Wallpaper by


Photo Archives 本屋さんblog blogのページ 読書blog Homepage 携帯用ページ

2006年1月10日(火)
朝起きて、大量の洗濯物と格闘...外に干そうとしたら、なんと雪だか霙だかが降っている(泣)。乾燥機が壊れていて、なんとか干しきらなくてはいけない(ずっといい天気だったので、洗濯乾燥機の導入を先延ばししていたよ...)。必死で3日分の下着やらスキー用のシャツやらを干し、浴室乾燥と脱衣所の除湿機とにかけ、必死で乾かすための準備。
今朝のパンはクランベリー・レーズン・くるみ・スライスアーモンド入りずっしりパン。全粒粉の比率が高かったので、やけにずっしりした感じに。
今日は火曜日だから事務室の留守番当番だ! 残っていたパンにマーガリンはさみ、あとは栗きんとんが1粒残っていたのとチーズとみかん持って行っていい加減弁当に。
家を出る頃には雨だか雪だかはほぼ上がっていて、傘は使わずに済む。しかし、海浜公園に来たら、木の葉の上も芝生も真っ白。思ったよりはしっかり降ったらしい。
連休明けとはいえ、仕事は普通の忙しさ。週末インターネット出来なかった分(とはいえずっと携帯でmixiやっていたが)、色々と情報収集に努める。先週休みを取っていた人などもいるので、あけましておめでとうございますモードの人もぼちぼち。
夕方は速攻で帰る。Bフレッツの故障対応の人に、17時半に来てもらうことになっていて、金曜日の電話の感触だと一刻でも早く伺いたい、という感じだったので一番早い電車に乗らなくてはならないのだ。地下鉄使っても歩きでも乗れる京葉線は変わらないので、いつもどおり早足で歩いて予定通りの京葉線に乗り、連休前からちびちび読んでいた斎藤美奈子『誤読日記』(朝日新聞社)の続きをゆるゆる読む。ちょっと眠い。「AERA」連載のベストセラーを斬るブックレビューの単行本化。毎週1本ずつ、さまざまなジャンルのベストセラーを読み解くってなかなかきつそうな仕事だよねぇ。彼女の「意地悪」感に共感しつつ読む。
帰宅してドアをあけた瞬間、まだコートを脱ぐどころか、電気もつけないうちに、インターホンが鳴る。パンクチュアルすぎるぜNTT。工事会社の人がうちのルータをしばらく見て、ランプとか確認していたかと思うと、電話機を取り上げ、わたしがほら音がしないでしょ、と差し出した次の瞬間に発信音が鳴っているのが聞こえてくる。えっ、動いているよ...わたしが修理を呼んだのは無駄だったの?、と一瞬青ざめたが、そうではなかった。うちのマンションの基幹部分にある機械に不具合があり、複数の家から修理依頼が出ていたので、今日の午後はまず基幹部分をなおして、その後、不具合が出ていた家を回ってルータをリセットしていたらしい。ふうむ。基幹部分がまたおかしくなるようなら機械の入れ替えも検討します、と言って去っていった...金曜の深夜から別ルートでつないでいたインターネットも、通常のBフレッツに戻した。よかったよかった。
何も買い物せずに帰宅したので、家にあるもので食べよう、と、冷蔵庫の牛挽肉でドライカレー作る。人参とピーマンと玉ねぎとにんにく入れてぐつぐつ。ご飯にはバターとレーズン混ぜてみる。食事の直前にTMさんが大量の干し芋を届けてくれたので、それが付け合せに(らっきょうとピクルスもあるけどね)。昨日飲み損ねたエチゴビールも飲む。
そして、なんとか5日分のNotices書ききったなり...この根性が何か別のことに使えれば大成していたかもねぇ。

2006年1月9日(月・祝)
という訳で昨夜は22時前に消灯したが、でも起きるのが辛い辛い。やはりふだんとは身体の酷使具合が違うのだな。209は夜中に3回位ベッドから落ちたぞ...ドーン、って言ってたが大丈夫?
天気予報で、天気のヤマは昨夜、と言っていたのだが、その通り! 今朝はいきなりピーカンではないですか! せめてもう1日早く晴れて欲しかったねぇ、とエゴイスティックな観光客。スキー場の人は夜を徹して整備していたみたいだよ。これだけ晴れると雪崩も怖いねぇ。
電車がダイヤ通り動けば、スキー場を出るのは15時でいいのだ。朝から交通情報をチェックし、なんとなく大丈夫そうな感触。昨日、仕事の都合で1名だけ先に帰ったのだが、やはり六日町→湯沢の上越線が動かず、そこの移動で四苦八苦し、帰宅が何時間も遅くなったらしい。その人に申し訳ない位の快晴だ。今日はしっかり化粧して、子どもにも日焼け止めを塗る。
ようやくゴンドラも運行を始めたので、朝いちはまずゴンドラで山頂近くまで行く。日本海を臨むスキー場、というコピーがパンフとかに書いてあったのだが、なるほど、山頂近くまで行くと遠くに海らしきものが見える! 今日はもうこれ以上至近距離で見る運命になりませんように、と祈りつつ(まさか直江津経由で帰ることにはなるまい...)、ゴンドラからの景色を楽しむ。人の踏み入れてない雪面に動物の足跡。雪球が転がった軌跡などもある。山頂付近はマジで雪崩になりそうで怖いっす。山頂付近からの景色、ちょっとだけPhoto Noticesに。
山頂から麓まで一気に下ると4キロ位あるらしい。ずっと初心者コースで行けるのだが、初心者にしては結構急な斜面もある。しかし小学4年生組はみんな、この程度の斜面は大丈夫な程度に滑れるようになっていて、しかもボーゲンでまっすぐ降りて行く弾丸のような子もいて、見ている親の方が怖いよ。わたしはゆるゆると切り返し切り返ししながら付いて行く。今日はサングラス必須だが、雪がついたりしないので快適。昨日は肩凝りすぎて気持ち悪くなる位だったが、今日は体調もいいや(尻と膝が痛いだけ...)。日が当たって、若干溶けてきたとはいえ、雪質は相変わらずかなりいい。雪合戦が困難な程度にさらさらした、滑りやすい雪。今回は到達するのにかなり難儀したが、宿もすごくよかったし、また是非訪れたいスキー場となった。
