Wallpaper by


本棚爆撃(1月18日更新)  Daily NEO(8月11日更新) Homepage(本来ホームページというのはトップの1ページだけをさすらしい。サイト全体をホームページと呼ぶのは誤りらしいっす) 携帯電話で最新日記!

2004年4月20日(火)
今朝のパンはブルーベリーパン。
相変わらず咳がひどく出る。昨日からルル飲んでいるのだが、薬自体が効いているのかいないのかはっきりわからないのに、副作用で身体は思いっきりだるい。これだけだるいってことは薬も効いているのかなぁ、と祈るような気持ちで、ごほっごほっ。朝起きて朝食の用意して洗濯物干したりはしたが、もう、夫と子どもが出かけるのを待ちかねるように布団に横になり、咳しながら寝ているとぐんぐん眠りの深みにはまり込んで行き、結局12時まで起きられず。
こないだふみよよさんの家でビーズに開眼したYさんが、一緒にビーズやろう、と言うので、とりあえず「笑っていいとも」見るともなく見ながら、残り物で適当に昼食を済ませ、部屋を片付け、13時にYさんに来てもらう。Yさんが自宅で作ってきたビーズボールを加工したり、自分用のビーズを作ったりしているうちに209帰宅。Yさんもお子さんの帰宅に合わせて一旦自宅に戻る。
そうしたら、急に、Yさんと昨年同じクラスだった人が、家に遊びに来ませんか、と誘ってくれたので、急遽わたしもお邪魔することに。近所に住んでいたのが、最近マンションを買って、新居に移ったので、見たいみたい!、ってただのミーハー? 家にいた209も一緒に行きたいと言うので、Yさんと3人で遊びに行く。
新しいマンションはエントランスも格好よく、中庭もこじゃれていて(子どもがいっぱい遊んでいた)、お邪魔したお宅も、眺望よく日当たりよく、家はすっきり片付いていて、Yさんとため息。先客がいて、この春うちの小学校に転入してきて、早速役員を引き受けて下さった方で、向こうもわたしを見てどこかで見たような顔だわ、という表情をしているので、実は同じクラスにうちの子もいるんです(先週語る会に出られなかった208と同じクラスにお子さんがいるのだった)、などと話す。もう一人、やはり208のクラスで役員引き受けて下さった方がみえ、あとはYさんと仲良しのMさんとかHさんとかSさんとか、わたし以外はみな、3年生男子の母だったのだが、一緒に運営委員会に出ていて、わたしの数倍働いているSさんが来たところで一気に、PTA話が盛り上がる。今年度役員を引き受けて下さった方に、とんでもないところに脚を突っこんでしまった、という気持ちを起こさせてしまったかも...。ケーキだのアイスティーだのコーヒーだのご馳走になりながら長居。209は上級生のお姉さんに「太鼓の達人」を教えてもらってどんどこ遊んでいた。3年生男子はわたしたちが来た時点で既に外遊びに行っていて、わたしたちが帰るまで戻ってこなかった。低学年は原則として学区外へ遊びに行ってはいけない、ということになっているのだが、親に隠れて学区外へ遊びに行った話なども聞き、3年生位になると、色々あるもんだなぁ、と人の話を聞いて感心する(自分の子の話でなければ興味深い)。
子どもルームに寄って、208を回収して帰ろうとしたら、YYさんとかMomoさんとかに会う。Momoさんはビーズ作りが進捗していて、何か別のものも作って見たい、というので、うちに来てもらって一緒にビーズやることに。近所のスーパーが改装休業中で夕食のあてのなくなったYYさんも一緒に呼んで、YYさんが買ってきたピッツァと、うちのご飯で作ったおにぎりやサラダ類、Momoさんが持ってきた焼きそばや焼きうどんでがやがやと食べる。食べている間に夫帰宅。夫が子どもと遊んでいる脇で、わたしとMomoさんはビーズ。
Momoさんも20時半過ぎには帰り、わたしはもうしばらく作業続ける。まだ身体がだるいのに更にビーズやって肩ばりばりだ...。
最高気温が25度を超え、暖かいというか汗ばむ陽気。なんか気持ちのいい季節だね。もうしばらく続くといいんだけれど。

2004年4月19日(月)
昨夜子どもに懇願されてミスタードーナツへ行ったので、今朝もHBはお休み。
金曜位からちょっと喉が痛いな、と思っていたのだが、どんどん咳とかがひどくなっている。今日は更に、花粉症のような、鼻水とくしゃみの症状も出る。治さないとまずい、と、喉が痛いと浅田飴舐めたり、食後にルル飲んだり...併用はまずいか?
