Wallpaper by


Photo Archives 本屋さんblog blogのページ 読書blog Homepage 携帯用ページ

2006年4月20日(木)
今朝のパンはプレーンなブリオッシュ。
朝起きたときは日がさしていたが、天気予報によると、日中天気が崩れるらしい。というので、洗濯物は不本意ながら室内に干したら、もう、家を出るときに雨がぱらつき出していた...なんとか傘はささないでいい位の降りかただったので、折りたたみ傘開かずに駅まで行く。今日は夫が直行だったので、一緒に駅まで行ったのだが、電車が遅れている...(-"-)。理由はわからなかったのだが、どうやら、強風のせいらしい。結局日中ずっと強風でダイヤが乱れていたので(日中電車に乗った友達からメールが来て、強風でダイヤが乱れている、と言っていたので、きっと朝からそうだったのね)。いつも乗る快速の1本前の快速がまだ入線してなくて、そのあとの各駅停車が先に入っていて、しかもこっちが先に東京まで行く、と放送が入ったので、ホームに上がってすぐ各駅停車に乗ったのだが、結局、新浦安まで行ったところで、この各駅停車は葛西臨海公園で遅れていた快速に抜かされることになった、と放送。でもめちゃくちゃ混むこと必至だったので、そのまま各駅停車に乗って行くことに。結局20分位遅れた感じかな。夫と会話したり、ふみよよさんに借りたグイン・サーガ107『流れゆく雲』を読んだりしつつまったり行った。
GoogleのロゴがMiroっぽくなっていた。ホアン・ミロの誕生日は1893年4月20日だそうだ。しばらくミロの絵見てないなぁ。

お昼はコンビニで調達。焼きたらこのおにぎりと、メロンデニッシュ(メロンパンほど表面がぱりぱりしていなくて、ぼろぼろしなくて、結構いい触感、また買っちゃうと思う)、クノールのきのこスープパスタという、やけに炭水化物主眼な妙な取り合わせだったけど、ちょっとジャンクでたまにはいいかな、という感じ。外は明るいけれど、大雨と大風。なんなんだこの気候は〜。
今日は事務局の日。まだここの事務局で使える予算が、会計システムに投入されていないので、伝票はたまっていくが、入力は出来ない状態。一方、海外送金がらみで、先週末経理の人とバトルしちゃった分の荷物と正式書類が夕方DHLで届き、小躍りしながら経理に書類を持って行ってしまった。ピース。
帰り道、歩いていると、今日の大雨と大風で一気に八重桜の花びらが落ちたようで、道端にクッションのように花びらがたまっていた、踏むとぐにゅっという位。まだ木にも結構残っているように見えるが、道路もピンク色だ。今度こそ桜のシーズンは終わりだ。今年の春はずっと寒かったから、桜がゆっくり楽しめて、それはそれでよかったんだけどね...。
帰ってアスパラガスを茹で、人参グラッセ作り、豆腐味噌汁作り、昨日のうちに種をつくっておいたハンバーグを焼く。豚の角煮の煮汁が少し残っていたのは昨日残しておいた小松菜にかけ、妙にこゆいおひたしみたいにして食べる。
脳年齢、26歳まで挽回。やはりランダムな設問のうち、得意なのと不得意なのの差が出るなぁ。最近、出来るクイズの種類が増えず、ちょっと気持ちがマンネリ気味。別の学習ソフトも買いたい、という誘惑にかられる今日この頃。わたしはロープレはやりません。子どもの友達の間では「どうぶつの森」が流行っているけれど、たまごっち育成すら1ヶ月位で投げ出してしまう君たちに、育て系ゲームは買わないよー。

2006年4月19日(水)
生協で初めて買ってみたチーズフランスというのを食べた。あまり大きくなかったのを4等分して、ちょっと足りない分は残っていたパンを焼いて食べる。今日はちょっと曇り気味だが、気温は高いみたい。今日も上着なしで出かける。
朝の方がスコアいいかと思って、脳年齢チェックしたら...たまたま当たった問題との合性が悪く、かなり退歩...35歳になってしまった。ちぇー。明日こそ!
今日は月いちの会議の日だったので、出勤してすぐ、会議室に行って、エクストラの椅子を並べたり、マイクの電源入れたり、資料を配ったりする。身体を動かしていると働いているような気になるのは、こはいかに。年度初回の会議だったせいか、結構長丁場。昼休みに突入する時間になってから終了。ばたばたと会議室にあがって、またばたばたと撤収。エクストラの椅子をしまいに行こうとしたらその部屋は使用中で椅子戻せず...。
とりあえずざっと片付け物だけして、お昼を調達しに外に出る。ふわっと暖かい。街路樹のハナミズキがきれいだ。ツツジの花の匂いも漂っている。何か弁当でも買って戻ろうかと思ったら、大通りの向かい側の、大抵行列の出来ているラーメン屋さんの前に珍しくあまり人がいなかったので、急にラーメン食べたくなって信号渡る。味噌ラーメン食べる。表面にもやしがてんこ盛りになっていて、なかなか麺に到達できない。熱いし...。必死で食べていたら(わたしは猫舌)、気づいた時jには超満腹になっていた。よろよろと事務室に戻る。
午後は、4月雇用の人たちの出勤簿の整備とかでばたばた。人事情報が年度はじめのばたばたできちんと書類に繁栄されていなくて、整備にてまどる。右往左往していると、なんか仕事をしているような気になる...。こんなんでいいのか?
