次のNoticesへ


2000年11月20日(月)

アメリカ大統領選が泥沼化している間に、日本にも政治の季節が来たっ!、と盛りあがりかけた国会だが、なーんだ、加藤派も山崎派も、衆院本会議を欠席してしまった。このまま内閣不信任決議は否決されてしまうらしい。
先週の週刊誌の見出しで「たまには誉めてあげよう」とか、「君こそ男だ」とか、勝手なことを言われていた加藤君だが、結局腰砕けか? 派内の意見をまとめられなかったんだもんねぇ。
ところで、加藤氏って何歳なんだろう、と思っていたら、たまたま手に取った土曜の夕刊に森・加藤比較表みたいのが出ていた。ちょっと驚いたのだが森首相と加藤紘一、2歳しか年が違わない。森さん1937年、加藤さん1939年生まれだ。ううむ、どちらもわたしの親世代か。



何しろいっぱい薬を処方する医者だ。一番強力そうな抗生物質ジスロマック(↑こんなものものしいパッケージに入っている)以外に、夜だけ飲む錠剤が1種類、朝夕に飲む錠剤が1種類、朝昼夕に飲む錠剤が1種類、それから3食食前に飲む漢方の麦門冬湯(ばくもんどうとう、と読む。名前を聞くたびに『獄門島』を思い出すわたし...)という粉薬。それを1週間分も処方するのだ。複雑で量が多く、大体少し良くなってくると飲み忘れてしまう。
今のところ、熱は下がり、咳の回数も減ったけれど、一旦咳が出始めたときの辛さは変わらない。痰を切って吐いてすっきり、という咳ではなく、体内のどこかにあるいがらっぽさがなかなか抜けないのだ。やはり喋る量が多いときが辛く、何か説明しかけているときにごほっごほっごほっごほっ...と、人に心配をかける破目に。
咳の回数が減っているので、肺の痛みはなくなってきた。メール情報によると、このジスロマックという抗生物質、肺炎にも効くような種類の薬らしい。風邪と肺炎って薬は全く違うのかと思っていたが、通じるものもあるのか? 殆ど肺炎扱い? で、胃腸にも影響を与えるらしい。おなかが妙にすくのもこの薬のせいか? せっかく少し体重が減ったのも薬の副作用で一気にリバウンドにつながるだけかな?

会社の帰り、保育所の隣りのスーパーで買い物して帰る。
ここのスーパーでも最近のトレンドにもれず、買い物袋を持参した人にスタンプカードを渡し、スタンプが40個たまると買い物を200円引きにしてくれる。ここのスーパーの特徴は、1500円以上の買い物だとスタンプを2つ押してくれる、但し、カードに有効期限(発行日から2ヶ月)がある、という点だ。何しろ便利なので、平日の買い物は殆どここのスーパーで済ませており、わたしは必ず買い物袋を持って行く。どうせ、レジ袋は供給過多なので、ここで貰わなくても、毎日のゴミ捨てに使う位は何時の間にかたまってしまうのだ。既に今持っているスタンプカードもスタンプが30個以上たまっていた。
なのに、会計の後、わたしがかごを運ぶ時、208におつりとカードを貰ってくるように頼んだら、208がカードをなくしたのだ。
ほんの2メートルもない間のことである。どうやってなくせるのか、わからんような状況なのに、お釣りとレシートはあるのにスタンプカードだけ影も形もなくなってしまった。208と209を床にはいつくばらせ、台の下などに入っていないか見させるが見つからず。わたしがキーキー言っているので、店の人がもう1枚作りましょうか?、と声をかけてくれるが、うちの事情でなくしたのに、もう1枚作ってもらう訳にはいかない。そのままスーパーを後にすることに。
別に、30個スタンプの押されたカードをなくしたといっても、無から発生した150円がふいになったというだけである。そんなに目くじらを立てることではない、というのは、こうして日記を書いている時点ではクールダウンされているのでわかる。でも、何について腹が立ちつづけているかといえば(そう、4時間たった今もわたしは結構ムっているのだ)、申し訳ない、という態度の全く見えなかった208に対してである。価値の多寡とかはどうでもいい。こちらが208を信頼して、手伝い(というほどのことではないが)を頼んでいるのに、それを遂行できなかったことを、わびる気持ちが何もないことが腹が立つのだ。ちなみに、会計後、スタンプカードとお釣りとレシートを受け取り、先にかごを持って荷物を移しはじめているわたしのところに来て財布に入れる、という手伝いは殆ど毎日していることだ。
なーんかすっきりせず、家に帰ってきてからも愚痴ぐち言い続けている執念深い母だが、敵は記憶がどんどん薄れているのでますます罪の意識なし。最初に責任感じてわーっと泣きでもしてくれれば、それでよしよしって慰めて終わったのに(笑)。
ちなみに、208は以前にバスを待っている間に、どうしても持ちたいと言った回数券をなくしたという前科を持っている。
だからといって信用ならない、って何も手伝いの真似事しないのも変だしなぁ。
あー下らんことで悩まさされてしまった。ふうう。

夜は残り物でいい加減に食べ、食後、明日食べるための豚角煮を圧力鍋で煮る。


2000年11月19日(日)

本日療養中。特記事項なし。
何しろ、終日パジャマで過ごし、一度も外に出なかった。
但し咳がしょっちゅう出るので眠りは浅い。昨夜もなかなか寝つかれず、ぐっすり寝た、という感覚がない。
薬は、少なくとも熱には効いたようで、朝起きたら平熱(35度台)に戻っていた。

現在一番重症なのはわたし、次が夫、208と209は同じ位に軽症。208と209は医者に行くほどではないかな、と思ったが、夫が医者に行くにあたって、念のため連れて行かせる。結構混んでいたらしい。診断は208の方が重症っぽく、食前の薬以外に就寝前の薬も貰ってきたし、医者でも吸入をしたのは208だけ。
吸入の身振りを家でしていたら、209が「それって麻酔?」ときいた。いやいや、確かに君はそういうマスクをして麻酔をしてもらったが、外来の小児科で麻酔はしないのだよ。

今日は3食とも夫が作る(但し皿洗いはわたしが担当...)。朝は野菜スープとオムレツ、昼はうどん、夕食は肉じゃがと湯豆腐だった。わたしは食べて、食器洗って、また寝る。汗をかく。何もしてないのにおなかだけすく。闘病してるってこと?
午後、布団に横になりながら、伊勢英子『グレイがまってるから』(中公文庫)を読む。可愛いけど、わたしにはやっぱりペットは飼えない、と思う。今日は珍しくめーちゃんのスイッチがオンになっていて、ときどき歩き回ったり吠えたりしていた。

