Wallpaper by


Photo Archives blogのページ 読書blog Homepage(本来ホームページというのはトップの1ページだけをさすらしい。サイト全体をホームページと呼ぶのは誤りらしいっす) 携帯用ページ

2005年10月31日(月)
今朝はプレーンなずっしりパンを焼くつもりだったのだが...ドライイースト入れ忘れた(泣)。これで2回目だ。思ったよりかちかちじゃなかったので、わたしはこれをかじり、夫と子どもは古いパンをトーストして食べる。幸先悪いぜ。
今日は日中雨、という予報だったので、家族全員長い傘を持って登校or出勤したのだが、結果的に全然降らず(子どもの話だとちょっとは降ったらしいんだが)。洗濯物も外に干してもいい位だったよ...気温は全体的に低かった。
Googleロゴがハロウィーン柄になってる。208のクラスでは子どもの発案でハロウィーンパーティーをやっていたが、一体何をやるんだ? 仮装ファッションショーをやってから、あとは普通に遊んでいただけの模様。
月末だ。また新たな書類の締めが来るのでぼちぼち処理。しかし週明けにしては静かでまったりした一日。お昼はウィダーinゼリーエネルチーインをあおり、その後、本屋めぐり。新刊書店で、昨日の朝日新聞に広告が出ていた庄野潤三『ガンビア滞在記』(みすず書房)を買う。これは1959年に出た本(よく小説の中で言及されてきたが、未読だった)を、みすず書房が「大人の本棚」というシリーズのなかで刊行してくれたもの。ちょっと新潮クレストブックスを意識した、ソフトカバーの装丁で、寡聞にして知らなかったが、これは既に第3期に入っている、良質のエッセイや小説を日本人作家のものも翻訳ものも取り混ぜて刊行しているシリーズものだったようだ。ふうむ。その後、古本屋の店頭を冷やかしていたら、この間から208が欲しがっていた「ドラゴン・スレイヤー・アカデミー」というシリーズものの続刊のきれいな状態のものが出ていたので、3冊買ってみる(家に帰って確認したらダブリが1冊あった...それでもペイする位安くなっていたからまぁいいんだが)。209には『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』を買ってあげようかと思ったが、今日は店頭で見当たらず。金曜日に見かけたときに買っておくべきであった。庄野潤三の古い本『葦切り』も500円ちょっとで売っていたが、あまりに古くて、しかも前の持ち主の鉛筆の書き込みなどもあって、結局手が出ず。前の持ち主のたましいが宿っている本はどうも買えない。吉行理恵の本が何冊も並んでいたのも印象的。高校〜大学時代夢中で読んだのを懐かしく思い出す。でも持っている本ばかりだったのでパス。伊井直行は状態のきれいな本があったら買ってもいいなぁ、と思ったけれど、1冊として見当たらず...。
午後もまったりと過ごし、昼休み買った本で重たくなった荷物と、結局使わなかった傘を持って、早足で歩いて帰る。海浜幕張駅でTMさんと遭遇し、一緒にスーパーで買い物して帰る。
おでんの残りはそろそろ本当に残り物モードだったので、マグロの刺身をちょっとプラス。あとはキャベツとピーマンとトマトのサラダ(昨日のサラダの残りにキャベツを投入)、ほうれん草のおひたし。夫が飲み会、という連絡あったので、208をバスケの練習に迎えに行って、すぐ3人でさくさく食べる。おでんもあとほんのちょっとになった。
夫が昨日モーターショーで感銘を受けてきたアンゼンジャー、mixiにちゃんとコミュニティあった! といっても、開設者以外のカキコはないが...。今吉行理恵も検索したら、ごく小規模だけどコミュあったよ...。意外と奥深いmixi。まぁ170万人位いるからねぇ。昔のパソコン通信よりずっと大きい世界だ。でも相変わらず伊井直行のコミュはないなぁ。自分で作るほど、うまく語れないので、なんか検索しているばかり。
内閣改造。猪口邦子が入閣したり、安倍晋三が官房長官になったり、割と見た目が派手で、でも特に目新しさのない人事、かな。

2005年10月30日(日)
映画から帰ったら、209がわたしの布団で寝ていたので、わたしは209のベッド(二段ベッドの上段)で寝る。目覚ましかけなかったが、9時過ぎに目が覚め、9時半位に起き出す。
午前中は片付け物してパソコンして過ごす。昨夜の映画のアダージェットが印象的だったので、久々にマーラーの5番を通して聴いてみる。なんか色々懐かしい。なんか好きだなぁ、マーラー。もしかしてわたしの青春ってグスタフ・マーラーなのかしらん、と思っちゃう。CD聴き終わった後、ほーんのちょっとだけ楽器ケースあけてプロコフィエフ弾いてみるが、いかんせん時間なさすぎ、CDなんて聴いている場合ではなかったらしい。
今日はバスケの体育館当番なので、楽器すぐ片付け、208と一緒に、一昨日のTMさん作のラザニアの残りを食べ、12時に近くの小学校の体育館へ。今日は練習試合の予定がつぶれ、また、ふだんは男子チームと半面ずつ使っているのが男子がどこかへ試合に行っていて、女子だけで体育館全面使って16時半までの練習。もう一人のお当番の人と、それ以外にも一人残ってくれた方がいて(この方は当番でない日も殆ど全部の試合の応援に行っている、子どものスポーツ振興にすごく熱心な方で、きっとわたしなんか、あまりに応援に行かないので呆れられているんだろうなぁ、と思う。頭は下がるが、だからと言ってその人と同じことをしよう、とは思ってないのだが)、3人で話とかしつつ練習の様子を眺めて過ごす。試合のように待ち時間がないので、練習の方がずっと見ているという見地では楽だが、でもやはり退屈は退屈...ごめん、やっぱりわたしは当番の日にあたたかく見守るのがやっとだよ。わたしがアドバイスしたり声かけしたりしてあげられることもないし。208自身も、4時間の練習だと集中力が保ちきれず、シュート練習もはずしてばかりだし、ミニゲームやっていても、全然ボールが追いきれていないし。本人が切実にならないと、きっとこれ以上上手くはならないんだろうなぁ、と思う。今のところ、継続していることだけは褒めてあげられるかな。
16時半に練習が終わった後は2人でコアへ。今日はオケの練習は休みだが、この次(来年の夏)の演奏会の曲決めの話し合いがあることになっていたので、とりあえず行ってみる。お腹すいたので途中でコンビニで飲み物とかお菓子とか買っていくが、今日はコアのホールでコーラスの演奏会をやっていて、使おうと思っている工芸室もまだコーラス関係者が使用していて、最初はアトリウムで立ち話。コーラスが完全撤収する前に一旦工芸室に入って話し合いを始め、また鍵の受け渡しの際に一旦外に出たり、どうも落ち着かない雰囲気の中、団員にアンケート取って出してもらった候補曲のリストを見ながら、物理的に出来ない曲(打楽器が多いとか特殊楽器があるとか)、技術的に絶対不可能そうな曲などを落としてゆき、残った候補の中で、その場にいる人がやってもいいのではないか、という曲がなんとなく浮上していき(というか、似たメンツで毎回検討会をしていて、ここまで落選してきたけど今回も候補に挙がった曲について、なんとなく優先的な雰囲気が)、結局、メイン候補2曲、中プロ候補2曲、前プロ候補5曲に絞り、それぞれから1曲ずつ団員に投票してもらい、1位の曲を組み合わせてみて、ローテーション的に無理がなければ(例えば全部トロンボーンのない曲だったりしても困る訳で)それでプログラムを作るということにする。
わたしと208がバスケに行っている間に夫と209はモーターショーに行っていたのだが、一昨年のモーターショーの時もやっていた、「トラフィック戦隊アンゼンジャー」ショー、これは警察主導の戦隊もののパロディみたいな交通安全指導ショーだったのだが、前回はいい感じにへたれていたのが、今回はすごく面白かった!、と何故か大絶賛しながら帰ってきた。何しろモーターショーで一番印象に残ったのがアンゼンジャーだったらしい。金かけて広告代理店にでもコンセプトの練り直しをして貰ったのか? 肝腎の、それを見て本当に交通安全を学べたのかは確認しそびれてしまったが...。
今晩も勿論おでん。今日はまだ色々な具があったが(生協の冷凍のおでんの具も足したし)、夕食分よそい終わったら、明らかに在庫整理状態に。あとはトマトとピーマンのサラダ作って野菜を補う。
