次のNoticesへ



2000年4月10日(月)

不本意ながら午前半休。
昨日の朝、起きようとしたら、右耳が痛い。確かに一昨日花粉症がちょっと出ていたけど、そんなに激しく鼻かんだりもしてないのに...と思いつつ、起き出してみると、どんどんどんどん耳が痛くなっていき、ダウン。とりあえず、鎮痛剤を飲んでみたら、ふだんあんまり飲まないのでよく効いて、とりあえず痛みはおさまった。夫と子どもは海へ行く。わたしはひたすら寝る。どれだけでも寝られる。
夕方だけ起きて、餃子作って食べて、お風呂入ってすぐ寝る。もう寝られないかと思ったが結構あっさり寝た。
朝までぐっすり寝て、まだ寝たりない位。

子どもの保育所の近くの耳鼻科に行き、急性中耳炎との診断。うーむ、地獄の耳鼻科通いか。
明日から早起きして、耳鼻科があいている時間内に通院出来るよう、朝一番出社せねば。

あーこんなことしているうちに、桜がどんどん散ってしまう...。

2000年4月8日(土)

チューリップ日記もこれにて打ち止めか?


春になったら花見。

日本列島全域晴れ。今日花見をした人は全国で何人くらいいるんでしょ。
我が家では人口の75%が花見を挙行。夫は家でお疲れ休み。
近所のスーパーで食べ物を買いこみ、線路沿いの道を下り方面に歩く。ひばりが鳴き、草むらにはたんぽぽやオオイヌノフグリやカラスノエンドウなどが咲いている。

しかし、結局花見川を渡ることも出来ず、手前の緑地公園で昼食に。桜は結構咲いているが、葉桜系の桜が多く、ソメイヨシノでぱーっと花見、という感じでない。そこそこ人出はあるが、あいている桜の木を発見して、その下にレジャーシートを敷こうとしたら、すぐ脇に保育所の同級生の子が2人いた。合流させてもらって、急ぎ昼食をとり、その後みんなで仲良く遊ぶ。
少し離れたところに、保育所の1級上の女の子も、他の友達と一緒に花見に来ていた。みんな町内の子ではあるが、なんでこんな狭いエリアの中で同じに花見してるかなー、と可笑しい。

花見だけでは済まず、更に一人の子の家に遊びに行く。
最初花見に同行していたその子のお父さんは、花粉症が悪化して、家で静養していたのに申し訳ない。

そして、わたしも、今週の途中からなんとなく花粉症の気配があったのが、夕方になって本格的に顕現して、眼はかゆい、鼻はむずむず、で、目玉を取り出して洗いたい心境に。今年は花粉多いと言われていた割にはここまでそんなにひどくならなかったが、今日は相当辛いぞ。
10年位前に耳鼻科で血液検査して、わたしのアレルゲンは、杉花粉、ダニ、ハウスダストなど、と言われていたが、毎年そんなに杉花粉に難儀することはない。どっちかというと、自宅の大掃除をした後の方が危ないが、今日はそんな大掃除もしていないので、やはり外気に含まれた杉花粉が問題か。ふー、眼も鼻も辛い。

思考力が止まっているところに、ワインとビールを飲んだので、食器だけ片付けたら寝ます、おやすみなさい...。


2000年4月7日(金)

