Wallpaper by


Photo Archives 本屋さんblog blogのページ 読書blog Homepage 携帯用ページ

2006年6月30日(金)
昨日食べそびれたル・タオのドゥーブル・フロマージュを食べようと、朝起き出して切っていたら、YYさんから電話がかかってきた。今日直行で行く仕事に必要な資料をプリントアウトしようとしたら、家のプリンターの調子がおかしくて印刷できない、というので、うちに来てもらって自分で印刷してもらう。YYさんも含め、全員寝起き状態。寝ぼけつつ、YYさんにもチーズケーキ食べてもらう。
昨日に引き続き『菊葉荘の幽霊たち』。角田光代の他の作品に出てくるせいか、中央線沿線の大学町をイメージしてしまいつつ読む。
事務局の日。今日は早急に用意しなくてはいけない文書の宛先の整理などでてんてこまい。昨年度もやった作業なので、要領はわかっているが手間はかかる。焦って間違えても困るので、深呼吸しつつ、ぼちぼち整備。
と言いつつ、午後から用事があり、早退することにしてあったので、12時半まで仕事して、あとは来週回し。荷物を持って、Hちゃんの職場前でHちゃんと落ち合って、近所の魚料理の店で、鯛の船頭めしを食べる。薬味野菜を散らしたご飯の上に鯛の薄切りの刺身。大きな鉢の味噌汁も美味しい。
Hちゃんと別れてから歩いて東京駅に出る。午後の用事が船橋なので、総武線快速に乗り、駅前で夫と待ち合わせ。用務先は冷房がぎんぎんにきいていて、ぶるぶる。用事は1時間半ほどで終わる。途中眠気に襲われたり、どっと疲れたりしつつ、無事用務終了。駅前の不二家に夫と入り、マンゴープリン(タピオカ入りココナッツミルクに沈められている)を食べる。くたびれていたので甘いプリンが美味しい。夫は夕方から別の用事があったので、夫が持っていた荷物もわたしが持って帰ることにして、大荷物で総武線各停に乗る。角田光代読み終わったので垣根涼介『クレイジーヘブン』(実業之日本社)に取り掛かる。デビュー作『午前三時のルースター』がわたし的に今ひとつで留保だったので、もう1作読んでみることにしたのだが、そうねぇ、猥雑で品がなく、暴力的。登場人物みな破滅的で、感情移入できる人がいないが、その分ストーリーの先は読みにくく、どんどん読みたくはなるかな。
夫に荷物も多いし幕張からタクシーに乗ることを勧められたが、幕張駅構内にはタクシーはいなかった。とりあえず国道に出よう、と商店街を抜けているうちに、タクシー捜すのが面倒くさくなり、そのままぐんぐんベイタウン方面へ歩くことに。今日はECCが休みなので、208はバスケ、209はテニスに行っているのだが、バスケの練習、行きに送って行ってくださっている方が、ちょうど車を出している時間帯なのに気づき、途中から乗せてもらえないか、打診メールを出す。やはりちょうどいいタイミングだったので、途中で拾ってもらえることになり、少しずつ歩きつつ車を探し、無事拾ってもらえた。最後1キロだけでも乗せてもらえて大変ありがたかった。
今日はMomoさんちにご飯を食べに行くことになっていたので、持って行くキュウリと蕪とわかめとちりめんじゃこの酢の物と、キュウリとひじきとツナと大豆ドライパックのサラダを作り、それからバスケの練習に行っている208を迎えに行く。帰宅して、子どもが放り投げてあった荷物を整理させる。今日は体育の授業で着衣泳の練習をして(曇っていて、出来るのか心配だったが無事開催。昨日買ってきた上履きも早速水攻めにあった)着替え一式とタオルと水着と、洗い物大量。上履きは本人達に洗わせて、干しておく。スポーツしてきた子ども達はあまりに汗くさいので、まず風呂に入り、20時過ぎてからMomoさんちに行くことに。作った酢の物とサラダと、火曜日に飲まなかったジュースと、昨日買ってきたビールと、ル・タオのドゥーブルフロマージュを持参。
うちが到着してしばらくしてTMさんちも来て、ちょっと遅れてふみよよさんも到着。ドライカレーとゴーヤチャンプルーが用意されていたのをいただき、その後、TMさんが持ってきたスパゲティなども食べる。昨日福岡に出張してたTMさんから、頼んでおいた稚加榮の明太子を買い取り(お土産にキャラメルまんじゅうというのをくれた、ありがと)、みんなでえんえんと語り、飲む。ドゥーブルフロマージュもみんなで少しずつ分け合って食べる。
22時過ぎ帰宅。風呂だけ入ったら何もする気力なく寝てしまう。さて6月も終わりだ...。

2006年6月29日(木)
昨日残りをいただいていったショートケーキと、残り物のパンで朝食。残っていたパンの一部にマーガリンはさみ、ハンバーグと人参グラッセとブロッコリと一緒に弁当に。
いい天気になったが、相変わらずむしむしした暑さ。今日は伏見憲明『魔女の息子』(河出書房新社)を読む。文藝賞受賞作。この人はもともとゲイ・ムーブメントについての論評などを書く、カミングアウトしたゲイなのだが、自分とオーバーラップさせたような、40歳くらいで母と2人暮らししながらハッテン場で遭った男達と性行為を行っているフリーライターの男性を主人公に、亡くなった父親に対する葛藤とか、母や兄、母の恋人との関係、仕事を回してくれる女性編集者、彼女にインタビューされる運動家の女性、それぞれの生き方とかスタイルとかがはっきり書き分けられていて、読んでいて気持ちいい。文藝賞は、割とお子様っぽいイロモノが受賞する文学賞、という印象があったのだが、これはこれでイロモノだけど、今まで読んできた文藝賞受賞作とは一線を画す、骨太な作品。しかし、これだけきっちり自分のライフスタイルとオーバーラップさせて書いちゃうと、次回作を書くのは難しそうだねぇ。もう消息がとだえて等しい、わたしの近辺では唯一だったカミングアウトしたゲイの男の子が、昔から伏見憲明を勧めていたが、彼は今どこでどんな風に暮らしているんだろう?
