2001年5月10日(木)

だらだら生協の申込書書いていたので、寝るのが1時半になってしまった。で、6時前には起きているので当然眠いのだが、特に理由なくハイになっているのか、今日は職場では眠気は訪れなかった。というか、ぼおっとしている暇もない程、色んな用件がわたしのところに押し寄せたのだ。ふっと息抜きに知り合いのサイトを斜め読みして、またひとつメールを読む。解決方法を考えていると、別件で電話がかかってくる。その件の関連資料を探していると、また別の依頼事項で人が来る。エクセルでつくった表に書き込みをして、添付メールで送る。いらんメールを消そうと、キーワードでメール検索して、最新のだけフォルダに残し、残りをごみ箱に移動する。相変わらずリアル机の上もごちゃごちゃ、PCのデスクトップもごちゃごちゃ。Outlookだけでも、タスクバーが常時20個位出ているのだ(あけっぱなしのメールと、検索画面を幾つかと、フラグを立てておいたメールの期限オーバーのアラームサインと)。エクセルやワードは1度にひとつしか開いておけない設定になっているので、ウィンドウ増加を食いとめているが、ブラウザもどんどん開いてしまい、色々な情報をAlt+Tabキーの同時押しで せっせと探す破目になる。で、大体夕方までに開いてあるメール全部処理しきれず、すごすごとメールを「未読」に戻し(既読のままにしておくと、処理していないことを忘れてしまうのさー、しくしく)メーラーを閉じて帰る...。

209の腹具合は相変わらずあまりよくない。朝食後、ビオフェルミンを飲ませる。
これは正露丸と違い、口当たりがよく、わたしも子どもの頃、嫌がらず飲んでいた(別に調子の悪くない208も、なんかお腹が痛いみたい、とか言って飲みたがっていた)。
で、皆様にお伺いしたいのですが、ビオフェルミンってどうやって飲むのが正しい飲み方なの?
わたしは口の中で噛み砕くものと思っていた。
でも夫は嚥下するという。水持ってきなさい、と言われ、え、水なんていらないじゃん、と答えたところで、ニ者の立場の違いが明らかになった。
結局、水は持ってこず、わたし流に噛んで飲ませてしまったけれど、それで効きが悪くなるなんてことはないよねぇ?
でも、はっきり言って、ビオフェルミンの効く症状ではなさそうな気がする...相変わらずおならも排便も大変臭く、トイレに見に行ったら、便が白っぽいのだ。白っぽいって...これ、ロタとかそういうもの? でも、そんなに頻繁に出るってほどでもないし、吐き気はない。熱もない。機嫌もいい。食欲も、208よりは劣るがそんなに食べたくない、というほどではない。
もう1日様子見かなー。

お風呂に入る時、急に208が「ママ、たつのこ太郎って知ってる?」ときいてきた。知らない筈がない。小学校3年生の時、給食を食べたあと、担任の先生が毎日1章ずつ読んでくれて、途中で、待ちきれなくなって親に本を買ってもらって最後まで一気呵成に読んだのだ(小2〜小4は毎年担任の先生が変わったので、小3であったことは確か)。松谷みよ子『たつの子たろう』、ちょっと年長児には高度(というか長くて集中力持たないの)では?、と思ったが、どうも紙芝居になっているらしい。でも前篇後篇にわかれた大作。2日でストーリー全部知っちゃうなんて勿体無いぞー、という気もする。
わたしも断片的にしかストーリーの記憶がないが、子どもと風呂の中でブレーンストーミングしながら、天狗に力を貰って鬼退治をした話とか、龍になったお母さんが命がけで湖の干拓をした話とか、どんどん思い出して、カタルシスを得ていたのであった。
小3の時の担任の先生はおばさん先生で結構性格のきつい人だったが、わたしは大好きだった。小4でうちの学年の担任をはずれ、がっかりしていたのだが、小5の時に奇跡の復活(もううちの学年担当にはならないと思っていたのに)、それもわたしのクラスの担任になり、すごく嬉しかったのに、わたしの方が転校してしまった...で、その後はお会いしたこともないのだが、先生の旦那さんが、高校の社会科教師で、わたしが通っていた高校に、わたしが卒業した後で赴任してきた。卒業後なので習ってはいないのだが、大学4年で教育実習に行ったら、直接の担当ではなかったが、同じ社会科の先生に、どこかで聞いたような名字の先生がいて、嗚呼、世間は狭いことであるよと感嘆させられたのであった。
たつの子たろう、たぶん家の本溜まりのどこかに埋もれているのだろうな。まだちょっと早過ぎるけれど、数年のうちに、どちらかの子が熱心に読んでくれるかもしれない。


2001年5月9日(水)

