Wallpaper by


本棚爆撃(7月31日更新)  Daily NEO(8月11日更新) Homepage(本来ホームページというのはトップの1ページだけをさすらしい。サイト全体をホームページと呼ぶのは誤りらしいっす)

夏休みの日記はこちらに置いてありまする。8/7〜15、毎日更新してあるよん。

2002年8月20日(火)

今日もバトンの合宿(通い合宿は今日で終わり)。今朝も7時に起きて、お弁当は、梅干おにぎり、卵焼き、カニクリームコロッケ、ブロッコリ、プチトマト、キュウリを挿したチーズちくわ、枝豆、デザートにデラウェア。

今日はわたしが車を出すことになっていたので、うちのマンションの駐車場を出たところで待っていて下さったOさん母子を乗せ、ポートアリーナへ。家族以外の人を乗せると緊張するなぁ。でも、お嬢さんのAちゃんがおとなしい子なので、うちの子もそんなに騒がず(でも、レスピーギかけていたら、子どもの曲にして、と言い、テープを挿してあった昔の「おかあさんといっしょ」名曲集をかけたら、こんな赤ちゃんみたいのはいや、と言い、でもそう言われてみたら、今の子どもたちが好きそうなCDなんて存在しないのだった...そもそもあなたがたは、何を聴くのだっけ? 最近何か聴きたいなんて言ったことあったっけ? CDを入れたり出したりしているうちにポートアリーナに着いてしまったよ)勿論車をぶつけることもなく、無事ポートアリーナに着く。
子どもたちが、集合かかるのを見届け、前回の合宿の写真が貼ってあるのを見て、それから新星堂に行って、群ようこ『なたぎり三人女』(幻冬舎文庫)、吉田修一『最後の息子』(文春文庫)と、最近買ってなかった「そーなんだ!」を3冊ばかりまとめて買い、2000円以上にして、駐車券を貰う。
子どもが本格的に練習を始めているのを見て、Oさんと帰る。11時ちょっと前帰宅。
本当は郵便局に行く用事があったのだが、気力なく、今日も上海して過ごす、ああ、退廃...。

15時にOさんが迎えに来て下さったので、帰りはOさんの車にお世話になる。早めに着くと、子どもたちはおやつのアイスクリームを食べていた。Oさんは駐車場代分の買い物をしに行き、わたしは座って少し室積光『都立水商!』を読む。今日の午後はお楽しみ会だったようで、最後にグループごとの表彰みたいなことをして、記念写真を撮って、解散。
特にその後の連絡事項などもないようだったので、役員のお母さんに、お借りしていた衣装をお返しし(やはりスパンコールの星の角が幾つか浮いていたので、そこだけ糸で留める。ぜいぜい)、さくさく帰路につく。

16時50分頃帰着。
遅れるかもしれない、と思ってECCジュニアの教材の入ったバッグを持ってきていたので、子どもはそのまま授業に行かせる。今日から2学期。結局3週あいた休みの間、2回くらいしかビデオ見なかったなー。
夕食の買い物をしていたら、途中夫から電話が入り、今日は飲み会とのこと。一気にやる気を失い、ありあわせのもので、いい加減に食べる。

さてさて、バトンも始まり、ECCジュニアも始まり、だんだん2学期が近づいてきた、って感じだね。
明日からのラジオ体操、子どもは起きられるか?
わたしも横浜通いの再開である。

2002年8月19日(月)

子どもが、バトンの通い合宿なので、ヘルパーさんの追加依頼をして、今日は千葉にいた。
一昨日の祭りの練習のとき、近所に住んでいる人が一緒に行きませんか、と誘ってくれたので、結局今朝は、その方の車で子どもだけ送っていただいてしまい、何のためにヘルパー追加したかわからん状態。
7時に起きて、久々に弁当を作り(梅干おにぎり、生協のフライパンチキン=Momoさんのお勧め、生協のもちもちパンプキン、プチトマト、オクラのおかかあえ、枝豆、デザートにデラウェア)、9時20分にうちの前まで来てくれたOさんの車に乗って、208と209は前回同様ポートアリーナへ。Oさんのカーステではチャイコフスキー(たしか)が鳴っていたぞ。

