本棚爆撃(7月25日更新)  Daily NEO(7月30日更新)
2001年7月31日(火)

わたしって、何のために日記を書いているんだろうね。
ぐりさんの日記を読んでいたところ、ぐりさんは、どちらかと言えば過去にこだわりのない性格で、昔のことも、記録しておかないとみーんな忘れてしまいそうなので、書いておいてみることにしたのだそうだ。Web上で公開することで、やめるにやめられない抑止力にしているそうな。
ふうむ。
わたしとは正反対、かな。
わたしは書かなくても忘れないことが多い。試験勉強って、書いて覚える、っていったもんだが、こうして毎日日記を書くことで、ただでさえ忘れないことをますます忘れなくなる。
しかも、わたしの記憶にはきちんと年号が付いている。
この間会社でお昼を食べながら、昔首都圏で過激派がケーブルを切断して電車が動かなくなったことがあったよね、という話になった。話しながらわたしは自分の記憶の回廊を辿って行き「ああ、それって1985年の秋だったよね」と言った。みんなに変な顔をされたが、自分の記憶の回路をたどると、その中に年号もきちっと組み込まれているのだ。首都圏の主な鉄道がみんな動かなくなっている中、その辺で唯一動いていた京浜急行を使って、ふだんの2倍以上の時間をかけて学校に行ったわたしは、当時のバイト先だった喫茶店に転がり込んだが、当然客なんて殆ど来やしなかった、なんてことを思い出し、そうすると、その喫茶店でバイトしていたのは1985年のことで、と、連鎖的に思い出すのだ。
たぶん、わたしの記憶の塊の中に年表が組み込まれているのだろう。アメリカに行ったのは1975年、海外旅行ではじめて成田空港に行ったのは1985年。スキーを初めてしたのは昭和天皇が崩御した年の正月だったから1988〜89年の年末年始、とか、そんな感じ。
わたしは歴史という科目が好きで、結局文学部史学科というところに行ったが、それと関係あるのかなぁ?
17世紀ヨーロッパ史の要となる出来事は、1648年に締結されたウェストファリア条約という条約なのだが、この条約を結ぶにあたって、ヨーロッパ各地で、色々な動きがあった。A国がこう動き、B地域で何があり、C人がこうした結果として、条約はこうなった、という風に歴史上の出来事は、すべてが何らかの形でつながっている。条約という結果よりは、そこに到る過程が面白い。
え、歴史上の事件と、自分史を一緒にするなって?
でも、社会の変動を全体として捉えるのも、自分はこうこうこうして成長した、って思い返すのも、わたしの中では一緒なんですが。

という訳で日記。
結局、わたしは日記を書くことで、自分の過去を増幅しているのか?
前にDaily NEOの方で書いたが、どうも、身体が書くことを求めているらしい。
家事を放棄し、睡眠時間を削り、何の役にも立たない備忘を自分は何故えんえんと書き続けるのか?
そのテキストはあまりに膨大で、結局過去を振り返ることは出来ても、何か特定の出来事を検索するすべもない(自己サイト内検索エンジンでも付けるか?...ははは無意味な)。調べものをするときは、自分の手帳をひっくり返して日付のあてをつけてから、その特定された日付の日記を読み返しているのだ。
エネルギーの無駄。
でもやめられない。
日記は麻薬かい。

今日もまた暑い一日。保育所は久々のプール。
18時半まで残業して、建物の外に出ると、ぬるま湯につかっているような生あたたかい空気が身を包む。

209が保育所の隣りのスーパーの店先に咲くオシロイバナの種を集めて来て、ベランダのあいているプランターに埋めた。気まぐれに水をやっていたら、発芽した。昨日と今日ではあきらかに双葉の大きさが違って来ている。
こんな季節に発芽したオシロイバナはどこまで育ち、どこでくじけるのだろう?
子どもは花を咲かす気でいるけれど。

昨日に引き続き挽肉カレー。そういや茄子も入れるといいかも、と、薄切りにした茄子を油で炒め、ご飯の上にのせ、上からカレーかける。たぶん子どもも抵抗なく食べられたと思うけど、無理強いして食べさせるほどのものでもないので、子どもは茄子抜き。
食後、「とっとこハム太郎」のビデオ見る。1話だけ、という約束でつけたが、予告編で「ねてるくんの秘密」というのをやっていたら、わたしの方が見たくなってついつい2本見てしまう。しかも、せっかく見たのに結局ねてるくんの秘密は全くわからなかった。何やってるんだか。
風呂上がりはこないだ買った『14ひきのせんたく』を読む。夏らしい、涼しい思いにさせてくれる1冊(テキストが少ないところも疲れた親好みかも)。

2001年7月30日(月)

暑さ戻る。
今日は有休。今年度は子どもがあんまり病気をせず、旅行などにも行かなかったので、年度末(わたしの年度末は8月31日)に向けて、残っている指定有休を消化することになったのだ。ああ、ぜいたく。今回は本当に何の用事も入らず、休暇のための休暇になった。
しかし、昨日まで涼しかったので、暑さが戻っていることに最初全然気付かず。子どもを保育所へ送り、家に戻ってメールボックスの整理とかして、それから銀行まわりをしようと駅前へ出かけ、動き回っている途中で、徐々に、もしかして今日って暑い?、と気が付く間抜けなわたし。
銀行で通帳記入したり、郵便局行ったりして、それから大塚家具に行ってみる。去年、大塚家具でダイニングテーブル買ってるので既に会員証はある。でも、大塚家具はぴっちり営業さんがついて歩くので、ちょっと居心地悪いんだよね。CDラックはいいのがあれば即決してもよかったのだが、ピンとくるのがなかった。二段ベッドも、即決出来るだけ魅力的な候補はなし。カタログの在庫があったので、貰って帰る。
それからカルフールへ。カルフールの1階奥にも北欧家具の店があった。こないだ青葉台に行った時に見たbo conceptの家具と似ている。大塚家具のように色々なコンセプトのものがだーっと置いてあるのでなく、路線が1本なのですっきりしてかっこよい店内。CDラックもこっちの方がいい感じのがあった。二段ベッドも、青葉台で見たのと似たの(同じのか?)が置いてあった。なーんだこんなところに手軽に見られる家具屋があったとは。昨夜bo conceptのHPをさまよっていたわたしの努力は一体...。
2階にあがって、子連れだと近寄るきっかけも掴めない組曲FAMのショップに入り、セールになっている130のTシャツ2枚買う。
それからハイパーマートに行って、思い付いたものをばらばらばらばらと買う。
結構大荷物になり、あらためて暑さを実感しつつ帰路につく。13時半帰宅、ありあわせで簡単にお昼食べているうちに疲れがどーっとくる。ほんとは今日は本棚の整理をしようと思っていたのだが気力出ず。布団に横になって辻仁成『サヨナライツカ』(世界文化社)の後半を読む。
なんか忙しいらしい、と思うのは、最近全然マインスイーパもソリティアもやってない。気持ちにゆとりがあるときは、何かしている合間にふっとゲームを数十分したりするんだけど、最近起動したことすらない。(日記の書きすぎである。by otto)