風呂に入って寝よう。
明日からすっきりした気分で働けますように。


2000年11月18日(土)

風邪で身体が弱っていると、とにかく起床が葛藤だ。今日は会社のレク行事があるので、舞浜に11時半過ぎに行かなくてはならない=家を11時に出なくてはならない、というところから逆算して、一旦8時ちょっと前に起きて洗濯機を回したが(このところ毎日書いているが、わたしの一日の始動は平日でも休日でも洗濯機ですな)、8時半に再度起きて干す、という気力がない。そのうち子どもと夫が先に起き、うううん、と布団の中で苦悶しているうちに9時半になり、夫に声をかけられ、必死で起きる。
適当に朝ご飯を食べ、片付けている間に夫と子どもで洗濯物を干してくれて(というか、あまりに気力がなかったので嘆願した)、予定通り11時に家を出る。

昨日までの、雨ばっかり降っているじめじめした気候が嘘のような暖かな陽気。これぞインディアン・サマー?
昨日は来ていても身震いする位だったコートを着ていると汗ばむくらい。予定通り11時半に舞浜に着くと、「只今混雑のため当日券の販売を中止させていただいております〜」というアナウンスが駅構内に響いている。今日は学校のある土曜日なんだが、何しろミッキーマウスの誕生日なのである(うちの子すら、昨日、「明日何の日か知ってる?」と尋ねたら「ミッキー・マウスの誕生日だよー」と答えられた。わたしは教えてないぞ)。風も大してないし、今日は行楽日和だ。
イクスピアリに行くのは初めて。というか、舞浜に来たのは2月11日にディズニーランドに行って以来。7月にイクスピアリが出来てから、そのうち来よう来ようとは思っていたが、機会がなかった。今日は、WIZARDZというレストランで食事をしてマジックショーを見る、という趣向。最上階の4階の一番奥のレストランで、職場の人と途中で挨拶しながら、辺りをきょろきょろ見つつ進む。勿論クリスマスデコレーションの満艦飾。
あらかじめ座席のグループは幹事から指定されていたので、グループ毎に中に入る。
昨年度のレクは、会社のある日の夕方に会食だったので、休日に職場の人と会うのは初めて。いつもと着ているものが違って(いや、変わらない人もいるけど)妙な雰囲気。
4人がけのテーブルで、同じ島の女の子2人と、時々掲示板に書き込みをしてくれるウィッキーさんと一緒に座る。職場で隣りの席に座っている子は、他の若い子と一緒に、朝7時50分舞浜駅集合でTDLに入っていたのだが、当日券買うのに30分、それから中に入るのに20分、中でもステージの席取りとか、「プーさんのハニーハント」のファーストパスのチケット(ちなみに取れたのは16時半頃のファーストパス。レクの行事時間内でなくてよかったねぃ)を取ったりとかしていて、集合時間までに乗ったのはカヌーだけとか。
最初に幹事の挨拶と部長の簡単な挨拶があり、あとはコース料理を食べ、食後にマジックショー。ビールがピッチャーで来ていたので、「わたし帰りに医者に行こうと思っているんだけど...」と言いつつ、ぐいぐい飲み、更にみんなで白ワイン頼もう、と、白ワイン(イタリアンの辛口でおいしかった)も飲む。試験管みたいのに色とりどりのカクテルの入ったのが運ばれてきて、それも女の子で回し飲みしてしまった。気分悪くもならず、快調。但し、食欲は今いちで、メイン(なんでロブスターとステーキが1つの皿に盛り合わせてあるのさー。お子様ランチ状態だね=ライスも同じ皿だった)は3分の1位残してしまった...。デザートは別腹なので、全部食べた。すごく濃厚なチョコレートケーキとフルーツの盛り合わせ。
マジックショーは3人のマジシャンが出てきた。1人目は衣装の早変わりを中心とした男性。2人目はセクシーな衣装の女性で、客席から呼ばれたうちの上司が首に刀を貫かれていた(マジック自体の技術は大したことなさそうだったが、男性陣は視線釘づけ)。3人目の男性はちょっと散漫で、手の中でくしゃくしゃにした紙を空中でふわふわ舞わせたり、それをバラの造花に変えて客席の女の子に渡したり、別の課の課長さんを舞台に上げてナイフ投げをしたりした後、おもむろに箱抜けのマジックを披露して終了。進行役の人がそれなりにメリハリを付けてくれていたが、全体としてちょっと物足りなかったかなー、という感じ。
WIZARDZのオリジナルグッズがお土産に付いて、さっさと解散。ディズニーランド組は急いで戻って行ったが、あの後どのくらいのアトラクションに乗れたんでしょ。
ところでWIZARDZ、ホームページのURLを見ると、ユニマット傘下のようですね。帰りに、入り口のマジックグッズショップでマジックの実演を見てふらふらと買っているおじさんが何名かいたけれど、あれはいつどこで披露されるのだろう...。

調子悪いと言いつつ、来たからには(それも子抜きで!)ちゃんと見て帰らなくちゃ、と、同じ島の子と、端から端まで探索。1階は成城石井(最近よく見かける高級っぽいスーパー)とフードコート中心。あと本屋等。2階が一番広くて、雑貨中心。奥のほうにでかいディズニーストアや映画館街もある。3階は衣料品とジュエリー中心。ティファニーで、宝飾品と一緒にあしらわれていたガラス粉みたいのが塗られたりんごがあり、りんごの前に値札が置いてあるので、このりんごが何十万円?、と真剣に思ってしまったわたしは超間抜け...りんごの奥に飾られたジュエリーの値段だと、一緒にいた子はちゃんと気づいていたのに、一人で、じゃああのりんごにくっついているのはダイヤモンドの粉なのかしらん、とか思っておりました。4階はレストラン街。
2階の雑貨、万華鏡専門店だの、ミニカー専門店だの、まぁ色んな趣向の店がいっぱい。ビーズとか、石とか、人が群がっているし(とても子連れでは来られない...)。どれも面白かったけれど、1つ選んで買う、という雰囲気がなく、わたしにしては珍しく財布の紐をゆるめることなし(だってくじらグッズが見当たらなかったんだもーん。唯一見かけたくじら型キャンドルは、9月にSunnyparkさんがお土産に下さったものだったし)。一通り見て満足したところで連れの子(成城石井に行く)と別れ、駅へ。