今日も事務室の人がお休みを取っているので、ちょっと作業で事務局の部屋に立ち寄った以外は基本的に事務室で過ごす。弁当も事務室で食べる。外は暑そう。というか、居室以外、階段とか上り下りすると結構暑い、まぁ明後日から7月だしそんなもんなのかなぁ?
帰りがけ、知り合いから、大丸の地下の食品売り場に、1週間だけ小樽のLe Taoが出店している、という情報を得たので、行って見ることに。いつものウォーキングのルートからちょっとはずれた道を歩いていたら、交差点でばったりシンフォニカのヴァイオリン弾きのつあおさんと会う。仕事で本屋に行った帰りだった。つあおさんの持っている本屋の袋を見ていたら、わたしも本屋に行きたくなったので、大丸に行く前に丸の内OAZOで丸善に寄る。ビーズの本の新刊をちょっとチェックして、すぐ東京駅へ、八重洲川に出たら、構内工事が結構進んでいた。東京駅はどんどん変容しているよ。地下におりると、週がわりの限定ショップは、駅から八重地下に抜ける広い通路に面した場所にあった。ウィンドウの前に3,4人人が並んでいるが、そんなに混んでいなかったので、さくっとドゥーブルフロマージュ買う。帰った後忙しそうなので、柿安ダイニングでオードブル盛り合わせみたいのを買い、大丸にくるとついつい買ってしまういも屋くろ門のはりはり千本(芋けんぴと大学芋のあいのこみたいなもの)も買って、京葉線ホームへ。電車座れたが、荷物のかさがすごく、鞄から本を出して読むのに一苦労。伏見憲明読了し、角田光代『菊葉荘の幽霊たち』(角川春樹事務所)を読み始める。舞台は日本だけれど、職を失ったり、住む場所がなくなりそうになったりして、定着感のなくなっている男女の物語。
明日、着衣泳をやるに際し、きれいな靴が必要、とのことで、新品の上履きを買うことにする。用事で車を出したついでに、上履き(もうこれから買うなら大きめでいいや、と24cm...わたしと5ミリしか違わないじゃん!)を2足買い、更に酒屋でアサヒの新しいビールPrime Timeを1ケース買う。山崎まさよしがCMそんぐ歌っているらしいが何しろ最近テレビ見ないので...。残っていた角煮やポテトサラダ、それに買ってきたはりはり千本とオードブル(ローストビーフとかスモークサーモンとかタコのマリネとか枝豆コロッケとか)で夕食にしたら、すごくお腹いっぱいになってしまい、結局買ってきたドゥーブルフロマージュはあけないまま。
昨日測りそびれた脳年齢、今日は20歳。
ジーコが日本を去っていった。Jリーグ発足の頃から日本にいたから15年間。ジーコがいて当たり前、って感じだったので、こうして日本を去っていく、たぶん永遠に去っていくというのがすごく妙な感じ...。

2006年6月28日(水)
夫はご飯を食べ、子どもとわたしは生協のシナモンロールを食べる。今日も暑い。
電車に飛び乗ったら、前の会社で一緒だった方と同じドアだった。お互い新聞とか本(『金春屋ゴメス』)とか読んでいて、降り際にしばらく話をしたが、余っているからどうぞ、と美術館の招待券を下さった。なんか嬉しい〜。
事務室でお休みを取っている人がいるので、基本的に事務室で過ごす。事務局関係で今月中に提出しなくてはいけない書類が数件あったので、その書類の作成だけ、事務局の部屋に行って行う。
お昼はHちゃんと商店街の中の中華料理屋さんへ。一昨日食べなかった冷やし中華のリベンジ! 1250円もするゴージャスな味噌だれの冷やし麺、おいしゅうございました。ベビーカーなしで保育園への送迎は出来るか?、とかそんな話をとりとめもなくする。
仕事が終わった後、用事をしに日本橋へ。いつものようにてくてく歩く。かなり蒸し暑いのでしんどいけれど、昨年も盛夏の灼熱の中、ほぼ毎日ウォーキングしていたので、こんなの屁の河童とも言える。とりあえず用事を済ませ、それから高島屋へ。カードのポイントを商品券に換え、そのフロアで家庭用品などふらふら見ていて、出店していたジョイラッククラブという、小樽のガラス屋さんの置物の中で、くじらのものを2つ選んで買う。ガラスのくじらも既に色々あるが、他で類を見たことのないものを厳選。子ども服と自分の服、バーゲンに備えて下見して、勿論買わずに八丁堀まで歩いて、帰路につく。