夕食後、「義経」見て、「恋の時間」見る。子どももまだ起きていたが、そんなにきわどい展開にはならず、ただゆるゆると起だか承だかの部分が続いている。構図が判りやすすぎるのが逆に引っかかるといえば引っかかる。テレビ見ながら、しばらく前から細々と作り続けていたビーズのチェーンベルトを完成させる。完成させたはいいが本当に実用に耐えるのか、ちょっと不安...。
テレビとビーズが終わったあと、風呂入って、だらだらと日記。今日も夜更かしだ、ふう。

2005年10月29日(土)
今日は208がバスケの試合だが、午後からなので、出かける時間までには目が覚めるだろう、と目覚ましかけずに寝る。9時過ぎから半覚醒(夫はもっと早くに置きだしてごとごとしていたし)していて、10時に起き出す。昨夜のラザニアとか、ケーキの残りとか、フォカッチャとか、野菜ディップとかそういうもので朝食。208の弁当(会場校に着いたらじき試合なので、最低限でいいと言われていた)も残っていたおにぎり、コロッケ、唐揚げ、大学芋にプチトマトを1個プラスし、昨日ふみよよさんに貰ったみかんを添えて持たせる。
知り合いがモーターショーに来ているというので、会えたらいいなー、と思っていたが、子連れで時間配分がめちゃくちゃになっていて(何しろ子どもは最初は異常に丁寧に見るからねー)、時間が読めないのでまたの機会に、と電話連絡があり、一気に予定がなくなる。1ヶ月位前からおでん食べたいなーと思っていて(でも外でおでん食べる機会もなく、コンビニのおでんはなんとなく苦手なので、結局この1ヶ月おでんは全然食べてなかったのだが)、生協の注文書を書くときにおでんの材料になる食材を意識的に集中して注文し、それが昨日来たので、満を持しておでん製作にかかる。
209が総合学習の調べ物をするのに付き合って、一緒に図書館に行く。しかし、彼女の選んだテーマ(なんでそんなテーマにしたのか、状況がよくわからん...)が、聞くからにマイナーで、案の定、調べても調べてもそれらしき資料が見つからず、ホームページのヒントとなるキーだけ発見して、結局本は何も借りられないまま。わたし自身は、本屋の店頭で気になっていた本を必死で思い出し(流石に本屋でメモを取ってくる訳にもいかず)、リクエストカードを書いてくる。リリー・フランキー『東京タワー』は、ずっと、リクエストしようしようと思って忘れていたら、200人以上待ちだ...急がないからいいけど。今日借りてきた本は角田光代『地上八階の海』(新潮社)、高橋源一郎『君が代は千代に八千代に』(文藝春秋)、柳沢有紀夫『オーストラリアで暮らしてみたら』(JTB)、日下由美子『ビーズジュエリー「TOKYOセレブスタイル」51』(祥伝社)。帰り、スーパーに寄って、紀文の魚河岸揚げとか、ちくわぶとか、足りない練り物買い足してくる。
209が蕎麦を食べたい、と言っていたのだが、家に在庫なかったのでお昼はそうめんに。しかしただの醤油のつゆだと寒々しい感じなので、夫が胡麻だれを製作、それで食べたら濃厚で結構美味しかった。3人でぺろっと食べる。食後に、先週生協で来て食べそびれていたレアチーズケーキにブルーベリーソースをたらして食べる。幸せ(食べてばっかだなぁ)。
食後は、209と一緒にビーズをやる。209はプラスチックビーズでストラップ作ったり、本を見ながらワイヤーに丸小通してモチーフもの作ったりしていた(横着な母は教えない)。わたしは、図書館で借りてきた本見ながら、リース状のペンダントヘッドや、チューブ状のペンダントヘッド作ったりしていた。その間ことことおでんを煮る。夕方みかんを持ってきてくれたふみよよさんにおでんを少しお裾分け。
208が帰ってきてじきに夕食に。おでんと野菜スティック付きディップ。おでんはうすくち醤油で煮たので、色うすめに仕上がる。夫にはちょっと塩分が足りなかった模様だが(塩ふって食べてた。(-"-))、べつにうすくち醤油は塩分が薄い訳じゃないぞ。食後、昨日書ききれなかった昨日のNoticesを書いて転送、それから今日のNoticesを書きはじめる。
21時過ぎ外出。今日初日の映画「春の雪」が見たくなって、いつもの人々にメールしてみたら、TMさんとMomoさんがのってくれたので、3人でシネプレックスへレイトショーを見に行くことに。21:30スタート、24:10終了、結構長い映画だよね。途中で寝ちゃわないよう、コーヒー買って映画館入る。音響効果の立派なシアターで、色んな角度から微細な音響が聴こえてくる。幾つか見た映画の予告編の中で、期待度が一番高かったのは三谷幸喜の「有頂天ホテル」かな。
(ここから映画の感想。かなり詳細なので先入観なしに読みたい人見たい人はスルーして下さい)
行定勲監督作品「春の雪」。三島由紀夫晩年の名作「豊饒の海」の第一部『春の雪』を、本当にテキスト通りに映画化した作品。わたしにとって、三島由紀夫は、同じ作品を繰り返し読むというよりは、どんどん新しい本を読める限り読む作家だったので、複数回読んだ三島作品って殆どないのだが、マイファースト三島だった、この『春の雪』は2回読んでいる。清顕を妻夫木聡が、聡子を竹内結子が演じる、と聞いて、妻夫木くんは結構イメージ通り、聡子は、もうちょっと年上感のある女優さんでもいいかな、と思ったのだが(聡子が2歳年上、という設定。今調べたら2人とも1980年生まれでした、そろそろ18歳と20歳を演じるには厳しい年か...)、やはり清顕の方がイメージに近く、竹内結子はきれいだったし、それなりに聡子像に迫ってはいたが、なんということでしょう、お肌のアップがきたない! こんなに荒れた肌でアップはきつい...ちょっと遠目の横顔とかすごくいいのに。クランクアップ直前に、結婚と妊娠が発表になり、そういう目で見ると、最初から和服姿のふっくらした感じが妊婦っぽく見えてしまう(洋装はそうでもない)し、お肌のあれも妊娠のせいかと勘ぐってしまう。
初めて『春の雪』を読んだ頃は、もうちょっと純情だったので、男女の愛はこんなにセックスに還元していいものなのか、とすごく疑問だったのだが、この年になって、その辺の機微はより腑に落ちるようになったかも。三島という作家の、人間のねじくれた本性を描こうとする部分をある程度自分の中で消化していないと、何故ストレートに愛を語らず、あえて自分の手に入らない状態に持ち込んだ後で相手を求めようとしたのか、という部分がすごくわかりにくいと思う。というか、原作を一度目に読んだ時には、うまく理解出来なかった。なんで天真爛漫に愛さないのか? 障碍がある方が愛が燃える、ということともちょっと違うんだけど、一言で片付けるとそういうことになっちゃうのかな。
金のかかった文芸映画ってこういうものだよねぇ、と、全体的な設定とつくりの丁寧さにはひたすら感心。松枝家の広大な庭園、お屋敷の中の様子や晩餐会、園遊会の様子。聡子の着物はどれも美しいし(初めての情事の際の肌襦袢や半襟まで美しい)、洋装がまたかっこいい。没落貴族、という設定にしては、衣装も住まいもきらびやかすぎるのがやや不自然であったが...。鎌倉に遠出して、山の中から見る大仏の横顔のはっとさせる印象、石橋蓮司演じる待合の主人の風情。CGが映画の仕上げを美しくしているんだろうが(はらはら降る雪があまりに強烈に画面に刷り込まれているのは興ざめに近い部分もあるが)、画面を作りこんでいると、意外とその痕跡はわかるものです。
コミカルな部分はあまりないのだが、老婆(ばばぁ、でもいい)の存在感の強さが「美は乱調にあり」っぽく、映画の印象を強めている。大楠道代演じる聡子づきの侍女蓼科も強烈だったが、清顕の祖母の岸田今日子、最後に活躍する聡子の祖母若尾文子も好演、それは主人公の親世代(榎木孝明と真野響子、石丸謙二郎と宮崎美子)は全然かなわない存在感であった。
主要脇役の本多繁邦(高岡蒼佑、今までに印象に残る出演作を見てないなぁ)、彼は「豊饒の海」の作を追うごとに役割が大きくなっていくので、「春の雪」では力の及ばない同級生、程度にしか描きえない感じ。作中で輪廻転生について語るシーンがあったり、最後の方で清顕が「きっと会うぜ。滝の下で」と繁邦に語りかけていたりすると、をいをい、「豊饒の海」全部映画化する気概があるのかい、と、製作者に語りかけたくなったりする。その割りに清顕のほくろの話は出てこなかったし。男の友情、というよりはちょっと同性愛っぽい空気を漂わせているところが三島風?