駄目だっ、どうも眠気がとれない。そして、油断していたら今日は山のようにメールが入っているし、それ以外に電話で依頼事項があったり、クレーム品引き取りの連絡が来たり、一気にわたしの処理能力を超える。
209、昨夜からどうも食欲が今ひとつだったり機嫌が悪かったりしていると思ったら、今朝はやや下痢気味。うわ、日曜日に調子悪かったのがぶり返したか? はらはらしながら保育所に連れて行く。
でもまぁ呼び出しもなく、平和に一日過ぎる。早く帰ろうと思っていたのに、結局3日目にして、いつもの、18時半会社飛びだしコースに戻る。そういう身体になってしまったのねん。
年長の子ども達は、近くの小学校へ遊びに行き、そこの小学校の木のからくりおもちゃで遊んだのだそうだ。ハンドルをくるくる回すと、4頭のイルカがそれぞれにジャンプする仕掛けおもちゃとか、猿回しとか、面白かったらしく、目を輝かせて話してくれた。帰りがけに、所長先生もその話をしてくれた。208と209の担任の先生には滅多に会えないのだが(子どものいる先生はやはり帰りが早め)、所長先生は、週に3、4日は19時近くまでいて、色々なお母さんと話をしている。すごく楽しそうに、今日はこんなことをしてあんなことをして、と喋ってくれる。あまりに明る過ぎて、ちょっと胡散臭いくらいなのだが、この喋り方が心の奥底から出ているのであれば、保育所の先生というのは彼女の天職なんだろうな、と思う(ちょっとうがってる?)。
先生と話しているときから、なんとなく変な匂いがするなー、と思い、車に乗ってもその匂いが付いて来ているので、帰宅してすぐ、209のパンツを検分したら、やはり、ゆるい便がパンツにもれていた。209は、長いことうんちのあとは親にお尻を拭いてもらいたがっていた(208はもう1年位前にトイレは自律していた)のが、2ヶ月位前からすっかり自律し、トイレに呼ばれることもなくなっていたのだが、今日は余程腹具合が悪かったのだろう。久々にお尻拭き(トイレの棚にあと1パックだけ残っている)と、チビクリン(トイレトレの末期に使い残したのがまだ洗剤置き場に少しだけ残っている)が出動。
#チビクリン=布おむつの付け置き洗い用の洗剤。子どもの肌にやさしい、みたいな顔して売っているが、実のところ、ただの合成洗剤にすぎない。別に、この洗剤でなくても、パンツの汚れは落ちると思うが、気分で、使い残しのチビクリンを使って見ただけさー。

最近の子どものブームはムーぽん。保育所で、ぬりえの本か何かあるらしく、原本の○ピーをとり(をいをいそれって一応著作権違反では...)みんなに配って、色を塗ったり、うつし絵(うすい紙をあてて、線をなぞる)をしたりしている。1、2ヶ月前から、よくわからんねこのキャラクターを繰り返し描いている(線がぶれているのでうつし絵であることは一目瞭然)な、と思っていたら、ここ数日ムーぽんばっかり。で、帰宅して検索してみたけど、ハム太郎ほどのブームではないので、情報もやや少なめ。でもやっぱりコミック原作のアニメなのね。なんか、どのキャラも同じアウトラインで描かれていて、色と模様だけ違うみたいなんですけど。面白いのだろうか? ざっとサイトを見てもどんなストーリーなのか全然わからなかった...。というか、今ストーリーの欄をチェックしたら、放映時間5分とか1分とかそんな感じだった。うううん。
でもちゃんとおとーぽん(ムーぽんの父)は学校の先生、とかそういう基礎知識はおさえている208と209。なんか、親の知らんところで知識は増殖しているよなー。

さて、生協の申込書書きます〜。先週生協はGW休みだったので、3週ぶり。身体が忘れているわん。


2001年5月8日(火)

朝、外に出たら既に地面が湿っていた。会社に着いた頃には降っていなかったが、午前中から降り始め、1日中ずっと降っていた。新緑をいきいきとさせる、ちょっと重たい雨。

昨夜は夫を待たずに寝たので、6時間位は寝たのだが、今日もまだなんとなく眠い。今日もまだメールはそんなに多くないので、引き続きメールを処理し続ける。何しろ、ファイル添付のメールが多くて、あっという間にメールボックス(何回も書いているがパブリックフォルダ30MBって少な過ぎ)があふれてしまうのだ。必死にファイル捨てたり、個人フォルダに移したりする。ファイルAを複数の人に送り、Bさんがちょっと書き込んでA’にしたファイルとCさんが何か書き加えたA”というファイルがまた送られてきて、てな感じで類似の、でも統合できないファイルがどんどん増殖したりすると、誰が悪い訳でもないのに、きぃぃぃぃぃぃぃっ、と腹が立ったりしてね。

今日も早く帰ろうかなー、と思ったのだが、このメールも返事書いておこうとか色々やっていたら、結局いつもより15分しか早くなかった。それでも「ママ、はやーい」と言われてしまうわたしのふだんの生活って一体...。