麓まで降りた後は、クワッド2本乗り継いで、山頂の別の側から中級者コースを少し滑ったり、メインゲレンデでしばらくちんたら滑り、最後にゴンドラに2回乗る。気持ちいい! しかしリフトに乗っていると頭上から溶けた雪がぽたぽた落ちてくるし、ゴンドラ乗り場の雪が雪崩のようにどーん、と隣りのリフト乗り場に落っこちてすごく怖かったり、いきなりの快晴は結構怖いかも...。子どもには口を酸っぱくして単独行動しないよう言い聞かせる。12時過ぎに、電車のダイヤ通り運行を再確認し、結局1時過ぎまで滑り、板や靴を返却してからレストランに行ってスキーうどんというのをかっ込み(豚汁の中にうどんが入っている。豚ばら肉が濃厚で美味しかった!)、子どもにはソフトクリームも食べさせ(わたしは昨日は寒すぎて食べる気にならなかったくるみのジェラートが食べたかったのだが、日替わりフレーバーで今日はなかった、ショック)、宿に戻る。幹事が宿の人と交渉しておいてくれて、チェックアウト後は宴会場に荷物を置かせてもらい、通常なら落としてしまう温泉も残しておいて下さったのにつかり(髪まで洗ってしまった)、残り時間でぎりぎりまでマッサージチェアに揉まれた後急いで荷造りし、予定通り15時に来たバスで虫川大杉まで帰る。宿には本当に感謝感謝。また来たいねぇ。
虫川大杉は無人駅なので、緊張感なく、一昨日も入った待合室にしばらくいたが、そろそろホームに上がろう、と時間の10分くらい前にホームに行ったら、もう電車がいて驚いた! 当然単線なので、ここで待ち合わせだったらしい...。2両編成だが、2両目のドアは開かず、1両目の先頭に整理券の発券機と料金箱がある。ワンマンバスと同じ要領。みんなで2両目に陣取り、のびのび座っていたが、途中駅で結構人が乗ってきて、最後は立ってる人はいない、という程度にまで埋まった。ほくほく線は、後になって通した第三セクターなので、行程の殆どがトンネルか鉄橋で、だから大雪とかでも殆ど運休しないのだが、これって次の駅までの間に山があって、隣り駅でも感覚は隣町ではなさそうな感じだねぇ。途中雪山に夕陽があたってピンク色になってすごくきれいだったり、誰も踏み入れていない雪原が白く輝いているのをうっとり眺めたりする。あくまでも観光客として。
六日町で10分くらい待ち合わせをしてからJR線に入る。すごいよ! こりゃすごい雪だ! 窓の数センチ向こうまで雪の壁が迫っている! これってちょっとした刺激で雪の壁が崩れたら、また運休になりそうだよ。今日、ダイヤ通り電車が運行されているのは奇跡的かも...。
湯沢では30分程度しか待ち合わせ時間なかったので、みんな駆け足で土産物や車中での飲食物を調達し、指定を取ってあったMaxたにがわに乗り込む。極楽! 行きのほくほく線の切符のキャンセル分でビールと酎ハイを買ったのをみんなで飲む。うるさい宴会モードですみませんでした>後ろの方の方々。1時間半、弛緩して旅の最後をゆるりと過ごす。
予定通りの京葉線で海浜幕張まで戻り、昨日先に帰った人も仕事後合流し、みんなでバーミヤンへ。そんなに混んでいなかったので、ワンセクション貸切状態で、宴会の続き。生搾りグレープフルーツサワー飲みつつ麻婆豆腐とか餃子とか食べる。お父さん組はお父さん組で親睦を深める(?)。子ども達はいつもどおり(?)。
21時過ぎ解散(明日は学校だよ!)、帰宅してばたばたと風呂入って寝る。相変わらずBフレッツは不通だし、流石にNotices更新の気力はないので、メールチェックだけして寝る。

2006年1月8日(日)
8時から朝食。朝食も、納豆ありもずくありひじきありサラダあり、盛りだくさん。ちょっと酒が残っていて、豆腐となめこの味噌汁が美味しい(2杯飲む)お茶もおかわりし、最後にはカプチーノも飲む。
9時半までに支度してみんなでゲレンデへ。宿からゲレンデまでは歩いて5分弱かかるのだが、昨夜もしんしんと雪が降り、道にもかなり雪が積もっている。まだ雪がいっぱい降っていて、今日もゴンドラは運休。昨日は乗れなかった距離の長いクワッドリフトで上のほうまで行くが、視界悪い! 最初サングラスなしで滑っていたら、目に雪が入ってくるので仕方なくサングラスして、そうすると今度は雪がついたサングラスの視界があまりに悪くて気分悪くなる。緩斜面だと自分が動いているのかどうかもわからなくなるほど...。一緒に上がった何人かで、視界の中からはずれないようお互い機をつけながら下って行くが、かなりよろよろ。メインゲレンデまで下ってきたら、わたしが最後尾だったのだが、ちょっとの気の緩みで転倒(3日間のスキーでこの時1回しか転ばなかったんだけど)。板もはずれて、はめようとしたら、はまらない...焦っていたが状況が見えないのでサングラスをはずしてみたら、単にビンディングが靴のついた状態に上がっていて、はけないだけでした。気づくのに10分近くかかって、すっかりみんなとはぐれてしまったが、とにかく寒いので、クワッドはもうやめて、昨日も乗ったとろいペアリフトでメインゲレンデだけを何回も滑る。その間にみんなとも落ち合う。子どもは既にわたしよりハイスピードで滑れるので、わたしが必死で付いて行っている感じ。雪は一瞬やんで太陽まで一瞬見えたのに、また激しく降り出し、寒いったらない。リフトに乗っていると肩が凝っているのとか脚が痛いのとかがじわじわと来て、苦行みたい。
我が家で一番肉体的苦痛に弱い209が音を上げ、11時半頃、他の人たちより先にリタイヤ、昼食にする。スクール入った子もいたので、12時半集合の予定だったのだが、もちませんでした...。ソースカツ丼食べて、ビール飲んで人心地(宿酔気味だったのからは復活したらしい)。みんなが昼休みに来た頃には食事終わっていたけれど、結局一緒にだらだら。