家の片付けをしなくちゃとか色々殊勝なことを考えていたが、考えていただけで終わる。へへへ。
スパイダーソリティアにはまった後では、普通のソリティアはつまらなくて、あまりやる気にならないのだが、でも、何かしたくなって、わたしが発掘したのは、結婚当初わたしがはまった2大ゲームのうちの1つ、「上海」であった(ちなみにもう1つはスペースインベーダーであった。若いときにやらなかったから、20代後半で反動が来たって感じか?)。もっとも、PCに入っていたのは「3D 上海風」という、バッタモンっぽいソフト。でも基本が単純なゲームなので、きちんと機能している...但しマウスの操作性がすごく悪くて、麻雀牌を2つずつ選択するのがえらく大変で肩が凝った。
と、無心に(?)上海しながら、メールチェックしたり、掲示板に書き込みしたり、甲子園の準々決勝をつけておいたのを見るともなく眺めたり(第1〜4試合全部に、四国勢が出ている、という稀有の準々決勝。結局徳島と香川は負け、愛媛の川之江と高知の明徳義塾がベスト4に残った)しているうちに、お迎えの時間になってしまった。Oさんのお子さんはコースが違うので、帰りは解散時刻が違うのだ。
16時解散だったがちょっと遅れて16時10分頃アリーナに着いたら、割とパンクチュアルに終わっていて、子どもに「おそーい」と叱られる。ごめんなさいごめんなさい。
今日はバトンも、持ってくるよう指示のあった縄跳びも使わず、ひたすら体操とかエアロビとかをしていたらしい。そんなに面白い趣向は凝らさなかったようで、7月末の合宿の時ほど無邪気に楽しそう、って感じではなかった。アリーナの受付で100円割引の券だけ貰い、300円駐車料金を払って出庫。

相変わらずゆっくりした台風が滞留していて、朝から大雨が降ったり、やんだりの繰り返し。子どもたちが練習をしているアリーナでも雨漏りした部分が3箇所あったそうだ。
夕方になってようやく台風が遠ざかったようで、18時半頃、やけにきれいな夕焼けが出て、西の空がオレンジ色になっているのが、ぱっと窓の方を見やっただけでよく見えて、驚いた。

子どもが寝てから「ランチの女王」と「濱マイク」の梯子。今日の「濱マイク」の監督は石井聰互、ストーリーがしっかりしていて、怖いけれどわたし的に納得のいく内容だった。夫は、わたしの留守中に、録画しておいた先々週の青山真治のをひとりで見ていて、とても怖かったそうだ。なんか、怖い話ばっかりである。
今晩も夜更かしだ...。

2002年8月18日(日)

朝7時に目覚ましを鳴らして、外を見てみたら、雨が降っていた。ほんのちょっと二度寝して、7時20分に起きたら、ざあざあ降っていた。やはり、台風が来てしまったか! でも先生には、一応あるつもりでいろ、と言われていたので、起き出して(子どもの方が先に起きてテレビを見ていた)洗濯物を干していたら、8時には雨がやんだ。やはり、あるという前提で準備をしなくては。雨なら連絡網が回ると言われたが、それも来ないので、9時頃からぼちぼち支度を始める。

左・208、右・209。本番時の靴はベージュです。

先に完成図を見ていただくとこんな感じ。髪を2つに分け、高いところでお団子に結び、それに、赤に水玉の丸い耳をくくりつける。
昨年、七五三のあと髪を切ってしまったのが、まだたたっていて、209はなんとか高いところで結べるようになったが、多めに切った208はどうしても後頭部真中より上がらず、届かない下の髪をまず一まとめに結び、それを、高いところで結んだポニーテールに縛り付ける形で何とか結ぶ。そこに耳をつけるも、なんだかぐらぐらして定まらない。ディップで固めたり、ゴムをぐるぐる巻きにしたり、ようやっとも思いでなんとか耳を付けるが、なんだか垂れるのよね...。
それからトイレに生かせ、肌色のタイツをはかせ、借りてきた衣装を着せる。
最後に化粧。日焼けしているのでファンデーションは省略し、口紅とアイシャドーだけ軽く塗る。