19時ちょっと前に帰宅したら子どもがいないよ...18時にそろばん終わっているはずなのになー。一体どこへ? 一緒にそろばんんに通わせているTMさんからも、子どもが家にいない、と電話がかかってきた。まだ明るいけど、外をほっつき歩くのはやめた方がいい時間だよな。結果的には、昨日アメリカから帰ってきたSちゃんの滞在しているマンションのゲストルームへ遊びに行っていたんだが...。
今日は集会室でRSちゃんの誕生会(+Mさん母子一時帰国おめでとうの会)。昨日のうちに豚の角煮&ゆで卵を煮込み、朝、タイマーでクランベリー・くるみ・レーズン・スライスアーモンド入り全粒粉パンをセットしておいたのがちょうど焼けたので、それらを持って集会室へ。みんな遅め進行で、19時半j起点では子どもは20人以上集まっていたが、大人は3.4人しかいなくて、20時半近くなって、ようやくみんな揃った感じ。おにぎりとかサラダとか、惣菜のロー^ストチキンとか、おいなりさんとか、スパゲティとか、適当に持ち込んでわーっと食べる。バースデーケーキはクラックランのベリーのショートケーキ。甘くて美味しい〜。まだ週の半ばなので早めに切り上げたが、それでも子どもが寝たら23時だった...。
帰宅してから、読みかけの西條奈加『金春屋ゴメス』(新潮社)の続きが気になって最後まで読んでしまう。いかにも、日本ファンタジーのベル大賞をとった、という感じの作品。現在と過去が交錯する、「江戸」と「日本」の物語。ミステリーでもある。(この先読む人がどの程度いるかわからないが、一応字の色反転、以下ネタバレ)現代文明と隔絶した「江戸」に持ち込まれていた、致死率100%近い細菌兵器。唯一の生還者が自分のはっきりしない子ども時代の記憶をよすがに、核心に迫っていく。主人公辰次郎のキャラが今ひとつ立っていないので、彼の正義感とかが今ひとつリアリティを持って受け入れられにくいのだが、でも、主人公は辰次郎じゃなくて、ゴメスなのか? すごく強烈なんだけど、ゴメス自身についての謎は殆ど隠されたままで、これってどれだけでも続編が書ける? まだ読んでみたいねぇ。
なんて読んでいて夜更かし...Noticesはあきらめて寝る。


2006年6月27日(火)
目覚ましを5時半に鳴らす。ねむー。今日は子ども達が社会科見学に行くのだが、1日で、日産追浜工場→富津の水産試験場→火力発電所と、3ヶ所も見学するので、今日はなんと7時20分集合である。7時20分に弁当持って集合...。子どもが私立の学校とか通っていれば毎日のようにそういう時間で弁当を作ることになるんだろうが、たまのことなので大緊張。昨夜回してない洗濯機を回し、それから弁当準備。いや、自分が職場に持っていく残り物弁当なら何かの片手間で10分くらいで作れるんだけど、たまの弁当だし、サンドイッチでも作るか、なんて思ったから時間がかかる。卵を茹でてマヨネーズであえ、ジャガイモと人参チンしてキュウリスライスとマヨネーズ加えてポテトサラダ、キュウリの一部は薄切りにしてスライスチーズと一緒にサンドイッチにはさむ。マーガリンも今朝塗ったので忙しい忙しい(ふだんは前夜に塗っちゃうことが多い)。弁当箱におかずを入れるスペースもあるので、昨夜の残りのハンバーグの種を焼き、あとはブロッコリとプチトマトとさくらんぼ。超充実した弁当になった。ふう。弁当一段落したところでテレビつけたら、ワールドカップ、スイス対ウクライナ、という、たぶん一番地味な組み合わせの試合をやっていたが、延長戦やってもずっと0-0のままで、PKになるという息詰まる展開。結局スイスが全然ゴール決められないままウクライナが勝ってしまったが、スイスって今大会無失点だったんだそうだ。無失点でも負けていくのね...。いつもより早めに焼きあがるようにセットしたパンはプレーンな全粒粉パン。子どもはジャム塗って食べていた。7:15に子ども達が出て行き、一気に脱力。よろよろと洗濯物干す。天気今ひとつなので今日も室内。早く支度が済んだら早めに仕事行こうかななんて思ったが、全然。いつもと同じ電車がやっと。外に出たら結構きつく霧雨が降っていて、視界も悪かった。