今日は日本橋に用事があったので、てくてく歩いて日本橋へ。まず日本橋三越に行って見る。またしてもGentenの店頭で、新作のバッグをうっとりと見つめる。靴も素敵だがちょっと高すぎ...Tシャツとか、アクセサリなんかも気になるぞ。その後、新館地下でLes Toiles du Soleilのバッグを見ていこうと思ったら...店内改装を期に、店をたたんでしまったらしい! がーん。売れなかったのかなぁ(泣)。三越出て、日本橋渡って、用事をしに行く。用事を済ませた後は今度は高島屋。バッグをちょっと見て、アクセサリ売場でカタログなど貰い(Kudultを初めとする、チャームものが気になる今日この頃)、地下に降りて、例によってRockfieldで30品目サラダを買い、叶匠壽庵で桜餅を買い、グラマシーニューヨークでウォールナッツファンキーの季節限定抹茶味というのを買う。さくさく買い物して、東京駅に向かい、大丸の売場で、UNTITLEDにわたし好みのグリーンの服が出ているのをちょっと眺め、それから京葉線に乗って帰る。桐野夏生『魂萌え!』(毎日新聞社)読了。あー、これはいいねぇ、すっきりとした明るい終わり方だ。そして、特にこの人はミステリ作家というのとは違うけれど、物語の最後で、隠されていた謎(謎と呼ぶかは疑問だが)が提示されて、結構感心した。そういう構造にしてあったかー。個人的には、登場人物がどの人もあまりに自分語りをしすぎるのに辟易させられる部分があったが(普通あんなに喋らないように思うが、そうでもないのか? それも老いのひとつの兆候なのか?)、語らないと、物語が進行しないのかな...。偶然の出会いで知った人たちとか、以前から付き合いのあった友人との付き合い方の変容とか、その辺の処理もすごく上手で、これは作者の代表作のひとつだねぇ、と思った。ただ、新聞小説として読むには、ちょっと辛い悲しい要素も大きかったかなぁ。
帰宅して小松菜茹で、先週茹でた筍の最後の分をわかめと一緒に味噌汁にして、豚の角煮と30品目サラダと一緒に夕食。明日の夕食はハンバーグに決めて、夕食後、たねを捏ねるところまでやっておく。
今朝の脳年齢のリベンジ、と思って、夜、もう1度DSに挑戦したら、今度は40歳になってしまった...スランプだ。どうも数字かぞえが苦手らしい>わたし。

2006年4月18日(火)
残り物のパンで朝食。留守番当番の日なので弁当:筍ご飯、胡麻昆布、梅干、角煮の汁につけたゆで卵、そらまめ、プチトマト、こんにゃくゼリー。今日は更に暖かくなるらしい。上着なしで、カーディガンだけ着て出勤。朝はちょっと寒い感じだったが、帰りは全然問題なかった。やっと春がきた感じ。(^_^) ツバメが営巣の準備を始めている。
今日も基本的に事務室で過ごす。明日が月いちの会議なので、それの資料待ちして過ごす。あとは、勤怠管理だが、4月はまだ雇用契約がきちんと確定していなくて、各地で混乱が発生している。昼休みはなんかくたびれていて、弁当食べたあとはぼんやりゲームなどしていた。本当はビーズをしようと思っていたのに気力なし...いかん。
歩いて帰る途中、桜を見上げると、そろそろ花びらが色あせた感じになってきた。次の風雨で一気に散りそう。かわって、足元に植えられたツツジが咲き始めていたり、公園の中でハナミズキが咲き始めていたり。どんどん春が深まっている感じ。
桐野夏生『魂萌え!』どういう展開になるのか、まだ読めず、ドキドキして読む。世間知らずなようで、いざというときに果断な判断をする主人公。しかしそんなに蓄えもなく(年金貰っているようだが、本人は59歳なんだよね。今の実情だと年金って出ないような気がするが、63歳の夫が亡くなった分の遺族年金が出るのか?)、夫以外に頼る人もなかったような状態で、これからの老後をどう生きるんだろう? 客観的にとても不安定な感じ。
帰宅して、ほうれん草だけ茹でる。昨日の大根サラダと味噌汁とそらまめが残っていて、豚の角煮を作ってあるので、これでご飯が炊ければ夕食になる。バスケの練習に行っている208を迎えに行って、帰宅したら子ども達は両方お疲れモードだったので、急いでご飯に。
脳年齢測ったら26歳...また退行してしまった。疲れている? 209が24歳になって、とうとう逆転される。測定中、突然電源が切れ(しばらく充電しないで使っていたらしい)、結構あっさり電池ってきれるんだな、とショック。結局そこまでの測定値は全部消えちゃって測定やり直しだったしさ。
携帯を充電器に戻そうとしたら着信履歴が残っていた。075で始まる電話番号。えーと、これってどこだ? 全然思い当たりないので、出ていた番号をハイフンなしでGoogleくんに聞いてみたら、ワン切りの番号であるらしいことが判明(ちなみに075は京都の市外局番らしい)。おお、しばらくワン切りって聞かなかったので、そういう悪徳商法があることも忘れていたよ、くわばらくわばら。
なんとなく気持ちのまとまりがつかない状態で過ごしている。ゴールデンウィークに向けてもう少し気持ちを引き立てたいところだねぇ。

2006年4月17日(月)
今朝のパンはクランベリー・レーズン・くるみ・スライスアーモンド入りブリオッシュ。
雨もあがり、ようやく気持ちよく晴れた感じ。朝はまだ空気は冷たかったが、徐々に暖かくなってきた。
