次のNoticesへ

2000年11月30日(木)

結局今朝は4時45分に起きて、まず昨日の日記の更新などしてしまったものだから、その後洗濯物を干したり朝食の支度をしたりしているうちにじき夫子どもの起きる時刻になってしまい、みんなが朝食食べているテーブルでひとり、OCR注文書に数を書き入れておりました、前にも書いたけど、Z会(通信添削)のぎりぎりの提出期限日の朝起きて、少しでも回答欄を埋めて、速達で出していた時とレベルは変わってない(速達料金の払い方=普通の郵便代に速達代を上乗せする、を覚えたのはZ会の提出をする時でしたよ)。
でもまぁ特にふだんより出社時刻は遅くならなかったんだけどね。

昨日、紅白の出場歌手が発表になったので、そのこととか書こうと思っていたんだけど、今朝は頭が寝ていてすっかり忘れていた。
藤井隆。なんで選ばれたんだろう、って言うと失礼だけど、そんなに売れたっけ? 確かに歌番組で何回か見たけど、ダンスの振り記憶しておくのに必死で、歌が口パクなのは殆ど自明だったんだけど。浅倉大介プロデュースで、TMRは出なくて藤井隆? ちょっと妙。GLAYが出演辞退した穴埋め? (暴言御免) ところでLUNA SEAが今年で解散だったと思うんだけど出ないのね。今日ざっとGooなど見ていたところ、GLAYの他、サザンとか、宇多田ヒカルとか倉木麻衣とかに振られた模様。で、懐かし系の目玉がアリスとピンクレディー。うむむ。
(ちなみにわたし、カラオケでアリスメドレー歌うの好きなんです)
藤井隆に戻る。今回錦織健(テノール歌手)も出るんだけど、錦織健って、つねづね昆虫みたいな顔した人だなー、って思っていたんだけど、要するに顔が濃いのですな。藤井隆と錦織健、記者会見場でほぼ前後して座っていたんだけど、兄弟とまでは言わなくても、異母兄弟か異父兄弟くらいには似ていた。小柳ゆきや花*花は順当かな。最近花*花好きで、歌番組見ながら一緒に歌っているので、子どもも真似して一緒に「さよなら大好きな人」歌ってます。ちなみに子どもは「ナンダカンダ」もサビのところだけ歌います。ああ、終始藤井隆の話だった。

白組キャプテン、和泉元彌ってどう思います? こないだ双子MLの雑談MLで、野村萬齋の話題になったとき、全然知らないって人が結構いて、朝ドラで吉行エイスケとか演じても、知らない人は知らないもんだな、って思ったので、来年の大河ドラマの主役とはいえ、この段階での抜擢は時期尚早ではないかい?、って思ったんだけど。せいぜい審査員だよ。勘九郎だって、大河の主役やった年の暮れのキャプテンだったんだよ。紳士服量販店のCMとか出ているけど、それ以外、今まで何かそんなに露出ていたっけ? なーんか人選誤っていると思うんだけど。
野村萬齋は狂言で...えーっと、和泉元彌も狂言? わたしの知識もあやふやだ。能かな? (ここでWeb検索) やっぱり狂言でいいのだった。

子どもと風呂に入っていて、身体洗ってもう一度湯船につかった子どもに「20数えたらあがっていいよ」と言った。2人で声を合わせて1から20まで数えたのだが、208はもう少しつかっていたい気分になったらしく、209が数えやめたあとも一人「21、22...」と数え続け、30になっても40になってもやめない。209は上がる気分でいるのに、相棒が数えるのをやめないので、泣き出してしまった。大人としては、そんなことで泣くなよ、なんだが、「だって208ちゃんと一緒に上がりたいんだもーん」と泣きながら言う。そうしたら、驚くべきことに208まで、「それなら先にそう言ってくれればよかったのにーー」と本気でぽろぽろ泣き出したのだ。二人ともほんとに涙を流している。仕方ないので、わたしは大声で笑って緊張をたちきり、ちょっと間があいたところで、お互いにごめんなさいを言わせ(いえ、言わせているわたし自身が、それぞれのどこが悪くてごめんなのかわかんないんだけどさ)、仲直りの握手をさせ、一緒に風呂から出した。
基本的に208と209はそんなに結びつきの強い双子ではなく、いつもべったり、ということもなく、保育所では別々の友だちと遊んでいることの方が多いのだが、ときどき思いついたように、妙に相手に執着するのがおかしい。

天気のいい一日。今日で11月も終わりだ。
来月あたまにちょっと規模の大きい会議が幾つか控えていて、身辺がちょっとだけ慌しい。


2000年11月29日(水)

