次のNoticesへ

2000年4月30日(日)

一昨日のNoticesに書いたように、横浜にオフ会に行き、そのまま実家に泊まったので、昨日は更新なし。
実家の風呂場に置いてある遊具のくじらを撮ってきたので、くじらのページを更新。

メーリングリストのメンバーで、外国から一時帰国している人がいるので、その人を囲む会、ということで、横浜の臨港パークでオフ会が開かれた。まぁ、名目はなんでもいいのだ。季節はゴールデンウィーク。天気はよく暖かく、子どもは元気で、土地鑑のある場所。夫は千葉で用事があるので、208と209と3人で電車で行く。

スタートは11時だが、どうせ同じ場所でだらだらとお昼食べたり喋ったりしているだけ。特に焦りもせず、10時過ぎに家を出る。連休のスタートのせいか、そこそこ混んでいる京葉線はずっと立ちどおしで東京まで。わたしは篠田節子『女たちのジハード』(集英社文庫)を読む。東海道線は、先発だともう3人一緒には座れないので、10分後の次発に乗る。何回も「まず新橋、次が品川、次が川崎でその次の横浜で降りる」と説明。何回も説明していたので、ボックス席で相席になった女の人はさぞやうるさかったことと思う。
桜木町の駅の改札でRaisinbunsさんと待ち合わせ。待っている間に崎陽軒の売店でシウマイ弁当を1つ買う。昔からあんまり崎陽軒のシウマイって好きじゃないのだが、ときどきふつふつと愛横浜心みたいのが涌いてきて、なんとなく買ってしまうのであった。
Raisinbunsさんちは、娘1が風邪で週の途中から幼稚園まで休んでいたので、娘2だけ来る。

ランドマークタワーへ向かう動く歩道に乗る前に新しいバンドエイドの試供品を貰う。
動く歩道に乗りながら、日本丸の総展帆を見る。友だちが横浜市の公務員になった頃は、研修の一環で日本丸の甲板洗いとかやったそうだが、今でもそういう研修はあるのかな?
ランドマークプラザの入り口のアンデルセンでパンを買う。みなとみらい地区は、ゴールデンウィークの人出全国4位を予想されている、という割りに、そんなに人がいる感じはしない。ランドマークプラザを突っ切り、クイーンズ・スクエアを突っ切り、パシフィコ横浜の前を通り、階段を降りてぷかり桟橋を見る。ほんとは、船橋ららぽーとから、ここぷかり桟橋まで船の便があり、それに乗るのも楽しいかな、と思ったのだが、大人2400円、子ども1200円、4歳児が有料か無料かわからないが、有料だとかなり高い気がしたので結局電車で来てしまったのであった。ぷかり桟橋から、海沿いに歩いて行くと、臨港パーク。待ち合わせの目安のいかりのオブジェを認識するより先に、芝生の上に陣取る大集団が見え、難なく合流。
売店では缶ビールも売っているし、運転する必要もないし、お昼食べながら、気がねなく飲む。シウマイは子ども達があっという間にぱくぱく食べた。
臨港パークには遊具と呼べるほどのものは置いていないが、子ども達はいかりのオブジェによじ登ったり、海を眺めたり、舵輪をまわしたり鐘を鳴らしたり、楽しそうに遊んでいた。後半、Hちゃん(1月30日のNotices参照)の彼氏(一緒にうちのめーちゃんを見に来た)のY山くんが現れ、208・209と遊んでくれた。Y山くんに初めて会ったのは、208と209が2歳3ヶ月のときで、当時はHちゃんに「子どもと遊んでいるんでなくて子どもで遊んでいる」と言われていたY山くんであったが、年に数回ずつ定期的に(?)遊んでもらっているうちに、徐々に、子どもがY山くんで遊ぶようになってきた。うむ、成長だ。
はしゃいで遊んでいるうちに、209が石畳の上で転倒、何故か顔を強打し、左目の下あたりに大きなすり傷、わぁわぁ泣く。早速貰ったバンドエイド(周囲がめくれてきたなくならない新工夫がされているらしい)をべたーっと貼る。

