Wallpaper by


本棚爆撃(7月6日更新)  blogのページ Homepage(本来ホームページというのはトップの1ページだけをさすらしい。サイト全体をホームページと呼ぶのは誤りらしいっす) 携帯電話で最新日記!

2004年8月31日(火)
ローマ帝国の崩壊・一八八一年のインディアン蜂起・ヒットラーのポーランド侵入・そして強風世界 。
台風は関東を直撃しなかったが、それはそれはすごい風である(夜中に雷も鳴ったらしいが、それは知らないや)。今日は子どもルームでお弁当の出る日で、自分で作らなくていいので、子どもと一緒にラジオ体操に行こう、と約束していたのだが、夫には「ラジオ体操なんて無理では?」と言われる。朝の弱い208は結局起きず、209と2人、疑心暗鬼状態で家を出るが、小学校の校庭ではなく、ピロティ(上に建物があって屋根みたいになっているコンクリ敷きの部分)でやっていた...第1体操が始まった直後に到着。今日は流石に子ども少ないねー。
こんな風の日は京葉線はまず動かなくなるね、と、夫は起きてすぐからJR東日本のサイトをチェックしていたが、案の定、起きた時点で既に遅延していた京葉線は、6時50分にはもう運転見合わせになった。午前中、急ぎの用事がないので夫はだらだら、わたしも今日は午前半休なので、他人事モードでJRのサイトをリロードして状況チェックを続ける。あまりに暇なので、レピシエのファーストフラッシュダージリンを淹れて飲んでまったり。
今日半休にしたのは、子どもの学年のクラス増の説明会があるからである。別に説明会に出ようが出まいが、どうせ明日になれば新しいクラスが割り振られ、子どもはそこに行くしかないのだが、まぁ生の情報は収集するにこしたことはない(単なる野次馬とも言う)。
と思って、10時に学校のアリーナへ。10時って半端な時間だね、と思ったら、先に、8月に入居になって転入してくる人たちの説明会があったらしい。そのうち知り合いがだーっと集まってきて、久々に会う人たちと口々に挨拶を交わしたりしているうちに3年生の説明会に。
校長先生のお話は、オリンピックを見ていて、親子の絆の大切さを改めて認識させられた、という枕から始まった。どういう展開?、と思ったら、なんと、これまでの絆を大切にすることを考え、クラス再編はやめた、という本論につながってしまった! もともと、2学期からの転入で161名になり、1クラス40名を超えるので、5クラスに増やす予定だったのが、8月下旬になって、急に父親の転勤が決まって10月には転出する、という人が出たのでぴったり160名になり、それだったら、ここまで築いてきた人間関係を重視して、クラス再編はやめよう、ということになったらしい。勿論、新しい先生の手配とかまでしていたのを全部キャンセルしてしまったということで、例えば明日になってやっぱり転入生がもう一人来ることになったとしても、その際は手続きをまた一からやり直すことになるのでクラスを増やすまでにまた一定の日数がかかってしまうので、よほど(10人単位とか)増えない限り、今年度はもうクラスは増やさない、と決めたとのこと。
しっかしクラスぱんぱんなんですが。
とはいえ、わたし的には208のクラスも209のクラスも先生も好きなので、ちょっとほっとした気分も。
一気に気が抜けて、質疑応答も殆どなく、30分ちょっとで説明会終了。あーーー、わたしの半休〜〜。まぁ今朝のダイヤ混乱を思うと、しゃかりきに出社せずにすんで助かったとも言うが。
さぁ仕事行くかね、とそのまま駅に向かったが、運行再開したはずの京葉線、その後また架線にビニールが引っかかったり(9時半頃出かけた夫から、電車に乗った後でまた止まった、というメールが来ていた)して、結局車両の配置バランスがめちゃくちゃになっていて、駅でまた振替乗車券を発券している。今下りホームにいる電車が一旦蘇我まで行って戻ってくるまで、上りの電車は来ないんだって...。じゃあいい、総武線で行こう、と振替乗車券を貰い、バスで幕張本郷に出る。しかしバスも結構時間かかり、こっちはダイヤ正常化している総武線は既に昼の閑散ダイヤになっていて、接続今ひとつ。結局、京葉線待って乗って行ってもあんまり変わらないかなぁ、という感じの時間になってしまった。天気はどんどん良くなる。風は徐々に弱まっていく。台風はそろそろ北海道。駅前でささっと昼ごはんを済ませ、汗かきながら、職場へ。
もともと何時になるかわからなかったので、行ってから3時間仕事します、と宣言してあり、行ってすぐに今日も不在の先生に来ましたメールを送り、それから3時間、ゆったり働く。無理に来なくてもいい忙しさだったが、行かないと給料を貰えない悲しき時間労働者。
今日の電車読書は嶽本野ばら『ロリヰタ』(新潮社)、中篇「ロリヰタ」と短編「ハネ」の2編、どちらもすごくよかった! 見た目がちょっと変わっていて色物っぽい嶽本野ばらだが、こんなにきちっと、愛の形を描ける作家はなかなかいないよ、と、今回もいたく感動。「ミシン」とか「鱗姫」とか同様、主人公の思うところをこんなにはっきり(ある意味明晰すぎかもしれないが、その明晰さがわたしは好き)書けるのは、すごく羨ましい。続けて、中沢けい『楽隊のうさぎ』(新潮社)、中学校のブラスバンドがコンクール目指して頑張っている様子を、中学1年生の打楽器をやることになった男の子を主人公に書いている。まだ途中でテーマは今ひとつはっきりしない...。
晩御飯は麻婆豆腐。材料を切っている時にTMさんが用事でやってきて、そのまま玄関先で208と3人で長話してしまって(何故か208が話を延ばした。208はTMさんを自分の友達だと思っているらしい)結局1時間近くやくたいもない話を続け(そんな長くなるなら上がってもらえばよかったよ)料理も後倒しとなり、夕食は20時近くなる。
その後子どもだけ風呂に入り、その後でばたばたと新学期の支度。新学期って言わないのか。前期の終盤? なんか訳わからんなぁ。でもノートや教科書の「組」の書き換えもしないで済んだし、気分的には随分楽に9月を迎えられる。さて、どんな9月になるか...。

2004年8月30日(月)