最初から泣こうと思って見に行ってないし、実際泣かなかったし、これを恋愛映画と呼ぶことにすら疑問があるが、映画らしい映画で不満はそんなにない。というか、ここまで忠実に原作を再現出来ているのはすごい、と、手放しで褒めてもいい。宇多田ヒカルの主題歌「Be My Last」は割りと好評なようだけれど、わたしのような古い人間には、ちょっと違和感。劇中のクラシックぽいサントラの方がよかった。そして、お見合いのシーンから引きずって流れるマーラーの5番の4楽章「アダージェット」、今更マラ5でもないでしょ、とも思うが(「ヴェニスに死す」じゃあるまいし)、やっぱり、ドラマティックで、すごく映画向きの音楽なんだよねぇ。
と、映画も長かったがわたしの感想も長くなった。
夕方から結構強い雨が降っていたのは行きも帰りもあがっていたが、靄は結構すごい。日本シリーズの第一夜みたい。じめじめした空気の中3人でやはりあの肌のあれはもう少し修正してあげた方がよかったのでは?、とか語りつつ帰る。酒も抜けているので、一気に映画の感想も書いたぞ。
さて寝ます。おやすみなさい。

2005年10月28日(金)
今朝のパンは、くるみ・スライスアーモンド・クランベリー・レーズン入りブリオッシュ。
さっぱりいい天気。まだジャケットはなくても平気な位の気候だが、微妙な温度調節に、今日着ていた服と同系色の帽子をかぶってみる。かなり厚手の帽子なので、頭だけやけに冬っぽくなった。
今日からグイン・サーガ104『湖畔のマリニア』(栗本薫・ハヤカワ文庫JA)を読み始める。昔なつかしグインとマリウスの珍道中。そこに、思いもかけぬ過去の印象深いキャラが出てくる...。
昨日ほどばたばたすることなく、ぼちぼち仕事。お昼はまぐろの山かけ丼食べ、その後、近場でやっていた古本フェアを冷やかす。わたしは本好きだが古本は割りと苦手で(自分より前に、誰かが魂をこめていたと思われる本に、そこはかとない恐怖感を覚えるからかな)、だから積極的に何か本を探したりはしないが(というか、ランダムに並んでいる本の中から、何か目的のある本を見つけるのは至難)、ざっとワゴンの中身のタイトルをチェックし、あの本読んだな、とか、こんな版変更があったのか、と気づいたり、でもとにかく、世の中にはなんでこんなに沢山の書籍があるんだろうと圧倒されて、結局何も買わずに昼休み終了。
今日は定時で仕事を上がり、さっさと歩いて帰る。駅に着いたら片方のイヤリングがない。(;_;) 昨日の朝作ったばかりだった、ターコイズ色を基調としたシェルビーズのイヤリング、2日つけただけですごく愛着が湧いていたのに、金具が甘かったのか...。仕方なく、帰りにプレナのZiZiに寄って、同じシェルビーズを買い足す。イヤリングに使っているビーズは8ミリだが、ついでにペンダントも作ることにして、12ミリの同じ色柄のシェルビーズも1個買って帰る。
今日はMOちゃんとSくんの誕生会をすることになっているので、帰ったらまず料理。昨日のうちにコロッケは成型しておいたので、今日は揚げるだけでいいので、それ以外に、キャンベルマッシュルームクリームスープのディップを作る。作っている途中で子どもたちがECCから帰ってきたので、208に野菜スティック切るのを手伝ってもらう。現在マンションのペンキ塗り中で、集会室の入り口の出入りが不便になっていたので、209には集会室で待機して、みんなを中に入れて貰うのを担当して貰う。
ディップが出来たところでコロッケを揚げ始める。コロッケを揚げながら、さっき買ってきたビーズでイヤリングとペンダントを作る。
19時半頃集会室に降りたら、子どもは揃っていて、大人は半分位。今日はカレーを作ってきた人がいたので、子どもにはカレーライスをよそって、よそったところで一斉に食事にしてもらう。カレー以外の今日のおかずは、海老を加工したフライ、鶏唐揚げ、チキンとポテトと粒マスタードのサラダ、トマトとモッツァレラチーズのサラダ、大学芋、いくら入りちらし寿司、たこときゅうりの酢の物、ラザニア、水菜サラダ、フォカッチャ(オリーブのスライスがのっていて、とてもきれいに成型されていた!)、スイートポテトパイ、おにぎり数種類、豚の角煮など、大人用のグリーンカレーとビーフシチューは、鍋のまま置いてあったら、食べそびれてしまった...。ビールや酎ハイ飲む。
MOちゃんのバースデーケーキはMomoさん手作りの栗をのせて、マロンクリームをはさんだショートケーキ、Sくんのケーキはアンテノールのチョコレートケーキとフルーツショートケーキ、それぞれ10本ずつろうそく立てて、誕生日を祝う。
22時近くなって、撤収を始めた頃、飲み会だった夫も帰宅。撤収の手伝いをして貰う。(^_^) 残ったおかずや飲み物をみんなで分配。
帰宅して、片付けて風呂入って、まだ気力あるし日記書くぜ、と思ったら途中で激しい眠気が。結局書き上げられないまま寝る。ふう。

2005年10月27日(木)
今朝も、チーズケーキの残りと、生協のクロワッサン食べて、HBはお休み。外は雨がざぁざぁ降っている。昨日置き傘を持ち帰っていたので、それをさして行って、会社で乾かしてまたロッカーに入れておけばいいか、と思っていたのだが、かなりひどい降りなので、置き傘は荷物に入れて、長傘をさして出る。ガーデンウォークの脇に、日テレの中継車が停まっていて、ロッテ関連の取材なんだろうなー、と思って駅前まで来たら、プレナ前(タクシー乗り場のところの庇の下)に行列が出来ている。行列の先頭にテレビカメラ。知り合いがいたので、「何の行列?」と聞きに行ったら、お菓子の配布があるらしい。しかし、彼女も通勤の途中で、既にぎりぎりの時間帯。まだ配布物は来てもいないし、難しいんじゃないかなー、と思ってわたしはそのまま駅へ。知り合いにメールして情報収集したら、「コアラのマーチ」を1万個配布するらしい...しかしスタートは9時とか9時半とか。通勤客は待ってられないよ! 夜のニュースで見たら「1時間半でなくなった」と報じていたが、きっと、時間にしばりのない主婦とか、モーターショーへ行く途中の人とかが恩恵にあずかったのでは? もっと朝早く、通勤客に配って欲しかったねぇ。:-P
職場付近でもまだ雨はひどく降っていたが、天気予報で言っていた通り、午前中のうちに雨は上がり、ぐんぐん空が明るくなってきた。昼休み、外に出てみたら、すっかり空気はからっときりっとしている。やや肌寒いけど、気持ちいい気候。ハンバーグとサーモンフライの盛り合わせを食べてから、本屋さんをふらふらする。職場に戻ると、お昼を食べに来ていた秘書さんが、家の庭の柿をむいたのを大量に持ってきていて、残り全部NEOさん食べてね、と、3切れもいただいてしまう。庭の柿、美味しいじゃん、いいねぇ。