みんなで記念写真撮っておひらきになった後は、Raisinbunsさんと、彼女が今朝電話で誘ったら家族で来た愛称帝王さん一家と、コスモワールドへ行く。うちの子は○○なのか煙なのか、高いところが好きで、頭っから観覧車に乗ることしか考えていない。30分待ちだし、3歳以上は一律700円だしで迷うところであったが(うちの子以外はちょっと及び腰だったし)結局、帝王の夫だけ下で待っていて大人3人子ども5人でコスモクロック(おお、そんな名前だった)に乗る。コスモクロックには、横浜博のときに1回、その2、3年後に1回乗っていて、今回が3回目(今の場所に移築されてからは初めて)だが、久々に乗ってみると、結構ほんとに高いところまで行くし、景色もまぁまぁいいし、それなりに楽しかった。子どもはちょっと怖がっていた、このまま落っこちたら海にどぼん、って落ちちゃうかなぁ、だって。209は「下の人が人形みたいに小さい」と言っていた。そういうレトリックはどこで覚えてくるのだ?
コスモクロックの周辺にはジェットコースター系の、幼児には乗れないアトラクションばかり集まっているので、対岸のお子様向けアミューズメントゾーンに移動、Raisinbunsさんお気に入りのデイリークイーンでチョコレートをかけたソフトクリームを食べ、それからコインを入れて動かす車だの動物だのに幾つかずつ乗り、最後にメリーゴーラウンドに乗る。

クイーンズスクエアのスヌーピータウンに行こうと移動していたら、ビルの入り口に人だかり。
大道芸人が、ジャグリング中心の芸を披露していた。お手玉、ボウリングのピンみたいな棒、火をつけたたいまつ。人の隙間から見ていた子ども達は少しずつ前方ににじり寄り、夢中で芸人のやることを見つめている。手拍子も打つ。
最後は、観客の中から男の人を6人集め(サクラか、ほんとの観客だったかは不明)、綱をピンと張って持たせ、その上に片足で立って、刀3本のジャグリング。結構タメの部分が長くて、ちょっと飽きたが、子どもに引き上げる意志がなく、結局最後まで見た。子ども達はお金を持って走って行って、帽子の中にお金を投じてきた。面白かったが結構足が疲れた。
実家に帰っておばあちゃんに説明したときの言いぐさ。
208「ふしぎな人だった」
209「とってもすごい人だった」

ようやくクイーンズスクエア内に入り、スヌーピータウンでRaisinbunsさんは娘1へのお土産を買う。入り口の遊具で遊んでいた209が、ふと目を離したすきにいなくなり、一瞬あわてたが、過去の経験から、外へ出て見まわすと案の定、店を出てずっと向こうをふらふら歩いていた。もう少しで迷子にするところであった。「わざと出ていったりするわけないじゃない」と半泣きで抗議されたが、みんなで特定の店に入り、自分を置いてそこから別の店に行く訳がない→だから、店の中にとどまる、ということを理解できない子なのである。ちなみに、208も209も、迷子放送経験済である。ちなみに208は店内のビデオに釘付けだったので、問題なし。一緒にいてくれよなー。
それからすぐ近くの中華料理屋に入る。入り口に人がごちゃごちゃいて、入れないかと思ったが、どうもオープンテラス待ちの人らしく、9人、と言ったのにすぐ席を用意してもらえて感動。まぁ景色は全然見えませんでしたが。基本的にカップル御用達の店らしく、どの料理も2人前単位で出されたが、適当に頼んでいたら結構満腹に。子どもは疲労の限界が来たか、眠いだの足が痛いだの言って、ちょっとぐずる。しかし、ここで完全に寝こんでしまう子もなく、食後は桜木町駅までの長い道のりをしっかり歩き通したところが4歳前後の子どもの成長したところか。桜木町で電車に乗った直後に実家の母から電話。「子ども連れて何時まで遊んでるのっ」はははは、そろそろ叱られる予感のした午後8時半でした。

(ここから4月30日の話)
起きたら10時過ぎ。相変わらずくつろぎまくりの実家滞在である。
食後、夫の実家まで散歩。埋めたてた昔の川の上に人口の渓流を作り、ずっと遊歩道にしてあるのだが、のんびり歩いていくと、白やピンクのハナミズキ、つつじ、しゃが、道の脇の小学校には藤棚と牡丹。

