Wallpaper by


Photo Archives 本屋さんblog blogのページ 読書blog Homepage 携帯用ページ

2006年4月30日(日)
例によって、子どもが夫と和室で寝ちゃっていたので、わたしは子どものベッドで寝て、向こうで夫と子どもの声がするのも無視して寝ていたら、結局10時近くまで寝てしまった。残り物のパンで朝食。
いい天気。暖かい。今日は208のバスケも休みで、夫はどこか遊びに行きたい気分でいたのだが、結局ものぐさモードが家の中を支配していて、遠出する感じにならず、夫と208はバイクの掃除に行き、わたしと209は家の中の片づけをぼちぼち。脳年齢チェックすると、やったぁ、今日も20歳だ! 単語記憶があったので、無理だと思ったが、209にこつを教わり、単語は無理やり結びつけて物語を作って覚えると覚えられる、というのが確かに功を奏し、28単語のうち23個まで覚えられるようになった、ピース。じきお昼になり、わたしは11時過ぎにパンかじったばかりだったが、13時過ぎには、夫謹製のスパゲティ・ペペロンチーノと、生ハムと水菜のサラダで昼食。
14時過ぎから石の癒の予約を入れてあったので、散歩がてら、家族全員で外に出る。駅前まで一緒に行き、夫と子どもはNTTビルのツツジとサツキを見に行く。わたしはホテルスプリングスの前の芍薬の見事さに心奪われつつ(Photo Notices参照)、石の癒へ。結構混んでいる。1週間しかあけずに来たので、最初から快調にどばどば汗が出る。休憩時間には、いしいしんじ『麦ふみクーツェ』(新潮文庫)を読む。1章の長さが、休憩1回にぴったりかも。今日もよろよろになりつつ、岩盤浴終了。確か、昨年のゴールデンウィークあけから石の癒に来るようになったと記憶しているが、今日で21回...月に2回は来ていないんだな。具体的な効果があるかはわからないが、この1年、体重も増やさず(でも減ってもないが...)肌の調子などもわりと良く過ごせてきたのは石の癒のおかげもあるかも?
わたしもNTTビル見ておこう、と、石の癒出てからオフィス街へ。うーん、まだ満開ではないなぁ。本当に咲ききっていると、葉っぱも見えず、植え込み全体が花の色になるんだが、まだそこまで行ってない(時間の問題だけど)。またゴールデンウィークの後半にでも見に来るか? きょうのところはこんな感じ(Photo Notices参照)。戻って、久々にRoom Decoで家具など眺め、夫に電話してみたら、カルフールで買い物して今から帰るところだと言うので、パルプラザで待ち合わせして、一緒に海浜公園抜けて帰る。買い忘れたものがあったので、うちの近所のスーパーに入り、もう少し買い物。買い物していたら、マグロの解体ショーが始まったので、子どもと一緒に眺める。209が結構感銘を受けていた。3枚におろすところとかね。さばかれたマグロを、見ていた人が我先にと買っていたが、うちは実はカルフールでマグロ買って来ちゃったのだ...見るだけ見て、買わずに帰る。
でもって夕食は手巻き寿司。実家に帰ったときに食べることの多いメニューで、もしやうちでやるのは初めて? いや、1回くらいしたような気がするんだが、少なくとも子どもの記憶には残ってない位昔だ...。普段は1合半炊くと、4人の食事にぴったりの量なのだが、今日は酢飯を3合炊く。中身はマグロ(普通のさくと、たたいたのと)、鯛、サーモン、いくら、納豆、キュウリ、沢庵、それに大葉も添えたがそれはわたし一人で食べたかも...。食事のだんになって、白ワイン飲みたいなぁ、と思ったが、うちには白ワインのストックがなかった...あきらめて普通に酎ハイ飲む。
食事の片づけをした後、ちょっとビーズ。またベイタウンまつりでフリマ出す予定なので、物置部屋の売る予定の商品を廊下まで引っ張り出したり、ビーズのストックを整理したり。今年はどうなる?
なんて言ってるうちに今日で4月も終わりか。なんか早い...。

2006年4月29日(土・祝)
208がバスケの試合なので、通常通り6時半起床。パンもいつもの時間に焼く:レーズン・くるみ入りずっしりパン。208の弁当は、梅干入れてのりたままぶして海苔で巻いたおにぎり、ミートソースとポテトのグラタン(ほうれんそうものせてチンした)、プチトマト、苺。208は7時半に出て行く。
最初の試合が9時からなので、わたしも二度寝出来ないまま、支度して、チャリで家を出る。当番ではないけれど、行けるときは応援に行かなくては。区内の小学校なので、チャリで行ったが、二駅先なので、20分くらいかかって、小学校の体育館に入ったら、もう試合は始まっていた。208も出ている第1クォーター、結構差をつけられて負けている。わたしが行ってじきに第1クォーターは終わったが、208は監督にトラベリングが多い、と注意されていた。結果的にそのトラベリングの多さのせいか(208自身にあとで聞いたらそう分析していた)、同じくらいの実力の子もう片方が3,4クォーターも出て、208はベンチでスコアつけの仕事につく。第2クォーターも押され気味で終わったが、3,4とチームの調子があがっていく。現在のベストメンバーが揃えば、それなりにボールも回り、シュートをしっかり決められる子もいて、少しずつこちらが押すムードに。第4クォーター入ってすぐ逆転し、少しずつ点差を広げ、最終的に35対27で勝った! 結構嬉しい。2月の県大会でいいとこなしで負けた時のことを思えば大進歩だ!