今朝は、PTA総会の資料作り。総務の人が一生懸命印刷した用紙が30ページ近く、これを順番に並べてホチキス留め(印刷機が2台しかないので、印刷自体はあまり手伝えない...)。刷り上ってきた資料を、どんどん間に入れて、みんな(前年度役員全員に声をかけた)で机の周りをぐるぐる回って、最後の人が2箇所綴じて完成。乱丁があったり落丁があったり、ごちゃごちゃしつつ、1時間ちょっとで、全校分の資料作成終了。
その後総会のリハーサル。前年度の総会資料がそのまま台本のたたき台になったので、細部だけ差し替え、必要に応じてふくらませたり端折ったりしつつ、その時点時点での問題点を検討し合う。なんか予想もつかない質問が来たらどうしよう? 結局ゆっくり討議しながらリハやっていたら、子どもたちは昼休みに入ってしまった。このところ学校来るとえらく長いよなぁ...。13時過ぎ、よろよろと家に帰り、冷蔵庫に残っていたふるーいおかずと、ミスタードーナツの残りで適当に食べる。
風邪薬を飲んだこともあり、だるい。昨日の肩こりも残っているし。何も出来ず、ちょっと片付け物したり、夕食の下準備したりしているうちに、子どもたち帰宅。やりかけの「チャレンジ3年生」をやらせる。
16時頃、もと同僚のIさん来訪。仕事を続けながら子どもをバトンに入れているのだが、今年度は学校の役員も引き受けたということで、日中から休みだったので、バトンの前に寄ってくれたのだ。お持たせのレモンケーキと、コーヒーでまったりお茶しつつ取り留めもなく喋る。Iさん来たついでに、先生と、大きなお姉さんたちに挨拶しておこうか、と、夕方一旦学校へ行くが、行く前に練習が始まってしまっていたので、一旦家に戻り、19時に出直す。ようやく、先生たちに挨拶できて(バトンやめた日、先生はお孫さんが生まれそうで、練習の途中で中座してしまったので、きちんと挨拶出来ていなかったのだった)ちょっとほっとする。
夕食は、久々の青椒肉絲とと豆腐なめこ汁。冬場はピーマンが旬でなく生協で買えないので、
なんとなく青椒肉絲もシーズンオフになってしまうのだった...。
身体がだるく、何も出来ないまま夜は更ける。明日は少しは好転しているといいけど。

2004年4月18日(日)
幾つかの懸案を抱えつつ、結局あまり進展なく週末終わる。ふうう。今日はやや気温は下がった模様だが、からっと晴れて気持ちのいい一日だった。
日中夫いなかったので、今日もふみよよさん来て、一緒にビーズする。このペースでやると、子どもルーム用に買ったビーズはじき全部消費出来そうだな...。すっかりビーズボールには慣れたふみよよさんに花のリングの作り方を指導。要領は似た感じなので、こちらの方が容易に作れるようになった。わたしは、自分用のとルーム用のと交互に作る。
208と209はMKちゃんとHくんと遊んでいたが、ごっこ遊びに突入したところで突如3歳前のHくんはおみそになり、遊びの輪に入れてもらえなくなる。Hくんが母にすがりに来て(ちゃんと主張が出来る)混ぜてもらってはまた5分で追い出されれ、を繰り返したので、ミッキーのビデオつけて、それを見て落ち着いてもらう。ふみよよさんが持ってきてくれたコストコの業務用カニピラフを炒め、フリーズドライの味噌汁を飲み、残っていた春巻など食べて昼食に。
夫が15時半過ぎに帰宅したので、きりのいいところまで作業して、アイスコーヒー飲んでおひらきに。Hくんは食後しばらくおみそにされてぐずっていた後、ぱたっと寝てしまったので半分覚醒した位の状態で連れ帰る。
それから4人で義母のところへ行く。虫歯が痛み、そこから頭痛に来た模様でベッドに横になっていたが、わたしたちがいる間に夕食の時間になったので起き出す。わたしたちは1時間弱いて帰る。
少し先まで車を走らせ(先週ナビなしで進んでいったらどこだか場所がよくわからなかったとのことで、今週はNavin'You付きで)、モノレールの高架の脇の回転寿司に入ってみる。既に待ち客がいて、20分位待つ。1皿120円〜600円で、100円均一よりは高い感じだが、価格にめりはりをつけているだけあって、高い皿は結構美味しい。但し、カウンタ中の人が注文を覚えきれないのはちょっとマイナスかな。○○を注文されたのはどちらでしたっけ、と周囲のテーブルの人に何回も聞いていた。とうとう来なかった皿もあったし。(-"-) 結構お腹いっぱいになったが、5千円には達せず。まぁまぁかな。
その後、グループホームからほど近いスーパー銭湯へ行き、のんびり入浴。駐車場は結構いっぱいだったが、中はそんなに混んでおらず、色々な湯に一通り入り、サウナと別に設けられたロッキーサウナというのにも子どもと一緒に入る。途中で霧状の水が出て、マイナスイオンを発生させ、空気全体がサウナほどからからじゃない、不思議なサウナ。20時半すぎ帰宅。
帰宅後もう少しビーズ、しかしもう流石に肩がばりばり...明日からはビーズ一休みして、他のことしなくては。

2004年4月17日(土)
気持ちよく晴れた暖かい土曜日。生協でパン買ったりしたので、今朝はHBは稼動せず。
特に予定のない週末でだらっとしていると、子どもがどこか行きたい、と言うので(買物がしたい気分らしい)、ららぽーととか色々検討したが、面倒臭くなって、幕張のイトーヨーカ堂の脇に出来たトイザらスで手を打たせていただく。日産のディーラーと修理工場があった場所を改築して、1階に日産、2階にトイザらスを作ったのである。久々に自転車を出し(わたしは自転車処分しちゃったのでマンションのレンタサイクルで)、トイザらスまで走る。駐車場の入口のガードマンの人が親切に、他の自転車をずらして、自転車3台並べるスペースを作ってくれた。