208が、小さい頃の写真アルバムを引っ張り出して来て見ていた。
うちはビデオは殆ど撮らない家で、そもそもテープがないので、見る習慣もないのだが(結構、撮って、すぐみんなで見返したりする家って多いみたいっすね)、写真は結構撮る。4歳前にデジカメを買って以来、紙写真はめっきり減ってしまったが、3歳半過ぎまでは、嵐のように写真を撮っていた。そして、何しろ捨てられない性分なので、ピンぼけのとか、何が被写体かよくわからんのも含め、殆ど全部の写真を取ってある。子どもが3歳になったちょっと後に就職したので、その後の写真管理はめちゃくちゃになっているのだが(永遠の課題となりそうだ...)2歳半位までは、208の、209の、夫婦の、3種類のアルバムを並行してきっちり作ってある。作るったって、ポケットにどんどん写真を時系列に入れていくだけだけれど。
で、208が見ていたのは、本人の、1歳10ヶ月〜2歳4ヶ月のアルバム。わたしも久々に見たが、いやはや、色んなところに行っている。2歳といえば、結構扱いにくくてまだまだ外出も面倒な時期なんだが(勿論おむつしていたし)、家でじっとしている方がストレスになるから、平日も週末もじゃんじゃん出かけている。自力で外出できなかった、子ども1歳半位までの恨みをはらすかのように出かけている(で、証拠として写真も撮りまくり)。この期間にディズニーランドは3回行っているし(結果論的にこの年が一番よくTDLに行った年だったのだが)、海に行ったり、友だちの家に行ったり、香澄公園のじゃぶじゃぶ池に行ったり、プリンスホテルのバイキングに行ったり、オフ会に行ったり、昔勤めていた会社に遊びに行ったり(この期間に2回行っていることが写真から判明)、動物園行ったり、ナイター見に行ったり(新聞販売店で貰った券)、ららぽーと行ったり、弟の結婚式に参列したり、当時まだ富山で一人暮らししていた母方の祖母の家に両親と出かけたり(長野新幹線開通直前の、軽井沢・横川間を切ってしまう前の信越本線を走る特急「白山」に乗ったのだ)、葛西臨海公園行った り、成田山にのぼったり、恵比寿ガーデンプレイス行ったり、いやはやはやはや。この調子で遊んで歩いていたら、幾らお金があっても足りないよ。専業主婦生活に見切りをつけて、就職したのは正解であった。それに、学齢前のお金のかからない時期にあまりに遊び歩いて刺激に慣れさせてしまうと、お金がかかるようになって出かけられなくなった時に、ギャップが激しくて、子どもが退屈しちゃいそうだもんなぁ。あまりにハレの部分の多い生活も考えもんである。なんか、自分の子ども時代って、もっと地味で地道だったような気がするんだよなぁ。
ところで、写真を撮って整理した時代には、こっちが208、こっちが209、と簡単に識別がついたのに、4年近くたって同じ写真を見るとじつにそっくりなのである。同じ写真に並んで写っていれば大体わかるが、大体、という位で、結構自信のないのも出てきた。単体で写っているのは更にわかりにくかったりするが、そんな日がくることを見越して、ちゃんと写真の裏に、どっちの写真であるか書きこんでおいたのさ(へへん)。問題は、3歳半過ぎてデジカメに移行したあとの写真の識別である。デジカメには裏面がないんだもの。この調子だと、そろそろデジカメ初期の写真の識別もかなり困難になっていそうだが...。


2001年5月7日(月)

連休は途中でちょっとローになったので、連休が終わったことの淋しさやショックは意外とない月曜日。とはいえ、しばらく早起きしてなかったのが5時半起きなので、午前中から眠い。メール読んでる分にはさほどではないのだが、誰かが何かの相談に来ると話を聞いている途中で睡魔が襲ってくるのだ。
ちなみに、健康があやぶまれた209は、6時半に夫が声をかけたら、「元気になった!」と叫んで208より先に跳ね起きた。全然問題なく保育所へ(もちろん呼び出しなんかもなかったっす)。
今日は、外人も手加減してるぜ、という感じの少な目のメール。油断してるとまた一気にメールたまっちゃうんだけどね。

どうせ今日は18時で部品管理システム止まるし、集中力ないし、早めに仕事を上がることにする。
たまにも明るいうちに迎えに行って、インラインスケート少しさせてもいいしー。
まだ残っている子が沢山いる状態で迎えに行くと、「ママ、今日は一体どうしたの!」と真剣に驚く2人。別に早かないんだよ、18時まわっているんだもん。スーパーで買い物もしたので、帰宅したら18時半を回っているんだけど、まだ明るい。スケートおろして、まず208が履いて、昨日の続きと言う感じですいすい滑る。昨日は208の勇姿も全く見なかった209だが、やってみたくてたまらない。10分位208が滑ったところで交替。そろそろ暗くなってきたのだが、やってみないことには帰れない。全体に、208の方が勘がいいので(基礎体力や運動能力には殆ど差はないと思うんだけれど)、209の方がよろよろしている感じ。へっぴり腰というか。しばらく手を引いて歩いているうちにだんだん歩き方が分かってきた。何回か軽い傾斜のある場所で転ぶが、くじけない(209は割りと、痛い目に合うといやになって練習を止めてしまうタイプである、よっぽどやってみたかったんだなー)。208は、近所のMちゃんが出てきたのと一緒に自転車に乗っていた。あー、このままだと今週末にもう1組11000円の出費だわね。