1時間ちょっとあいて、11時から次の試合の予定なので、あき時間はチャリでマリンピアまで買い物に行って来ることに。雨が降ってきて、ちょっと濡れるが、幸いそうひどくならず、無事マリンピアに(先に高洲の図書館に行ってみたら、今日は祝日なので休館だった、ちぇ)。本屋で、昨日人づてに発売を教えられた西原理恵子『毎日かあさん 背脂編』(毎日新聞社)を買う。その後、友達とメール連絡取りながら、今日の夕方壮行会をやる友達への記念品を調達。100円ショップに行ったら、「ちいさなまちづくり」という木のおもちゃを売っていて、その中にくじら発見! あのぉ...くじらはまちにはいないと思うんですが(他のおもちゃは、道路とか標識とか、建物とか、家畜とか、植栽とかで、くじらだけ仲間はずれみたいだった。(^^;))と突っ込みつつ、白木のとグレーに塗ったのと両方買いましたとも(210円だし)。その後、食品フロアに行って、子どもたちへの差し入れにジュースを買って、タイムオーバー、チャリ駆って会場の小学校に戻ると、もう試合は始まっていた。
今回も208は第1クォーターだけ出る。会場校やってるチーム、つまりふだん練習している体育館での試合のせいか、シュートもよく決まっていて、すごく余裕。最初は接戦だったのが、どんどん差が開いて行く、というさっきと逆のパターン。上手な子が息切れしてきて、フリースローのシュートすら決まらなくなってくる。雰囲気悪い。相手は逆に確実にシュートを決めてくる。たまに2点入ると、その直後に先方は4点6点と入れてくる...結局22対44と、ダブルスコアで負ける。がっくり。
今日の試合はこれまでで、あとはオフィシャルとかもあるので、チームは残ったが、わたしは先に帰ることに。駅前まで歩いて帰るお母さんと話しながら稲毛海岸の駅前まで行き、再度マリンピアに行き、食材買ったり、209とお昼に食べるパンを買ったりする。チャリ駆って帰り、自転車を駐輪場に入れた瞬間に雨が降ってきたので、慌てて家に戻って洗濯物取り込む。夫は仕事に行ってしまったので、209と2人でおかずパンを何個か分け合って食べる。
食後、脳年齢チェック。今日も20歳維持だ、ピース。やはり繰り返すことで、脳がそのクイズに慣れるんだよねぇ。
髪の毛がうざったくなってきていたので、209と2人で美容院へ。しかし、ちょうどパーマとかのお客さんが立て続けに入ったところで、1時間くらい待つ、と言われ、名前だけ書いて一旦帰宅。ごろごろしていたら、208もバスケから帰ってきた。15時ちょっと前、再度209と2人で美容院に行き、雑誌を読みながら待つが、なかなか順番は来ない...。15時10分頃1人あいたのでまず209のカットを頼む。わたしはえんえんと雑誌を読む。ちょっと古い女性週刊誌で、愛子様のTDR訪問とか、KAT-TUNのグラビアとか眺める。同じ時期の週刊誌を2冊読み比べるようなかたちに。「an-an」2冊読む。「saita」も読む。209に出かける予定があって、送り出さなくてはいけなかったので、209のカットが終わったところで一旦会計して帰宅し、209を送り出してから再度美容院へ。もう16時過ぎだよ、最初に来てから2時間...。ようやくカットしてもらえることになり、席ではもう少し新しい女性週刊誌を読む(また同じ時期の2冊)、結局わたしは全部で7冊も雑誌を読んでしまったよ...。もうしばらく髪は伸ばすことにして、後ろは揃えるだけ(毛先だけすこし軽くしてもらう)、懸案の前髪は眉毛のところまで。さっぱり。後ろを切ってないので雰囲気はあまり変わらないが...。終わったらもう17時。なんかずっと美容院にいた気のする午後だ。
17時45分にOreaji前で友達と待ち合わせ駅前へ。今日は、ルーム等幾つかの共通項のある友人の壮行会。転勤になって、夫や子どもを置いて単身赴任することになったのだ。ルーム関係の仲間6人でかたらって、テクノガーデン24階の謝朋殿で夕食。幕張か品公園からベイタウン方面の夜景をのぞみ、コースの夕食は、前菜の盛り合わせ、湯葉のスープ、ジャガイモで作った巣みたいな器に盛った温野菜と豚肉のあんかけ、白身魚の料理、炒飯、デザート盛り合わせ(詳細メニューを書き写してこなくて、えらく漠然としてますが)。この春開校した小学校のやり方についてとか、ルームの話とか、子ども達の習い事や塾の話とか、単身赴任先の生活の話とか、色々と話に花が咲く。食事も美味しく、天気今ひとつなりに景色もまぁまぁ見えて、紹興酒飲みながら(ホットの紹興酒に、ハイビスカスの花を乾かしたのを入れて飲んだ)長居、18時に入って21時までいた...。午前中に買ってきた写真立てを記念品として渡す。
主賓がアルコールをたしなまない人なので、2次会はお茶しよう、と言ったが、駅前はどの店も混雑していたので、バーミヤンまで戻る。わたしは更にサンザシ酒を頼むが、飲んでる途中でかなり酔いがきつくなってきたので、ドリンクバーに切り替える。しかし眠い...今朝も通常時間だったもんなぁ。で、みんなが話している途中でかなり舟漕いで、たまに会話に参加すると、「あ、復活した」と笑われていた。結局帰宅したら0時。6時間も喋っていたんだねぇ。
風呂だけ入ってすぐ寝る。眠い...。

2006年4月28日(金)
今朝のパンはピーナツパウダー入りブリオッシュ。弁当は梅干ご飯、スパゲティミートソース、ほうれん草のおひたしすりごまのせ、プチトマト(ちょっと炭水化物率高し?)。