挽肉カレー。
生協で買った牛挽肉。ハンバーグ類とミートソースのローテーションで回すのにちと飽きたので、カレーを作って見ることにする。もともとそんなにカレー好きという程でもないので、家でカレー作るのは2、3ヶ月に1回程度で、ふだんはスネ肉を煮込んで作るのだが、挽肉カレーって何か特殊なレシピはいるのか?、と、カルフールにいる途中で思いついたので、手元に料理の本もなく、とりあえず、S&Bの「手作り用キーマカレー」というのを買ってみる。カレーに凝らないので今まで買ったこともなかったチャツネとかも買ってみる。
玉ねぎみじん切りと挽肉を炒め、カレーのセットに入っていたスパイスを混ぜ、マッシュルームを入れる。トマト水煮を半缶ほど入れる。そこで大人用と子ども用の鍋を分け、子どものはマギーブイヨン入れて煮て、ハウスバーモントカレー(甘口)。大人のはセットの中に入っていたスパイス(ご丁寧にロリエと鷹の爪とクローブが入っている)を投入し、やはり付属のブイヨンを入れて煮る。オプションでチャツネとウスターソース。付属のカレールー入れ、辛味スパイスと香りスパイスは好みで適量、と書いてあったが、全体に具も水分も多めだったので、スパイス全部入れ、ヨーグルトなども入れてみる。
せっかくだからご飯もちょっと変えてみよう、と炊きたてごはんにバターとレーズンを投入して混ぜてみる。
ふだんと風情がかわって、ちょっと楽しい。

子どもには17時に迎えに行くね、と約束してあったので、子どもは先生にも今日はお母さんが5時に来るんだー、と言って楽しみにしていたらしい。帰宅してからしばらく中庭でシャボン玉してどれみちゃんのビデオ2回分見て、それで夕食になった。
19時半までに食事を終え、すぐに風呂。わたしが眠くなってきたので一緒に風呂に入り、なんと20時就寝。といっても子どもが眠い訳がなく、横になっているわたしの脇でばたばた暴れていた。何回か喝を入れ、21時半頃ようやく静かになる。なんとなく眠気がとれないまま22時に起きて、日記を書き始めたら、かくのごとき長き日記となりぬ。ちぇっ。合間に帰ってきた夫の食事を用意したり片付けたり。
ああ、休日が終わってしまったよー。
メールたまっているかな。1日でも休むとメールの量が心配な日々。

2001年7月29日(日)

今日はららぽーとに行く、と決めてあったので、今日もやや早起き。といっても子どもが「もーっとおジャ魔女どれみ」を見終わった(とうとう習慣的に見るようになってきた...といってもお父さんがつけているので、まだ自力ではつけられなさそうだが)9時に始動。だらだら出支度していたので、結局家を出たのは11時近く。しかしららぽーと着が11時と12時では大違いで、待ち時間なしで駐車場に入れる。でも屋上(もう15分早ければ屋根のあるところに余裕で停められたであろう)。
今日の目標はとにかく2段ベッドなので、まずIN THE ROOMを見て、それからACTUSに行く。
わたしはもう買う気まんまんなのに、夫がとにかくベッド嫌いなので、今日は見るだけ見るだけと言って、買わせてくれない。わたしが金出すって言ってるだろーーーーっ(←自分の冬ボー一で払って、子どもの口座からも一部充当、という青写真)。
まだまだ、って、わたしは夫に制止されて、もう2年も二段ベッド保留しているのだ。
確かに、寸法まで測って家具屋に行ったのは初めてだけど。
夫との協議は大体不毛なので、畢竟わたしは自分で決断したいことは、事後承諾で押し通すことになってしまう。
明日でもこっそり買って来ちゃおうかなっ。

さてACTUS、今日までバーゲンなのである。
普通の二段ベッドはセールにはなっておらず、安くなっていたのは、下が机になっているロフトベッド。約19万円が4万円引きである。
夫は結構興味を示していた。勉強環境にしてはやや暗く、埃っぽくなるおそれはあるが、机面が大変広く、しかも、自分の城感覚は抜群である。問題は、一部屋に二基入れるのは不可能ということ(片側の壁の長さが足りない)。こうなったら、両方の部屋に一基ずつ? しかし勿論夫が首を縦に振る訳がないのだった。うーーん、すごくかっこいいんだけどなぁ。バーゲン今日で終わっちゃうのになぁ。しくしく。あと、今欲しい家具はCDラックなのだが(CDを分離することで本棚にスペースが出来て、床積みの本を少し整理出来そうなので)今ひとつ決め手にかけたまま買えずに帰る。

ららぽーとにはKousというダイエー系の会員制ディスカウントショップがあるのだが、結局、ショッピングセンターの中の会員制ショップは経営が成り立たなかったのか、何時の間にか誰でも入れる店になっていた(会員になると5%引きになる、という程度の差別化)。もともとただのダイエーだった時代から家具が結構あったので、一応ここも覗いて見る。二段ベッドはスチールパイプのものしか置いてなく、わたし的には論外だったが、夫は木よりスチールがいいかな、と思っている模様(とことん合わないぞ!)。その後、店の中をふらふらして、食器洗い機用の洗剤と花火とフィルムを買う(流石に安い感じだ)。

Kousを出てm.i.x!に行く。店頭でポケットポストペットのデモをしていて、子どもはずっとポケットポストペットで遊んでいた。しかし、発売当初3万円近くしたポケットポストペットが8千円を切る価格で売られていたんですけど、もしかして販売不振? 大変心ひかれるものがあったが、わたしのPHS(NTTパーソナル)ではポケットポストペットは使えませんって。そうすると、使えるようにする初期投資がかなり必要になるのよね...今回も買わず。かわりにご当地ピンバッジとか下らないものを買う。
センターコートで子ども向けの縁日みたいのをしていたのを見かけていたので、子どもはそこに行きたがる。夫と子どもだけ行かせてわたしはくじらのシールを買ったり、「マザーグースの森」で、くじたんタオルやキーホルダーを買ったり散財。その間子どもは射的をしてあっさりはずし、その後ボールプールで遊んでいた。無印良品をすこし冷やかしてから、センターコートの脇の風月堂で昼食。子どもはホットケーキを食べたが、フォークとナイフのさばき方を理解しておらず、親がせっせと手出し口出しして、形を作る。途中、209がナイフを口に入れたので焦る。はぁ、テーブルマナーってどう教えるんだ?
もとの船橋そごうの建物はBAY PLANETというショッピングモールになってしまった。夫はT-Zoneへ行き。わたしと子どもはまずマツモトキヨシへ行き、それからくまざわ書店に行き(湯本香樹実『夏の庭』新潮文庫、辻仁成『海峡の光』新潮文庫、松永真理『iモード事件』角川文庫、矢崎存美『刑事ぶたぶた』徳間デュアル文庫、いわむらかずお『14ひきのせんたく』童心社購入)、ダイソーに行く。流石にくたびれてきた。
帰ろうとしたら、外の広場で大道芸をしていて、子どもが見たがったのでしばらく見物。ジャグリング、何回か取り落としたのはやや甘かったが、ひっきりなしに喋ってうまく間をとり、それなりに見せていた。子どもは帽子にお金を入れに行き、握手してもらって、すごーく嬉しそうな顔をして戻ってきた。今度こそ帰る。

