次のNoticesへ

お詫び:なんと空メールボタンを11月の日記から移植する際に、何かミスをしたらしく、その間(12月1日〜5日)に押していただいた空メール、わたしの元に届いていません...どうもメールが来ないので人気ないなぁ、くすん、と思っていたらわたしの責任でした。
押していただいた方いらしたら、本当にごめんなさい!!!


2000年12月10日(日)

芸能人のように忙しい週末が終わった。ぜいぜい。

昨日のNoticesをアップした後、着替えて子どもと駅へ。久々の幕張オフ。名古屋からTDLに来ていた双子一家が、帰る前に幕張のアウトレットも見て行く、ということになり、オフ企画が向こうからやって来たのだ。受けて立たないわけには行かない(なんか因果な性だなぁ、我ながら)。いつも会社の子と子連れで夕食を食べるカフェテリアROYAL、今までにも何回も双子関係のオフ会にも使用してきたので、今回もお世話になることに。一昨日店に電話して、隔離室(ガラスの壁で完全に仕切られた、宴会に使用出来るコーナー)の使用許可も取り、怖いもんなしである。
このオフ会の告知をしてから、まだ一人で子どもを連れて電車に乗ったことがないって人が、行って見たいが不安、みたいなメールをMLに投稿していて、やってみなよ!、的メールを書いてしまったので、本当に彼女が来るか、電車が着くまで心配だったのだが、幸い同じ方面から来る人が他にもいて、問題なく海浜幕張まで来ることが出来た模様でほっとした。
オフ会は、9家族27人が集まり、最初は家族毎に黙々と食事をしていたけれど、スペースに余裕のある個室だったので、子どもは子どもで走りまわり、大人は集まって話に花を咲かせ、楽しく過ごすことが出来た。
所期の目的地、ガーデンウォーク幕張まで一行を誘導し、わたしは本屋に行きたかったので、みんなと別れてプレナに入り、グイン・サーガの新刊と、江国香織『絵本を抱えて部屋のすみへ』(新潮文庫)、群ようこ『生きる読書』(角川oneテーマ21という新しい新書シリーズ)を買う。子どもにポケモンの絵本を1冊だけ音読し、急ぎ帰宅。

荷物を作り、夫の帰りを待ち、夫が仕事から帰るのと入れ替わりに家を出る。
グイン・サーガ読みながら、東京へ出て京浜東北線に乗り換え。大森へ。
大森には大学時代の恩師が住んでいて、学生時代は年に数回大森に行く機会があったが、もしや十数年ぶり?
改札で本を読みながら待っていると、れいこなさん登場。一緒にようこさんの家に行く。れいこなさんもようこさんも大学時代の後輩で、最近ホームページが縁で付き合いが再開したのだが、2人とも会うのはやはり十数年ぶり? しかし、お互い変わっていないねぇ、、と笑う。今日はようこさん主宰の飲み会があるのだが、その時間までいられないから、と、ようこさん家のダイニングテーブルで缶ビール飲みながら、れいこな持参の「特撮」というバンドのCDを聴く。お互いのホームページを熟読し合っているので、特に目新しい驚きとかはないのだが、色々肴にする小道具が出てきて、盛り上がる。

次の予定があるので、後ろ髪ひかれつつようこさん家を辞し、電車で品川まで戻る。駅前で、Raisinbunsさん、帝王さん、コジコジさん、Yさんと会う。今日は何ヶ月も前から計画していたハハだけお泊まり企画なのだ。本当はSilenceさんも来るはずだったのが、仕事が追い込みに入り、涙のドタキャン。今までずっと子どもの保育所のお迎えに合わせて働いていたが、ここに来て甘えがきかなくなりつつあるのか、地方にすむ夫の母に上京してもらって子どもの世話を頼み、連夜残業しているらしい。赤ん坊を保育所に預けて職場復帰するのも大変だが、子どもが4歳を過ぎ、それなりに仕事の戦力として員数に入ってしまうと、別な意味で色々大変になってくるようだ。
何はともあれ、駅前で食料品と酒を調達し、ホテル・ラフォーレ東京へ。いつも仕事で来るビルのすぐ脇で、なんだか落ちつかない感じもするが、ホテルの方は初めて。ロビー入ってすぐはレストランとティーラウンジしか見えず、チェックインカウンターがうーんと奥にあるので、わからなくてさまよってしまった。部屋にチェックインし、すぐ下におり、フランス料理店「ル・コルドン・ブルー」へ。
ああ、子どもの餌の心配なしにフルコースが食べられるとはなんたる至福。ボーナスさんありがとう、ってとこか。
つきだし(牛肉のミンチ)、前菜(牡蠣やイクラの乗ったなんか)、魚料理(イトヨリとムール貝と海老がスープに入っていた)、口直しのシャーベット、肉料理(チキン胸肉)、デザート(りんごのパイにカルダモンのアイスクリーム)、コーヒー。ちゃんと記録してこなかったのでいい加減なメニューだがこんな感じ。割とリーズナブルな価格の白ワインもからくておいしかった。

風呂もゆっくり寝そべることの出来る長さで幸せ。
それぞれの部屋で冷やしておいた酒を持って一部屋に集まり、だらだらつけてあったTBSテレビや、持ってきた名簿なんかをねたに、他愛無い話をえんえんと続ける。ビール飲んでスパークリングワイン飲んで赤ワイン飲んで最後に梅サワーで締める。眠気に負けてお開きにしたのが2時半。歯だけ磨いてすぐ寝る。

ちょっとチャンポンが過ぎたので、夜明け前頃気持ち悪くて目がさめる。何回かトイレに行って、1時間半位してようやくすっきりして、再度寝る。

8時45分にめざましを鳴らしたがそのまま寝ていたら、9時ちょうどにみんなが朝食に行こうと呼びに来てしまい、あわてて起床。しかし、「なだ万」で麦とろ定食を食べようと思ったら、ご飯をきらしてしまっていた。しかし、酒の次の朝で、気分は和食だったので、一旦部屋に戻ってご飯が炊けるのを待つ。9時45分頃呼ばれて下に行くが、待った甲斐のあるおいしい朝食だった。わたしはふだんは100%パン食だが、こんな朝食が出てくるなら和食もいいぞー。
11時過ぎ、チェックアウトして、ティーラウンジでカフェオレを飲む。まただらだらだらだら話す。
でもわたしは今日もアポイントメントがあるのだ。大学オケから現在のオケまで一緒の友人Oに、渡すものがあるのでホテルまで来るようにメールしておいたのだが、12時ちょっと前位に到着。一足先に自分だけ解散。Oと一緒に原美術館に行く。朝は晴れていたのに急に雨。でもホテルから美術館までは徒歩3分位だったので、小走りで突破。