午後になっても雪はやまず。しかしまたクワッドに乗って上まで行こう、という話になり、208と一緒にクワッドで上がり、更に別にクワッドで山頂近くまで行く。中級コースを少し下って、その後は比較的緩やかな場所を滑ったが、相変わらずの視界の悪さにくらくら。夫と209はクワッド1本だけ乗って、あまりのコンディションの悪さにまたすぐリタイヤしてレストランでお茶していたらしい。208は中級コースを滑れたのに自信をつけ、寒い中午後は元気に滑っていた。わたしも気力の続く限り付き合う。といってももうメインゲレンデだけでいいや...。どうせシーズンに1回しかスキーには行かないし、自分の滑れる斜面を自分のペースで滑れればそれでいいのだ。子どももそれ相応に滑れればそれ以上上達しなくてもいいよ、と志のないわたし。未就学児が2人スキー教室に入っていたので、教室の終わる15時半を集合時間にして、一旦宿に戻って、近くの雪だるま温泉に入りに行くことに。長い休憩で気力がようやく戻ってきた夫と209はそれから滑りに行ったので、スキーの帰りに直接温泉に行くことに。
宿でウェア脱いで、スノトレに履き替えて温泉に向かうが、除雪作業中で、中途半端に雪の山が残っているところを越えようとして、滑ってしりもちをつく。痛い(;_;)。気を取り直して道路に出たら、また凍結している場所で転倒...二度も尻を打つとは。スキーより雪道歩行の方がよっぽど危険だよ。その後は雪の積もっている場所を選んで歩いて、雪だるま温泉へ。熱めの内湯と外気の寒さで温度下がっているとはいえ半身浴するだけでも相当暖まる露天風呂と、割と塩分のきつい風呂で、最初は洗わないつもりだった髪も洗い、のんびりする。脱衣所は床暖房もがんがんにきかせてあって暑いほどであったが、おかげで、湯冷めすることなく、髪をのんびり乾かしてから帰路につくことが出来た。帰りは転倒せず。
夕食、昨日と違うメニューでまたしっかり色々な品が出る。食べ切れなくて勿体無いおばけが出そう...。今日は一行の中で誕生日を迎える子がいて、あらかじめ名入りケーキも手配してあったので、みんなでハッピーバースデー歌い、持ってきたプレゼントも渡し、他の宿泊客にも拍手してもらってにぎやかな誕生日となる。食後にケーキもお相伴。ケーキの写真はPhoto Noticesに。
子どもは今日もカラオケへ。大人も子どもとバトンタッチしてカラオケやる予定だったが、流石に疲れた...大半の人は部屋に戻って横になったら起き上がれず、結局カラオケは断念。わたしは宿の内湯にもう一度入って暖まりなおし、あとは睡魔に負けて寝る。カラオケはまた千葉に戻ったら仕切りなおしだー。

2006年1月7日(土)
5時半に起きて洗濯。昨日夫がつないでおいてくれた回線でメールチェックしたり交通情報チェックしたりする。水曜日に先生から頂いたクラブハリエのバウムクーヘンを朝食がわりに食べる。出掛けにニュースを見たら、なんと、上越新幹線が、除雪車両の故障で運休している! 今日行こうとしている雪だるま高原キューピットバレイというスキー場は、越後湯沢でほくほく線に乗り換え、虫川大杉、という駅が最寄になるのだが、ほくほく線は、越後湯沢〜六日町はJR上越線を通ることになっていて、昨日からの上越線全線不通状態では湯沢から六日町にたどり着く手段を検討しなくては、というのが一行のテーマだったのだが、それ以前の、新幹線部分でトラブルが発生するとは! 指定席まで取ってあったのにーー。
がっくりしつつ、とりあえず、当初の予定通り海浜幕張駅で一行集合し、総勢20名で京葉線に乗る。上越新幹線の状況を改札手前で様子見しつつ、飲み物の買出しなど。8時半前に、なんとか故障車両の撤去が済み、運行再開しそう、という報が入り、再開1本目の新幹線が21番線から出る、と放送が入ったので、急いでホームに上がり、入り口の列に並ぶ。比較的行動が早かったので、もしかしたら座れるかも?、というポジションで行列につくことが出来た。他の新幹線がほぼ時間通り運行しているのを指をくわえて眺めつつ、グリーン車以外全席自由のMaxとき(オール2階建て)の入線を待つ。入線したMaxときにわーっと乗る。子ども達は2階へ、大人と一部子どもは1階、と分かれてしまい、一旦分かれてしまったら様子を見に行くことも困難なくらい通路に人がいっぱい入ったが、1階組も6割位は座れて(わたしも座った)、2階の子ども達は全員(しかもまとめて)席が取れていたのを、一人切り込んだ大人が確認。しかしこれはトイレも行けない状況だね、と水分を控えて乗って行く。上野でも大宮でもまだまだ人が乗る。発車時刻なんてあってなきがごとき状態。周囲は立っている人でびっしり。わたしはリュックに入れていた赤木かん子『こちら本の探偵です』(ちくま文庫)を読む。面白い! わたしも探偵のお手伝いしたい!、って気持ちになる。
越後湯沢が近づき、降りるしていたら、「ほくほく線ご利用の方はこのまま長岡まで行ってお乗換え下さい」とアナウンス入る。そんなぁ、到着ぎりぎりで放送しないでよぉ。どうやら通常越後湯沢発・ほくほく線経由で北陸方面へ行く特急はくたかが、長岡発着になったらしい(すぐ切り替えられるバックアップ体制を敷いてあるんだとか)。頭の中に路線図が入ってなくて、これでどう虫川大杉にアプローチ出来るものかピンとこないが、みんなで話し合って、長岡まで行くことに。2階組は既に降りる支度をして、新幹線から出そうになっていたのを、なんとか引き戻し、全員1階席に移動し(湯沢で相当降りて楽になったが、まだ全員座れるまでにはいたらず)長岡まで行く。ようやく一部の人はトイレへも。