本日の更新。リンクに「カノンの潮風日記」を追加。
カノンさん、「ヴァイオリンねー、お産の1ヶ月前までは弾けるわよ」とおっしゃってました。わたしは妊娠初期につわり(食べ物は全くなんでもOKでとにかく身体だけがだるかった)で早々に楽器を投げ打ち、産後半年位まで楽器に触れなかった人なので、いつでもどこでも熱心に楽器を弾いているカノンさんの日記を読んでいると本当に頭が下がります。

結局松茸ごはんは復活せず、しめじご飯を食べました。
それに鰊の塩焼きとけんちん汁。豚汁やけんちん汁が食堂のメニューに出るようになると冬ですね(ふだんの日のみそ汁よりちょっと高いんだけど)。

子どもと風呂に入り、その後生協の申込書を書こうと思ったら、眠さに負けてしまったので4時45分起きです(今は30日の朝)。
しかし申込書を書かないで先に日記書いているばか者。
早めに切り上げて申込書書かなくては。今週は正月用品の申し込みもあるから量が多いぞ!


2000年11月28日(火)

「やっと」火曜日が終わった、という感じ。
今週は長いなぁ。
でも今週は急ぎの仕事や打ち合わせ類はなく、ただ黙々とメールを読み、状況を確認し、少しでも早く欲しい部品を相手の手元に届ける手伝いをするばかり。
本当は、前の上司に、コレポン(メールのやりとり)だけに追われるな、と、今の職場に来る時点で釘を刺されていたのだが、結果的に、来るメール全部をフォローすることも出来ない状況で1年2ヶ月が過ぎた。一時、わたしの仕事は縦のものを横にし、横のものを縦にするだけなのか、とイライラした時期があって、その後、もっと客観的に客先を分析するようにしなくては、と思うようにすることにした。その志をきちんと実現出来ないのが辛いところだが、1年ちょっとやってきて、相手の気質とか、傾向とかはなんとなく見えてきた。それをもっと推し進めて、相手にとって最良の供給の手伝いが出来るようになればもっといいのだけれど。

「ニュースステーション」でこの2週間、ビートルズの未公開映像、というのを毎日1曲ずつ紹介していた。白黒のフィルムにデジタル加工で色をつけた、誰も見たことのなかったビートルズの映像。
夫は毎日ビデオデッキをセットし、帰宅してからビートルズの部分だけ切り取ってMPEGレエンコーダーで圧縮してJAZZディスクに収納し、2週間分たまったところで、一気にCD−Rに焼いていた。20年来の友人に送ろうと、今朝ポストに投函して行ったはず(読んでる?>しろう)。
海外に住む弟にMPEG映像のCD−Rを送ってやる、という名目で、CD−Rを買った直後にMPEGエンコーダーも買ってきて、毎日のようにこちょこちょいじって遊んでいるが(おかげでうちのテレビビデオ周りは、正面にまでスパゲティのような配線が絡み合っていて、見苦しいことこの上ない)、元映像がアナログテレビから(ってまだアナログしかないんだけどさ当然)アナログのビデオデッキに録画したものなので(それも3倍速で撮ってあったりする)、その後でデジタルで記録してもなぁ、って感じは否めない。しかも、再生にパソコンを使う訳で、パソコンいじっている時には見られないんだぞーーー。
しかもしろうはMac使いなんだけど、果たしてWinでエンコードしたMPEG画像のCD−RをしろうのMacで読めるのか?
CD−Rのメディアはふと気づくとすごく安くなっている。夫は1枚100円位で買ってくる。
お金のない中学生時代、1本500円前後したカセットテープにラジカセから流れるはやり歌を息をつめて録音していたことを思うと、メディアも変わったし、お金の使い方も中学生と大人じゃ違うやね。
でも、当時録音して何回も何回も聴いたテープ、間奏のところで切れて次の曲にいったり、司会者の声が入っていたり、そんな部分まで覚えている。今、そんなに夢中で聴きこんでいるものがあるか?