はぁ〜〜〜、とうとう終わっちゃったよ、オリンピック。後半はあんまり見なかったけど、やっぱり終わっちゃうと淋しい。昨夜は割りと早く、12時前に寝て、1時45分に目覚ましかけて、男子マラソンの最終盤を見る。起きた時が35キロ地点のちょっと前、ブラジルのデリマ選手が独走していたのだが、吃驚! 36キロ地点あたりで、画面の右側から大柄な男が走り出てきて、デリマを押さえ、沿道に押し込もうとしたのだ。一体何事? 警備とかはどうなっているの? 周囲の観客が男を取り押さえ、デリマはまた走り出したけど、すごくショックをうけた顔、泣きそう。そこで受けたショックで、イタリアとアメリカの選手に抜かれ、イタリアのバルディニがそのまま金メダル。デリマは銅メダルだったが、でも優勝者より大きな声援を貰っていた。驚くべき、オリンピック最後のドラマだった。日本人は油谷が5位、諏訪が6位の入賞。男子マラソンは久々の入賞、検討したと言えるんじゃないかな。諏訪のゴールインまで見て、また寝たが、夫は閉会式を見るために3時過ぎに起きて、見たいと言った209も一旦起きていたらしいが、209はテレビの前のソファでじき陥落してしまったらしい。夫も5時過ぎにはまた布団に戻ってきた。ふう、突然室伏は金メダルに格上げになり、日本は東京オリンピックと同数の16個の金メダルを得た、remarkableなオリンピックとなった...。
今朝のパンはブリオッシュ。今日の弁当は梅干&しそ昆布のせご飯、塩鮭、チーズ芋餅、プチトマト、オクラのおかか和え、デザートにデラウェア。3人分作ってわたしも持って出勤。
今日は涼しいな、と思いながら、電車の中や、乗り換え通路で人の姿を見ていて、はっと、周囲の女の人の殆どが、黒とか茶とかグレーの、秋らしい服を着ているのに気づく。まずい! もうこんな色の薄い夏っぽい服なんて着てちゃいけなかったのか...。長らく都会に通勤なんてしてなかったので、着るものにあまり構わず暮らしていたが、もう少し季節感を先取りして生きていかなくてはならないのか?(と思ったら、夕方になって蒸し暑くなってきて、予報だとまた明日は暑くなるみたいで、そうそう秋っぽい服ばっかりも着ていられない気分だが)
先生不在にして、留守番の一日。すっかり頭がビートルズモードになっているので、家から持って行ったカセットテープだのCDだのずっとかけて過ごす。メール書いたり、XMLファイルの整理したり、まったり。
通勤の読書は重松清『隣人』(講談社)。1999〜2000年頃に起こった事件とか社会現象などを、重松清が取材して、自分なりの寄り道をしながらルポにまとめているもの。長らく雑誌のライターとして色々な素材をまとめて書いていた重松清だが、自ら取材から手がけて書いたのはほぼ初めてとのこと。長さ的に物足りない部分もあるが、事件の当事者と文学作品を絡めたり、自分の視点で考えたことを、文章にまとめているのが興味深い。
今日はバスケお休みなのでお迎えもなし。昨日作ったカレーもあり、夕方は特に何もせず、ぼやーっと過ごす。昨日までならそういう時間帯にオリンピックを見ることが出来たのに、もうオリンピックもないのだった...淋しい。
さて、昨日も書いた奄美に行っている友人、無事今日の夕方の飛行機に乗れたらしい。ピース。さて、彼女は明日から会社になんて行けるのか???
今日もメール紹介。
タイトル:台風串木野上陸、本文(一部編集):YYさん台風ってあんなもんだよ(注・ニュース映像を見て驚いたメールを発信していた友人へのレス)。奄美はまだ風強いけど、雨はなし。飛行機は離着陸できそうです。でも鹿児島空港ダメみたいだからなー
タイトル:いまは快晴、本文:奄美空港行ってみたら羽田行き飛ぶ予定だけど満席、空席待ち30番。鹿児島行きは台風のため18時発以外は欠航。いつ帰れるかなー
タイトル:乗れた!、本文:空席待ち30番でしたが、乗れた!鹿児島行きは明日全便満席でした
ということで、彼女が帰ってきたら、帰葉祝い飲み会やらなくちゃ(飲んでばっか)。

2004年8月29日(日)
レスリング田名部、辛うじて銅メダル。これで男子レスリングの連続メダルの伝統は途絶えずに済んだね...。柔道と水泳がオリンピック前半をうわーっと盛り上げてくれて、後半はちょっと腰砕けだけど、そんなこんなしているうちに、オリンピックも今日が最終日...。
今日は208がミニバスケの練習試合に行くので、7時半の集合までに弁当作って送り出さなくてはならず、日曜日だってのに、6時過ぎに起きて、弁当作って、寝起きの悪い208を叩き起こし朝食を取らす。弁当はいい加減、梅干おにぎり、チキンナゲット、チーちく、プチトマト、オクラ、デザートにデラウェア。とりあえず、集合場所まで送って行ったら寒い...昨日はあまり降らずにもったのが、今朝から一気にどーっと降って、気温も下がっている(家の中は、洗濯物を乾燥機にかけたこともあり、結構暖かかった)。他の子が殆どみなジャンパーを着て来ていたので、慌てて家に戻ってウィンドブレーカー取って来る(フリースのジャンパー着ていた子までいたよ!)。
208が出かけ、わたしも家に帰って朝食食べてしまう。洗濯物も干したり乾燥機に入れたりしたので、とりあえず二度寝するかー。横になったらがーっと血圧が下がって、指先に血が回ってない感じになる。眠りは浅いが、とりあえず10時近くまで横になっていた。
で、ふだんは遅寝するとそれから朝食・洗濯物干しなのが、それは終わっちゃっているので、さて、何しよう、と思った時に、ガスレンジ回りの汚さが急にわたしの閾値を超えてしまったので、仕方なく(?)レンジカバーフィルターの交換から始め、レンジフードとコンロ周りの大掃除をする。気になりつつ閾値を超えるのをずっと待っていたので(待つなよ)、相当のエネルギーと時間を要するが、1時間位かけて、シンクまわりも掃除し、久々にさっぱりした気分になる。
その後も、家の中の、これはあんまり、という場所をピンポイントで整理しているうちにお腹がすいてきたので、一人でラーメン茹でて食べる(あとの人は朝食が遅かったので先に失礼する)。図書館寄ってから練習に行くことにしたので12時半位に家を出て、本棚の間をうろうろし、重松清『隣人』(講談社)、田口ランディ『聖地巡礼』(メディアファクトリー)を借りる。急に斎藤美奈子が読みたくなったので、検索機で調べて3冊ばかりリクエストかけたら、1冊はここの館の閉架にあったので、すぐ家に電話連絡があり(夫がメールをくれた)練習の合間に借りてこられた:『男性誌探訪』(朝日新聞社)。