今日も事務室の一日。とりたてて大きな出来事もなく、一日静かに過ごすが、事務局の方の仕事で1件失敗を発見。申し開きの出来る余地もなくわたしのミス。帰りがけにちょっとがっくり。
今日の読書は西條奈加『金春屋ゴメス』(新潮社)。日光江戸村が独立して日本の中に国を作ったみたいな、鎖国政策をとっている国(ちょっとアーミッシュっぽくもある)に潜入する、コンテンポラリーな若者...という導入だけ読んで、あとは睡魔に負ける。
社会科見学は面白かったようだが、やはりハードスケジュールだったようで、208が電話でバスケの練習休みたい、と懇願してきたので、今日は休ませていただくことにして、だから夕方はいつもより余裕。ちょっとガーデンウォークで探し物をして(でも見つけられず)帰る。
2年前にアメリカに引っ越したMさん母子が子どもの夏休みで一時帰国しているので、一緒に夕ご飯を食べようということになり、うちに呼ぶことに。夕方の便で成田に着いて、住んでいたマンションのゲストルームを借りたのに荷物を運び込んで間がなかったので、やってくるのが遅くなり、208と209は先にうちでMOちゃんRSちゃんとゲームして待っていた。Momoさんが家でピザや冷やし中華を用意している間に、わたしは残り物中心にすぐ食べられるものを出す。ハンバーグの残った種をトマトジュースで煮込み、春巻を温め、枝豆を茹で、残りご飯でおにぎりを作り、アボカドとブルーチーズのサラダを作る。20時半過ぎになってようやくMomoさんとMさん母子も到着。ビールで乾杯し再会を祝す。MさんちのSちゃんは明日から今週いっぱいは小学校に一時入学する予定。それぞれに他のお子さんが大きくなっているのを驚きあう。しかし女子たちは、社会科見学&アメリカからの帰国で疲れているはずなのに元気だねー(こんなんならバスケ行けたのでは?)。飲み会だった夫が割りと早く帰ったので、まだ火曜日だし今日は朝も早かったし、とっとと解散。ビールは1人1缶。健全な飲み会であった。
みんなが帰ったあとは、渋谷の誘拐事件のニュースを見る。豊かさ、きらびやかさを誇示した結果として事件に巻き込まれた、という感じがどうしてもしてしまうのだが、離婚後、娘に不幸な思いをさせたくない、と医学部受験して医者になって、クリニック開業して、という母の生き方自体に別に非難する点はなさそうで、でも「なんかちがくない?」って思えてしまう、この違和感は一体なんなんでしょうね。

2006年6月26日(月)
今朝のパンはクランベリー・レーズン・くるみ・スライスアーモンド入り全粒粉パン。起きた時から雨もよいだな、と思って洗濯物は室内に干していたら、家を出る頃にはかなり本格的に雨が降ってきた。
今日は事務室の1日。週明けなりの仕事量。合間に事務局の方の仕事がちらちらとやってくる。
Hちゃんが冷やし中華食べたいなー、というので、じゃあいつも固焼きそばを食べる中華料理屋さんに行こう(昨年その店で海鮮冷やし中華を食べたら結構美味しかったので)と提案して、そこで待ち合わせたが、意外と外は涼しく、冷やし中華よりはやっぱり固焼きそばかしらん、と2人して固焼きそばを食べてしまった。美味しかった。冷やし中華はまたあらためて、暑い日に。人の生と死とか、延命とか、葬式とかお墓とか、喪服とかそんな縁起でもない話を食卓でえんえんと繰り広げてしまった。昨日友達が来てお茶している時も葬式や墓の話をしていたのよねー。数年前までは女が寄り集まると育児の話ばっかりだったのが、いつの間にか健康と病気の話題の比率が高まってるよなー、と思っていたのだが、更に進んでしまった感じ。話題から年を取る?
