Wallpaper by


本棚爆撃(2月5日更新) Daily NEO(12月6日更新) Homepage(本来ホームページというのはトップの1ページだけをさすらしい。サイト全体をホームページと呼ぶのは誤りらしいっす)

2002年4月20日(土)

これから出かけるので、今晩の更新はありません。
明晩、力尽きていなかったら更新します(しかも、旬のかわりめだからページも送らなくては、って義務じゃないけど)。
ごきげんよう〜。

2002年4月19日(金)

超久々に「幕張新都心に暮らす」を更新。Baytown-net.comからリンクを貼って頂いていることもあり、時々ご覧頂いている方もいると思うのだが、必要情報はBaytown-netを見れば揃う訳で、独自コンテンツのネタをあんまり思いつけず、放置されていた。というか、語ろうと思えば語ることはどれだけであるんだけど、まとまらないというか。今回はメディアに取り上げられた幕張ベイタウンの話を自分の記憶をもとに書いてみたので、何かご存知の情報があったら是非お寄せください。

おばけえびはシーモンキー。
昨日、ポストに学研のDMが入っていた。代理店の人が直接ポストに入れたらしい、大きな封筒の中には、「科学」や「学習」の案内と一緒に、おばけえび飼育キットというのが入っていた。おばけえび? 209はすごくそそられている。海の水のもとと、おばけえびの卵と、おばけえびのえさがセットになっていて、海の水のもとをペットボトルなどに水を入れて溶かし、そこに卵を入れると数日で孵るのだと言う。
ふうむ。
帰宅した夫が「シーモンキーだ!」と言う。夫は子どもの頃結構真剣にシーモンキーを飼育していたのだそうだ。
でもおばけえびって書いてあるよ...。ネットでシーモンキーを調べたら、シーモンキーは商品名で、生物名はアルテミア、或いはブラインシュリンプと言うらしい。それから、おばけえびのキットを見たら、「2、3日で生まれる不思議な小えび(ブラインシュリンプ)を育ててみよう」と書いてある。ブラインシュリンプ...やっぱり同じものか。じゃあなんで「おばけえび」なんて新たな名称がついたんだろう? シーモンキーもおばけえびも、個人の飼育日誌みたいなページしかヒットせず、公式サイト(あるわきゃないか)は発見できなかったのであった。ゆえに、学研がいつからシーモンキーをおばけえびと呼ぶようになったのかも、名前の由来も不明。ご存知の方は教えてね。

父から「切手趣味週間」の記念切手を買っておいてほしいと頼まれていたので、今日の朝いちのタスクは郵便局である。WBGやテクノガーデンの郵便局は、ぼやぼやしていると午前中に売り切れちゃうんだもの。Yさんからウォーキングどうする?、と電話がかかってきたので、先に一人で郵便局に行って、KITZのビル辺りで待ち合わせる約束。
出ようとして万歩計を探したが...おや、ないぞ。今朝、208がスカートにはさんでいたが、さては忘れてそのまま付けていってしまったな。仕方ないので、うちから、歩数をつぶやきながら歩いていく。間抜け。100数えては指を折る。WBGで銀行と郵便局行って、メッセモール経由でテクノガーデンに行ってもう一つ銀行行って、それから、ロボットFAセンターやSHARPや富士通のビルの裏側をぐるっと回ってKITZの前へ。Yさんがまだ現れないので、KITZとAEONとNTTと富士通のビルをつなぐ歩道橋をぐるぐる回っていたら、そのうちYさんと、仲良しYOさん(Nくんと一番仲のいいHちゃんのお母さん)が歩いてきた、ぶつぶつ数えていた歩数がこの時点で約4700歩。Yさんの万歩計の歩数を見せてもらい、差分をあとで計算すればいいや、とカウント中止。
幕張メッセの前まで歩き、メッセ大通りをうちの方へ戻る。Hちゃんはうちと違う方の小学校に通っているのだが、1年生がちょうどグラウンドに出ていたので、小学校の回りをぐるっと歩いてみる(でも何故かHちゃんのクラスだけ発見できず...、まだ1年生はどのクラスも同じ授業をしている筈なのに、Hちゃんのクラスだけどこへ行って体育をしているの???)。一通り小学校を眺めてから、ベイタウン内を横断し、Yさんやうちの子が通っている小学校の方へ。ちょうど休み時間が始まるところだったので、子どもが出てくるのを眺め、Nくんや208や209とも会い、他の子とも挨拶とかして、208から万歩計を返してもらう。209が「うんてい全部渡れるようになったの!」と嬉しそうに言うので、拝見させていただく。おお、ほんとだ、冬に学校に遊びに来てうんていしたときには半分も行かずに力尽きていたのに、全部渡れるようになっているじゃん! すげー。感心しつつ、グラウンドの周りをぐるっと回って帰る。Yさんの万歩計によると、わたしの今日の歩数はちょうど1万歩位かな。

朝、家を出る前、ネットに全然接続できず、あれ、変だな、と思って帰宅してもう一度試したがやはりつながらない。メールも受信しないし、ブラウザもエラーになる。怒って夫に電話(いや、夫に対して怒っている訳ではないが)。Bフレッツの工事があって、その後復旧しなかったらしいのだが、それならそれでもっと早急に対応してくれよー>業者。夫が簡単な掲示物を作って送ってきたのを、ダイヤルアップで受け取り、印刷してマンションのエントランスに貼る。先週トラブってたのがようやく解決したばかりなのに、なんだかなぁ。久々にダイヤルアップでつなぐと、3分10円、3分10円、と気がせくし。びんぼくさー。
13時半、突然復旧。その後は特にトラブルもなくいつもの接続環境に戻ったが、安定した通信環境って、なかなか得がたいものなのだろうか...。

昨日のうちに、お邪魔したMさんの家で、今日Sちゃん遊びに来れば、と誘ってあったので、子どももそのようにSちゃんと話してきて、14時過ぎに帰宅して30分後くらいにSちゃん遊びに来る。子どもは最近友だちを呼ぶ=一緒にお菓子作りをする、という思考回路が出来ていて、クッキー作りたーい、と言うので、バターを室温に戻しておく。接待クッキーだ。
オーブンレンジに付いてきたレシピに書いてあった、一番単純なクッキー種を作らせる。粉や砂糖の計量だけ手伝ったが(容器をはかりの上に置いて計量するには、1年生にはまだ出来ない算数の力が必要なので)あとは指図するだけでわたしは殆ど手を出さず。半量プレーン、半量ココア入りで種を作り、30分冷蔵庫で寝かす。タイマーをかけて、30分外で遊んでおいでー、と中庭に出す。ちょうど30分たった頃、Mさんが赤ちゃんをチャイルドシート兼用クーファンに入れてやってきた。
3人で種をのばして型を抜いたり、プレーンとココアをマーブル状に混ぜたりして天板に並べていく。なんとか1回で焼けるように並べオーブンに入れる。焼いている間に、Mさんが持ってきて下さったお団子をみんなでわしわし食べる。
焼きあがったクッキーも勿論わしわし食べる。
我が家の渉外担当(?)のAIBOに久々に電源を入れ、お客様をもてなす(本当にお客が来た時しか出番がないよなー)。
Sちゃんがうちに来てから、Mさんは今日がくもんの日であったことを思い出したとのことで、うちにくもんのバッグを持ってやって来たので、17時半過ぎにおひらきに。今度は金曜日でない日に遊ぼうね。