今日の練習は弦練。ストバイ1〜2(のべ3人参加)、セコバイ4〜5、ヴィオラ1、チェロ2、コンバス0〜1、このところヴァイオリンとチェロに新入団員がいっぱい入って、誰が誰だかわからない状態。ヴァイオリンはファーストとセカンドの人数バランスがわからず(いっぱい入ったが、1曲しか出ない人とかもいたりして、どう調整したらいいかが見えない..)近日中に要調整だ。弦練は、少しずつ弾いては音を直し、リズムを確認し、進めていく。セコバイ音程悪すぎ。参った。宿題まで出た。家で練習していると、マイスタージンガーが一番難しい気がするが、くるみ割り人形もきっついし、慣れている気がしたドボ8も、細かい音程がぼろぼろであることを再認識させられるばかり。練習が終わったらばりばりに肩が凝っていた。
帰ったら夫がPCを占拠して仕事していたので、PCに近づけず。家にいる暇な時間の大半、PCの前でぼーっとしているわたしにとって、PCに近づけないのはストレスだということがわかった(ずっと夫が使っていたノートPCが壊れちゃって、家で仕えるPCが1台になってしまったのさ...)。仕方なく(?)夕食でも作ることに。買物に行くのは面倒なので、家にある材料で、ってことでビーフカレー作る。もらい物の茄子がいっぱいあったので、ふだんのじゃがいも・人参・玉ねぎに、茄子も入れてみる。短時間でだーっと煮たが、何故か割と美味しく出来て(ただのバーモントカレー甘口なのに)、家人にも好評であった。
先週泣かせてくれた「新選組!」、今週は笑わせてくれたよ、三谷幸喜の本領発揮。前半は山南さんの思い出でしんみりさせて、後半は、寺田屋で、近藤勇の妻(&沢口靖子)と妾が鉢合わせ、それに姿を隠している桂小五郎と坂本竜馬も行きかうどたばた。勇の周辺の人が妾を隠そうと、色々小細工をしようとして失敗するところなんか、「HR」を見ているようなおかしさで、家族でげらげら笑ってみるが、子どもに妾の説明をするのが難しかった。理解出来たのか?
昨年の夏、一緒に甑島に行って、台風に追われて2泊の予定を1泊にして戻らざるを得なかった時、一緒にいた友達のうちは、今年は奄美大島に行っているのだが、また台風に襲われている(つまり彼女が雨女ならぬ台風女だったってことね)。今日戻ってくる予定だったのだが、現在奄美には機体自体がなく、とても戻れる状態ではないらしい。
緊迫感あふれる彼女からの携帯メールをご紹介。
タイトル:延泊決定、本文(一部編集):昨夜半から暴風域。雨風ひどい。本日奄美発着全便欠航。明日も欠航だろうとホテル支配人。(台風鹿児島に向かってるので機体がこないと奄美からも飛べない)昨日両親(注:一緒に行っていた夫の両親は一日早く帰った)は無事羽田着。空席待ちして一緒に帰るべきだったかなー。延泊は確保でき、レンタカー明日までただにしてくれると電話あり。今停電してます。ホテルなのに〜台風満喫中(ToT)
タイトル:奄美空港閉鎖中、本文(一部編集):JAL予約センターぜんぜんつながらないので延泊先に向かう途中寄ったら空港閉鎖してた。真っ暗なのに自動チェックイン機は稼働してたよ。旦那風にハンドル取られかなり怖かった。NEOさん炊き出しは避難所であるものよ(笑)、YYさん私は明日まで休み取ってあり保育園ルームは連絡済み。しかし火曜以降は...。停電回復(ホテル自家発電)したので暇なことだしメールくださいねー
タイトル:(別メールへのレスなので割愛)、本文(一部編集):○○さん無事到着おめでとう!私もあやかりたい(注:別の友達も旅行に行っていて、今日の飛行機で帰ってきた)。奄美は午後台風の目に最接近のときみょーに無風でしたがまた強風です。明日は鹿児島本土がダメ(MBCでこれから台風特番よ!JRも市電もすでに運休、市バス明日運休決定だって)なようでまた飛行機だめかもー明日は奄美空港閉鎖されないといいな。(以下略)
早く帰ってこないと新学期になっちゃうよー。頑張れ(本人が頑張ってもなんともならんが)。
さて、今晩の男子マラソンと閉会式、またマラソンのゴールだけ起きて見るか...。

2004年8月28日(土)
昨日のNoticesを読んだ人に、なんでうたた寝している間に人の家の子が泊まることになっちゃうわけ?、と突っこみを入れられた。いや、MOちゃんがうちに泊まる、っていう話は、もっと早い時間に決裁が降りていて、その後、MOちゃんはおやすみセットを取りに家に戻ったりもしていて、別にわたしが寝ている間に、泊まっちゃったって訳ではないんです...。
7時半頃から、208と209とMOちゃんが代わりばんこにちょっかいを出しに来るので(お腹がすいたらしい)8時頃起きて、夫が朝食を作り、わたしは洗濯。夫は、芝山の航空科学博物館に行きたい、と言い出し、みんなでドライブがてら行こうよ、と子どもに言ったが、子どもは「今日は子どもルームに行きたい」と却下。今日は、って、平日毎日行ってるじゃん...。
子どもに振られたので、何故か夫婦でドライブに行くことになる。208と209とMOちゃんをルームに送ってから、出かける。わたしも別に航空科学博物館はどうでもいいのだが、夫にじゃあ風車も見に行こう、と、説得(?)される。毎朝、新木場駅近くの風車を見て、もっと近くから風車を見たいなぁ、と夫に言っていたので、銚子の方の風車も見に行こう、ということになったのだ。千葉県の右の方って、夫はふだん、一人でバイクで出かけてしまうので、わたしが下りの高速に乗って出かけるのは超珍しいかも。