家に寄らず、まっすぐ近所の医者へ。土曜日も17時半までやっているのだ。17時ちょうど位に入る。結構混んでいて、約半分が病人で、あとの半分はインフルエンザの予防注射だ。インフルエンザ。見たら、先週は壁に貼ってあった案内がなくなっている。で、かかってきた電話の応対を聞いていたら、ワクチンがもうなく、新規の予約は受け付けてない、と言っている。見てると、家族で来て、お父さんお母さんまで一緒に受けているうちが多い。ひそかなブームだな、インフルエンザ予防接種。大人は1回でいいけど子どもは2回、@3500円だから、大人2子ども2だと21000円か、ひゃー。
今日は暖かかったこともあり寒気はしないが、体温計を借りて測って見ると37度6分。昨日より高いやん。って、これはアルコール消毒の影響もあるのか(ちなみにこの時点で酔いはすっかり醒めていたけど)?
30分ちょっと待って、診察自体は2分。先週も一度薬を貰っているけれど、それとは少し薬を変えて、様子見て、肺の痛みが続くようなら今度レントゲン撮りましょう、という、わりとどうってことない反応。今朝、結構辛かったので、もっと重病気分でいたが(その割に一日遊んでいたが)、それほどでもない、と確認したにとどまる。ここの医者はとにかくいっぱい薬を処方するので、薬局であきれる位沢山の薬を受け取り、医療費の4倍位薬代を払う。

夫と子どもは、義母が入っている合唱団のコンサートで横浜のみなとみらいホールへ行き、その前後、クイーンズスクエア付近をぶらつき、18時半頃帰宅した。帰りに買ってきてくれたお惣菜と残っていた野菜類で簡単に夕食。今日はビデオカメラを持って行っていたので、横浜での言動なども見せてもらう。夫も風邪気味なので、今日は風呂中止。みんな着替えて早寝。
ごほっごほっ。
今日貰ったえらそーな抗生物質(ジスロマック(R)と書いてある)は効くかなぁ...。


2000年11月17日(金)

昨夜、夫が帰ってくるより前に寝てしまい、夫は自分で夕食を寄せ集めて食べた。
夫の分が終わってから食器洗い機を回そうと思って残してあった皿碗も合わせ、洗わなくてはならないので、朝5時過ぎに一旦起きて洗濯機と食器洗い機を回し、もう一度横になったが、そうなると、だるくて、もう身動きが取れない。こんなんで会社に行けるのかい? 頭の中をやらなくてはならないことがぐるぐると駆け巡り、少し遅くなったが必死で起き出す。肩におもりを載せたようなけだるさと戦いつつ、出かける支度。

わたしの席は空調が暖かすぎの傾向があり、薄着していかないと、大汗をかく(真冬でも半そでを着ている子もいる)。しかし...今日は寒いぞ。これは空調の問題じゃなく、自分が寒気がしているのだ。
相変わらず喉は痛くないが、身体の芯から咳が出る感じで、起きたら、肺が痛い。肺が痛いなんて初めてである。夫は咳の風邪をひくとよく「肺が痛い」と言うのだが、今まで、肺が痛いというイメージがわからなかったので、あんまりシンパシーがなかった。今日初めて、そうか、肺が痛いってこういうことだったのねー、と夫に同情する妻。
仕事の途中で健康開発室に行って体温測る。37.0度。これはやはり自分的に熱のあるステータスだったが、流石に解熱剤を飲むような体温ではない。今日はお医者さんはいない日だったので、看護婦さん(なのかなぁ、よく知らない)に咳止めの錠剤だけ貰って飲む。

今日も朝から晩までメール、メール、という感じだったが、週に3日来てくださる方のおかげで、ちょっとのことで手をかけられなかった部分のフォローをお願いできて、少し余裕が出来てきた。今日のメールを処理した後、あふれていて手付かずになっていた過去のメールの処理に取りかかれてすこし嬉しい。

17時45分で仕事を上がり、保育所経由、歯科医院へ。先週型を取った金歯を入れる。入れている途中で咳き込んだらどうしよう、と思っていたが、なんとか抑えられた。先週待合室で待っていた子どもたちは、来たことのない歯科に興味津々だったので、今日は治療室に入れ、脇に立たせて治療の様子を見せてやった(まぁ今日はドリルできりきり、ってのはなかったけど)。しばらく面白そうに眺めていたが、入れた金歯を接着するセメントが固まるのを待っている間に飽きて、待合室に絵本を見に行ってしまった。
はぁぁ、3万円(税抜き)が飛んで行って淋しいが、脇の椅子で歯医者さんと話をしていた女の子は矯正で100万円、とかそういう話をしていた。親がでかい口に産んでくれたので、歯並びの心配をせずに育てたわたしはラッキーだった。同じ兄弟でも弟は口が小さく、中学時代に入りきらない歯を抜いたり、かなり矯正したのだ。
今まで銀歯だったところで金色がぴかぴか輝いている。

いつも日記を読んでくださっている近所の方がインフルエンザ情報のメールを下さった。
うちから一番近い内科小児科は3500円(1回)だが、3000円のところも2500円のところもあるという。
2000円だと原価割れかも、と、双子MLでお医者さんの人がコメントしていたのを読んだことがあるので、結構良心的な価格設定がされているかも、と思ったことである。

208の連絡帳に「アルプス一万尺が上手になりました」と書いてあったので、聞いて見たら、歌に合わせて、向かいの人と手のひらを合わせたりする手遊び、かなりのスピードで出来るようになったということだった。
風呂で208と209が向かい合わせになってやっていると、双子の醍醐味が出ていて面白かった。
是非とも家でも特訓して保育所随一の名手になって欲しいものである<なんてね。
ところでアルプス一万尺のFAQに、アルペン踊りを踊るのは何の上か?、ってのがありますが、子どもも最初は「子山羊の上で」と歌っていた。子山羊の上でどうやって踊るんだよ。小槍だよ。小槍って山の名前だってば。何の上か、というのは数ヶ月前、お昼食べながら職場の子と討議した(?)ことがあり、わたしは結構うるさい。
その時検索したら、結構いっぱいヒットしたので、今日再度検索して見たら、ことこまかに歌詞の出ているサイトがいっぱい! おい、それって著作権法に抵触しているぞ...。とりあえず、アルプス一万尺ってのは、10番位まで歌詞のある、結構しつこい歌です。原曲のYankee Doodleも結構長いです(こっちも歌詞引用多でした)。

ごほごほごほ、もう寝よう...。


2000年11月16日(木)