10時過ぎに家を出て、小学校の前で集合。親子三代夏祭りの主催者である「千葉市を美しくする会」で、バスを用意してくれて、それに子どもも親も乗り込む(2台あったので親も乗れた)。11時前には、メイン会場である千葉中央公園(ビルに囲まれた小さな緑地帯、といった風情の公園。クリスマス時期にはイルミネーションとかも付いていたりする)に到着。既に、色々な屋台が準備をしている間の小さな隙間に、パレードの順で並び、ひたすらひたすら待つ。待っている間に世話役のお母さんが化粧をなおし(うちはアイシャドーが薄かったので、瞼のブルーも塗りなおし、更にその上にピンクのぼかしも入れられた。自分ではさせられないけばさだ...)、先生が髪型のチェック。うちの子の耳はやはり他の子より倒れている感じだったので、先生がお団子の中にピンを挿して立たせてくれた。更に、うちにあったヘアピンは全部模様入りだったので、全部はずして、世話役のお母さんが持っていた黒い細いピンに入れ替え。
昨日一緒に練習した一団はただ、ストラットを音楽に合わせて繰り返すだけだが、選手のお姉さんたちは、バトンを投げて、その間に手を使わずに前転してバトンをキャッチしたり、色々高度な芸を見せながら行進するので、空いているスペースで身体を慣らしがてら練習。このうち3人は一昨日先生とカナダの選手権から帰国したばかりなのだ。ハードなスケジュール。体力がなきゃ極められないなぁ、としみじみ思う。
それにしても待ちくたびれた。向こうのステージではえんえん何かの表彰をしたり、千葉市長が挨拶したりしている。雨がぱらっと来てはやみ、ぱらっと来てはやむ。ようやく、ミルキートワラーズの紹介。一団は少し前に進む。保護者の一団は、パレードが見えるポジションを求めて右往左往。11時55分頃、ようやくパレードスタート。まず県警の白バイ隊が先導し、その後ろをミルキートワラーズ。その後ろを県警音楽隊が演奏しながら行進しているので、その音楽に合わせて歩く。千葉銀座通りを県庁の方へ向かって200mばかり歩き、そこでUターン。ここでパレードの後ろにつく鼓笛隊とか幾つかのグループが合流し、また中央公園の脇に戻り(この辺で遅れてきた夫と合流)そのまま栄町通りという商店街を進むが、この商店街はなんだ? 昭和30年代あたりで時代が止まってないか?、という雰囲気のクラシックさ。少しずつ沿道のギャラリーが減ってきて(ずっと付いて走って歩いているのは子どもの保護者たちだけである)、向こうに乗ってきたバスが見えてきた、と思ったらそこが終点の市民会館前。ここで県警音楽隊の人たちにお礼の挨拶をして解散。県警音楽隊も通りを曲がったところに 停まっていたらしいバスで去っていき、子どもたちも、参加賞のメダルとパンと牛乳を貰い、バスに乗る。お祭りを見ていきたい子はここで解散してもいいとのことだったが、お祭りのメイン会場から離れてしまったし、そのお祭りもテキヤパワー炸裂!、という感じのアヤシサだったので、割愛、というか、もうわたしの方がくたくただよ...。夫も乗れそうだったので一緒にバスに乗せ、わたしは、行きも一緒に座っていた、子ども同士子どもルームでも一緒のお母さんと喋りながら帰る。なんと、毎週日曜日はピアノのレッスンも入っていて、衣装に着替える前にピアノのレッスンにも行って来たとのこと。タフだ...。
まぁ何はともあれ、雨に降られず、無事パレードが終わって出演者も主催者もやれやれ、といったところか。13時頃バスは小学校の脇に着き、降りたところであらためて解散。