原美術館に来るのは何年ぶりかな? 少なくともまだラフォーレなんて出来てなかった時分だ。昨日から懐かしモードに入ってしまっている。荷物預けついでに先にミュージアムショップ(色々興味深い品々がある)を眺め、それから展示を見る。周鉄海という中国人アーティストの「偽薬(プラシーボ・スイス)」という特別展を見る。リモコンでロールスクリーンを上げ下げして、作家のインプレッションみたいなものも体験する。次々と繰り出される絵に統一性はなく、画家の思いを考えるともなく考える。あとは、建物に埋め込まれた常設展示を眺めたり、ナム・ジュン・パイクのいんすたれーしょん・ビデオを凝視したり、庭に出て彫刻の展示を眺めたりする。何しろ美術館が久々で、何を見ても面白い。
もう一度ミュージアム・ショップを丹念に見て、太田三郎の切手モチーフの原稿用紙と、道路の柄がえんえんと続くグレーのガムテープを買う。Oは今月が誕生日なので、その場でこれにしようか、と言ったものをプレゼントに買う。Oも別の友だちの誕生日プレゼントを買う。

雨があがったので、品川まで歩く。まだ麦とろ定食が腹に残っている感じだが、いい時間なので、Wingの中の鶏肉料理店に入って昼食。まだ酒が残っているのか喉が乾き、テーブルにポットの置いてあったほうじ茶を何杯も飲み、笑われる。
けいきゅう百貨店のKIHACHIカフェに行き、お土産のマフィンを買い、更にOと一緒にソフトクリームも食べる。
山手線ホームでOと別れ、東京まで行き、少し大丸を見る。大丸のおもちゃ売り場は小さかったが、それでもクリスマスプレゼントのイメージが少し出来る。近いうちにトイザらスかどこかに潜入して最終決定しよう。
ほんとは自分の服や靴も見たかったが、流石に疲労が蓄積されて来たので、おとなしく帰ることに。といってももう16時だよ。割と京葉線の便がよかったので、電車の中でうつらうつらしつつ16時45分頃帰宅。
おでんは一鍋に減っていた。だしに昆布しか入れなかったら味が頼りない!、と夫はカツオだしを作り、追加で投入し、塩分も追加し、更に魚河岸揚げとちくわを追加していた。わたしの帰宅後更に結んだ糸こんにゃくとはんぺんを追加。一昨日とは随分様相が変わってきた。
流石に子どもはおでんへの興味をすっかり失っているので、子どもだけメンチカツを食べさせ、大人は今日もおでんであった。

という訳で色々な人に会えて充実した週末だったが、本当は地元の双子サークルのクリスマス会もあったし、更に保育所の父母会の役員会もあったのだ...行かれません、と電話しようとしてしそびれたまま、会の時間が過ぎてしまっていて、結構青ざめたわたし。すみませんすみません。


2000年12月9日(土)

いい天気だ。しかし夫は電話がかかってきて、会社に行ってしまった。
わたしはこれから3つアポイントメントがあり、明日も1つアポイントメントがある。
なので、今日の更新はこれにて終了。

一昨年の夏四国に行った時に、松山駅の売店で水時計(透明な水の中に比重の重い青い水が入っていて、それが砂時計のようになっている)を買ったのだが、それを窓際に置いておいたら、外枠が斜めになっている部分がプリズムになって、わたしが読んでいる新聞に虹色の光があたっていた。子どもが面白がって、角度を変えたり、水を入れた瓶を窓際に置いたりして、白い紙に投射して遊んでいた。
しかしプリズムの原理を5歳の子どもにわかるように説明するのは至難だ(勿論わたしには出来なかった、でも夫にも出来るかはわからん)。

夫は今朝もコーンスープ製作。凝り出すと同じ物をしつこく作るのが夫の性。
そして、作ったスープをごくごく飲んで(喉がかわくぞー)バイクで会社へと旅立って行ったのであった...。


2000年12月8日(金)

昨日の続き。
朝起きてまず野菜ボールとがんもどきを油抜きし、鍋に入れて加熱。家にある材料は全部入れたので(この時点での食材の生協率100%)あとは帰りにスーパーで調達だ。

海浜幕張駅北口徒歩5分(よりはかかるか)のところに、本日、フランス資本のハイパーマート、カルフール幕張開店。作っている途中から立地が悪いだの、集客力のありそうなテナントが少ないだの、いろいろぼろくそに言って来たが、今日、帰宅してから新聞の折り込み広告を見ていて、どうもわたしのイメージしていた、外国の食材とかをちゃらちゃら揃えたおしゃれっぽいスーパー(紀伊国屋みたいの)、というのは間違いで、メーカーからの直接仕入れで薄利多売をめざす、価格破壊系の店らしい。そうなると、車でわーっと買い出し、ってことになるが、それにしてはカルフールの周りには駐車場が余りない。一般道と高速道路にはさまれた狭い土地で、屋上だってたかが知れている。さっき、WEBのニュースを読んでいて、カルフールから一番近い(600mしか離れていない)イトーヨーカ堂は、イトーヨーカ堂チェーンの中の超優良店だということを知ったが、何しろ、わたしですら何の抵抗もなく車で行ける位ふんだんに駐車スペースがあるのだ。あの駐車スペースの数はイトーヨーカ堂の財産だね。太刀打ち出来るか? カルフール。
(少しほとぼりが冷めた頃に見に行こう...)
ちなみにアメリカ資本のコストコ・ホールセールという会員制の激安小売店も、海浜幕張と新習志野の中間点あたりに来週水曜オープン。新習志野駅前にもショッピングセンターが先週オープンしたばかりだ。で、ガーデンウォークでしょ(これは扱い品目がちょっと違うけど)、まるで戦国時代の只中にいるような趣である。

今週初め、静岡の関連会社で、かなり大規模な会議があり、海外からも部品やサービス関係の人が何人も来ている。昨日から、もともとうちの職場から海外に行った人を中心に、何人もの人が入れ替わりたちかわりやってきて、関連部門と打ち合わせをしている。夏にアメリカに行ったもとの上司も帰ってきているし、わたしがこの職場に来る直前にヨーロッパに赴任した人も、初の帰国かな? ずっと仕事上お世話になってきたが、ようやくお会いすることが出来た。
ヨーロッパからはもう2人位人が来ていて、片方のえらそうな人の方はわたしになんて用無し、という感じで話もしなかったが、今日は、ふだんもメールをやり取りしているフリちゃんが来た(うちのポストペットみたいだな)。フリちゃんは春先にも一度来たのだが、その時は結構金の絡む面倒な折衝があって、緊迫したのだけれど、今回は特に案件はなし、ということで、たかをくくっていたら、予想外に早い時刻に来て、日本人の方に「じゃ、NEOさん、フリちゃんよろしくねー」と言われてしまったので、結果的にほぼ半日フリちゃんの相手をする。滅多に会って話すことは出来ないので、ついでみたいなこととか、日本で使っている検索画面の解説とか、適当に話をつなぎ、一緒に社員食堂で昼ご飯を食べ(昔ヨーロッパに赴任していた人がjoinして色々話をつないでくれたので、平和裡に食事終了、わたしだけだったら雑談の種がもたなかったかも...)、簡単な打ち合わせをして、14時半にフリちゃんは帰る。
しわ寄せがきた分を残った時間で急いでこなす。うーん、せっかく机の上を片付けたが、予想外の事態で、やりかけの仕事が山積みになってしまった。
千客万来で何が楽しいかというと、おやつがふんだんに供給されることだ(おいおい、そんなことを喜んでいてはいかん)。浜松の会議に行っていた上司の土産を配る間もなく海外からの客が舶来もんを持ってやって来た。ヨーロッパの拠点はブリュッセルなので、金色の箱が燦然と輝くGODIVAのチョコレート、狂喜乱舞しつつ、みんなに好きなのを取ってもらう。ベルギーワッフルも来た。