家に帰ってしまったら投票に行く気力がなくなりそうなので、荷物だけ置いてすぐ小学校へ参院選挙の投票に行く。それからスーパーへ買い物に行く。戻ったら夫はバイク磨きに行っていた。子どもは昨日夫が借りてきてくれた「ハム太郎」のビデオを見る。わたしは枝豆を茹でる。夫が帰ってきたところでビールを飲む。現在我が家でマイブームなのは近くのスーパーで売っている、エチゴビールというピルスナー系の地ビール。これを1缶ずつ飲み、枝豆を食べる。一気に疲れが出て、30分位布団に横になる。ねむーー。
18時半過ぎ、起きて夕食の支度。昨日の残り物と、あとはさっき大体目安をつけておいたので、19時過ぎには夕食。
大体食べ終わったところは夫の弟から電話がかかってきた。近くにいるので夕食を食べさせて、と言う。そんな、食べ終わったところで言われても困っちゃう。で、10分後に現れた義弟に、本当に残り物でなんとか一食分取り繕って食べてもらう。2合しか炊いてなかったご飯は足りなくて冷凍庫から戻す。義弟をもてなすため(?)、夫と子どもで近くの公園に花火に行く。わたしは家に残って食事の片付け。今日買ってきた花火以外に、先日Raisinbunsさんに頂いた花火と、昨日棚の整理をしていたいら出てきた去年の花火があったので、かなりのボリュームがあった筈。花火がこわい209は線香花火しかしなかったらしい。公園では他にも何組も花火をしている人がいて、打ち上げ花火などもしていた。義弟は21時過ぎに帰る。

なんだか忙しい1日であった。しかも結局ベッドは買えなかったし...。
インターネットでも少し検索してみたが、これだっ!、というものって意外とないなぁ。ううん、不完全燃焼...。

2001年7月28日(土)

朝起きて、ブラウザを立ち上げたら、やみちゃんは何事もなかったかのように姿をあらわし、一昨日までと同じように動き回っている。狐につままれた気分。まぁ無事で何より。
そして先ほどハーボットのサポートからメールが来た。個別サポートはしていないということで、昨日不具合レポートページに記入したときもメアドは書かなかったのだが、ホームページのURLは書いておいたので、ホームページ上のアドレスにメールをくれたのだ。
一応、昨日の不具合の説明がなされてほっとしたNEOであった。

それから、ようやくGoogle検索で「Harbot」がヒットするようになった。昨日だか一昨日までは「Harbot」で日本語ページ検索すると、全然関係ないページ一つしかヒットしなかったのが、今日やってみたらいきなり約1240件である。もうウェブリングまであるぞ(笑)。
ようやく、やみちゃん以外のハーボットのページを見られた。

平日の夜、わたしはホームページを更新し終わると、ばたっと寝てしまうことが多い。
木曜の夜、パソコン周りがちらかったまま寝ようとしたことで、夫の怒りを買う。
エネルギーの遣いどころが違うぞ!、と言われりゃそりゃ確かなんだが...これからツーリングに行こうとしている奴には言われたかないぞ、と思ってそのまま寝る。夫は怒りながら、散らばっているものを捨てて歩いていた。
一応怒りは見せない形で夫は昨日の朝出かけていったが、流石にわたしも意地になる。
あんたが遊んでる間に働いてやろーじゃねーか。
という訳で、今朝はいつもよりちょっと早起き9時起床。
涼しいのでまずアイロンがけなどしてみることにする。子どもは先を争ってハンカチのアイロンがけをしていたが、いとも簡単に、合計5枚位で飽きる。残り(わたしは殆どハンカチを使わないので、全部夫のだ!)にせっせこせっせこアイロンかける。自分のブラウスも3枚くらい。
その間に洗濯機3回転。
と、軽く肩ならしをしてから掃除に取りかかる。
というか、掃除には目標がある。なんとか二段ベッドを置くスペースを作らなくてはならないのだ。この、どの部屋にも床に物が積まれた状態を是正しなくてはならん!
去年、台所に大きめのシステム棚を導入した時にお払い箱になったそれまでのカウンター2基が、北側の洋室2つに分散して置いてあるのをなんとか狭い方の部屋に押し込み、広い方の部屋を子どもの部屋にするようにしなくては。
この3LDKの家には、わたしの部屋も夫の部屋も子どもの部屋もない。居間と、4人で寝る和室と、あとは物置が2部屋だ。
子どもには所有の概念が全然育たず、208も209も、自分のものとして所有しているものは、保育所に持っていく鞄とお弁当箱と、あとは靴だけである(靴だけは万一片方が水虫になった時にもう片方が被害を受けないよう、最初から分けていた...いや、水虫のことを考えていたんじゃないな、最初は靴に足の形とかの癖が出るから靴は分けた方がいいと思ったんだな)。服も下着も完全共有(色とか趣味とかで若干の棲み分けはあるが、でも、場合によって、ふだん着ない方の子が着ていることもある)、おもちゃも文房具も自分のものだとおもって使っていない→いきおい大切にしなくなる。
わたし自身は、女のきょうだいもいなかったし、自分のものは自分のものとして小さい時から過ごしていた。自分の部屋を貰ったのは7歳で両親が一軒家を建ててからだが、3歳位からひとりで寝ていたし、「個」というものの意識は、もっと幼いうちから強く持っていた。208と209を見ていると、なんでこんなに物に執着がなく、「自分の」意識が薄弱なのだろうと驚く。
そして、居間にはいつも2人が使い散らしたおもちゃや読み終えて放ってある絵本が散らばっている。
注意しても片付ける習慣がつかない。
とりあえず、子どものためのスペースを作ってみないことには、状況は変わりそうにない(作ったからとて変わる保証もないけど)。
しかし、モノで溢れているよなー>我が家。
確かに、わたしも物を捨てず、どんどん買うことは認めます。でも、今日片付けていて実感したのだが、夫のものだって全然負けてないじゃん! 夫のものは確かに捨てにくいものが多い。しかし、DOS時代に使っていたソフト(マニュアルと一緒に箱に入っているので大層かさばる)とか、5インチフロッピーの山(結婚した頃家にあったPCの内蔵FDDは5インチで、3.5インチのドライブが外付けだった)、ドカ弁より大きい、化石みたいなモデム...。これでも、数年前に、古いPCは断腸の思いで処分した(ドットプリンターもその時捨てた)んだが、なんか目障りな箱が多いぞ(夫から見ればわたしのガラクタの方が目障りだと思うが、これぞお互い様である)。
という訳で、夫の荷物は狭い方の部屋の真中の保留箱の中に積み上げ、とりあえずとにかく自分のものに置き場を作る。広い方の部屋のチェストを、なんとか狭い方の部屋に運び込む。廊下の造り付けの収納もちょっと整理したぞ!