子どもがテレビを見ている間に買い物に。スーパーで、昨年同じ保育所に行っていたお母さんと会う。子どもはまだ1歳児クラス。昨年は、町内に保育園が出来るまで、とつなぎの積もりで隣町の保育所に入れていたので、この春、新しい保育園に転園したのだが、5月から、前の保育所に戻るのだと言う。子どもが慣れなかったの?、ときいたら(ったって子どもはまだきちんと喋る年齢じゃないんだけど)、親の方が、合わなかったのだと言う。ふうん、詳しい事情はきかなかったけれど、人と人とのつながりだからね...昨日会ったKさんは年長のお子さんを同じ保育園に入れて、すごく満足している様子だったし、相性というのは微妙で難しいものだ。

さて、無事1週間学校に通えてよかったよかった...。
この週末でカウンタ40000いくかな。

2002年4月18日(木)

えなりかずき、「コメディーお江戸でござる」卒業。このところしばらく見ていなかったのだが、今日風呂上がりにテレビをつけてみたら、えなりかずきがいない! そして新レギュラーとして前田吟が紹介された...え、降りちゃったの? 急いで検索してみたが(公式サイトはないのだろうか? ファンサイトの掲示板でチェック)、どうも先週で降板したらしい。「渡る世間...」の新シリーズも始まったし、忙しいのか?
と、いきなり、テレビをつけた衝撃(?)から更新スタート。

色々細かい用事。
まず朝いちは、生協の申し込み用紙。子どもが学校に行ってから書き始め、9時過ぎに書き上げる。

今日はウォーキングは休み。その代わり今日はチャリでGO!(←ソフト「サンリオタイニーパーク」の中に入っているバッドばつ丸のゲームの名前です)である。
義母の通っていたデイサービスの施設の、3月分の請求書が送られてきていたので、それの支払いをしに行く。稲毛海岸まで、片道約5キロのサイクリング。車を運転しなかった頃は、前後に子どもを乗せてこの位の距離しょっちゅう走った気がするが、チャリで稲毛海岸まで行くのなんて久々。まずミスタードーナツに行って、600円分買い物して、こないだ横浜に帰っていたときにゲットした8点分のポイントカードに2点プラスして、原田治イラストのミニちゃぶ台を貰って帰る。
それからデイサービス施設に行って、先月の使用料の支払い。4月の頭に担当者が異動してしまったので、新しい担当の方にも状況説明しておこう、と思い、軽い挨拶のつもりで面会をお願いしたら、30分以上、じっくり話してしまった。
本人の病状とか、家族間の関係とか、今は義母がいないために直視を避けている問題についてなども、話しながら整理。こういう施設で働いていると、色々な話を聞くのだろうな、前の担当の方も、前向きで親切な方だったが、今度の担当の方もとても親身で、話すことは救いになるな、と実感させられる。またいつ状況が変わるかわからないから、今は、義母のいない状況を自分なりに満喫しておくといいよ、と言われ、そうかな、と思う(実際そうしているし)。
予想外に遅くなってしまい、他の買い物はやめて、チャリ飛ばして帰る。小学校の脇を通ったら、1年生は初めての体育の授業。208のクラスは外に出ていた(夕方聞いたら209のクラスはアリーナだったらしい)。みんなばらばらの体操着(指定の体操着がないので、逆に何を持たせるか迷ったぜ)だが、まぁあんなもんでよかったかね、と思いつつ帰る。

11時過ぎ帰宅して、すぐ209と同じクラスのSちゃんの家に行く。Sちゃんの母、Mさんとは、2週間ばかり前にふみよよさんの家で知り合ったばかりである。ここに引っ越してきて1年ちょっとたつのだが、Sちゃんを元住んでいた場所の近くの保育園に卒園まで通わせていたので、あまり近所に知り合いがなく、しかも1月に第2子が生まれたばかりで、身動きが取りにくい状況。昨日、共育を語る会に来ていなかったので、どうしたのかな、と電話してみたら、やはり赤ちゃんがぐずって、行っても話も聞けないかな、と思ってやめてしまったとのことなので、昨日貰ったプリント(両方のクラスで受け取ってしまったのでコピーがあるのだった)を持ってMさんのところへ。Mさんのところは、この辺で一番かっちょええマンションなので、中に入ってみたかったから、という不純な動機もあるわたし。ミスドで買ってきたシナモンロールを持っていって、コーヒー出してもらって食べる。プリントに書かれていない連絡事項を幾つか口頭で説明。その後お互いの話などをぽつぽつ。男の赤ちゃん、まだ首もすわっていなくてふにゃふにゃしていて可愛い。赤ん坊ってこんなだっけねー。電動ラック(うちの子が 小さいうちはあんまり市場に出ていなかった)の実物も初めて見る。あーこりゃいいねー。昔もっと一般的だったら、2台買うか借りるかしていただろうなー。お伺いするのが遅くなってしまったので、昼時になってしまい、じゃあピザでも食べようということになり、ピザとシーザース・サラダをデリバリーしてもらい一緒に食べる。

おっとっと、次の用事だ。14時にコロラドで待ち合わせがあったんだった。慌ててMさんの家を出て、コロラドに行き、KさんとSさんに会う。いつも配達の手伝いをしている町内報のボランティア仲間。それぞれのマンションの配布を担当しているだけで、横のつながりは殆どないのだが、次回の町内報は、そうしたサポーターのインタビューを掲載することになり(なんか手前みそだなー)、Kさんがインタビューアー、Sさんとわたしがインタビューイー。Sさんが連れてきたお子さんがワッフル食べている脇で、サポーターになったきっかけとか、ベイタウンについて思うこととか、ランダムに喋る。Kさんはつい最近引っ越してきたばかりで、逆にSさんとわたしは相当な古顔で、昔はこんなだったんですよー、とかそんな話を色々する。あっという間に1時間。うわ、15時過ぎている!
喫茶店の2階で話をしていたので、一応外を子どもが歩いていかないか気をつけていた積もりだったのだが、やはり見落としていたようだ。走って帰ると、家の玄関の前で208と209が途方に暮れていた。すまーん。

子どもに宿題させてから、昨日Nさんに借りた「眠れぬ夜を抱いて」のビデオを見る。やはり208に泣かれて見られなかった前半部分を見ないと、今日の第2回をすっきりした気持ちで見られない気がして。
ビデオまで見て、今日の課題は全部終了。なんか疲れたぞ。今日はちゃんと夕食作らなくちゃ。肩凝ったなぁと思いつつ、圧力鍋で鍋ロースとポークを作り。付け合せを用意し、味噌汁を作る。

お風呂で子どもたちが校歌を歌っている。拍子の取り方が難しくて歌いにくい曲なんだが、ほぼ確実に歌えている。朝に夕に練習しているらしい。この校歌、作曲者はいるが、作詞は「児童・職員一同」となっている。タイトルも、ただ○○小校歌、というのではなく、「見つけよう 自分」というのだ。歌詞の中にも「見つけよう ほんとの自分ってなんだろう」という一節があり、口ずさんでいると結構泣ける。

「お江戸でござる」が終わって、子どもを寝室に追いやる。21時までに消灯し(今日は早いぞ!)、テレ朝をつけたら...巨人広島戦をやってるじゃん! もうそういう季節かー。録画する時もGコードでやると、途中で切れてしまうおそれのあるシーズンだ、気をつけなくては。30分遅れのドラマは今日もけれんたっぷり。新聞広告通り、今日もまた人が消えた...どうなるんだろ(原作は幻冬舎文庫から出ているが、今読むと流石に気をそがれるよなぁ)。

2002年4月17日(水)