トイザらスの店舗は、思っていたより小さい。千葉ポートプラザのトイザらスよりも更に狭い様子。子どもがボードゲームを欲しがっていたので、「沈没大作戦」という、円形のスタジアムみたいのの中をボールを転がして、自分のボールを全部早く下まで落とした人が勝ち、というゲームを買う。他には特に買うものもなく、隣りのイトーヨーカ堂へ移動。本屋(庄野潤三の新刊探したが置いてなかった。ちぇ)→おもちゃ・文具(書道セットを買わなくてはならないので価格調査:思ったより高かったので買わず。「沈没大作戦」はトイザらスより500円以上高かった)→子ども服(208が帽子を欲しがったので、デニムの帽子を買う。209はいらない、と言った)→100円ショップ→ミスタードーナツで昼食→生活用品売り場→食品売り場と回って、自転車に積めそうな量だけ買物して帰る。放送大学の脇の八重桜がとてもきれい。それから、藤棚の藤が咲き始めているのもきれい。春爛漫。
帰宅して子どもたちは早速ゲームで遊び始める。しかし、遊び出してすぐから、ずるをしただのしないだので揉め出し、最後はけんかになり、すぐ手が出る方の子が相手を突き飛ばしたりしたので、仲良く遊べないゲームなら返してくる、と、怒るともっと泣き、用事が済んだわたしも一緒に入って、脇に投げ出されていた取扱説明書を読んでみたら、208が言っていることも209が言っていることも、ルールからずれた勝手な解釈なのだった。まず最初にちゃんとルール確認しなきゃ駄目じゃん。で、3人できちんとしたルールにのっとって遊んでみたが、ボールを落としていくために回すダイヤルの動きがやや曖昧で(かちっかちっとダイヤルを合わせるような動きでなく、最初に1つボールが動くまで回して、動いたところで止めなさい、というファジーな感じ)、子どもだけで遊ぶとちょっと揉めるかなー、という雰囲気。うううん、難しい。
ふみよよさんから電話かかってきて、夫とMKちゃんが出かけてしまっているけど、お茶でも飲みに来ない?、と誘われる。子どもルーム用に買ってきたビーズを持ち、子どもは「沈没大作戦」を持ち、出かけようとしたところへ、Yさんから電話がかかってきたので、一緒にふみよよさんのところへ行こう、と誘ってみる。行きがけに図書館に寄り、ビーズの本や、宮本輝『約束の冬』(文藝春秋)(ようやく上下巻揃って書架に並んでいた!)、「ほぼ日」の本などを借りる。大荷物になってふみよよさんの家に行ったら、更にグイン・サーガの新刊も貸してくれた。
コーヒーご馳走になった後、ふみよよさんとYさんに、ビーズ12個と丸小を使って作るビーズボールを伝授。テキストなしで、口頭で教えているので、なかなか原理を納得してもらえず、難儀しつつ、でも実際に形が出来てくると嬉しいものなので、少しずつ進めて、なんとか完成させる。しばらくしてYYさんも現れ、ビーズに参加。更にしばらくしてMomoさんが小川軒レーズンウィッチ持って現れる。みんなでビーズ。MOちゃんとYYさんちのCくんも来たので、子どもたちはようやく「沈没大作戦」出して遊ぶ。子ども4人で特に揉めることなく、何回も繰り返し遊んでいた。よかったよかった。昨日浅草橋でばったり会ったNさんも来て、ビーズボール1個さっと作って、お茶飲んで帰って行った。ビーズは、立体の認識能力によって、作業の効率が変わってくるので、自分がどういう形を作っているか、納得すれば早くなる、というのがみんなに同じ作業をお願いしているとよく見える。ビーズは丸っこいので、骨格がわかりにくいが、テグスで描くラインが頭の中でイメージ出来るようになると、作業も早くなるし、ミスも減るんじゃないかな。
18時半過ぎまで作業。夫からメール入り、夕食不要ということになったので、ふみよよさんを家に呼んで、一緒に春巻を食べることにする。荷物を片付け、ふみよよさんと息子Hくん(すっかり日本語が上手になった。コミュニケーション出来る人格が完成に近づきつつある)と一緒にうちに来る。春巻とチーズ春巻巻くの手伝ってもらって、19時半頃から夕食。食後、ビーズの整理して、ふみよよさんは家で復習してみる、と、ビーズを数セット持ち帰る。
わたしは出来上がったビーズボールをストラップやファスナーアクセサリーに加工。さすがに肩が凝ってきた。今日一日で20個ばかり出来たが、あとどの位作れるのかな?

2004年4月16日(金)
朝、カウンタ見て吃驚、おお、いつの間にか111111のゾロ目を通過している! 踏んだ方、よろしければ教えて下さいね!
今朝のパンはアーモンド入りチョコレートパン。普通のチョコチップを入れて作ったので、そんなに渋いことはなかったが(前に渋くなったときは無糖のカカオマスを入れたのだった)子どもは練乳つけて食べていた。
学校へ行こうと外を歩いていたら、撮影機材が大量に置いてあり、喫茶店の中に人がいっぱい入っている。外で警備みたいなことをしている人に尋ねてみたら「空中庭園」という映画を撮っているとのことだった(来年公開とか)。帰宅後検索かけてみたけど、まだ殆ど情報ないなぁ。朝から晩までずっといたみたいだけれど、喫茶店は臨時休業だったのか?