月曜日は事務室で仕事。給料日だったので明細票を配ったり、今月の勤怠に関する諸連絡をしたり受けたり、といった感じで一日過ごす。
昼休みは散歩がてら外に出て、ふらっと歩いていたら、トラックで売りに来ているパン屋さんが停まっていたので、そこで買ってみる。エッセンというパン屋さんらしい。調べたら、公式サイトはなかったが、店舗を構えず、何台かのトラックでパンを売り歩いているパン屋さんらしい。パンを買った後、商店街の方へふらふらと歩いて行って、本屋さん覗いたり、雑貨が充実している画材屋さん冷やかしたりして過ごす。事務室に戻って、パンかじる。結構美味しい。(^_^)
午後もぼちぼち。歯医者の予約を入れていたので、定時であがる。帰り道のクリスマスローズの写真など撮ったりしつつ(Photo Notices参照)小走りで歩いていったのに、何故か、乗ろうと思っていた電車に乗り遅れてしまう...あれっ、と思ったら、腕時計が何故か遅れていたよ! 迂闊であった。桐野夏生『魂萌え!』(毎日新聞社)読む。これもまた水口理恵子の装丁が派手ではっとするきれいな本。定年退職した直後に心臓発作で夫が急死。それまで、控えめに、自己主張も殆どせず生きてきた妻は、夫の意外な一面を知って、でもその驚きをぶつける相手は既になし、という状態で、それぞれの思惑をもってアプローチしてくる子ども達の素顔にもげんなりし、じゃあ自分はどうやって生きるのが最善なのか、思い惑う、という、この年になると身につまされ、でもまだ現実感はないかなぁ、といった世界が展開される。主人公敏子はどう生きようとするんだろう? 地味な主人公なのに、その展開は手に汗握るものが。
電車1本遅れてしまったので、歯医者の予約時刻に遅刻だ! 駅から小走りで歯医者に駆け込む。前回型どりしてあった、金属のパーツを歯にかぶせ、ちょっときつめだったので削ったりして微調整。ここの歯はこれで治療完了だが、この間撮ったレントゲン写真によると、別の部分の歯のすきまに虫歯が出来ている、と言う。うわーじゃあまだ治療完了じゃないんだ! そういえばきのう甘いピーナツを噛んだらずきっとした部分があったんだよね...。参った。治療している間に激しい眠気に襲われ、仰向けに横になって口を開けている途中で緊張がきれて口が閉じそうになってしまったりした。
予約に遅れ、結構長く治療したので、帰宅も遅くなる。じき208をバスケの練習場まで迎えに行かなくてはならないが、ちょっとの時間で豆腐とわかめの味噌汁、わかめとキュウリとシラスの酢の物作り、八百屋で買ってきたそらまめ茹で、ツナと大根のサラダを作る準備をする。208を連れて帰ってきてからサラダ作り、筍ご飯をレンジで温め、あとは冷蔵庫にあったスナップエンドウなど出して、冷凍庫にあったスモークサーモンをメインに夕食。子どもはスモークサーモンが美味しかったらしく、もりもり食べていた。ふだんはマグロの刺身以外あんまり生っぽい魚は食べないので意外だった。食事とりながら、豚の角煮を作る。今煮ておけば明日は余裕だ! 卵も茹でて、味をつけて煮なおす時に一緒に投入。
ECCの宿題、今年から教材が変わったので、どう進めたらいいか今ひとつ分からないなりにとりあえず始めてみる。今年度から小学校5年生も週1コマのネイティブ教師による英語授業が必修になるらしい。おかげで総合学習の時間が削られることになり、わたしはなんとなく不満なんだが...。この4年子どもにかけてきた英語の授業料は効果を示すのか? あんまり期待はしてないが...(^^;)。
脳年齢、本日24歳。1歳だけ退歩。やはり夜測ると、全体にデータは今ひとつ。

2006年4月16日(日)
7時半起床。9時から楽器の練習に行くのでそれから逆算。残り物のパンで朝食とって、洗濯物干して、さぁ出るぞ、と思ったら、雨が降り出していた...急いで戻って洗濯物は室内に干し直す。朝いちで脳年齢チェックしたら23歳までアップ! やはり朝測った方が調子いいみたい(といっても平日は朝測ってる余裕はないよな...)。
9時過ぎ、別のマンションの集会室に行って、アンサンブルの合わせ。先週の日曜日に初めて合わせてみて、今日が2回目にして本番当日なので、とりあえず何回か通してみる。他の楽器の練習が入ったところで一旦中断、図書館へ『チョコレート・コスモス』を返しに行き、ついでに森絵都『永遠の出口』(集英社)を借りてくる。集会室jに戻ってもう少しアンサンブルの合わせをしてから、モーツァルトのピアノ協奏曲と、チャイコフスキーの弦楽セレナーデの練習。チャイコフスキーの途中で練習を抜けて、バスケの練習をする体育館に行き、中に入るのに立会い、男子バスケのチームの鍵あけ当番の方とようや挨拶をする。ふう。一旦家に戻って、夫とちょっと話し合いをして、昨日の筍ご飯をかっこんで、午後の会場へ。午前中とは別のマンションの集会室(YAMAHAのグランドピアノあり)で、オケの団員のアンサンブル大会。