いつもよくメールをくれる担当者からのメールが今日は殊更に多い。大体、納期が過ぎたのに入ってこないのは何故?、か、最近注文したばかりだけれど、予定納期だとお客さんが納得してくれないので早く入れて、か、どっちかの内容。過去のメールを確認したり、納品状況をチェックしたり、今日の労働時間の半分以上はその担当者がらみの仕事をしていた感じ。どうせ読めないから実名書いちゃうぞ! おいっ、ナタリー!(絶対読めないようにカタカナで書いちゃうのだ)それも、昨夜のうちに受信していたメールの返事や問い合わせメールが終わらないうちに夕方になって、今日の部もじゃんじゃか入信し始めたのだ。今日は一日ナタリーのメールを読み(それも特殊なフォントを使ったメールなので、昼過ぎにはもうそのフォントを見るのもいや状態)、それを担当者に転送し続けていた感じ。特に、今は製造工場の担当者が業務移管を視野に入れ、メールを見てみたい、と言っているので、殆どすべてのメールに、工場担当者CCを入れている。今日一日で工場担当者に20通くらいメールを出したのではないか。自分で宛て先指定していていやになってきた。
メールに情報をコピペしながら書いていると、ただでさえひどい肩こりが、手のつけられない状態になって行く。首をぐるぐる回しても、不快感が増すだけ。おそらく風邪で関節とかが痛くなっているのと相乗効果なんだろうが、真剣に鍼など打ってもらいたいと考える今日この頃。りゅんりゅんさんの家の方が最近カイロプラクティックを開業したのに心ひかれているが、これって大宮なんだよなー。ちと遠いなぁ。オフ会企画がてら行くか?(笑)

空メールボタンというのを付けてみた。Raisinbunsさんにタグの部分を貰って、文書のソースに貼りつけただけ。
簡単じゃん。
しかし、わたし自身は空メールボタンは押せないのだ。昔から、使っているブラウザの設定のせいか、自宅では自動的にメーラーが起動してしまい、メッセージを書く欄に何か書いても無視されちゃうし、会社では、ブラウザメール(ってのかな?)が起動してしまい、なおかつ、そのブラウザメールは送信しようとするとエラーになる。夫のノートPCで試したときも、ふだんは使ってないOutlookが起動して、送信ボタンを押してもエラーになってしまった。
という訳で、わたしは投票ボタンも押さないし、空メールボタンも、何かメッセージを書く意思があるときしか押さない。
自分には無縁のものと思って来たが、自分のHPに付けるのだけは存外に簡単だった。よろしければ押してやって下さいまし。

夜、メールを見ていたら、208が、これって字が書けるの?、と尋ねてきた。
じゃあ、試しにおばあちゃんにメール送ってみる?、と言ったら、興味津々。
このとき、わたしは何を考えていたかというと、関西の双子母のりぴーさんのホームページに、お嬢さん達が書いたメールが紹介されているのを思い出していたのだ(ここのMy Twinsというコーナーの中にある)。のりぴーさんちの双子はうちより1学年下である。あと、会社の人でも、うちと同い年のお嬢さんに字を教えたら、彼女が毎日日記を書くようになった、という話をしていたことなんかも思い出していた。
わたし自身、年中の頃には殆ど自分一人でもくもく本を読んでいたこともあり(2歳半下の弟がいたので、べったり本を読んでもらう環境にはなかった)、無理じいはしないまでも、字に興味を持ってくれるといいな、と思っていた。といって、熱心に教育する気もなく、本棚のガラス戸にひらがな表を貼ったくらいで、なんとなく、ひらがなだけは識別出来るようになった。で、少しずつ字の認識の速度は上がってきたのだが、書く方は、気まぐれに練習する程度で、左利きの宿命ともいえる鏡文字も多発(なんて言ってないで矯正してやれよ!>自分)、またカタカナを覚える意欲もなく、つまり、絵本とかはまだまともに読めない状態。
なので、特に識字の訓練をする気はないが、本人が興味を示したんなら、ちょっとやらせてみようかと、のりぴーさんがやったように、ローマ字変換をかな変換に直し(ちなみに友だちの子どもで、3歳前からローマ字入力でメールの書けた子もいた。今はどうしてるんだろう)、キーボードの基本操作(濁点のつけ方とか、小さい字の出し方とか、バックスペースキーとか)を教えたら、以下のようなメールが出来上がった。

○○からえおばあちゃんはわたべもののなかですきなものはなんですか。
きゃべつがすきなんですよ。○○より


●●からえおばあちゃんあたしはどうぶつでうまがすきです。
●●より

○○が208、●●が209。209の方は風呂に入れようと思ってせきたてたので、ちょっと短い。
最初の「からえ」と言うのはなんだ? ○○から△△へ、という、FromToの積りらしいが、209まで208の真似して変なの。

とりあえず母に送った。律儀な人だから、きっとひらがなの返事をくれるだろう。
かなキーボードはかるた取りのようで、子どもと一緒に字をさがしてしまった。たまにやっていたら、子どもの方があっという間に入力が速くなることだろう。今日見ていて、「で」は「て」に点々、とか、おばあちゃんの「ゃ」は小さい「や」とか、指導しなくても認識していたので感心した。但し「おばあちゃんは」は放っておいたら「おばあちゃんわ」になった模様。

咳は昨日より少し減ったが相変わらず咳き込むと苦しい。


2000年11月15日(水)

おやおや、誰からも指摘がなかったが(見ちゃいない?)昨日の日付、(月)になってました。はぁぁ。
昨日、根を詰めたせいか、朝から頭痛がする。というか、これは風邪の続きなんすね。先週風邪で4日保育所を休んだ208だけがまぁ元気で(でも少し咳はしている)、夫は喉が痛く、209は鼻水ずるずる、わたしは、ひたすら咳。ちなみにわたしは喉は痛くない。空咳が激しくなったような、ごっほん、ごっほん、ごっほーん、と、何回も繰り返し出る咳。それなりに体力を消耗する。

先々週から週に2、3日、仕事の手伝いに来てくださっている方、わたしが半年もためこんで、カオスにしていた仕事を、黙々と処理して、ペンディングの分を全部片付けてしまった。
一から教えた人が、七労働日分位の働きで全部片付けてしまえる仕事を、半年もためていた自分がすごく情けないのだが、これで、わたしの机周りで渦巻いている懸案の手伝いもしてもらえる! とはいえ、今まで、端末見て情報をチェックして処理するような仕事をしていた方ではないので、何をお願いするにしても、情報画面の見方から覚えて貰わなくてはならない。
なので、彼女が来てくださる日は、折りを見て彼女のところに行って、この画面で見た情報をこっちの切り口から見なおすとこういうことがわかる、ってなことを口角泡飛ばしてレクチャーすることに。そして、熱が入ってきたところでごほっごほっ。
わたしは、自分が知っていることを人に伝えようとするとき、すごーく早口で大声になる。自分でも、こんなスピードでまくしたてたって、相手の身にはつかない、と自覚はあるのだが、脳みそからあふれ出た情報を早く早く相手に伝えなくっちゃ、と思ってしまう。
偉そうな顔しているが、わたしだって、ほんの1年2ヶ月前に、今の仕事を始めたばかりだ。当時、あまりに色々な情報が、たかがMS-DOSの画面に盛り込まれていて、自分が何を知りたくて、何をしたくて端末を叩いているかすらわからなくなっていたのに、月日の流れははやい。