朝は窓が濡れるほど濃い霧が出ていたらしいが、わたしが家を出る頃にはからっと晴れていた。家を出るのがちょっと遅くなり、いつもの電車に間に合わず、1本後の電車に乗ったら、おや、遅れている...濃霧で武蔵野線のダイヤが混乱してしまった影響が出てきたらしい。途中で座れたので、あんまり疲れず、桐野夏生『顔に降りかかる雨』(講談社)を読了し、続けて、バラージュ・ベラ『ほんとうの空色』(徳永康元訳・岩波少年文庫)を読んでいたら、これも読めてしまった。『顔に降りかかる雨』、タイトルの意味が作品の内容と直結していなかったなぁ。乱歩賞作品だが、ミステリーという感じではない。謎ときじゃなく、人間の心理の奥底がテーマだ。ネクロフィリア系が苦手だと結構気持ち悪いかも...『蛇にピアス』が苦手な人もイヤかも。この本がミロシリーズの第1作なんだよね(先に『ローズガーデン』読んじゃったが)。とりあえず続きを探して読むか...。そして、口直しのように『ほんとうの空色』。1月頃に、子どもの頃に読んだ本を再読したい熱が盛り上がった時に、探して、岩波少年文庫から復刊されているのを発見して買っておいた本、ようやく手に取ることが出来た。子どもの頃、この本何回くらい読んだんだろう? 細部をやけに鮮明に覚えていて(好きな女の子が、ほんとうの空色で描いた絵と引き換えに封ろうをくれるところとか、その絵の中で雷が落ちて、絵から火が出て燃えてしまったときに、なんで避雷針を描いておかなかったのか責められたところとか、ほんとうの空色を塗った木の板で水の上を漂っていたら、水に浮かんでいるように見えて、聖人扱いされて、司祭館でご馳走になり。チョコレートボンボンを貰うところとか)最後に絵の具をたらしたズボンを大事にはいていた主人公の少年がとうとうそれを捨てるときがきて、それが成長を暗示していて胸がきゅっとしたり、記憶の中にあったより短かったが、すごくオリジナルな発想の、見事な物語だと思った。読書の歓びを感じたよ。
結局職場には30分遅れで到着して、自主フレックスで30分長く働いた。本当は事務局の日だが、事務室の人が1人休んでいるので、事務室の方に入って仕事。育児休暇中の人が、育児休暇の延長関連の手続きでやってきて、またまた成長した子どもの姿を見て心あたたまる思いをする。お土産に、スタバのバナナチョコがけポップコーンをいただき、昼休みとおやつの時間にいただく。♪
お昼は弁当食べた後、本屋まで散歩。何しろ行きに手持ちの本を読みきってしまったので、帰り用の本を調達しなくちゃ! もともと、今日新潮社の新刊が出る予定で、伊井直行の『青猫家族輾転録』はすぐ買いに行こうと思っていたのさ。一番近い新刊書店で見当たらず(まだ棚に並べてなかったのか? 伊井直行がなおざりにされているだけ??)、その先のもうちょっと大きい本屋に行って捕獲。表題作は昨年の春に「新潮」に掲載された時に読んだんだけどね。この春「新潮」に掲載された短編「ヌードマン・ウォーキング」の方は雑誌読みそびれていたので初読。楽しみ♪ あとは、旅行のガイドブックを1冊買う。
今日が4月の営業最終日にあたるのだが、今日で仕事をやめちゃう人数名。年度がわりだと、後任への引継ぎがスムースに行かないということか、4月いっぱいかけて引き継ぎして辞めていく人たち。みんなどこへ行ってしまうんだろう。なんだかさびしい新陳代謝。
いい気候だ。気持ちよく歩いて帰る。帰りは勿論伊井直行読む。ガーデンウォークに寄って、タオルを買って帰る。タオルいっぱい家にあるのに、ついついフェイスタオルの予備を買い集めてしまうのだった...。
帰宅して、昨日と同じ、ポテトとミートソースのグラタン風を焼く。あとはトマトとモッツァレラのサラダを作り、カップスープ入れてご飯にする。メルシャン本搾りサワーの新製品で「四季柑」というのが出ていて、これを飲んでみたが、ちょっと独特の酸っぱさで、結構美味しかった。子どもが食料品棚を整理して発見した、牛乳でまぜまぜデザートというのを食後に食べる。
脳年齢、再び20歳達成! やっぱり当たるクイズの相性で脳年齢変わるよなぁ。
来月の運動会にそなえ、本日リレーの選手選びがあったそうで、過去4年間惜敗で選手に選ばれてなかった209がグループ1位で選手に選ばれたとのこと! 感動。学年で女子8人の中に入ったということで(グループの割り振りで、もしかして割をくっている子がいる可能性はあるにせよ)、ただただ褒める。208はグループ3位で補欠。1〜3年生時は、208が正選手、209は補欠または惜敗だったので、208は今まで209が体験した気持ちを今年初めて体験しているのかも。本人はスタートダッシュで失敗した、という自覚があり、もう一度計測のチャンスがあればいいのになぁ、と何回も悔しそうに語っていた。こういうのって、「来年頑張れ」というのでは慰めにならないし、結構難しい...。

2006年4月27日(木)
今朝は生協のシナモンロールと、一昨日の残りのブリオッシュを食べる。
洗濯物干そうとしたら雨が降り出した...また気候不順だ。家を出る頃にはばしゃばしゃ降っていた。そんなに寒くはない。
今日も朝だけちょっと事務室手伝った後は事務局の部屋。物品発注とか会計処理とか幾つかの用事を済ませ、あとは公開間近のウェブサイトについて、わたしにも何か出来るもんなんだろうか、と思いつつ、外注業者が作ったウェブサイトをホームページビルダに読み込ませてみたりするが、相変わらず、フレームが良く分からなくて、なんとなく眺めて終わってしまった...。
ときどき激しい咳が出る。まるでわたしは咳をするために職場に来たのか、と思うくらいずっと咳き込んで、隣の席のポスドクさんにすごく心配される。朝痰が出たあとは、そんなに老廃物も出ないし、喉も痛くないのだが...。今日は小学校のPTAの総会なのだが(欠席だけど)思い出してみたら、一昨年の総会でわたしは議長をやっていて、その際、途中で咳が止まらなくなってえらく苦労したんだったわよね。という訳でこの時期になるとこういう咳の風邪をひくのかも...。