会社の食堂は入り口にガラスケースが置いてあって、その日のメニューが展示してあるが(実物が入れてある)、ケースの上に1週間分のメニューも立ててある。その週の弁当計画(って、残り物がある日しかどうせ弁当は作らないけど)の参考に見ることが結構あるのだが、昨日見た時、水曜日のメニューに「松茸ご飯」と書いてあった。おお、松茸ご飯。輸入物ならそんなに高いものでもないが、なぜだか自分で買う気になれない。金遣いは荒いのだが、そういうものにお金を出せないという金銭感覚なのだろう。という訳で今シーズンはまだ一度も松茸食べてないままもうシーズンオフだ。ここは会社の食堂でもいいからいっぺん食べておくかなー、と昨日から計算していた。
ところがっ。
今日、食堂の前を通って、何の気なしにメニューを見上げた。すると、何か新しい紙がはさまっていて...水曜日のメニューのところには「しめじご飯」と書いてある! 松茸はどこに行ったのっ! 舞茸、とか書いてあるのなら自分の見間違いって可能性もある。しかし漢字で「松茸」とひらがなで「しめじ」は相当違う。絶対差し替えられている〜。一体昨日から今日の間にどのような事情があったのかはわからない。わかっているのは、どうも松茸ご飯を食べることは出来ないらしいということだけだ。しゅん。
(いえ、そんなに好物ってほどでもないんです。ほんとに好物なら自分で買って食べるよ)
ちなみに、日曜日の夜に作ったシュウマイ、日曜の夜、月曜の弁当、月曜の夜、火曜の弁当と食べつなぎ、とうとうなくなった。今晩からシチューだが、明日の昼、弁当に持っていくのはやめておこう。夜もシチューで決まりだし。

夫が午後幕張で仕事で、その後、海浜幕張の駅前で飲んでいたらしいが、それでも20時半前に帰ってきた。
で、子どもと一緒に風呂に入ったので、今日もわたしはみんなが寝たあと一人で入浴、『ドリトル先生の英国』の続きを読む。
本編は20年以上読んでいないが、このガイドブックを読んでいるだけで懐かしく嬉しい。カノンさんが掲示板に書いてくれたように、好き嫌いはあるようだが、ドリトル先生を読んだ時代は、本を手に取った時点でその本を圧倒的に受け入れる(変な表現だな)という時代だったので、読んだ本は読んだということだけで好きな本になると決まっていたのだった。ほんとにほんとに熱狂的に愛していればその後も繰り返し読んだだろうが、ずっと子ども部屋のたんすの上に置き去りにされているところを見ると、今の家まで運ばれてきた本よりは寵愛は薄いようだが、それでも、わたしの子ども時代の貴重な財産であることに変わりはない。
時代背景の考察とか、面白く読んだ。そういやパガニーニがカナリア・オペラを見に来たなんてエピソードがあったわよね。

とりとめもないが、気持ちのローな感じが今日も抜けない。たまには早く寝ようか。


2000年11月27日(月)

妙な気だるさに覆われた月曜日。飛び石連休のあとのフル勤務の月曜日は辛い。
週3日仕事の手伝いをして下さっている方のおかげで、目に見えたペンディングの仕事はなくなってきた。
しかし、まだ、自分で考え、判断して仕事をする部分まで教える余裕がないので、今後、どのような形で業務分担をすればいいかが今ひとつ見えてこない。

この週末に『翻訳夜話』と、恩田陸『不安な童話』(祥伝社文庫)を読み、今日は少し南條竹則『ドリトル先生の英国』(文春新書)に手をつける。歯医者の待合室で読み、風呂で少し読んだ。
ドリトル先生シリーズを最後に読んだのはいつだろう? 中学に入ってからも1回位は読んだかな? 1冊1冊違った色調の装丁になっているきれいな函入りの本。井伏鱒二という、不思議な名前の訳者。今も実家のたんすの上にある。子どもは読んでくれるだろうか?

歯医者の予約が入っていたので、少し早めに仕事をあがる。子どもが歯医者の待合室(狭い)よりも家でどれみちゃんごっこをしていたい、と言うので、一旦家に帰り、子どもを残して歩いて歯医者へ。今日は、先々週の金曜日に入れた金歯の表面を少し叩いて、歯と金の隙間をつぶすだけだったので治療はすぐ終わった。歯茎が不健康そう、と言われる。ほんの少し咳が出るだけで、風邪は大体おさまったが、歯茎にまだ風邪が残っているのか?

夕食は昨日の続きのシュウマイ。シュウマイの皮が少し残ったので、油であげて、子どもとぱりぱり食べた。
生協で牛カタのブロック肉も頼んであったので、食後、シチューの下煮をする。

なーんとなくローなので、今日はこれにておしまい。


2000年11月23日(木・祝)〜26日(日)