昨夜は、更新どころか、つきっぱなしのPCを消す気力もなく寝てしまったのだった。夫が消しておいてくれた。
5時10分頃はっと目が覚め(もともと5時15分位に目覚ましはかけてあったのだが)、洗濯機を回し、回っている間ちょっと二度寝して、5時半過ぎに本格的に起きる。5時台に起きるのは久々だ。メールチェックして朝食の支度して、子どもの検尿の採取をして(これって...何年生位から自力で出来るんだっけ? あんまり母に手伝ってもらった記憶ってないんだが、どう考えても寝覚めの子どもが自分たちだけで検尿の採取が出来るとは思えん)、子どもを急かしながら食事させ、7時45分に送り出す。
8時から昨日のNotices書き始める。Yさんから電話があり、今日はウォーキングどうしよう?、と聞かれるが(風が強いのだ)、行ける時に行った方がいい、ということになり、今日も9時からウォーキング。それまでにNotices更新しようと思ったが、力及ばず、ウォーキング後まで持ち越しとなる。
足の豆にバンドエイドを貼り、昨日とは靴も替え、9時に外に出たら、幼稚園バスが遅れていて、まだ子どもとお母さんたちがバスを待っていた。208と同じクラスの子のお母さんもいたので挨拶。しかし久々なので「うちの子と同じクラスなの、209ちゃんだっけ?」とかきかれる。いやいや、わたし自身まだ、どの子が208と、どの子が209とクラスメイトだったか、すぐ忘れてしまうのさ(結構首っ引きでクラス分けの表は見たんだけど)。

無事、バスは行き(バスに乗る際に泣く子がいたりして、4月のバスは遅れがちなのである)、今日は駅前方面へ向かう。マリーンデッキを渡ろうとしている時に、ぴしっとスーツを着た、同い年のKくんのお母さんと会う。Kくんは東京の私立小学校に受かって、もうそこに通っている筈...駅に向かって歩く途中、色々話を聞く。Kくんは朝6時10分頃、お父さんと一緒に家を出て学校に行っているらしい。どひゃー、6時10分ってわたしの起床時刻だよ。同じマンションに同じ小学校の上級生の子がいるので、その子も一緒に行くらしい。でもって、まだ9時15分だというのに、お母さんはお迎えに行くところなのであった! Kちゃんには幼稚園に通っている妹もいるのだが、その妹の幼稚園バスを送って母は兄の学校へ行き、妹のお迎えはおじいちゃんがするのだそうだ。一族総出だね。毎日都心の学校までお迎えに行っていたら母の交通費もばかにならないし、服だって毎日同じのは着ていけないだろうし。
わたしの友だちで、幼稚園から有名大学の付属に通っていた子がいた。自宅から学校まで、私鉄とJR(当時名国鉄)を乗り継いで1時間以上かかった筈だが、お母さんは毎日子どもを送っていって、家に帰る時間がないので、学校の近くで他のお母さんとお茶を飲んでいたということである。その子は一人っ子だったから、きょうだいの心配とかはないとはいえ、毎日お茶かい! 幼稚園バスの送りのあとのおしゃべりですら面倒くさくて、ペードラ返上して車で保育所送迎していたわたしには信じられん世界である。
世界と言うか、価値観と言うか。わたしも、子どもに何かしたいことがあるというのなら、それをさせてあげることはやぶさかでない。しかし、これは、子どもが望んでそうなっているとは言い切れない状況のために、親が勝手に奮闘してます、って感じに見えてしまうのだった。Kくんの通う学校はサッカーが強くて、Kくん自身が遠くても行く、と言って通わせることになったらしいのだが、付帯するタスクが多すぎやしないかい、と思ってしまうわたしだった。勿論、大人になって、当時そうした苦労をしてくれたことにKくんが深く感謝する可能性も高いとは思うけど、わたしはそういう苦労はしてあげられないなぁ。

と、色々考えさせられつつ、スーツ姿のKくん母と駅で別れたこきたない姿のわたしとYさんは、そのまま駅の反対側へ行く。カルフールの前まで行って左折し、オフィス街へ。NTTビルの下の植え込みのツツジやサツキが満開に近づいていて大層きれいである。NTTビルの向こうで左折し、そのまま幕張メッセ方面に進む。風は家を出たときの感触よりかなり強いが、時折凄く強い風が吹く。ビル風なのか、瞬間的に突風が吹いているのかよくわからないが、すごくむらがある。幕張メッセの新しい方の展示場の回りをぐるっと回り、メッセモールを突っ切って、WBGの間を抜け、駅前に戻り、今日はお茶は飲まずにそのままベイタウン方面へ戻る。一旦家の前を抜け、花見川方面に向かうが、途中で激しい風が吹いてきたので、ベイタウン・コアの脇で左折し、ベイタウンの外縁を歩き、新しい保育園の前を通って、小学校のグラウンドで遊ぶ子をしばらく見て、それで帰る。10時半。家に帰ったら9000歩弱ってところだった。思ったよりは歩いたな、という感じ。
帰宅して昨日のNoticesの続きを書く。11時更新。

シャワー浴び、残り物で簡単に昼食を済ませ、出かける支度。今日の午後は「共育を語る会」である。子どもの小学校では懇談会のことを共育を語る会、と呼ぶらしい。なんにでも独自の名前をつけるのが好きな学校である。
「共育」、これって「共に育てる」だよね、と、ふっと思う。育児系のメーリングリストに入っていると、子育てに悩んでいるお母さんの投書に対し、「育児は育自」とか「子どもが1歳ならお母さんも1歳」とか言う人がいっぱいいて、子どもを育てることは自分も育つことである、的論調が結構幅をきかせている。なので、無意識のうちに、自分も、育てる人というよりは、育ってる人みたいな気分になっていることが多い。今回「共育」ということばを見て、そうか、「育つ」なんて甘えた立場でいるような身分じゃないんだよわしらは、と意識させられてしまった。

それはさておき、今回の共育を語る会で、心配が2点あった。(1)会の間子どもはどうしてるんだい? (2)クラス懇談会、どっちのクラスに出るか?
(1)は周囲の人にヒアリングしたら、おばあちゃん等に来てもらってみてもらう、という人と、学校のグラウンドで遊ばせておく、という人がいた。家で留守番させておく、というのもありかと思ったが、13時半から16時過ぎまでの長丁場なので、なんとなく不安なのである。学校のグラウンドも2時間半も遊んでいられるとは思えない。
で、朝のうちに、近所のHさんに頼んで(Hさんちは子どもはまだ年長さんなので、共育を語る会は関係ない)、遊びに行かせて貰うよう算段。そうしたら、学校から帰ってきた子どもが「MOちゃんの家に遊びに行く!」と言い出した。ふだんはこどもルームに行っているMOちゃんだが、今日は母が午後休暇で帰ってくるので(って本人も共育を語る会に参加するのだが)友達を呼んでもいいと言われ、うちの子に声をかけてくれたらしい(お兄ちゃんがいるので1年生だけで家にいる訳ではないし)。え、Mちゃんのお母さんに遊びに行かせて、って頼んじゃったよ、と言ったら、209はHさんちに行く気になる。208はMOちゃんの家がいいと言う。時間がなくなってきたので、慌てて209をHさんの家に連れて行き、208とMOちゃんのマンションの入り口で部屋番号を復唱させてから別れ(それぞれに相手の家の電話番号を持たせておく)急いで学校へ。