Navin'Youでざっとルート出して出発。天気がちょっと不安定なので、雨が降る前に先に風車を見ようということに。千葉東金道路を終点まで行き、蓮沼村のあたりで海の近くまで出て、ゆるゆる海の近くの道を走る(海はあんまり見えない)。旭市を通りながら、旭って、大昔(昭和の御世であったことよ)、シンフォニカのヴァイオリンパート海水浴で来たことあったよ!、と懐かしく思い出す。で、思い出話とかを夫に聞かせたりしているうちに、あっ、視界に風車が入ってきた! 山の上。すごい! 5基もある! 結構風があって、くるくる回っている。海岸にちょっと降りて、激しい波を眺めてから、山を登り(山を登る道の感じが根岸のドルフィンに上がる道みたいだねぇ、と夫言う。ドルフィンのところより、ここの景色の方がいいぞ)、風車にアプローチ。風車は、畑のど真ん中に屹立しているのだった。農道に入り、風車のそばまで行く。結構ひゅんひゅんと唸り音がする。羽根は時計周りに回っている。あぜ道に入り、風車の真下まで行くと、逆に、音は小さくなる。しかし羽根がここで落下してきたら絶対死ぬね、というそこはかとない恐怖感も。支柱には「グリーン電力基金」のロゴが付いている。飯岡風力発電所「かぜ太郎」というのだというのは、あとで調べて知った。予想以上に強い感銘を受ける。別に、ただくるくる回っているだけ、と言っちゃえばそれまでで、他に見物しに来ている人もいないが、わたしは本当にしみじみ、見に来てよかったー、と思ったのだった。
一旦海岸に降り、海岸の高台、飯岡刑部岬展望台〜光と風〜、というところに行ってみる。灯台と展望台があり、その下が屏風ヶ浦という、直立した絶壁になっている。日本のドーバー、と言われているらしい(誰が言っているのかわからんが)。展望台は本当に見晴らしよくて、勿論さっきの風車も見えたが、反対側にも風車が見える! 見た感じ、さっきの風車より大きいみたい...。あと、飯岡はちばてつやの出身地だそうで、矢吹丈と力石徹の石像なども置いてあった。
高台から漁港(といっても釣り船が多かった)に降りて、目に付いた食堂で昼食。天ぷら定食1050円は、海老と鯵と鰯と野菜の天ぷらに味噌汁ご飯漬け物かぼちゃとあんこのデザートが付いて盛りだくさん、揚げたてで美味しい。その後、海岸で日本のドーバーの様子を下から見て、車に戻る。
Navin'Youの地図を参照しつつ、やけに細い道をうねうね上り下りしていると、前方に、さっき見えた風車が、2基重なるように回っているのが見えてきた。これも、畑の真ん中。片方の足元で車を停め、見上げると、やっぱりこちらの方が大きい、すごい迫力。ここはもう銚子市に入っているみたい。「銚子小浜風力開発」と、羽根の台座(っていうのか?)のところに英語で書かれていた。ちょっと歩くと、下の方に海が見えた。周囲を歩き回って、色んな角度から眺めて堪能。2基の風車は数百メートル離れたところに立っていて、片方の近くにしか行かなかったのだが、帰宅してから調べたら、もう片方の風車は、銚子屏風ヶ浦風力開発、という別会社(同じ日本風力開発株式会社系列ではあるが)の風車であることが判明! ふうん。近づかなかった方の風車には「銚子ちゃん」というあだ名まであるらしい...。見る角度によっては、2基が重なるようにして、羽根をぶるんぶるん回している姿がなかなか感動的だった。
更に、割と近くに見えたもう2基の風車も見に行く。風車の足元までのアプローチはこの最後の風車が一番しやすかったかな。これは銚子しおさい風力発電所、というらしい。明電舎のロゴが大きく入っていた。足元にはグリーン電力基金のロゴマークも入っていた。なんか、幾つも幾つも風車見て、胸がいっぱいになる。我ながら変なの...。
最初に見た飯岡の風車まで、思ったよりすぐに行けることがNavin'You見てわかったので、最後にまた飯岡の風車見て(飯岡の風車は足元がフェンスに囲まれていないので、支柱に触れることが出来る。エネルギーを感じる)しみじみと銚子・飯岡を後にする。銚子の漁港とかも行ったことなかったので行ってみたかったのだが、タイムアウトだ。もう15時で、子どもルームは16時半で終わっちゃうからね。帰りは内陸に入り(八日市場ふれあい館というところでピーナツソフトクリームを夫と半分こして食べる、結構美味しかった)、成田方面へ向かい(結局行く時間なかった芝山航空科学博物館の脇を通り過ぎる)富里から東関東自動車道に入ったら、あとはあっという間だった。子どもたちがルームから戻った直後に帰宅。夫がNavin'Youで計算したところでは、走行距離約180kmのドライブだったらしい。
近所の人にゴーヤを貰ったので、ネットでレシピ検索してゴーヤチャンプルー作ってみる(わたし自身はゴーヤを買ったことなんてなかったので、これが初の試み)。飯岡でしらす干を買ってきたので、きゅうりとわかめの酢の物も作る。あとは一昨日作ったコロッケを上げ、ゴーヤチャンプルーに使った残りの豆腐で味噌汁。結構盛りだくさんの夕食になる。
朝起きるまではこんな一日になるとは思ってもいなかったが、充実した一日であったことよ...。ちょっと疲れた。

2004年8月27日(金)
今朝も起きてもメダルなし、の朝。小さめに作ったコロッケを8個揚げて、208と209とCくんとわたし自身と、4個の弁当を作る、梅干ご飯、コロッケ、人参グラッセ、プチトマト、オクラ、デザートにデラウェア。パンはシンプルなブリオッシュ。
今朝も夫と一緒に出勤。少しずつ奥田英朗『最悪』読む。どんどんどんどん窮地に追い込まれていく3人の主人公の人生が、本当に最後の部分に来て交差する。交差したあとの人間模様が秀逸。昨日も書いたように、その世界のダークさがなんとなく『OUT』に似ているのであった...。
先生は午前中だけいて、午後から出かけてしまう。出かけてしまった後は、昨夜自宅で発掘したジョン・レノンのカセットテープを聴く。1990、とケースに書いてあったから、たぶん14年前に、しろうに作ってもらったテープなんだな。しろうと一緒にポール・マッカートニーのコンサートに行く際に、まずポールのテープを作ってもらって、その後ジョンのテープも作ってもらったのだった。"Beautiful Boy"とか、"Women is the Nigger of the Wolrld"とか、最初聴きたいと思っていた”Starting Over"とか、何年ぶりかに聴きつつしみじみする。
今日は商店街の夏祭り。例年、夏休みに入る最初の金曜日にやっていたのが、今年は何故か8月末に。周辺人口が増えていて、商店街の店主だけだと持て余しそう、ということで、今年は、出店団体を募り(フリマとかは不可)、幾つかのサークルがエントリーして、色々な食べ物とかを売っていた。昨年まで子どもが入っていたバトンのチームも、発表会の経費を稼ぐ、という目標のため、焼きそばを売っていて、久々に色んなお母さん方に会う。