お昼は地鶏とピーマンのピリ辛麺を食べる。白いスープの上に赤い油の膜が張っていて、結構辛い...ピリどころじゃない? でもスープの底にきのこが沈んでいたり、青梗菜が浮かべてあったり、結構美味しかった。(^_^)
一緒の部屋にいるポスドクさんは、他の大学で博士号を取ってからここの職場に来たので、殆どここの組織に知り合いとかいない。わたしみたいにしがない秘書が、井戸の底にいるようにじーっと居室にいるのはいいんだけど、研究者は孤独に研究していてもいかんよねぇ、と思っていたら、いつの間にか(ってわたしは今のところ週の半分弱しか事務局にいないので、見てなかっただけですが)他の研究室の助手さんとか秘書さんとかと仲良しになったようで、午後のまったりと眠気を誘う時間に、そういう人たちが遊びに来て下さったりした。まぁ研究者の世界は狭いといえば狭いので、共通の知り合いとか、研究テーマの似た人とかは探せばいるようで(それってオケやってると、必ずどこかで知り合いの知り合いに会っちゃうのとちょっと似ている?)。まぁ机に向かって一日考え事をしているよりは、少し、ふだん接触のない人と会話して脳を活性化した方がいいような気がするよ。で、知り合った秘書さん(わたしは事務室でたいがいの秘書さんと顔見知りにはなっているが、特に親しく話したことはなかった方だった)が下さった、抹茶味のマーブルチョコレート(表面はカラフルだが、中が抹茶の味)をおやつにいただく。
帰りは雨はあがっていた。てくてく歩いて帰る。電車の中では夢中になって『顔に降りかかる雨』読む。
夕食は、ジャガイモをチンして粗く切ったのに昨日のミートソースを和え、チーズかけてオーブンで焼いたグラタンもどき。あとは昨日の水菜サラダの残りにレタスをプラスしたもの、それから筍とわかめの味噌汁。
脳年齢、今日は好調で21歳! 子どもに勝ったぜ、と無意味に威張ってみたりする。
今日は夫の帰りも早めだったので、早め進行。明日一日行ったらゴールデンウィークだ(と言っても最初は土日行ったらまた出勤だけどね。連休の谷間のすいた職場が好きなので休みは取らない予定)。

2006年4月26日(水)
今朝は昨日買ってきたドーナツを食べる。
天気ちょっと持ち直す。割と軽装で出る。
朝だけ事務室をちょっと手伝い、あとは事務局の部屋へ。いつまでたっても事務局の予算がつかないので、経理と相談して、急ぎの決済ものだけ、他の経費からとりあえず拠出しておいて、あとで振り替えることにする。何か事態を複雑化させるだけのような気がしてちょっと心配。決めたので、作業がこまこま入り、ちょっと仕事したような気分に。
昼は、Hちゃんが都合悪くなったので、別の友達とお昼を食べる約束をして、丸の内まで行く。OAZOの丸善の中にハヤシライスの店があるので、そこでランチすることに。ハヤシライスの語源には幾つかの説があるが、そのうちのひとつが、丸善の創始者早矢仕有的に由来する、というもので、だから、丸善ではハヤシライスのオリジナルは丸善だ、と、以前は日本橋のお店の屋上のスナックでハヤシライスを出していたし、ハヤシビーフという商品名で、ハヤシの缶詰を販売したりもしている。現在OAZOの丸善の中に入っているM&C Cafeという店は丸善の直営ではなく、ウェブサイト見たら、外食チェーンの会社で経営しているようだったが、ハヤシライスの味は割りと丸善で以前から扱っていたものに似ているかな、と思った(でも気のせいかも)。きのこクリーミィハヤシライス、という、きのこの入ったホワイトソースをハヤシライスの上からかけたものを食べた。なかなか美味しかった。付け合せのサラダにかかっていたチーズ系のドレッシングも美味しかった。広いガラス窓の下にJRの線路が見えたが、景色は今ひとつかな...。帰りに、くじらのペーパークラフトの絵葉書を発見して買って帰る。「ビーズニュース11」もちょっと立ち読み。充実した昼休み。
戻って、午前中の仕事の残りを片付けたが、途中から睡魔に襲われる。このところ早めに寝るよう心がけているのだが、夜中に咳が結構出て、眠りが浅いのだ。職場でも咳が出て、心配される。ただの不摂生ですみません。
帰りは日本橋まで歩き、夫に頼まれた用事をする。その後、高島屋に寄って、母の日のプレゼントにKidultのチャームを買う。翌月に母の誕生日も控えているのでちょっと奮発。イエローゴールドのイニシャルのチャームと、面取りしたしずく型のシトリンのチャーム、それにこの2つをまとめてセットできる環をつける。ちょっと奮発した気分。でもKidult買ってみたかったので、ちょっと充実した気分。買い物に意外と手間取ったので、今日は惣菜系はパスし、フォションでマカロンを3個だけ買って、すぐ帰路につく。すごく急ぎ足で目的の快速に飛び乗ったが、結局、家の近くまで来て、コンビニ前でMomoさんとEさんが立ち話しているのに参加して、早めの電車に乗ったつもりだったのが、全然早めじゃなくなってしまった。(^^;) 電車では桐野夏生『顔に降りかかる雨』(講談社)を読み始める。
帰宅して、おなじみミートソース作製。トマトジュースもトマト水煮缶もきらしていたので、挽肉と野菜を炒めたあと、トマトピューレとトマトケチャップ+水で煮込む。水菜のサラダ(+長いも千切り、大豆ドライパック、胡麻ドレッシング)とスパゲティミートソースで夕食。デザートは勿論マカロン。209が食べたフレーズ・マント、片側が赤、片側が緑のマカロンで、緑はもしかしてミント?、と買ってしまってから気づいたが(あんまりミントは好きじゃない...)、予想していたほどきつい香りじゃなく、209は喜んで食べていた。