18時半、なんとか机の上に秩序を戻し(今週机の上にあった不要な紙類をたぶん300枚位処分した気がする...)、保育所へ行き、スーパーに寄って帰る。ほんとは紀文の「魚河岸揚げ」が欲しかったのだが、おでん種コーナーがあまり大きくないので入手できず。もち入りきんちゃくもないので、かわりに油揚げだけ買う(もちは...冷凍庫に...今年の正月から寝ているのがある)。うずらの卵は10個買おうとしたら、20個、と、208に強く主張され、2パック購入。大盤振る舞いだー。しかし家に帰ってからちくわぶを買い忘れたことに気づく(泣)。
小さい方の鍋はやや味が薄すぎた感あり。ちょっと物足りない。大きい方の鍋はちょっとしょっぱ過ぎる位だ。適宜、汁も入れ替えてみよう...。

しかし案の定、お昼もおでんだった子どもたちの食いつきは今いち。申し訳ないなぁ。でも、これから少なくとも週末いっぱいはおでんと向き合って生きなくてはならないのだよ>君たち。

夫が会社から小型のビデオプロジェクターを借りてきた。うちは何しろ12型の液晶ディスプレイと17型のCRTディスプレイしかないので、「ファンタジア2000」のDVDを楽しむために借りてきたのだ。食事テーブルの脇の壁面はカレンダーさえはずせば結構広くて白いので、子どもが寝たあと、試しに投射して見る。うーん、我が家で稀に見る大画面。レスピーギ「ローマの松」に、何故くじらの映像が? 訳わかんないけど、きれいだから許そう。これってディスプレイの小さな画面じゃつまんないのかなぁ。
といって、まさか毎日職場からプロジェクター借りて来て貰う訳にもいかんし。
ホームシアターに凝る人の気持ちもなんかわかると、一夜にして思う単純なNEOである。2年位前に、当時の職場の人の家に遊びに行ったら、テレビがなく、部屋の片隅のワゴンの上に超巨大な3管式プロジェクターがのせてあり、これをビデオデッキとつないで、ビデオデッキ内蔵のチューナーでテレビ番組を取り込んでプロジェクターで映して見ていた。それもまた大掛かりなことだ。

何はともあれ週末。ボーナスの出た週末。
わたしのボーナスは我が家の家計のおまけみたいなもんだが、これでたぶん洗濯機か冷蔵庫を買うことになるだろう。


2000年12月7日(木)

バンビの話。
うちの職場は陸の孤島にあり(孤島のような場所、ではなく、まさに孤島)、周囲2キロ四方、小売店というものが存在しない。なので、社員食堂の片隅の売店があり、お昼だけ営業している。といってもあるのは飲み物とお菓子とティッシュとか位なんだけど。で、そこの売店の人(お姉さんかおばさんか不祥)に、わたしたちが付けた愛称が「バンビ」である。本人を見るより先に、職場の子が「これ、バンビの店で買ったんだけど」とお菓子を配ってくれたりしたので、先に愛称を知ってから本人を見たのだが、笑い出しそうになって困った。細面で、眼がくりっと大きく黒目がちで、確かにバンビだわ、って感じ。
このバンビ、結構商売上手で、新製品を仕入れると、「これ新しく入ったんですよー」と言葉たくみに勧める。どうせ、何か買おうと思って売店に来たので、じゃあそれも買っておこうかな、みたいについつい買ってしまう。
昨日は、ガムだけにしておこう、と思って売店に行ったのに、お会計をしていて、バンビに、レジ脇に置いてあったいちご味キットカットを「これ、限定生産なんですよ」と勧められる。新製品ならやめておく積りだったのに、限定に負けて買ってしまった。やられた。
で、今日の昼、またガムを買いに行ったら、もうレジ脇にいちご味キットカットはなかった。つい「あ、全部売れたんですね!」と言ったら、嬉しそうにしていた。
ここの売店の給料ってもしかしてマージン制?

インターネットやってて(インターネット「する」ってなんだろね)、全国の人と(言語の問題があるので、全世界とまでは言わないでおこう)ほぼ同時・双方向で交流していて盛り上がるのは、地域性に関する話題である。例えば、参加しているメーリングリストで最近盛り上がっているのが方言の話とお好み焼きの話である。ただ、この2つの話題はアプローチが正反対で、方言のほうは、自分が方言だなんて思っていなかったことばが、他の地域の人には全く通じなかった驚きを主に扱っており、お好み焼きの話は、広島風お好み焼きと関西風お好み焼きの違いについて、違うということを参加者ほぼ全員が前提にして話し合っている(話し合いかい?)。
いずれにせよ、さして広くもない国土でも、色々な文化やものの考え方がある(個人差も大きいが、地域差も厳然として存在するね)。子どもが1歳になったときにやるお祝いの儀式のこととか、七五三とか(千葉の田舎部では七五三は大イベントで、ホテルや結婚式場を借りて、親の仲人を主賓に一族郎党を集め、引き出物付きの大宴会をやるらしい。だから、千葉県のホテルは、11月になると大繁盛である)、結婚式だって東海地方だとすごく派手とか、色々あるよね。
と、話を自分で散漫にしてしまったが、地域差テーマでわたしが好きなネタは、お雑煮とおでんである。
大学生の時、親と喧嘩して山口県への帰省をやめ、東京で年越しした子の家に遊びに行こうとして、お雑煮の材料を持っていってあげようとして、コンセプトが180度違って愕然としたことがあって以来、あなたの家のお雑煮は?、というのが年末年始のわたしのネタふりの定番である(ちなみに山口県の彼女の家のお雑煮はひらめをだしにした白味噌じたてで、うちのお雑煮は昆布、鰹節をだしに更に鶏肉も入れる醤油味であった。おもちも彼女は丸もちにこだわり、うちは切り餅だった)。