写真だけ早朝更新、まるで観察日記だね(笑)。

てな訳で、ここから夜の更新。しかし、ファイル容量が満杯になってしまって、新たな写真がアップ出来なくなってしまった。
上のチューリップの写真をアップするために、暫定的に上げてあった写真を削ったりしました。過去日記の写真もこれから少しずつ整理しないと書きつづけられない? 何しろしろうとなもので、何が問題なのか、よくわかってません。Niftyの無料領域(10MB)いっちゃったのか、ホームページビルダの何かに引っかかっているのか、よくわかってない。結局画像加工ソフトで解像度を下げたりという努力もしてないし。
いざという時には、so-netの方にも5MBあるので、これを使えるようにしよう。
しかし、こうして空中を、無用な電波が飛び交っていると思うと、自分のしていることははかなく、空しいものです。
わたしの住んでいる町では、しばらく前までPHSが使えませんでした。
町内にアンテナが立っていなかったのです。
電柱のない街並みを目指したため、PHSのアンテナを立てる候補が他に見つからず、マンションの構造上の問題で断られたり、そもそも電波が無闇に飛ぶのをいやがる人もある、ということで、長いことPHSは家の近所ではただの無用の長物でしたが、昨年の春、新しいマンションが建った頃、ふと気づいたら、じぶんちのマンションの入り口付近までは、電波くんが3本立つようになっていました。昔は駅から公園に入るともう電波はすっかり途切れていたのに、今は公園内でも電波くん立ってます。
PHSははやらなくなってきたのに、なんで今ごろ、という気もするけれど、電波の氾濫にみんなが鈍感になってきたのか。
ちょうど今日のニュースで、移動電話の加入数が、家庭用電話を追い越した、とやっていたし。

えーと、今から15年位前、うちの学年の男の子が大学オーケストラの幹事をやっていた時、トレーナーの先生に連絡を取ろうとして、先生の自宅の留守番電話にメッセージを入れておいたら、5分位で折り返し連絡が来て驚いた、という話をしていた。
当時の電話事情にかんがみて、驚くべき点が2点あり、それは(1)先生は金持ちだったので、自家用車のポルシェに、自動車電話をつけていた。(2)その自動車電話から家の留守番電話のメッセージを聞いた、ということで、当時は、プッシュボタンのパルス音で暗誦番号を認識させて、外から自宅の留守番電話(留守番電話自体のシェアも低かったし)を聞ける、ということ自体が驚きだった。それから3、4年の間に、まず(2)が当たり前に享受できる機能になっていき、それからまた5、6年の間に(1)も、すっかり当たり前のことになってしまった。逆に今どき自動車電話なんて、会社役員や代議士の乗る黒塗りの車位にしか付いていないことであろう(
というか、15年前でもきっとそうで、ポルシェに自動車電話付けていた先生の方がやや変わっていたとは思うけど)。
まぁ時代は変わる。黒電話をまだ使っているという人も最近は聞かないし。
よく、黒電話なのでパソコン通信はちょっと出来ない、とか一昔前は言ったものだが、そういう時代には、受話器に取り付ける音響カプラがあった(いえ、わたしも実物見たことはないです)。今でも海外旅行に持っていく人とかいるみたい(すがやみつるだけか?)。でもあれじゃインターネットは対応できないか?

ナンバーディスプレイだって、20年位前の刑事ドラマとかで、誘拐犯からの電話を、電話局で必死に逆探知していた光景とかを一気に笑いのめすような機能だよね。
うちはナンバーディスプレイの申し込みはしていないのだけれど、ISDN回線なので、ディスプレイ付き電話機に買い替えたら、携帯電話と、ISDN回線からの電話だけは番号が表示されるようになった。

何の話していたんだっけ? そうホームページの容量の話であった。
週末、暇だったら考えよう。しかし、本当の暇というのものは、どうも存在しない気のする、貧乏性な今日この頃である。

桜にばかり気を取られていたら、実は、歩道と車道の間の植え込みのつつじも、蕾がすっかりピンク色になっていて、今にも咲き出しそうだった。
春だ。子どもも週末は花見、と決めているようであった。

2000年4月6日(木)

ねむい。
今日は職場のデータベースから条件をつけたデータを引き出す新しいソフトの説明会があったが、幸い午前中だったので、最後までなんとか聞けた。聞けたからって、SQL文(ってなんだよ、そもそも)が書けるようになるわけではないが。
うーん、わたしは潜在的にはコンピュータ適性がある筈で、某コンピュータ系メーカーの適性テストも通ったし(って15年近く前のことだよ...)、最初に就職した会社でも、社内システムを構築する部に配属されかけた(結果的に固辞したので、わたしは英語屋となったのであったが)。
原理さえ納得すれば、結構色々なことが出来る筈、と思うのだが、あくまでも「筈」で、今ひとつ習得の意欲がないので、結局いつまでもわけわかめなのであった。