夫の実家では208と209は食欲大魔人と化し、夏みかんだの、枝豆だの、黒豆だのいちごだの食べ、お昼に出してもらったうどんもペロリ、わたしは最近あんまり新聞を読んでなかったので、テレビをだらだら見ながら先週の新聞を拾い読みする。
何やってんだか。
駅前のスーパーで義母にお菓子を買ってもらい、それからまた歩いてわたしの実家に帰る。

209は最近おじいちゃんおばあちゃんの家に来たら延泊、と思っているらしく、今日ももうひとつお泊まり、と言い出した。父は旅行中だし、祖母が泊まっているので母はあけられないし、明日明後日はわたしも夫も仕事なので、泊まったら1泊では済まないということを説明したが、209の意志は揺るがない。それだったら208も一緒に泊まって欲しいものである、と尋ねるが、逆に208は全く泊まる意志なし(それだったらわたしももう1泊して、明日早起きして会社に出ようと思ったのに)。
という訳で結局209を実家に残し、208と2人で電車で帰る。いや、子ども1人連れって、ほんとに楽である。相乗効果的に騒がないからねー。わたしは相変わらず『女たちのジハード』を読み、ときどき208に話しかけてはフォロー。京浜急行で品川まで行き、品川駅の売店で208がポストペットかんたんチョイスで、今まで店頭で見た事のなかったシリアルとおへやBOXを発見してくれたので喜んで買う。更に、けいきゅう百貨店のKIHACHI CAFEで、明朝食べるマフィンを買う。
今日は車検から帰ってきたバイクで外房方面に遊びに行っていた夫も、京葉線に乗ってから電話したら帰宅していたので、駅まで車で迎えに来てもらう。209が帰ってこなかったので驚いていた。

さぁ、209は何泊出来るか?とりあえず今晩はもう就寝したと、先ほど母から電話があった。

2000年4月28日(金)

すっかり上着の要らない気候になった。
いよいよ明日からゴールデンウィーク。といっても、うちの会社はカレンダー通り(何故? 去年までは谷間はお休みだったのに...)だし、先週末、早めの休暇旅行に行ってしまったし、カレンダー通りに働き、あとはのんびり過ごす予定。
のんびり、というか、家の掃除だ。
しかし、明日は横浜でオフ会があるので、またしても荒れ果てた家から逃避して実家に泊まりに行ってしまうのであった(笑)。週末の予定はオフ会を中心に動いている...。

いつも、メールのやり取りをしている、ヨーロッパのリペアパーツセンターの人が来た。
他部門での会議のために来て、うちの部でも懸案事項があったので、それの打ち合わせに来たのだった。
わたしは出る必要ないと思っていたら、今朝になって会議に出なさい、と言われて、一日のスケジュールが狂う。まぁ、たまには気分転換でいいか。ふだんは外出も打ち合わせも何もないのだから。
しかし、久々に英語を喋ったので、何を話したらいいかがわからん。
一緒にお昼食べていて(他に選択肢がないので社員食堂、しかもわたしは客が来ることなんて意識してなかったので家から持ってきた弁当を食べてる)、話すことがなく、つい仕事の話をしてしまった。あーつまらん女。
前の会社にいたとき、何回か英国に出張に行って、取引先に行くときに、ロンドンに駐在している人と一緒に行くと、食事をしに行ったときなども、自分から話題を作ってどんどん話し掛けて行く。アグレッシブというか、自分から話しかけていけないと、欧米社会では一人前と見なされないのだ。相手の言っていることを理解して、うなずいているだけでは、対等に取引していることにはならない。
英会話の勉強もいいのだが、何を自分から話しかけられるかの方が、大局的には大事になる。
隣の席に座っている上司は、わたしより半年ちょっと早く今の職場に来て(その前はインドにいた)、でも細かい仕事が苦手で、なかなかリペアパーツのルールも覚えず、今の仕事は向かない向かないと自分でこぼしてばかりいるのだが、こうして海外から客が来たりすると一気に水を得た魚のようになって、ブロークンでいい加減な英語で(ひゃー、耳を覆いたくなる)(嗚呼、絶対読まないだろうと思って悪口雑言の限り...)どんどんどんどん話し掛けて行くのだが、そういう姿を見ていると、流石希望して海外営業やってた人だなー、と感心させられる。文法とか、発音とかよりも、自分からどれだけ攻撃的に話しかけていけるか。
上品な顔して、いい加減な英語に眉をしかめていても、自分を主張できなければ、その方がビジネスの場では負けだ。
(でもメールとかもミススペリングの嵐で、もっとひどいと部品番号の打ち間違えがあったりして、話が通じなくなってしまいかけなので、周囲の人は」ぶつぶつぶつぶつ言いどおしだが)