午後もまったりと仕事。アメリカ出張から帰ってきた先生が、コーヒービーンズにチョコレートをかけたお菓子をお土産に下さって、眠気覚ましにもなるし美味しいしでぱくぱく食べてしまう。
夕方は早めにあがる。今日は歯医者だ! 早足で歩いて帰り(昼から雨は一応あがっている。どんより湿っぽいけど...)、山田宗樹『ゴールデンタイム−続・嫌われ松子の一生』(幻冬舎)を読みつつ帰る。これ、松子の続編って呼ぶのは単に映画の宣伝を兼ねているような感じだよね。前作で松子の生涯をたどる狂言回しとなった甥の笙と恋人明日香の、4年後の生活を描いている、全く別個の物語で、2人は前作の終わりで別れて別々の人生を歩んでいて、この小説の中でも、最後の方で半日触れ合うだけ。松子が死ぬまで懐かしんだ筑後川沿いの光景が最後に印象的に使われているとはいえ、続編じゃないってば。
スーパーでサンドイッチパンを買い(今日はLazy Afternoonは休みで、パンのスライスを頼めなかった...)その足で歯医者へ。前回作っておいた金属の詰め物を、調整してはめ込む。まだなんとなくしみるところがあるんだけど、どの歯だか自分でわからない...。それはまた次回だ。
帰って、玉ねぎのみじん切りを炒め、人参グラッセを作り、ブロッコリを茹でる。玉ねぎ冷ましている間にハンバーグのその他の材料をあわせ、そこで時間切れとなって、バスケに行っている208を迎えに行く。帰宅して、子どもにECCの宿題をさせている間にハンバーグをこねて焼く。昨日の味噌汁と一緒に夕食。ちょっとだけ読み残していた『ゴールデンタイム』を読みあげる。大学を出てもフリーターとして地に足のつかない生活をしている笙、地方の医大に入りなおして、自分の将来について考える明日香、対照的な生き方を1章ごとに描き、最後だけ松子の名のもとに邂逅させる。割と読後感はさわやかだった。
今日もまたブロック崩ししちゃったが、明日は早起きしなくてはいけないので、今日は早めに寝よう。DSが見当たらないので(子どもももう寝ちゃったし)脳年齢測定は1日休み。

2006年6月25日(日)
夫が帰ってきたときと、朝6時くらいと2度くらい目を覚ましたが、本格的に覚醒することなく、結局9時まで寝ていた。11時間睡眠か! 久々にいっぱい寝た気がする。昨日買ったLazy Afternoonのパンで朝食。夫はまた9時半過ぎにお客さんをもう一度義母に会わせに出る。あとで聞いたら、懐かしい故郷の人たちに会えて、義母は涙を流して喜んでいたとのこと。来てもらってよかった...。義母と会った後は、在京の親戚とビーナスフォートで会って、その後羽田までお見送り、という予定だが、208がバスケの練習なのでわたしたちは同行せず。結局昨日のお昼しかご一緒しなかったことになってしまった。
なんかこのところずっと忙しかったので、何もしたくないモードになり、本当に本当に何もしなかった。起きてすぐ洗濯して干したけど、給食衣とハンカチのアイロンがけは208にやらせ、朝の残りのパンを食べた208がバスケの練習に行った後、209にLazy Afternoonにおかずパン買いに行ってもらってそれを2人で昼食に食べ、あとはずっとスパイダソリティアやったり、Shockwaveのサイトでブロックくずしやったり、超だらけた一日を過ごしてしまった。ねじを巻かないにも程がある、って感じ。
夕方になってTMさんとふみよよさんとMKちゃんとHくんが遊びに来てくれたので、バスケから帰った208もまじえ、みんなでケーキバイキング的ティータイムを過ごす。TMさんが買ってきてくれたクラックランの洋梨とグレープフルーツのタルト、ふみよよさんが持って来てくれたパンダのかたちのクッキー、昨日親戚から貰った伊予柑のタルト、昨日カルフールで買ったニューヨークチーズケーキなどをみんなで好きな大きさに切って分け合って食べる。子どもは冷凍庫のアイスクリームも出して食べていた。なんか色々考えることがあるんだけど、自分で考えるだけでなく、人に話してみて、自分がどう考えているかを理解しなおすことも出来るなぁ、と思ったりした。TMさんがイヤリング欲しい、と言うので、未加工のビーズの中から幾つか選んでもらったビーズにその場で金具つけて明朗会計する。MKちゃんが今日、青少年育成委員会の牧場に行く企画に参加して、牛の乳搾り&バター作りに加え、大根&じゃがいも掘りをしてきたということで、大根とじゃがいもいただく。感謝。うちからは、昨日親戚にいただいたちくわ&かまぼこのお裾分け。
夫は親戚を羽田まで送った後、横浜の家に荷物を取りに行き、18時過ぎ帰宅。それをしおにみんな解散して帰り、夫と子どもにはマリンピアに買い物に行ってもらう(209の靴がぼろぼろだったので、週末のうちに調達したかった)。わたしは家で、夕食のしたく。まだ春巻&肉味噌があるので、茄子を少し素揚げして、あとは小松菜茹でたり、豆腐の味噌汁作ったり、キュウリとわかめとちりめんじゃこの酢の物(ちりめんじゃこも昨日いただいた)、MKちゃんの大根をおろして昨日いただいたじゃこ天につけたりお、MKちゃんのジャガイモを蒸してバターつけたり、そんな感じで今日の夕食。結構充実、というか遅めのケーキバイキングのあとでは食べすぎ?