共育を語る会、1年生全体の説明→各クラスでの懇談→アリーナで全学年に対する説明、という3段構成。1年生の昇降口から入り、多目的室という部屋で1年生の4人の担任の先生から共通の連絡事項や方針などを聞く。ある程度のキャリアを積んだ女の先生ばかりなのだが、語り口がそれぞれに違って、ふむ、と思う。
それから各教室へ。向かう途中で209の担任と会ったので、クラス懇談はどうすればいいでしょう、と相談してみたら、こっちのクラスで知り合いがいて、話をあとで聞けるのであれば、208の方のクラスに行ってきては、と言われる。209の担任は今年赴任してきた先生で、208の担任は前からいる先生(しかも昨年も1年生の担任だった)なので、小学校の特徴とかは208の担任の方が心得ているかな、と思ったので、ことばに甘え、208のクラスへ。まず、PTAの役員決めだったが、各クラス3人の役員、なんとか「やってもいい」「検討中」と先に提出してあるアンケートに書いた人の中で役員決定。どのクラスも割とあっさり決まった模様。
ここの小学校は、自分で主張していける子どもは放っておいても伸びる学校なので、引っ込み思案な子、自分の思ったことをなかなか言えない子が、きちんと自分の思っていることを言えるように配慮して教育を進めたい、という話をされたので、先生の好感度は赤丸急上昇である。塀のない学校なので、下校時刻が終わったら昇降口は施錠して、忘れ物等あっても指定の出入り口で記名しないと校内には入れない、とか、連絡帳のこととか、記名のこととか、細かい説明とお願い。なんかレベルの低いお願いのような気もするが、全部自分に出来ていることばかりでもないので、先生対親ってこんなもんかね、とも思う。一通り話が終わった後、親の挨拶、というか、先生は学校或いは親への要望、或いは子どもにこういう風になってほしいことを言ってみて欲しい、とおっしゃったのだが、実際は自己紹介みたいな感じになってしまった。3分の1くらい聞いたところで209のクラスにちょっと行ってみて、MOちゃんのお母さんに話を聞く。先生からの伝達事項は、若干の違いがあったが、当然ながら基本線は同じ。話はさっぱりしていて、雰囲気は悪くない模様。しかし、わたしが教室に来てすぐに、解散 になってしまった...あっさりしているなぁ。保護者同士の自己紹介もなかった模様。わたしは再度208のクラスに戻り、保護者の話の続きを聞く。208のクラスでも、209のクラスでも、双子のお母さんに会わずじまいだった...うちの子と違う方のクラスにずっといた模様。
それから、入学式の時に業者が入って撮っていた写真を見て申込書に記入し、時間を見てアリーナに移動。ちょっと遅れてしまい、校長先生の話の途中から聞く。その後、各主任から、教育方針だの、総合学習だの(ここの小学校では6年前からやっているので、当然のような気がしていたが、普通の小学校は今年度からなのね...)、フレンド活動(マンション単位で、縦割りの校内外活動をするのだ)だの、セキュリティだのの話を聞く。どれも割と興味深い話だった。

結局終わったのは16時15分頃。Sさん(MOちゃん母)はお兄ちゃんのクラスの懇談に行ったので、居合わせたふみよよさんとYさんと一緒に帰る。Notices登場人物同士の出会い(MKちゃんとNくんは同じクラスだし)、お互いに「ふみよよさんですか!」「Nくんのお母さんですね」とか言っていておかしかったなり。ふみよよさんは義父にMKちゃんのお迎えを頼んである、というので、わたしと一緒にMOちゃんの家に寄ることに。途中の道で209を連れたHさんと会い、209を回収できたので、3人でMOちゃんの家へ。
ふみよよさんはしばらく自分の子もいないのにかくれんぼとかに付き合い、Sさんが帰宅したら入れ違いで帰る。
特にすることとかもなくみんなでまったり過ごしていたが、うちは夫が飲み会(お腹はなおったのかい?)、Sさんちも旦那さんの帰りが遅く、なおかつお兄ちゃんが野球を見に行ってしまったので(ロッテ−西武、しかし実際は強風で中止になったので、一緒に見に行く予定だった友だちの家に行ってしまった)、女5人で夕食を食べる気運が高まる。簡単に食べられるものを買いにスーパーに行ったら、Rちゃんに会ったので、Rちゃんも連れ帰る(Nさんは赤ちゃんと一緒に家に帰り、あとで迎えに来た)。
ピザソースとチーズだけクラストにのせたピザを焼き、スーパーで買ってきたアメリカンドッグを食べさせ、クラッカーやグリッシーニ(イタリアの棒状パン)にチーズをつけて食べさせ、サラダを少し。わたしは一昨日作った和風ハンバーグを持ってきて温めるがこれは大人しか食べず。Sさんがスーパーで買ってきた赤ワイン、コルクが異常に固く、みんなで力を合わせて20分位うんうん引っ張っていたらやーっと抜けたのを飲む。久々の赤ワインである。
Rちゃんを迎えに来たNさんとしばらく喋ったり、子どもたちがみんなで空き箱使ってロボット(「ちゃりーい」と頭頂部に記名される。Are you Charlie?)作り上げるのを待っていたりしたら、21時近くなってしまい、慌てて帰る。宿題もあったので、風呂上がりに子どもをせっついてさせる。
嗚呼、今日も長い一日だった。Noticesも長いよ...。お付き合いいただきありがとう。

2002年4月16日(火)

わたしがNoticesを更新しないで寝るのって、かなり病気な時だけなので、昨夜更新がなくて、もしや、夫の胃腸風邪がわたしに戻ってきてまたダウンしたのか、と思っている人もいるかも...。
でも違うのだった。子どもと風呂に入って上がってきたら、頭の中をもう寝るしかない!とわんわん響くような激しい眠気が占拠していて、もう、寝るしかなかったのだ。体調は悪くない。体調悪くないのに眠気に負けたのって、このNotices始めてから初めてのことだったかも。いやはや。

で、なんで眠かったかというと、ウォーキングに行ったからなんだろうな...。
子どもが小学生になって、朝夕の送り迎えもなくなり、これまでですら運動不足だったのが、更に更に運動不足に。同じマンションの人の家の遊びに行っただけだった昨日なんて、マンションから出たのは、ポストに手紙を入れに行った時と、夜、車で夫を駅まで迎えに行った時だけだった。
これじゃいかん、と、昨日遊びに行った家のYさんと、ウォーキングに行くことにした。Yさんは数年前から結構真剣にウォーキングに取り組んでいるのだが(子どもが幼稚園に入ると、日中はスポーツクラブに通うお母さんとかも多いのだが、ウォーキングをしている人も結構多い。ウォーキングは会費もかからないし、決まった場所に通う必要もないからね...)、しばらく前から誘われていたのがタイミングが合わず、なかなか行けずにいたのだ。
Yさんちの下のお子さんが幼稚園バスに乗って去っていった9時、久々に出した万歩計までセットして、一緒に歩き始める。

住宅街を抜けて花見川沿いに出て、磯辺橋(ドラマ「S.O.S.」でタッキーとフカキョンが出会った橋だ...もうたとえが古いって?)を渡り、花見川サイクリングロードをずっと上流に向けて歩く。東関東自動車道が川と交差する手前の橋を渡り、東関東自動車道に並行した遊歩道(ここに遊歩道があるのは初めて知った...立派な桜の木がいっぱい植わっていて、ここは結構花見スポットかも! 真砂方面から幕張新都心方面への自転車が結構多いので、ぼやぼや歩いているとやや危険か?)を歩き、幕張総合高校のグラウンドを見たりしながら、OVTAの脇の交差点に出る。幕張海浜公園を突っ切って駅前に出て、WBGの郵便局に寄ってから、プレナのVELOCEでアイスコーヒーを飲んで帰ってきて、自宅前10時半。保育所のすぐ横を通っていることもあり、そんなに遠くに行ったという意識はなかったのだが、万歩計を見ると、9000歩を超えている。わたしは、1キロメートル約1400歩で歩くので、6キロ半位歩いたことになる。そんなに汗もかかなかったし、激しい運動をした意識はなかったのだが、結果的にはわたしにとってはそれなりにきつい運動だったってことね...。
帰り、小学校の休み時間の様子を眺め、子どもたちが教室に戻ったあと、教室の後ろを通り、授業風景を少しだけ覗いてから家に戻る。昨日きれぎれに見た「空から降る一億の星」の録画を見る。なるほど。

