったので、冷蔵庫の中身が払底しているかと思って買い物を大量にしたら、意外とまだ食べ物が残っていて、食事の支度をしていると、テーブルいっぱいにおかずが並ぶ。洗濯もしたし、布団も干した。それから義母と食事に行き(義母は日替わり定食=煮込みハンバーグと鱈のすり身の天ぷら、わたしはマグロの山かけ丼)戻ってベッドメーキングして、13時半頃帰る。
14時45分頃から人と面談し、割と充実した気分で面談終了。ふと気づくとそこは夫の職場のすぐそばだったので、夫と連絡を取り、一緒にお茶を飲むことに。どこにいても、近くに誰かいないかサーチしては会ってしまう、変な女だよ、わたしゃ...半日たてば必ず会う夫にまでどうして会いに?、って感じだよね。近くのスタバに入り、外の黒板に案内の出ていた、バニラクリームフラペチーノ(生クリームのたっぷり入ったシェークと思いねぇ)をおごって貰う。会ってきた人の話だの、子どもの話だの、別に緊急じゃない話をえんえんとする。帰りは三田線に乗り、日比谷で降りてしばらく歩くと京葉線東京駅に。ちょうどいた各駅停車海浜幕張行きに乗ったら、それは昨日乗ったのと同じ時間の電車だった。
100円ショップで足りないものを買い、ハッシュパピー・アウトレットで、母の日のプレゼントにサンダルを買い、帰宅したら18時を回っていた。子どもがハム太郎とドラえもんを見ている間に近くのスーパーへ買い物に行き、マグロの中落ちを買う。これと冷蔵庫のアボカドで今日のメインおかず...あとは冷蔵庫にあった野菜類や、卵ご飯などでかなりしっかり食べられた。夫も21時前に帰ってきたので、一昨日食べなかったステーキを焼いて出す。すごく美味しかった模様。
こうして今日も長いNoticesを書き、くたくたになって寝るのであった。ピース。





Previous Noticesへ