早め進行で夕食食べて風呂入って、子どもは22時前に寝かせ、スマスマ見ながら日記の更新、今日はもう寝ようっと(夫はまだ帰って来ていないが。連休終わるなり過酷な生活...)。
番組の間にグリコのアイスクリームのCM見たぞ! SAYAKA、歌も顔も聖子に似ているやん。ふむふむ。


2001年5月6日(日)

いよいよ連休も最終日。昨日はやや早く寝たので朝もやや早く起きる。朝食後、夫と子どもは公園へ羽根つきをしに行く。掃除すっか、衣替えすっか、と、思いながらメールチェックをしていたら、早々にみんな帰ってきた。208は近所の子と遊ぶ、と、自転車の鍵を持って出ていったが、209は頭が痛いと言って、布団に入ってしまった。そんなに熱っぽい感じではないが、そういや、今朝はごはんの食べが悪かったんだよな。夫は9連休だったので、身体を仕事モードに戻すため、パワーポイントでプレゼンの資料みたいのいじったりしている。わたしはチューリップをプランターから抜き、一昨日横浜で買ったミニトマトと茄子とカラジウムとインパチェンスを植える。

209の体調がどんなもんだかよくわからないが、昨日までごく普通だったので、そんなに深刻なこともないだろう、と、とりあえずご飯など炊き、おにぎりを作る。
208が帰宅して、おにぎりを弁当箱に詰め。おかずは全くないので近くのスーパーで惣菜を調達し、幕張海浜公園で食べる。天気はいいが、木陰にレジャーシート敷いておにぎり食べていると結構涼しい。209は寒い、と言い出す。食欲も今いち(デザートのゼリーを残すとは重症だ!)。早々に片付けして、夫は209をおんぶして帰り、わたしは208と駅前へ。208がスケートが欲しい、と言い出したのだ。
ガーデンウォークで、母と祖母に送るハンドバッグを買い、それからプレナに行き、新星堂スポーツで、インラインスケートを見る。
7980円のスケート(げげ、意外に高い)は、バッグとひじあてひざあて付きで、サイズは18.5センチから21.5センチまで、伸ばすことが出来る。これにヘルメット(約3000円)を付ける。結構おおごとだー。
本屋に寄るが何も買わず。帰りもガーデンウォークを経由していくと、ステージでちょうどピエロのショーが始まったところ。PEEKABOOという2人組のピエロで、ジャグリングと風船造型中心に20分余のステージ。子ども対象、というのをわきまえ、子どもの集中力をそぐためを入れず、素早い展開で、次々と芸を見せてくれる。子どもをステージに上げてのパフォーマンスも、無理なく笑わせてくれて、208はずっとげらげら笑っていた。退出のとき、ステージから降りてきて周囲の子どもと握手していたが、208も必死で手を出して、握手してもらって嬉しそうだった。
公園まで行き、いよいよインラインスケートをはく。ヘルメットの方にもリストバンドひじあてひざあてが付いていて、こちらを開封して付ける。ものものしいが、やはりないと不安...。
実際にスケートをはかせてみるまであんまり意識していなかったが、実は休日の公園にはスケートをはいた子が実に沢山いるのだった。とりあえず手をつないで少し歩いてみると、色々な色や形のスケートやヘルメットがあることに気付く(新星堂では選択の余地はなさそうだった)。起伏のある道で、少しよろめくが、208はもともと勘のいい子なので、足首をぐきっとやったりすることもなく、そろそろと歩いていく。平坦なところでは、じきに手をつながなくても平気になる。自転車道にクッションのよくきいたアスファルトが敷いてあるのだが、そこは当然スケートにも具合よく、何回もぐるぐる歩き回る。何回か転ぶが、尻餅か膝かどちらかで、剥き出しの部分をひどくぶつけたりはしない。そのままエレベーターを使ってマリーンデッキに上り、下りもエレベーターで下り、歩道をそのままスケートで滑り、マンションまで帰りつく。しばらく中庭を滑り、209のためにポカリスエットを買いに下りてきた夫にスケート姿を披露し、それから家に入る。209は昼寝してそれでもまだ覇気なし。うううん。

夕方、買い物に行くのに再度208と出かける。このところ、片方と外出、というのを殆どしていなかったので(2人とも元気だと、片方だけ連れて出かける必然性というのがなく、2人共連れて行くか置いて行くかどちらかしか出来ないのだった)、なんか妙な感じ。208は結構嬉しかったのではないか?
209は夕食の食べもいまいち。嗚呼、明日保育所行ってくれるかなぁ。今日は風呂もパス。わたしは208と風呂に入り、子どもたちは21時に寝かせ(すぐに寝やしないけど)「Love Story」見る。まるで定型の芝居のように、過去の恋人の面影が出て来たり、親の七光りに苛立つ若者が出て来たり、うううん、北川悦吏子的展開。トヨエツの、ふーっと表情を緩ませるところで見せているドラマだ。いやはやほんとに。