子どもは14時40分頃帰宅。209が一人で帰ってきたので、「あれ、208は?」ときくと、「あ、忘れた!」だって。あのぉ、双子のきょうだいって忘れるようなもんですかね? 208も取り残された、というショックのあとも見せず、約5分後、友だちと一緒に帰ってきた。学校近いからいいけど、あんまりばらばらに行動されるのもなんかなぁ、という気持ちがあるが、仕方ないのかな。
夕方用事があるので、外には出さず、まず宿題(ひらがなの練習、どちらのクラスも2文字ずつ)をさせ、それから、ハマビーズ(アイロンビーズ)で遊ばせる。わたしは超ひさびさのアイロンがけ。どの位久々かというと、かけなくてはならないものに、昨年の夏着ていた半そでのブラウスやスカート(クリーニングに出すほどでもないので、家で洗濯して放ってあった)が何着もあったのである...。先月、フェリシモでふらふらと買ったリネンウォーター(大好きな絵日記サイトでこんなを見て以来、気になっていたのだが、フェリシモで出ていたので購入! ちなみにうちに来たのはライラックの香り...)を初めて使ってみる。アイロンのスチーム用水入れにリネンウォーターをどぼどぼ入れてアイロンがけする。そんなにきつい香りが洗濯物にうつることもなく、なんか気分を楽しんでいるだけ、みたいな気もするが(そして、どんどんなくなる...アイロンがけするものがいっぱいあったこともあり、何回も補給)こんなんでアイロンがけが楽しくなるなら、それもいいじゃん。合間合間に子どものハマビーズ。

17時、子どもはECCジュニアへ。わたしは引き続きアイロンがけ...。子どもは18時に帰宅し(何しているかわからんが、楽しいらしい。よかったよかった)、18時半、再度家を出る。
今日は駅前ROYALで、会社の契約社員仲間と夕食の約束。Iさんはお子さんを連れてこなかったので(小学校→学童でうちの子より更に疲れていると思うしね)208と209はつまらなそうだが、先に寄ったプレナの本屋で買ってきた「週刊そーなんだ!」とか読んだり、相変わらず広々としたソファでごろごろ寝たりして過ごす。わたし以外に3人来てくれて、お互い懐かしがる。わたしのいた職場はとうとう、部門全体がリストラになるらしい! Iさん(わたしと同期入社)は今年の夏でまる4年になるので、本当はもう1年更新できるはずだが、更新はなし、と通告されたらしい。結果的に、わたしは半年早く辞めただけってことになった訳ね...。しかし、つい最近組織改変の通告があったばかりらしいけど、夏までにそんなに業務移管は進むのか? 208はRAKUDAというイオン飲料みたいの、209はキリンレモンを飲んでいて、わたしは生ビール(大)。飲みきった頃、子どもが帰ろう帰ろうとうるさくなったので、みんなで席をたつ。209はバスに載って帰りたいと言うが、ベイタウン行きのバスがちょうど行ってしまったので歩いて帰る。

そうそう、本屋では、「本の雑誌」5月号と、庄野潤三『うさぎのミミリー』(新潮社)も購入。新刊チェックしていなかったので、毎年春になると出る庄野潤三の新作、もう出ているなんて知らず、店頭で見て小確幸な気持ち。

風呂に入っている間に夫帰宅。まだ少しお腹の調子が悪いようだが、持ち直しつつあり。
朝のウォーキングで両足ともかかとの脇あたりに豆ができていたのを風呂上がりにむく。痛々しいぞ。特に筋肉痛とかはないんだけれど...。ただ眠かっただけ。

ちなみに、朝9時にセットした万歩計、寝る時点で約16500歩だった。たまにこの位歩いても駄目だよね、習慣習慣...。

2002年4月15日(月)

そうなのか、4月ももう折り返し点なのか。入学式に気を取られて、何もしなくても、半月過ぎてしまったのね、という気分。
子どもは今朝は割と余裕で家を出る。7時45分に子どもも夫も出かけ、わたしはその時点で、洗濯物も干し終え、食器も洗いかけ、風呂もすぐ洗ってしまい、会社に行っていたときと同じ、これで、夕方家に帰ってくるのでもいいぞ状態。
しかし、わたしに行く先はない。
家にいるなら掃除したり、アイロンかけたり、することはどれだけでもある筈なのに、結局、途方に暮れた気持ちで、週末にためてしまったメールの返事書きをしたりしているだけ。
なんか非力な自分がもどかしい今日。

子どもは無事給食を食べ(「給食おいしかった!」と言いながら帰ってきたぞ、給食以外に感想はないのか?<そんなに色々言ってくれる人たちじゃありませんって)、13時半帰宅。わたしが夕食の支度をしていると(和風ハンバーグだ...ニラを刻んだのでくさいぞ)、子どもはアンニュイな感じ。急に在校時間が長くなったから疲れたか?
近所のYさんの家で、最近クラヴィノーヴァを買ったので、それを見せてもらいに行く。昨日、Yさんから写メールが来て(写メールは普通のメーラー宛にも、添付ファイル付きメールとして、写真を送れるのだ)、クラヴィノーヴァが写っていたら、子どもが見たい見たいと言ったので、今日遊びに行かせて貰うことにしたのだが、写メールを見た瞬間に遊びに行けなかったせいか、子どものテンションは下がってしまっていて、Yさんの家に上がっても、クラヴィノーヴァはちらっと見ただけ。わたしも、置いてあった譜面で、バッハのインヴェンションをちょっと弾いてみるが(って、右手だけをつっかえつっかえ)、208がNくんのぽんぐるみメーカー(Nくんがサンタさんに貰ったプレゼントだが、最近殆ど稼動していない模様...)で毛糸だまを作ろうとしているので、それの手伝いにかかる。209は、これも最近活躍の機会のなかったというトミカ(立派なパーキングタワー等がある)でひとり黙々と遊んでいる。そして、Nくんは、中庭で、他の同級生の子と遊んでいるのだ。208と209にも外で遊んできたら、と言ったのだが、主のいないおもちゃで遊んでいるのが楽しいらしいのだった。Nく んの弟のYくんは在宅だったのだが、Yくんの幼稚園の同級生が一人また一人とベイブレードを持って遊びに来たので、小学1年生の女の子がぽんぐるみとトミカで遊んでいる脇で、年中さんの男の子が3、4人、ベイブレードをしている、という謎の光景が繰り広げられていたのだった。
わたしとYさんがお茶飲んでると、少しずつYくんの友だちのお母さんたちがやって来て、わたしだけ共通の話題からはずれているのだが、なんとか混ぜてもらって茶飲み話。みんな小学生のお子さんのいるお母さんだったので、学校の先生の話とか懇談会の話とか、取りとめもなくする。
外で遊んでいたNくんが帰ってきたので、208と209はNくんの机のある部屋に行って、何故か、マジックペンを使ってカレンダーを作っていた。何故カレンダーを書き写しているのだ?>君たち。楽しいか?
わたしは、Yくんの友だちのベイブレードのスタジアムを踏んで、割ってしまう...華奢なものなのね。うちは、ベイブレードを欲しがらないので(親がそう仕向けているとも言う)付属品の値段とかもよくわからないのだが、弁償しないまま帰ってきてしまって、なんとなく気がとがめているのだった。