お雑煮はおいといて、今日はおでんの話。何故なら今日は夕食を食べたあとでおでんを煮はじめたからである。
帰宅してすぐに昆布に切り込みを入れて水につける。卵を茹でる。
夕食後、大根を切り、こんにゃくを茶碗で切り(包丁で切るより、食器の角で切ったほうが味がしみやすい、と前にテレビか何かで聞いて以来、小鉢や茶碗でこんにゃくを切るようになった)、卵の殻をむき、昆布入りの水の入った圧力鍋に投入して火にかける。ここで圧力鍋を使う必然性はなかったのだが、圧力鍋が一番容量が大きくて便利だったので、ついでに圧力もかけてみた、って感じか。
大根・こんにゃく・卵に圧力をかけている間に里芋の皮を剥き、肉詰めを作る。肉詰めは、今日生協で来た豚挽き肉に玉ねぎのみじん切りを混ぜ、つなぎに片栗粉を入れて、こねたものを、やはり生協で来た油揚げに詰め、爪楊枝で蓋をする。油揚げが3枚セットなので、肉詰めは都合6個。おでんに里芋、というのはどうも変わっているらしいのだが、わたしの実家はいつも里芋だったので、わたしは大人になるまで、一般におでんに入るのはじゃがいもであるということを知らなかった。じゃがいもはすぐ煮崩れるし、里芋の方がいいぞ。個人的にじゃがいもはもっと洋風な味付けで食べたい。
圧力鍋の圧力を抜き、肉詰めと里芋投入、といってもこの時点で既に圧力鍋のキャパオーバーなので、もう1つ、次に大きい鍋(こちらにも若干昆布と水を入れておいた)を用意し、具の約4割をこちらに移す。それぞれに煮立ったところで、料理酒、醤油、味醂を入れる。てきとーに入れているので勿論2つの鍋の味は微妙に違ってしまう...。
今日はこの5品をぐつぐつ煮て終了。明日、がんもと練り物を投入予定。あと、卵が人気ですぐなくなってしまうので、うずら卵を買ってきて追加で入れねば。あとはわたしの好物のちくわぶもないから買ってこなくては。あ、それからもち入りきんちゃく買わねば!
実家のおでんには、がんももちくわぶも入っていなかった。これらは結婚後の風習。ちなみに実家では卵も入れなかったのだが、これは、弟が外でおでんを食べ、美味しさに目覚め、何故うちのおでんにはこんなに美味しいものが入っていないのか!、と厳重クレームしたので、その後鍋の中身に加わった。
えーと、あとおでんと言えばなんだ? 牛すじ、って見たことないけどそれが関西風だっけ? はんぺんも入れないですね。つみれも入れない(でもこれは生協の具のパックを買うと入っているので、生協の具を入れるときは強制的に入る)。

おでんって子どもがあんまり好きじゃないんだよね...でも何しろ大量に出来てしまうので、何日も食べることになり、子どもには受難の日々となる。
しかもなんと可哀想なことでしょう。すっかりおでんを作ってしまってから、保育所の給食の献立表を見たら...明日のお昼はおでんでした。ごめんごめん、意地悪でしたんじゃないんだよぉ。

明日ってばボーナスの支給日ではないですかい! なのに夕食はおでんかい、って声もあるかもしれないけど、今週はおでんを作るぞ、という意気込みで、2週間前に生協の申込書を書いたのだ。さっさとおでんにしちゃわなくては。冬だねぇ。


2000年12月6日(水)


無事、Hotel So-netにチェックイン。
部屋は4403号室です。他に参加している人いたら、遊びに来てね。

保育所に子どもを迎えに行って驚いた。昨日、時間外の先生と「明日はファッションショーやろうねー」と約束していたのは記憶にあったが(本気で楽しみにしていて、昨夜からずっと、明日保育所行ったらファッションショーだ!、と言っていた)、先生はなかなかの大作を着せてくれたのだ。


左が「ばらのおひめさま」(209)、右が「リボンのおひめさま」(208)だそうだ。
小さい写真なのでわかりにくいが、209のドレスの胸には新聞紙のばらのコサージュが付いており、208のドレスの両肩と背中にはリボンが付いている。上半身は新聞紙の真中に穴をあけた服で、下半身は新聞紙を何枚もかけはぎしたスカート。材料は新聞紙とセロテープのみ。
19時に駆け込んだら、その時点で残っていた女の子5人、みんな大満悦の顔でドレスと王冠をつけていた。一人だけ残っていた男の子だけ、しゃらくさい、という顔して、ブロックで飛行機作って遊んでいた。
このままでは帰れないので、セロテープの一部をはがして脱出させ、出来るだけしわにならないようにわたしが持って車まで運び、家で、夕食を食べた後再装着。お風呂に入る前に夫が帰ってきたので、おとうさんにも見てもらえて嬉しい娘たちだった。

芸能ネタにことかかない一日。
朝、わたしは民放を見ないので、何も知らずに会社に行き、たまたまWeb上で松田聖子の離婚を知る。ってまだ離婚はしてないようだが。思わずディスプレイの前で声を出してしまった。結婚の時もネットの噂が先行したが、最近は、裏づけのため、ニュースも即時に更新して行かなくてはならないから、報道各社も大変なことだ。
芸能ニュースの項目見ていて、ついでのようにキムタクと工藤静香の入籍も知る。目黒区役所に2人で行ったらしい(千葉の美浜区役所じゃなかったのねー。昔キムタクと中山美穂が美浜区役所に2人で入籍しに行った、って言うガセがあったのよ)。しかし松田聖子の前には入籍位じゃ太刀うち出来ない。まだまだ小物だったらしい。Raisinbunsさんの意見では、女性に人気のない工藤静香との結婚でキムタクは株を下げた、とのことだが、わたしの意見は、キムタクは結婚相手によって評価が左右されるタイプの芸能人ではないと思う。各種報道を見ていて、2人の結婚の扱いは、2人の評価を高めてもいないし下げてもいないなー、と感じる。
夕方、もう一度ディスプレイの前で声を出してしまう。鈴木その子が亡くなった、というのだ。肺炎。ついこないだまでテレビに出ていなかったっけ? まぁあの顔だちは健康なのか病気なのかよくわからなかったけれど。今回知ったこと=本名は荘能子だった、ってことでしょうか。すごい字面だ。
松田聖子に戻るけど、ほんとに原田真二と再婚するのかな? 相手も妻帯者だからねぇ。
うーん、不思議な人生。神田正樹→市井の人(しかしヤマっ気まんまん)→原田真二、途中にジェフ君とかアラン君とか?
で、今度は娘(中学生)がデビューするのかね?
人生楽しいのかなぁ? ほんとに不思議。注目されてればいいの? 「歌の大辞テン!」で、昭和55年の聖子の映像を見たけれど、一言で言えば、「思えば遠くへ来たもんだ」ってとこではないかい? 当時の彼女はどんな将来像を抱いていたのだろう?