せっかく中央公園まで来てくれたのに、間に合わなかったYさんのリクエストにお応えしてパレード風景。

夫が八百屋でアスパラガスとなめことベーコンという謎の取り合わせの食品を買ってきて、塩味のスパゲティを作ってくれたので、これを食べて(ちょっとしょっぱかったがアルデンテで美味しかったなり)、わたしはベイタウンオーケストラの練習へ。練習は13時からだったが、一応遅れる、と連絡しておいたし、何も食べずに出ることは出来ないよ...。行ってからも疲れと眠さとの戦い。
夏休み期間の人が多いのか、人は少なめ。恒例の弦楽器の人数は、ストバイセコバイ3人ずつ、Va最初0,途中で1人、Vc最初2名、途中で帰って1人に、Cb3人。管楽器は、オーボエがいなくて、ずっと1人だったファゴットに、もう1人参加。この人は新入団員かトラか?
このところ自宅でさらっていないので、てきめんに音が出ない。辛い。ほんとにあと1ヶ月半で演奏会していいのかい? まぁ次回あたりから人が増えるであろうことに期待して(と言いつつ次の練習わたしは出られないのだ...)少しずつ全体としての音楽を考えていければなぁ、って感じか?

17時練習終了。家に電話したら、夫はこの3時間ずっと昼寝をしていたという。それから車を出してカルフールへ。ビールが切れていたので仕入れ、と思い、ビールの棚を見ていて、夫がバスペールエールがいい、と言い出したので24本。しかしこれはセールで198円か、国産ビールのコンビニ価格と変わらんな...。その他、洗剤とか工具とかじょうろとか、不要不急のものをぽろぽろと買い、明日から再開する弁当生活に備えて野菜類を買い、最後に九州物産展(屋台っぽい雰囲気が実にカルフールにそぐわない)で明太子売りの小父さんに引っかかり、ひとはら2000円余の巨大明太子を購入。そんなこんなで会計は15000円に達した。ひゃあ買った買った、って感じ〜。

実家で貰ってきた魚の味噌漬や、冷蔵庫で死にかけていた牛肉のピーマンとの炒め物なんかで、夕食にする。実家に行っている間冷蔵庫で冬眠させてあったぬか床も無事で、入っていた野菜もそれなりに食べられた。

夜半になって雨がひどくなってきた。あらためて、昼間じゃなくてよかったよ、と思う。
子どもが夫と一緒に和室の布団で寝てしまったので、わたしは一人淋しく二段ベッドの下段で寝るかな...おやすみ。

2002年8月17日(土)