という訳で3泊4日の実家滞在から帰還。
天気にも恵まれ、なかなか充実した4日間であった、ごほごほ。まだちっとばかり咳が残っている。

以下、だらだらと時系列で行動の記録。お暇な方はどーぞ。

11/23:今日の第一目標は衣替え。何を今更、って感じだが、子どもの衣類の入れ替えはずっと前に済んだのだが、大人の服は、たんす/クローゼットのどこかに吊るしてあるのが大半なので、夏服を放置したまま、必要に応じて秋冬服を引っ張り出して着ていたので、収拾がつかなくなっていたのだ。でもって、セーターやカーディガンはトランク(子どもの頃から、着ない季節の服はスーツケースやトランクに入れていたのだが、それってうちだけ?)に入ったままで、吊るしたスーツ類だけでは温度調節が限界に来ていた。10月の中旬に真夏服はクリーニングに持っていったが、残った服を玄関に積み上げ、Tシャツやポロシャツはセーター類を出したトランクに入れていく。なんで11月も下旬になってこんなことしているんだか。
クリーニングは、割引券を使っても1万円かかった。財布の金は底をついたが、まぁいい。明日は給料日だ。
家にいる木曜日なので生協に冷凍品を頼んであった。昼過ぎ、配達に来て、すぐに冷凍庫へ。最近うちの冷凍庫には生協から借りたままになっている保冷材しか入ってなかったので、ちょっと中身が充実した感じ。生協で、お米の登録をしてあり、毎月、5キロずつのお米が自動的に配達されるようにしてあるのだが、今月が登録変更の申し込み期だったので、今月から無洗米にしてもらった。毎月5キロだとほんの少し足りないので、2ヶ月に1回くらい2キロ袋を追加注文するのだが、それを無洗米にしたら、便利かつ環境にやさしい(わたしの見ていないところで環境を破壊しているかどうかは不明)ので、登録米も無洗米にしてしまった。
そうこうしているうちに、外は、国際千葉駅伝の時間だ。どうせ家の周りは交通封鎖されているので、最初から、駅伝が終わってから横浜へ行くことにしていた。夫と子どもを駅伝見に行かせ、わたしは家でテレビを見ながら掃除。うちから2、3分のところを、まず男子が通り、男子のびりが通って十分位で女子も来る。今年は男女とも日本がトップで、そのままゴールまでいった。高橋尚子が走らなかったのは残念だけど、どうせうちの前は走る区間じゃなかったからなー。
16時過ぎ、出発。高速道路はそんなに混んでいなかったが、横浜で高速を降りてからがごみごみしていて、しかもルート選択に失敗し、ドツボにはまる。夫は、花之木という出口で降りて、南区から磯子区にわたる丘陵地帯を越え、子どもの生まれた産婦人科の脇を通り、横浜プリンスホテルの私道を下って磯子駅の前に出る、というルートが好きなのだが、現在プリンスホテルのある山の麓にプリンスホテル系のマンションを造っていて、その絡みで私道が封鎖されているため、別の道を選んだら大失敗だった。
今週は両親が北陸旅行に行っていて、今日の夜、外で夕食食べてから帰る、と言われていたので、近所に住む弟の家に、実家で外出時のみかける鍵を借りに行く。弟の奥さんはお菓子作りが趣味で(七夕のように年に1回作る誰かさんとは大違い)、最近は習いに行っている、ということで、教室で作ったミルクレープをご馳走になる。クレープの皮にレアチーズケーキがサンドしてあるようなケーキでとてもおいしかった。
一旦実家に行き、弟に借りた鍵で家に入り、荷物だけ置き、再度外出。夫の母のところに行き、母も車に乗せて、国道沿いのデニーズで夕食。デニーズなんて何年ぶりでしょ。子どもメニューのキャラクターがピングーで、子どもは喜んでランチョンマットの間違い探しを見ていた。レジのところに、ポストペットかんたんチョイス(最近コンビニにもあんまり置いてない)が置いてあったので、会計の時、一緒に少し買う。子どもには決してファミレスのお菓子やおもちゃは買わないのに、自分が欲しいものはほいほい買う、不良母なのだった。
デニーズ出て、義母の家に寄って、それから実家に帰ると、流石に両親は帰宅していて、来ていると思った娘が荷物だけ置いて雲隠れしているので怒っていた。実家に帰るたびにポイントを下げる娘である。うちの車は実家の車庫に入れる。実家の車庫はもっと小さいセダンを想定して作ったので、かなり狭く、わたしには絶対車庫入れ出来ない。夫が入れてくれて(夫ですら2回位切り返した)、自分ちの車で後をついてきてくれた義母の車に乗って、自分の実家に泊まりに行った。ほんとに最近、相手の実家に泊まったことのない夫婦である。
母にぶーぶー言われながら、急いで双子と風呂に入り、風呂上りにビールを一口だけ飲んだが、子どもを寝かしに行って、だるいので自分も寝てしまった。夕方以降全くテレビを見なかったので、わたしがキムタク工藤静香結婚話を知るのは、次の日に持ち越されたのだった...。