午前中はぼちぼちだった仕事が午後になって急に立て込んできて、普段が呑気なので、たまに忙しいと、妙に息切れ。と言いつつおやつはしっかり食べた。金沢から来た先生の恒例のお土産は「さい川」というお菓子。ウェハースかもなかの皮みたいなものに、月世界(これは富山の菓子)みたいな、和三盆をかためたものがはさんである。上品な美味しさ。美味しいなぁ、と思って食べていたら、学生さんが学会に言っていたお土産のおすそ分け、と別の秘書さんが、栗あんの生八ツ橋を持ってきた。これも美味しかった。お菓子にエネルギーづけられて、今日しようと決めていた作業をなんとか終わらせる。
帰りの電車でようやく斎藤美奈子『男性誌探訪』(朝日新聞社)読了。誌名を知らない雑誌はなかったが、殆ど手に取らない雑誌ばかり(というかわたしは女性誌も含め、そんなに雑誌は読まないのか)。こういう切り口で、雑誌のジェンダーを語れてしまうってすごいなぁ。斎藤美奈子はどの本を読んでもすごく勉強になる。
208がバスケの練習に行っていて帰りが遅いので、その間にコロッケを作る。コロッケの種をさましている間に、匠創ピーラーでキャベツの千切りを作り、豆腐の味噌汁を作り、ブロッコリを茹でて、糠漬けを出す。コロッケを作ると、家族みんな喜んでくれるので作り甲斐があるよ。(^_^) コロッケ食べながら、自分で今日はコロッケと決めてあったのに何故お昼にハンバーグなんて食べたんだろう?、と疑問がきざすが、まぁいいか。「難問解決 ご近所の底力」というNHKの番組をなんとなくつけていたら、野菜を食べない子どもの話をしていて、そもそも親が食卓に野菜を出さないこともある、という話になり、「野菜のない食卓なんて信じらんないよねー」と子どもと唱和してしまった。ちゃらんぽらんな人生を送っているわたしだが、一応、一日三十品目食べる生活を維持しよう、とかそういうことは考えているつもりさー(まぁ給食で10品目程度はクリアしているという前提ですが)。
朝、出勤前ちょっと時間があったので、こないだの土曜日ZiZiで買ってきたビーズでイヤリング製作。Tピンに丸大と買ってきたデザインビーズとパシフィックオパールのスワロフスキーを通してイヤリング金具につなげただけの、所要時間5分イヤリングだが、結構嬉しい。(^_^) 手先が不器用なので、物づくりにレーゾンデートルを感じたことは今までなかったのだが(きっぱり)、何故かビーズは続いているなぁ。手先の微妙な感覚を意外と必要とせず、同じ材料で同じ指示書に従って作れば基本的に同じものが完成する、というところがビーズのありがたいところである。今日のイヤリングの写真もPhoto Noticesに載せました。
しばらく更新をお休みしていたPhoto Archivesも久々に更新。まだまだくじらグッズはあるし、まだ写真を撮っていない新作もあるぞ。

2005年10月26日(水)
明け方、寝苦しくて一旦起きて、トイレ行ったり麦茶飲んだりして、いやーな予感にとらわれたのだが、案の定、目覚ましで起きたら立派なふつかよいになっていた。(-"-) 夫は昨日早帰りした分、今日は早く行く、と、一人で起き出して会社に行ってしまった。夫が出たのと入れ替えによろよろと起き出し、ひたすら氷水を飲んではトイレに通う。夫が一昨日那須で買ってきたチーズケーキ、夫が切って食べていった残りを子どもたちが食べたがるので好きに切らせて食べさせる。わたしはチーズケーキなんてとんでもない! 梨をむいたのを少しかじってみるが、すっきりしない...とはいえ食べた梨を吐くほどひどくもないか。吐いちゃった方が楽になるような気もするんだが。とりあえず胃袋空にして家を出て、吐き気があるようなないような状態で電車に乗り(一応ビニール袋も携行していたが、お世話にはならずに済んだ)、大過なく職場にたどり着く。ふう。
胃袋が空になっているので、ふつかよいが去っていくと、一気にとてつもない空腹感に襲われることが多い。飲んだ帰りにラーメン、というのは私はしないが、身体がきっとしょっぱくて脂っこいものを求めるのだろう。昼休みになる頃には、まだ気分が完全に回復はしていなかったが、外に出て何か食べるもの探そうと外に出て、道を歩いている途中で激しい飢えがやってきた。で、しょっぱくてしつこいものがいいなぁ、と餃子の店に入る。餃子とライスとスープ、しっかり食べる。更に、帰り道のパン屋の中を覗いたら、あんドーナツがわたしを呼んだので、ついついあんドーナツも食べてしまう。こりゃ食べすぎだ。(-"-)
職場に戻ったら、血液が胃袋に集中しているような感じがした。ね、眠い...。もうふつかよいは解消だが、寝足りてない。ぼんやりと、来た仕事を片付けていると、外がだんだん暗くなってきた。夜から雨。という予報だったが、前倒しになったようだ。仕事終えて外に出ると、ちょっと雨が降っていたが、思ったほど降りが激しい訳ではなかったので傘をさしたりたたんだりしながら、いつものコースを歩いて帰る。気候的には散歩に最適の季節だ(ちょっと肌寒くて暗いけれど)。電車読書の斎藤美奈子、なかなか読み終えられない...。どの男性誌も突っ込みどころ満載で、作者のくすぐりのツボがわたしの求めているセンスと似ていて、楽しく読めているんですが。
子どもルームで配布してもらう資料があったので、帰り道、ルームにプリントを置きに行く。わたしが行く直前に、208が室内の球技の途中で別の学年の子と激突し、わたしが入っていくと、ちょうどお母さんを呼ぼうかと思っていたんですよ、と言われる。まぶたの辺りが腫れているのを見る。家に帰るまで保冷材を濡れたタオルで巻いて、患部にあてていたら少しは落ち着いたかな。
夫が飲み会で夕食不要なので、昨日夫と子どもで食べた焼きそばの残りを温めて食べる。あとはオクラ茹でたりタラモサラダ作ったりして。食べながら、日本シリーズ第4戦を見る。今日も先にロッテが点を入れ、3-0までリード。このままマジで逃げ切っちゃうかも、と思ったが、阪神も7回に反撃、2点入って、僅か1点差になってしまう。手に汗握る展開。9回裏の守りは、小林雅英が出てきた。プレーオフ第2ステージ第3戦でソフトバンクにこてんぱんにやっつけられたが、第5戦でしっかり借りは返した小林雅英、きっと日本シリーズでも意地を見せてくれる、と祈るような気持ちでテレビを見ていると、最後のバッターは三振! ゆ、優勝だ...。まさか4勝0敗のストレート勝ちするとは。明日、甲子園に行こうと思っていた知り合いは、行く意味がなくなり、大阪行きはキャンセルらしい。一時すごく劣勢だったこともあり、今日は負けて、明日勝って日本シリーズを制するだろう、と読んでいたのに、こんなにあっさり4連勝しちゃうとは! どんな優勝セールがあるかなぁ?<そんなん楽しみにすんなよー>自分。
野球がかなり長くかかり、その後は繕い物などしていたら、すっかり遅くなった。また夜更かしで明日も眠いのかなぁ。

2005年10月25日(火)
残っていたパン類で朝食にして、HBお休み。微妙に残っているおかず類で弁当作る。梅干ご飯、焼たらこ、プチトマト、オクラのおかか和え、ブロッコリ、こんにゃく玉、デザートにこんにゃくゼリー(こんにゃくだらけだね)。一応いい天気だが、昨日ほどはすっきりしてない感じ。