脳年齢は今日も20歳。風呂上りは子どもと奪い合うようにブロック崩しをして遊ぶ。さて、明日からしゃっきり働かなくては。

2006年6月24日(土)
208がバスケの練習なので、6時45分頃必死で起き出す。ねぶい。208が生協のクロワッサンで朝食とっている間に洗濯物干す。今日は結構いい天気かも。暑くなりそう。
車を出して、練習場の小学校まで町内の子を何人か送って行き、帰り、公園大通りを走っていて、パン屋Lazy Afternoonの窓にSaleという札が下がっているのを発見! そういえば今週ずっと改装していて閉めていたんだけど、今日新装開店か! 休日は割りと早くから営業しているので、行ってみよう、と車を車庫に戻してから歩いてLazy Afternoonまで行ってみたら、今日は9時開店だった。(;_;) また後で来ようと決めて、一旦帰宅。
帰宅してご飯食べて、いぎたない209起こして、図書館に本を返しに行き、書棚をうろつき、伏見憲明『魔女の息子』(河出書房新社)、垣根涼介『クレイジーへヴン』(実業之日本社)、角田光代『菊葉荘の幽霊たち』(角川春樹事務所)、西條奈加『金春屋ゴメス』(新潮社)を借りてくる。ついてきた209も本を借りて帰る。
それから、クリーニング屋さんに残っていた冬物をちょっと持ち込み、いざパン屋...と思ったら、入り口で制止される。なんと、開店セールで人がだーっと来て(あとで聞いた話ではパン詰め放題セールに長蛇の行列だったらしい)10時半に一旦閉店し、新しいパンを焼いて11時から営業再開らしい...がっくり。二度も無駄足運んじゃったよん。スーパーで買い物して一旦帰る。土日限定という日光金谷ホテルのコルネなど買う。あとでパン屋にも行くのに...(^^;)。
2回空振りしたので意地になり、もう1回行く。しかし、特売品は少なく、そんなに割安感なく、明日のパンを少し買って帰宅。やっぱり朝一で並ぶべきだったのかー。
夫は必死で天ぷらの下ごしらえ中。義母も見舞いに、郷里から親戚が3人来るので、お昼に天ぷらそばを振る舞おうと、海老を開き、いんげん・椎茸・茄子・サツマイモを切る。そして、野菜からせっせと揚げていく。蕎麦を茹でるお湯もかける。羽田から海浜幕張までバスで来た人たちから連絡来て、夫は車で迎えに行く。わたしが途中から天ぷら揚げる。
お客さん連れ帰ってまた夫が天ぷら&蕎麦茹でにかかる。わたしはお茶出しして、その後蕎麦食べる器とか、つゆなど用意する。お客さんが来たおかげで結構掃除も出来た...。子どもは臨時収入を得る。恐縮。
天ぷらと蕎麦でわーっと食べて、食べ終わった頃208がバスケの練習から帰ってきたので、残っていた蕎麦食べさせる。食後は緑茶入れて(さっきは氷入りの麦茶だった)さくらんぼも出す。209が一番沢山食べたようだが...。その後、子ども達の小さい時の写真を見てもらったり、夫が実家から持ってきた古い写真をスキャンしてあったのをパソコンで見てもらったりする。そうやって食休みしたところで夫とお客さんは義母のところへ。
209も用事で出かけ、わたしと208はチャリでカルフールに行く。来週からプール学習、という段になって、どうも水着が小さい、と言い出すんだもん。昨年じゃなく一昨年買ったのかな? 130ではきついやね...。チャリなのであんまりかさばるものは買えない、と言いつつ、クリネックスのペーパータオル買ったり(Alessiのうさぎ&にんじんペーパータオルホルダーには、クリネックスのタオルじゃないと芯が狭すぎて入らないんだもん)あとは子どもの着る物を何点か補充。水着も無事購入。2人で籠いっぱい荷物積んで帰ると、義母のところから戻った夫とお客さんは、アフター6パスポートでディズニーシーに行く、と出かけてしまった後だった。なんか気ぜわしく過ごしてきたのが一気に暇になった感じ。209の帰宅を待って、春巻&チーズ春巻揚げて、生協のごぼうサラダおろして、肉味噌の残りも出して、適当に夕食。
脳年齢は20歳に復帰。
夜になって一気に眠気がきつくなり、Notices書きかけで断念。夫の帰りを待たず、22時くらいに寝てしまう。

2006年6月23日(金)
目覚ましを4時に鳴らす。よろよろと起き出してテレビをつけると、日本−ブラジル戦は開始2分だった。
とりあえず洗濯機を動かし、PCを立ち上げ、テレビを見る。mixiにつなぐと、他の早起きした人の日記が更新されていたりして、そこに書き込んでチャットみたいな状態で試合を見る。玉田のシュートが決まって日本が先制したときは大きな声が出て、それで寝ていた夫も起きる。ちょっとワクワクした気分で見続けていると、なんと、ロスタイムでブラジルに同点ゴール決められる。何さー、どうも日本チームはロスタイムでの失点が多いよね、緊張感が切れるのか?