咳は出るし、一応ノー残業デーだし、いつもより早く帰ろうと決意。しかし、開いたメールを閉じようとすると返事が書きたくなるし、机の上の書類を重ねなおすと、出てきた依頼を処理してあげたくなるし、いつになっても端末を閉じられない。結局ふだんより20分位しか早くない時刻に会社を出る。
それでも、いつもより早い、というのは、周りに残っているメンツを見れば、おのずとわかるのだ。
子どもはなんと、輝いた顔をしてくれるのだろう。そして、金切り声で、「○○ちゃーん、ママが来たよっ!」と、もう一人を呼びに行くのだ。

帰ってすぐ食べられるもの、ということで、子どもは今週3回目の春巻(昨日夫が夕食を食べなかったので、半家族分位残っていたのだ)。風邪の夫がいつもよりは早めに帰ってくるので、大人の分は、先週生協で来たステーキ肉を冷蔵庫から出して室温に戻し、アスパラガスを茹でたり、人参グラッセやポテトサラダを作ったりする。
夫が帰ってきて肉を焼いていると、子どもが「ステーキぃ?」とわらわら寄ってくる。
肉ってどうしても噛みきれない繊維とかがあって、特に209は絶対口の中に残っていつまでも噛んでるいることになるのだが、今や、ステーキといえば、どれみちゃんの大好物として、しっかり刷り込まれている。どれみちゃんの熱狂ぶりを見ると、ステーキってさぞや素敵なものなんだろうな、と、小さい子でも思うに違いない。

夫の趣味でかなりレアなステーキだったが、脇で大口をあけて待っている子に切って食べさせるともっともっとと言われる。いや、もともと肉は3枚あったんだけどさ、君たちの夕食時間までに室温に戻せないと思ったからやめといたんだよー(だから冷蔵庫にはもう1枚ステーキ肉がある)。なんか健啖な人たち。
わたしは食べながら咳、ごほごほ。

そして今日は水曜日。水曜日には2種類ある。生協の申し込み用紙を書かなくてはならない水曜日と、書かなくていい水曜日だ。
こんなことをわざわざ書くのは勿論、今日が前者の水曜日だからである。そろそろ日記切り上げて申し込み用紙を書こう。
あと2日、熱出さんで頑張ってくれい>209。
いつ保育所から電話があるかとドキドキしていたら、わたしではなく、こないだ職場復帰したばかりの子のところに保育園から電話がかかってきた。なんかみんな風邪ひいてるなー。それも長引いている、という話が多い。
インフルエンザの予防注射も迷うところだが、1回3500円で、子どもは2回受ける、と医者に掲示があったので。子どもに受けさせるだけで14000円かぁ。もう少し考えよう、なーんてうちにかかってしまったら困るけど。


2000年11月14日(火)

まぁ、表紙から入る人が殆どだと思うんで、既におわかりのことと思いますが、久々に、表紙の改装をしました。
久々、というか、本格的に手を入れたのは1998年の夏にこのHPの雛型を作ってから初めてですな。
当時、既にNiftyでは、メンバーズホームページ、という制度で、基本料金内で10MBのホームページが持てるようになっていたので、とりあえず、スペースを確保してみた(既にneoは誰かに取られていたので、eneoとなった)。で、うちのホームページビルダーの中の素材と、最初Niftyのサイトに行って拾ってきたアイコン類(音楽テーマのものなど)を寄せ集め、とりあえず、目次を作ったという感じでした。で、1年半位、「自分というのはこういう人間である」ってのを人に紹介したいときに、URLを教えたりしていたけれど、当時はファイル転送のやり方がよくわからなかったので、1998年の夏にばーっと作り(就職する直前であった)、1998年の11月に1回だけ更新して、その後は、年賀状の片隅とか、メールとかにちょこっとURLを書く程度だった。
今年に入って、色々な人がホームページを作り出したので、自分でも更新していきたくなり、やっぱりカウンタも付けたいね、と、ふらふらNiftyのサイトに行ったら、なんとなくURLも変わることになり(昔のURLはhttp://member.nifty.ne.jp/eneo/だった)、併せてカウンタを取得。夫からファイル転送の方法のレクチャーを受け、特に切りがよくもない今年の1月30日から更新開始。
カウンタが回るのも楽しいが、どうせなら、人の反応も聞きたい、と掲示板も設置(これもNiftyのお仕着せ)。
デジカメ写真を圧縮しないでぽちぽち貼っていたらあっという間に10MBに達してしまい、慌てて写真の加工を始め、更に安全パイとして、基本料金で5MB分の無料スペースの貰えるso-net(ポストペットをやるためにアドレスを取って、殆ど元が取れるほど使っていなかった)でもスペース確保。
ちなみに本日、こっちの別館、カウンタが1000に達しました。ありがとうございますありがとうございます。

この間、基本の体裁は2年前にざっと作ったままで、直列に様々なテーマのページを並べていったに留まっていたのだけれど、テーマが増えてきて、すごーく縦長のindexになってしまった。
また、わたしは自分でデザインとかレイアウトとかが出来ないので、お仕着せの素材を手当たり次第に貼っておけばいいや〜、と投げやりに考えていたんだけれど、そのがっちゃがっちゃな状態にも飽きてきた。
で、巡回しているページの中でヨウヨウさんのページが、何回改装してもおしゃれで可愛いので、ページの下の方に出ていた素材屋さんのホームページに行ってみたら、ほう、こりゃー素敵だ。
わたしもセンスがないので人のことは言えないが、可愛い系の壁紙だのイラストだのバナーだのボタンだのがこれでもかっ、とばかりに押し込んであるページも結構あって(ご丁寧にお仕着せMIDIまでくっついていたりする。会社のPCだと、スピーカーが付いてないので、"Unable to play MIDI"という警告表示が出るぞ!)、1つ1つは確かに可愛いが、そんなにぎゅうぎゅう詰めにしてどうする!、っていうページも結構ある。この際暴言はきまくりだが、トップページの足元を見たら、5個も10個もウェブリングのナビバーがくっ付いているページも結構疲れる。1つ2つなら、その人のホームページの目指す方向、みたいなものがなんとなくわかるかな、って気もするが、このウェブリングに参加するあなたの意図は?、って尋ねたくなるような曖昧なウェブリングが幾つも幾つもあって、眩暈がしてきたりする。そこまでしてカウンタ回したい?
話はそれたけど、素材屋で扱っているのはベタ甘系の素材ばっかりみたいな印象があったのだが、ヨウヨウさんとこで使っている素材は、色はパステル系が多いけど、デザインはクールですっきりしているなぁ、と色々なサンプルを見て、あらためて感心した。で、昨日から試しに幾つかコピーして貼ってみて(ふだんやらないので肩がこったのだー)、今日、本格的に切り替えてみた。
まだこれだっ、という感じになっていないので(でも手を加えれば加えるほどださくなる、というのが、わたしが美術の時間に手がけた作品の宿命だった)、しばらく、結構入れ替えあるかもしれません。