11/24:5時半起床。いつもと同じっすね。で、あるもので適当に朝ごはんを食べ、出かける支度をしていると、うぉ、という男性のうめき声と鈍い音がして、わたしは父がベッドから落ちたのかと思って驚いて2階に上がったのだが、父ではなかった。子どもじゃない?、と言われ、そういうこえではなかったが、と子どもの寝ている姿を見たが、ただ寝ているだけ。父が窓をあけて外を見たら、うちの前の道路に、顔が血まみれの男性が倒れていた。既に近所のおばさんが介抱していて、救急車も呼んだという。意識がないのかと思ったら、意外としっかりしていて、ずっと道路に倒れていたのに、救急車が来たら自分で起き上がって、自力で救急車に乗ったらしい。真っ赤な血がいっぱい出ていたので、喀血か吐血か(この違いは昼休みに職場の人に教わった。最近「クイズ赤恥青恥」でやっていたそうな)、それとも顔を強打して出血したのか、と思っていたが、11月26日時点で得ている情報によると、通勤途上、貧血を起こして倒れ、倒れた衝撃であごの周りから出血し、あごを6針位縫ったらしい。内臓系ではなかったので、その日のうちに自宅に戻ったとのこと。でもすっごい衝撃的でしたわ。うちの 真ん前だったので、母がバケツで水を流して血を洗ったそうだが、道路に黒っぽいしみが残ってしまいました。知らなきゃ事故現場とはわからない程度だけど。
で、朝いちから衝撃的な場面を見て、駅へ行くと、京浜急行が事故で遅れている。三浦半島のもっと先の方でトラックと電車が接触したらしい。おかげで連休の谷間でもっとすいた通勤になると思ったのに上大岡・横浜間は、身動きも取れないぎゅうぎゅう詰め。連休の谷間でなかったら特急電車には乗れなかったかも...。千葉直通の総武線快速に間に合わなかったらいやだなー、と思ったが、辛うじて間に合う。7時横浜発の快速は、勿論京浜急行とは比較にならない位すいていたが、思ったほどはすいていなかった。品川で座り、ずっと村上春樹・柴田元幸共著『翻訳夜話』(文春新書)を読み読み行く。
会社でぴおこさんのWEB日記読んでいて、初めてキムタク・静香結婚を知る。慌ててGooなどチェック。
連休の谷間で、来ている人は少なめだが、海外からのメールは昨日一昨日2日分たまっているので仕事は特に暇でも忙しくもない。夕方ちょっと気を抜いてしまったら定時で仕事をあがれず、17時55分のバスで会社を出る。
19時ちょっと過ぎ、銀座一丁目着。19時半からとり料理屋さんでオフ会なのだ。Raisinbunsさん企画のアジア料理を食する会。夏にベトナム料理を食べ、今回は和食(次は中華か?)。久々の銀座は華やかな光に輝き、おのぼりさんのようにうろうろ歩きたくなるが、いかんせん時間がない。ちぇーやっぱり定時で上がるべきであった。来年のファイロファックスが欲しかったので、伊東屋に行く。5階という中途半端なフロアで、沢山の人が来年の手帳を物色している中、10年来のスタンダード、1週間1ページのレフィルを買う。ぐるぐる各フロアを見て回りながら降りて行くと、途中階で帝王さんに会い、もう一度一緒に手帳フロアに連れて行かれる。帝王さんはサザビーのレフィルを買う。
今日の幹事oniさんから帝王さんの携帯に連絡が入ったので伊東屋を出て、通りを歩いていき、oniさんとぴーさんと落ち合う。主催者Raisinbunsさんは遅刻なので、先に店に行く。「とり安」は、中央通りと昭和通りの間のビルの中で営業するとり料理屋で、oniさんの親戚がやっているとのこと。カウンターっぽくなっている席だったので、向こう端の人との会話が今いち出来なかったが、鳥わさも、焼き鳥も、鍋も、焼き銀杏もみんなみんなおいしかった。結膜炎で、一旦キャンセルしたコジコジさんも現れ(眼帯して食べていた)、最後にRaisinbunsさんが来て、6人の宴会。料理がおいしかったことは覚えているが、何を話したかは今いち覚えていない。ううむ。飲んだのはビールとウーロンハイだけなんだけど。
22時過ぎまでとり安にいて、そのあと、銀座の裏通りをふらふら歩いて、バーに入ってシンガポールスリング飲んだのだが、ここでも何話したかあんまり記憶なし。で、そろそろ電車やばいかなー、と会計して(わたし踏み倒してないよねぇ?>参加者各位)、先に店を出るが、結局京浜急行の終電だった。駅でタクシーを待って帰ったので、家に帰ったら1時を回っていた。今日もまた親の評判を落としただけの娘だった...。