久々にちょっと「トリビアの泉」見るが、今ひとつ気持ち盛り上がらず。
脳年齢は28歳。色彩識別と順番線引きは新記録達成したが、単語記憶が今ひとつ...まだまだ訓練が足りないか。(^^;)

2006年4月25日(火)
今朝はプレーンなブリオッシュを焼く。弁当は、筍ご飯、焼きそば、一昨日の刺身を醤油と味醂に浸けておいたのを焼いたの、プチトマト。
新聞の天気予報では雨は降らなさそうな感じだったが、実際には外はじめじめ濡れていたので洗濯物は室内に。家を出る頃もまだいつ降り出すかわからない程度にじめじめしていた(傘はいらなかった)。気温が下がっている、ニットだけ着て出るとひんやり。
今日も事務室で静かに過ごす。外はまた暗くなってきた。昼休み頃は雨も降り、雷も鳴ったりしていたらしい。横浜の友人は雹もちょっと降ったと言っていた...変な気候。今日も弁当のあとはビーズ。
でもってわたしが帰る頃にはすっかり晴れていた。結局傘は持たずに来て、持たずに帰る。気温は低め。
帰りの電車の中で平安寿子『恋はさじ加減』(新潮社)読了。どの物語も上手にまとめてあるが、落ち着きすぎていて、なんかワクワクしない。ちょっと残念。
帰宅してほうれん草のおひたしと豆腐の味噌汁作り、車に飛び乗ってイトーヨーカ堂へ。今日はチキンが食べたい気分だったので、ケンタッキーに行って普通のチキンとクリスピーと、フライドポテトとコールスローを買う。それから隣のミスドに行って、ドーナツ4個買って、カードを1枚貰い、これで枚数が揃ったので粗品のクッションを貰って帰る。ミスドの景品なんて久々。急いでバスケの練習に行き(今日もぎりぎりになってしまった...)車に乗った208に「チキンくさい!」と責められつつ帰る。チキンあたたかいうちに急いで夕食にして、食後は英語の宿題。
脳年齢チェックすると今日は割りと好調で23歳。ようやく落ち着いて数字数え(という設問が苦手で、これで点数を落としていた)が出来るようになってきた。とはいえ、今日は209が最高値20歳に到達して鼻高々なので、旗色今ひとつ。
一昨日聴きたかったのに見当たらなかったマーラーの交響曲7番のCDは車の中にあった! 昨日バスケの帰りに車から回収してきたが、昨日は聴く暇がなかったので、子どもの英語のあと(英語の宿題でCDとDVDを使うので)CDかける...聴くの何年ぶりだろう。懐かしくてぶわっと涙が出そうになる。ノスタルジーで聴くのはちょっと邪道だとわかってはいるが、大学オケ最後の演奏会でこの曲をやったときの、サントリーホールの舞台とか、ソロを弾いたり吹いたりした同級生の顔とか、様々な人やことを思い出す。ザ・シンフォニカがこの夏この曲を演奏会で取り上げるのだが(しかも会場も同じサントリーホール)、どんな演奏を見せてくれるかな。昔やった曲は最初から最後まで、CDと一緒に歌えてしまう、というのも、逆に寄る年波を感じさせることである。
福知山線の脱線事故から1年。折りしも、昨日は工事工程のミスで山手線のレールが曲がり、JRが5時間位運休したりもしていたが(わたし及び家族の行動範囲外なのでうちには影響なかったが)、毎日利用して、普通に安全だと思っているものがどんなにもろくてこわいものか、というのを、こういう機会にふと考えたりする。
咳がいっぱい出る。痰は出なくなってきたし、そんなにだるくもないが(でもちょっと怒りっぽいかも...)、まだ風邪ひきなのかな。こう毎日気候が変わってばかりいてはねぇ。

2006年4月24日(月)
今朝はドーナツの残りと北菓楼のシフォンケーキ食べる。昨日の筍ご飯で弁当。あとは鶏の唐揚げとプチトマトと額づけと胡麻昆布しか入ってないが。
今日は雨は降らなさそうな予報だったので、洗濯物外に干して出かけたら、なんか霧雨みたいのが空気の中に漂っているよ...。今更取り入れに行くのも面倒でそのまま出てしまったら、結果的にその後は晴れていたけれど。ふう。なんかすっきりしない天気が続く。
眉間に面疔が出来て、結構ずきずきと痛い。面疔なんて...やっぱり体調不良かな。まだ痰も出るし、ときどき咳き込んだりもする。
今日も事務室にいる日。朝、一人で留守番していたら、育休中の人から電話。来月からの保育園利用の申請を出してあった結果通知が来て、希望していた最寄園はダメで、逆方向にちょっと行ったところの園への入園通知が来たという。ちょっと躊躇する地理条件であること(ってわたしはどこだかわかってないのだが)、そして、地方に住んでいる自分の親の容態があまりよくなく、近日中に里帰りしなくてはいけないこと、から、今回の入園は辞退しようと思っている、という連絡。入園できないのであれば育児休暇は延長できるが、入園できる園があるのに辞退して行かないと、育児休暇は延長できないので(その後もう1度電話がかかってきて、事情によっては延長を許可できる証明書を役所で発行してくれるらしいが)、形式上職場復帰して当面欠勤扱いにするか、完全に退職するかどちらかにしようと思う、と言われ、わたしたちには決定権はないので、わたし自身は今の勤務状況ならお手伝いは充分出来る旨は伝え、あとは、責任者の先生と相談して貰うよう頼む。うーん、入園辞退とかすると、また順位が落ちないか? 当面通えなくてもとりあえず入園だけして、第1希望の園への転園申請をしたほうが、早道みたいな気がするんだが、彼女は一旦やめて再度申請出しなおしでも優先順位は変わらない、みたいに言っていた。最近の状況はわからないので、わたしが自分のアドバイスをごり押しすることは出来ないけどさー。なんか保育園入っておいた方がいいように思えてならないよ...。