17時でおひらきにして、20分位中庭で遊び(って、みんなでだーっと駆け回っているだけ)、家に入る。ほんとはミルキーガールズ(バトントワリング)の見学、土曜日に行けなかったので、行こうかと思っていたが、また無理すると身体を壊しそうなので見送り。慌てて始めなくてもバトンは逃げないさ。かわりに、ECCジュニアの宿題をさせる。ECCではビデオ教材とCD教材を買わされ、それを視聴する宿題が出るのだが、何も英語を知らない子どもに漫然と視聴させてもなんの宿題にもなってないので、一緒に付き合っていると、夕食の支度がすすまーん。こんな宿題、毎週させるのか...習い事は親の忍耐なんだなぁ(しみじみ)。

夕食を食べていると、夫から「今から帰る」と電話。普段より2、3時間早いのでなにごと?、と思ったら、気持ちが悪いんだって。更に、帰路の電車の中から、迎えに来て欲しい、と懇願の電話。重症なんじゃん! 下痢しているみたいで...それって、子どもに後れること4日、胃腸風邪を発症したってことでは? 結局君も逃れられなかったのね...。普段なら夕食時にビールとか飲んでしまうのだが、今日は虫の知らせがしたのか、お茶しか飲んでなかったので、駅まで車で迎えに行く。夫は食事もとらず布団に横になり、布団の上に毛布をかけ、寒い寒いと震えている。使い捨てカイロがほしい、と言われたが、最後の1個を、先週208が発症したときに使っちゃったんだよ。
わたしは「空から降る一億の星」を見始めたところだったのに、夫は騒ぐ、子どもは邪魔をする、で全然まともに見られない。コンビニまで使い捨てカイロを探しに行くが、季節が季節だし売ってないじゃん。、まだ、ホットお茶は売っていたので缶のお茶を1缶買ってきて、それを抱いて寝させる。
子どもはベッドに追いやると、すっと寝て(次のCMで見に行ったらもう二人とも寝息をたてている...やはり疲れるのね)、お茶の缶をあてがった夫もひとまず黙ったので、ドラマの後半は静かに見られたが、前半見ないとすっきりしないじゃん(先週の木曜と一緒だよ)、今回はちゃんと録画したけど、こう、断続的に見てしまったドラマを最初から見直すのって結構イライラするんだよな...いや、どう考えてもわたしが持ち込んで夫にうつした風邪なので、文句を言えた義理ではないのだが。

韓国で飛行機事故。『沈まぬ太陽』を読んだ後、自分では不可避の事故で、人生を捻じ曲げられる悲惨さについて考えさせられることが多い。はぁ...。

2002年4月14日(日)

流石に昨日のは寝すぎだったらしい。昨夜なかなか寝付かれず、その後もなんだか眠りが浅い。
そして、6時半に向こうの部屋で目覚ましが鳴っている。げ、病み上がりだってのに、セーラームーンからテレビを見るのかい?
ふだんの日曜日より反応は鈍かったが(アラームが5分位鳴っていた...うるさい)それでも二人とも起き出してきた。
30分セーラームーン見て、それで一旦テレビを消させたが、本人たちは覚醒していて、わたしの脇で寝かせても全然寝ようとせずうるさくて、結局わたしもあんまり寝られず。
うちの子が見たいのって、6時半からのセーラームーンと8時半からのもーっとおジャ魔女どれみだけなんだけど、こんなに時間があいてしまって、その間寝てもくれないし、NEO家的にはすっごく非効率的。放映時間の再考を望みたい(無理ですって)。

まったりと、いい天気。昨日、今いちの天気の中、洗い残しのシーツ類、全部乾燥機かけてしまったが、今日だったら外に干せたのに、と残念。

先週撮った写真の焼き増しを取って来て、一緒に写っている子の分を仕分け。近所の子の分は早速ポストに入れに行き、最終的にふみよよさんのところへ。208はインラインスケート、209は一輪車を持っていき、ふみよよさん家の近くの公園で遊ぶ。MKちゃんも30分位一緒に遊ぶ。無事、掲示板でアピールした通り、グイン・サーガの最新刊『劫火』を借りる。いやー、徒歩圏でまるぐの友人が出来るとはめでたい(笑)。ところであなたは何派なんでしょう?>ふみよよさん。
209が、公園の水道の周りの水溜りでスカートのすそを濡らしたりしたので、図書館に回ることも出来ず、そのまま家に帰る。夫は、Win98の入っていたVAIOノートをWin2000にアップグレードしようとしてドツボにはまり、ぜーんぶインストールしなおさなくてはならなくなり、朝からずーーーーーっとVAIOいじっていて、全然家族に構ってくれない。付属のCD-ROMの再インストールに、ソニー純正のCR-ROMドライブが必要なのに、うちのVAIOにはドライブがなく、近所のVAIOユーザーの方の家に借りに行ったり(インターネットセットアップボランティアをしていた甲斐があったというものである)、VAIOに捧げる日曜日。
誰も昼食の心配をしてくれないので、仕方なくひとりスーパーにたらこを買いに行き、昼はたらこスパゲティに。まだ薬は飲んでいるが、すっかり通常食に戻ったなり。

子どもはカルフールに粘土を買いに行こう、と言うが、全体に聞き分けが悪いのと、一応病み上がりであんまり人ごみに行きたくないのとで、却下。昨日の朝日新聞の土曜版「Be」に、巨大な迷路が出ていたのを、子どもと一緒に解く。
新聞の一面の半分以上の巨大な迷路は、薄目で見るとインド国旗に見えるように線に色の濃淡がつけてある(それが図をわざと見えにくくしているのだが)。で、これはニコリお得意の塗りつぶし迷路(ゆきどまりになっているところを全部塗りつぶすと、最短経路だけが残り、そこに絵が浮かび出る構造になっている)なのだが、3人で手分けして、ゆきどまりのところをつぶしていく(子どもにわたしの意図するところが通じるか不安だったが、大丈夫だった...最後にちゃんと絵が出たもん)。やー、難事業であった。なんでこんなことに貴重な休日を費やしているんだい、と思いつつ、乗りかかった舟(?)、結局、タージ・マハールの絵が浮かび出るまで、必死で迷路をなぞってしまった...ニコリで働いている人って、朝出勤して、黙々と迷路の線を描いていたりするんだろうか? ニコリのパズルの本って何冊も出ているけれど、何人もの人で、クロスワードパズルのキーワード考えたり、数独の数字の列を考えたりしているだろうねぇ? 楽しいんだろうねぇ? 塗りつぶし迷路は、まだ結婚前、実家にいた頃、父が買っていた「サンデー毎日」に出ていて、父が雑誌を持ち帰ると黙々と作業してた 時期があったので、なんだか懐かしいが、今回のインド国旗は大作であった。こんなのが毎週掲載されちゃかなわん...って別に律儀にやらなくていいんですって。

胃腸風邪で、ここ数日の冷蔵庫の中身の消化計画が狂ったので、残り物で夕食。
さて、明日から子どもも本格稼動だ! わたしは何をしよう? 一昨日学校に行かなかったので持って行けなかったものとかがあり、子どもは明日は大荷物になりそうである。ダンボール一つ分以上の荷物を学校に持っていくことになりそうだが、学期終わりにはそれらがみなうちに帰ってくるのかい、と思うと今から気が重いや...。