駅前の花壇、先週まではチューリップがすごくきれいだったのに、今や花びら散りかけでぼろぼろ。
もう今週チューリップ便りが報道されているのは、北陸だもんなぁ。


2000年4月27日(木)

朝は雨。午後になって雨が上がり、明るくなってきた。
夫はゴルフ。幸いプレイを始める頃に雨は上がったらしい。しかし、こんな平日にゴルフに行ってしまっては、ワーカホリックの夫は連休もカレンダー通りにしか休まないな。下手すると休日出勤もしかねない。まぁ、わたしもカレンダー通り出勤の予定だが、夫に留守番させて飲みに行こうという悪だくみがあるので、あんまり真面目に働いて欲しくないのだが(笑)。

ハナミズキ。
ずっと、沿道の桜やツツジにばかり気を取られていたが、車で通る道の脇の団地の駐車場の入り口の両側に、ピンクのハナミズキが満開になっているのだった。まだ葉は出ていなくて、ピンクの平べったい花だけが、枝を覆っている。
ハナミズキは結構長く咲くので、これからしばらく楽しめそうだ。
花が咲かないと、何の木だかわからない木がいっぱいある。

ハナミズキは、白い花もあって、それはそれで清楚できれいだ。
日暮里に朝倉彫塑館、という、美術館がある。朝倉文夫という彫刻家のアトリエ兼私邸を公開したものだが、日本家屋の中にパティオみたいな中庭があって、小さい池があり、周りにさまざまな植物が植えられているが、一年中、必ず何か白い花が咲いているような趣向がこらされている。確かハナミズキも植えられていた筈。
10年位前にボーイフレンドとのデート(夫にあらず)で行った朝倉彫塑館だったが、建物もいいし、骨太の彫刻が幾つも展示してあるのもいいし、周囲を散策するのも楽しい。
但しゴールデンウィークは人出が多いせいか、建物内に順路みたいのが作られてしまっていて、自分のペースで見られなかったりするので、なんでもない週末とかにふらっと行く方が楽しいかも(別のボーイフレンドとゴールデンウィークに行ったこともあったのであった)。

メーリングリストに、ぼちぼち奈良オフの感想があがっている。
既に掲示板で書いたように、関東から行ったこっこママと、ナンノちゃんと、NEOは3人で黄色5の「黄色いお空でBOOM BOOM BOOM」を歌い踊ったのだが、アンコールで赤と青もやって欲しかった、という声が出ていた。うーん、ちょっと詰めが甘かった。こっこママは、青色7も検討したが、ルーズソックスをはく勇気が出なかったらしい(いや、無理に仮装しなくてもいいんだが、彼女の美学が許さなかった)。
しかし、つんくプロデュースは、妙に盛り上がる。わたしたちが歌う前にも、「LOVEマシーン」も出たし、うちの子と同じ年の女の子の双子が振りつきでプッチモニも歌った。宴会でははずせないモー娘。カラオケで歌う人が多ければ著作権収入もでかくなるし、カラオケで人気が出るようにプロデュースするのが商売人だわね。


2000年4月26日(水)