長岡で新幹線を降り、階段の下でトイレに行っていたら、「すぐはくたか発車するって!」と待っていた人が呼びにきたので、トイレにいた人みんな走ってはくたかの入線しているホームへ。わーっと駆け乗るが、全員同じドアから乗らなかったので、全員いるかわからず、一時、子どもが2名所在不明になり(みんなで子どもの名前を大声で連呼して、発車したいJRの人を待たせてしまった...すみません)、一時は大人が2名位残って子どもの回収にあたろうとまでしたが、なんとか、全員の乗車を確認し、35分遅れ位で、和倉温泉行きはくたか発車。次の停車駅は直江津...直江津? わたし達は日本海側まで行くの? 結局、ほくほく線の反対の終点まで行って、虫川大杉にもどるということか...。長岡→直江津って結構長いよね。大騒ぎして乗ったので、わたしたち一行は代替手段としてはくたかに乗っているとわかっていて、車掌さんも検札をパスして通り、わたしたちは車内販売で弁当を食べたりして過ごす。まさか、日本海を見ながらますのすし食べることになるとはねぇ。朝起きた時には想像だにしなかった事態である。
直江津ではくたかを降り、ほくほく線方面の電車をチェック。時刻どおり来たとして、14時11分発...まだ12時半なんですが、1時間半プラスアルファ、この何もない駅で待つのか? 改札の外に待合室があったので、駅の人にお願いして、外に出してもらう。子ども達は外の大雪に興奮して駅の外へ雪合戦や雪だるま作りに行く。大人は直江津までに食べきれなかった弁当を食べたりしている。
夫が駅前の地図を見て、キューピットバレイも直江津の広域地図の範囲内に入っていることに気づく。駅前のタクシー運転手さんと話し、虫川大杉の駅前までなら5〜6千円で行けると判明。みんなと話し合い、ここで更に1時間以上待つなら、タクシーに乗っちゃおうということになり、1台5千円ぽっきりで虫川大杉まで、と運転手さんとの交渉も成立。雪の国道を車で虫川大杉へ行く、という、また、想像だにしなかった展開に。いやー、これはすごい雪だ。途中で路肩にダンプがはまっていたり、除雪車が頻繁にゆきかったり、屋根の雪下ろししている人がいたり、今日も朝から17センチ位降ったとのこと。結局途中でメーターが5千円に達してメーター倒すことに。実際は6千円近くかかったのかも。虫川大杉の駅でタクシーを降り、無人駅の待合室で何故かひとつ燃えている石油ストーブにあたっているとじき、雪だるま高原の送迎バスがやってきた。最寄り駅とはいえ、ここからずっと山奥に入るので、タクシーで全行程行っていたらタクシー代は2倍かかっていただろう。雪だるま高原のある安塚町は、ここ数日の大雪報道ですごく有名になった津南のすぐ隣り、タクシーの運転手さんによれば雪だるま高原の方が津南より雪が深いのではないかとのことだったが、なるほど、どんどん深くなる雪。30分弱の行程で、無事雪だるま高原着。15時。これは東京発ではもっとも早い記録じゃないか? よくここまでたどり着けたものだと、みんなでしみじみする。
もう疲れちゃったのでスキーはどうでもいいかと思ったが、子ども達は滑る気まんまん。この雪の状況だと大人が付いていないと危ないので、結局全員スキーの支度をしてゲレンデへ。レンタルの店で靴や板を借りているうちに、ナイター運行のリフト1基以外は全部止まってしまったが(もともと連日の大雪でゴンドラとか、何基かのリフトは動いていなかったし)、とりあえず脚ならしに滑る。雪は一応やんでいて、思ったより快適。雪は片栗粉のように、つるつる、きしきし言って、とてもいい感じ。メインゲレンデは、子どもと滑っていて不安のない、広々として、緩やか過ぎず急過ぎない斜面。結局リフトに4回乗っている間に日が沈んで一気に寒くなり、本格的ナイター運行の前に30分位整地のためリフトも止めることになったので、ここでスキーは切り上げ、宿に戻る。
着替えて18時から夕食。今回は幹事が格安の宿を発見してきてくれたので(レンタルは3日間で一人2千円にしてくれて、3日分のリフト券は宿代に含まれ、外湯の「雪だるま温泉」の入浴券もついて、それで1泊大人1万円しない! 子どもは半額!)食事はきっと粗食だろう、と思っていたのに、すごく豪華で驚く。どれも丁寧に調理されていて美味しいおかずばかり。宴会場で、最初はビールで乾杯し、その後焼酎をボトルで取って、ぐいぐい飲む(この一行の共通項はみんな飲兵衛ということか)。食後は、別室のカラオケに移動。子ども達を先に1時間ばかり歌わせておいて、途中で大人と交替。酎ハイ飲みながらみんなで歌いまくる。えーと、何歌ったっけ、わたしは「UTAO-UTAO」「歌姫」「日曜日よりの使者」「ルージュの伝言」あと何歌ったっけ? 夫はクレイジーケンバンド歌ってました。
カラオケ終了後、宿の中の温泉に行って、酩酊して、露天風呂のない外のドアをあけてしまい、外の段差を転げ落ち、左ひざを強打。黒いあざになったっす...。

2006年1月6日(金)
今朝のパンはプレーンなブリオッシュ。今日で終了の子どもの弁当は、胡麻こんぶ・梅干のせご飯、焼き豚、ブロッコリ、プチトマト、栗きんとん(生協のおせちパックに付いていた)、キャンディーチーズ。
今朝もTMさんと会って一緒に出勤。しかし日本海側の雪はどんどんひどくなる一方で、果たしてスキー場にたどり着けるかすら謎。
仕事はぼちぼち。お昼はチャンポンを食べる。