午前中別のマンションを借りていたのは、こちらの集会室で理事会を行っていたからで、わたしが集会室に行った時点ではまだ理事会は終わっていなくてちょっと待機。その後、椅子とテーブル並べ、ピアノを移動して、コンサートっぽく準備。リハーサルを始めたところでティンパニが運ばれてきて、マンションの入り口までティンパニ取りに行く。入り口の幅が狭くて、運び込みにちょっと手間取る。ティンパニ運搬していた人が出る予定の曲のリハーサルがその間に進んでいて、リハ合流が遅れ、みんなの協力体制について問題提起したところ、色んな角度からの反論が出たりして、ちょっと揉める。タイムスケジュールがうまく構成されていなくて、全体の段取りがうまくいかなかった部分があったのは確かだが、人間関係がこじれて、胸が痛くなる。
15時からコンサート形式でアンサンブル大会。一応マンションの人にも声をかけた、ということで、何人か一般の観客も。あとは団員とその家族が少々。わたしは前半は出番なかったので、ちょっと抜けて小学校の体育館へバスケットボールの様子を見に行く(先週失敗したのが結構トラウマに)。人数が少ない態勢の中でなんとか回せそうでちょっとほっとする。またコンサート会場に戻って、途中から聴く。
休憩の後2曲目でわたしの出番。先週から練習していた、ヴァイオリンとホルンの2重奏、というか、そういう変わった編成の曲って殆どないので、ヘンデルの、ソプラノリコーダーと通奏低音のソナタ、という譜面を買ってきて、それで2重奏にしてみたのだ。ひゃー、緊張。子どもの発表会みたいにがちがちで、指もすべるし、音程は悪いし、大変聴き苦しくてごめんなさい、という感じ。まぁ、色物ってことで勘弁してください...。その後はフルートアンサンブルとか、ボロディンの弦楽四重奏曲(名曲だ!)とか、自分の出番が終わったこともあり楽しんで聴く。最後に大編成で3曲。ベイタウン内に住んでいる、趣味で作曲をしている人が作った、バロック風を目指した弦楽4重奏曲(手書き譜面を切り貼りしたコピーで)をみんなで弾き(勿論作曲者も来ていた)、それから、モーツァルトのピアノ協奏曲第20番の第1楽章。午前中も練習したし、曲の作り自体は大体わかっての演奏だが、うーん、完成度は今ひとつかなぁ。他の楽章もやりたくなったけど、ベイオケの演奏会でピアノ協奏曲をやれる日は来るかな? 最後に、チャイコフスキーの弦楽セレナードの第3楽章「エレジー」。きれいな曲だけど、ゆっくりなので、逆にテンション保って弾くのが難しい...まだまだ、って感じがしたよ。と、途中抜けしたりしたが、18時ちょっと過ぎまで、まる3時間にわたるコンサートであった。
そのまま同じ集会室で、打ち上げの飲み会。なんと食べ物は、代表夫妻が自分達で調理してきたものばかり! 喫茶店経営を始めて、同じ食材を大量に調理することに慣れたのか? それにしても、カボチャサラダ、ポテトサラダ、ソーセージ2種、リゾット、ピッツァなど、あれだけ大量に用意するのってすごく大変では? あとはパンとかチーズとか、午後のコンサートの茶菓の残りとか、おなかいっぱいになるまでいただく。近くの席に座った人と、これまでのオケ歴の話などしていて、オケの名門小学校でオーケストラ部に入っていた人の話など聞き感心。ペットの話とかでも盛り上がる。あとは、団員の奥さんで、わたしのホームページの村上春樹ページを読みました!、という人と村上春樹話で盛り上がる。そこのお子さんが、昨年、今年の208の担任に受け持たれていたということで、学校話でも盛り上がる。ビール飲んで、ウーロン茶で一休みしたあと、赤ワインと白ワインと焼酎を一口ずつ飲むが、今日はもう日曜だし自制自制。一部の人がすっかり話し込んでいる間に少しずつ撤収準備して、21時半頃帰る。また細かい雨が降っている。一日中雨もよいだったねぇ。
夫と子どもはカルフールの下のPietroで夕食を食べてきたそうだ。今後の予定について、家族みんなで取り留めなく話したあと、夫と子ども就寝。今日はNotices書く気力あったぞ! 1日出ていて疲れたが、まぁずっと町内にいたし、移動距離は大したことないか。今週も気を引き締めてやっていくさー。

2006年4月15日(土)
今朝は7時起床。208がバスケの練習なので、ほぼ通常通り進行だ。わたしはドライマンゴー入りブリオッシュ食べ、208は生協のシナモンロール、夫はうどんを食べていた。ちぐはぐ。
208が練習に行き、夫はバイクに乗りたい、と出て行き(でも義母のところに行って、それから横浜の実家の様子を見に行ったのだが)、わたしは片づけをしながらDSで脳年齢チェック。朝は頭がすっきりしているのが大進歩、25歳になったぞ! トレーニングのデータも記録更新。よく寝た甲斐あり。(^_^) 209起こしてシナモンロール食べさせる。筍ご飯作ろうと思い、昆布と鰹節のだしで、筍と油揚げと人参を煮て、味をふくめながらさます。
わたしは10時半からバスケの体育館当番。車でいつもの体育館まで行き、前半の当番の人とバトンタッチ。子ども達が練習しているのをちらちら見つつ、恩田陸『チョコレート・コスモス』(毎日新聞社)の後半を一気読み。ここしばらくの恩田作品は、着想はいいのに、最後にすべてまとめきれず、不完全燃焼、という感じの作品が多く、なんか残念だったのだが、今回の作品はいい! すっきりと、着地点が見えて(すっきりしているのが必ずしもいい訳ではないかもしれないけど)、ワクワクした気持ちを最後まで持続。前にも書いたように、お芝居の物語...お芝居の天才の物語で、どうしても姫川亜弓と北島マヤをイメージしてしまうところが、ちょっと勿体無いといえば勿体無いが、芝居のオーディションシーンでは文字通り手に汗握りながら読み、作中で使われたサキの「開いた窓」とか「欲望という名の電車」といった作品についても懐かしく思い出す。幸せな気分で読書を終えた後は、持ってきたビーズをする...フリマ用にまた少し製作だ! 体育館の中はまだ結構寒く、車から持ってきた綿入りのひざ掛けを脚に巻いて、ボールが飛んできたりしても被害が最小限になるように工夫してビーズを出し、ちまちまと作業。12時過ぎて何人かお母さん達が見えたので今後の予定の話などしながら、ビーズは続ける。13時の練習終了までにストラップ用のパーツを3本完成。(^_^)