今日は、本当に久々に、殆ど誰にも邪魔されずに仕事の出来た一日だった。
訳わかんない急用も飛び込んでこないし、客も来ないし、すぐに処理しなくてはならない巨大な添付ファイルとかもなかった。
朝来たメールをざっと処理したあと、ようやく、机の上に散り敷かれていたポストイットを整理。
注文中の部品の番号と納品予定日を細長いポストイットに書き、カレンダーに貼り、納期の前後になったら、予定通り入荷しているかチェックしていた。もう少し仕事が楽な頃は、このポストイットが鱗のように貼られたカレンダーを毎日きちんとチェックし、客先が待っている部品を一日でも半日でも早く手元に届けてあげようとこまめに努力していたのだが、このところ、本当にそういう細かいチェックの時間すら取れず、納品されたんだかされていないんだかわからない状態のポストイットが机の上に散らばっていた。
久々に、キーボードの下だのディスプレイの脇だの、色んなところに飛んでいるポストイットを集め、部品検索システムで現在の状況を確認し、メーラーを部品番号で検索して、不要なメールを切って捨て、エクセルにまとめた状況リストを記入。いつ何事に邪魔されるかとはらはらしていたが、とうとう夕方まで邪魔されることなく、2掴み分くらいのポストイットをゴミ箱に投棄。ちょっと嬉しい。
相変わらずメールボックスの受信トレイには、700通位のメールが入っているが(フォルダに分けたメールもいっぱいある、勿論)、受信トレイに未決で残ったメールを1通でも減らして行かねば。
しかし、毎日今日と同じ位集中して調べものしていたら、頭痛で倒れるかも。

オーストリアのケーブルカーの事故。
昨夜、風呂で夕刊読んでいて、見出しの「絶望的」という字を見ただけで泣いてしまった。
危険はそこらじゅうにある。危険だなんて思ってもみなかったところにある。
人は死に方を選べない。180人近い死者たちは、何を思って、1000度近い炎に包まれて死んでいったのだろうと思うと胸が痛くなる。
自分や、親しい人の死を想像すると、胸が苦しい。
生きている今の瞬間を大切にしなくては、と改めて思う。


2000年11月13日(月)

下らないことを根を詰めてやっていて、くたびれたので、本日は存在証明のみ。

保育所の連絡ノート、そうそう毎日書くことがなくて、毎朝ない知恵を絞ることになるが、週末は大体何かイベントがあるので、土曜日は○○、日曜日は△△をしました、と書けばよくて、月曜日は楽勝。で、勿論、両方のノートにHちゃんの結婚式に行ったことを書いた訳だ。
208と209はクラスが違うので、ノートを見るのも別の先生なのだが、夕方ノートを見て唖然。
208の担任:「すてきなおよめさんにわぁ〜と歓声をあげていたのでしょうねえ。女の子の憧れですね!」
209の担任:「花嫁さんはきれいで あこがれたでしょうね」
文面を見てわかるように、これは、先生が208や209に感想を聞いて書いたのではなく、先生が持ったイメージである。
確かにわたしは、親しくさせていただいているお姉さんの花嫁姿を見たら喜ぶだろうな、と思って208と209を連れて行った。で、結婚式を見て、5歳児なりに感じ入るところはあったのではないかと思う。
でも、ステレオタイプのように、女の子は花嫁さんに憧れるもの、って、先生が思い込まなくてもいいんじゃないの?、って思うんだけど。
こういうところからジェンダーの芽が育っちゃうのさ、と思うと、ちょっとイライラする。
別にきれいなドレスや着物を見て、きれいだなぁ、わたしも着たいなぁ、と思うのはいいんだけど、誰もがそんな風に思う訳ではない、という部分を、もっと尊重した方がいいと思う。すべての人間にあてはまる価値観なんてないのだ。
女の幸せは結婚、とか(流石にそんなことを言う人はもういないと思うが、この考えが根底にあっての発言はまだまだ蔓延してるよな)、夫婦は子どもが出来て一人前、とか、世の中にはけったくそ悪い共通認識(らしきもの)がいっぱいいっぱいあって、戦うのは疲れるので受け流しておくしかないけど、ときどきかーっと腹が立つことである。
もちょっと他人は他人、ということで、自分以外の人の生き方について(挨拶のつもりかもしらんが)口を出すのはやめてもいいんじゃなかろうか。
(自分も口にしてしまうことがあるので自戒をこめて)


2000年11月12日(日)

昨夜、208は結局一度も起きなかった。夕食を片付け、眠くてぐにゃぐにゃの身体から服はいでパジャマ着せて、夜中も何回かおなかすかない? トイレ行きたくない?、と声かけしたけど反応せず、朝もそんなに早起きせず、親が起きようとしたときにもまだ起きたくなさそうで、でも起きるなりパンの袋をあけて、むしゃむしゃ食べていた。

先週は、208が発熱してタイムスケジュールがイレギュラーになり、なおかつ、助っ人が2日ずつ来たりしていたので新聞を読みそびれていた。昨夜の風呂読書は新聞だ!、と新聞の山を風呂場の入り口に積んで読みはじめたが、月曜の朝夕刊、そして火曜日の朝刊を読んだだけでくじけた。火曜日の夕刊から昨日までの新聞は、風呂からあがってから読んだ。
そんなこんなで1時過ぎに寝て、今日こそ寝たおしたいところだが、なんと今日は、マンションの防災訓練なのである。