でもって学校。昨日、各クラスで3名ずつ選出された役員の委員会決めである。知り合いの人が「1年で一番いやな思いをする一日で、この一日を乗り切れば、あとの1年は自分のすべき仕事をするだけで楽しく過ごせる」と言っていたらしいが、まさに、そんな一日かも。
昨年の、自分たちが当事者だったのNoticesを読み返してみたが、いや、昨年は平和だった。学年ごとに、役員を決めていくのだが、昨年のうちの学年は、仕事が大変な総務と広報の希望者がいたので、あとの仕事を割り振るだけで何も問題がなかったのである。今年度は、他学年で、総務に意欲的な方が数名いらしたので、その勢いで簡単に決まるかと期待したのだが、なんのなんの、局所的に意欲的なだけで、他の学年では、例年通りどよーんとした空気が流れていたのだった。昨年度から継続して委員になった人が、一生懸命みんなを説得するが、最初に決めなくてはならない総務が決まらない。隣りの学年はあみだくじで総務を決めている。とりあえず、全員に気持ちを述べて貰う。仕事をしている人とか、何をするのかわからなくて不安とか、器でないとか、忌憚のない意見を一通り聞いたところで、比較的時間の自由のきく人が、総務やってもいいです、と名乗り出てくれる。ありがたいやら申し訳ないやら。次に仕事の大変な広報も今年度はやりたいという人がおらず、またどよーんとした空気流れる。先に、クラス1名ずつ選ぶことになっている学年学級委員を選んでもらい、残っている人で話し合い、結局、じゃんけんで、広報を決めたら、委員打診の時から「広報だけは避けたい」と苦手意識を持っていた、引越してきたばかりの人が当たってしまう。またまた申し訳なさいっぱい。まさか任期の末でこんなに後味の悪い思いをするとは...。結局その人は、どうしても広報だけは、と、総務に出てくれていた人と交渉し、総務と広報を交替してもらうことに。うーん。そこまで決まったら、あとは一気に和やかになり、環境と行事と図書文化委員を規定人数選び、学年学級の学年代表もすんなり決まる。
しかし、こじれた学年があり、全体の委員が決められない。また長い待ち時間。ようやく最後の学年まで決着がついてから、各委員会で集まって委員長決め。昨年よりクラスが4つ増えたので、全体の人数は12名増えて、家庭科室全体がざわざわ。どこも、委員長やってもいい、と水面下で言っていた人がいたので、ここの段階は割りとすんなり。全員着席して、今年度の運営委員会のメンバーの紹介をして、とりあえず会が終わったのは12時半過ぎ...昨年より1時間以上遅い。子どもに用事があって、上の階に行ったら給食を食べていた。
しかしまだ仕事は終わらない。残った運営委員会メンバーの中から育成委員を選出しなくてはならないのだ。今年度の役員の中には、既に育成委員をなさっている方もいて、残った人の中で5名選ぶのに、また難航。ここでまた説得説得。押しに弱そうな人が手を挙げ、残ったところはじゃんけん。うーん、最後までじゃんけんで終わったか...。泣いた人はいなかったが、泣く寸前の人はいただろうなぁ。子どもたちは既に昼休み。13時15分、よろよろと帰宅。
16時から東京で人に会う約束があり、交通費を使うのだから、効率よく出かけよう、と、先に浅草橋寄って、ベイタウンまつりの準備をしようと思っていたので、浅草橋である程度時間の取れるスケジューリングを、「乗り換え案内」を検索して考えると、あと15分位で家を出なくてはならないことが判明。昨夜一口残ったカレーを温め、パンと一緒に食べる。生協の荷物も取り込み、午前中のメールも読む。ばたばたと家を出て、駅へ小走りで急ぐ。
予定通りの電車で浅草橋に着き、WEST5とパーツクラブで、ビーズやパーツをざっと買い、それからシモジマに行って、梱包材や値札などを買う。風呂が結構分かれていて、探し回ってくたびれてきたので、エレベーターに乗って下まで降りようとしたら、途中階で乗ってきた人を見てびっくり! 保育所も子どもルームも一緒の、近所のNさんである。昨日、お子さんが発熱したので今日は会社に行けないと思って休みを取ったら、今朝までに子どもはすっかり復活したので保育園に行かせ、自分は用事をしに東京まで出てきたらしい。やーお互いびっくり。その後、一緒にKIWAまで行き、店内で別れたのだが、また帰りの地下鉄の駅で会う。
とはいえ、わたしは家に帰るのでなく、これからが用事なのだ。地下鉄乗りついで目的地に行き、人に会う。割と大切な話があり、充実した30分間を過ごす。
その後、まっすぐ家に帰ってもよかったのだが、ちょっと遊びたい気分になり(テンションが上がっているので疲れはあとから付いてくる状態だった)日本橋に出る。高島屋に行こうかな、と思ったのだが、そうだ、日本橋といえば、コレド日本橋(日本橋東急の跡地の新名所?)じゃないか!、と、とりあえず地下鉄口からコレドに入る。印象は、なんかスカスカした感じ。1フロアの天井がすごく高く、通路が広く、お店が間隔をあけて並んでいる感じ...古い百貨店のぎゅうぎゅうした感じと比較すると、商品の配置量は、東急百貨店時代の3分の1以下ではないか? 人は結構沢山いたが、物見遊山っぽさが強く、このうちどの程度の人が財布を出すんだろう、と心配になってしまう。セレンディピティという、ソニプラの上位ショップとか、ガレージという雑貨店とかは面白かったけど、でも結局買うものはなかったな。