さてわたしは明日会社に行けるのか? 乞御期待(期待とかそういう問題じゃないなって)。


2001年5月5日(土・祝)

考えてみれば、連休連休とは思っていたが、祝日の明細については何も考えてなかった。
今日はこどもの日か。終わってみると、柏餅も粽も菖蒲湯もなし。
こいのぼりも鎧兜もなし。
何しろ壁にはまだおひなさまの絵が飾られている(というか、この絵はもう1年数ヶ月おろされたことがないのだ...)。

夫の友人が習志野に住んでいて、ここ数年会ったことがなかったのだが、突然、どちらからともなく連絡を取り合い、連休にバーベキューをしようということになった。気軽なもので、昨日の夕方電話をして、じゃ、明日にしようか、って感じで今日がバーベキューになった。バーベキュー用のコンロは彼(Wさん)が持っているので、うちで炭と食料品を調達。場所は花見川の河口付近の公園。うちに寄ることになりそうなので、わたしは掃除担当。夫は朝いちで床屋に行き、それから買出しに行き、戻ってから野菜を切ったりおにぎりを作ったりした。
どんな長い連休でも、客でも来ないとまともに掃除機すらかけないわたし...Wさん来てくれてありがとう、って感じ。
子どもは2人で隣りの公園に遊びに行ってくれた。様子を見に行ったら、同じマンションのMちゃんと遊んでいるので、偶然会ったのかと思ったら、2人だけじゃつまんないから、と、公園に行く前に呼びに行ったらしい。ふうむ。

12時半過ぎにWさん一家(妻ともうすぐ3歳の息子)到着。食料品やビール等をWさんの車に積んでもらい、夫はWさんの車で現地へ、わたしは自転車持って公園に行っている208と209を自分も自転車で引率に行き、そのままチャリで現地へ。
タッキーのドラマ「ストロベリー・オン・ザ・ショートケーキ」のファーストシーンのロケ地、磯辺橋のたもとに放送大学の電波塔があり、そこから河口にかけて、芝生の植わった公園になっているのだが、そこで点々とバーベキューをしている団体がいる。子どもとたどり着くと、Wさんと夫は既に炭をおこしているところ。公園から直行した子どもにトイレをさせておこうと思ったら、周囲にトイレなし。一人はまだおしっこしたくないというのでそのまま、もう一人は木のかげで用を足す。
そんなに大きいコンロではなかったが、隅の方でホイルに包んださつまいもを焼き、もう片隅に野菜をのせ、真中に肉を置く。霜降りの庄内牛だったのだが、脂に火がついて、炎がぼうぼう出る。炭化する前にあわてて引き上げて食べるが、これがうまい。とりあえず最初はいい肉を楽しむ、というコンセプトで買ってきたらしい>夫。2皿目からはいきなりオージービーフ。
暑過ぎず寒過ぎず大変よい気候。風もそんなになく、快適なバーベキュー日和。ビールが進む。缶に直接口つけて飲むんじゃなくて、コップに注いで飲んでいたので、何回もお替りを督促し、情けないが、ビールを求める心に戸は立てられない(へ?)。
結局わたしは夫謹製おにぎり(おむすび山味)はひとつも食べず。しかしみんなせっせと食べたので、ひとつも残らなかった。健啖な人たち。
昨日ダイクマで大きいシャボン玉の作れる平たい皿の入ったシャボン玉セットを買ったのを持って来ていたので、食後子どもがそれを出してシャボン玉を始めたら、近くでバーベキューやっていた、小学生の子どもたちがわらわらっとやってきて、208と209が作るシャボン玉の固まりを追いかけて割って遊んでいる。昔から持っている小さい吹き口もいっぱい持って来ていたので、出してあげたらみんな喜んでやっていた。結構大きい子もいたのに、妙に無邪気で面白かった。結構いっぱいあったシャボン玉液、殆ど全部消費した模様。
トイレに行きたくなり、川沿いを上流に登っていく(河口側にトイレがないのは先ほど確認済)。磯辺橋をくぐり、しばらく行くと、交通公園という、自転車に乗って交通ルールの勉強の出来る模擬自動車道を作った公園があり、そこのトイレを借りようとしたら、受付のおばさんに、もう少し向こうの、公園のトイレを使ってください、と言われる。仕方なくまた上流に向かうと、なかなかトイレはない。遠いぞ。こんなに歩くんだったらチャリに乗ってくるべきであった。結局、京葉線の線路のすぐ近くまで行くことになった。河口の方でバーベキューしている人が少ないのもむべなるかな。この辺はバーベキュー密集地帯。河口の方の人たちはピクニックの延長みたいなあっさりした集団が多かったが、この辺りはタープ張ったり、本格的な(って、こういうの本格的というかどうかはギモンだけど。単に形から入っているだけっていう気もする)集団。しかし、ここまで歩くのであれば、角度を変えれば家まで帰れたかも、という位であった、ぶつぶつ。
戻ったら子どもはフリスビーで遊んでいた。隣りでバーベキューしていた人たちがうさぎを連れて来ていて、みんなで眺めたりなでたりもしていた。