今のマンションに一斉入居して5年半。毎年1回位は避難訓練があったと思うが、一応係などの割り当てがあっても、参加は任意で、わたし自身、用事と重なったりしてまともに出たことは一度もなかった。
しかし、今回の防災訓練は意気込みが違った。あらかじめ、出欠票を各戸に配り、原則全員参加。震度6の地震が発生した、という想定で、シナリオや、各係のチェック表など、細かい書類まですべて配布されていた。どうも今年の管理組合に、すごい意気込みの方がいるらしい。
朝9時に震度6の地震が起こる、という設定なので、8時ちょっと前に洗濯機を回しはじめ、また横になっていたら、8時15分に夫にもう起きなきゃ、と起こされる。結局、朝食食べて、洗濯物干しきらないうちに9時を過ぎ、最初は自宅待機ってことだったが、そのうち隣りの公園に避難して下さい、と放送が入る。
書類に書かれていた懐中電灯、携帯ラジオ、携帯電話、タオルを持って、公園へ。
人々は三々五々集まり、子どもは遊具で遊び出す。持ち出したタオルやラジオの数を数えたり、係の人の話があったりした後、給食給水班が、1人1本ずつ飲み物を配り、10時前後に防災訓練は終了。勿論子どもは友だち同士で遊んでいるので、親は帰れず、寒風吹きすさぶ中(風はなかったが、気温は昨日よりぐんと冷え込んだ)立ち話。教訓:ほんとに避難する時はもっと本格的に厚着すること。防災訓練気分を盛り上げる(?)ため持っていった乾パン(義母が宅配便を送ってくれるたびに必ず乾パンが入っていて、うちには消費期限切れの乾パンがごろごろしている...)を、開封してもりもり食べている子どもたち。

子どもを説得してなんとか中庭まで連れ戻し、しばらく中庭で自転車に乗せ、その間に家を掃除。いつものパターンだと、すぐ、Mちゃんの家に上がり込んでしまうので、たまにもうちにも来てもらわないと、と、とりあえず子どもだけでも遊べるようにスペース確保。夫を人払い(「好きなところに遊びに行ってきていいよー」と言っても、追い出しているのはモロバレですな)。夫は209の入院の時に病み付きになった鎌取駅前のラーメン屋さんへバイクで昼食を食べに行く。
案の定30分もたたずに子どもたちはどやどやとうちに上がってきた。5歳児3名(うち含む)、4歳児1名、3歳児1名(全部女の子)、いっしょに遊んでいるんだかいないんだかよくわからないが、残っていた乾パンを食べ、何して遊ぶか互いに探り合い、適当におもちゃを出している。
面白いのが、208209も、めーちゃんはおもてなしの道具、と思い込んでいる風で、ふだんはスイッチなんて入れもしないのに、友だちが来ると、わたしが気づくより先に、充電台からおろして、披露しているのだ。久々にめーちゃんの音を聞いたぞ。
30分位でお母さんたちが迎えに来たが、勿論まだ帰らず。3歳のMちゃんのお母さんと、5歳のRちゃんの弟N君(2歳)があらたにあがってきて、更にごちゃごちゃ状態。Mちゃんのお母さん(SEをしている)と、保育園の話などをする。
13時に他のお母さんたちが再度来たので、そこでおひらきに。結局乾パンと氷砂糖しか出さなかった(笑)。
入れ替わりに夫が鎌取から帰宅し、残り物でオムライスを作ってくれた。わたしは薄焼き卵が下手なので、自分ではオムライスが作れないのだ。

地元の双子サークルの宛名ラベルを作らなくてはならず、駅前にラベルを買いに行く。ガーデンウォークはまだ結構混んでいる。通過して、プレナの文具店でラベルを買い、それから本屋で「本の雑誌」12月号と、西原理恵子『サイバラ式』、伊勢英子『グレイがまってるから』(中公文庫)を買う。スーパーを経由して帰宅して、春巻の具を作る。
Hちゃん、Y山くんより電話。これから新婚旅行へ行くところ。お父様にマイレージを分けてもらい、飛行機をビジネスにアップグレードしたので、ビジネスのラウンジで無料電話をかけているとのこと。かつては03地域だけだったのが、全国無料(除携帯電話)になったと、我が家にも電話のおこぼれ。チャペルからロビーに下りる階段の話をしていたら、やはり結構こわかったとのこと。歩みがすごくゆっくりだったもんねー。もともとホテルでは新郎新婦が降りてくるためにあの階段を作ったけれど、予想より急な仕上がりになってしまったので「降りたい方だけは降りて下さい」というアプローチをしているとのこと。つまり自己責任で降りろっつーことですね。でも、やっぱ普通あそこの階段を降りるわなー。結婚式の見せ場だもん。何はともあれ、行ってらっしゃい。
夫はスーパー銭湯に行くと言い出し、子どもを連れて車で出かける。わたしは、大学のオーケストラのOB会報の校正の仕事をする。OB会報の編集の手伝いを始めて3年位たつが、子どもが小さい頃は身動きが取れず、その後は時間がなくなり、結局殆ど何の役にも立っていない。せめてもと必死で校正。夫と子どもが帰ってきた頃、メールで返送する。
次に、双子サークルの宛名ラベルを作ろうとしたら、プリンターのヘッドがいかれていて使えず。ううう。でももう1台ある白黒プリンターにつなぎ替えるのも面倒だし、明日でも交換ヘッドを買ってきてもらおう。どうせ年賀状印刷の季節だしさー。

春巻まるめて揚げて夕食。
夫と子どもは、既に風呂に入ってきたので、食後すぐ着替えて歯磨きして20時半に就寝してしまった。
わたしは風呂で今日買ってきた『サイバラ式』をぱらぱら読む。西原理恵子を読んでいると、わたしのやってること考えてることってもしかしてすべて偽善?、って思えてしまうところが怖い。

ああー、今日の日記もだらだらと冗漫だ。
元気な1週間のために、そろそろ寝よう。


2000年11月11日(土)

今日はおめでたい日なのである。双子MLで、オンラインでは約5年、オフラインでも3年半の付き合いの、Hちゃん(双子本人)が今日結婚式を挙げられるのだ。相手のY山君(←ハンドル)にも、3年位前に紹介して貰って、208209も何度となく遊んで貰っている(Hちゃんに言わせれば、「Y山君は子どもと遊んでいるんではなく子ども『で』遊んでる」そうだが)ので、都合が許せば、是非みんなで祝福に駆けつけたい、と思っていた。今週、208がずっと熱で保育所を休んでいたので、こりゃ単身参加かな、と思っていたのだが、昨日保育所復帰するなり元気ばりばりで、「Y山君とHちゃんの結婚式に行くの」と、208が一番乗り気だったので、若干の不安を残しつつも家族参加決行。

数週間前から、自分の髪がうざくて仕方なかったのだが、ついつい美容院に行くのを先延ばしにしていた。今日こそ美容院に行き時だ!、と、土曜日にしては珍しく早起きし、洗濯物干して朝ご飯食べてから近所の美容院へ。女性週刊誌は最新号だったがあんまり面白い記事はなし。三田佳子の話(続報レベル)と、キムタク・工藤静香話(特に新味なし)程度。今週は208の熱でばたばたしていて、週刊誌の見出しチェックを怠っていたので、郷ひろみがNYで挙式した、ってのは初耳でした。ふうん。
次に美容院に行くのを先延ばしするため(笑)、出来るだけ短く切ってもらう。わたしは襟足の部分の髪の生え方が妙なので、刈り上げないのであれば、その妙な部分は隠すようにしていないと格好がつかないので、短く、といっても中途半端な感じだ。