11/25:起きたら10時近くて(前の晩早く寝ているのに子どもも一緒に寝ていた。いったん寝てしまうととことんいぎたない人たちである)、布団をベランダに干したりして1階に降りて行ったら、母は既に囲碁を習いに出かけてしまった後だった。子どもは2人でシャボン玉で遊んだり絵を描いたりしていて、わたしは、過去1週間分の新聞をざっと読む。父がスクラップ魔なので、ふだんだったら前日の新聞すら読める状態でないことが多いのだが、今週は旅行に行っていたので、まだ切っていない新聞が沢山残っていたのだ。
夫から電話。昨日は実家から出勤し、午後からパシフィコ横浜でやっていたROBODEX2000(ソニーの新型AIBOのプロモーションを金出して見に行ったようなものだったとのこと)を見に行ったらしいが、その後風邪が悪化。実家で寝ているとのこと。まぁ母に看病してもらって静養していてくれい。
昼過ぎ、隣町のイトーヨーカ堂まで子どもと散歩。ずっと、自分の小中学校の学区を抜けて歩いて行くので、ここは同級生の誰それの家だっけ、などと思いながら、昔から知っている道や、最近になって造成された住宅街の中などを歩いていく。
囲碁教室の終わった母ともイトーヨーカ堂で待ち合わせ、イートインコーナーで父と母はうどんそばを食べ、わたしと双子はマクドナルド。本屋で永井するみ『ミレニアム2000』(双葉文庫)と高橋源一郎『ゴーストバスターズ』(講談社文庫)を買い、母にハリー・ポッターを買うようそそのかす(よしっ、これで正月頃にはハリー・ポッターが読めるぞー)。
近所に住む弟に鍵を返して行こうと思ったが、外出していたので渡せず。公園で遊びたい双子をしばらく公園で野放しにして遊ばせてから帰る。昔はイトーヨーカ堂まで行くと、帰りはタクシーに乗ったりしていたらしいが(大体わたしが遊びに行っている間に父母が双子を連れて行っていたのでわたしは知らないのだが)、何時の間にか往復しゃんしゃんと歩けるようになっているのだった。
一旦家で一休みしてから17時前に家を出る。
1ヶ月半位前に、会食の予定を入れた。主催者はあやこさんという知り合いで、うちの掲示板にも書いてくれたことのある人だが、あやこさんとわたしとの間には関係があるのかないのかよくわからん、という仲。彼女は同い年で、別の大学のオーケストラでヴィオラを弾いていた。大学時代から、わたしの所属しているオーケストラでチェロを弾いていたK君と付き合っていて、卒業後何年目かに結婚した。彼女のいた大学オケの出身者は、わたしが社会人になってから入ったザ・シンフォニカというオーケストラにいっぱい入ったので、共通の知り合いは沢山いる。でも、彼女とわたしの関係は何?、と言われると何もないような気もするのだった。
で、彼女が大学オケ同窓の人々と会食をするのに、ふらふらと参加することにしたのだが、結果的には、わたしの大学オケ同期も4人来たので、ダブル同窓会のような謎の会となった。もっと話題の接ぎ穂に困って、黙々と中華を食べることになるかと思ったが、そんなこともなく、楽しく過ごすことが出来た。
中華、すなわちその会は中華街で開催された。父に本を買ってきて欲しいと頼まれたので、伊勢佐木町の有隣堂に寄って行くことに決め、京浜急行の日ノ出町から歩く。昔ながらの猥雑な街並みを抜け(松竹の映画館がなくなり、パチンコ屋になっていた)、伊勢佐木町のイルミネーションを見上げ、ふらふらとマツモトキヨシで198円のハミング詰め替えを買い、本屋の中をふらふら歩き、更に別館の文具館でくじらの風鈴を購入。関内駅をくぐり、市役所の脇を通り、横浜公園(横浜スタジアムのある公園)を突っ切り、中華街のはしっこに到達。中華街ってなんでいつ来てもこんなに沢山の人がいるんだろう。あきれつつわき道に入り、今日の会場「保昌」へ。狭い道に、色んな店に入ろうと行列している人が沢山いて驚く。
今日は参加者の半分くらいが子連れだったので、座敷で子どもを遊ばせながら食べさせる、という感じ。別に208209を連れてきてもよかったのだが、何しろわたし自身がお初のメンツばっかりなのと、夜遅くなることがわかっている会食に子連れで行くのが面倒だったのでやめておいた。おかげで、子どもの心配なく、心置きなく中華のコースを楽しめたのですが。オーソドックスなコースで、あまり辛くなく、みんな食が進んでいた。わたしの隣りに座っていたTさん(わたしの大学同期GR君の妻)の健啖ぶりに心打たれる会食だった。わたしは大学時代からGR君のファンだったのだが(しかし彼は音楽の求道者だったので、ちゃらんぽらんなわたしには共通の話題ってあんまりなかったのだが)、流石、GR君と結婚する人は違うなぁ(ってなんだか)、ととにかく感心感心のひとときだった。
やはり大学同期のYが3人目妊娠中なのに驚いたり。
という訳で今日はK君、GR君、Yと3人の同期に会えて嬉しかったが、ほんとはもう一人地蔵、という人も来るはずだったのが仕事で来られなくなり残念だった。海外赴任から帰ってきたばかりの地蔵をねぎらう会でもあったのに、本人が来られないとは間の悪い男だ、と、みんなで地蔵評をしてしまった。
店を出て、中華街をふらふら抜けているうちに、団体は少しずつばらけていき、石川町に着いたら大人4人だった。横浜に出るより下りに乗った方が早く帰れそうだったので改札で残りの3人と別れ、新杉田経由で帰る。1次会だけだったので今日は昨日とは比較にならない早さ、22時半帰宅だ。帰って更に父とビールを飲むが、中華食べている時も紹興酒は飲まず、ずっとビールだったので、流石に少し飽きた。