1階から外に出て(回転ドアではなかった)高島屋へ。最近改装して、店内の配置が変わっていて戸惑う。鞄売り場が以前の場所と、そこから階段ホールを隔てた向こう側と2ヶ所に分かれてしまって、わかりにくい。心を打つバッグに出会えずここでも何も買えず、他フロアに移る気力はなくなったので帰ることに。いつものごとく、八丁堀まで歩く。歩いている途中のあたりで働いている知り合いにメールして、一緒に帰ることにして、八丁堀の改札で待ち合わせ、がやがや喋りながら帰る。考えてみると実に激動の一日だったね。
帰り、近所のスーパーの前に自転車がいっぱい停まっているのを見て、あ、改装閉店セールだ、と気づき、特に火急のものはなかったが、寄って帰ることに。今晩19時に閉店したら、まる1週間休んで改装して、リニューアルオープンするということで、生鮮食品の投売りをしているのである。何しろ殆どの棚は空になりつつあり、パンとかヨーグルトとかチーズとか、売れ残っているものの中で食べそうなものを少しピックアップして買う。籠いっぱいに買物している人から見ればおとなしいものである。くたくたになってマンションまで戻ってきたら、同級生の母数人が中庭で立ち話していたので、更にそこで立ち話に加わり、家に帰ったらもう19時近かった。春巻を包んで急いで揚げて夕食に。チーズ春巻も、今日は209が手伝ってくれて一緒に揚げる。
食後はだらーっと過ごす。特に何も用事のない週末。来週は役員の仕事最後の一踏ん張りなので週末に英気を養わなくては。

2004年4月14日(水)〜15日(木)
水曜日。朝のパンは黒胡麻チーズパン。
頼まれ仕事があったので、日中はそれに従事しよう、と思っていたが、何かしなくては、と思うことがあるとあーら不思議、普段は片付けやしないところの掃除が始まってしまう。更に、家で使用しなさそうなものをフリーマーケットに出そうと企画中なので、家の色んなところにしまっているものを掘り出して、ひとつところにまとめたり、なんて作業もしてしまう。
一連の作業が落ち着いたところで今度こそ、やろうと思っていた作業に取り掛かる。結局、5時間位集中して作業。昨日作らなかったカレーを今日こそ作らなくては、と思ったら、なんと家にはカレールーの買い置きがないのであった。やむなく買物に出るが(雨が降り始めていたが仕方ない)、近所のスーパーはこの週末から1週間、改装休業することになっていて、棚のストックが補充されていない。いつも買う甘口のルーがなく、やむなく中辛のルーを買う。いつもより辛くなっちゃうので、ダース(チョコレート)も買って、一緒に煮込む。
夜になって外出。シンフォニカで一緒にヴァイオリン弾いていた、大学オケも一緒だった男の子(って年じゃないが、後輩なのでついつい男の子呼ばわり)が、現在海外赴任中で一時帰国したので、彼を囲む飲み会をやることになっていて、夫と交渉したら、なんとか帰ってこられるということになり、夫の帰宅と入れ違いで19時半頃の京葉線で東京に出る。京葉線の真上あたり、東京駅と京橋駅の中間あたりの「北海道」という巨大居酒屋20時集合。
入口で傘を傘立てに入れようとしていたら「NEOさん」と声をかけてきた人がいて、それが本日の主賓Oくんだったのだが、あー驚いた! 一連の飲み会開催メールの中で、この1年で18キロ痩せた、と書かれていて、ほんまかいな、と思っていたのだが、本当に本当に痩せていた。彼は大学1年で会った時に既に割りと太っていて、その後、徐々に大きくなって行った、という印象が強かったのだが、1年前に人間ドックで糖尿・痛風・脂肪肝を指摘され、一念発起してダイエットに取り組んだのだそうだ。すごい! みんなで大絶賛である。本人曰く、それまでは確かにすごい量食べていたので、とにかく間食は全廃、食事については、朝はご飯をお茶碗に半分、昼はサラダのみ(それも最初はドレッシングかけていたのを、途中からバルサミコ酢だけに)、お腹がすいたらひたすらお茶(中国茶が望ましい)を飲み、夕食はなんでも食べてよい、という食餌療法。あとは絶えず体重計に乗って、体重が減っていく自分を意識してモチベーションを上げる「ためしてガッテン」方式でのダイエット、エレベーターはやめて階段を上り下りし、それ以外にもエクササイズやゴルフ等をする...、と、まぁそれなりに努力は必要だが、ほんとにそれだけで18キロ落とせるのか?、と驚くシンプルさ。すごいすごい! 飲み会は、最近団内結婚した新婚夫婦が顔を出したり、はるか遠方からOくんに会いに来た人あり、ここ数年シンフォニカに出ず、家庭生活を優先している懐かしい先輩あり、と、Oくんの人望をうかがわせる賑やかな集まりとなり、楽しく飲む。最初はビール飲んでいて、途中から赤ワインに切り替え...23時過ぎとりあえず店を出て、2次会に行く人もいたが、気力なくなってきたので、わたしはそのまま帰る。京葉線で座れたのだが、その後一気に酔いが回り、座りながらぐらぐら揺れて、気持ち悪さと戦うことに。いかん、赤ワインのたたりだ。なんとか崩れ落ちることなく海浜幕張までたどり着き、駅のトイレに寄ったあと、よろよろ帰る。雨は上がっていた。帰宅して一旦布団に倒れ臥すが、なんとか風呂に入る。

木曜日の朝、気持ち悪さと戦いながら起き出し、食事の支度(パンは焼けず、シリアル食べて貰う)して、起きてきた子どもの検尿して、洗濯物干してまた布団にばったり寝ていると、作家鷺沢萌の死去をテレビのニュースが報じて愕然とする。心不全? 鷺沢萌はわたしより4歳下である。会社の同期入社の高卒の子が彼女と高校の同級生だったので、めめちゃん、という彼女のあだ名なんかも、その同期の子から聞いたのだった。18歳で作家デビューし、早くに結婚して早くに離婚して、どんどん作品を発表し、なんだか生き急いだ人生だったんだな、と今にして思う。なんか、朝から激しいショック。