そんなに長居した気分でもなかったのだが、スタートしたのが遅かったこともあり、もう16時半をまわっている。気温も下がってきた。ぼちぼち撤収。
家に戻ってコーヒーを入れ、お菓子つまみながら一休みし、その間にデジカメの写真をCDに焼き、Wさんに渡す。18時ちょっと前、Wさん一家帰る。子どもは殆どぐずりもせず、おとなしく可愛らしかった。だんだん手のかからない時期にはいってきているかなぁ、って感じ。これから遊ぶ機会が増えるかも。Wさんと夫は小学校が一緒で、夫が転校したので中学は別々だったが高校でまた同級生になったという腐れ縁である。しかもそういう知り合いで千葉に住んでいるというのは結構珍しい。夫は本当に友だち付き合いの少ない人なので、こうして友だちとバーベキュー、なんて言われるのは年に1回あるかないか。妻は必死で友だち付き合いを推奨しなくてはならないのだった。おかげで部屋も片付いたし。:-)

妙に長い一日で、なんとなくみんなお疲れ、しかも満腹。とりあえず、風呂に入ることにする。紙石鹸みたいのを入れて泡風呂にして、ばしゃばしゃ入り、それからあっさり目の夕食、ということで、そばときしめんを茹でて、ざるで食べる。
食後「欽ちゃんの仮装大賞」を見る。あんまりまともに見たことなかったので、子どもたちは大層感心して眺めていた。出来のいい仕掛けをみては「すごいねぇ」を連発。特に小さい子が2人で入賞したのに感銘を受けていた。
21時過ぎに家族みな寝静まり、今日もまた静かな夜。


2001年5月3日〜4日(木・金)

ふと気付くと、大型連休も残すところあと2日ではないか。「もう2日しかない」より「まだ2日もある」の方がポジティブであることは百も承知だが、自分でそうしたとはいえ、妙に細切れで、個々の事象は楽しいけれど、全体として充実してないなー、と。嗚呼、贅沢言ってるよなぁ。
2日間マーラー弾きまくり、1日休み(というか子ども預けに横浜日帰り)、2日働いて飲んで、2日帰省...。あと2日何するかね? 最近旅行とかも行ってないもんなぁ。気持ちは全体にお疲れなのかも。色々やりたいことがありすぎ?
これでもまだやりたいことで出来ないでいることがいっぱいあるんだけど。