5年ぶり位に着るAUSTIN REEDのスーツ、スカートは「すわっ、勝負っ!」と息を止めてはいたが、なんとかセーフ。
(というか、セーフでなかった場合に着る服の候補がなかったので、セーフでなかったら超困ったろうが...)
子どもは、Moniさんちからおふるでいただいたスーツ(帽子のアップリケが付いていて可愛い)を着る。
夫にもスーツを着せる。

結婚式はお台場のメリディアン・グラン・パシフィック。お台場は、電車で行った方が楽そうだったので、京葉線とりんかい線を乗り継いで行く。Raisinbunsさんとお昼を一緒に食べる約束をしていたので、携帯で連絡を取り合い、アクアシティの中のディズニーストアで落ち合う。アクアシティが出来てからお台場には来ていなかったのだが、ほう、色々なお店が入っていて面白そうだ。今度は子どもを置いて遊びに来よう...。
レストラン・フロアに上がり、すいていそうな所、と思ったら、レッドロブスターがすいていた。あんまりエビ・カニ類が好きでないのと、客単価が比較的高いことでふだんは敬遠してるレッドロブスターだが、結構おいしく、バラエティに富んでいて楽しかった。店先に、人影に反応してぴちぴち跳ねるロブスターのおもちゃが置いてあり、子どもは面白がって、食事の合間などにもずーっと見に行っていた。窓の外にはレインボーブリッジの全景が見える。

Raisinbunsさんと、Hちゃんへのお祝いを買おうと、人払いする(夫&子どもたちは1階のトイザらスへ)。Hちゃんの住所を控えて来なかったので、Hちゃんの双子の妹Tちゃんに電話し(あとで聞いたらちょうど化粧中だったとのこと、その割に呼び出し音2つ位でさっと出たが)住所を聞いてから、アクアシティの中をうろうろするが、贈答品を扱っている店がなかったので、ホテルのアーケードへ行くことに。先に日航東京に寄って見たが、こちらにはアーケードというほどの店がなく、すぐメリディアンへ。何しろもう結婚式当日で、必要なものはたいがい揃っているだろう、ということで、全然必要性がなく、自分で金出して買うのは勿体無いけど、貰うとなんとなく嬉しいかも、というコンセプトでお祝いを選び、発送手配。夫に電話し、子どもを連れてホテルに来て貰う。

メリディアンのチャペルは、ロビー階のひとつ上の階にあり、ロビーから弧を描く階段を登っていくようになっている。ちょうど1つ前の結婚式が終わったところで、ロビーには参列者がざわめいていたので、子どもと、脇にあるエスカレーターで上階に上がる。予想通り、チャペルは、上階のフロアの一部のオープンスペースで、結婚式のない時は、通路になっているようだった。祭壇や椅子を並べ、バージンロードをしつらえ、音楽隊がハンドベルを整理したり、オルガンを見たりしている。ロビー階を見下ろすと、HちゃんとY山君の関係者が階段の前に招集されていたが、結婚式に出るか出ないかはその場の状況で決めようと思っていたので、上階でずっと様子見。
そのうち、物陰で振袖の人が手を振っているのが見えた。親族が別階から直接チャペルのフロアに降りてきたところのようで、手を振っていたのはTちゃん。親族がまずチャペルに入り、下階からもお友だちが上がってきた。椅子は結構いっぱいになっていたが、スペースの余裕はあるようなので、参列させていただくことにして、最後列に子どもだけ座る。他にもメーリングリスト関係の知り合いが何人か来て、一番後ろで立って式を見る。
結婚式はさっぱりとしていて(後から判明したが、1時間に2つずつ結婚式を執り行っている模様だった。うわー書き入れ時だ)、おかげで子どもが退屈して騒ぎ出す前に終了した。でも、最後列で前が見えないので、バージンロードに張った綱にすがって前を見ていたり、音楽隊がハンドベルを鳴らし出したら列の反対の隅に移動したり、まぁなんちゅうか落ちつかない人たちだ。
208と209は、3年前にわたしの弟の結婚式に出ている。伝統ある、本格的な教会での結婚式で、当時2歳2ヶ月だった双子は、開始10分で夫によって連れ出され、祭壇での記念写真まで戻ってくることは出来なかったのだが、それに較べれば大進歩である(当たり前か)。
新郎新婦が退場し、参列者は階段を降り、ロビーに並んでフラワーシャワー用の花を一掴みずつ貰う。わたしたちが降りてきたのと同じ階段を新郎新婦も降りてくるが、確かHちゃんは12センチヒールを履いていた筈(Y山君の背がとても高いので、それに合わせてたかーいヒールを履かなくてはならないらしい)で、結構こわかったのでは? 子どもは喜んで花びらを投げる。
その後、階段の下に戻って記念写真大会になる。うちの子とRaisinbunsさんちの子も前に出て、HちゃんTちゃんと一緒に記念写真におさまる。

しばらくロビーで家族写真など撮っていたら、早くも次の結婚式の音が上階から聞こえてきた。あの外人の牧師さんは、30分ごとに「キレイナ、ハナヨメサーン」とか言っている訳ですな。ホテルの駐車場に車をとめているRaisinbuns一家とロビーで別れ、「おなかすいたー」と言い出した子どもたちとアクアシティの中を突っきって(メディアージュのロビーでは、モーリス・センダック『かいじゅうたちのいるところ』のキャラクターたちがショーをやっていた。顔がでっかくて怖いぞ)、DECKSの1階のマクドナルドでポテトとクレームブリュレ食べて一休みして帰る。
208がぐずぐず言い出す。やはり病み上がりで体力の限界か?
京葉線で座れたら、一瞬のうちに寝てしまった。
わたしは往復の電車で、読みかけだった重松清『ナイフ』(新潮文庫)と、恩田陸『puzzle』(祥伝社文庫)を読了。

帰宅して、夕食の支度をしている間に、横になった208は寝入ってしまい、結局夕食も食べず。また熱が出るか、とひやひやしているが、いまのところ熱は出ていない模様。起きたら食べさせてやろうと思っている夕食もいらんかな? 子どもの頃から、なかなか寝ないかわりに一旦寝るとてこでも起きない体質で、夕食抜きで、朝まで寝ていたことも結構あるので、もうしばらく様子見して、お皿も片付けてしまおう。
おやすみ。




Previous Noticesへ