今日一日をひとことで言えば、「千葉に帰るなり、激しく忙しい一日」ってとこか?
早速息切れ気味である。

7時起床。実家にいたときは毎朝8時起床だったから、既に1時間分進行が早くなっている。
洗濯物干して、朝ご飯食べて、9時に車で家を出る。
目的地は市原海釣り公園。長い付き合いの読者でも前にここに行った時のことなんて覚えちゃいないだろう、と、「市原海釣り公園」で検索してみたが出ない...結局日付から遡及して、前回の記録を確認したところ、「市原市の養老川河口の、海釣り公園(正式名称・養老川臨海公園)」という書き方をしていた。ナビ付きVAIOを家に置いてきてしまったので、記憶で走り、こんなに先だったっけねぇ、と思ったら、本当に結構先で、全然迷わずたどり着いたが、結構時間はかかり、9時半集合だったのに、9時45分になってしまった...でも慌てて車から降りたら、他の人たちも今着いた、という風情で車から降りてきたところだった。
幹事Oさんが持ってきたBBQ用資材を抱え、松林の奥の、海岸沿いへ。
わたしのいた職場は、既に何回も触れているように、組織的にお取り潰しに近い状態になり、一部、諸工場に割り振り出来ない仕事の人だけ残り、あとの人たちは、色々な部署に異動しつつある。Oさんも既に地方に転勤になり、単身赴任しているのだが、今週夏休みで千葉の家に戻ってきていて、ついでに、同じ職場だった仲間を集めて部門解散BBQをやろう、ということになったのである。
有志に色々声がかかり、今日は、職場にいた人9名+家族友人14名の23名で一つのコンロを囲むこととなったのである。
朝早くからOさんが海に入り、銛で突いたというメバルとカサゴがあわせて15匹、それに蛸と蟹もいて、火を熾した上で早速焼く。子どもたちは斜めに伸びている松の木に登ったり、すいか割りをしたりしている。Oさんの家の畑でとれた玉ねぎ以外野菜がなく、包丁も1本しかなかったので、さして仕事はなく、みんなのんびりと魚が焼けるのを待ち、焼けたはしから食べていく。
塩を振っただけだけれど、美味しい。
そして、乾杯をしようかなー、と思ったら、なんとビールがないことが判明! Oさんが車を出して買いに行く。
蟹はちょっと焼いてみたが、煮たほうがいいだろうということになり、鍋に水を入れてぐらぐら煮る。味噌汁がいいけど、味噌がないねぇ、と荷物を確認していて、さて、次は何を焼こうか、と言っていて、衝撃の事実が判明! なんと、幾つかあるクーラーボックス、どれをあけてもスイカしか入っていないのである。
肉は? ウィンナーは? 野菜は?
Oさんがビールと一緒に買ってくるのかなぁ、という期待も空しく、Oさんはビールとソフトドリンクだけを手に帰還。Oさんお肉とかは?、と聞いたら、え、連絡係をしてくれたUさんが食材も買ってきたんじゃなかったの?、と思いっきり意思の疎通の出来ていない状態であったことが判明。やはり、毎日机を並べて仕事をしているのと同じ段取りで物事は進まないのであった...。
慌ててOさんとUさんで買出しに行き、焼くもののなくなってしまった木炭では淋しく蟹汁(味噌なし)を温めるだけに。Oさんが採った魚と、みんなが持ち寄ったスイカだけのローコストだけど淋しいBBQになるところであった...。30分ほどで買出し部隊が戻り、蟹汁に味噌を入れ、焼き部隊はせっせを肉やウィンナーを焼いていく。最後は鉄板出して焼きそばも。ソースでなく塩やきそば、という商品があるそうで、ちょっとラーメン風の麺の味が生きていてなかなか美味しいものだった。みんなでお互いの消息を話し合ったり、子どもの学童保育の話をしたり、子どもたちは、遊んでくれる「おじさん」が2人ばかりいたので、構ってもらい大はしゃぎ。満腹になるまで食べたのに、Uさんの采配がよかったのか、会費は家族で1500円でいい、ということで、超リーズナブルかかくのBBQだった。
今度は品川に遊びに行くね、と約束して解散。行きは電車で来た、隣町のMさんを乗せて帰る。わたしは運転要員として、ビール飲まずに耐えていたのに、結局夫も殆ど飲まず、しかも飲んで時間がたったので夫が運転して帰る。
15時帰宅。

子どもは泥んこになって遊び、汗もいっぱいかいたので、シャワーを浴びさせる。ところが、風呂場でいさかいになり、片方の子がもう片方を引っかいてしまい(確かにきちんと爪を切っておかなかったわたしも悪かった)、胸にみみずばれの出来た子が大泣き。薬局で、刺激の小さい軟膏を買ってきて塗ってやる。
それから、横浜から持ち帰ったクラブハリエのバウムクーヘンと、昨日Momoさんちで貰ったミニシュークリームと、クドウのエンガディーナを食べる。
一休みするとはや、また出かける時刻である。