Sunny Parkさんよりメールをいただく。すてきなペンギン・コレクションのページにリンク貼る。

夕方、保育所で保育方針説明会と懇談会があるので午後半休。
昼休み前で上がれるように早めに会社に行き、メールを読んだり、部品の入荷をチェックしたりする。
外は雨。ツツジの植え込みがしとどに濡れている。
公孫樹の新緑がますますきれいだ。
稲毛海岸駅前のショッピングセンターに寄り、特に目的もなく、在庫補充用の買い物をしたり、インストアベーカリーでお昼を食べた利してから帰宅。ワイドショー(休日の醍醐味)かけながらメール読んだり、旅行鞄(その辺にほったらかしだった)を片付けたりしているうちにじき時間になり、保育所へ。
保育方針説明会、といっても、特に目新しいことはなく、配布されるプリントに書いてある、保育方針や、給食の進め方などについて口頭で説明があるだけ。その後、クラスごとに分かれて、クラス懇談会。担任の先生の話を聞く。
正規の先生がいるのは大体8時半〜16時半頃で、8時前に預け、18時前後に迎えに行くわたしは、殆ど担任を顔を合わさない。1ヶ月近くたって、ようやく209の担任の先生の顔を覚えた。

16時半〜17時半ということになっていた保育方針説明会は18時15分近くまでかかった。
今日は、職場で、「マネージメントとの懇親会」という催しが企画されていて、しがらみで出ないわけにいかず、近所の人と夫に子どもの世話を頼むことにしてあったので、慌てて子どもを連れかえり、近所の人の家に預けると、急いで駅へ。せっかくの半休なのに、何が悲しくてまた会社の最寄駅まで行くのやら。といっても、同期の子は今日は茨城の工場へ出張だったのに、戻ってから懇親会に来るのだ。配布されていた地図はそこそこアバウトだったが、雨の中を勢いで歩いているうちに、会場のイタリアン・レストランの前に着いた。当然、わたしが最後。既にメニューが進行しているので、アンティパストだのピザだのをビールと白ワインで流し込みながら、部長さんや課長さんの話を聞く。主な話題は何故だか増毛の話とドリアンの話。部長からは、会社の社風の話や今後の方針の話なども少し出る。上長がいるのでもっと緊張するかと思ったが、酒のせいか(笑)意外とリラックスして、楽しく食事できた。というか、わたしは全く気がきかないので、他の人の皿に食事を取り分けてあげたり、お酌をしたりということが全くできないのであった。

帰りも雨降る中、千葉みなとの駅まで歩き、それから京葉線で帰宅。
ところが帰ったら車がなく、夫も子どももいなかった。
結局迎えに行くのが遅くなり、近所の人の家で夕食をご馳走になり、それから夫に連れられスカイラーク・ガーデンズにアイスクリームを食べに行っていたらしい。
わたしは相変わらず、帰るなりチャット三昧。昨日来たNTTの請求書に青ざめたNeoだが、やはりここはテレホーダイか?


2000年4月25日(火)

会社に行ったら、思ったよりメールは溜まっていなかった。ゆっくり片付ける。
しかし昨夜Daily Notices書いていて寝不足で、午後の課の打ち合わせで激しく舟を漕いでしまった。
どうも打ち合わせと寝不足が重なることが多く、きっと上司には「いつも寝ている」と思われているに違いない。

荒ゴミ。
この言葉を初めて聞いたのは、Niftyの、音楽フォーラム・クラシックの雑談会議室でのことで、不燃ゴミ(瓶とか缶とか)のことを、神戸の一部で荒ゴミと呼ぶ、ということだった。関西ですら、他の地域ではそんな呼び方はしない、超ローカルな呼称らしいのだが、一昨日、神戸に泊まっていて、電信柱に生ゴミは○曜日、荒ゴミは○曜日、と札が取りつけてあって、おおお、ほんとに荒ゴミって呼んでるー、と結構本気で感動した。

ところで、神戸に行ってみて、全く大震災の爪あとを感じることなく帰ってきてしまった。
意識して、車窓風景を見ていたのだが、なんとなく新築の建物が多いような感じはあったが、それも意識するとそう思えるだけで、実際のところ、この場所に5年前は大カタストロフィが展開されていた、というのは全然わからなかった。沢山の命が奪われ、多くの人の運命を変えた大地震、それは5年もすると、通りすがりの旅人には気づかれることもなくなるようなものだったのか。
まぁ、被害の激しかった地域では全然外を歩かなかったので、実際のところどのような爪あとが残っているのかもわからないのだけれど。