11/26:今日も10時近い起床。今日は千葉に帰るだけなのでのんびり過ごす。
新聞をすみずみまで読む。実家にいると最低限のメールチェックをする程度で、殆どPCに触らないので、妙に健全で手持ち無沙汰な時間がある。
お昼食べて、大体乾いた洗濯物を取り込んで鞄に入れ、帰り支度。夫が車庫に入れてくれた車を自分で出す。荷物と子どもを積んで、夫の家までわたしが運転して行くが、とにかく道幅が千葉と比較にならない狭さなので、10分足らずのドライブがほんとうに怖かった(待っている夫も怖かったことだろう)。既におろしてあった夫の荷物を積み込み、義母に挨拶だけしてすぐ出発。4日もいたのに結局夫の実家にはあがらなかった。
大井は少し混んでいたが、全体に流れは悪くなく、16時過ぎに帰宅。11日に結婚して、新婚旅行に行っていたHちゃんからお祝い返しにクリスマスリースが送られて来ていたので、玄関に飾る。
夕食はしゅうまい。材料をボウルにどんどん入れていたら、子どもが「まぜたーい」とやってきたので、こねる部分は全部やっていただいた。
まだ咳の激しい夫と、昨日まで薬は飲んでいたがぴんぴんの子どもは早くに就寝し、わたしはだらだらだらだら日記を書きつづけるのであった。あーあ、2時間近くかかってしまったよ。明日にそなえて寝ようっと。


2000年11月22日(水)

一気に冷え込む。毎日こう気温が乱高下していちゃ、体調崩す人も多くなる筈だわ。
かくいうわたしも、相変わらず、咳が出ると、止まらなくて困っている。今日も、会議中にげほっげほっ、と止まらない咳に往生した。
どういうきっかけで出るかが今いちわからないのが辛い。クッキーのくずとか、たまたま吸い込んだほこりっぽい空気とか、トリガーになるものはあるようなんだけど、頻度が下がっているだけに、規則性が見えず、いきなり咳の嵐に翻弄されることになってしまうのだった。

明日、国際千葉駅伝というのが行われるのだが、高橋尚子が日本女子チームのメンバーとして、オリンピック以来初の公式レースに出る筈だったのが、昨日になって、怪我で休場になった。なんかなー、高橋尚子、走る以外の場で毎日引っ張りだこになっていて、大変そうだと思ったが、試合に出られなくなるとは本末転倒。といっても呼ばれたところに行かなければ愛想悪いとか言われていただろうし、国民栄誉賞の人も大変である。
この国際千葉駅伝、スタートとゴールは若葉区の方のスタジアムで、毎年、幕張メッセ近辺が折り返し地点になる。コースは少し変わったりするが、うちのすぐそばを走るので、毎年のように見に行っている。男子と女子が十分位の時間差でスタートしているので、しばらく見ていると、まず男子がばーっと走って行き、それからしばらく間があいて、女子群が走っていく、という感じ。フジテレビで放映するのだが、放映するときはまず男子をリアルタイムで中継し、それが終わったら女子の録画を流している。高橋尚子が出なくなって一気にスターがいなくなった(でも確かリディア・シモンも出る筈...)気分だが、まぁ毎年スター目当てで見に行っている訳ではないので、今年も沿道に出て見物するかな。
今日、会社帰り、いつものように京葉線道路を走っていたら、路肩にオレンジのコーンが並べてあり、右折しようとしている車の脇を通りぬけるのに難儀した。これもたぶん駅伝対策だわね。