と、我に返ってちょっと暗いが、ミクロな見地ではそれなりに充実してそれなりに楽しい。

昨日は朝から雨。洗濯物は半分乾燥機でごんごん回し、半分は干す。町内報の配布日だったので、夫と折り込み作業して、夫がポスティングに行く。11時半頃、横浜へ向け出発。たまにも運転してみるか、とわたしがハンドルを握る。ハンドルと一緒に汗も握る夫婦。自分で運転して帰るのは、今の車を買った直後の一昨年秋に1回試して見て以来、1年半ぶり、2回目。東関東自動車道で事故渋滞になっているので、併走する国道を走る。浦安から首都高に乗る。しかし、自分では料金を財布から出す余裕もない緊張のドライブ。三渓園でおりて、南下。普段、片道10キロの通勤にしか車使わないのに、半日で70キロも運転しちゃったよーん。
ちょっと寄り道などしたので、実家に着いたのが13時半、前々日に焼いたローストビーフの残りを食べさせてもらう。
夫は知り合いの家に用事で行くことになっていたので、わたしは子どもを連れて、デパートに行くことにする(じっとしていられない性分)。夫に駅前まで送ってもらって、電車で上大岡京急へ。こどもフロアでブラウスを2枚買い、サンリオでまたしても、枠に絵の具を流し込んでホットプレートで焼くの(名称不祥、もう4回目かなんかだ...)をやる。208がキキ&ララで、209がポムポムプリン。前は親がひっきりなしに手を出していないと駄目だったが、今は全部自分たちで出来るようになった。ちょっと絵の具が混じってしまうところもあるが...。
9階にあがり、八重洲ブックセンターへ。子どもたちは児童書売り場で夢中で本を見始めたので、わたしは売り場をうろうろする。先週池袋の旭屋で、結構欲求を満たしてしまったので、今日は特に欲しい本はみあたらず。文具売り場の方まで足をのばし、「とっとこハム太郎」のジグソーパズルやら、シールやらを買う。子どものところに戻り、「おジャ魔女どれみ#」の絵本を1冊読み、そのあと、何か1冊本を買ってあげようと棚の前をうろうろして、かがくのとも傑作集の『ばばばあちゃんのアイス・パーティー』(さとうわきこ作・佐々木志乃協力、福音館書店)を買う。地下に下りて、パンを買い、それからおなかがすいた喉が乾いたと言う子どもに、果物専門店のスタンドで、いちご味のジェラートを1つだけ買い、3人で分けて食べる。
エスカレーターあがったところに花屋があり、子どもが何か買いたいというので、義母のところにお土産に持っていく鉢植えを1つ買う。これで電車に乗り、義母の家へ。夕食は義母のところで食べる約束をしていたのだ。夫はまだ戻っていなかったが、3人で、買ってきたハム太郎ジグソーパズルをやる。あんまり簡単なのだとやり甲斐がないかな、と思って、300ピースのを買ってきたが、これはちょっと荷が勝ちすぎていた模様。細かいピースの前に途方に暮れ、手も出さず見ている208と209を尻目に、一人で、枠作りから始め、黙々とピースを合わせていくわたし。まったく話にならないかと思ったが、枠組が出来てきたあたりから、子どももハムちゃんずの顔とかを作れるようになってきて、徐々に作業進む。佳境に入ってきたあたりで夫が帰り、じき夕食になる。赤飯が炊いてあり、これに、お刺身とか魚の揚げたのとかを食べる。おいしい。子どもももりもり食べる。夕食後、パズルの続きをして、完成するが、下に紙を敷いていなかったので、糊づけするために下に紙を入れようとして四苦八苦、上手く紙を滑らせて入れることが出来ず、1ピースずつはずしてはめなおしていく。パズルの 箱に同封されていた糊を塗って、一晩乾かしておくことにする。
夫は昼に行った家に飲みに誘われていたので、わたしが運転して(たまたま義母のところにビールの買い置きがなくて一滴も飲んでなかった)途中で夫をおろし、自分で実家まで運転して帰り、風呂に入って子どもを寝かす。わたしは母と一緒に「どっちの料理ショー」とか「ムコ殿。」とか見て、母に借りて読みかけだった河野多恵子『秘事』(新潮社)を読み上げ、その間にビールを飲み、24時頃就寝。

そして、朝は10時20分まで寝る。子どもも一緒に寝ている。君たち、12時間睡眠かい!
だらだら起きて、朝食とって、その間に洗濯機を3、4回まわす。いい天気だ。南斜面に建つ実家では天気のいい日は2、3時間で洗濯物が乾くので、思いつく限りのものをみな洗う。母は昼過ぎに囲碁の稽古に出かけ、わたしたちは、祖母と昼食を食べてから、洗濯物を全部取り入れ、ざっと片付けて、15時に実家を出る。夫の実家まで運転し、夫と交替。帰り道に、ニトリ(家具屋)とそうてつローゼン(スーパー)とダイクマ(DIYショップ)が一緒になったショッピングセンターが昨年出来て、いつも寄りたいな寄りたいな、と思っていたのだが、今日は特に先を急ぐ予定がなかったので、初めて入ってみる。ニトリは、ぴおこさんがソファを格安で買った話を日記で読んで以来、ずっと気になっていたのだが、ようやく足を踏み入れることが出来た。特に意味なく、枕を買い替えたり、スリッパを買ったりする。それからダイクマをうろうろして、シャボン玉だの文房具だの買う。夫は高校時代の先輩に会う。そうてつローゼンで夕食にぱっと食べられそうなものを買い、帰路につく。大井南がちょっときつめの渋滞だったが、そんなにイライラするほどでもなく、19時ちょっと過ぎ、家に帰りつく。
さくさくっと夕食、風呂と進め、わたしが風呂からあがって「昔の男」を見ようとしているときには(ナイターで10分だけ遅延)、わたし以外の3人は既に和室で消灯していた。
平和な夜。しかしなんだか不完全燃焼...。


2001年5月1〜2日(火・水)

子どもを預けて、エンゲル係数をあげる2日間であった。
昨日は、夫は休みで、ツーリングへ。わたしは7時半に家を出て、8時に会社に入る。月初は、部品管理システムが18時で止まってしまうので、早朝が勝負なのだ。しかし、午前中から眠い。この3連休、忙しかったもんなー。今ひとつ集中力が上がらないまま、時間は過ぎて行く。
夕方、夫から電話。泊まりで遠出するかも、と言っていたが、職場から携帯に電話がかかってきて、気をそがれ、帰って来ることにしたという。まぁ寒いし天気も今いちだしねー。
19時に家に電話したら、もう夫は帰宅していたので、わたしも仕事を切り上げ、帰る。流石連休の谷間だけあって、会社から家まで20分かからないほどだった。