先週メンテに来た東京ガスの工事会社の人がボイラーの取り替え工事に来る。ボイラーはベランダにあるので、すっかり店開きして取り散らかった部屋を抜けてベランダに行ってもらい、作業していただく。13時から15時位までかかる。掃除の合間に冷凍食品とかで簡単に昼食を済ます。子どもはビデオを見たり、バービーで遊んだり、粘土で遊んだりしている。少しだけ自転車にも乗ったが、あんまり外で遊びたがらない(親と出かける方が楽しいらしい)。掃除エリアには近づかないので、結構集中して作業する。
工事の人は、ベランダと洗面所を行ったりきたりしていて、足の踏み場のなさに驚いていたことであろう。

工事の人が帰り、掃除も一段落したところで豚の角煮を作る。
それから、作り付けの洋服たんすの中の整理。服を吊るした下に、紙袋が山のように入っている。それがキャパオーバーしているので、ソート。極力袋類は貰わないようにしているが、それでもたまる。袋としての機能がある限りなかなか捨てられないからね...。
しかしぜーんぶ出してみて、置いておくことの不毛を自分に言い聞かせ、やっとの思いで捨てる。しかし紙袋の山って捨てにくいよね。これから少しずつばらして捨てて行くしかないか。

小松菜がないので、夕方買い物に出る。八百屋とスーパーを回って、家に帰ろうと歩いていたら、向こうから横並びの双子ベビーカーが来た。赤ん坊はまだ水平に近い寝かせ方をしてあり、とても小さい。
「○○さんでいらっしゃいますか?」と思わず声をかける。近くのマンションに最近越してきて、引っ越して来てから双子を産んだ方が、双子メーリングリストにいて、何回かメールのやり取りをしたのだが、何しろまだ2ヶ月なので、こちらから押しかけるという訳にもいかず、お目にかかったことがなかったのだ。いやー、当たりでよかった(違う人だったらさぞや気まずかったであろう)。双子ちゃんが乗っていたのはGracoというアメリカ(だと思う)のメーカーのベビーカーで、わたしは初めて見た。145度までのリクライニングなので、わたしが使っていたツインスピンという国産縦型ベビーカーの前部座席と同じ角度で、新生児にはちょっと辛いのだが、まぁ、近場のお散歩だし、夫婦でいたから何かあれば抱っこも可能だし、なんとかなるかなー。208・209と赤ちゃんを眺めていたら、止まっているのがつまらないか(赤ん坊は動いているベビーカーが好きである)泣き出してしまったので、5分位で別れる。赤ん坊を見たあとの208と209は、同じ生き物とは思えない位のでかさである。というか、自分が赤ん坊を育てていた頃、幼稚園以上の子どもは、見ても、それが自分の子の将来 の姿であるとイメージすることが出来なかった。境界線はないけれど、どこかで別の生き物になったんだ...。

子どもだけ先に夕食を食べ、わたしは夫を待つ。21時過ぎて戻る。TSUTAYAの返却日で、自分で行くと言っていたので、夕食時にはビールを飲まず、帰ってきたら飲もう、と言っていた癖に、戻ってくるなり、子どもの添い寝に行って、そのまま寝てしまった。待っていたわたしの渇きをどうしてくれるんだ!!!! 今更自分一人で飲むのも虚しく(そんなんなら食事のとき、一人だけでも飲めばよかったよ...)涙に濡れつつ今日もついつい日記が長くなるのだった。ちゃんちゃん。

明日は家具屋に連れてけよな!>夫。
まずは選挙だけど(結局争点は分からずじまい)。

2001年7月27日(金)

悪いことといいこと。
まず悪いこと。帰宅して別館トップページを起動したら、ハーボックスが出ないうちに不正な処理をした、という事由でブラウザが強制終了されてしまうようになってしまった。昨夜までは普通に表示されていたのに、何故急に?
Harbotというソフトはまだβ版なので、だから不具合とか出ちゃうのかなぁ。しくしく。
2、3日様子みよう。

いいこと。
ポストペットパークのイベント、「おしょうのホットサマーキャンプ2001−暑い夏を楽しもう(食事付き)−」に行ってきた。
要するに我慢較べのイベントだったんだけど、ふりは勝利したぞ!
ちょっと重いので別ページでご紹介。

先週金曜日からずっとやっていた入力の作業が一応完了。入力ったって、エクセルのデータをDOSの画面にコピペしていくので、厳密には入力じゃないんだが、字数オーバーしているところをどうはしょるか考えたり、不備なデータを書き出して問い合わせしたり、ふだんメールちゃらちゃら書いているのとは違った集中力で画面を睨みつけていたら、あきらかに眼が充血して来て、周囲の人に心配される。いやー、データエントリーの仕事ってしたことないけど、きつそうだねぇ。
作業一段落したら脱力しちゃって、メールボックスの掃除をして、帰りがけには久々に机の上の拭き掃除までしてしまった...。
子どもを拾って、家に帰る時間がなかったので、子連れのまま歯医者へ。子どもが診察室に入りたがって、うるさかったので、最初の椅子を水平に倒すところだけ見学させて、あとは待合室に戻し、絵本を読ませておいた。歯の神経の根っこの治療は今日で終わりだって。じゃあ来週から何するんだろ?

年に4回位、グループ会社全体に配布される情報誌みたいのがあるのだが、それの中でうちの職場がちょっと紹介されていた。前にも書いたことがあるが、この春、本社組織から切り離され、製造系の子会社と合併して新しい会社に入ったので、その新しい会社全体のお披露目的企画の一部だったのだが、顔写真が出たのは、購買の仕事をしている女性2人。
その1人が、よく本を貸してくださるTちゃんという子なのだが、写真に付いたキャプションに「花婿募集中!」と書かれていた(ちなみにもう1人の方は既婚者)。情報誌配布されてすぐ、周りの子と笑いながら見る。ひゃははー、花婿募集中って、確かにTちゃんの口癖だけどさ、活字になってるぜー。Tちゃんが近くに来たので、話をしたら、取材の話を持ってきた上司から、何回も「本当に『花婿募集中』って掲載していいのか?」と念を押されたらしい。
本名も入っているし、調べようと思えばメアドなんてすぐわかるし、来週になったらじゃんじゃん引き合いのメールが入るのでは?、と外野はワクワクして見守る所存である。

夫は今日は有休休暇で、バイクに乗りに行った。会津に泊まるらしい。
会社の人と一緒なので「仕事みたいなもんだよ」と言ってるが、勿論ウソじゃん。
天気は崩れなかったし、気温だけ気持ちよく下がったし、楽しそう〜。
早く帰って来てやみちゃんの調子見てよーーー。