それにしても凄い人出だよ...。18時過ぎに商店街に出てみたら、人いきれで通りはぐちゃぐちゃになっている。夏休み中ずっとご無沙汰だった、色んな知り合いに、10m毎に会って挨拶している感じ。ジャイ・ネパールのチキンカレーとバトンの富士宮焼きそばを買って、ビール買って、Yさんと飲み、仕事から帰って来たYYさんと合流し、Momoさんも来て、でも何しろ通りは人でいっぱいで座る場所もみつけられないので、じき、我が家に移動して、うちで、買ってきたもの食べながらだらだら飲む。子どもたちも自由行動していたのが、徐々に帰ってきて、うちの床で本読んだりゲームしたりして過ごしていた。そんなに忙しい週じゃなかったのに、なんか蓄積した疲労で起きていられなくなり、意識失っているうちに、YYさんとMomoさん撤収し、何故かMOちゃんだけうちに泊まっていくことになり、はっと目が覚めたら、208とMOちゃんがお風呂に入っているところだった。子どもたちを追い立てて寝かせて、わたしはぼんやりと夜更かし。なんかオリンピック見る気力もないし、今日はもう寝ようかな...。覇気のないわたし。

2004年8月26日(木)
昨夜は珍しく早めにNotices書いて、そんなに見たいオリンピック競技もなかったので、「トリビアの泉」の録画見た後で、日曜日に見そびれていた「新選組!」の録画を見た。何しろ山南敬助の自刃である。NHKには助命嘆願の手紙が殺到したという噂である。さもありなん、山南敬助(というか堺雅人)、超格好よかったよねー。見る前からうるうる。見てうるうる。堺雅人はこの先ずっと「山南敬助の人」って言われちゃうことであろう(誰も「エレファント・バニッシュ」初演時のキャスト、とは言うまい、何しろ見たわたしですら忘れていたんだから)。どんどん節目を越えていく新選組。
昨日のパンがあったので今日はHBはお休み(子どもはシリアルを食べた)、子どもルームも今日は仕出し弁当の出る日だったので、弁当も休み♪。
なんとなく曇って、なんとなく涼しい。朝は夫と一緒に出勤したので読書は休み。
昼前に出かける予定の先生が、出る前に一気に身辺整理に入り、机の周りに山をなしていた書類をとうとう全部仕分けて、これはここに、こっちはここに、と、ファイリングの指示を出し、他に一山シュレッダーにかける書類の山を作って、じゃああとはよろしく、と出て行ってしまわれた。これ全部片付けると、わたしがここの職場に来てからで、一番片付いた状態になるね...。
お昼、ビルの食堂のメニューがまたなんだか嫌で、外に出て、カフェでアイスキャラメルラテ飲みつつ、サンドイッチとブラウニーかじる。なんか不健康な昼食。道を歩いていたら、取次さんに同じようなダンボールが何箱も何箱も運び込まれていくので、なんじゃらほい、と箱の表面を読んでみたら「静山社 ハリーポッターと不死鳥の騎士団」と書いてあった。おお、もう取次納品か! そりゃAmazonとかだと9月1日午前中配送という話だし、もう完成して配送されつつあって当然よね。今取次を襲えば、人より早く日本語版の『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』を読めるってことね(わたしは誰か貸してくれる人探さなくちゃ)。
午後は、黙々と、シュレッダかける書類からクリップや針をはずし、事務室のシュレッダのところへ2往復して、せっせと処理。ものを捨てられる潔さを見習わなくては、と思うわたしだった。ファイリングも全部終わって、すっきりした気持ち。
帰りは奥田英朗『最悪』を読んで帰る。眠くてあまり進まず...。なんか暗い。これから「最悪」なことが起こるんでしょ、という予感は桐野夏生『OUT』みたいな気分だねぇ。
朝から、帰ったらコロッケを作ろう、と決めていたので、いつもみたいにだらだらせず、すぐ作業。バスケの練習に行きそびれた208が家にいたので、人参の皮むいてもらったり(例によって人参のグラッセも作製)、電子レンジで温めたじゃがいもの皮を剥いたり(ルームから帰って来た209も手伝ってくれた)、玉ねぎと牛挽肉を炒めたり、ホワイトソースをかき混ぜたり、色々してもらう。出来上がったコロッケの具をさましている間にキャベツを切ったり、枝豆を茹でたりする。子どもがポケモン見ている間に衣をつけて揚げていたら、今週ずっと帰りの遅かった夫が、今日はもう疲れた、と、イレギュラーに早く帰ってきて、家族4人で夕食。しかし、17時半に帰宅してから一からコロッケを作るのは結構大変で、夕食の席についたら、すっかりへたっていたわたし。ビール飲んでよろよろ。
オリンピック中だるみ中、というか、もう山は過ぎちゃった気分だが、えーとあとは何が残っているんだ? さっきニュースで村田由香里のボールの演技を見たらすごくきれいにまとめていたが、どこまで行けるか? シンクロデュエットは結局銀メダル、今晩からの団体でも頑張って欲しい。しかしこういう、演技を評価する型の競技、すっかり日本的な音楽ばっかりになっちゃったね。さっきの村田の演技も、吉田兄弟の三味線曲だったし。

2004年8月25日(水)
毎朝起きると新しいメダリストが誕生していたのが、昨夜はとうとう途絶えてしまって、今朝はちょっと静かなオリンピック報道。
しかしわたしはオリンピックどころではない! 今日は子どもたちが子どもルームの遠足なので、たまにも気合の入った弁当を作ってあげよう、とサンドイッチを作ることにしたのだ。他の人のことはわからないが、わたしにとって、サンドイッチというのは結構面倒なメニューである。昨夜、スーパーに行ったら、もうサンドイッチパンがなくて、5枚切りのパン買って来て、昨夜のうちにパン切りナイフで2つに割り、マーガリンを塗っておいた。今朝は起きて、タラモサラダを作り、卵茹でて刻んでマヨネーズであえ、キュウリを縦長のスライスにして塩振って水気を切る。キュウリはハムと一緒にはさみ、あとは卵とタラモサラダと、3種類のサンドイッチ。こうして書くと別段大変そうでもないが、合間に朝食用意したり洗濯物干したりしていたら結構くたくた。朝のパンは黒胡麻チーズパン。でもサンドイッチが残ったので、それを食べたりしたので黒胡麻チーズパンは半分残ってしまった...。今日はYY家は自力でお弁当作ったそうなので、残っていたサンドイッチはわたしのお昼になる。