昨日のおまけ。
明石大橋のマスコット、パールマーシュくん。明石海峡大橋の別名がパールブリッジと呼ばれるのにちなみ、顔は真珠、帽子は淡路島の江崎灯台をかたどっているそうな。
ぱっと見はハチみたいで、おいおいこれじゃ淡路花博のマスコットと兄弟みたい、って感じでしたが。



2000年4月24日(月)

所期の目標を達成し、無事、奈良・神戸2泊3日の旅より帰還しました。

書き出すときりがないので、今日は取り急ぎ、旅の絵日記など。
(写真、解像度は最低で撮りましたがいっぱいあるので重いです、ごめん)

4月22日は7時ちょっと前に起床。だらだら支度して、家を出たのが9時半。東京駅で新幹線ホームに上がり、一番最初に出る岡山行きの「ひかり」の自由席、2列続けてB・C席があいているところがあったので、とりあえず乗る。京都で近鉄に乗り換え。13時半発の特急。指定で子どもの切符はなかったが、すいていたので問題なし。14時過ぎに近鉄奈良に着き、歩いて宿まで行き、もうチェックイン出来たので、荷物を部屋に置き、一休みしてから東大寺方面へ出発。


奈良公園の土産物店。タイヤ付きのビニールの鹿、子どもが欲しがったが断固無視。
写真中央にぶら下がっているパペット、上段は鹿、下段はなんと大仏。ちょっとキッチュでいいなぁ。

鹿せんべい(150円)は、2回購入。208は一応自分の手から鹿に食べさせることに成功したが、209は異常にこわがる。泣く。
しかし彼女の記憶の中では「奈良に行って鹿にせんべいをあげた」という記憶が刷り込まれたらしい。「あげられなかったじゃん」と否定すると怒る。

大仏見る。
わたしは4度目の大仏である。小2のとき祖母と、中3のとき修学旅行で、1993年に思い立って一人旅で奈良に来て、いずれも大仏は見たので。大仏の鼻の穴の大きさの穴をくぐれたのは最初の1回のみ。
大仏殿内の暗さで、不穏な雰囲気になっていた208と209、穴くぐりは気に入った模様で3回ずつくらいくぐった。こんなんうちだけかと思ったが、他の家の子も複数回くぐったという話を聞いた。何かそそるものがあるのか?

(209の1回目)

残念ながら、奈良公園で開催されていたオフ会昼の部には間に合わず。
春日大社を見てから宿に帰る。残念ながら藤はまだ咲いていなかった。結婚式をやっていた。

オフ会夜の部はそこそこ楽しめた。まぁ予定調和なんですが。
子どもは宴会開始時刻(21時半)ぴったりに寝息をたてはじめた。お泊まりオフはいつも、くたびれた夫がまず寝て、昼寝せずハイテンションで過ごしていた子どもが宴会開始時刻を見計らって寝つき、わたしだけいつも果てしなく夜更かし。但し今回はあんまり体力を温存出来ていなかったので、2時で寝る。何かその後楽しいことがあったらしく、ちょっと残念。
(ここから4月23日)
そして、誰も朝食の放送を聞かなくて、ふっと目がさめたらもう8時45分で、あわてて他の3人を叩き起こして朝食とりにいったら、最後の一家族だった。なさけない〜。

精算して、猿沢の池の前で記念写真撮って、お開き。神戸のやまことは、やまこの家の近くのショッピングセンターで待ち合わせすることになり、やはり関東から来てやまこに会いに行くKp2の車に荷物だけ載せてもらい、家族で駅に向かう。ところが夫が「もうひとつくらい寺を見たい」と言い出し、急遽タクシーで唐招提寺へ。

唐招提寺、すごくよかった。人は少ないし、天気はいいし、しーんと静まった境内で、千手観音だの、教科書に出てきそうな木像だの色々見る。境内を歩き回るのも気持ちいい。唐招提寺は中学の修学旅行以来だが、その時は境内歩いたりはしなかったと思うので、今回初めて堪能した、という感じか。春日大社では全く咲いていなかった藤がここでは満開であった(種類が違うのか? 色は違うようだが)。