今日は、某飲み会の企画があって、夫と折衝の結果、参加出来ることになったので、今晩の夫と子どもの夕食用に、焼そばの食材を朝のうちに準備。豚肉切って下味をつけ、野菜を洗って切る(キャベツ、えのき、人参、玉ねぎ、ピーマン、もやし)。これでよきにはからって下され。
ぼちぼち仕事して、仕事から引けた後は東京駅まで歩き、駅前をしばらくふらふらし(北海道のアンテナショップで、誘惑に負けてハスカップソースのかかったソフトクリームを食べてしまった。甘いっ!)、山手線で秋葉原に移動。今日の飲み会は新し物好きっぽく、ヨドバシカメラの新しい店舗の上の飲食店街の中の「日本海庄や」。アキバといってもメイドさんはおるまい。ヨドバシカメラ、どこにあるか別に深く考えもせず、行けばわかるだろう、と、ふらっと電気店街口の改札を出たら...見当たらない。ずっと駅前再開発していたからこの辺、と思った辺りには、店舗とは思えないそっけないビルが建っている。辺りを見回したら、駅の向こうにヨドバシの電飾が見えた...そうか、昭和通り側なのか。駅に戻って、自由通路を抜けて駅の反対側に出るとほんとにすぐのところにヨドバシカメラ。
知り合いに買い物を頼まれていた携帯用のアクセサリを買い、大したことのないアクセサリまで圧倒的な品揃えなのに圧倒される。他の商品は見だすときりがなさそうだったのではしょり、7階の有隣堂へ。最近有隣堂ってすごく増えたよねぇ。広々とした売場をざっと見て回り、文具・雑貨売場は比較的丁寧に見る。横浜ルミネの有隣堂の文具雑貨売場が結構好きで、それに通じるものがあって、結構よさげ(しかしあんまり客が入ってなくて、店全体としての採算がちょっと心配...)。店の予約時間になったので、エスカレータでもう1フロア上がって、日本海庄やへ。
今日はもともと出張で関東に来ている人を囲むオフ会だったのだが、話が出た後で、他にもあと2人出張で来る人がいることが判明し、今日の飲み会参加者8名のうち3名が関東外からの客人だ。そのうち1人は昔から出張が多く、何年か前には毎月のように顔を合わせていた時期もあったのだが、わたし自身もここ数年はばたばたしていたし、会社が不景気で泊まりの出張が減っているというご時世でもあり、久々に顔を合わせたら、えーっ何年ぶりでしょう、という懐かしさ。在京のわたし以外の4人のうち1人はかなり久々だったが、あとの3人は年に数回というペースで会っているかな。結局同じ店で4時間位飲んでいたんだが、全体に、メーリングリスト全体の沿革の話とか、人の消息とか、なんか昔話をいっぱいした気がする。桶に盛られた刺身とか、焼き鳥とか、長なすの漬物とか、たこわさとか、じゃがバターとか、幹事がおまかせで注文してくれたつまみをどんどん食べつつ、飲み物は最初はビールをぐいぐいあけ、それが切れてきた頃から、焼酎(「神の河」という麦焼酎)の水割りに移行。ビールもピッチャーで注文していたし、焼酎もボトルで頼んだし、自分がどれだけ飲んだかよくわかんないぞ。
わたしが飲み会にうつつを抜かしている間に、ロッテは甲子園でも勝っていた...また10点入れているよ。快調だなぁ。親切な夫や友人たちが、幾つも経過報告のメールを送ってくれていた。
おひらきになると、秋葉原から東京方面へ帰るのはわたし1人だった。そんなに酔っているという自覚はなく(なくもないか)、山手線から京葉線への乗り換えは特に問題なかったが、京葉線で座ってしまったら熟睡してしまい、もう少しで海浜幕張で降りそびれるところだった、不覚(わたしはいつもひどい酔っ払いだが、電車を乗り過ごしたことだけはない...)。ふらふらと帰宅すると、勿論、夫も子どももすっかり消灯して寝ていた。
風呂に入り、洗濯機も回したが、流石にNotices書く気力はないな、おやすみなさい!(10/26記)

2005年10月24日(月)
今朝のパンはプルーン入りブリオッシュ。夫は今日は会社を休んでバイクに乗りに行ってしまった。ふだんはぎりぎりまで起きないのに、バイクに乗りに行く日はわたしが起きるより前に自分で朝ごはん食べてさっさと出て行ってしまった...そりゃ楽しいことはさっさと出来るもんだわね。
いい天気。今日の読書は斎藤美奈子『男性誌探訪』(朝日新聞社)。5年くらい前の時事を踏まえて読んでいかなくてはならず、やはり雑誌連載をまとめたものって、後で読むときついところもあるなぁ、と思ったりする。視点は斎藤美奈子らしく、何回も首肯。
書類提出の締め日なので、人の出入り多し。
昼は、近所の和食屋さんの予約が取れたので、1300円の二段弁当を食べる。一段はご飯(つやつやして美味しかった)に茄子と大根の漬け物が添えられていた。もう一段におかずがぎっしり! ホタテの刺身、だし巻き玉子、揚げ茄子に甘い味噌を塗ったもの、エビのしんじょうを塗った椎茸、しめじの煮浸しにおかかをまぶしたもの、焼き魚(種類不明)、胡麻をまぶした肉団子(白胡麻のと黒胡麻のとの間にシシトウも串刺しにしてある)、緑色の野菜(なんだかわからない)のお浸し、焼いた海老、蒸した鶏肉とキュウリをサンドイッチ状に並べたもの、飴色になるまで煮た大根、茹で栗(甘くなかった)、うーん、なんかまだ忘れていそうだなぁ、とてもきれいに並べられているのをつついていく。それに豆腐の赤だし。 お会計をしたあと、持ち帰りのコーヒーを小さい紙袋に入れて持たせてくれるので、近所のマンションの前の並木にベンチが配されてところこに座って飲んだ。いい天気でとても気持ちいい。新しい本屋も覗く。
帰り、てくてく歩いていると、青空の中に浮かんだ雲はあかね雲というのだろうか、綿菓子のようにほんのりとピンク色。あっという間に夕闇の迫る季節となったが、気候的にはニット1枚で暑くもなく寒くもなく、散歩をするには一番適しているかも。
子どものバスケの練習のお迎えに出たら、信号のタイミングが悪い...そうだった、モーターショーシーズンになると、広い道の側の青の時間が長くなって、いつもと同じタイミングで信号から信号に移動出来ないのであった。推定2割増しくらいの時間をかけて、練習している小学校にたどり着き、帰りは、青の時間が長い道路を選んで帰る。
晩御飯は塩鮭焼いて、蕪ときゅうりとめかぶの酢の物(最近よく作るなー)、こんにゃくと大根の煮物、わかめと葱の味噌汁、昨日の水菜サラダの残り、オクラのおかか和え。さっぱりと美味しく食べる。
夫は夕方宇都宮のちょっと北あたりで大雨に降られ、帰りが遅れる。夕食一緒に食べられるかと思っていたのに、21時近くなってしまった。お土産に那須御用邸のチーズケーキというのを買ってきた。(^_^) 携帯で調べたアメダス画像というのを見せてもらったら、本当に夫のいた場所だけがピンポイントで大雨に降られたらしい。だってこの辺は雨の気配もないもん、って言うか栃木県においてすら殆ど雨は降ってない中、しっかり大雨地帯にいた夫って一体...。雹も降ったそうだ(ガソリンスタンドの屋根の下に退避していたらしい)。地方ニュースでもやっていた。