雨もよいの天気。昨日の続きの歌野晶午を読みつつ出勤。最寄り駅に着いたら路面がかなり濡れていた。雨降ったんだ...。でもきっと遠足は大丈夫だよね? 葛西総合公園というところに、親水公園があって、水着持って行っている筈。
サンドイッチ作りだけで疲れ果て、午前中はぼーっと過ごす。こんなことでいいのか>わたし。昼休みはサンドイッチかじりながら何通かメール書く。味はまぁこんなもんかな。
午後、まったりと仕事をしていたら、友達からメール飛び込む。子どもが遠足行った先で頭を打って、救急車で大学病院に運ばれたと連絡があったので、今から行って来る、と言うのだ。同報メールを受けた別の友達と、彼女の家の下の子を保育園に引き取りに行く算段とか、病院への行き方とか、調べたり連絡したりばたばた。友達は病院に着いた時点で一旦携帯を切ってしまったので、気を揉みつつ連絡が入るのを待つ。引率の指導員さんたちもショックだろうし、友達が救急車で運ばれるのを見た子どもたちも衝撃受けているだろうし、と想像するだけで胸が痛い。
帰りがけになって、友達から、前歯は折れてしまったが、顎の骨とかは大丈夫だった、とメールが入り一安心。
帰宅して、女子トライアスロンを見る。日本時間16時スタートで、17時半に帰宅した時点ではもうスイムと自転車は終わって、最後のランに入っていた。日本人選手(3名)は10〜20位あたりを走っている。最後の一周で、それまで7位あたりを走っていたオーストリアの選手が猛ダッシュして、いきなり金メダルを取ってしまい、底力に驚くが、日本人選手は12,14,20位でゴール。14位の人が、うちの町内に住んでいる人でした。
冷凍庫の、豚肉味噌漬けを解凍して、グリルで焼く。豆腐とわかめの味噌汁、きゅうりとツナとひじきのサラダ、キャベツの千切りで夕食。子どもに、遠足の話を聞くと、怪我した子の歯は根元から折れたのでなく、途中で折れたらしく、血も出ておらず、そんなに衝撃的な印象ではなかったらしい。ルームから帰る前に、病院からの報告を聞いたらしく、彼女たちの中ではそんなに大事件、という印象は既にないようであった。
野球の3位決定戦で、日本はカナダに勝って何とか銅メダル。シドニーの時みたいにメダルを逃すことはなかったが、全員プロ選手で臨んだオリンピックだったので、関係者は不本意なんだろうなぁ。
さて今晩のシンクロはどうなる?<リアルタイムで見る気はないです...。

2004年8月24日(火)
今朝のパンは久々にブルーベリーパン。ブルーベリーソース入れすぎたか、ふくらみが今ひとつ。
昨夜の焼きそばが残っていたので、今日の子どもの弁当は焼きそばとご飯(梅干&しそ昆布のせ)、オクラ、プチトマト、デザートにデラウェア、と妙に炭水化物率高そげな弁当。といっても、焼きそば3玉を昨夜家族4人で食べた残りで、麺より具の方が多い位ではあったんだけど。今日もYYさんちのCくんの弁当を詰めることになり、持って来てもらった弁当箱にご飯や焼きそばなんかを詰め、まだ1人前位残っていたので、わたしも弁当を持っていくことに。
行きの電車で平安寿子『明日、月の上で』を読了。なんかピントの合いきらないまま終わってしまった感じでちょっと不完全燃焼。最後の方で、ジョン・レノンの「スターティング・オーバー」の話が出てきたら、なんだかすごく聴きたくなってきたんだが、今うちに音源があるかわからん...どこかに古いカセットがあった筈だけど、見つけられるかな?
昨日の続きの入力とか、お客さんにお茶淹れたりとか、XMLいじったりとかして過ごす。お弁当だったので外にも出ず、静かな一日。朝はもやっていて、まだ雨でも降りそうだと思って洗濯物は今日も室内に干したのに、どんどん天気が回復して、午後になったら窓の向こうに黒い富士山がくっきり見えるまでになった。
帰りは歌野晶午『家守』(カッパノベルス)読みつつ帰る。短編集。ちょっと既視感のある話もあったが、それぞれにつながりのないミステリーがぱらぱらと収められている。
17時半に帰宅。子どもは先に帰宅している。今日はタッチ&ゴーでまたすぐ出かけるので、早めに帰ってくるよう言っておいたのである。弁当箱だけ出して、またすぐ3人で駅に向かう。大学時代のオケの同期の友達Cが、九州からTDRに泊まりに来ているので、一緒に夕食を食べる約束をしたのだ。Cが東京在住の同期Mにも連絡取ってくれて、3人で会うことになったのだが、会うのは一体いつ以来だろう? Cには、6年前の夏に四国と九州を車で回った時に会いに行ったのだが、もしかしてMとはわたしの結婚式以来? 近くにいる人の方が会わず、遠い人の方がたまの機会に会おうとするので却って会う機会が多かったりするもんだよね。舞浜の駅で待ち合わせ(自分が乗れそうな電車を調べておいて、18時10分に駅、と指定させていただいた)、みんな全然変わっていない。Cには小学生の娘が2人いるけれど、初めてのTDLでまだまだ遊んでいるので(父と)Cだけ来ていた。208と209には小学生のお姉ちゃんがいて、と話しながら来たので、会えなくてちょっと残念。
イクスピアリに行って、子どもは5月にも入ったレインフォレストカフェに行く気になっていたので、Cが子連れじゃないので別にここでなくても、という気もしたが、特に他に考えもなかったので、そのままレインフォレストカフェに入ってしまう。うーん、大人同士がお喋りするにはちょっとうるさかったわねぇ。子どもはハンバーガーを食べ、大人はシーザーサラダとパスタとピッツァをシェアして食べる。あまりにもブランクが長く(ふだんは年賀状の往来位しかなくなってたし)共通の話題もなく、お互いにぽつぽつと近況を語り、あとは同期の消息とか(でも殆どみな年賀状交換レベル)、それでも別に気まずくないのは、もう20年近く前だけど、まる4年、殆ど毎日のように顔を合わしていた仲だからかな。子どもが会話に入ってこようとしたりして、ちょっと落ち着かなかったが、でも、懐かしくて嬉しいひとときだった。
帰りにディズニーストアに寄って、それからミュージアムレーンの側をぶらぶらして、駅で2人と別れる。20時半の快速に乗ったら、発車してすぐTDLの花火が上がって、車窓から鑑賞。スーパーで明日のお弁当のおかずを買って、21時過ぎ帰宅。ばたばたと明日の支度させて寝かす。