2001年7月26日(木)

ディズニーランドでミッキーと一緒に撮った写真の話をしていたら、209が突然、「ミッキーって本当はいないんだよ」と言い出した。どういうことかね?、と思って尋ねてみたら、ミッキーの中には本当は人間が入っているんだよ、と言う。
そう言われて、考えた。
この位の年の子どもってのは、テーマパークで出会う着ぐるみの中に人間が入っている、って思ってないものなのか?
あれは人間がやっている、と思うのが自然なのか、本物のミッキーだのドナルドだのだと思っているのが自然なのか?
ちなみに、なんで人間が入っていると思うの?、ときいたら、「スキー場にピングーがいたでしょ。それに雪がかかったら自分で雪をとれなかったから」なんだそうだ。スキーに行ったのは2月だったんですけど、それから5ヶ月の間にそんな話は一度もしていないのに、何故今急にピングーに帰結して着ぐるみのなかに人間が入ってる、という話をしはじめたのだろう?
不思議だ。

昨夜はわりと早く寝て、しかも気温もそんなに高くなかったので、がっちり6時間眠れた。なので、今日はあんまり眠くないわん♪、と思っていたが、15時からの会議では、やはり眠くならない筈もないのだった。結構大事な話をしているのに、舟を漕いでしまい、これまでの体験から導き出した「攻撃は最大の防御」理論(なんじゃそりゃ)に基づき、とりあえず発言してみる。発言したあとを、自分の真意が付いて来て、喋っているうちにおおわたしが言いたかったのはこういうことか、と得心する。得心に至らなかった場合は、同意の声をあげてくれた人につないでしまう。こんな態度で会議に出ていていいのか? でも、部長の都合が悪くて昨日から今日に変更になった会議なのに、当の部長はすっかり会議のこと忘れていて現れず、あれ、いつになっても部長来ないねぇ、と席に行ってみたら仕事をしていた(会議開始1時間半後のことである)、という位で、なんとなくまとまりがつかなくなっていた論議を、やってきた部長が、それまでの経緯はさっと聞き流して自分なりのまとめに持ち込んで終わってしまったので、わたしのしたことなんざ、取るに足らないことなのさー(もしかして、 最初から部長を呼んで30分喋らせれば、2時間も会議せずに済んだのでは?)。

夕食は久々のお馴染みミートソース。子どもはマカロニ茹でてそれにかけ、大人のはドリア。
作っている途中で暇を持て余した208と209は、カウンタ19999記念の粗品を同じマンションのYさんちに届けに行く(子どもは持っていったものがそんな名目のものであることは知らなかったんだけどさ)。お返しに、枝豆と、グミの小袋2つと、ヨックモックのシガール(アールグレイ味)を頂いて帰ってきた。前にも書いたような気がするが、Yさんちに届けものをしていると、庄野潤三的世界を生きているような気がしてくるのであった。

ハードディスク増設したのに、処理速度はかえって遅くなっている感じで、イライラするので、帰ってきた夫にどこかをいじってもらい、再起動したら少し楽になった。しかし、コントロールパネルとか見ていても、何がなんだかぜーんぜんわからんのですが、夫の不在中に非常事態が発生したら、わたしはそのまま外界との通信が途絶えてインターネット世界から葬り去られてしまうことになるのだろうか? 漠然と不安を抱きつつ、なーんも勉強しないNEO。今更どこで何を学べばいいのかがわからん...。

空は曇っていたが、雨は降らず(たぶん)。今日もまたわたしの洗濯物は安泰だった。涼しかったような気がするが、それは単に週の前半との比較であり、実際はかなり暑そう(でも、会社帰りに駐車場で車に乗ってもうわーーーっ、という暑さにはなってない。これは外気温よりは直射日光の強さの問題かもしれないけど)。

2001年7月25日(水)

結局昨夜はエアコンつけたまま寝ようとしたら、結構冷え込んでいたので自分が寒くなって来て、結局消して寝た。しかし3時半頃、夫が暑さに耐えられなくなりエアコンを入れ、わたしが目覚ましで起きるとすっかり部屋は涼しくなっていた。まぁ寝苦しくないのはいいんだけど毎日こんなことしていたら、身体にもよくないし家計にもよろしくないぞ。いつまで続くこの暑さ?

でも今朝は久々になんか曇っているなー、という感じの空。気温も昨日よりはやや低め(ったって昨日が暑すぎるんだけど)。
夕方夕立があるかも、という予報は聞いていたが、まいっか、と、洗濯物は干して出る。
で、会社に行ってから、えー、こんな日に洗濯物干して出てきたのー、とチャレンジャー扱いされる。
昼過ぎから外がだんだん暗くなってきて、16時頃、ほんとに空が真っ黒になった。横浜の友だちからは雷と豪雨ですごいことになっている!、とメールが来るし、やはり神奈川方面の別の友だちなんて、雷で停電までしたと言う。うっわー、洗濯物の運命は風前の灯火? 今更しゃーない、と思っていたのだが、特に雨の音もしないまま(前にも書いたがわたしの席の斜め上あたりが天窓になっているので、豪雨があるとばしゃばしゃ音がするのだ)空はさっきよりずっと明るくなっている。あれれ、雨は千葉を見捨てたもうたか? 結局全く降られることなく会社あがって保育所に迎えに行き(ほんのちょっと雨降ったよと、子ども談)、家に帰って夕食の支度をしていたら、19時過ぎて、急に激しい雨が降り出した。いかにも一過性、という感じの激しい激しい雨。でも、やっぱり数十分ですっかりあがってしまった。これで終わり? まぁ洗濯物が無事で何より。

曇っていたので保育所のプールはなし、ということだったが、年長さんだけちょっと水着に着替えてプールに入ったとのこと。去年までは年長さんだけ○○、というと羨ましそうに眺めていた208と209だが、今年はその年長さんになれて、すんごく嬉しそうである。
そして、年長さんだけ、と言えば、今のブームは縄飛び。しばらく前から先生が年長さんに三つ編みのやり方を教えていて、今週になて、太目のリボンで縄飛びの縄を編ませたのである。持つとずしっと重たい、3色の三つ編みの縄。これを、子どもを迎えに行くと、教室の一角に披露コーナーが作られ、そこで年長さんが一人ずつ変わりばんこに飛んでいるのだ。周囲に椅子が並べられ、年中の子が座っていて、一人の演技が終わる毎にパチパチ拍手をしている。年長さんみんなで縄飛びの練習をして、運動会で披露する予定らしい。

今日は土用の丑の日らしいが、我が家の夕食は昨日宣言した通り、茄子の素揚げに肉みそをかけたもの。冷蔵庫にチンゲン菜もあったのえ、これも揚げて一緒に食べてみる。

「歌の大辞テン!」見ていると、今週もランクは上から三人祭、7人祭、10人祭の順。しかも10人祭りは既にベストテン落ち。子どもは三人祭が気に入り、2人して「チュッ!夏パ〜ティ」のサビ部分を歌いながら風呂に入っていた。
解せなかったのが今週の22位、X Japanの「Forever Love」である。今、何故X Japan? 小泉首相が好きだから? 何か選挙絡みの用途があるとか? どなたか背景ご存知の方は教えてください。
ちなみに今週の1位はあゆの新曲で、昭和62年7月の1位は少年隊「君だけに」でした。