近くの近鉄の駅まで歩こうかと思ったら、運良くタクシーが停まっていたので、ターミナル駅の西大寺まで行く。
ここで夫は京都行きの特急に、わたしと子供は難波行きの急行に乗る。別れ際に駅のホームで柿の葉寿司を一折買ってもらうが、割と混んだ車中ではとても食べられず。鶴橋でJR大阪環状線の乗り換え。乗り換えのとき、焼肉の匂いを楽しめます、とG3に言われていて、冗談だと思っていたら、ほんとに焼肉の匂いがして、3人で鼻をくんくんさせながら乗り換え。
桜ノ宮駅で、桜の通り抜けの案内を聞いて、あー、行けなくて残念!、と思いつつ、でもやはり気力が今ひとつ足りなかった。まぁ来年も再来年も桜は咲くさー。

梅田で東海道本線乗り換え。新快速が来たので、三宮までは20分ちょっと。幸いボックス席に座れたので、3人で柿の葉寿司をがつがつ食べる。食べていたら三宮に着いてしまった。地下鉄に乗り換え。途中でやまこに電話し(わたしが持っているのはPHSなので駅に停車しているときしか通話できず何駅かかけてようやく交信)、待ち合わせ場所を決める。
名谷の駅でやまこと娘の一人が待っていてくれて、須磨パティオへ。車で移動したKp2は早くに着いていたので、やまこ母子と昼食を食べていた。うちは柿の葉寿司で一応腹が満たされていたので、子どもはやまこの娘たちに貰ったガムを食べ、わたしはまったりしていた。特に何か喋ったり、何かしたりということはなかったのだが、のんびりしていて、はるばる東京や千葉からやまこに会いに来たんだ!、という気合みたいなものがなくて、とてもよかった。
まぁ来た記念に、とプリクラを撮ることにしたが、大人4人、子ども6人、とても全員入りきれず、まず子どもだけ、みんなぎゅうぎゅう押し合い、とてもまともとは呼べない仕上がり。場所を変えてもう1回撮ろうとしたら、今度はやまこの子とうちの子だけでどんどんボタン押して進んでしまい、4人しか写ってないプリクラに。じゃあ大人だけで撮る!、と子供を押しのけて大人だけで撮ったら、やまこの子が大泣き、修羅場である(プリクラごときで(笑))。

これはお金を入れてないプリクラで、209(左)と208(右)がKp2の息子の一人を抱き上げて、プリクラごっこをしているの図。

修羅場になったところでお開きとし、Kp2から荷物を受け取り、地下鉄で新長田に行き、JRに乗り換え鷹取へ。
Mapionで地図とか予習していて、なーんにもなさそうな場所だな、と思ったが、案の定何もないところだった。須磨の水族館の最寄駅なので、タクシーは結構いたが、宿(夫の会社の保養所)の案内によると駅徒歩8分だったので、乗らずに歩く。

住宅街の中に、古びた保養所があり(格安だ!)、日曜の夜なんて殆ど客もいないよという風情で、部屋に行ったら5時前なのにもう布団が敷き詰めてあった(笑)。夕食は頼んでないので、鷹取よりは賑わっていた新長田まで戻って見ることにする。しかしまず、保養所から駅までの間、阪神高速の高架の下が公園になっていたところで208と209がひっかかり、30分くらい遊ぶ。

公園の遊具、というかオブジェ。Bの上が208、Eの上が209。

新長田の駅前のビルの書店でガイドブックを立ち読みし、明日は舞子で明石大橋を見ようと決意。それから脇の洋食系レストランでスパゲティやドリアを食べ、宿に戻り、風呂に入り(女客はうちの3人だけだった)、N響アワー見て寝る。

(ここから4月24日)
宿の電話で7時半に起こされ、のろのろ朝食食べ、9時過ぎにチェックアウト。
JRで鷹取から舞子まで行き、駅のコインロッカーに大きなかばんを入れ、目の前に聳え立つ明石大橋を見る。駅は、淡路花博行きのバスに乗ろうとしている人でごった返している。なんだか超盛り上がっているらしい(関東にいるとわかんないが)。とりあえず花博のマスコットらしいハチのオブジェの前で写真撮る。しかしほんとはハチは羽が4枚あるはず、2枚しかないこのマスコットはもしかしてハチではなくアブ?