晴れた。
昨日の雨がすっかり上がり、きっと日中にどんどん桜は花開いたのではなかろうか。
夫の職場は昨日予定されていた花見が今日に順延されたので、きっと最高のコンディションの花を愛でられたのではないかと思うが、足場はまだぬかるんでいて今いちか。そもそも、みんな花見なんて本当にしているのかなー。
何しろ職場の周りにも家の周りにも桜の木がないのが残念。

無事生協の申込書も提出し、フェリシモの次月申し込みも終わり、今晩は憂いなく寝るぞ。
明後日Raisinbunsさんが我が家のガーデニング計画を推進しに遊びに来る予定なので、明日の晩から室内片付けProjectを立ち上げなくてはならないが...(^_^;)。

日テレ、TBS、フジテレビのホームページを巡回して、春の新連ドラをチェックするが今いち。
とりあえず『永遠の仔』だけかな。先期、5本見ていて疲れたので(笑)骨休めだ。
とはいえ、「2000年の恋」のラス前1回と「Beautiful Life」のラス前2回、録画したまま見ていないのだが、どちらも最終回を見てしまったので、このまま見ないでつぶしてしまう予感がする...。別に誰も困りゃしないしね。

森内閣発足。しかし何の印象もなし。森さんが初入閣した中曽根内閣時代の映像がニュースとかで流れたが、中曽根さんが今より明らかに若々しいのに対し、森さん今と全然変化なし。ほんとに解散総選挙するのかなー。

2000年4月5日(水)

1日中雨が降っていた。まだ桜は咲きかけだから、この雨では殆ど散らないだろう。
少しずつ咲きはじめた桜を、車の窓から眼で追う。

眠気。
社内報のビデオを見る時間、社長が喋っている間中、ずっと舟をこいでしまい、全く内容がわからなかった。
「NEOさん、何しにきたの」と笑われる。
ふう。

そして、明日は例によって生協の申込書の提出日。
先週は期末の調整日で1週配達が休みだったので、3週ぶり。
そして、週末にフェリシモが届いているから、こっちもそろそろ注文書を書かなくてはならない。
いつも何かに追われている感じ(笑)。
自宅ではいつも何かに追われていて(だらだらしている時間も結構あるんだけどね)、立ち止まって何かを考える時間がない。鞄の中身を入れなおす気持ちのゆとりがなく何日も続けて同じ鞄を使いつづけ、それも、思いついたものをどんどん鞄に入れ整理できないでいるから、少しずつ鞄はふくらみ、みんなに「何をそんなに持って歩いているの」と驚かれる位大荷物を持ち歩き、何も使わずに家と会社を往復している。

帰り、近所の喫茶店でコーヒー豆をひと袋、挽いてもらって帰る。
「ペーパーフィルター用に挽いてください」という文句を半年くらい前から子どもに仕込んでいたのだが、今日はちゃんと店員さんにリクエストできた。よしよし。


2000年4月4日(火)