今日はオリンピックは盛り上がり今ひとつ。女子バレーボールも負けたし、野球もまたオーストラリアに負けて、決勝に進めなかったし。銅メダルは取れるか? レスリング、昨日の夕方見た時と、今朝見た浜口京子の顔が全然違って驚いた。一体3位決定戦で何が起こったんだ?、と驚愕するつぶれた右目。昨日は浜口が銅、残りの3人が金金銀で、体操もメダルとって今朝のテレビは浮かれた感じだったが、なんか一気に山が来て、後半は静かになりそうな予感が。でも、町内に住んでいる人がトライアスロンでオリンピックに出ているので、それを応援しなくては!←25日らしい。

2004年8月23日(月)
結局、昨日のNoticesに書いたように、携帯のアラームを1時間後にセットして一旦寝た。すごく眠りが深くなっているタイミングでアラームが鳴り、朦朧と起き出し、テレビをつけたが、最初、状況が理解できず。だんだん覚醒してきたら、なんと野口みずきが独走態勢にはいっているのであった。一応夫にも声かけてみるが、全然聞こえていなかった模様...。後ろからケニアのヌデレバが迫っていたが、なんとかかわして金メダル! すごいすごい! 今朝になってネットニュースで読んだところでは周到な計画を立ててのレースだったらしい。野口がゴールに入り、その後の選手たちがグラウンドを回り始めた中に土佐礼子がいるところまで見てテレビ消す。しかし気持ちが高ぶったか、睡眠が浅くなってしまい、久々に稼動中のHBのドライイーストを落とす音とか具を落とす音とか、みんな聞こえて、明るくなるまで落ち着いて眠れず。
で、HBはミックスナッツ入りパン。週末ずーっと料理していなかったので身体がなまって(?)いる中弁当も復活、梅干ご飯、チキンナゲット、プチトマト、うずらゆで卵、オクラのおかか和え、チーズ芋餅、デザートにデラウェア。なんかこの2週間位似たような弁当ばっかり。煮詰まってます。209は起きてラジオ体操に行ったが、208はゆすっても声かけても全く起きられず。夫が7時になって208をしょって居間まで連れてくるが、そこでまた寝てしまい、結局7時45分まで全く身動き取れず。わたしが低血圧で動けない時みたい。結局、わたしが出るまでに朝食も食べ終えられなかったので、ちゃんと鍵かけて出るよう言い置いて、わたしが先に出る。天気予報はこれから雨、洗濯物も室内に干し、外へ出るとひんやり涼しい。
行きの電車で江國香織『ホテル カクタス』を読み終え、平安寿子『明日、月の上で』(徳間書店)に取り掛かる。なんか、この人の話は、生活の中で持て余したエネルギーを、旅芸人的放浪に捧げちゃうタイプのキャラばっかり出てくる感じ。
今日は、入力の仕事がどんどん入る。先生が珍しく終日在室で、せっせと用紙に書いていった文書をわたしがどんどんエクセルやワードのフォームに打ち込んでいく。なんとなく食欲なくて、ビルの食堂のサンプル見てもどれも全然食べたくなくて、近所のコンビニ行っておにぎり2個買って来て、かじってお昼終わり。わたしが食欲ないなんて、年に1,2回しかないことなので、自分で自分が心配だよ...。外はこわい位涼しいんですが、まさかこれで秋になってしまうってことはあるまい。
午後の入力が超きつかったので、こりゃー帰りの電車で寝そうだねぇ、と思ったら、電車の中で、「クラス改編!」というメールが飛び込んできたので、眠気吹き飛ぶ。8月の新マンションの入居で増える子どもの数がすごく微妙で、クラスが増えるか増えないかわからない、と言われていた3年生、結局4→5クラスに増えることになったらしい。説明会もやる、って、今更何を説明するのさ、って気もするけど。説明聞こうが聞くまいが新学期(じゃなくて前半学期の続きなんだよな、変なの)になれば、子どもは否応なしに新しいクラスに入れられることになるんだから。帰省している友達にメールしたり、説明会出るか出ないか確認しあったり、メールを打ちまくっているうちに、寝る間もなく海浜幕張に着いてしまった。
帰宅してテレビをつけたらちょうど女子レスリング準決勝をやっていたのだが、伊調姉妹と吉田は決勝に進出したのに、一番鳴り物入りだった浜口が準決勝で負けてしまう! ちょっとショック...。夕食は焼きそばの予定で、肉や野菜切ったり、豆腐の味噌汁作ったりモロヘイヤ茹でたりして、それから208のバスケのお迎え。19時はもうすっかり暗くなってしまった...。帰宅して、切っておいた具を炒めて焼きそば作る。
今日も子どもが起きていて「東京湾景」は見られず。というか、先週のも結局見てないんですが。昨日の「新選組!」も録画したけどいつ見るんだ? テレビつけてるとずっとオリンピックばっかり見ているよ...。

2004年8月22日(日)
寝ているうちに、夫が、じゃがいも(購買計画を誤り大量の在庫があった)をたんざく切りにして、玉ねぎと卵と一緒に炒めて、朝ごはんにしてくれたので、8時半過ぎに起きて朝食に。今日も暑い。
義母のところへ横浜から友達が来てくれたので、夫が朝から迎えに行ったり、食事に連れて行ったりして、早くから出ていた。子どもに英語の宿題させたり、突然208が習字を始めたり、漫画読んだりしている脇でヴァイオリンさらう。
昨日夫が喜多方ラーメンの店で、ラーメンを当ててきたので(ラーメンの汁を飲み干したら、丼の底に大当たり、と書いてあって、5人前のラーメンを貰って来たのである)お昼はそのうち3人前を茹でて、冷蔵庫にあったメンマとチャーシューと一緒に食べる。
13時からベイタウンオケの練習。今日は弦と管別々の練習で、講習室とホールを、指揮のIさんが行ったり来たりしつつ見る。ストバイ2、セコバイ4、ヴィオラ1、チェロ4、コンバス2、チェロに夫婦で新入団員が入ったが、まだはいはいの赤ん坊が前半ずっと動き回ったりぐずったりしていたので、赤ちゃんが寝るまでは戦力半分。コンバスも新しい人が入り、ヴィオラだけ新しい人が入らないねぇ、とみんなで話しつつ過ごす。Iさんがいない時間帯はコンマスHさんが指示を出しつつ、弾いていく。音程難しい。道程遠し。子どもは図書館行ったり、練習場の後ろでごそごそしたりして過ごす