2001年7月24日(火)

毎日毎日気温が上がっていくようだ。千葉も、体温を超える気温を記録しているらしい。日中は会社にいるから体感することはないが、18時半に仕事を終えて会社の建物から駐車場まで歩くだけで、ぬるま湯につかっているような空気。
向日葵だけが元気に咲いている。しかしあの元気も、あと半月もつかもたないか。

昨日の部品管理システムに続いて、今朝はメールサーバーがダウン。Outlookがワトソン博士に叩き落されるのは珍しい。1時間近くメールが使えず、ふだんだったら商売あがったりなのだが、今日は、部品管理システムを用いた登録作業があったので、このシステムとエクセルがあれば、仕事出来た。却ってメールに邪魔されず、仕事に集中できてよかったとも言う。メールが入ってくるとついつい読んでそっちの処理に取りかかっちゃうからね。
しかし入力は疲れる。そして予定通り進まない。ふだん、わたしの仕事には期限やノルマがないので、出来るところを自分で優先順位つけてやっていくだけなので、いつまでに○件、とかそういう締め切りある系の仕事は取りかかっただけで緊張してしまう。
そして、怠けている訳ではないのに(と思っている)、今ひとつペースが上がらない。
締め切りのある仕事って苦手だ。わたしは十数年前、出産はおろか結婚も決まっていなかった頃、「将来子どもが出来たら、在宅で出来る仕事が出来るように勉強しよう」と決意して翻訳の学校に6、7年通い、全部で100万以上の金を落としたが、そもそも、期限のある仕事というのが自分に向いていない、ということを先にわきまえておくべきであった。高校時代、Z会という通信教育をやっていて、10日に1回来る締め切り、それに速達でギリギリ間に合う日の朝、4時とかに起きて書けるところだけ回答欄を埋めていた自分の三つ子の魂を忘れたか?(<いえ、3歳でZ会をやっていた訳ではありませんが)
翻訳を勉強していた数年間の間に、2回だけお金の貰える仕事をしたが(2回で10万にもなりませんでした、全然もと取れず)、大量の仕事を一度に貰い、設定納期がずっと先、とかいうのはとにかく全然駄目である。少量ずつ短納期の方が、火がついてからやる自分の性格には向いているが、結局やっつけでしか仕事が出来ない性分、ということになる。
わたしは毎日勤めに出ている方がいいや。
じゃなきゃ、この日記更新みたいに自発的にどんどんやれて、実益のある、そんな都合のいい仕事でも転がってない限り、わたしにはSOHOは無理だ...。

昨日に引き続き、牛肉とにんにくの芽の炒め物を食べ、食後、ぶた挽肉で肉味噌を作る。
明日は208と209のきらいな茄子を揚げて、肉味噌と一緒に食べようっと。

毎晩、夫と子どもが先に寝て、わたしは冷房のきいた部屋でNoticesを更新、わたしが就寝する時にエアコンを消していたが、先刻夫が寝る前にようやくエアコンのリモコンをいじり、2時にエアコンが切れる設定にした。
結構ギンギンに冷やしてから就寝するので、今までも寝つきが特に悪いことはなかったのだが(どちらかというと、やはり朝5時前後から暑くなるのが辛い)、まぁ少しは気休めになるか?

2001年7月23日(月)

ハードディスク拡張したパソコン、今まではしなかった、かちゃかちゃという音がするようになったんですけど。
何を起動してもかちゃかちゃいうので、ちょっと気になる...。ちょっと重ためなことするとウィーンって音もしてくるし。
君は本当に性能が上がったのか?

朝から眠い。ハイ、夜更かしして日記書いているのがいかんです。
しかも蒸し暑くなってくる夜更け、「お茶飲んでくるね」とわたしに申告して起き出す子がいたり、ごろごろ転がって来てわたしに激突する子がいたり。わたしの眠りをこれ以上浅くしないで〜。
会社に行って、先週末から机の上に置き去りにしてあった、飲みかけのペットボトルのお茶を口に含んだら味が変わっていた。げげげ、確かに開封したペット飲料、常温で置いておくと危険、とはつとに言われているが、今までも週末を越させたことは何回もあったんだけど、やっぱ駄目かぁ(駄目ですって)。3連休じゃなきゃ大丈夫だった? いやそういう問題でなく、ちゃんと開封したペット飲料はその日のうちに飲み切りましょう。

なんとなく眠い上に、システムまで連休ボケか、夕方になって3回もダウンした。
必死に入力やっている途中で急に落ちないでくれ〜〜。
3回目は退社時間になっていたので、残業はやめてすぱっと帰る。

迎えに行くと、子どもが画用紙や色紙で箱庭を作ってかえるちゃーん、と言いながら遊んでいる。折り紙で作ったカエルで遊んでいるのかと思いきや、折り紙のシェードの下に本物のアマガエルがいて、結構驚く。朝、同級生のSちゃんが家からアマガエルを持参したのは見たのだが、まさか夕方のみたて遊びで生ガエルを使っているとは。
(ちなみに、あんな小さいアマガエル、見ただけできゃーっとか叫んだりはしません。心の準備があれば、手のひらにのせることだって出来るぞ)

冷蔵庫に牛肉スライスがあるので(まさに昔のハヤシライスのCMじゃないが、我が家の冷蔵庫は「あらこんなところに牛肉が♪」って感じである。次回はハヤシライス作るかね...)保育所の隣りのスーパーでにんにくの芽を捕獲して帰る。ちょっと青椒肉絲に飽きてきたので、他の部分は基本的に同じで、ピーマンの部分ににんにくの芽を入れて作ってみたら、結構おいしかった。ふだんの青椒肉絲では入れないオイスターソースを入れたのも、味が変わってよかったかも...。

2001年7月22日(日)

今日もまた青く晴れわたる空。7月はいって、まともに雨降ったことなんてあったろうか?