そして、夫と子どもが出かけた後は、ひたすら寝る。起きてはトイレに行き、その後氷水をごくごく飲む、を繰り返すが、なかなか宿酔の山を越えない(おなかがすいてくると、急に頭もすっきりする、というのがわたしの宿酔の山なんだが)。結局、11時に起き出し、出かける支度をしても、まだすっきりしない。今日の酔いはしつこかった。
11時半からやまび香房で、3年生の母6名でランチ。朝から何も食べていなかったのに、うーん、と言いながらいきなりサラダ、鱸のマリネ、塩鮭とバジリコのスパゲティ、デザート盛り合わせをもりもり食べる。どうしても今日の話題は今年度の役員決めの話に終始。年上のきょうだいのいる人は、そっちのクラスで決まってしまうのかと憂鬱顔。わたしともう1人委員決めの司会進行する人はすんなり決まるだろうかとどきどき。
14時に学校に行って、司会の人たちに今日の進め方についての説明会。今年度は、年度途中でのクラス増加がある見込みなので、その際の役員の扱いなどについても説明し、手順(決まらなかったらくじで決める)も伝える。いや、くじは避けたいけど、昨年のうちのクラスみたいにこじれる位なら早めに割り切ったほうが。
14時半からアリーナで共育を語る会の全体会。今年度は、学校が2学期制になって、色々教育内容にも変更があったので、それについての説明とか、行事の説明とか、結構知りたいことが多く、また、全体に在校生が増えているので、アリーナにある椅子全部出しても足りない位の盛況(こんなの初めて、と帰りがけに校長先生が喜んでおられた)。その後、各学年に移動。3年生は家庭科室に並べられるだけ並べた椅子に座って3年生の生活や学習についての先生の話を聞き、担任の紹介にもなったが、全体会に出ていなかった人もどんどん集まってきて、途中で何回も席を詰めたり、椅子全体を前にずらしたりして、立ち見の人も入れてなんとかぎりぎり家庭科室に入る。学年会が終わって、各教室へ移動。いよいよ懸案の役員決めである。
昨年一緒に運営委員会出ていた人が、諸事情で今年度も役員をやることになり、その人が立候補してくれて、まず1人決定。それから、知り合いのお母さんに出るよう勧められていた人がもう1人立候補。あと1人がすぐに出なかったので、まず、お母さん方の自己紹介、ということで、全員、一言ずつ自己紹介。クラスの半分以上は知っている筈、と思ったが、転校生も多いし、知らない顔も結構あったことはあったなぁ、という印象。自己紹介終わっても、新たな立候補はなかったので、調査票で「検討中」と書いた人の名前を呼ばせていただいて、その中で話し合ってもらうことに。今年度も役員やる人が熱く語って説得してくれたら、一人折れてくれて、無事、立候補で役員3人決定。ありがとうありがとう、本当にほっとした。あとの3クラスについても、ささっと立候補で決まったクラスが2つ、1人だけ立候補があり、残る2ポストを、検討中の人たちでじゃんけんして決めたクラスあり、で、なんとか後腐れなく、そんなに時間も長引かず決まってよかったよかった。へたへたっと崩れ落ちそうだよ...。
帰り、Momoさんと会って、カレー食べに来ないか誘ったら、来る、と言うので、カレーとサラダだけ用意。MomoさんがYYさんにも声かけて、食べるものや飲むものを持ち込んでくれて、19時過ぎから3家族でもそもそと夕食。なんか宿酔は後をひいていたが、ビールが迎え酒となって、ちょっとすっきり(をいをい)。いよいよ学校の役員も最終コーナーを回ったよ...ふう。
夜、知り合いからメールが来たら、今朝の検尿の回収の時、先生が見てない間に自発的に回収を始めていたあるクラスで、最初の子が記名ある紙袋から尿の入れ物を出して別々に回収袋に入れてしまい、他の子がそれにならってどんどん分けて入れてしまったので、どれが誰の尿かわからなくなり再検査になってしまった、という話を聞いた。3年生ってしっかりしているのかしていないのかわからず、なんか可愛い。

2004年4月13日(火)
今朝のパンも全粒粉入り生クリームパン、ピーナツバター塗って食べる。
今日もまた忙しい一日。朝は、仕事に行っていたのと同じ時刻に家を出て、東京へ。昨年からこの2月にかけてやっていた在宅の仕事に絡んだ話を聞くことに。電車の中では歌野晶午『ブードゥー・チャイルド』(角川書店)を読んで行く。約6年前の本で、新本格ミステリーシリーズの1冊だが、新本格ってこういうののこと? わたし的にはトンデモ本に近いものを感じましたが。確かにうまい具合に最初からの謎を最後まで引っ張っていたけれど、この謎をこの乱暴な殺人につなげるのは如何なものかと...主人公の少年の思い込みと場当たり的な行動にもやや無理がある気が(主人公だけでなく登場人物全般に)。後半で、海浜幕張が舞台になるのだが、「幕張は千葉市の東部に位置している」というのは「西部」の誤植なのかしらん? そして、コンベンションホールの向かいの高層マンション(というのは実際は存在しないけどさ。あるのはホテルとオフィスビル...)の高層階の窓から、レインボーブリッジと東京タワーが見える、というのは大嘘。コンベンションセンターの向かいの建物の窓からレインボーブリッジが見えるんだったら、それはお台場です。別に小説だからいいといえばいいんだけど、実在の場の名前を借りているにしては杜撰だな、と思ってしまう。でも、帰宅後最後まで読みきってしまったので、それなりの吸引力のある小説ではあったと思う。←フォローしているつもりか?