ディズニー映画「ファンタジア2000」のDVD発売。今年の初めからずっと新宿のアイマックスシアターで見たいなぁ、と思っていたのだが、だてに「ジュラシックパーク」以来映画館に足を運んでいない訳ではない。映画館に行くより優先順位の高い用事が一杯ありすぎて、気が付けばもう年の瀬。まだ上映はしているらしいが、たぶん、気合を入れられないだろうな、という見込みの元、夫にメールして、DVD買って来て貰うようにする。何しろ、我が家では何もかもプレステ2で済ましゃいい、と思っている訳で、プレステ2+12型液晶ディスプレイで見ることになる。こりゃアイマックスシアターとは違い過ぎだわ。しゃあないけど。
夫はしっかり「ファンタジア」のDVDも買ってきた。これってストコフスキー版? 大学4年生の時に新録音版が出来て、伊勢佐木町の映画館で大学時代の先輩と見た。ちょっとアニメと音がずれるのだ。DVDではストコフスキーに戻した模様。ちなみに新婚旅行でフロリダのディズニーワールドに行った時に、新しい録音の方のCD(2枚組)は買った。音源ベースでは両方揃ったということですな。
とりあえず動作確認だけしたが、夫が遅かったので中身には入らず、明日以降の楽しみとする。でも、プレステ2のつながっている液晶ディスプレイはわたしのパソコンともつなげてあるので、DVD見ちゃうとパソ出来ないのさ〜。

机の上の白い部分が見えてきて、職場の子にほめられる。すごい低レベルの賞賛だ...。


2000年12月5日(火)

上述してあるように、空メールボタンの設定がおかしくて、ボタンを押して頂いてもわたしに届くようになっていなかった。どうもすみません。たまたまRaisinbunsさんに「こないだこの壁紙についてコメントしたでしょ」と言われて、へ?、と思ったのがきっかけで判明。ソースの中のmailtoは一体どこへ行ってしまったんでしょ。
何しろ自分で押せないもんで動作確認してませんでした。
もし失礼があったらひらにお許しを。

去年の今ごろ、わたしは「クリスマスのくに」というのにはまっていた。それは、So-netが12月限定でやっていたサイトで、クリスマスのくにに登録すると、くにの中に家を1軒持てて、その家にお客さんが来たり、自分が行ったり、プレゼントが届いてクリスマスツリーを飾ったり、プレゼントの中に入っていたゲームで遊んだり、と、書くと他愛のないことだが、結構面白かったのだ。会社のブラウザでは何か制限があるようでクリスマスのくにに入れず、毎日家に飛んで帰っては(去年の今ごろはまだ仕事がそんなに忙しくなかったので、電車通勤して、夕方一旦家に帰って子どもを保育所に迎えに行く前にクリスマスのくにに行ったりしていた)どんなプレゼントが届いているか、どんなメッセージが残っているかチェックしたりしていた。
ポスペのアドレスがSo-netなので、確かポスペ宛てに来ていたおしらせでクリスマスのくにのことを知ったのだった。今年もふと気づけば12月なのに、今年は何も連絡がないなー、と自発的にSo-netのサイトに行ってみたら、Hotel So-netというのが開店していた。まだ本格開店しておらず、客室には入れなかったが、ホテルの客室よりは、クリスマスのくにの自分の家の方が良かった気がする〜。
と言いつつ早速はまって、ホテルの1階でゲームをして遊んでいたNEOであった。今年はフレッツだから、心おきなく遊ぶぞ!
とりあえず明日から客室のエントリーが出来るらしいので、また明日行って見よう(早速ブックマークしているわたし...)。

会社のすぐ脇が千葉ポートパークで、そのポートパークのシンボルがポートタワーという菱形柱状のガラス張りのタワーだ。
去年も12月には、タワーの壁面にクリスマスツリーのイルミネーションが現れたが、今年は勤労感謝の日あたりから、イルミネーションが灯り、毎日会社を出るとすぐから、色とりどりのオーナメントを付けたクリスマスツリーの形のイルミネーションが見える。ポートタワーの周囲って、工場とか役所ばっかりで、そんなに見て喜ぶ人が多いとも思えないが、結構派手。会社を出たところで、ああ、もうすぐクリスマスなんだなぁ、と一瞬思う。
幕張プリンスホテルのクリスマスツリーは客室のライトをつけたり消したりで作るのでそうそういつでも見せる訳にいかないが、ポートタワーのイルミネーションは暗くなるとずーっと付いている(ちょっと子どもっぽい感じ)。毎日すぐそばにいるけど、結局まだ登ったことはない...まぁ地元の観光施設なんてそんなもんよね。

いよいよアメリカの大統領はブッシュに決まりなのかな? まぁ、一度は勝利宣言を出していたのだったし、それが趨勢だったんですかね。
なんか、大統領選の奇妙な部分がこれでもかこれでもか、と露出した1ヶ月であった。
なんてやっているうちに日本では内閣改造。省庁再編というのももっと先のことのように思っていたのだが、じつはもう来年になったらすぐなのねー。相変わらずよくわかんない人事ですが。このまま平和に年を越すのか(越すんだろうけど)。

なんか眠くてまとまらない日記だがこれにて。


2000年12月4日(月)

だ、駄目。今日は流石に眠過ぎた。
2時過ぎに寝て、6時前に起床。
急ぎの仕事がなかったのを幸い、最低限の仕事をこなし、早めに帰り(というか、会社の部品検索システムは、月初はメンテナンスのため18時で止まってしまうのでどうせそこまでしか仕事出来ない)、昨日と同じハンバーグを作る。

子どもがテレビ朝日のクイズ「タイムショック21」にはまった。
実はわたし自身、昔の「クイズタイムショック」を見てなかったので、昔のクイズと違う!、という怒りは特にないのだが(でもどこかのページで読んだけど、今はなき、色々な局の色々なクイズのパクリだなー、というのはわたしも感じた)(みんな田宮二郎、って言うのよね。勿論田宮二郎はわかるけど、クイズ番組と田宮二郎が結びつかないわたし...)、映像クイズ(「ヒントでピント」のパクリだよ、確かに)がうるさいなー、とは思った。でもそこが子どもには面白いらしい。
逆にファイナルステージの1分で12問クイズが出るところは、声だけなので、子どもにはそんなに面白くない。
このところ芸能人大会ばっかりで、変則ルールで超つまんないと思っていたのだが、今日、初めて、この1分間クイズで12問パーフェクト1000万円、というのを見た。流石に感動した。芸能人ではなく市井の人、会社員やめてアメリカに留学し、帰国後更に国内の大学に入りなおしたという、勉強オタクのような、30代の男性でした。

ほんとに眠い。子どもと22時前に寝たが、夫が遅くに帰ってきたので、眠気と戦い、起きて食器だけ食洗機に投入。夫が風呂からあがったら洗濯機セットして早く寝たいのだ。早く出て来いよ〜>夫。


2000年12月3日(日)