家に帰り、208はピザまんを蒸篭で蒸して食べ、冷凍のハンバーグも見つけ出して焼いて食べていた。209は焼きおにぎりが食べたいというので、残りご飯をおにぎりにして、醤油つけて焼く。あとは冷蔵庫の残り物を引っ張り出していい加減に食べる。冷凍庫にあったクッキーの種を焼いてしまうことにして、食事が終わった後、切ってアーモンドプードルをサイドにはたいて焼く。
午前中からの続きでビーズをする。とりあえず幾つかビーズボール作る。209が出かけるのを送って行き、戻ってまたビーズしていたが、ヴァイオリンも弾かなくちゃ!、と、楽器出して、和室でしばらく練習。夫が横浜から帰ってきたので、紅茶を入れてクッキーを食べる。夫に209を迎えがてら買い物してきてもらうよう頼み、わたしは炊き込みご飯だけセットして、あとはまたしばらく楽器を弾く。
夕食はキムチ鍋...今週、キムチ食べながら、子どもと、鍋シーズンの終わりにもう1回くらいキムチ鍋が食べたいねぇ、と話していたので実行することにした(野菜も結構揃っていたし)のだが、キムチ鍋と筍ご飯って変だよね、というか、どっちも美味しくて好きだけど、筍ご飯じゃ、鍋の最後におじやに出来ないじゃんねぇ...。普通に茶碗によそって食べたけど、取り合わせが今いち? どうも料理のセンスのなさがこういうところに出てしまう。夫が豚しゃぶ肉を600g買ってきて、4人で完食。まだ肌寒いこともあり、みんなで鍋をつつくのは楽しかった。
子どもが「ギャルサー」見たいとテレビつけたが、ギャルの雰囲気があまりよくなくて、別の部屋で見てもらうことに。今期もドラマひとつもチェックしてないや...。この興味のなさは一体なんなんだ。かつて好きだったものに興味持てなくなる、そういう気力のなさって、ちょっと、義母が病気になった頃のことを思い出したりして(義母は色々な習い事に急に意欲がなくなり、ぱたぱたと辞めていったらその後病気になって、本当に何もしない人になってしまったので、興味が薄れる、というのはある意味危険な兆候なんだよね)、年が違う、とはいえ、なんとなく心配なのだが、でもそれだけ見たい脚本家以外のドラマはどうでもよくなってしまったということかな。クドカンは〜〜〜?
と、3日分のNoticesまとめ付け。最近こんなことばかりしているな。寝ましょう...。

2006年4月14日(金)
今朝のパンはドライマンゴー入りブリオッシュ。しかしわたしは宿酔...不覚。食べられません! 氷水いっぱい飲んで、少し調子が戻ってきたので苺とリンゴだけ食べて出勤。そんなに重い宿酔ではなかったようで、もう出勤途中からお腹が鳴りはじめる(空腹を感じたら治った証拠)。
事務局の方は、対外的告知がまだ中途半端なので、問い合わせ等もなく、まだ先生と研究員さんで体制の整備をしているところで、わたしに出来ることはあまりない。昨年来の会計書類の後始末とか、勤怠表のチェックとか、Windows Updateとか、ウィルスバスターのインストールとか、必死で仕事を探してやっている状態。なんか逆に気疲れする...。
昨日北海道出張だった友達が「ゆきむしスフレ」を1個お土産にくれたので、それを持ってきて職場で食べて飢えをしのぐ。本当は夫が通販で買ったJALの「うどんde sky」というミニサイズのカップうどんがあったのを持ってきたのだが、お昼はHちゃんと中華粥を食べに行く約束をして、そこのメニューを見たらボリュームたっぷりだったので、うどんはやめておいた方がよさそうだと判断。この判断は正解...お粥屋さんは結構混んでいて、店内入ってから30分近く待たされたのだが、注文してからは割りとすぐ出てきて、昼休み中になんとか食べられたのだが、なかなかのボリューム。わたしは野菜粥を頼んだのだが、どんぶりにお粥が入っていて、そこに人参。青菜・椎茸などが沈んでいて、餃子の皮を揚げたのみたいのが水面にいっぱい浮かんでいる。辛く味付けした白髪葱と、辛い味噌みたいなキューブが薬味としてついていたのを投入。あとはシュウマイ、エビチリ、デザートにオーギョーチみたいの。テーブルには漬物も置いてあり盛りだくさん。