ハーフタイムには必死で洗濯物を干す。
後半戦は、見ながら生協の注文(前半の時間はメンテで生協のサイトにアクセス出来なかった)。なんかオフサイド多いんですけど(あんまりクロアチア戦やオーストラリア戦ではとられてなかった気がする)。そして、次々とシュートを決めていくブラジル勢。ため息またため息。ボールはいつもコートの右側にある感じ...。こないだの試合、クロアチアの選手は、シュートをはずすとすごく悔しそうな顔をした...でも今日のブラジルの選手は、はずしても、にこーって笑っていたんだよね。余裕ありすぎ。憎たらしい!
4-1でがっくりと試合終了後、すぐ朝食の準備にかかったので、ヒデが地面に転がって泣いていたシーンは、わたしは見ていない。食事の後、ささっと昨日のNoticesも書く。
それでもまだいつもより早い。今日は午後用事があって、仕事を早退する予定なので、早く仕事にいくことにして、いつもより40分早い電車に乗ることに。駅へ向かう人の数もいつもの時間よりずっと多く、でも電車は怖れていたほどは混んでなかった。『終末のフール』取り出して読んでいると、すぐ脇で一心不乱に犬のしつけの本を読んでいた人がいて、顔を見てびっくり! 前の職場で隣の席に座っていた人だった! 彼女もわたしと同じ契約社員として働いていて、わたしは義母の介護で途中で辞めてしまったが、彼女は契約満了まで働き、その後も同じ会社で(部門は変わらなくてはならなかったが)働き続けている。久々だったので、お互いの子どもの話とか、同じセクションにいた人の消息とか、はてには食堂の購買で働いていたバンビみたいな瞳をしたおばちゃんの話までして盛り上がる(近所で「バンビちゃん」を見かけるのだそうだ)。当時の仕事の方が忙しかったけれど面白かったので、話していてすごく懐かしい気持ちになる。とはいえ、今同じ仕事をしようとして出来るのかはわからないけれど。
駅で彼女と別れ、わたしはふだんの通勤帰りのルートを逆向きに、歩いて職場まで行く。それでいつもより30分早出。今日は事務局にいる日。急ぎではないが頼まれていた仕事があったので、少しずつ片付けていく。途中で、事務室の方で導入する新しいシステムのことで説明があると言われ、事務室に行って、話を聞いたりシステムの操作方法を聞いたりして、それでお昼に。本当はお昼であがって、帰りも歩こうと思っていたのだが、ちょっと仕事が押したので,時間なくなり、地下鉄で帰る。
電車とバスを乗り継ぎ、用事で休んでいる夫に合流。夫と一緒に話を聞いたり手続きをしたり、といった用事を済ます。
早めに終わったら映画見に行こう!、と思っていたのだが、残念ながら、微妙に映画には間に合わない時間になってしまったので断念。車でうちに帰り、それから6番街のSeven Forestsにゲルマニウム温浴に行く。昔、マッサージしてもらいに行ったことはあったが、その後、ゲルマニウム温浴の機械を導入して、行った友達が結構よかった、と言っていたので初挑戦。着替えを持っていけば20分1260円(Tシャツと短パンを借りると1470円)。半袖Tシャツと短パンになって、お湯につかる部分(腕の肘から先と、足)をまずおしぼりで拭き、それから20分間42度のゲルマニウム湯(っていうのかな)に腕と足を浸す。6,7分たった辺りから汗が出始め、20分たつと、お湯につかっていなかったところも含め、全身がぽっぽっとしてくる。身体の悪いところが治っていく感じ(プラシーボ?)。気持ちよかった! 元の服に着替え、湯上りの氷水を1杯いただき、会計して帰る。
八百屋に寄って帰宅し、それから春巻の具を作る。チーズ春巻も作る。急いで具をさまして包んで揚げる。昨日の残りのサラダと春巻で充実した夕食。
昨日はからなかった脳年齢、今日は22歳...不覚。眠いからかな? いつもより早め進行で一日が長かったよ。眠い...。
伊坂幸太郎『終末のフール』(集英社)ようやく読了。いつもながら、ちょっと変人で、ちょっといい人な登場人物たちが、お互いに相手の心に波紋を投げる物語。ややキャラ立ちが弱くて、同じマンションの住人達の相関図がなかなかうまくイメージできず。キックボクシングのエピソードは『砂漠』に続いて、なかなか印象的。続けて、山田宗樹『ゴールデンタイム-続・嫌われ松子の一生』(幻冬舎)に取り掛かる。松子自身の話でなく、前作で松子の生涯を追った笙と明日香の物語。続、というくらい松子は関係あるのか?

2006年6月22日(木)
今朝のパンは、生協のメロンパンと、スーパーで買ってきたレーズンパン。
雨降りそうだったので、洗濯物は室内。家を出るときに霧雨が降って来ていたので、長い傘さして出る。
でも結局そんなに激しい雨にはならず...昨日より降雨量は少ない位だったのでは?