ザ・シンフォニカ第30回定期演奏会@すみだトリフォニーホール。毎年2回ずつ演奏会をしてきたから、15年が過ぎたということになる。
わたしが最後に出演したのが第23回だったので、かなりの御無沙汰になってしまった。聴きに行くたびに、次回こそは、と思いつつはやいくとせ。最近はもう少しロングスパンでものを考えよう、という心境になり、まずは、家でヴァイオリンをさらおう、という気持ちが起きるのを待ってみようと思っている(永遠にその日が来なかったらどうしよう...)。とりあえず、ホールの手伝いをして、少しでもシンフォニカの役に立つことを考える。前回に引き続きホール手伝い。

手伝いその1はお弁当調達である。指揮者の先生が食にうるさいので(真相不明)、近隣のコンビニ弁当ではちょっと、ということで、もちっと立派そうな弁当を入手したいが、何しろ錦糸町はそごう亡き今、めぼしい店なし。ということで、ホールに行く前に弁当調達。しかし、千葉と錦糸町の間では駄目そうだ、やはりこういうときは日本橋高島屋よね!(いえ、三越でもいいんですが、高島屋の方が慣れていて好きなんです...)
9時に家を出て、京葉線で東京へ、東京駅をえんえんと歩き(途中、新幹線グッズを売っているKIOSKで、新幹線チョロQを求めて行列している人々を見て驚く。何が彼らを行列させてるの? ご存知の方教えてください)、八重洲北口から日本橋まで歩くと、高島屋は開店間際であった。なんと、入口で待っている人に、ウーロン茶を配っているぞ! わたしの立っていた場所から死角になる場所にカウンターがあり、そこから更に人垣の中へ出張して、小さいコップに入れたウーロン茶を配っているのだ。これが老舗ってもんかい? で、わたしなんて「ありがとうございます〜」と腰が低いが、もっと鷹揚な貰い方をしている人もいて、おお、常連客(それもきっと上客)と感心。しかし、開店直後のデパートって、どこへ行っても一斉にお辞儀されちゃってコワイわ(4月にアメリカ人連れて銀座の松屋に入った時は、外人さん面白がっておりましたです)。
何も開店と同時に弁当買って錦糸町に急ぐこともないのだ、と、バッグ見たり靴見たりして、おもむろに上階へ。バーゲンも末期だが、何か買いたいぞ。高島屋まで来たんだから、千葉では調達出来ないSCAPAだ!、と行ってみる。流石にぱっと欲しくなるようなものは切れてしまっているが、ロングのスカートでサイズの折り合いのついたものを3枚はいてみて、比較的ワードローブとバッティングしないものを買う。勢いで麻のシャツも買ってみる(メンテ出来るのか?)。バッグ売り場でレスポのバッグを見る。今月出た新柄はデニムっぽい地に緑のくじらが刺繍されているのだ。リュックやハンドバッグやポーチ、何種類か出ていたが、かたち的に気に入ったものがなかったので保留。また別の店で探してみよう。で、いよいよ弁当調達。さすが、日本橋、新宿とは格が違います(前回新宿でハイグレードの弁当が発見できず難儀したのだ)、予算にみあう懐石系の弁当が何種類もあって目移り。しかし「吉兆」の弁当5千円は流石に買えませんでしたわ。「吉兆」の隣りに出店していた「胡蝶」という店で買う。たわらむすびに枝豆が入っているのが可愛かったのがポイントだったのだが、先生は 気に入ってくれたかどうだか。自分の分はおこわ専門店で、おこわ2種詰め合わせたのにおかずのついた弁当を買う。

三越前まで歩いて、総武線快速に乗ることにする。中央通りをてくてく歩いていたら、西川の前をさしかかる。勿論バーゲン中。そういや、わたしが寝ている敷き布団のシーツ、数日前に裂けて、子どもがその上でふざけているうちにびりびりになってしまったので、昨日捨ててしまったのだった! 自宅に電話して、布団のサイズを聞き、それに合うシーツを探す。今は立派な煎餅布団になってしまったが、結婚する時買ったSandersonという西川のブランド布団だったのだ。セールになってもまだ高めではあったが、Sandersonのシーツにする。昨日捨てちゃったダイエーブランドとは格が違うぞ(機能は同じだってば)!
三越の店内はただ通り過ぎ、三越前駅からえんえん地下通路を歩き、新日本橋に出て総武線快速に乗る。乗ってしまえば7分で錦糸町。11時20分過ぎ、すみだトリフォニーホールに入る。楽屋から入るのは初めてでちょっとうろうろする。
レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ(以下RVW)の交響曲第5番の通し練習中。初聴きなので、わからなかったが、あとから逆算すると2楽章のはじめあたりから聴いたらしい。よくわかんないけど心地よい曲だった。3楽章と4楽章、シーン、って終わるところがよかった。客席にいる人が少なかったというのもあると思うが、余韻がはっきり感じ取れて、すごくいい感じ。
練習が終わったところで、指揮者付きの人に弁当を渡し、自分は弦楽器女子の楽屋で弁当をかっこむ。12時半過ぎ、ロビーに行く。
本当は先週一緒に演奏会に行ったOも当日受付をする予定だったのだが、ホール責任者のところへ、体調を崩して行けないと言う連絡があったとのこと。そうかー、来ないかー。当日売りの仕事をすることになっていたが、バイトで来ている大学生の女の子と2人でやることになる。前回手伝った友の会・招待受付に2人、当日売りに2人、当日預かりに2人。オペラシティのホールでは別々の場所でやっていたが、今回は固まっていて、全体像が見えやすい。花束受付が忙しくなったので、当日預かりの男の子がそちらの応援に行ってしまったが、席が隣接していたので助け合えた。

シンフォニカの演奏会は定価が2500円、案内葉書や、案内メールのプリントアウトや、HPのプリントアウトを持ってくると500円引きにしている。割引になっても2000円するアマチュアの演奏会に、今回は予想外に沢山のお客様が来てくださった。RVWは超マイナーだけれど、「惑星」好きのお客様かな? 13時に当日売りの窓口をあけたら、待ちかねたようにチケットを買って下さったお客様が何名もいた。感謝。また、今回は託児サービスの会計も一緒にやっていたので、当日売りの脇で、託児サービスのお金も預かったりして、ちょっとばたばたする。開場前に沢山のお客様がホールの回りに並んで下さったので、予定の13時半よりやや早目に開場。
結構ひっきりなしに当日券を買うお客様、当日預かりを取りに来る方がいる。

前半がRVW。オペラシティホールのロビーでは全然音がきこえなかったが、ここのホールのロビーのモニターは結構音量が大きくて、中の演奏がよくきこえる。オペラシティよりここの方がいいなぁ(ホールスタッフ的には)。
とりあえず、窓口はインターミッションが終わったところでクローズする。金勘定してまとめて、ファイルにしまう。前回の演奏会ではひっきりなしに出入りするお客様がいて興味深かったが、今日はあまり出入りなし。インターミッション後は新規の客も殆ど来ない。なので、あとの子に頼んで、「惑星」の後半を客席で聴かせて貰う。ホールのスタッフ、きちんと教育が行き届いていて、開演中の入場はエレベーターで3階にあがって、曲の合間にさっと案内、としっかり誘導される。まずスタッフの人数が多かった。墨田区の施設でかなり安く借りられるのに、あんなにホールスタッフつけて、良心的なホールだ。2曲目「金星」の途中で3階にあがったが、「金星」と「水星」の間(静か)では入れてくれず、「木星」から中で聴けた。すみだトリフォニー、1階席しか知らなかったので、3階席の高さに驚く。ほんと見下ろすって感じ。やや音のバランスが悪かったが、3階固有の問題かな? チューブラーベル(のど自慢で鳴らすような鐘です)の音が特にでかい。チューブラーベルを連打すると、チューブラーベル協奏曲か?、という位わんわん鳴っていた。全体に打楽器の音が大きく、金管楽器も大き め(これはシンフォニカの芸風か?)。
最終曲「海王星」では女声合唱が入る。これは指揮者の今村能先生が国立音大の学生さんを集めて来て下さった「くにたちオペラシンガーズ」という18名の合唱団で、舞台裏で歌っている。最後はこの合唱がフェードアウトしていくのだが、フェードアウトさせるのに、初めはあけてある舞台ドアをそろそろと閉めていくことになっていて、団員で降り番の人が2人、指揮に合わせてそろそろとドアを閉めていった(らしい、わたしのところからは見えず)。うまく行ったのではないか?