12月に受けた健康診断の結果が届いて、一点再検査の項目が出たので、午後から、再検査に出かける。まず担当医から、再検査になった部分の写真を見せられ説明を受け、しばらく待って、検査技師さんに呼ばれて映像を撮られる。一部はプリントアウトしていたので、またきっとお医者さんからの説明あるな、と思って、着衣後またしばらく待っていたら、最初と同じお医者さんに呼ばれ、一応、疑念のあった部分について問題はなさそうである、という説明を受ける。但し検査は毎年受けてね、と釘を刺される。まぁとりあえず問題はなくなったということで気持ちはすっきり。待ち時間に待合室の「AERA」(正月号)を読み、「女の幸せ 上下流分かれ目」という記事を熟読。うーん、三浦展『下流社会』(光文社新書)を読まないと、キーワードが今ひとつ理解出来ないかも...。
一緒にスキーに行く友達に、買い物ないか聞いたら、スキー用手袋の注文を受けたので、今日もVictoriaへ。頼まれていた大人用と子ども用の手袋を1組ずつ買い、ついでに、フリースのネックウォーマー(筒状で、絞れるようになっている)を3枚と、大人用スパッツを1足買う。どの位寒くなるか見当がつかない...一方、買ってもスキー場まで行けないかも、という不安も。(^^;)
帰宅して、いつものようにまずPCのスイッチを入れ、ネット見ようとしたら...おや、ブラウザが開かないよ。変だねぇ。PC再起動とかしても駄目。朝家を出るまでは普通に表示されていたのに。おかしい、と思って夫に相談しようと電話機を持つと、ツーツーという音すらしません。これは一体どういうこと? うちはBフレッツ(SMAPの光るマンション、ってやつですね)にした際に、電話も通常の契約を切ってひかり電話というのにしたので、ネットと電話が表裏一体、どちらかが駄目だともう片方もつながらなくなるのだ。仕方なく携帯で夫に連絡し、夫からBフレッツの修理窓口に連絡してもらう。とりあえずルーターのリセットを指示され、言われたとおりにやってみるが電話もネットもつながらず。自分からも千葉の故障受付に連絡し、再度、機器のランプの説明をしながら(しかしルーターの目の前だと携帯の電波が不安定で、窓際とルーターの前を行ったりきたり)リセットをかけてみるが、状況かわらず。インターネット絡みの修理は土日祝日はやってないので、来週火曜日に伺います、と宣告される。をいをい、たまたま週末はスキー行くのでダメージは少ないが、電話がまる4日つながらないのって異常だと思いませんか? 目の前で火事が起きても119番もできないってことですよ! 結構ショック。
夫飲み会なので、焼き豚と、残っていたおかず類と、スーパーで買ってきた惣菜でいい加減に夕食。インターネットつながらないストレスで力なし。よろよろとスキーの荷造り。普段ですら大荷物のわたし、勿論スキーの荷物は大大荷物。夫が帰宅して、ルーターと格闘している間に疲れ果てて寝る。本当は今晩中に洗濯しておきたかったが気力なし...夫が以前使っていたマンションインターネットの回線をこっそり開いてくれたので、寝る前にメールチェックだけした。

2006年1月5日(木)
今朝もアンデルセンのパンの残り。子どもの弁当も、サンドイッチパンを半斤残してあったので、今日もサンドイッチ。チーズ入りソーセージ&キュウリ、蜂蜜、クリームコロッケ(コロッケは食べる時にサンドしてもらうよう別添)。あとはプチトマトとブロッコリとキャンディーチーズ。今日は208は昼からバスケの練習なので、ルームは休んで早めにサンドイッチ食べて出ることに。朝になって、バスケの練習に着て行くジャージがない、と泣き出し(しばらくポリエステルのパンツをはいていたが、もともとスポーツ用じゃなかったので尻に穴があいてしまい、修復不可能、と今朝になって気づいた)、結局、夫がお金を出し、練習の前にガーデンウォークまで一人で買いに行った(そしてバスケの練習に行ったら、コーチに注文してあったジャージが今日届いていた...ジャージ2本になっちゃったよ。まぁ、体育の授業とかで使えばいいと思ってたからいいんだけど)。
新年になってから、なんかすっきりしない天気だねぇ。3日はちょっと天気よかったかな? あとはなんとなくどんよりしている。今日は久々に夫がわたしの職場の近くの事業所で打ち合わせ、ということで、しばらくぶりに一緒に通勤。駅でTMさんに会い、3人で話しながら行く。連休にスキーに行くんだけど、この大雪、果たしてスキー場にたどり着けるのか? TMさんから、修二と彰「青春アミーゴ」のCDも借りる。これで、208はクリスマスに貰ったサウンドキャリアに新し目の曲が入れられるねぇ。(^_^)
本日のGoogleは点字 だったんだけど、これは一体何? 点字の日ってぐぐると、11月1日が出るんですが...。
昨日の書き忘れ、昨日、先生のところに用事で行ったら、お年賀のお裾分け、と、クラブハリエのバウムクーヘンを下さった(昨年は小川軒のレーズンウィッチを頂いたのでしたわ) 。勿体無くてまだ食べられない...。 おせちが減ってきて、すいてきた冷蔵庫に鎮座。
仕事はそこそこ忙しい。細かい仕事が絶えず入ってきて、それを追い回していたら一日過ぎたって感じ。昨日、郵便物の仕分けをしていて、どうも年賀状が1枚も含まれてなくて変だなぁ、と思ったら、今日まとめてあったのがどっと来た。それぞれの先生のポストに入れて行くが細かくて大変。お昼はツナとトマトと茄子とオリーブのスパゲティを食べる。
あまりにスキー場の雪が多そうなので、運動靴とかでスキー場に行かせると、子どもの足がすぐびしょ濡れになりそうなので、仕事からさっさと上がって、小川町方面へスキー用品を見に行く。店頭で帽子とか手袋とかの安いのを売っていて、必要かどうか迷うが(今朝きちんと在庫確認してこなかったので)今日はとりあえずスノトレだな。Victoriaの本店で、足の部分がゴムで、そこからナイロンで20センチくらい上まであって、入り口を絞れるようになっているスノトレが4095円だったので、一緒にスキーに行く友達にもメールして、そこの家の子の分と合わせて3足買ってみる。1センチ刻みのサイズだったので、うちの子の分は24センチだよ...。大きな赤い袋にスノトレ3足入れて、電車で帰り、友達のところに納品に行ったら、サンタみたい、と笑われる。帰りの電車の中でようやく川上弘美『此処彼処』(日経新聞)読了し、斎藤美奈子『誤読日記』(朝日新聞社)に取り掛かる。