用件を済ませて帰ろうとしたら、同じ建物内の別の方から携帯に着信があったのに気づき、帰りがけに寄って、そちらでも15分ばかり話をする。その後、駅前で、前に夫が教えてくれた寿司屋に入り、海鮮ちらし寿司945円を食べる。ブロック状に切った、まぐろや蛸やサーモンや卵やきゅうりにいくらが散りばめられていて、食べでがあった。満腹になって電車に乗る。
午後は、千葉の早期就職支援センターで、2回目の面談。本当は先週うかがう予定だったが、派遣の仕事が入って伸びていたので、あらかじめメールで履歴書や職務経歴書を送っておき、それを添削したのが戻っていたのを更に修正して持って行った。これまでの職務履歴を見て、こういう点が面接時のPRポイントになる、と指導され、次の段階として、面接で何を聞かれたらどういう風に答えるか、といったレクチャーを受ける。実際の求人例の提示など受けて、2度目の面談終了。
帰り、千葉そごうに寄って、ふらふらしてバーゲン会場で、クラウンバンビ(デパートのバーゲン用子ども服ブランド)の7分丈パンツと、パンツと似た柄のアップリケのあるTシャツを2枚ずつ買う、全部で1万円弱。エンジェルブルーとか行ったらパンツ1本で1万しちゃうもんね、と思いつつバーゲンでしか服を買えない母であった。バーゲンの隣りで「TVチャンピオン」展をやっていて、ドールハウス王の作った「叶姉妹の家」(実際テレビで放映していたのを見た)の実物を見て、本当にきれいに出来ていて感動する。あとは、特に物欲に揺り動かされることもなく、モノレールと京葉線乗り継いで帰る。それにしても今日は寒い...昨日の暖かさとの落差が激しい。
帰宅後、メールや電話など幾つか用事。昨日、飲みに行っていた夫が、餃子を2パックお土産に貰って来たので、今日は圧力鍋でカレーの下ごしらえしてあったのは見送って、餃子を食べることにして、味噌汁とか大根なますとか春菊胡麻あえとかを作って夕食に。そうしたら、18時過ぎに「今日はカレーだっ!」とわくわくして帰ってきた209が、カレーは延期、と聞いてぽろぽろ泣いてしまった...突然すごーく幼くなっちゃうのでこっちもうろたえちゃうよ。「明日はぜっったいカレーだからね!」と念を押される。はい。
夜はこれといった用事もせずに更ける。なんか落ち着かない...。

2004年4月12日(月)
今朝は全粒粉入り生クリームパン。パンの味がシンプルだったので、ヘーゼルナッツクリーム塗って食べる。7時半、夫や子どもより先に家を出て学校へ。先週から今週にかけ、新1年生が安全に登校出来るようにと昨年度役員で、朝の交通安全運動(黄色い旗を振って横断歩道を渡ってもらう)をやっている(毎年、年度末最後の仕事としてやっているらしいが、朝学校のそばに行くことはあんまりないので、今まで知らなかった)。学校の昇降口は7時45分まであかないが、ちょっと早めに来て待っている子あり、逆に遅刻ぎりぎりで走っていく子あり、で、色々(最後に来た子は知り合いで「家の時計が間違っていたーーー!」と言い訳を叫びながら昇降口へ駆け込んで行った)。特にヒヤッとするようなこともなく、無事登校時パトロール終了、自発的に挨拶してくれる子は3分の1位だったかな、まぁ知らない人に挨拶するのは気恥ずかしく難しいものだけれど...。
Momoさんも一緒にパトロールやっていたので、終了後、Momoさんの通勤に付き合って、駅前までウォーキングし、カルフールのスタバでお茶する。しかしランバフラペチーノ(細かいチョコチップが混ざっていて、上に生クリームがうりっと載っている)とか飲んでると、往復歩いた位では消費出来ないカロリーが...。
10時頃から今年度の役員選出について、どのような手順で進めるか、打ち合わせることになっていたのだが、朝の時点で調査票がまだあまり回収されていなかったので、打ち合わせは急遽午後に。なので、ビーズしながら、たまっていた録画ビデオを見る。「白い巨塔 特別篇」の見てなかった最後の15分とか(想像通り、どうってことない終わり方だったけど)、先々週の「トリビアの泉」とか。「ニューヨーク恋物語」も最初の方見ていなかったので、見ていたら、突然TMさんから電話がかかってきた。昨日の休日出勤で仕事のヤマが一つ終わったので、今日は半休を取っていて、ランチしよう、と誘われる。もうお昼か! オレアジに行って、人参のポタージュ、塩サバと新たまねぎのペペロンチーノ、いちごのムース、コーヒーのランチを食べ、まったり喋る。その後TMさんは会社へ。