終演は16時をまわる。16時半完全退館、というハードスケジュールであったが、団員との面会は楽屋口、という案内を早めにしてせいか、予想より人のはける速度がはやく、無事16時半までに片付けを終えられる。受付キットは車で来ていた団員の車に乗せてもらい、徒歩約5分のロッテプラザの宴会場でレセプション。
例によって「早く復帰しなよ」コールの連続。何しろヴァイオリンは人不足なのだ。うーん、苦しいなぁ。毎回悩んでいるうちに次の本番が来てしまう。ただの手伝いだがビールがうまい。食べ物もうまい。半年ぶりのメンツと挨拶をかわす。出演者の挨拶をきいて笑ったり野次ったりする。人の出入りはそこそこあるが、長くいる人が多く、色々な人と話をする。最後にエールを切って、無事レセプション終了。
19時過ぎ、帰りの電車に乗る。恩田陸『三月は暗き紅の淵を』(講談社文庫)読了。続けて辻仁成『サヨナライツカ』(世界文化社)に取りかかる。どうやって帰るか迷っていたが、結局幕張まで行って、2キロちょっと歩いて帰る。20時半帰宅。
留守中、夫はずっとPCのハードディスクの入れ替えに奮闘していたとのこと。今まで4GBだったのが、なんと1万円の投資で一気に30GBである。しかし、結構難儀したらしく、まるまる半日それに取り組んでいて、子どもはその間ビデオ見たり、外へ遊びに行ったり、適当に過ごしていたらしい。6歳児2人、手がかからなくて楽というか、可哀想というか...。

2001年7月21日(土)

昨日はやや夜更かしだったので(テレビ見ながらだと更新がどうしてもゆっくりになるのだ)、今日は寝坊してやれ!、と決意していたのに、夫が、家の汚さに耐えられなくなり、自分で片付けるだけのレベルも超えてしまったので、掃除しろ!、と起こされる。8時半。
おお、今日は早め進行で行けそうだ〜。割りとしっかりした朝食を取っていると、東京ガスのメンテ会社から電話があり、先週出来なかった定期点検に10時に来ると言われる。いやー、10時まで寝てなくてよかった。30分位かけて、室外の湯沸しと、床暖房と浴室乾燥とエアコン(造り付けのエアコンも東京ガスのものだ)を確認。ちょっと部品がへたっているところは、来週取替え工事とのこと。結構高いメンテ代を払っているので、工事等にはお金はかからない。洗濯機を3回回し、その後、洗濯槽クリーナーも回す(年末以来だったので、ちょっと間があきすぎた)。ガスレンジが相当汚れていたので、アルミのカバーをはがし、下や周囲を拭き、レンジカバーの汚れも拭き、新しいアルミカバーをかける。パソコンをのせているテーブルの上があまりにちらかっていたので、不要なものを選別し捨てたり片付けたりする。夫と子どもは公園へスケートの練習に行き、戻ってきて昨日余っていたのを貰ってきたシャーベットを食べ、それからシャワー。
わたし的にはかなり働いたつもりだが、子どものおもちゃや本は手付かず。ゆえに部屋のちらかった感じはどうも変わらない。既に両親の遺伝ははっきり見えている...彼女たちも、耐えられなくなった人が片付けるチキンレースに参入間近(しかも、彼女らの閾値の方が高そうな、いやな予感...)。子どもは親の背中を見て育っているのか? それとも血は水より濃いのか?

昼は夫がスパゲティを作る。フードプロセッサ(離乳食用、と言って前の会社を辞める時に職場の人に餞別で貰ったが、離乳食に使ったのは3、4回)で玉ねぎをピューレ状にして、トマトの水煮缶とあわせ、ぐつぐつ煮立たせた中につぶしにんにくと茄子とベーコンを入れたソース。夫は大汗かきながら作っていたが、大変おいしゅうございました。

食後夫はバイクに乗りに行き、わたしは子どもと駅前へ行く。
本屋禁断症状が出かかっていたのだが、めぼしい本は見つからず。「本の雑誌」8月号と、やぎゅうげんいちろう『かさぶたくん』(福音館・かがくのとも傑作集、今年の青少年読書感想文コンクール小学校低学年の課題図書になっているので山積み)を買う。新星堂sportsで、Reyn Spoonerのくじら小紋入りのノースリーブシャツを見つけ、ふらふらと買う(先日買ったトートバッグとおそろいだ!)。それから2階におりて、やっていたマジックショーを見るが、はっきり言って、すごく下手だった。小道具取り落とすなよ! でも子どもは夢中で拍手していた。
外に出て、子どもが駅前広場の石のオブジェで遊んでいる間、わたしは橋本聖子のポスターを見ていた。ああ、聖子ちゃん(って言わんな)も今回改選っすか(何もニュース見てないやつ)。で、その選挙ポスターなんだけど、子どもを抱っこして写っているのだ。赤ん坊はELLEのベビー服を着て写っていた。この子ども、選挙効果あるのか? まだ身体きたえていて、子育ても形だけでもしているってことになると、政治活動してません、ってイメージに取れるんだが。ううん。
でもって、橋本聖子本人の顔だが、ばりばりの修整が入っていることがうかがわれるのだが、どうも、ぱっと見若くしようとしているようなんだが、実際のところしげしげ見ると、逆にすごーくばばくさくなっているのだ。橋本聖子ってわたしと同級生である。化粧で若作りしようとしているがじつはおばさんよ、と言ってるようなポスターで見ていてすごくイタい感じなんですが...。
んでもって、ポスターの片隅に小さいラベルみたいのが付いていて、なんじゃらほい、と思ったら、推薦者・小泉純一郎(「小泉純一郎」は自筆)と書いてあった。誰でもなんでも小泉さんかい。ふうう。

16時過ぎに帰宅し、夫と子どもはプールへ行く。ほんとはわたしも運動不足解消のために一緒に行った方がいいのだろうが、なんか気力なし。
夫と子どもいない間にもっと掃除でもすればいいのだが、こうしてNoticesの更新しているNEOであった。ゆえに今日は夕方更新。
相変わらずメールが来なくて、静かな一日。




Previous Noticesへ





Wallpaper by