何故に昨日横浜に泊まらず千葉に帰ってきたか。それはひとえに年賀状印刷のためである。
11月4日に年賀状を購入した時に書いたが、今年、我が家では年賀状を350枚購入した。昨年は400枚買ったが、これだとちょっと多過ぎたから減らしたんだけど、減らすと大体最後に足りなくなる、というのが今までの例。今年はどうなる?
一昨年の夏カラープリンター(キャノンBJC-440J)を買うまで、我が家の年賀状は白黒プリンターで年賀の挨拶と住所氏名を印刷し、写真を見せてもいいか、という相手にだけ写真シールを貼っていた(別に子どもの写真を見たい人ばかりじゃない)。
で、カラープリンターを買ったので、1999年年賀から家族写真入カラー印刷に変更。流石にこうなると写真入と写真なしを分けるのは面倒&変な感じなので、NEO家一律同じ柄。
という訳で今回が3回目のカラー印刷年賀状。適当な家族写真を選び、大体背景が暗いとか変とか色々あるので、夫がペイントで丹念に背景を切り取り、それを適当な画像と合成して住所氏名を入れる、という感じ。仕上げはWordでやってます。
で、わたしは不器用なので、基本的に手出しはしない。だからわたしはいてもいなくても同じだが、一応記載内容のチェックとかをする。以前、プリントゴッコで年賀状を作っていた頃(確か子どもが生まれる前の年まではプリントゴッコだった)、版下を作るまで家にいて、印刷にかかったところで、オケの練習かなんかで外出してしまい、夫が泣きながら300枚位の年賀状を一人で印刷したことがあり、今でも夫は根に持っているので(プリントゴッコは広げて乾かしておかなくてはならないから本当に大変だったと思う)、プリンターがやってくれるこんにちでも、年賀状印刷の日は戦線離脱しない、というのが我が家の紳士協定である。
結局お昼ご飯ちょっと前に印刷を開始。一度に沢山の葉書をセットすると何か起こった時こわいので、1回30枚ずつセット。で、測ってみたら、80分くらいかかっている。げげ、1枚2分以上かかるのか。そういや、去年もプリンターは終夜運転していたっけね。
(誰も見てない時にインクが切れると悲惨なのだ)
年に一度の大活躍である。
現在12月4日の0時45分ですが、印刷枚数約190枚。黒のインクが切れて、夫を叩き起こしたところ。次はカラーの方だが、いつ切れるか不安...出来れば入れ替えて、安らかな気持ちで寝たいもんです。

という、インク切れの不安を除けば、印刷中はまぁ暇。で、久々に、気持ちのゆとりがないと出来ない2大家事(大袈裟な)、針仕事とアイロンがけを行った。夫のYシャツのほつれたポケットとか、すその落ちたスカートとか、子どものパンツのゴム替えとかも一気に行う。フレアースカートの裾が8割5分まで落ちていて、これを直すのには1時間位かかった...たぶん、最後にはいた時には裾落ちてるのに気づかずに着ていたんだろうなぁ。
アイロンがけも、実に久々。何しろ、いざかけようと思ってかける物総動員したら、半袖のブラウスが3枚あった(笑)。12月だぜ。別にハワイも行ってないし。
しかし今かけておかないと、来年半袖の季節になった時に面倒で着ない→1シーズンまるまる着ないでたんすのこやしになる、は瞭然なので、とりあえずかける。長袖も5枚位あった。
夫のYシャツは子どもが生まれた時に100%形態安定化したので、それ以来殆どかけたことない。つまり、子どもが生まれる前は週に1回か2週に1回はアイロンをかけていたのね(週末にアイロンがけが出来ない事態を想定してYシャツは常に10枚スタンバっていた、でも2週分かけるのは本当に面倒だったので出来るだけ1週ずつで処理)。
で、現在夫のものはハンカチしかないのだが、何しろ半袖ブラウスが残っている位だから、それはそれは大量のハンカチがあり、それも、わたしがアイロンをかけないので(で、夫も気が向かないと自分でアイロンをかけるには至らない=なーんだ似た者夫婦なだけじゃん)、多くのハンカチが、複数回、洗濯後しわを伸ばしただけで夫のポケットに入っていたことがあるのだった。
これで年末まではしわしわのハンカチを持って会社に行かずに済むねぇ(爆)>おっと。

夕方、プリンターを稼動したまま、新大久保のスーパー銭湯に行く。
結婚していると夫婦と言うのは似て来るものなのか、銭湯の入り口で子どもを一人ずつ連れて男女それぞれの入り口を入る時、別に出る時間の取り決めなどはしないのだが、出てくる時刻で5分以上の誤差が発生したことがない。基本的に両方ともカラスの行水に近く(夫が長湯なのは、風呂で寝てしまった時だけだ)、たまの広い風呂だからと貧乏根性出して、必死で長居してもたかが知れているのだった。脱衣所で、年配の婦人が「今日は2時間いたわ〜」とか話しているのを聞いて、眩暈のしたNEO(わたしが長湯するのは覚悟を決めて風呂読書する時だけ。それもここ1年くらいの習慣だ)。
夏場は暑いので銭湯にはあまり行かず、秋口以降はタイミングを逸していたので随分久々の銭湯だったが、ジェットバスの水圧が強くなっていて、壁にしがみつかないと、ジェットバスにあたっていられない程だった。ジェットバスの隣りがバイブラバス(底から水泡が涌き出てくる)、その隣りが浅くして寝て浸かれるようになっている風呂。外に露天温泉(北海道かどこかから汲んできたカルシウム泉)と冷水風呂。あとはサウナ。最近エステも出来たが入ったことないので詳細不明。
たまに外の風呂につかると楽しい。夫は一昨日も伊豆で温泉に入ってきたのでそんなにありがたみなさそうだが...。
本物の温泉も行きたいなぁ(でも暗いと子どもが怖がるので面倒)。
帰りに、近所の雑貨屋のクリスマスコーナーに行き、懸案のツリートップの星をゲット。やっと純正のこわれかけた星を廃棄できて嬉しいぞっと。

昨日両親と会食中に、ニラは餃子以外に何に使うか、という話になり、おろしたレンコンをつなぎにした和風ハンバーグに入れてもおいしい、という話を聞いた。そうしたら、昨夜、とあるホームページで類似のハンバーグのレシピを発見し、何かのお導きのようだったので、母の話とそこのレシピを適当に混ぜ合わせ、牛ひき肉+おろしレンコン+豆腐+ねぎ+ニラ+卵+調味料のハンバーグを作ってみた(分量いい加減)。和風、とはいえ、ソースはケチャップ+ソースだったので、純和風でもないが、そこそこおいしかった。

うーん、印刷は終わらないがそろそろ寝よう。


2000年12月2日(土)

毎月第一土曜日は、町内報の配布日で、近くのマンションの集会所にうちのマンションの分を取りに行ってポスティングしなくてはならないのだが、先月も出かけていて行かず、不義理をしていたので、伊豆に行っている夫の代わりに取りに行かなくては、と土曜日にしては必死で早起きして(といっても8時半)、子どもと朝ご飯食べて、洗濯物も干しかけで、必死で取りに行ったのに、「ああ、お宅のは今持って行きました」だってさ。10時集合で、確かにもう10時20分位にはなっていたけれど、そんなに早く見切りをつけられちゃったかい>うち。で、足労に終わったので、そこのマンションの前に、先月オープンしたばかりの児童公園で少し遊んで帰ることにする。そこは、アクアダクトパーク、という通称で計画を立てられていて、じゃぶじゃぶ池が出来る、と聞いていたのだが、行って見ると、おやおや、池なんてない。公園の端っこの方に、細い用水路が流れていて、しかもそこは大小のでこぼこした石があしらわれていて、小さい子が入ってのどかに遊ぶ、という雰囲気ではない。町内報などでも時々ビオトープの話題が出ていて、どうもビオトープにうるさい人が多いらしい、という感じはし ていたが、この水路は、なんだかビオトープの出来そこないのようである。断じてじゃぶじゃぶ池ではない。といっても、小学生位の子には魅力的なようで、小学校から帰りがけの子どもたちは(何故10時台にみんな帰って行くの? 2時間位しか勉強してないのか?)みんな、この水路の脇やら中やらを通ってゆっくりと帰って行った。うちの子はあんまり魅力を感じなかったようで、養生中の芝生の中に置かれた遊具(最近の公園でよく見る、パーツを幾つか組み合わせて作ったような洋風でカラフルなシステム遊具)でしばらく遊ぶ。うちの近くの公園とは違った感じなので、結構面白がって遊ぶが、わたしは帰って洗濯物の続きを干したいので、10分位で帰る。