今日も月の観察の宿題が出ているが、今日なんて月の出が22時過ぎだよ。子どもに観察させる時間帯じゃないね。月の入りは明日の正午過ぎ。ちょっと時間がよくないよ。石の癒読書に使っている長沢工『はい、こちら国立天文台―星空の電話相談室』(新潮文庫)も、最初は子どもが月の出、月の入りを尋ねてくるエピソードから始まっている。太陽と月との動きのずれが面白い。わたしが面白がってないで子どもに面白がらせるべきなんだが...。知り合いの家では、明朝、早起きして定点観測しなくては、と語っていた。
NHKの「ニュース10」でベイタウンの紹介があるよ、と友達からメールが来たので、ニュースをつけて見ていた。まぁ今日のニュースに出るってことはロッテ応援関連だろうね、と、スポーツコーナーを待つ。マリーンズの一行は既に甲子園に移動して練習を開始しているが、その紹介の後で、ロッテファンの応援の様子をたっぷり紹介。メガホンを使わず、地声で跳ねながら応援する独自の応援スタイルのこととか、千葉興業銀行の、特別金利の商品とか、ベイタウンの街頭でのインタビュー、店員がマリーンズのユニフォーム着てヘアカットしている美容院、31年ぶりにちなんで31円でりんごや梨の籠盛りを売っている八百屋、まぁコンパクトにロッテを応援するファンのひたむきな心を表現していたかな? 特に知り合いは写っていないようであった。
今日は野球は休み。明日から甲子園でも頑張ってね>ロッテ。

2005年10月23日(日)
8時に目覚ましで起きる。今朝のパンはクランベリー入りずっしりパン。昨日の靄はいずこ、今朝は久々にピーカンと呼べる好天。
今日は、高校時代からの友人MKちゃんが幕張に来るというので、朝食後、昨日の片付けに引き続き掃除。そう、「いつもの人たち」以外のお客をするのが久々ということもあり、相当気合を入れて片づけをしていたのさー(でも、今朝起きた夫に「何かが変わったようには全然見えない」と言われた、ちぇっちぇっちぇっ!)。2週間位前に掃除機が壊れていることが判明したが、吸い込み口のローラーのなんかがおかしいだけで、全く吸い取らない訳ではないので、効率悪くなっているものの、掃除機がけして、台所のガスこんろのアルミのカバーを交換して、付け焼刃的トイレ掃除などしていたら、もう近所にいる、とMKちゃんから電話がかかってきてしまった...。その場で待っているように伝え、208を迎えに出し、それからわたしはおもむろに着替え(当然掃除はパジャマでやっていた)、209はハンカチにアイロンをかけてくれていたので、着替えの終わったわたしが給食着にアイロンをかけていたらMKちゃんと娘のMSちゃん到着。
MKちゃんには息子が2人と娘が1人いて、息子は大の車好き。2年前もモーターショーに家族で来たが、女子組は特に興味ないので、駅前でぶらぶらしていた、と言うので、じゃあうちに遊びにおいでよ、と先月会ったときに誘っておいたのだ。前回は、車で幕張にアプローチするだけで駐車場待ちの列に疲弊したそうなので、今日は「時間を金で買う!」と、アクアラインに乗って木更津から逆方向でモーターショーに来たそうだ。その甲斐あって、道はすいていて、マリスタ脇の安い駐車場に車を入れられたそうだ。9:30の開場を待ちながらみんなで朝食をとり、男子組がメッセに入ると、女子組は我が家を目指してきた、ということだ。
MSちゃんはうちと同じ4年生、先月横浜でも会っているし、なんとなく会話を始めるが、ぎこちないので、ゲームでもやらせよう、と、人生ゲームを持ってこさせる。3人で(4年生はゲームに親を巻き込まない)ゲームを始めたので、わたしはお湯を沸かし紅茶を淹れる。お持たせのチーズケーキとチョコレートケーキ(大福位の大きさで、1人2個いける)をいただきつつお茶飲んで、取り留めなく喋る。子どもたちは紅茶にどばどば砂糖を入れて、母の顰蹙を買う。
Charinkoでお昼食べようと思っていたので、混まないうちに家を出ることに。都合よく、11:30ちょっと前に人生ゲーム終了。ざっと片づけして出たら、既に店内はほぼ満席(でも最初のお客さんはもう食べ終わって出たところみたいだった)、なんとか4人がけの席にお誕生席をつけてもらって座る。208はペペロンチーノ、209はミートソース、わたしはチキンときのこのシソ風味(にんにくも入っていてペペロンチーノ風の和風スパ)、MKちゃんは茄子とベーコンのトマトスープスパ、MSちゃんがカルボナーラ。どれも美味しく食べる。わたしはこれから練習だというのに、ガーリックの揚がったのをむしゃむしゃ食べてしまう。コンビニ行って、キシリトールの紫色のパッケージ(ROSE MINT)が新発売になっていたのを噛むが、夕食後歯を磨いてもなお夫ににんにく臭い、と言われてしまった...。
Charinkoから出ても、まだ練習まで時間があったので、散歩がてら小学校を見に行く。冬の庭から入り、アリーナの脇を通り、色々な教室を覗きながらうねうねと歩き、最終的にグラウンドに出る。わたし自身、久しく小学校に来ていなかったので、4年生が育てていたゴーヤを初めて見る。すっかりひからびて、種取りモードになっていた(ぱっくり割れた実から、赤い種が覗いていた)。3年生の育てている地植えのオクラは、小ぶりのトウモロコシ位あるし、おそろしい感じ。4年生の教室には「左右」という習字がびっしり貼られていた。
グラウンドを抜け、駅に向かう道でMKちゃんMSちゃんと別れる。わたしはオケの練習へ、208と209はMKちゃんたちと駅前まで一緒に行き、しばらく買い物などご一緒してから、夕方、ECCジュニアのハロウィーンパーティーに参加する予定。今日はコアでは、コア・チェンバー・シンガーズ(コーラスグループ)の演奏会があるので、オケの練習は21番街の集会場。今日はストバイ6、セコバイ5、ヴィオラ3、チェロ3、コントラバス1。ティンパニはお休みだったが、あとの楽器はチューバまで含め揃った。前回ほどはがっくりしないで済んだが、でもまだまだ課題の残る練習...今日大変衝撃的だったのは、ブラ2の1楽章である。セコバイは、2小節目(繰り返し記号のあとの1小節目)の1拍目、4分音符の音が1つあった後、延々53小節目まで出番がない。この冒頭の取ってつけたような低いA1拍は一体何のためにあるんだろう、とは常々思っていたのだが、これは、繰り返しで戻ってきた際だけ弾くべきものであることが、ヴィオラのトラに来たかねやんさんの指摘によって判明したのである。ヴィオラも、2小節目に1拍だけ音があって、17小節目まで休符(セコバイに較べれば短いが)なのだが、トップとトップサイドが音を出しているのを見て、かねやんさんが指摘。えええっ、譜面に「2.Mal」(ちなみにスコアだと「2da volta」だ、何語?)って書いてあるんだが、誰もその意味についてなんて考えてもみなかった、というのも問題だなぁ。あれっ、スコア見るとストバイもか。もしかして、ふだん練習に来ているヴァイオリンとヴィオラの人で、ブラ2やったことのある人は誰一人いないってこと? 誰か気づいていて指摘してくれてない人がいる? たかが一音のことであるが、結構衝撃であった。ちなみに、今回の演奏会では繰り返しをしないので、譜面に書かれているこの音は出さないってことである...ううう。