備忘:子どもが胃腸風邪になったときの吐き止めの錠剤はミオナゼリン5mg、食後の粉薬はパセトシン細粒、イブプロフェン、ビオスリー、テルギンG。

2002年4月12日(金)〜13日(土)

どわーーー。参った参った。
更新が無かったことからわかるように、わたし自身も胃腸風邪に罹患、へろへろの2日間を送り、徐々に復活中。

12日未明。208と209は数時間おきに嘔吐。当然喉が渇くので、冷まして置いてあったほうじ茶を飲み、飲んだ直後にそれも嘔吐、という感じで水分すら摂取できない。このままだと脱水症状になっちゃうよ...と思いつつ寝不足なわたしも気力なし。
7時過ぎに起きて、2人分の連絡帳を書き、お隣りの家の奥さんに渡す(着替え前に押しかけてしまってすみません...)。隣りの子は208と同じクラスなので、先生に渡してくれれば、209の担任にも回るであろう。それから、朝一緒に行っているRちゃんの家に電話して、二人とも行かないので待たないよう伝える。
それから9時位まで寝る。わたしも食欲無いので、食事を摂らないまま、車に乗って医者へ。208が38度、209が37度5分の熱があり、だるそう。しかも雨。近所の医者は金曜休診なので、いつも行く隣り町の小児科に行くが、なんと、金曜朝は乳児検診で、通常の診察は11時から、と言われる...確かにうちもここの医院で何回も乳児検診を受けたが、6年くらい前のことだったので、そんなスケジュールすっかり忘れていたよ...。保育所の近くにあるおじいちゃん先生のやっている内科小児科へ回る。ここも保育所から呼び出しで急いでいる時などに時々かかったお医者さんで、建物が古いので陰気臭いが、先生の人柄は悪くない。新学期早々、学校や幼稚園を休んでいるばかたれは殆どいないか、とてもすいている。すぐに呼ばれ、状況を話すと、胸や喉をみて、寝かせてお腹を押して、腸の病気の可能性はなさそう、ということで、胃腸風邪の初期症状だろう、と言われる。脱水をおそれていたが、208も209も朝になってからおしっこをしているとのことで、おしっこが出ていれば脱水の心配はないと言われる(わたしは点滴覚悟で来たのだが、そこまで重症ではなかったようだ)。
帰宅して、イオン飲料を飲ませ、それでも吐くようなら座薬、それで吐かなかったら錠剤、と2種類の薬を処方される。あとは食後の粉薬。症状のピークは過ぎていたようで、帰宅してポカリスエットを飲ませても吐かなかったので、座薬の世話にはならず、錠剤を飲ませ、それで寝かせる。わたしも眠いぞ。夜泣きとかしない子らだったので、夜中に断続的に起こされる経験って殆どないので、辛いのだ。炊飯器におかゆの水加減の米をセットして横になる。
横になる...と、わたしの方が起きられないやん。血圧がぎゅーっと下がって、身体が起こせない。子どもの方が飢えてきて(つまり復活しつつあるってことね)、ご飯にしようよー、しようよー、しようよー、と10回位言われて観念して起きる。医者で、今日は塩がゆとすりおろしりんごだけ、と言われてきたので、梅干を少しのせたお粥と、りんご。子どものはすりおろし、わたしはそのままかじるが、なんでわたしまでお粥食べてるかなー、と思っていたが、実のところ、わたしも胃腸風邪がうつってしまったとしか思えない。このだるさは単なる寝不足じゃないね。208が嘔吐から下痢に移行した頃、わたしも軽い下痢症状。ウイルス性の風邪の伝染を防ぐには何より手洗い、と、必死に石鹸で手を洗い、食器やコップもお湯&洗剤で必死で洗ったが、やはり罹患は避けられなかったか、しくしく。

ほんとは今日から給食開始だったのだよー。やっと10時半下校から13時半下校となり、小学生らしい生活になる、と思っていたのに、給食初日から休ませてしまった〜。こんなに頑健そうなのに、第一週にして皆勤賞がなくなるとは。
しかも、子どもが給食になるから、と、今日はランチの約束まで入れてあったのに、やむなくキャンセル。夕方、保育所で、昨日も遊んだHちゃんとまた遊ぶ約束をしていたのもキャンセル。それから、夜は、保育所の父母会の総会の打ち合わせをしに、会長だったNさんの家に行く約束だったのもキャンセル。←やっぱり予定入れすぎですって? ふう。

子どもも寝る、わたしも寝る。夕食は昼の残りのおかゆとりんご。子どものパジャマを着替えさせ、親の布団で寝かす。ありったけのシーツを昨夜のうちに全部汚され、洗濯&乾燥機かけだけはしたが、布団にかけなおす気力がなく、親の布団で寝てしまった子どもの間に横になり寝るが、布団の谷間になってしまい、わたしは身体が痛い...。
遅く帰ってきた夫は義母の布団で寝る。もう義母の布団しかあきがなかったのだ。

土曜日。子どもは復活してきた。昨夜のうちに、炊飯器におかゆの水加減のお米を入れておいたのを、6時頃炊いておいたのだが、これを夫が卵がゆにしてくれて、夫と子どもと3人で食べる。わたしは起きられず。
ほんとは今日は朝からベイタウンオーケストラの第2回目の練習だったのだが、全然起きられない...子どもは誰かと遊びたいの何の言っているが、必死で制止。君たちは昨日まで病人だったんだぞ!
ところで、今週半ばから、うちのマンションのインターネット環境が局地的に悪化しているらしい。我が家は全然問題なくメールの送受信が出来、ネットブラウズにも問題ないのだが、メル友Yさんの家からペットメールが全く来なくなってしまった。予想外に契約件数が多くなったので、線を増設したら、その増設した方のHUBだかなんだかにトラブルが発生しているらしい。近所のHさんに呼ばれて、夫出動。Hさんの旦那さんが娘Mちゃんをベイタウン・コアで開催されるおはなし会に連れて行く際に208と209も連れて行ってくれる、と言うので、お言葉に甘えて、連れて行ってもらう。夫は、Hさんの家ともう1軒はしご。わたしはひたすら寝る。
おはなし会、ってもう少し小さい子を想定した会だったと思うのだが、定番「はらぺこあおむし」をはじめ、「きょだいな、きょだいな」とか、子どもが既に知っているものを中心に何冊かの読み聞かせやおはなしがあり、最後が「注文の多い料理店」だったとのこと。ふうん、宮沢賢治とかもやるのね。宮沢賢治にはうるさいぞ、わたしは。「耳の後ろにもクリームを塗ったでしょ?」とか、「クリームを塗って白くなった顔はもう二度ともとの色には戻らなかったでしょ」とか子どもと話す。

昼は夫に頼んでうどんにしてもらう。他にカニ玉を作り、きゅうりとキャベツの浅漬けも作っていたがわたしはパス。必死で起き出し、うどんを食べて、ようやく調子が出てくる。たぶん最後の数時間は寝すぎだったのではないかと思う。うちでは、わたし以外の人は洗濯機を回す習慣がないので(夫が洗濯の心配をする閾値は、わたしが洗濯出来なくなって3日目位である、その前にわたしの方が耐えられなくなるのさ...)、少し持ち直してきたらまず洗濯である。洗濯機を2回回し、乾燥機もフル稼働して、正常運転に戻す。