このところ、家に持ち込まれたものがすべて雑然と居間に積まれていくだけだったので、当然、家の中は荒れ果てている。でも12月、子どもはクリスマスツリーを飾りたい。で、重い腰を上げて、古新聞(10月のからあった)をまとめたり、宅配便で生物を送ってきた時の発泡スチロールのケースをばらして捨てたり、勤労感謝の日に80%位終えたところで中断していた衣替えを完了させたり、ぼちぼち片付ける。
そのうち夫帰宅。今日は夕方から用事があるので(そっちが先約だった)早く帰ってくるように言ってあったのだ。冷蔵庫にあった焼きそばを夫が作る。わたしは古新聞の整理。
昼食後、クリスマスツリーを出す。確か4年前にトイザらスで夫が買ってきた、場所を取らない細長タイプの150センチツリー。付属の発泡スチロールのオーナメントがちゃちく、少しずつ入れ替えしているのだが、また替りのオーナメントを100円ショップで買ってしまったりしているので、相変わらずコンセプトの定まらない、子どものおもちゃ、って感じのツリーだ。どうせわたしにはセンスはないので、トータルコーディネイトされたおしゃれなツリーとかは作れないからいいのさー。

15時半過ぎ、着替えて出かける。目的地は横浜駅前のシェラトンだ。
こんなところで年をばらすこたぁないのだが、わたしの母が今年還暦なのである。で、そのお祝い。母は初夏生まれなので、ほんとは夏に1回企画したのだが、不慮の事態が発生して、延期となった。で、その時シェラトンの和食レストラン「木の花」を予約したので、今回もリターンマッチで「木の花」。宴会シーズンなのか、最初なかなか予約が取れず、他のホテルを当たったりもしてもらったのだが、最終的に「木の花」でOK出る。父母、弟夫婦、我が家の8名だが、取れたのは6名用個室。208と209は落ちつきがないので、ゆっくり食事をするのに個室は必須、というのは主賓の要望だったので、やや狭くても、と個室にしてもらう。
ちょっと早めに着いて、高島屋のおもちゃ売り場を見る。
しかし、ふだんおもちゃ屋、おもちゃ売り場に連れて行かないので、あんまりおもちゃ売り場で遊ぶ、ということを知らない208と209。気が付くと、サンリオコーナーの前のビデオを見ていることが多いのだった。
うちは、クリスマスに子どもの欲しいものを尋ねない。サンタさんは、子どもの欲しいものを持ってくるのではなく、サンタさんがその子にとっていいと思ったものを持ってくる。それがNEO家のサンタさんである。わたし自身がそういう子ども時代を送った。サンタさんに何かをお願いしたことはない。サンタさんは年によって、くしと鏡のセットを持って来たり、ハンカチの詰め合わせを持って来たり、オルゴールを持って来たりした。サンタさんは何を持ってきてくれるかなー、と思って寝て、きれいな包みを見た時の嬉しさは、お願いして持ってきて貰うのとそんなに違いはないと思う。なので、うちでは決して子どもに「サンタさんに何をお願いする?」とはきかない。最初から習慣にないので、子どもも言わない。よって、我が家ではポケモン金銀だの、なんとかのカードだの、需要と供給のバランスが悪くなっている人気おもちゃを求めて町をさすらう、という事態は発生しない。というか5歳でそんなことになる家は少ないかもしれないけど、今後の芽も小さいうちから摘んでおくのだ。
去年、サンタさん(わたしだよ)が用意したものは、リュックサック、アルミのお弁当箱と弁当箱用バンド、ボアの手袋とマフラー、靴下で、ぜーんぶキティー柄だった(類似のキャラクター製品の中でサンリオが一番安いのだ)。一人あたり7、8千円かかっているが、すべて、サンタさんがくれなければ別口で買わなくてはならなかったものなので、全然惜しくない買い物だった。
このところ、お店に行くことが殆どないので、今年は何にしようかな、と思ってサンリオショップの中をうろうろ歩いていたのだが、現在必要に差し迫った物が何もなく、何も決められないまま店を出ることに。うーん。1週間考えよう。

高島屋の2階にシェラトンへの連絡通路。シェラトンは、かつて相鉄ムービルという、相鉄の本社の下に映画館が幾つも入ったビルがあった場所に建っている。当時はムービルってダイヤモンド地下街を通って行くものだったのだが、何時の間にか高島屋の前に大きな連絡橋が出来ている。そこを渡って2階からホテルに入る。ロビーはそんなに広くない。入った2階にレストラン、中2階にティーラウンジ、その脇にクリスマスツリー。1階のロビーはフロントがあり、お店が幾つかあり、エントランスの前にはお菓子で作ったクリスマスの飾り。いい匂いもする。



18時にお店集合、ということにしてあったので、エレベーターで8階に上がり、店に入ると、いちばん奥の個室に案内された。せっかちな父と母はもう来ていた。うちが部屋に入って人心地ついた頃に弟夫婦も到着。
会食そのものについては特に記すべきこともなし。たまたま12月の土曜日の会食の客にはポメリーというシャンパンの無料サービスがあり、これで乾杯。その後はビールと日本酒で、ミニ懐石というのを食べる。弟の奥さんが花屋で手配しておいてくれた花束が届いてそれを贈呈したり、気持ちばかりの商品券を渡したりする。

子どもは、お昼の焼きそばが少なめ(4人で3玉だった)で、来る途中の電車でも飲まず食わずだったので、相当腹ぺこ状態で席に臨んだので、出てきたかなり大量の弁当を黙々と食べ、おおむねおとなしく機嫌よく過ごした。



左が子どもの弁当。これに茶碗蒸しとおつゆが付いた。
右は大人の懐石のメイン部分。この前に先付(帆立と蕪)、お碗(かにのしんじょう)があり、お祝いの印に俵型の入れ物に入れた赤飯が一口出て、この後お茶漬け、水菓子(ひめりんごのワイン煮)が出た。写真の解像度を低くしてあってわかりにくいけど、奥は熱した石の上に乗せた朴葉焼きで、白身魚とシメジと小松菜が入っていた。
出汁がきちんと取れているから、どれを食べてもすごく美味しい。
一生に一度のお祝いだから(120歳まで生きれば2回目があるのか?)、子どもの気持ち、ということでお返し等は気にしないで、と言っておいたのに、208と209にサンリオグッズの詰め合わせとキティーのお菓子のブーツを用意し、他にお返しに商品券を貰ってしまった(但し記念品になるものを買うようにという条件つき)。しかも、今日は横浜に泊まろうかと思ったのをやめて、直接千葉に帰ることにしたら、総武線快速のグリーン券をくれた。いやはや、もてなされる側の方が至れり尽せりである。

行きに、208は横浜駅の工事中の構内で細い柱が立っているのに気づかず顔を激打して大泣きしたのだが、帰りも、高島屋前の連絡橋を降りる時に、足をすべらせしりもちをつき、手を付いたところにわたしが足を下ろしてしまったため、ぎゅーーっと指を踏まれまたまた大泣きであった。天中殺かい?