練習から帰る途中、ハロウィーンの衣装をつけた子とすれ違う。どうやらECCのパーティーも終わったらしい。子どもたちは会場片付けを手伝っていたようで、わたしよりちょっと遅れて帰宅。朝からバイクで横浜行って(更に江ノ島まで足をのばしてしらす丼を食べたらしい。お土産にガラスのくじらを2体買ってきてくれた♪)帰りに義母のところにも行った夫は18時過ぎ帰宅。昨日の炊き込みご飯が残っているので、スーパーでマグロとわらさ(イナダとブリの中間の出世状態)の刺身を買ってきて、あとは豆腐とわかめの味噌汁、水菜サラダ(+長いも千切り、大豆ドライパック、オクラ小口切り、ちりめんじゃこ、クルトン、胡麻ドレッシング)、昨日のがんもの煮物などで食べる。
日本シリーズ第2戦。今日もロッテが先制点をあげ、しばらく2-0だったのが、途中で打線が火を噴いた! ホームランはばかすか入る、今江は昨日から通算8打席連続ヒット(日本シリーズ記録だ!)などなど、点数がどんどん入る。阪神は途中でチャンスがあったのも活かせず、結局渡辺という投手が完封勝利! 10-0だー。これで意気揚々と甲子園に行ける。(^_^)しかし、外野席では阪神ファンとロッテファンの乱闘騒ぎなども起こっていて、野球応援も命がけである。
野球が存外早く終わったので、21時からの日曜劇場「恋の時間」を見てみる。独身のキャリアウーマンの姉(黒木瞳)と最近パートを始めたばかりの2人の息子を持つ妹(大塚寧々)それぞれに訪れる恋の時間の物語。これって21時台にやるのはやばくないの? やばくない程度の展開? 友達が映画「東京タワー」見に行って、見てはいけないものを見てしまった気がする...と言っていたが、その程度にやばくなったりはしないのかな? 脚本は吉田紀子、ああ、「優しい時間」の脚本も一部担当しているのか(しかし倉本聰が担当しなかった回はちょっと力が抜けすぎのような感じがした記憶しかないぞ)、富良野塾の出身なんだ...。
大したことしてない一日のような気がしていたが、その割りにNtoicesが長いぞ。最近の4年生母の挨拶は「月の観察した?」である。わたしはこの3,4日の間に10人以上の知り合いと月の話をした気がする...。幣Noticesを参照された方そのうち2名。

2005年10月22日(土)
208がバスケの試合に行くので、いつもより早め、6時過ぎに起きて、弁当作り(冷凍焼おにぎり、ハンバーグ、ブロッコリ、南瓜サラダ、プチトマト、こんにゃくゼリー)。朝食とらせている間に洗濯物を干し(外に干そうと思ったら霧雨が降っていた...室内干しだ)、7時半の集合に間に合うように208が出て行くと、わたしはそのまま布団に逆戻り。
11:15に石の癒の予約入れてあったので、10:30に夫に起こされる。残っていたパンで朝食。夫はモーターショーに行こうとしていて、209も一緒に行かないか誘うが、209は出不精なので、うちにいるー、と言って留守番。わたしも石の癒へ、傘を持って出るが、ぽつぽつ程度しか雨は降らず。
このところ毎週石の癒来ているので、入ってすぐからどばどば汗が出る。休憩時間には長沢工『はい、こちら国立天文台―星空の電話相談室』(新潮文庫)の続きを読む。通勤時には図書館の本読んでいるので、この本は石の癒専用みたいになっている(汗とか垂れると困るので、流石に借りた本は持ち込めない)。3セット目あたりで、もう浴衣の濡れてない部分はない状態。最後は息苦しい位だったが、今週ぐずぐずしていた風邪は今日の発汗で完全に治った感じがする。なかなか汗がひかず、ちょっと湿っている位で服を着てしまったので、外に出たら一瞬ひんやり。しかし、外気温はそんなに高くないものの湿度高く、歩いているとまた汗ばんでくる感じ。駅前まで来ると、モーターショーへ行く人、日本シリーズへ行く人入り混じってすごい人出。阪神のユニフォームを着た人が濃ゆい感じ...。モーターショーはまだそんなに人がいないかな? 京葉線の内側の駐車場、石の癒行く前に通った時点ではまだ車の誘導は始まってないみたいだった=まだメッセ脇駐車場だけで足りているようだったし。プレナに入って、野球観戦弁当が沢山売られている中から、和幸のひれかつサンドを買う。買ってから、先週も和幸のかつ食べたばっかりでした、と思い出す。いつも思い出すのが遅すぎ。ZiZiでイヤリング作ろうと思ってデザインビーズを2つずつセットで買い、本屋に行って、新刊をチェックしたりビーズ雑誌を立ち読みしたりする。
14時頃帰宅して、209とひれかつサンド食べる。和幸のサンドイッチ、夜行くと大体売り切れているので、買ったの初めてかな、硬くなくて食べやすく美味しかった。その後、209にはごみ捨てとか風呂洗いとか、買い物とか、図書館に借りた本を返しに行ってもらったりとか、色々働いていただく。一仕事終えたところでおやつに生協で来た栗入りどら焼きを食べさせる。わたしはばたばたしていたら食べそびれたがまぁいいか。
先週カルフールで買ってきた栗入り炊き込みご飯の素をあけて、炊飯器セット。その後は衣替えと大掃除に取り掛かる。まずは衣替え。夏物と秋冬物がたんすの中で交錯して、引き出しが半開きになっていたので、これから着る物だけ残し、クリーニングに出すもの、うちで洗濯するもの、もうすぐしまえるものに分け、家で洗濯するニットやデザインシャツを洗濯。クリーニング屋に持っていく服をバッグに詰める。それから、秋冬物のしまってあるトランクをおろして中身の入れ替え。その過程で、別に破れたりほつれたりしている訳ではないが、どうやらこの数シーズンの動向で、再浮上する可能性が0に近い服を何着か、断腸の思いで捨てることに。服の入れ替えをしたついでに、奥のほうに押し込んであった収納ボックスを出し、最近買ったポストカード類をそこに収め、出しやすい場所に配置しなおす。
今日は片づけするにあたって、常にテーブル上に出っぱなしの荷物(ビーズとか)に置き場所を作らなくては、とかたく決意。常に使うものは取り出しやすい場所に置き、ふだん使わないものはちょっと手の届きにくい場所でもいいじゃん、ということで(そんなこと書かなくたって収納の基本だよ)、ふだんはあまり見ることないが、廃棄できない書類を高いところに上げ、作ったスペースにビーズ類をしまっていく。あとは本の整理。読み終わった本を和室の床に積み上げてあったのを、分類した上で文庫本ケースに入れる。まだ読んでない本だけまた床に積んでしまったが。(^^;) 途中で、クリーニング屋に夏服を一山持って行く。割引葉書使って、ちょうど1万円位。