夕方は定時でさっと仕事をあがり、国立近代美術館へ藤田嗣治展を見に行く。友達から、4月23日まで有効の招待券を貰っていたので、使えるうち、かつ、遅くまで開館している金曜日に行かなくては、ということでやってきました藤田嗣治展。藤田嗣治はこれまで遺族の意向もあって、殆ど日本でまとまった展示が行われることがなかったので、わたしの知る限り初の大規模な展覧会だ。わたし自身、名画展みたいのに1,2枚ずつ来たのを見たことがあった程度で、こんなにいっぱい藤田嗣治を見られる機会が来るなんて、想像していなかった! 展覧会は思っていたよりはすいていた...ちょっと待てば最前列でどの絵もゆっくり見られる感じ。時系列で並べられた絵に藤田の年表が添えられ、藤田の人生をなぞりつつ、それぞれの時代の絵を見て行く。スタイルは予想以上に早く確立していて、パリに行ってすぐから、いかにもフジタらしい、透明感と陰影の入り混じった不思議な(ちょっと不健全さすら感じる)色合いが出来上がっていた。途中で妙に肉感的で明るすぎる分厚い色合いの時代を経て、またすっきりとした筆致に戻っている。息を呑んだのは、戦時中に日本に戻って描いていた戦争画...これが終戦後、藤田の評価に陰を落とし、結果として彼は二度と日本に戻らない選択をした訳だが、この絵はなんだ? 好戦でも反戦でもない、ひたすら暗くて沢山の兵士が描かれている激戦地...これは彼が写真等で見た光景なのか? 何か取材をしたのか? 展示室の明度も落としてあり、不安にかられるような、そんな展示。そうやって絵を見て歩いているうちにわたしは眠くなってきた...美術展でこんなに眠いとは何事? 集中力落ちまくり。まぁ自分で自分を消耗させるようなことばかりしているしなぁ。なので絵の見直しはしないで(いざというときはもう1枚券あるから来週来るさ)、絵葉書だけちょっと買って帰る。疲れたと言いつつウォーキング帰りはしたが...帰りの電車で寝ちゃうかと思ったら、恩田陸『チョコレート・コスモス』がどんどん面白くなってきて、寝られないまま海浜幕張に帰り着く。
遅くなっちゃったので、急いで夕食。残っていた餃子を焼き、昨日ふみよよさんにシイラのすり身をいただいたのにレンコン刻んで入れて揚げてさつま揚げにして、昨日茹でておいた筍の先のほう(姫皮つき)をこんぶだしで煮て、トマトとモッツァレラのサラダを作り、スナップエンドウとブロッコリの茹でたのを添え、わたしはシチューがほんの少し残っていたのも食べ、結構充実した夕食に。
しかし疲労がどんどん肩にのしかかってきたので、今晩もNotices断念して早めに寝る。
脳年齢、更に退行して36歳。ちぇー。疲れているなぁ。

2006年4月13日(木)
今朝のパンはレーズン・クランベリー・くるみ・スライスアーモンド入りパン。
天気不穏なので洗濯物は室内に。折りたたみ傘を持って出る(結果的に使わなかったが...)。
@niftyから来たメールに、「『niftyserve.or.jp』ドメイン終了のお知らせ」という項目があった。3月末で本当にパソコン通信サービスが終了し、それに伴い、ニフティサーブの名前を冠したドメインも廃止されるらしい...って、もう久しく@niftyserve.or.jpなんてドメイン使ってなかったので、まだ有効であることすら知らなかったよ...。試しに自分のアドレスを@niftyserve.or.jpにしてメール送ってみたらちゃんと届いた...そうかまだ使えたのか(5月末までらしい)。逆に新鮮。ニフティサーブってなんか懐かしい響き...。PeopleとかPC Vanは今どうなってるの?
午後から小学校の懇談会なので、昼まで仕事。事務室と事務局の部屋を行ったり来たりして、まだ終わっていなかったPCのデータ移植の続きをしたりして過ごす。まだ自分の定点がきまらず、もどかしい気持ち。
本当は銀行とか郵便局とか、幾つも用事があったのだが、仕事の終業時刻と懇談会開始時間との間に1時間半しかなく、日中は本数の少ない京葉線のダイヤと兼ね合わせると、通常通り歩いて、京葉線に乗るだけで、全然時間の余裕はない、ということに気づく。お昼食べる時間もないぞ! 東京駅でパン買って、いざという時は電車の中で食べようかしらん、と思い、丸の内北口で東京駅に入り、東京駅をわーっと横断していたら、新幹線の改札の脇あたりで、シンフォニカで一緒だったヴァイオリン弾きの子とばったり遭遇! 今から出張だって。春先のシンフォニカの演奏会以来会っていなかったのに、こんなところでばったり出会うとは。その後、Ferro Vieでカマンベールナッツなどを買い、京葉線ホームに行くと...そうだよ、この時間の京葉線は本数が少ないから、逆に結構混んでいるんだよ...パンなんて食べてる場合じゃない、とおとなしく恩田陸『チョコレート・コスモス』読んで帰る。駅着いてから懇談会に行くまで、10分程度の余裕があったので、幕張海浜公園のベンチでパンかじる。雨降ってなくてよかったー。海浜公園の芝生の中に水溜りが出来ていて、そこで小さい黒い鳥が水を飲んでいるな、と思ってよく見たらツバメだった。ほぉ、もうツバメが飛来しているんだねぇ。じきその辺の軒先に巣を作り出すね。頭上注意の季節だ。
でもって、14時に小学校の体育館に滑り込む。今年は教頭先生が交代したので初お目見え。ちょっと池澤夏樹みたいな風貌だ。学校概要とかは大体昨年と同じ。学校行事や年間スケジュールの部分が知りたくて、全大会には来たようなものだ。夏休みの予定を早く立てたかったので、夏休みの期間や、5年生のお泊まり学習の日程などをすばやくチェック、今日懇談会に来ていない友人にも日程メールする。