いきなり早朝更新。洗濯機が止まる前に写真だけアップしちゃえ。3月30日の写真から5日で大変化。



という訳で、今日2度目の更新。
カウンタ1000突破です。ご愛顧感謝です。

なんか、パソコン通信の時代からネットバトルってあって、会議室で癇に障る発言を見て、つい激してレスつけたのが泥沼にはまったり、というのは、何回も見てきたものですが、最近は誰でもホームページが簡単に作れちゃうので、お互いのページで相手を罵倒して、またそれを見物する第三者が別のところでそれを論評していたりして、なんかますますアヤシイ。ますます恐ろしい。
かと思うと、少女趣味な壁紙に、子どもの写真がいっぱい貼ってあって、リンク先もお友達のところばかり、というような、のどかなホームページも星の数ほどもある。
また、ポストペットパークの掲示板とかから、ポストペット関連の個人ホームページとかに飛ぶと、この、ポスペにかける情熱は何?、と思う位微に入り細に入りペットの研究したりイベントのリポートしたりしているページも驚く位沢山ある。
こう、現実世界の上空に、バーチャルな世界が浮かんでいる、という感じなんだけれど、ほんとに様々な世界が展開されていると思っても、実際にはやはり、そこまでネット世界に浸かっている人ってのはまだパーセンテージ的には低くて、たとえばパソコン持ってたり会社でメール使って仕事したりしている人はかなり増えてきたけれど(しかも最大のプロバイダがドコモときたもんだ)、自分のホームページ持ってます、なんて知り合いは(ネットで知り合った人を別にすれば)ごくごく僅かなもんです。

今でさえ空恐ろしく、充分深くてあやしいのに、世界中の誰もが自分ちのパソコンから何かを発信するのが当たり前になったら、一体どうなってしまうんだろう。

大好きな世界だけれど、ちょっとこわいです。

2000年4月3日(月)

車で会社に向かいながら、意識して辺りを見まわすと、やはり、学校の塀ぎわとか、公園などに、桜の木が結構あるのだった。今の職場に車で行くようになったのが10月頃からだったから、桜の木の存在をあんまり気にしていなかっただけか。
ソメイヨシノという種は、ここ数十年の間に広まった木で、それまでは殆どなかったみたいだが、葉がつくより先に、全木花で埋め尽くされる華やかさが、人の心をひきつけるのか。いずれにせよ、どの木もまだほころんだ程度、花見というステータスには達していない。しかし明日だか明後日だかは雨になるみたいで、あっけなく散ってしまうのではないかと不安。たかが花ごときに、と思い、毎年、花のない季節にはそんなことに右往左往してくだらない、と思うが、やはり、花が咲くと頭のたががはずれたように、ぽわーっと桜を眺めてしまう。

コーラ車。
昨日、富士山からの帰り道、河口湖で早めの夕食にほうとうを食べたのだが、まだ5時台だったので子どもには夕食という意識が余りなく、一人は腹八分目まで食べず、車内でおなかがすいてきて、後部座席で「おなかすいたー、なんか食べるー」と連呼、もう一人は今ひとつ食欲がないときに食事をむりじいされると精神的に消化不良になる傾向があるので、車に乗ってから「気持ちわるい、吐きそう」と言い出した。折りしも、車は渋滞に突入し、車内のフラストレーションはぐんぐん高まっていた。

車のドリンクホルダーがカーステレオの少し下に付いている。そこには前日の飲み残しのコカコーラのペットボトルと、のほほん茶のペットボトルが挿してあったが、さしたままだとCDチェンジャーの中身が交換できない。そこで、ペットボトルを床に置いて、それからチェンジャーのマガジンを出してCDを入れ替えていたのだが、ふと足元を見ると何か水滴がついている。昨日は雨なんて降っておらず、何がぬれているのか一瞬理解できなかったが、よく見ると、コカコーラのペットボトルに蓋がなく、そんなこととは露知らず、ペットボトルは床に転がしていたので、もともとそんなに入ってなかったとはいえ、ボトルの中身は全部床にこぼれてしまったのだ。
わたしが気づかないうちに、夫が前日のぬるいコカコーラを眠気ざましに飲んでいたらしい。お互い「なんで蓋があいているのにも気づかないかな」「なんでペットボトルをホルダーからはずしたときに一言言ってくれないかな」と、一瞬、超緊迫した空気が流れたが、それまでの緊張があまりに高かったので、お互いを理性が支配し、それ以上の金切り声や、血を見る応酬は見ずに済んだ。
めでたしめでたし、ではなく、子どもその1はおなかがすいた、と、しくしく泣き、子どもその2は持たせたビニール袋をがしゃがしゃがしゃがしゃ言わせている。
結局、大変不本意ながら根負けし、かりんとうの小袋(子どもその1はほうとう屋にいるときから、荷物の中のかりんとうを食べることばかり考えていた)を開けてやったら、気分の悪かった子どもその2までにこにこ分け合って食べ出し、1時間以上の不機嫌はこんな他愛のない御菓子一袋で解消されるのかい、と、あまりにも予想通りだったので、、情けなくてたはは、と笑ってしまった、ちなみに食べるのに夢中な2人は、一言も前の親に「どうぞ」と言ってくれることなく、全部食べてしまった。