夜、幕張プリンスホテルの壁面を見たら、客室のライトを操作して、クリスマスツリーの形にライトをつけていた。
まだまだと思っていたがあと1ヶ月でクリスマスだもんなー。
子どもはクリスマスツリーを飾りたがっている。でも、この汚い部屋に飾ってもはえないぞ。

今日は、関連工場の人が業務移管関連の打ち合わせで来ることがずっと前から決まっていて、一日仕事にならない覚悟をしていたが、案の定仕事にならなかった。さくさくと業務移管を進め、迅速な出荷で客先に満足してもらうようにしたい、という趣旨はわかるが、拙速に過ぎ、まだ解決しておかなくてはならない課題があまりに多いらしい、ということがわかった一日。打ち合わせを始めると、出席者が多過ぎて収拾がつかなくなり、もう少し実務者レベルで詰めてから皆さんにはかります、という先延ばしの決断が出るだけの案件が出るわ出るわ。自分に関連あるテーマについては大声で主張するが、ふと気づくと、自分と関係ない話題がうわーっと盛りあがり、わたしは眠気に襲われる。脱出して自席に戻って仕事しているとまた呼ばれる、の繰り返し。
メーラーには昨夜から「会社にはいるけど、会議に出ていてあんまり対応できないよ。しかも木曜日は祝日だよーん」という不在通知を入れ、逃げを打つNEOであった。
で、人が話している途中でげほげほ咳したり、一気に襲う眠気に負けて舟を漕いだり、ふっと自分に関連ありそうな話だ、と目を覚ましてちょっととんちんかんなことを口走ってしまったり、迷惑ばっかりかけていたような気がする...。

明日から数日実家に帰ろうと思っているので、更新はちょっとお休みです。
ポストペットも受信出来ません。
掲示板は読むし書きます。Niftyのアドレスのメールも読みます。
よろしくー。


2000年11月21日(火)

朝、目を覚ましたら、窓の外はあたかも洗濯機の中のような音であった。流れる水、逆巻く風。これって台風?
台風でもこんなひどい風聞いたことないような気がする...。
うちのマンションは、この間の日曜日(わたしが一日家から出なかった日だ)、クリスマスのデコレーションをした。具体的には、メインエントランスとサブエントランスにクリスマスツリーを飾り、正面側の入り口の壁に、ツリーをかたどった電飾を付けた。昨夜、保育所から帰ってきて、この電飾を目にしたら、結構きれいで驚いた。でも、こう強い風だと、電飾は取れてしまっているかもしれない。サブエントランスのツリーは片側はガラスドアが立っているけれど片側は中庭に直接面していて、こう強い風だと戸外も同然。いやー、クリスマスデコレーション1週間早まったんじゃない?、と思った。
布団の中で結構本気でクリスマスデコレーションの心配をしていたのだが、会社に行こうと外へ出たら、クリスマスツリー、結構足元までしとどに濡れてはいたが、場所もずれず、飾りも取れた模様なく無事、クリスマスを迎えられそうな(ってまだ1ヶ月以上あるけど)気配であった。風に超弱い京葉線も、早朝は間引き運転などしていたようだが、見込みもつかないような遅延は発生しなかったようだった。

メールの件数が多く、目が回っているうちに1日過ぎる。なんだか眠いし。
咳は明らかに回数は減ったが、一旦出始めると相変わらず身体の芯からいがらっぽさが吹き出すようで、なかなか止まらない。あまりのひどさに(1)顔が真っ赤になった。(2)胃の中身が逆流してげぼっと吐きそうになった。(3)スカートのホックが飛んだ。これは選択問題ではなく、(1)〜(3)全部やったのでした。あー恥ずかし。というか、その瞬間には苦しくて、冷静に考える間もなかった。
薬は効いてるのか効いてないのか? まぁ肺が痛くなくなっただけいいか.。

豚の角煮、調味料をはかりもせず、いい加減に鍋にぶち込んだ割には回心の出来。圧力鍋で煮ると全体に固めに出来あがることが多いのだが、今日は結構やわらかく出来た。再現性がないのが残念なところだ...。
豚バラ700gだと、4人家族2食分には足りないので、今晩はハンバーグの種を練る。たまねぎって、切っていてすごーく涙が出るのとそうでもないのとあるけど(ちなみに今日はひどかった。半個みじn切りにするたびに滂沱の涙で一旦中止しないと次に行けない状態だった)その差を作るのは玉ねぎの種類? 新鮮さ? 単にわたしとの相性?





Previous Noticesへ