その後、視聴覚室に移って、5年生全体の話。学年の担任の紹介。それぞれにこの学年の学習内容とか子ども達の成長の状況とかそういう話をする。その後、各教室でクラス毎の懇談会、というか、今日の主目的はPTAの役員決めなんだけど。今年度も高みの見物だー。209の担任の方が、初めて会う先生だったので(208の担任はうちの子がもたれるのは初めてだがうちの学年を担任したことあって知っていたので)209のクラスの方に入っていると、PTAをここ数年やってる役員さんが入ってきて、クラス委員決めの仕切り。立候補の挙手をさせたら...5人も挙手! 3人でいいんですけど...。たぶんクラス持ち上がりだから、ここで誰か来年に回る、って言ってくれればすぐ決まると思ったのに、何故か最終学年ってみんなやりたがらないので、5人とも今年やる気になっている(各家庭1回でいい、という規定があるけれど、5人のうち2人は2度目の立候補...逆に言えば思うところあっての立候補?)3年前、地獄の役員決めを一緒に体験したMMさんが今年度も同じクラスで、あの時のうちのクラスに2人分けて欲しいよ...という気持ちで(?)目配せ。下の子のクラスでも立候補したのに、上のお子さんで、と言われて懇談会の梯子をして来た人もいて、みんな引かず、5人+調整の役員さんで、教室の外で長時間の話し合いに入り、残りの人と先生は手持ち無沙汰...その間に208のクラスは役員決めと先生の話が終わってしまったらしく、さっさと懇談会終了! 慌てて教室抜け出して、先生に挨拶にだけ行って来る(今週ちょっと頼みごとをしたりしたので、お礼を言いたかったのだった)。ようやく2人来年度に回ってもらう調整をして(やってくれるかなぁ・泣)3人に絞り、それから先生の話を伺う。まだ若くて、見た目はあどけないけれど、しっかりしているのかな? 昨年は1年の担任だったので、子どもとの目線の角度が全然違った、と言って笑っていた。先生の話の後、みんな一言ずつ挨拶、ということだったが、本当に遅くなってしまって他のクラスは全部懇談会終わっていたので、住んでるマンションと名前を言っただけに終わった。
なんかくたびれたぞ。バスケ一緒にやっている人でなかなか会えない人がいて、その人の家のポストにたまっているおたより類を入れに行こうと思っていたので、隣の学区(って町内だけどさ)まで行って、ポスト探し出して投函。空はどんよりしている。で、その隣の学区の新しい小学校の脇を通って帰る途中、子どもルーム関係の知り合いとばったり会ったので、そこのお子さんがこの4月から入った新しい子どもルームの様子を覗きに行く。うちの子がいたルームから異動した指導員さんと、ちょっと話をする。新しい子どもルームは遊び道具なども不足していて大変そうだが、色々工夫してまわしている模様。八百屋に寄ったら、筍が、糠つきで売られていたので、買って帰る。
帰宅してとりあえず筍を茹でる。それからDSで脳年齢チェック。きのうより上がっちゃって35歳だよ、ちぇー。本当は友達呼んでお茶でもしようと思っていたのだが、予想外に遅くなってしまったので断念。逆にMomoさんちでご飯を食べる話が持ち上がっていたので、餃子の種を全部包み、夫の分だけ焼かずに残して、あとは全部焼く。筍は、茹でるだけ茹でて、あとは冷ましてから皮をむいたほうがいいらしいので、そのまま置いて行く。ご飯には五目ずしの素を混ぜて、ボウルに入れて持って行く。
結局、出張で帰りが遅くなるので子どもを預けていた人もあとで合流して6家族、一度に食べきれないのでまず子どもにカレー食べさせ、それが一段落したところで大人の部の食事に。焼き鳥とかトマトとモッツァレラのサラダとか筍の煮たのとか、その他もろもろとりとめもなく食べ、酎ハイ飲んで、にごり酒飲んで、学校の話とか色々。次の日も学校だし、と言っていた割りに沢山飲んで、例によってへろへろ...疲労も蓄積しているし。
比較的(?)早く解散にはなったが(だから明日学校だってば)、わたしは帰ってすぐばったり寝てしまい、その間に子どもは自分達で風呂入って寝た模様。わたしは夫が帰ってきてから風呂入ってそのまま寝る。疲れている...。

2006年4月12日(水)
昨夜は22時前に寝たので、今朝は6時に起きてまず洗濯から。外ではまだ雨がばしゃばしゃ降っている。今朝は昨日の残りのパンと生協のメロンパンで食べる。
今日は検尿の日だったのに、うっかりして、子どもに声をかける前に、早起きした子がトイレに行ってしまった...まさか、もう一人の尿を入れるわけにもいかないので、朝食前にもう1回無理やりトイレに行かせ、採取できる最低量ぎりぎり位だけ出た尿を取って持って行かせることに。ふう。他の人に聞いたら、トイレに紙を貼っておくとかして、忘れないようにする、と言っていた。なるほど! 次回からそうしようっと。
まだ頭痛はおさまらない。出かける前に夫に後頭部から肩にかけて揉んでもらって、それはそれなりに気持ちよかったが、でも痛みの解消には結びつかず。昨日より、精神的にはローじゃなくなってきたので、気を取り直して出勤。しかし結構集中的に雨が降って、内房線が遅れて、波及的に京葉線にも遅れ。逆に1本早い電車に乗れてしまったので、結果的に職場到着時刻は一緒だった。
朝いちは事務室の手伝いして、その後事務局の部屋に行く。まだあまり具体的な仕事がなく手持ち無沙汰なんだが、この先どうなる? 今日は客員の先生も来て、プロジェクトの先生と研究員さんと打ち合わせをしていたが、そうなるとこの部屋はちょっと手狭。しかもそこへ年度末前に頼んでいた冷蔵庫が納品され(みはからいで頼んでおいたら思ったより大きかった!)ますます手狭...もうこれで大物は入らないはずだが。