今日のバトンの練習は17時から、勤労福祉会館。チャリ飛ばせば5分の場所なので、今日は子どもと3人で自転車に乗っていくことに。
16時45分頃着いて着替えていたら...209が靴がない、と言う。出る前に、自分の荷物のチェックをしなさい、と言って、2人共した、と言っていたが、練習に必要なものを持ってこなくて何がチェックだったのだ? 209は確認したもん、と言い張るが、言い張ったってないものはないで、言い逃れ出来ないのである。ふう。夫に電話して靴を届けてもらう。
さて、今日の練習は、親子三代夏祭りという千葉のお祭りのパレードの練習である。懸案の衣装は、持っているけれど使わない人から1000円のリース料で借りることになっていて、先生が取りまとめていたのを、最近入った子に貸していった。最初40分ばかり準備運動をしたあとで、借りた衣装に着替える。衣装の前と後ろを間違えて着る子がいたり、髪の毛に付ける飾りが足りない子がいたりする。今回の衣装は、ミッキーの耳みたいな、赤に白の水玉の飛んだ丸い布を、2つに分けて頭の高いところで結んだお団子に結びつけるのだが、208髪がまだ短くて、頭の上できれいに結べない。明日までに考えなくては。
着替えたあとは先生がみんなを並べていって並び順を決め、自分の場所を覚えさせてからパレードの練習。今回は、どこかステージで演技をするのではなく、パレードなので、覚えた2パターンのストラットをひたすら繰り返し行進する。長丁場で、何回もやれば退屈にもなるし、そこをぐっと耐えられるかどうかが勝負って感じか。
20分位、音楽を流し続けて行進をしつづけ、へとへとになったところで終了。明日(しかし明日って台風が来るんじゃないのか? パレードなんて出来るのか?)の指示を聞き、それから、昨日まで世界選手権でカナダに行っていた先生からのお土産を貰って解散。カナダ国旗のピンと、メイプルリーフ型のクリームサンドクッキー。子どもたちは一口も分けてくれずむしゃむしゃ食べてしまった。
暗くなった道を自転車こいで帰る。

帰って、ちょっと汗吸ってる衣装(クリーニングなんて出来ないので陰干しあるのみなのだ)を乾かしておこうと広げて見たら...片方の衣装、フリルのスカートが思いっきりほつれている...この衣装をレオタードとして使用する際に、スカートははずしたり縫い直したりするので、もともとつけ方は甘いと思われるし、伸縮度の違う生地を縫い合わせてあるので、脱ぎ着が乱暴だと、簡単にほつれてしまうのだろう。夫と子どもで、炒飯(昨日実家近くの肉屋で買ってきた自慢の焼き豚使用)とコーンスープ(生協で配達された牛乳がたまっていたのだ)を作っている間、ひたすらちくちく縫う。スパンコールをかためた星の飾りとかも、取れそうになっているし、でも、どの程度糸を引き締めて付け直すのかよくわからないし、でも明日本番が終わったら、2着ともよーく検分して返却しなくては、と、今から泣けてくるNEOであった。

はぁ、帰省明け初日からどっと疲れたなり。
明日、少なくともお昼まではお天気がもちますように。もちますように。

2002年8月16日(金)

珍しく実家に7泊8日も滞在してしまった。仕事を始めてから、子どもだけ何日か余分に預かってもらったりしたことはあったが、自分が長逗留することはなかったからね。あ、でも昨年義母が入院している時はまとめて何日か泊まったりしたか。
今は、週に3日、実家から徒歩20分の義母の家に週3日も通っているので、逆に1日でも長く実家にいたい気分だったのだが、子どもの方が忙しくなってしまって、そうそう帰ってもいられないのだ。生協の配達日だの、どうでもいいしがらみもあるしね。