家に戻ったら、当初15時半開始予定だったPTAの話し合いが14時からに変更になっていたので、部屋の片付けもそこそこに学校へ。まだ回収できていなかった調査票を各クラスの担任のところへ取りに行き(208のクラスの担任の顔を初めて認識する)、それから、今年度の役員を引き受けて下さりそうな方を確認。きょうだいがいて、両方で検討中、としている方もいるので、両方でカウントしないよう確認。また、今年度は学年途中でクラス数が増えそうな学年が幾つかあるので、クラスが増えた場合どうするか、それは今年度の役員に一任、と投げるのも無責任なので、運営委員みんなに集まってもらって討議する。1つ1つの作業に結構時間がかかり、結局全部話し合いが終わったら18時半...もう子どももルームから帰って来ちゃっているよ。昇降口もしっかり鍵かかっちゃっているので、職員室の脇経由で帰る。途中、アリーナ通って、バトンの練習光景を見てから帰る。ふうう。玄関で昨年の担任の先生に会い、ちょっと立ち話してから帰る。
夕食の支度出来ないまま出かけちゃったので、昨日の残り物を中心に慌てて食事の支度して、19時過ぎから食べる。その後、役員決め関係で電話やメールを数件。思いのほかくたびれる一日となった。

2004年4月11日(日)
昨夜、Noticesを書いた後、家を出る。チンタンタンで夕食とっていた友達がレイトショーで「ホテルビーナス」を見に行っていて、その後、カラオケに行く、と言っていたので、起きていたら合流するね、と約束していたのだ。やはり映画には行かなかったYYさんが、わたしを置いて先に駅前に行っちゃったので、わたしも夫にチャリを借りて、飛ばして駅前へ。入口で電話連絡して、部屋を確認して、ちょうど歌い始めていたところに合流。いやー、半年以上ぶりのカラオケである。「ラブラブ・マンハッタン」を歌おうとして、あれ、この歌カラオケで歌った気がするけど、そんな最近カラオケ行ったっけ、と過去日記確認してみたが、やはり昨夏からカラオケは行ってない...歌番組で見て、これなら歌えそうだな、と思っただけみたい。あとは、「a Day in Our Life」、「Mrs. Robinson」、「Valentine's Radio」、「歌姫」、「僕はこの瞳で嘘をつく」山崎まさよしメドレー2001、オリコンヒット1980、「日曜日よりの使者」など歌う、0時15分頃入って2時間、4人で2時間にしては随分歌った気が。みんなで大声で喋りながら帰る、帰宅後は化粧だけ落として3時前に寝る。
9時ちょっと過ぎに起きて、シャワー浴びて洗濯物干している間に、夫が冷蔵庫にあったピザ台(HBでピッツァ生地が作れるようになる前に買って、なんか食べないまま残っていた)使ってピザを焼いて朝食。午前中は頼まれ物のビーズを作って過ごす。
まだそんなにお腹がすかないので、残っていたパンなどをかじって、13時にベイタウンオーケストラの練習へ。今日はストバイ最大4、セコバイ6、ヴィオラ1、チェロ3、コンバス1、なんかこのところヴァイオリンは新しい人がいろいろ顔を見せていて、結局どこまで団員なのかわかっていない状態。来ている人みんな出たらすごく賑やかになりそうだが...。今日はオーボエが2本いて、でもホルンがいなくて、なんかなかなか楽器が揃わないなぁ、と思いつつのTutti。しばらく、練習に遅刻したりしていたので「威風堂々」オケで弾くの、殆ど初めて状態であることに気づく。ドナウは全体にみんな曲に慣れてきた雰囲気。エロイカも。これであと2ヶ月弱頑張って、精度を上げていけばいいのかなぁ、って感じ。子ども同じ学年のAさんと、組替えあって初めて会ったので、クラスの話とかしながら帰る。
帰宅したら夫と子ども不在。義母のところへ行った模様。夕食、特に展望なかったが、生協で春巻の材料買ってあるので、とりあえず作ることに。並行して味噌汁作ったり酢の物作ったりしていたら家族帰宅。急いで春巻の具をさまし、さましている間にチーズ入り春巻揚げ、その後普通の春巻揚げて夕食。
「新選組!」は見たが、その後、ぼんやりしていて「オレンジデイズ」初回は見忘れる。今年は大河見続けていると、「日曜劇場」枠は見られないかも(テレビをつけたままだと子どもが寝ないから)、まぁいいかー。今朝遅くまで寝ていた(「ゾロリ」見ようとかけてあった209の目覚ましを、前日RSちゃんの家のお泊りで寝不足だから、とわたしが止めてしまい、結局9時過ぎまで寝ていた、209は起きて怒っていた、しかも録画しておいた「ゾロリ」がテープ切れで途中までしか録画されていなかった、ごめんなさいごめんなさい)208と209がなかなか寝付けずにいる間、また頼まれ物のビーズ作って、BSでイラクの大量破壊兵器査察に関するBBCと英国政府との相克問題の番組を見る。すごーく込み入っていて、でも談話をとられたケリー博士はこの件に絡んで自殺と思われる死に方をしていて、結局のところ真実はどこにあるのか、見れば見るほとわからなくなるような番組であった。「藪の中」みたいな、でも結局のところ、イラク大量破壊兵器の存在の有無事態が藪の中みたいなもんで...。
日本人人質が解放される、という意見表明があったらしい。しかし朝から報じられているのに、未だ解放の情報なし。家族は、政府は、本人たちは、そして拘束した人たちは、今どんな気持ちでいるのか? 早く無事な姿を見られますように。



Previous Noticesへ

home