208が17時過ぎ、夫は18時近くに帰ってくる。栗入り炊き込みご飯だけはスイッチ入れたが、他に何も作る気力ない、と連絡しておいたら、自分で買い物してきて、おかずは作ってくれた。鯖の塩焼き(紅生姜つき)、わかめとねぎの味噌汁、キャベツの塩もみ、がんもどきと糸こんにゃくと大根の煮物。和食だねー、と言いながら食べる。途中で、あ、もう日本シリーズ始まってる、とニュースからチャンネルかえて野球見る。
ロッテが1回裏に先制ホームランで1点、その後5回表に1点返され、ひやっとするが、5回裏、すかさず追加点を3点! 勢いがつき6回裏にも1点、7回に猛攻...5点も入れた! しかししばらく前からどうも靄が出て、視界が悪いなぁと思っていたら、どんどんどんどん辺りが白くなり、試合続行困難に。しばらく試合を休止して様子を見ていたが、全然霧があがりそうにないので、結局7回裏コールドに。終わり方としてちょっとすっきりしないが、ロッテがばんばん打ったので、ロッテファンはカタルシスがあり、阪神ファンは反撃の機会を奪われ腹を立ててそう。
和室にまだ細かい荷物が散らばっていたので、なんとかすべて収納するかテーブルの上に載せられる状態になるかするまで片付ける。なんかすごーく疲れた...。でもちょっとはさっぱりした気分。但し、見た目はあんまり変わらないかも、というのが悲しいところ。
だらだらメール書いたり、ゲームしたりしているうちにNHKで「チャングムの誓い」が始まったので見る。すごく面白い、という噂をよく聞いたのだが、しばらく前から地上波放送が始まっていたのを初めて見る。政治的背景がわからず、チャングムの父と母が何故亡くなってしまったのかわからず、なんだかおしんみたい、と思って見ているだけになってしまった(当面子ども時代が続きそうだし)。
なんてしていたら結局夜更かし。なんか時間の使い方の効率が悪い...。

2005年10月21日(金)
結局昨夜は生協の注文しながらNHKの「音楽・夢くらぶ」(山崎まさよし出演)を最後まで見てしまった。幸福。まだルルが効いているのか眠い。少し風邪は好転?今日は薬の服用はなし。
今朝のパンは、プレーンなずっしりパン。みんなハムだのスライスチーズだののせて食べていた。今日も晴れ。ようやく青空だ!
電車でTMさんと会い、話しながら行く。左手の中指に丸い傷があり、ピーラー使っていて、削いでしまったという...わたしと一緒じゃん。(^^;)
最近、うちの職場の近くのビルで仕事をしていることがわかった友人から、ランチいかがでしょう、というメールを貰い、急遽一緒にお昼を食べることに。近所のビルが職場だけれど、出張の多い仕事をしていて、勢いで会っておかないと、いつ会えるかわからないのだ。うちの職場の前で待ち合わせて、何回も行っているロシア料理店に連れて行って、彼女はつぼ焼きマッシュルームクリームスープ、わたしはお馴染みホワイトソースのビーフストロガノフを食べる。彼女に会ったのは2年半ぶりだが、お互いの仕事のこととか(業種が似ているので説明がしやすい)、子どもの教育のこととか、知り合いの消息とか、思いつくままにどんどん喋る。前に会った時はすごーーく痩せてしまっていて、ちょっと心配だったのだが、今は、食事もしっかり取って本人は太ってしまって、と言う位(でも目算わたしの5分の4って感じか)、忙しそうではあるが、不健康な雰囲気はなく、なんとなく安心した。最後はRSSの話をして別れた。RSSリーダーって便利だよねぇ、って。そろそろここのNoticesもRSS対応にするか? 何か方法はあるのかな?
白石文郎『風街』(角川書店)読了。人生論というか、観念的なものの考えを、セックスという表層を乗り切るために必死に考えている、という感じの小説。対極的な意見を持つ人が主人公の前で考えを開陳し、その中から主人公は自分の結論を導き出していく。「...人は"もの"ではなく"こと"なのだ。人間ばかりではない、あらゆるものが同時に生起し、"こと"として存在しているのだ。自己も他者もすべて仮の分別であり、どこにも確固たる"もの"はない。すべては自他の間にあり、根本で合一している。それを見分け聞き分けることなど、誰にもできやしないのだ。花を花と風を風としてみようとしたら、どちらも見失ってしまうだけなのだ」(pp299-300)。人間のみならず、すべての存在は相互的なもので、自分だけで何かを決定するということは出来ない、しているつもりでも、必ず何かのファクターとの絡みがあって、それが運命的に方向を決めていく、と、作者は主人公に悟らせている。こんなすごく一般的な観念をテーマにして、よく小説に出来たなぁ、というのに感心。
晩御飯は、ピーマンの肉詰めに、キャベツのサラダ(匠創ピーラーでキャベツの千切り挑戦! 気持ちいいが全部をスライスしきれないのが残念...無理してまだ指を削いでもばかみたいだし)、南瓜とクリームチーズとナッツとベリーのサラダ(チンしたかぼちゃとクリームチーズを混ぜて、そこに、いつもパンに入れてるくるみ・スライスアーモンド・クランベリー・レーズンのミックスを入れる)、昨日の残りのレンコンサラダとブロッコリで、野菜たっぷりの夕食に。
月の定点観測。月の観察が宿題に出たのは先週末だったのだが、それ以来ずーっと雨で、昨日からようやく月が見られる気象になった。昨日はどたばたしていて、1回しか観測しなかったのだが、本来、1時間おきに同じ場所から観測するべきだったようなので、今日こそトライ。19時に子どもだけで外に出たら、「見つからない」と帰ってきた。マンションの中庭や道路じゃ月が見えなかったので、公園に行って、出来るだけ視界を広げたのに見当たらなかった、と言うので、また20時に、今度はわたしも一緒に出る。やはり道路とかでは見えず、公園に行き、たぶん東の空だろう、と、公園を西に向けてずんずん歩いていくと、公園の西の端まで行くちょっと手前で、ようやく、マンションの屋上よりちょっと上にぽっかりとオレンジ色の大きな月。下弦で、満月よりちょっと欠けた状態。子どもたちはマンションとの位置関係を示す絵を描く。でもってもう一度21時に外に出る。今度はマンションの出口を出た道路からでもはっきり月が見えたが、定点、ということで、さっきと同じ場所(目印からの歩数を数えておいた)へ行く。うわー、1時間で随分高いところまでのぼるんだねぇ、地平に近いときのオレンジ色から白にかわり、サイズもかなり小さくなった。確かにこれは定点観測してみる価値はある変わりようである。子どもは、さっき描いた絵の画面内におさまらない位月が高く上がってしまい、紙を継ぎ足していた。
月見で外に出たらすごく寒かった...もうみんな上着着て通勤しているし(早足で歩くと汗をかくので、わたしはまだジャケット類は全然着ていない)、明日こそ衣替えしなくては! 夜の空気はもう冬って感じだよ。



Previous Noticesへ

home