朝は事務室で過ごし、昼前から事務局の部屋へ。静かな一日。お昼はHちゃんと黒豚料理の店に行って、角煮丼を食べる。たれが甘い。甘いぞ、と思いつつ、美味しくてついつい食べてしまう。細かい手作業をしていたので、そんなに眠くもならずに午後を送り、普通に歩いて帰る。雨は全然降らず。どんよりしているだけ。伊坂幸太郎読みながら、うつらうつらして帰る。100円ショップで買い物があったので、店内をうろうろしていて、くじら型の風鈴を2種類発見、お持ち帰り。
豚挽肉があったので、肉味噌作る。茄子を揚げて、それにかけて食べる。あとはポテトサラダと、水菜と大豆ドライパックのサラダなど作って夕食に。職場の人が、ベルンのミルフィーユ3個いりパックをくれたので、食後に子どもと分け合って食べる。久しぶりで美味しかったけれど、今週は体重がやや高め推移なので、気をつけなくては...。
片付け物だけざっとして、早めに風呂に入り、今晩は22時過ぎに寝る。明朝は4時に起きて、ワールドカップ・日本対ブラジル戦を見るのだ。別にスポーツはどうでもいいんだけど、やはり4年に1度のことだし、というか、4年後にワールドカップに出られる保証がある訳でもないし、とりあえず見るのだ。これを愛国心と呼ぶか、というとまたちょっと違うきもするけれど。

2006年6月21日(水)
先週のリベンジで、胡麻チーズパン。今日は無事チーズ投入される。大きいブロックのまま入れたら、意外と形も残った...また挑戦だ。
今日は夏至。でも天気今ひとつ。日の長さをしみじみ実感する感じではないなぁ。雨は降らないと思って、洗濯物外に干してきたのに、京葉線に乗っているうちに雨がどんどん降ってきちゃうし。職場近くに着いてもまだ結構雨は降っていた。傘はかろうじていらない程度。
今日は月に1回の会議の日だったので、行ってすぐに会議室の設営。会議はわりと早く終わったので、昼前に片付け。片付けを終えてから事務局の部屋に移動。細かい作業を幾つか頼まれて片付けていく。お昼はとんこつラーメンを食べに行った。
雨は一応上がり、夕方もどんより曇ってはいるが、特に歩くのに問題なし。今日は伊坂幸太郎『終末のフール』(集英社)読んでいるが、眠くて眠くて進まない...。巨大隕石の衝突予定で、あと3年で地球全体が滅亡するとされている時代の仙台の物語。なんか新井素子『ひとめあなたに...』を思い出すが(でもあれは一昼夜で隕石が来ちゃう、というもっと緊急度が高い状態の物語だが)、章ごとに、色んな登場人物が、少しずつ結びつきながら物語が進んでいる。
海浜幕張駅前の広場の合歓の木。今週あたまにはまだ殆ど咲いていなかったのが、今日の夕方見たら上の方がぱーっと咲いている。夏が来た感じだ(Photo Noticesに不鮮明な写真)。
帰宅して、209に歯を磨かせ、近所の歯科に行く。4月の学校の歯科検診で虫歯がある、と診断され、歯科を受診しなくてはいけなかったのだが、わたし自身の歯医者通いに忙しくて、なかなか209を通院させる余裕がなかったのだ<鬼母。しかし、わたしが見てもあきらかに茶色い、左奥の上の歯。歯科医によると、これはエナメル質の形成不全で、歯の表面がぼろぼろになってしまうらしい。ちょっとだけ削る。1年おきくらいに歯科検診で引っかかっては同じ歯科医にかかってきたのだが、前のカルテ見て、同じだねー、と言われる。もうしばらく様子見て、20歳位になったら、金属をかぶせる感じかな、と言っていた。小さいうちから無闇に削って金属かぶせるのはいや、という方針らしい。無事診察1回で受診報告書書いてもらえた。ピース。
歯医者から出たらもう19時...子どもと一緒にスーパーに行き、メンチカツとジャーマンポテトを買ってしまう。ご飯は炊けていたので、あとはキュウリと胡麻マヨネーズ、ブロッコリ、漬物、昨日の味噌汁などで夕食。食事の前後に英語の宿題。
家の中でじっとしているとひんやりした感じだが、外から帰ってくると家の中は妙に蒸し暑い。飲み会から帰ってきた夫は窓あけまくり、換気扇を強で回し、扇風機かけて、家の中の気温を下げようとしていたが、何しろ湿度も高いしね...家でじっとしているとそんなに暑くないので、換気扇うるさい!、とか思ってしまう。
という訳でやっぱり結局夏至に着いてはあんまり実感ないまま、また日が短くなっていくのね。大雨は降らなかったけれど、ずっと曇っていたから、洗濯物の乾きは今ひとつだったし...ふう。
脳年齢は今日も20歳。ぼちぼちでんな。
mixiの中で「横浜バトン」というのを拾ったらつぼにはまったので、久々にblogに貼ってみます。



Previous Noticesへ