昨日の夕方、208の連絡帳だけ戻ってきた。209の連絡帳は、担任の先生が、誰が持ってきた連絡帳かわからず、先生の手元に取り残されてしまったとのことで、先生から電話があったのだ。連絡帳と一緒に、ひらがなとすうじの練習帳が来て、昨日学校でやったことが連絡帳に書いてあったので、コピーをとって、209にも同じことをやらせる。
昨日ふみよよさんから電話があって少し話したのだが、給食初日のカレー、MKちゃんは辛かったと言っていたとのこと。家では中辛もOKなのに辛い、と言っていたからそれなりに辛かったのでは?、とふみよよさん談。周囲の子も辛いと言っていたらしい。
連絡帳と一緒に戻ってきた学年だよりによると、通常授業に入ったら、週2日は14時頃下校、3日は15時頃下校になるらしい。意外と拘束時間長いね。よしよし。

夕方、マンションのインターネット部会にちょっと顔を出す。子どもはHちゃんの家に行って少し遊ぶ。
Hさんちでお菓子とかパンとか食べてしまったので、帰宅後はあまり食欲なし。無理に食べさせてまた吐かれても困るので、薬だけ飲ませる。昨日は風呂パスだったので、今日は軽く入る。
ほんとは今日はバトントワリングの見学に行こうと思っていたけどこれもパスしてしまった。なんか予定がつぶれると、あとが押せ押せになってまた焦ってしまうが、まぁ、わたしの管理不行き届きだからねぇ。
まだ新しい生活に慣れていないということに、自分で気づいていないんだと思う。

ポストペットから、こんなメールも来たし。

Sub:過労かな?

> こんなにはたらくなんて、
> ナオユキの前世は、プログラマーなのかなあ。
> ナオユキ
>
>
> -----
> ナオユキ

まぁ、自己管理するしかないってことでしょうか(訳のわからんまとめ)。

2002年4月11日(木)

何か生き急いでいるかのように忙しい一日であった。
相変わらず抜けそうで抜けない前歯が気になって食事の進まない209お姫様に、パンをちぎって差し出し、奥歯方面に押し込むようにして朝食をとらせ、なんとか7時45分に間に合うように送り出す。ほんとにギリギリだよ...こんな綱渡りみたいな生活が、ずっとずっと続くのか? いつになったら自己責任!、と突き放せるのか? それって親の性格のような気もするので、ずっとずっと気を揉んでキイキイ言いつづけそうな予感がするよ、自分自身に...。

今日も子どもの下校時刻は10時半。子どもが帰ってきたら出かける予定があるので、掃除したり、新聞片付けたり、せっせと働く。あーしかしヴァイオリン弾くには至らず。今週末練習あるのにどうするんだ?
今日の208と209はどちらともクラスの違う、同じマンションのYちゃんと帰ってきた。どういうきっかけで人は誘い合ったり同行したりするようになるんだろう? 今日は学校探検をしたそうだ。

11時半、車でカルフールへ。カルフールの近くで働いているSさん(MOちゃんの母)と、ふみよよさんと、Nさん(1学年下のRちゃんの母)と、お昼を食べる約束。MOちゃんとMKちゃんは学童、Rちゃんは保育園、うちだけ子連れだー。
まずDPAMで、最近出産した、昔の職場の子へのお祝いを買い(こないだCさんに買ったのとお揃いのカバーオール)、それから、入学準備品で、足りなかったものを少し買う。ねんど板(ろくろみたいな回転皿がついているぞ! 398円しかしないのに..)、はさみ(左利き用、というのがさりげで吊るしてあったので、これにしてみる。一般に左利きの人は、小さいうちから右利き用はさみを使っているとその不自然な刃の向きに慣れてしまうというが、208209はどうだろう?)、セロテープ(わしらが子どもの頃はセロテープはぜいたく品で、自分専用テープなんてもってのほかだったのだが...)。油ねんどは、買おうと思ったら売り切れてる...季節品なのか?
イタリアフェアというのをやっていて、ホールトマト缶詰68円をついつい4缶買ったら重い(車だからいいけど)。

スターバックスでお昼を買ってきて、フードコートでSさん、ふみよよさん、Nさんと待ち合わせ、一緒に食事。スターバックスのランチ(税別680円)は、好きなサンドイッチと、日替わりサラダ(今日はキャロットサラダ)と、ショートサイズのコーヒーと、チョコレート。割とバランスいいかも。何しろフードコートなので落ち着いた話は出来なかったが、Sさんが連れてきた職場の方も一緒に、まったりと会話しながら1時間弱過ごす。
Sさんが職場に戻ってから、残った人でまたハイパーマートに入ってだらだらと買い物。モロヘイヤが店頭に出ていて、ほぉ、もうモロヘイヤの季節かねー、とか思う。荷重6キロのフックをランドセルかけ用に買ったり、バドワイザーを1ケース買ったり。14時半過ぎ一旦帰宅。
16時、ふみよよさんの家に行く。MKちゃんを学童から引き取り、一緒に保育所へ行く。ふみよよさんの職場復帰前に、ランドセル姿を保育所の先生に見せに行こう、という話になっていたのだ。208と209も一旦片付けてあったランドセルを持ってきた。年長になった子たちや先生方に、ランドセルを見てもらう(中の教科書まで見せていたぞ)。209や208の一番の仲良しのHちゃん、弟がまだ保育所に通っているので、弟に「Hちゃんは保育所に迎えに来たりする?」と尋ねていたら、わたしたちがいるうちに、お母さんと一緒に迎えに来た! Hちゃんに会えるなんて思ってなかったので大喜び。みんなで赤ちゃん組の部屋にも行き、時間外の先生や、昨年以上児を担任していた先生にも挨拶する。
さてそろそろ帰ろう、と言っていたら、門の外を、同級生のYちゃんとSくんがお母さんと通る。小学校から学童に行く途中に保育所があるので、毎日保育所の前を通っているのだが、中に入ってきて再会を喜ぶ。嗚呼、いつになっても帰れないよ...。みんなで写真を撮ったり、駆け回ったり、更に15分位遊ぶ。薄暗くなってきたので今度こそ帰るぞ!
ようやく車に乗るが、また「MKちゃんの家に行きたい〜」と言い出す。昨日も行ったじゃん。少しだけ、と言ったが、そもそももう18時近かったので、すこしお茶飲みながらお喋りしていたら、じき19時になってしまった。
夕食の支度している間に先に風呂に入ってもらい、20時頃から夕食。
21時過ぎには布団に入らせたが、何故か208がしくしく泣く。なだめて寝付くまで一緒にいたら、テレ朝の野沢尚ドラマ「眠れぬ夜を抱いて」の前半を見そびれる。寝付いてから後半を見たが、野沢尚らしいけれんたっぷりで、引っ掛け目的の伏線部分を見らなかったのが残念。

なんて、呑気なことを言ってる場合ではなかった。
23時10分頃、子どもの部屋で泣き声がしたので、飛んでいくと、208が布団の上に嘔吐している。げげ調子悪かったんかい。シーツやタオルケットはずして洗濯にまわし、タオルとか余っていたシーツとかをかけて寝かすが、23時半、今度は209が吐いた! 吐瀉物の匂いとか、ほぼ同じで、同症状だ...全体に暴飲暴食に近かったような気はするが(このとこ結構アイスクリームとか食べたし)、これって嘔吐下痢症? 二人とも、トイレには行きたがらないしお腹も痛くないようだが、わからん。
明日、学校に行けるのか? 明日から給食なのになぁ。
208も209もその後もう1回ずつ吐いた。日記は進まないわ、洗濯機と乾燥機と浴室乾燥フル稼働するわ、で、どんどん夜は更けていく...。
明日も予定をいっぱい入れてあったのだが、キャンセルかしら? ううむ...。




Previous Noticesへ