夫もスキー用品の補充を検討し、早めに帰ってきて、ガーデンウォークのモンベルで手袋等を買って帰宅。今日の夕食でおせちファイナル! 煮物も数の子も栗きんとんもみんな食べ尽くした(かまぼこがちょっとだけ残っているが...)。豆腐の味噌汁を作り、ご飯を炊いて、実家で貰ってきた肉屋さんの焼き豚を切ったらあとはおせちだけですごく立派な夕食になる。
21時から「古畑任三郎FINAL」の、いよいよ最終話。松嶋菜々子の「ラスト・ダンス」、ちょっと伏線にみえみえの部分があって、犯人の追い詰めについて、やや甘いかな、と思ったが、ばたばたしている子どもに邪魔されつつも、最後まで見入る。あらためてファンサイトとかを見てみると、殆どストーリーも覚えてない回が多い。もう一度見たいなぁ。
大晦日に、おせち作りとかで水仕事をいっぱいしていたら、左の人差し指にあかぎれが出来、水仕事をするとすごーくしみるようになって、辛かった。生涯初めてのあかぎれだ、肌が老化してきたのかしらん(泣)。手のしわに沿ってびーっと切れていて、指を曲げるだけで痛かったので、左手を使っている限り治らないような気がしていたのだが、三が日後半実家で楽させて頂いた事もあり、徐々に傷が小さくなってきて、今見たら傷はほぼふさがったみたい。今後気をつけよう...ってどうやれば予防できるのかよくわかってないのだが。
明日から学校(といっても一日行ったらまた3連休だが)。冬休みの入りも早かったので、明日まで休みに出来なかったということでしょう。明日はまだ給食ないので、明日まで頑張らなくては。
それにしてもしんしんと寒い...スキー場がとってもとっても心配。

2006年1月4日(水)
6時20分頃起きて、子どもの弁当。昨日京急百貨店のアンデルセンでサンドイッチパン買ってきたので、卵マヨネーズ、タラモサラダ、ハムチーズのサンドイッチを作る。添え物はプチトマトとキャンディーチーズ。朝食もアンデルセンで買ってきたパン。シナモンくるみパン、美味しいなり〜。
まだ電車はすいている。快適な通勤。外の道を歩いてみたら、ぼちぼちミレナリオの撤去が始まっていた。
6日間の休みの後なので、ちょっとだけたまっていたペーパーワークをして、休み中に大量に来た郵便類をさばいたり(しかし今日は1枚も年賀状が来なかった...どこで止まっているんだ?)、1月1日付けで着任した先生へのガイダンスの手伝いをしたりする。お昼にはちょっとだけ賀詞交換会に出て、組織トップのお話をちょっと聞き、乾杯でジュース1杯だけ飲んで脱出。ずっと食べすぎモードだったので、お昼は蕎麦を食べる(でもかき揚げ蕎麦だ...駄目じゃん)。
まだお休みの人も多いが、それなりに忙しくしているうちに初日の勤務終了。いつものごとく歩いて帰る。まだ川上弘美『此処彼処』を読み終えられません。年末年始は読書もビーズも出来なかったよ(忙しすぎだ!)。
プレナに寄って、福袋に入っていたビーズの値段を幾つか見てくる。その後100円ショップを冷やかし、本屋をうろつく。おお、恩田陸『エンドゲーム 常野物語』(集英社)を発見! また図書館で予約してこなくちゃ! 文庫本も買おうか買うまいか迷う本数冊。
夫が新年会で夕食不要なので、冷蔵庫に残っていたおせちで夕食すますことに。本当に3人の1食分あったよ。食事の前に、書初めの宿題をさせていたら、何枚も書いて1枚選ぶ、というのでいやに時間がかかった...床一面に新聞紙敷いて、「美しい朝」と書いていた。わたしの娘なので(しかも不利な左利き)、多くは望まないが(義母はすごく達筆なんだが、夫には遺伝してない。わたしの父方の祖母なんて書道の教師だったけど、わたしにも全く遺伝してないしねぇ。(-"-))、はねやはらいが上手くいかないんだよねぇ(人のことは言えない)。
子どもが寝るまでテレビはつけないようにしていたので、今日の「古畑任三郎FINAL」も途中からになってしまう。イチロー、演技しているんだかしてないんだか、不思議な風貌。
飲み会から帰った夫が昨日の「古畑任三郎」(藤原竜也、石坂浩二出演)を見ていたが、やっぱり結末知って、最初から見るのでは今ひとつだー。明日こそ最初から見るぞ! 

2006年1月3日(火)
はあー、よく寝た。昨夜23時過ぎには布団に入り、ぐっすり寝て、流石に起きたほうがいいか、と思った時にはもう10時近かった...ふだんの倍くらい寝た気がするよ。
今日は出かける予定もなく、ただ千葉に帰るだけなので、まったり。1日2日と天気悪く、まだ初詣に行っていなかった両親が神社に行くというので、運動がてら子どもも付いて行かせる。初詣から帰ってきたらデパートでも行ってこよう、と思いつつ、駅伝見たり、パソコンやったりしていたら、携帯に友達から電話がかかってきた。年賀状に、最近どうしている?、と書いておいたその返信としての電話で、色々込み入った話になり、えらく長電話に。彼女との話の中で、世界には色々な問題が内在していて、それを知らずに一生をまっとうできればそれはそれで幸せなのかもしれないが、その片鱗に触れる機会があった場合、全く何も基礎知識ないままで触れているとどう対処したらいいのかわからなくて、それはそれで大変なことだよな、とかそういう自分でも何考えてるんだか、みたいなことを思いつつ、1時間半位話す。その間に両親と子ども帰宅し、自分の実家に泊まっていた夫もやってきて合流。一緒にそばやうどんを食べる。