午前中は義母の家へ。ここ数日で一番暑かったので、朝からエアコン入れてもらって子どもにドリルをさせ、わたしは9時45分頃家を出て義母のところへ。義母の家もエアコンがついていた...一昨日行ったときは入っていなかったのだが、いつ、どういうきっかけでエアコンを入れたのだろう? いつから入りっぱなしなんだろう?
ちょっと不安に思いつつ、お風呂に入るよう促し、義母が入浴している間に、買ってきた材料で筑前煮を煮たり、とうもろこしを茹でたりする。
お昼は買ってきた天ぷらでうどんを食べる。
12時40分頃義母の家を出て、パン屋とか肉屋とかで千葉にもって帰る食品を買いながら帰る。本当に暑い。着ていたTシャツの腋の下から背中からぐっしょり汗で濡れた状態で実家に帰り、子どもに驚かれる。両親がエアコンを消さずにおいてくれたので、涼み、車庫から車を出す。実家の車庫は小ぶりのセダンを買うことに決めた時に、灯篭と松とつつじと玉砂利を置いた小庭をつぶして作ったので、5ナンバーのセダンに対応した広さしかなく、現在我が家で乗っている車(5ナンバーだけど見るからにでかいワゴン)を、わたしの技術で駐車することは不可能なのだ(きっぱり)。日曜日に夫が入庫してくれて、まぁ、出すのはいかなわたしでも出来るよ...。今朝洗った洗濯物もすっかり乾いていたのを荷物の中に入れ、横浜に行ってから買ってしまった本や服や、持ち帰る食品なんかで、往路送った宅配便の数倍になる荷物を積み込み(だから帰りは電車で帰りたくなかったのだ)、13時半過ぎ、実家を発つ。
今日あたりからUターンラッシュが始まるということだが、わたしは湾岸しか通らないので、帰省関係の渋滞は特に関係なく、大井料金所で1キロ位混んだ以外は特に渋滞もなく、15時前に帰宅。

帰ってきたばかりだというのに、208も209も自分たちの荷物をざっと片付けると、子どもルームに行ってくる、と言う。ええ、そんなに子どもルームが好きかい? まぁ来週もちょっとルームを休む予定があるし、みんなに会いたいなら行けばいいさ、と、送り出す。
わたしはだらだらと荷物の片づけをして、メールチェック。Momoさんから、今晩Nさんとご飯を食べる予定があるけど如何?、というメールが入っていたので、じゃあ春巻を作って持っていくね、と返事して、冷蔵庫の在庫で春巻の具を作る。
18時頃、子どもがルームから帰ってくる直前、夫から「今から帰る」という電話がかかってくる。今日は夫は午前半休で免許の更新に行ったので、帰りはきっと遅いだろうと踏んでいたのだが、帰ってくるのか! 子どもが帰り、子どもの服の片づけをさせ、わたしは春巻を揚げていると夫帰宅。208はお父さんといる、と言い出したので、春巻を4本残し、わたしは209と春巻6本持ってMomoさんの家へ。MOちゃんの兄、Sくんが、今日から3日間クラスで飼っているウサギを預かる、ということで、うちのマンションに住んでいるクラスメートからの受け渡しに立会い、一緒にウサギのかごを持って、Momoさんちまで行く。かごを揺すられ、たくさんの人に取り囲まれウサギは緊張したか途中でうんちをぽろぽろこぼし、Sくんは袋を持って回収に行ったりした。Nさんは、子どもがまだ保育園児でふだんの接点がなくなってしまったので、結構久し振り。下の子を久々に見たら(1歳3ヶ月)、てくてく歩くようになっていて、実に愛くるしかった。カルフールのピザやから揚げを食べ、サラダを食べ、うちの春巻も食べていただき、カルフールのカットフルーツを食べ、Nさんが持ってきたシュークリームとMomoさ んが買っていた六花亭のシフォンケーキも食べる。子どもはめいめい勝手に遊んでいたが、なかなか帰りたがらないのを、21時ちょっと前、208が待っているから、と引っ張って連れ帰る(208は別に待っちゃいないんだけど)。
絵日記を書かせて寝かす。

わたしはメールを書きながら、だらだらと更新。
早速夜更かしだ...。




Previous Noticesへ

home