今日は飲みだ!、と家を出る。駅前まで歩く途中から夫は愚痴る怒る。基本的に自制心の強い人なので、こんなに腹を立てているのは珍しい。聞いてないふりをしては叱られ、いなしては叱られる。既に腫れ物の域に入っている。
プレナの1階の焼き鳥屋に入る。新入社員の集団(何故か独特の雰囲気ですぐ新入社員ってわかるよね。そして、3ヶ月位すると絶滅してしまう...)でにぎわう店内の一角で、焼き鳥を食べ、だし巻き卵を食べ、揚げだし豆腐を食べ、ビール飲む。中ジョッキ3杯ずつ。わたしはちょっと飲み足りなくて、あんず酒ソーダも飲む。飲みながらお互い職場の話をばーっと喋る喋る。サラリーマンの飲み会って感じやね。ここ半年位でようやく、子どもが2人一緒に実家に泊まってくれるようになり、何回か夫婦だけで食事はしたが、こういう飲みはすごく久々なのではないか。
バーで飲みなおそう、と外に出る。ニューオータニにでも行こうかと思ったが、プレナから一番近いホテルグリーンタワーの3階の”BAR”というネオンサインが我々を差し招いたので、そのままグリーンタワーに入る。バーに足を踏み入れると、先客の姿がなく、うわ、と思ったが、立て続けにあと2組入店してきたので、そんなに気まずい感じにはならずに済んだ。いちごのシャーベットの入ったカクテルを飲み、シンガポールスリングを飲み、キールを飲む。窓の外の光景は、プレナと、ワールドビジネスガーデン(かつての職場)とガーデンウォーク幕張。ロマンチックな光景とは言い難いが、酒もまわっているし、まぁいい気分である。流石にもう職場の愚痴は出ず、お互い思いついたことを喋ったもん勝ち、みたいに喋り続ける。

特によろめいたりすることもなく、22時半過ぎ、歩いて帰宅。しかし、風呂に入っている途中あたりから記憶飛ぶ。パジャマを着たのとか、全然記憶にないんですけど...。
3時半、夫が突然がばっと起きて、隣室でつきっぱなしだったテレビを消す。同じ位酔っ払っている夫婦なのであった。

5時半過ぎ起床。勿論頭がぐらぐらして食欲なし。
紅茶をポットいっぱい作って、ちびちび飲みながら洗濯物を干す。なんとなくむかむかが取れないので、無理矢理吐いて、胃液を出して、少し落ちついたところで家を出る。夫が車を使うかもしれないので、今日は電車で行く。7時半頃の電車に乗り、千葉みなとの駅から会社までは歩く。千葉ポートパークを抜けて歩いていくと、2週前に歩いた時にはまだ固い蕾しかなかったばら園で色とりどりの花が咲き始めている。花壇のラナンキュラスやポピーもきれいだ。つつじも今が盛り。
職場に着いて、メール読みながらポカリスエットを飲んでいると、ぐんぐん飲めてしまい。あっという間に500mlペットボトル1本なくなる。その辺りで空腹感が高まってきたので、持ってきたパンを食べ、チーズを食べ、いちごとプチトマトとアスパラガスを食べ、ヤクルトを飲み、こんにゃくゼリーを食べた(要するに冷蔵庫にあったものをみんなかばんに入れてきたってのがわかりますね)。酔いがきついときは、空腹にまかせ勢いで食べてしまうとまた気分が悪くなったりするのだが、今日はさほどでもなく、そのままだんだん元気になってくる。しかし昼は少し抑え目にきつねうどん。
メールはこっちの連休で海外があきらめているのか割と少なめ。メールフォルダの古い方からメールを見て、懸案の整理。
今日もシステムは18時で止まるが、他にも片付けておかなくてはならないことが色々あり、じきに19時をまわる。

夫に迎えに来てもらい、食事を食べに行く。ららぽーとに行ってみよう、ということになり、うちの脇を通り過ぎてららぽーとへ。最近どこへ行ってもはやりのポイントカードのキャンペーンをやっていて、ららぽーとなら来るかな、と思って加入してみる。まだ物販店もあいていたので、m.i.x!に行って、ポストペットのくだらないものを買ったり、マザーグースの森で更に下らないくじたん(くじらのキャラクターもの)グッズを買ったりする。
何を食べようかしばらく優柔不断にふらふら歩き、つきじ植むらでしゃぶしゃぶ食べ放題がもともと2800円が2300円、更にキャンペーンで1800円になっていたので(ああ、物の値段って一体なに?)これを食すことに。ガスこんろの火力が弱く、鍋がぐらぐら言わないのがちょっと不満だったが、牛肉は1皿だけ追加もとり、もりもり食べる。わたしはビールも飲む(もうすっかり元気らしい)。
22時すぎ帰宅。
子どもは、ふざけていて、顔と顔をぶつけ、より石頭の209に激打された208は食欲と気力がなくなってしまった、と、母から職場に電話があった。食欲なくしたらおしまいだぜ、と思ったが、ららぽーとから実家に電話したら、夕食は食べなかったがデザートは食べた、と母が言っていたので、心配は半減。明日は早めに迎えに行こう。





Previous Noticesへ