今日は事務局の方でも、外部の研究者の方をお呼びして、講演会を企画していたので、セミナー室をあけたり、案内を貼ったり、簡単な支度だけ手伝い。研究テーマが、今までここの組織ではあまり研究されてこなかった方向のものなので、もしや内輪の人しか来ないのでは?、と思ったが、開始直後に水とコップを差し入れに行ったら、ちょっとだけ、ここの組織に前からいる先生なども聴講に来ていて、特に意味はないがほっとする。わたしには、この、研究者それぞれが自分の研究スペースで黙々と(?)自分の研究テーマの追求をしている職場で、横のつながりを広げるにはどうしたらいいのか、見当もつかないので...。
お昼は弁当食べた後ビーズ。フリマ用の小物。
午後もまったりしつつ、なんとなく来た仕事を片付けて過ごす。歯医者の予約があるので、定時でさっさと帰る。流石に桜は終わりだ。まだ八重桜の花びらはちょっと枝に残っているが、すっかり葉が大きくなっていて、緑が濃い。桜やハナミズキはあまり匂いがしないが、ツツジの脇を歩くと、花の匂いが強い。5月の匂いだ。
帰りの電車で森絵都『永遠の出口』(集英社)読了。先週読んでいた時点の、小学生のビルドゥングス・ロマンから一転、中学高校時代の成長は、えらくドラマティックで、ちょっとうそ臭いが、1章ごとに、家族とか勤労することとか、友情とか恋愛とか、きっちりしたテーマがあって、その中で主人公の成長を描いていて、とても面白かった。続けて平安寿子『恋はさじ加減』(新潮社)に取り掛かる。「食」をテーマに恋愛を描く短編集。相変わらず平安寿子の登場人物は、感情移入したくない小市民ばっかり。
家に鞄を置きに戻り、すぐ歯医者へ。行ってみたら待合室が混んでいる...10分ちょっと待たされて中に入り、先週まで直していた詰め物はずれた上の歯はもう終わったので、新たに発見された左下の歯と歯の間に出来てしまった虫歯の治療。また麻酔を打たれ、ぼやーっとした部分をドリルで削られる。削ってみたら、先生のみたてよりも虫歯は深く、がんがん削られてしまう。何回か削っては口をゆすぎ、を繰り返し、わたしは咳が出そうになるし、単調な削り作業が続くと眠くなって意識を失いそうになるし(そうなると口がしまりそうになり、先生に注意される)、結構辛かった...しかも全然終わらない! バスケのお迎えの時間になっちゃう〜、やきもき。結局、治療が終わったら18時50分で、まだじんじんしびれる口元をおさえつつ家まで走って帰り、車に飛び乗ってお迎えへ。もう練習完全に終わって、みんな体育館の外に出てしまっていた。
帰宅してから急いで焼きそばの支度。朝のうちに豚肉の下味だけつけておいたが、夕方ちょっとは用意できると思っていた野菜を切るところからスタートして、本当はもやしを買いたかったのだがその暇もなかったので割愛し、キャベツ、人参、玉ねぎ、ピーマン、えのきだけを入れて。疲れてしまったので今日は焼きそばとあとは漬物類だけで夕食。夫も割りと帰りが早く、ちょっと物足りなさ奏だったので筍ご飯の残りを少し。
なんか月曜から疲れてしまったよ、ふう。脳年齢は39歳。ちょっと停滞中。

2006年4月23日(日)
子ども達は8時に海浜幕張駅集合でTDSに行くので、逆算して6時半に起床。なんか一晩中断続的に夢を見ていて(何故か大学のゼミ旅行に行く、という訳もなく連続性のある夢がぶつ切りになりながら)(あと、子ども達がTDSに行く前にみんなで集合して泉岳寺に四十七士のお参りに行く、という謎な夢も)寝ていても妙に疲れた...起きると今朝も大きな痰が出たし。そんなに喉は痛くないが、ときどき咳が出る。
昨日買ってきたドーナツなど食べて、あまりに早く起きたので(毎朝TDSに行く勢いで早起きして欲しいよ)出かける前にDSまでやって、持ち物検査して出る。雨降る確率高いので傘も持たせ。折りたたみで大丈夫かなぁ。引率してくださる指導員さんに挨拶しておきたかったので、子どもと一緒に駅まで行くことに。Oreajiの前で何家族かまとまって、駅までわらわら行き、指導員さんによろしくお願いします、とだけ言って、子どもに切符買わせ、そこでお別れ。あっけない。YYさんTMさんMomoさんがウォーキングして行くというので、わたしもまっすぐ帰らず一緒にウォーキングに。プリンスホテルの前まで行って左折してずっと海岸の道路を歩き、花見川渡って、検見川浜の駅前まで行く。駅前のロイヤルホストでお茶。バッグの中にDS入れてきたので、コーヒー飲みながら脳年齢チェックしたら、49歳...やっぱり声を出せないバージョンの脳年齢チェックは難しい。みんなにも貸して、脳年齢チェックに挑戦させる。初めてなので高い年齢が出るが、みんなそれぞれに楽しんでいた。帰りは、線路沿いの道に出て、ベイタウンの中を抜けて帰る。
帰宅して筍と人参と油揚げを煮る。さめたら筍ご飯にするのさー。夫とコーヒー飲んで、それから夫は仕事へ、わたしは石の癒へ。ギリギリになってしまったのでチャリを飛ばす。石の癒超久々。今日記調べたら、どうやら2月25日以来らしい...。間があくと、汗が出にくいのだが、今回は逆にあまりにあいたせいか(論理的根拠なし)、最初からどばどば汗が出る。これだけ出ると気持ちいいねぇ、という位汗かいて、休憩時間にはいしいしんじ『麦ふみクーツェ』(新潮文庫)をぱらぱら読む。癒あがりの時間が、他の人と重なって混んでしまったので、パウダールームは使わず、お茶だけいただいてダッシュで帰る。ちょっと雨もよい。TDSは雨降ってないかしら?