17時ちょっと前に帰宅すると、義母が来ていた。夫は昔の「白い巨塔」の総集編見ている。田宮二郎がじわじわと死んでいく様子を見て、それから義母を送りに出て行くところへ子どもも連れていって貰う。わたしはオケの暑気払い飲み会なので、義母や夫や子どもとわかれてTing Tang Tangへ。オーボエに新入団員が入って、それを歓迎しつつ、生ビール100円(明日から改装で、ビールの仕入れを止めているらしく後半になって在庫切れてしまう(;_;))をがんがん飲む。食事はコースで頼んであったのがじゃんじゃん出てくる。ふだん頼まないメニューが多くて、これは初めて食べるな、と思うのが多かったなり。
21時ちょっと前にお開きになり、ちょっと物足りなかったので、もうちょっとバーミヤンで飲む。夫がシネプレックスへ「華氏911」を見に行き、それと交代で帰る予定がちょっと遅くなってしまい、子どもをちょっと不安がらせてしまう。だらだら女子ソフトボール(あんなに調子悪そうだったのに、メダル確定したらしい...)とか、始まった女子マラソンとか見ていたら、夫帰宅して、わたしの帰宅が遅れたことを叱られる、すみませんすみません。
しかしこのまま女子マラソン見ていたら、寝られないんだが...一旦寝て、1時間後に目覚ましかける、というのも間抜けだしなぁ。うーん。

2004年8月21日(土)
2時半就寝。209が8時半頃起き出してきたので、一瞬起きて、タイマーで洗ってあった洗濯物を干してしまい、それからもう一度寝る。10時ちょっと前に起きて、パンだけかじって、美容院へ。どうにもこうにも髪が鬱陶しいので、短く切りたかったのだ。幸いまだ人が待っていなかったので、すぐカットしてもらえた。最新号の女性週刊誌を読んだが、そんなに面白いネタもなし。
帰宅して、借りていた本持って図書館へ。リクエストしておいた平安寿子『明日、月の上で』(徳間書店)を借り、恩田陸とジュンパ・ラヒリの新刊のリクエストを出し、あとは棚を見て回って、思いついた本を借りてくる:奥田英朗『最悪』(講談社)、歌野晶午『家守』(カッパノベルス)、嶽本野ばら『ロリヰタ』(新潮社)、中沢けい『楽隊のうさぎ』(新潮社)、米原万里『真夜中の太陽』(中央公論新社)、大崎善生『九月の四分の一』(新潮社)、なんか何の脈絡もないね。
今日明日で子どもルーム父母会主催のキャンプがあるのだが、208がバスケのお泊まり会に行っていることもあり、うちは不参加。図書館の帰りにルームに寄ってみたら、今朝9時位にバス2台に分乗してわーっと出かけて行ったとのことで、留守番部隊が静かに過ごしていた。家に帰って、冷凍ピラフ炒めて簡単に昼食。なんか昨日からろくなもの食べてない気がするが、まぁたまにはいいか...。
食後、ちょっとヴァイオリンを弾く。ケースをあけたら、A線が切れていた。しばらく替えてなかったから仕方ないかー。しばらく前、義母の家の片づけをしていたら出てきたヴァイオリンの弦があって、何年前のものかもわからないが、錆びたりはしてないので持ち帰ってあったのを試しに張ってみる。特に問題なさそうなので、そのまま使って、ぽろぽろ弾く。そのうち、お泊まり会に付き添っている保護者の方から、予定通りの電車に乗ったので、幕張本郷まで迎えに来て欲しい、というメールが入ったので、車を出す。幕張本郷なんて久々で、どこに車停めたらいいかも一瞬迷ったが、じき荷物をしょった子どもたちが出てきたので、何人か乗せて、帰路につく。
今日はマンションの夏祭りで、昨日から提灯は吊るされているわ、今朝は椅子とテーブルをわーっと並べ、食材の用意やヨーヨー吊りの支度なんかも進んでいた。208連れ帰って一休みしていると、じき16時になり、子どもたちはさっと出て行ってしまった。わたしはもうしばらくヴァイオリンを弾く。そのうち出かけていた夫も帰宅。
16時半過ぎくらいに中庭に下りると、千葉大のジャグリングサークルの男の子たちがショーをやっていた。ちょっと素人くさいけど、真剣な感じが可愛い。その後は、ハワイアンバンドの人たちが取りとめもなく演奏、時々踊りとかも入る。わたしはまったりビール飲みつつ、知り合いと話す。でも、うちのマンションも結構人の出入りがあったので、知らない顔が多くなったなー、と思う。抽選会があり、部屋番号を書いたエントリー用紙を箱に入れてあるのを、幹事が引っ張り出して部屋番号を読み上げていくのだが、あっという間に1000円の図書カードが当たり、残念ながらTDRパスポートとかは今年も当たらず。ビール(1杯200円)が底をついたので、缶チューハイ1杯飲んで、ほろ酔い。Yさんにフラダンス踊ろう!、と誘われたが、かつてマンションのお祭りの盆踊りを同じように誘われて、その日は意識を失う位酔っちゃった暗い過去があるので、今日は断固として踊らず。おかげで、20時におひらきになる時点でも結構シラフ。例年のごとく、公園に出て、花火をすることになり、家からバケツを持ってくる。みんなの持ち寄った花火を開封してばらし、どんどんやっていく。3年生7人とその弟妹、幸いあまり風がなく、小さい子でもそんなに危なくなく花火を楽しめた。最後にしんみり線香花火をやると、夏が終わっちゃう感じだねぇ、と言っていて、3年生母たちははっと我に帰り、宿題ってなかったよねぇ、いや、漢字ドリルを夏休み前に終われなかった子は、夏休み中に自分でやっておかなくてはならないらしい、とか、そういう話になり、わたしは、自分の子がドリル終わっているんだったか全然見当がつかず、ちょっと眩暈。
早くにばーっと飲んで、早くに部屋に戻って寝ていた夫の脇で、208と209には日記を書かせ(お泊まり会に行っていた208も結構くたくた)、22時過ぎ、全員寝静まって、さてオリンピックでも見よう、と思ったら、どこの局も放送してない...NHKは野球(日本-台湾)の録画放送をやっていて、まぁ勝ったからいいんだけど、それが終わったら、いきなり「冬のソナタ」の最終回である。オリンピック期間中でも根強い人気で視聴率安泰らしい。わたし、最終回はBS放送時に見たからもうどうでもいいんだけど、とチャンネルを変えても本当にどこでもオリンピックやってないじゃん。つまんない。テレビ消したらなんか静かでつまんない...寝ようかな。明日は女子マラソンがあって、何時に寝られるかわからないし。



Previous Noticesへ

home