この話をしたら、Raisinbunsさんに、昔のホームドラマ(「寺内貫太郎一家」とか)みたい、と笑われたが、ほんのちょっと世代が違うので、今ひとつ、ピンと来ない。

208と209は新学期。保育所は、3・4・5歳児は縦割りで3クラスあり、年少から年中に上がった子はクラス替えはなく、去年からいるクラス(208と209は去年から別のクラスだった)で、2つ上の子が抜けて、1つ下の子が入ってきただけだが、担任の先生はかなり変わった。208のクラスに2人いた先生の1人が残った以外、以上児の担任は総入れ替え。それ以外の環境は何も変わらないので(被っている帽子の色だけ変わったが)、いつも通り普通に過ごし、普通に帰ってきただけ。


2000年4月2日(日)

富士山のたもとの、友だちの山荘に泊まりに行ってきた。
行きは、湾岸が混んでいるかと思って回避して京葉道路を通ったら逆に箱崎先頭の事故渋滞にはまるし(その後、中央高速で河口湖まで行ったが渋滞なし)、帰りは御殿場に出て東名に乗ったら、大井松田→横浜町田の渋滞20キロ、これはある程度予測に入っていたが、首都高速で工事渋滞があったのが、疲れに追い討ちをかけ、予想外に疲労困憊して帰ることになった。

帰りはもう暗くてよくわからなかったが、行きの高速道路からは、まだ1分も咲いていない、でも今にも咲くぞとばかりに枝の先が赤くなった桜の木が沢山見えた。
暖かい週末だったから、結構咲きはじめたかな。

富士山も両日ともきれいに見えたし、森に囲まれて2日間過ごしたのは、とても気持ち良かった。
近くの温泉に行って、何種類ものお風呂に入ったのも楽しかった。

予想外に帰宅時刻が遅くなり(子どもは帰りの車で眠り、209はおんぶで帰宅、208は自分の足で帰ってくれ、自分でパジャマに着替えてくれたが、横になったとたん寝てしまった)、あわてて、子どもの黄緑帽子にマークのボタン(キティちゃんの形)を縫いつけたり、洗濯したり、宅配ロッカーに入っていたフェリシモの荷物を取りに行ったり(そうしたらロッカーがすんなり開かなくて、管理会社に電話連絡取ったり、一苦労だった)、妙に忙しい夜だった。

しかし、有珠山は大変なことになっているし、小渕首相は入院しているし、わたし的にのどかだった週末とは大違いの動乱の世の中である。


2000年4月1日(土)

4月は気持ちいい陽光と一緒にやってきた。
しかし相変わらず身近に桜の木がなくて、どの程度花が咲いているかわからない...。

この週末は出かけるので今日の更新はこれにて終了。

チューリップの蕾が赤くなってきた。明日の晩帰ってきたら、少しほころびているかな。

マンションの排水管洗浄。1ヶ月位前の平日にやって、当然在宅でなかったので、週末のリターンマッチで、来てもらった。玄関からポンプにつながったホースを引きこみ、台所と洗面所と風呂場と洗濯機の排水口に入れ、ざーっと通す。年に1回くらい来てくれるのだが、これが来ると排水まわりの掃除も出来るので(^_^;)結構気持ちいい。


Previous Noticesへ