冷蔵庫に残っていたご飯と麻婆豆腐をかっこみ、急いでベイタウンオーケストラの練習に。ようやくアンサンブル大会も終わり、6月の演奏会に向けて通常練習に戻る。ストバイ3人、セコバイ2人、ヴィオラ3人、チェロ3人、コントラバス1人。技術的にそんなに高まってきた感じはしないが、曲への親和性が高まっている感じがして、なんとなく嬉しい(でもここで満足できるレベルではない...)。相変わらず雨はちょっと降ってまたやんで、みたいな感じ。指導員さんにメールしてみたら、なんとか天気はもっていて、子どもたちもみんな仲良く回っていて、園内はすいていて、どのアトラクションも5分待ちくらいで乗れているとのこと。連休直前って意外にすいているんだよね。よかったよかった。
練習終わって帰宅したらもう夫も仕事から戻っていた。疲れた顔していたので、とりあえず自分で夕食の買い物へ。イナダとマグロの刺身を買って帰る。筍ご飯をセットして、あとは昨日の残りの野菜類など。まだ子ども達が帰らないので、コーヒー淹れて、一昨日貰った北菓楼のシフォンケーキを切って食べる。ふんわりして美味しい〜。
結局子ども達が帰宅したのは19時15分頃(駅からMKちゃんのお父さんが車で送ってくれたそうだ、感謝)。歩き組の男の子達は結構時間かかっていて、208と209が今日の収支報告書の計算をしている途中で、TMさんから「子ども達はどうしているんだろう?」と電話がかかってきて驚いてしまった(電話で話している途中でインターホンが鳴り、無事帰宅したが)。お土産に、ミッキーの形の透明プラスチックのストラップを貰う。小学5年生の集団なので、チケットをなくす子がいたり(ファストパス発券用のチケットを再発行してくれるサービスがあるらしい)、お金を遣いすぎて帰りの電車代がなくなってしまう子がいたり、色々あったようだが、指導員さんからは、みんな仲良しでいい子でした、とメールが来ていた。いつまでも仲良しでいられるといいねぇ。転校した子がいたり、小学校も2つに分かれてしまったし、もうみんなが一堂に会する機会はあまりなさそうだが、子どもルームで過ごした4年間のことをみんな忘れず、懐かしく思い出してくれるといいねぇ。
子どももお疲れモードで早めに寝て、夫も仕事疲れでそれより早い位に寝て、わたしはひとりマーラーのCD聴きながら(本当は7番が聴きたかったが、見つからないので5番で妥協)3日分のNotices書き...。途中でCD終わっちゃって続けてラフマニノフの2番を聴く。これも懐かしい。

2006年4月22日(土)
208がバスケの練習なのでほぼいつも通り起床。
朝起きて洗面所に行って咳をしたら、大きな痰が出た...なんか出ちゃうとすっきり。風邪気味なのかな?
生協のクロワッサンと、昨日T貰ったル・タオのチーズケーキの残りを分け合って食べる。みんなでチーズケーキのうまさに感嘆。夫に車出してもらい、208を送ってもらい、その間にわたしは洗濯物干し。
今日はEarth Dayだって。Googleのロゴはこんな感じ。風車だ♪。

子どもルームの役員の引継ぎ。これで本当に子どもルームに行くのは最後かも。図書館に寄って、『魂萌え!』返却し、リクエストしてあった平安寿子『恋はさじ加減』(新潮社)を借り、更に書棚から桐野夏生『顔に降りかかる雨』(講談社)を取ってきて借りる。これでリクエスト本も一段落か(伊坂幸太郎の新刊はしばらく来なさそうだし)。ルームに行くと、和室からあふれ出す人の数に驚く。そうか、隣のルームの新旧役員も呼ぶとこんなに沢山になるのか...。とりあえず、昨年度の会長が、総論的な話をわーっとする。今後の方針などについても示唆する。で、簡単に質疑応答して、それから担当業務ごとの引継ぎ。わたしは、一昨年度の書記の人から預かって、結局昨年度一度も開かなかったファイルに、昨年度作製した書類を印刷してはさんできて、あとは、自分達のメールアドレス渡して、必要に応じて連絡をくれればなんでもメールで送りますよ、と伝え、それで引継ぎ終了。今子どもルーム父母会で持っているメーリングリストを継続するか廃止するかは新役員で決めてください、と投げる(あまり新しい人が登録してなくて機能してないので一旦清算してもいい感じがする)。
家に帰ったら、もうバスケの練習が終わった208も帰宅していた。昨日炊いたけど食べなかったご飯がまるごと残っていたので、夫がベーコンと葱と卵入れて炒飯にしてくれて、4人で食べる。
午後、津田沼で用事があり、子どもには留守番を頼み、夫と車で出る。夫は車で津田沼に行くのをいやがるのだが(混んでるから)それでも電車で行くよりは早く着きそうだし、交通費もずっと安い。アプローチしてみたら、意外と混んでなくてあっという間に着く。イトーヨーカ堂の駐車場に停めて、駅前へ。予想以上に込み入った用件で、結構時間かかる。くたくた。途中で眠そうにしていて、夫に笑われてしまうし。本当はユザワヤとか丸善とかも寄りたかったのだが、予想以上に疲れて、時間も遅くなってしまったので、途中のミスドで100円均一になっていたドーナツを逆上していっぱい買った以外は寄り道もせずヨーカ堂に戻り、駐車券充当分くらい、日用雑貨の買い物をして、さくさくと帰る。しかし、やはりナビなしでアプローチする津田沼は魑魅魍魎の地で、なんとなく、行きと違う方向にハンドルを切ったら、京成津田沼絵の駅前方面に出てしまい、ここは京成と新京成の線路が並んでいるため、開かずの踏み切り状態で、1回遮断機が下がったらえんえんと上がらず、踏み切りでほんとに10分近く待たされる。こんなところで更に疲弊するとは...。