昼までに雨はあがった。お昼はカレーうどん食べる。外はかなり気温があがってきた。
メールを整理したり資料を読んだりして午後は過ごす。夕方になって単純な頼まれ仕事数件。なんか給料泥棒みたい、と思いつつ本日の業務終了。本日の打ち合わせ(ってわたしは不在だが)で、ここのプロジェクトの正式名称が一応決まったらしい。今まで電話かかってきてもなんて出ていいかもわからない状態だったので、一歩前進。
頭痛は取れない。荷物が重いのもいかんのか? と思いつつ、今日も山桜(ソメイヨシノは昨日今日の雨でかなり散ってしまったが、山桜はみずみずしく咲いている。赤や緑の葉もきれい)めでつつ早足で歩いて帰る。昼休みに宮部みゆき『孤宿の人』(上下・新人物往来社)読了して、帰りの電車では恩田陸『チョコレート・コスモス』(毎日新聞社)を読む。昨日いっぱい寝たのにまだ眠いなぁ。宮部みゆきは最期まで辛く切ない物語だった。なんでこんなに辛い物語を作らなくてはいけなかったんだろう、と思ってしまうくらい。最後に希望が全くない訳ではないが、それまでにうしなわれたものがあまりに多く、それをしょって生きるのも辛いような、そんな感じ。恩田陸はまだ読み始めたばかりだが、これはお芝居についての物語か? 三谷幸喜とか、『ガラスの仮面』とか、そういうひとやものを思い出しイメージしつつ読む。
帰宅して餃子つくり。野菜はすっかりプロセッサーで刻むようになり、気持ちが楽になった。友達にはブレンダー型のプロセッサーの導入を勧められているが、この、出産祝いに貰ったフードプロセッサも月に1回程度しか使ってないので、なかなか類似の商品(そっちの方が使い勝手よくて、結果として使用頻度が上がるとわかってはいても)の導入には踏み切れないなぁ。まだシチューが残っていたのをスープ代わりにして、あとは餃子焼いて、ミスマッチだけど、美味しい美味しいと好評の夕食。プロセッサは209が扱ってくれて、具を捏ねるのは208がやってくれた。皮で包むのはわたしと208でやった。どんどん使える子どもに育てなくては。
「脳を鍛える大人のDSトレーニング」またしても若返り。本日33歳。(^_^) 最高値は20歳らしいので(そこをピークと位置づけ、それよりは若くならない)、そこまで精進だ!
さて、頭痛は少しは落ち着いてきたが、ものを噛んだり振り返ったりしてもずきっとしたりするので(後頭部の表面に近いところが痛い...筋肉痛の一種なのか?)今日も早めに寝ようっと。

2006年4月11日(火)
今朝のパンは松の実入りパン。今日は事務所当番の日なので自分の弁当作る:胡麻昆布梅干のせご飯、豆腐入り肉団子、ハッシュドポテト、シチューの人参じゃがいもマッシュルーム、プチトマト、ブロッコリ、こんにゃくゼリー。
雨の予報なので、洗濯物は室内に干し、長い傘持って出る。家を出るときばたばたしていて、バッグにスカーフ突っ込んで飛び出したら、歩いている途中でバッグからこぼれ、駅前で後ろから来た人に拾ってもらう...受け取ったスカーフには、スカーフどめ代わりに使っていた、アームを大きくしすぎたから指輪の用をなさなかった、ピンク色のビーズの指輪(指には出来ないがすごく気に入っていた)がはまっていなかった...途中で落としてきたらしい。スカーフだけでも戻ってよかったが、でもすごくショック。ちょっとPMSっぽくて、ここ数日気持ちの落ち込みが激しかったのに拍車をかける。どんより。
といったところから一日がスタートして、割とどんよりした感じで一日過ごす。日頃の寝不足もあり、体調も今ひとつなのかも。仕事があんまり忙しくなかったこともあり、自分のどんよりした気分と正面きって向かい合って一日過ごした感じ。事務室で当番の日なのでずっと席に座っていて、お昼休みも弁当食べた後は席でビーズやっていて、ふと気づくと、外ではもう雨が降り出していた。空の色も黒い。
帰る頃にはかなり強い雨が降っていたので、久々に地下鉄に乗って帰る。なんか疲れているしねぇ。宮部みゆき『孤宿の人』は少しずつ読み進めているが、なんか話が暗くて、人がいっぱい死んで切ないし。ふう。
くたくたになって帰宅して、最初にしたことと言えば、「脳を鍛える大人のDSトレーニング」というのもいかがなものか。これじゃゲーム中毒の子どもと一緒だよ。(-"-) しかしこんなに疲弊していても、脳はゲームに慣れてきたようで、脳年齢は昨日よりもう6歳若くなり40歳。実年齢より若くなった。今日は夫も夕食不要、と言っているし、昨日のシチューの残り、それにアボカドとクリームチーズのサラダだけ作り、208をバスケの練習に迎えに行く。
職場を出る頃、ちょっと後頭部が痛いな、と思い、このところ髪の毛を後ろで結んでいるので、髪の毛を引っ張っていたせいかな、と思ったが、夜になってかなり頭痛がひどくなってきた。ちょっとほてる気もしたので熱も測ってみたが36.6度だ(わたしにしては高い、けど熱があるとは言わない)。とりあえず、夫も遅いみたいなので、22時前に布団に入る。画期的。日記なんて書いている場合じゃないぜ(途中まで書いていたが、書き上げずに寝る)。





Previous Noticesへ