208と209のお食いぞめのとき、イベントはいらない、かわりに名前入りの食器を作って、と母に頼んだ。
母の友人が洋食器の絵付けをしていたからだ。
このイニシャル入りの食器以外に、柄が丸めてあるシルバーのスプーンとフォークを貰った。



ハリオのチャオールというティーポット。
わたしたちの結婚式の引き出物に使用。
引き出物にはやや高めだったが、勤めていた会社の外商の子に頼んで安くしてもらった。

初めてこのポットを見たのは、横浜の外人墓地の向かいにある、山手十番館という喫茶店だった。
まだ結婚の予定も何もない時期だったが、こういうのを引き出物にしたいなーと思い、数年後に本当に引き出物にしてしまった。わたしは執念深い。

金色の円錐状の蓋の内側に、円錐状の茶漉しがついていて、てっぺんの黒いつまみを引っ張ると持ち上げておける。2杯目のお茶が濃くなりすぎないように工夫されているのが気に入った。
カップ2杯分しか入らないので、1人用。



前の会社を出産退社した直後、同期の友だちと食事をした。
そのとき、1人の子がこの、ヘレンドのカップ&ソーサーをくれた。
何しろ出産退社だったので、他に貰ったのは育児用品とかが殆どだったのに対し、わたしへのご褒美、みたいな感じでとても嬉しかった。
休みの日にコーヒーや紅茶を飲むのに愛用。



ウェッジウッドのHunting Scenesというシリーズのケーキ皿。1991年の新柄で、雑誌か何かで写真を見たら、とてもとても欲しくなり、誕生日に夫に買ってもらった。皿が大きければ大きいほど渦巻きの巻き数が多くなる。ちょっと写真が小さくてわかりにくいけれど、キツネ狩りで、キツネを犬と馬に乗った人が追いかけている。



逆にこれは同じウェッジウッドで廃版になってしまった、Chinese Legendという柄。
前の会社で、キリンビールの子会社のキリン・カルチュア・クラブという通信販売会社と取引があり、そこの会誌を送ってもらっていたのだが、そこにこのChinese Legendのカップ&ソーサーが出ていた。とても魅力的だったが、既に店頭には並んでいなかった。
夏のバーゲンシーズンのロンドンに行って、B級品のセールの中に、この皿を発見して小躍りして買う(カップ&ソーサーはとうとう見つからず)。
いかにも西洋人がイメージした東洋、という感じの、意匠化された木々や、パゴダや、弁髪の人。
餃子とか、中華風煮物をのせると、はえます。




これも、ロンドンでバーゲンシーズンに買った、Villeroy&Boch(って元来はベルギーの会社?)の絵皿。いわゆるナイーフシリーズ、色んな柄があるが、いかにも少女趣味。ヴァージニア・バートン『ちいさいおうち』ふうの村の風景(左)や、教会と結婚式(右)。どちらかを、かわるがわる皿立てにのせて、食器棚に飾ってある。


戻る