タイミングよく佐倉まで行く快速電車が来たので、ありがたくグリーン券を使わせていただき、2階建て車両に乗って帰る。君たちは子どもの時から贅沢の味を知ってしまっていかんなー。209は眠く、208はテンション高くて色々喋りかけ、209はうるさい、と怒って、結局寝られずじまい。津田沼で総武線各停に乗り換え、幕張まで来て、タクシーで帰る。幕張からうちまではまっすぐの道1本だが、途中で道路をふさいだ工事をしていてやや遠回り。22時過ぎに帰宅し、急いで風呂を入れ、まだ気力の残っていた子どもも風呂に入り、わたしが風呂に入っている間に残りの3人はぐーぐー寝てしまった。

往復の電車で南條竹則『ドリトル先生の英国』読了。直接ドリトル先生とは関係ない文献や事象にも言及があり、ドリトル先生の時代のこと、作者ヒュー・ロフティングの時代のことなど、色々考えさせられて面白かった。続けて玉村豊男『東欧 旅の雑学ノート』(中公文庫)を読むが、頭が旅行記モードになっていないのか、今いち頭の中に入ってこない。舞台は1979年のユーゴスラヴィア。21年の間に本当に色々なことのあった地域なので、異世界のことのように読む。

年に3回位しかはかないパンプスをはいたので、案の定足が痛い。最後幕張駅でホームからタクシー乗り場に行くまでは、人魚姫のように(大袈裟な)辛かった。
それも今日のパンプスは全くの新品。ポリーニというイタリアのブランドのバックスキンのパンプスで、買ったのはなんと13年も前だが、それ以来一度もはいていなかった代物。ポリーニの靴は、1985年に初めてヨーロッパに行った時に、ローマでつやつやした革のとても素敵なローファーを見つけ、迷わず買ったのだが、これが自分の足より1サイズ小さかったらしく、はくたびにとても辛い気分を味わい、十全に楽しめなかった。で、1987年にもう一度ヨーロッパに行った時、ロンドンのポリーニで(この時はイタリアに行かなかった)茶のバックスキンのパンプス(後ろにポリーニの金色のエンブレムが付いている)を勢いで買ったのだが、なんとなく機を逸して一度もはいたことがなかったのだ。その間に、わたしは全くパンプスをはかない人になってしまったので、今日はいて、次にはくのはいつになるやら全く不明。下手すると3年後とか5年後とか?
右足だけ水ぶくれが出来たが、出血には至らず(あと1キロ位歩いたら血も出ていたかも...)。

はぁ、今日はテンション高くていっぱい書いてしまった。
長々とお付き合いありがとうございます。


2000年12月1日(金)

うーん、この壁紙少しうっとうしいかな? だったら明日でも替えます。

夫は昨夜12時過ぎて帰ってきて、寝る前にわたしがテーブルに並べておいた食事に、鍋の中のシチューと炊飯器のご飯を足して食べていた。そして、今朝は5時半頃起きて、6時頃出かけて行った。今日は仕事ではなくバイクでツーリングだ。今日休むから昨日は遅くまで残業していた訳で同情の余地はないが、しいて可哀想な点を挙げるとすれば、昨日までずっといい天気が続いていたのに、昨夜夫が帰ってくる頃に雨が降りだし、今朝家を出る頃は一旦やんでいたのが、一時結構激しく降ったということか。
わたしが会社に行く頃は、バンパーをこまめに動かしていないとすぐ前が見えなくなるほどの雨だった。
まぁ午前中には上がったけれど。

師走。いきなり慌しいのである。
工場で10日位前に作った資料を今日時点でのデータにアップデートして、世界中の担当者に配布。幸い、全部半角英数字で作っておいてくれたので、バグを出さずに外人にも送付できたと思っているが、わたしがそう思っているだけで、どこかに全角文字が仕込まれていて、全然訳わかんなくなっていたらどうしましょ。

それにしても、組織変更の好きな会社だ。昨日の昼に昼礼があって、東京から部長も来て、組織改正の発表があった。
課という名前を廃止して、グループと、その下にチームという組織を作り(課の統廃合だと上の方の許認可がいるから、適当な名前をでっち上げたのか?)柔軟に、今後の全社的な組織の流れを汲んだ活動をしていけるようにしよう、という趣旨らしいんだが、実は、組織の構成人員の分け方自体は、今までの組織改正の中でいちばん、わたしが1年2ヶ月前に赴任した時の形態に似ている。
シャッフルにシャッフルを繰り返した結果、もとの状態に戻ったって感じ? しかもその間、担当業務自体は(業務量の増減はあるにせよ)殆ど変わっていないのだ。
なんかなぁ。
風通しの悪さがあんまり解消されないところでいらいらする。

最近育休から戻ってきた子が上司の面談を受け、今後のわたしたちのグループのあり方について、スタッフ業務従事者から、効果的な事態の改善を図れるように考えてみなさい、と課題を貰って帰ってきた。早速簡単なミーティングをして、お互いの仕事を効果的に補助し合える仕事の進め方について考えてみる。
そして、そうした漠然としたテーマの他にもう1点、「みんな、机の上が汚すぎる。業務を改善して行こうとするにあたっても、もう少し整理整頓した机で仕事出来るようにしなさい」と、ひっじょーに具体的なことを言われて来た。うううっ耳が痛い。
仕事の主体はPCの中に入っていて、補助的に紙資料が沢山発生するが、PCの中の表を整理しても、机にうず高く積まれた紙資料を整理する暇まで取る事が出来ないのだ。
胸ふたがれる思いで、相変わらず塚のような紙の山を後に、職場を後にしてきたNEOであった。
でもいいの、週末は忘れる。
って、家のがらくた塚もそれはそれはひどいんだけど。

ああ、長かった1週間が終わった。
しかし、家の片付けもしなけりゃいかんし、年賀状も印刷しなくては。
夫はいないし...。
そして、夫に貸しを作った分はまたせっせと消費しなくては(mustなのだっ)ならないので、畢竟12月は忙しくなる。去年みたいに会社の短い昼休みにも年賀状の宛名書きをするのであろうか。





Previous Noticesへ