食後、上大岡の京急百貨店へ買い物に。夫と209はヨドバシカメラへ行き、年末に手に入れたデジカメの備品を買う。わたしと208はふらふらとバッグだの服だの見て、SCAPAのショップがあるのを発見したので、スカート買うぞ、という意欲まんまんで乗り込み、店員の勧めるままに次から次へとスカートを試着し、買い物好きの208も流石にうんざりして、ぼやーっとしてしまっている中、最初に買おうと思っていた、切り替えのデザインの変わった丈の長いのでなく、短めでシンプルなラインの茶色いスカートを買うことに。その後、本屋に行って208が欲しがった『ドラゴン・スレイヤー・アカデミー』の続刊を買い、そろそろ夫との待ち合わせ時間が近づいてきたので地下に降りて明朝食べるパンを買い、209はパフェを食べたと聞いたので208にはジェラートを食べさせ、それで帰ることに。わたしは職場の皆さんへの横浜土産に霧笛楼のお菓子を買う。
実家に戻ってローストビーフを食べる。義妹の実家に行っていた弟一家も戻ってきていて、一族11人でにぎやかに夕食。ずっと会いそびれたまま生後半年になってしまった姪にようやく会う。夫とじゃんけん3回勝負の超真剣な勝負をして、負けたので(泣)、夫が赤ワイン飲み、わたしが帰りも運転を担当することに。ローストビーフは大変大変美味しかったです。赤ワインも美味しかったらしい...。早めに食べたので、18時前には食事終了。それからざっと片付けて、18時半くらいに実家出る。大黒PAでトイレ休憩したりしたが、渋滞にはまったくあわず、20時ちょっと前に帰宅。
子どもは「里見八犬伝」の続きを見る。わたしはNHKで「新選組!! 土方歳三最後の一日」を見る。史実を知った上で見ているとなかなか切ない。しかし、同じ三谷幸喜脚本作品を何故同じ時間帯にやる? 「新選組!!」見た後フジテレビに切り替え、「古畑t任三郎FINAL」を途中から見る。やっぱり途中からじゃつまらん...。実家で飲めなかったので、冷蔵庫にあった白ワインを、チーズとかピクルスとか食べながら飲んでいたのだが、ちょっと悪酔い。寝る間際になって気分悪くなり、眠気も襲ってきて(昨夜あんなに寝たのに! 運転で疲れた?)、Notices書けないまま寝る。

2006年1月2日(月・振休)
8時過ぎ起床。今朝はプレーンなずっしりパンを焼く。初釜、と言っていいのかしら? 昨日3食おせちにしてしまったので、目先がかわって自分でもほっとする。
今日はグループホームの新年会に出たらその足で横浜に帰省する予定なので、洗濯物が外に干せない、と昨夜のうちに洗濯して干してしまってあったのだが、朝、バスマットやキッチンマットだけ洗い、一晩出しておいてもいいや、と外に干して出ることに。そうしたら、家を出たら雨がぱらついているではないか...今更戻るのもめんどくさいのでそのまま出る。しかしグループホームへ向かう道すがらもぱらつく雨。せっかく昨日給油した際に洗車もしたのになぁ。そんなことしたのがいかん?
11時からのグループホーム利用者の家族会には夫だけ出て、わたしと子どもは新年会の会場でまったり待つ。利用者と介護士の方が共同で作ったおせち等の料理が並んで行くのを眺める。数の子、お煮しめ、昆布巻き、かまぼこ、なます、栗きんとん、黒豆、ハムや野菜の盛り合わせ、かぼちゃプリン、刺身盛り合わせ、桜の花入りの炊きこみご飯、お雑煮、果物等、盛りだくさん。11時半過ぎから新年会。挨拶・乾杯の後食事。今回も夫がビールを飲みわたしが運転を担当。お茶やジュース飲んでしのぐ。ひとしきり食べた後、余興。ホワイトボードに掲げた福笑いは、浮世絵風。使用前と使用後をPhoto Noticesにあげてみました。その後、利用者の家族の方の日舞があり(208209は今回はお願いされずにすみました)、ゲームみたいなおみくじを何人かの人が引いたりして、最後に「一月一日」と「りんごの唄」を歌って、おひらき。集中力が途切れない、絶妙の長さだよな、といつも思う(子どもも退屈して怒ったりしない長さだ)。全体に皆さん体力が衰えてきている感じがするのが心配...義母も立ち上がったり座ったりの動作の際、よろけることが多くなってきた。
義母を部屋に送り届け、会場の片づけを手伝って、13時半過ぎ、ホームを出る。昨年、地獄の渋滞にはまって、首都高環状線デビューまでしてしまったので、今年はそのような悲惨な事態を避けるために、金がかかってもアクアライン経由で帰ろう、と、夫が決断(運転するのは今年もわたしですが)、結構雨降ってもやっている中、下り方面に走って京葉道路に乗り、木更津方面へ。雨のせいで観光の人が少ないこともあり、割とスムースに木更津ジャンクションを過ぎ、アクアラインへ。家族全員初体験である。最初数キロ海上を走り、正面の海ほたるを見ながらちか。トンネルへ。あとは10キロくらいトンネル走ったらもう浮島のジャンクションで、そこからはいつもと同じ湾岸線。高いけどあっけないや...。全く渋滞なしで実家に到着。
実家に着いちゃうと別にすることもなく、「週刊新潮」と「週刊文春」のお正月号を読み、両親と子どもと一緒にドミノやトランプして遊び、夜は白ワイン飲みながらおせち。今年も大志満のおせち、それからマグロ、かに(夫狂喜乱舞)、母と義妹で作ったおせちも含め美味しくいただく。「東京フレンドパーク」のスペシャルは今晩放映「里見八犬伝」の出演者達(タッキーとか小沢征悦とか)、そうかい今日は月曜かい...既に曜日感覚なし。その後八犬伝も見る。子どもも見てた。途中で切って、わたしはその後風呂に入り、子どもが先に布団に入っていたものの寝付かないうちに合流し23時過ぎ就寝。

2006年1月1日(日・祝)
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します!