舞子海上プロムナード。
橋のたもとでエレベーターに乗り、車道のすぐ下にぶら下がったような遊歩道を歩く。
籠の中を歩いているようなもので、風もびゅーびゅー吹いてくるし、結構揺れるし、ほんっとに怖かった。橋を作った人達はほんとに偉いと思った。途中の展望ラウンジで一息ついたが、構造的には道路からぶら下がっているだけで、他に補強があるわけではないので、怖さは本当は遊歩道と変わらない。ラウンジの先の遊歩道をはじっこまで行くと、何もない展望広場があり、そこの床面を切って、ガラスを嵌めてあるところがある、すごこわ。海面まで47メートル。



とりあえず橋の全景も。



JRで三宮に戻る。何かもうひとつ位観光名所が見たい気もしたが、駅前のそごうに入り、ファミリー食堂でお昼を食べ(わたし:皿うどん、208:ざるそば←なんでやねん?、209:ホットケーキ)、その後子供の半そでワンピースと長袖Tシャツを買い、わたしのシャツを2枚買う。何故神戸で買い物? よくわからないが買い物は楽しい。

13時半頃地下鉄で新神戸へ。しかしすぐには便がなく、14時発東京行きの「ひかり」に乗る。3人がけの2席があいているところに子供を座らせたら、隣の人が新大阪で降りたので、3人一列に並べた。しかし、新大阪から乗ってきた酔っ払いのおじさんに後半からまれ(いや、別にけんか売られた訳ではないが、色んな人にからんで顰蹙を買っていた、うちは、子どもが話しかけられ、無邪気に相手してしまったのでいついてしまったのだった、車内販売でお菓子まで買ってもらった...)、へとへとになった。千葉方面へ行く人だったので、ついてこられたらかなわん、と東京駅では逃げるように降りた、ふう。
神奈川県に入ったあたりから一天にわかに掻き曇り、東京に入ったらほんとに雨が降り出した。海浜幕張ではバスに乗って、ひどく降られないうちに家に帰り着けたが、雷もピカピカ光っていた。

あー短くまとめる積りがだらだら書いてしまった。
早く寝よ。明日から会社だ!


2000年4月21日(金)

今日も一日雨が降っていた。
明日は晴れるかな。
まだ何の用意もしてないので、Noticesは早めに切り上げて荷造りだ。
しっかし、子どもがいるというのは面倒なものだ、自分一人なら2泊3日の旅行なんて、5分もかからず用意出来るのに、寒かったらどうしよう、暑かったらどうしよう、服を濡らしちゃったときの替えは?、とか考えていると子どもの着替えだけで鞄はぱんぱんだ、親は着たきりすずめ。
パジャマと下着とお菓子は自分たちのリュックにいれてしょわせるようにしているが、微々たるものである。
まぁ、スキー行ったときよりは荷物も少ないし服も薄手になっているけれど。

このとこ毎晩チャットばかりしていたので眠いし。せっかくのお泊まりオフなのに、夜通し飲むのは無理か?
はぁぁ。
仕込みは、踊りの部が不完全。歌は会社の往復の車中でCDをリピートモードにして聴きまくり。滅多にやらないことなのでくらくらだ。何しろ自分の柄じゃないし。

209が、絵本の裏表紙の、「くみ」と「なまえ」を書くところに、自分の組と名前を書こうとした。
しかし、それが見事な鏡文字。
やはり、左利きは鏡文字になってしまうのか?
原理がわからないがセオリー通りで笑ってしまう。
その都度、ちゃんとお手本通りに、と、指導しなくては。

デジカメは、バッテリーの充電器も持って行かなくてはならないかな?

という訳で明日と明後日は更新お休みです。
24日(月)は、帰宅時刻によるな。
ではでは。





Previous Noticesへ