明日、子ども達はこの春まで町内の子どもルームにいた指導員さんに引率されて、TDSに行くことになっている。半年位前から約束していて、何回か集まって打ち合わせして日程決めて、実は明日はバスケの練習試合が入ってしまったのだが、前から公式戦が入ってないことを確認して、その日に決めていたこともあり、明日はバスケも休ませてもらい(他にもスポーツ系習い事休んで参加する子あり)、この3,4年ずっとルームで一緒だった同級生の子達十数人(転校した子にも声かけた)、親の付き添いは泣く、みんなで遠足感覚でTDSへ。支度をしていて、しばらく使ってなかったリュックを出したら、209がこの半年くらい見当たらない、と言っていた家の鍵が出てきた...絶対外ではなくしてない、と断言していて、でも全然見つからず、あまり気分よくなかったのだが、発見されてほっとしたよ。さぁ明日は雨降らず、みんなで楽しく過ごせるかな?(わたしが行かないから雨にはならないか、なぁ)
脳年齢は22歳。まぁこんなレベルで維持できればいいんだが...。新しい問題が解けるようになり、またちょっと楽しい。
夫はバイクのタイヤ交換に出かけ、ついでに義母に会ってきて、更にカルフールで買い物してきてくれた。
わたしは筍茹でてあったのを昆布と鰹節のだしで煮て、ほうれん草茹でて、セロリ切ったり、糠漬け出したり、ふみよよさんに貰ったシイラすり身の残りでさつま揚げ作ったり(レンコン人参入れる)豆腐味噌汁作ったり、昨日の残りのおかず出したりして夕食の支度。夫は鶏の唐揚げをちょっと買ってきて、あとはちょっと嬉しいことがあったから、とシャンパンも買ってきた...あんまり今日の食事には合わないねぇ、と言いつつ2人で飲み干す。なんとなく飲み足りなくて、昨日の残りの冷酒も飲む。美味しかったが、当然てきめんにきいて、食事の片付けだけしたら、あとは気力なく沈没...疲れてます、はい。

2006年4月21日(金)
今朝は残り物のパンで食べる。
図書館で借りてきた森絵都『永遠の出口』読む。これは千葉の小学生の物語(作者がわたしより3,4歳若いので、その頃の千葉の小学生?)(まだ途中なので小学生以降の話も出ているが、今日のところは小学生の話だ)、花見川沿いを自転車で走って、とか書いてあると、光景まで目に浮かぶ! 各学年のエピソードの中で、様々な人間関係が提示され、それぞれにすごく説得力がある。いいなぁこの小説。
事務室の方が一人お休み取っているので、今日もまた事務室詰め。今週は殆ど事務室にいたなぁ。事務局はまだ仕事があまりたまってないので、1日に2,3回様子を見に行けば用が足りてしまうのであった...。
お昼は大学時代の先輩とランチ。オケでご一緒していた期間も長く、年に数回ずつは顔を合わせているのだが、食事をするのは十数年ぶりでは? 人が来るとよく行くロシア料理店に行って、ビーフストロガノフ食べる。お互いの家族の近況とか携帯電話の話とかmixiの話とか取りとめもなく喋る。色々な人と喋ると脳が活性化する感じがして嬉しい(って、そういう方向に考えるのはDSのやりすぎか? :-P)。
午後になって、集中力がどんどんなくなってきた。眠いというのとはちょっと違うのだが、とにかくだるい。そんなに熱っぽい感じはないのだが、でもこれは風邪なのかしら? 
よろよろしつつ、でも、具体的に悪いところがある訳でもないので、普通に歩いて、普通に帰る。今日はまた北海道出張に行っている友達がいるので、そこのお子さん預かって夕食食べさせることになっている。ついでにいつもの如く飲み会。(^^;)
生協で筍来たので(筍だけ来て、糠はついてなかった)、家にあった糠で茹でる...げげ、この漬物用の糠には唐辛子が混ぜ込んであるが、大丈夫か?(<結果的に全然平気でした)
本日の脳年齢、なんととうとう最高値20歳に到達! DSの中の川島隆太先生にも絶賛されるが、「上り詰めたらあとは下るしかないと〜」と、さだまさし「飛梅」の世界である。
脳年齢測ったあと、本格的に食事の準備始める。ポテトサラダ作り、大根とホタテのサラダ作り、小さめのハンバーグを作ってトマトソースで煮込む。先々週Momoさんに貰った冷凍Spa王も温めて出す。YYさんがチンタンタンのケータリング持ってあらわれ、皿に盛る。ふみよよさんがおにぎりとハッシュドポテトとたことキュウリの酢の物など持ってきたのも出す。みんなが揃うまで208と209はちょっと勉強させていたのだが、丸つけ用のペンの取り合いでけんかになって209はさめざめと泣く。Momoさん、かわり味の冷奴と鶏の唐揚げ持って登場。最初は冷蔵庫にあったビール飲んで、その後YYさんの持ってきた冷酒を飲む。危険! しばらくみんなで飲んでいるうちに、TMさんが大荷物持って登場。北海道出張は仕事というよりお菓子の仕入れみたいだった、と、指が千切れそうなほど大量のお菓子を持ってやってくる。Snafflesのチーズオムレットとかル・タオのチーズケーキとか、ゆきむしスフレとか、北菓楼のシフォンケーキとか、まるでいながらにして北海道物産展の世界。先週エスティローダーのバーゲンに行った人が化粧品の頒布会も始めるし、宴席は金と物品の飛び交う場に。(^^;)
先週は話したことも忘れちゃう位酔っ払っていたが、今週はそれよりはちょっとはまし? とはいえ、みんなが帰って食器を全部食洗機に入れ、風呂に入ったら、あとはもう何も出来ず寝てしまった。そうだよ調子悪かったんじゃん、その割りに元気にしてたよねぇ?




Previous Noticesへ