10時開店のガーデンウォーク幕張に福袋を買いに行く予定があったので、逆算して8時ちょっと前に起きて、お雑煮作りと洗濯物干しを並行して行う。9時ちょっと前からお雑煮・煮しめ・おせちの一部を大皿に盛ったので朝食。年末になんとか2個入手したたまごっちをお年玉として子どもに渡す(昨年はふと気づいたら両親からのお年玉は渡さないまま正月が終わっていたので、たまごっちだけでも、昨年よりはずっとまし?)。
ふみよよさんと一緒にガーデンウォークに行こうという話は昨日からしていたので、9時50分にOreaji前で待ち合わせて一緒に駅前へ。買い物好きの208も一緒に付いてくる。海浜公園を抜けると、ガーデンウォークの新館に入ろうとしている人の長い行列が出来ていてびっくり。そうかー、こんなに沢山の人が初売り・福袋を目指して来るのかー(みんな暇だなぁ、ぼそっ)。ガーデンウォークへの幾つかの入り口に入場待ちの列があり、中に入った後でまた個別の店の前で並ぶらしい。本館の方は人を入れ始めていて、中に入るにはそんなに時間かからなかったが、友達に頼まれていたadidasの福缶(5000円のでかい丸い缶。椅子がわりに使えるらしい)を買おうと2階に上がると、adidasの前は長蛇の列。列はえんえんと続き、折り返し、更に階段の下まで伸びている。店員さんが希望の缶の内容を聞きながら整理券を並んでいる人に配布していて、Boys缶と男声XOサイズ缶は既に売り切れです、と呼ばわっている。売り切れ、ってまだこの先数百人単位の人が並んでいるんですが。Boys缶目当てだったので、あっけなく断念。友達にごめんねメールを送る。adidasが欲しければ、もっと本気で並ばなくてはならないのか(朝、駅に向かった知り合いからのメールによると、7時半時点でもうガーデンウォーク前にはかなり行列が出来ていたらしい...寒いぞ)。諦めて他の店を見ることにしたが、adidasの列が一番長くて、NIKEもぼちぼち、女性物だとエムズコレクションというフェミニンな服のショップ(それ狙いで来たYYさんが整理券を貰えず断念していた)とか他にも婦人服のショップが幾つか、わたしが見たときに行列が長かったのはTheory。その他の店は、そんなに争奪戦になるほどでもなく、ふみよよさんは女子服を見に別館に行き、わたしと208は本館の中をぶらぶら。EDWINの店でWranglerの女児トップス福袋3000円、というのを買ってみる。帰宅してあけたら、中綿でボアつきフードもついたジャンパーがあり、化繊トレーナーに前ファスナーの付いたジャンパー、トレーナー、パーカー、長袖Tシャツ2枚が入っていて、どれも柄的にそんなに派手でなく、うちの子がすんなり着てくれそうな感じで、結構お得であった。
しばらくしてプレナに移動して、お馴染みZiZiで、4回目となりビーズ福袋。今年は5千円福袋はアクセサリーとビーズ混入だったのでやめて(その上に1万円福袋というのがあったが、流石に手を出す勇気出ず...)、3千円と1千円のを1つずつ買う。婦人服は結局決断がつかず、諦めて帰ろうかと思ったが、別館のJohn Smedleyで、1万円福袋が出ていて、すごく迷った末買ってしまう。夏物2枚、冬物2枚、非Smedleyブランドの小物1点入り、但しサイズ指定が出来ない、何が入っているかはそれぞれ、と言われ、ちょっと迷うが、何しろSmedleyはアウトレットでもあまりに高くて全然手が出ないので、1枚でも着られるのがあれば、1万円でもお得かも、と思い、買ってみる。わたしが新館で買い物している間、208はプレナに残ってでかたまごっちと通信していたので(ちなみに今日もプレナのおもちゃ屋でエンたま1個発見...青いのだった)、迎えに行って、本屋を少し冷やかし、エンたまの攻略本を1冊買う。以上で買い物終了して帰宅。11時半過ぎだった。
帰宅して福袋を検分。子どものは上述したが、自分のSmedelyのは、オレンジ色のタートルネックセーター(Sサイズ)、ピンクにに、紺色リボンの縁をつけたカーディガン(袋にはSと書いてあったが、かなり小さい)、濃い朱色のタートルネックになっているノースリーブシャツ(これはXS)、黒とピンクの縞のオーバーパンツみたいの(これは一体どんな人がどういうシチュエーションで履くものなんだろう? わかんないが、れっきとした海縞綿でえらく立派そう)、それに赤系のタータンチェックのウールマフラー。やっぱりサイズが選べないのってひどくない? Sばかりでくらくら。かろうじて着られるけど、まぁタートルはかなり活用できそうだし、納得するしかないか。ビーズ福袋はここ数年のうちでは一番大盤振る舞い。天然石ものが多めで(昨年はヴェネチアンビーズの大物がかなり入っていたが、今年は天然石路線か)一つ一つ検分しながら顔がほころぶ。
年賀状を確認。出してない方から数通来ていたので返事を書く。それから炊飯器にスイッチ入れ(昼は雑煮じゃなくご飯だ!)炊きあがる頃、朝のおせちの皿におかずを足したりして昼食に。
今年は義母をうちに泊めなかったので、夕食だけでも一緒に食べよう、とグループホームへ迎えに行く。迎えに行ってから、昨年同様、京葉道路武石インターの近くの畑子安神社へ初詣に行く。車の中で急速に眠気に襲われ、はっと気づいたらもう神社の駐車場にいた。神社の入り口の火をたいているところで、昨年の破魔矢と、千羽鶴の一部を焼く。ネット上で知った、腸の臓器移植が必要になった子どもの快復を祈って、ネット友達とそれぞれに折っていた折鶴だ。鶴折っていたのが一昨年の夏頃で、その年の年末にアメリカで手術が行われ、その子は命をとりとめた。折鶴は役目を果たしたな、と思ったので、神社で燃やすことに(流石にごみに出すのはちょっと...)。相変わらず、殆ど並ぶことなく神様にお参りし、それから甘酒のサービスを受ける。子どもはおせんべいも貰っていた。かなり寒いので、またちょっと火にあたってから早々に帰宅する。
帰宅しても特にすることもなく、だらっと夕食の一刻を過ごす。それからおせちを皿に並べて出す。子どもは雑煮があまり好きじゃないので、焼いた餅に醤油つけて海苔巻いて食べさせ、大人だけ雑煮。朝や昼に出さなかったおかずも並べ(うちにはまともなお重がないので全部大皿に飾りつけながら盛る)、一応これが正月の本ちゃんだが、何しろ朝から3食連続なので、飽きてきた...。明日はパン焼いて食べようっと。義母もゆっくりとながら、しっかり食べる。
20時頃夫が義母をグループホームに送っていき、わたしは食器を洗った後はウィーンフィルのニューイヤーコンサートをテレビで見る。平和だ。夫が運転するため夕食時に酒飲めず、わたしも控えていたので、夫帰宅後、一緒にビール飲む。子ども達はかくし芸大会を見ていたが、大人も、最後のマチャアキのかくし芸だけちょっと見る。この、エネルギーかけて習得した芸は、人生の中で何かに役立っているんだろうか...。
てな感じで2006年の最初の一日は終わった。今年もNoticesは長そうだねぇ。



Previous Noticesへ